JPH10224692A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH10224692A
JPH10224692A JP9021552A JP2155297A JPH10224692A JP H10224692 A JPH10224692 A JP H10224692A JP 9021552 A JP9021552 A JP 9021552A JP 2155297 A JP2155297 A JP 2155297A JP H10224692 A JPH10224692 A JP H10224692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge transfer
horizontal
signal
vertical
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9021552A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Matsuda
祐二 松田
Yuji Miyata
裕二 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP9021552A priority Critical patent/JPH10224692A/ja
Publication of JPH10224692A publication Critical patent/JPH10224692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速カメラに適した高速出力ができる固体撮
像装置を提供する。 【解決手段】 列,行に配列された多数のフォトダイオ
ード1で発生した信号電荷は列毎に取り出され、複数の
垂直電荷転送部2によりそれぞれ垂直方向に転送され
る。複数の垂直電荷転送部2は二組に分割されており、
それぞれの組毎に垂直電荷転送部2により転送された電
荷は第1,第2の水平電荷転送部3,5によりそれぞれ
水平方向に転送され、第1,第2の電荷出力部4,6で
出力される。この際、第2の水平電荷転送部5の位置を
第1の水平電荷転送部3の幅以上にずらせておき、各水
平電荷転送部3,5の信号電荷転送方向を同一とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一体型ビデオカメラ
のイメージセンサ等に用いられる固体撮像装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、固体撮像装置は一体型ビデオカメ
ラの撮像部等に広く用いられており、特に、ノイズ特性
に優れたCCD(Charge Coupled Device)型固体撮像
装置が最も多く用いられている。また、高速度の現象を
とらえる高速カメラの開発が盛んに進められている。
【0003】図2は、CCDの第1の従来例を示したも
のである。図2において、11は撮像素子の受光領域、1
は受光領域11で列,行に配列された多数の受光素子とし
てのフォトダイオードで、入射した光を電気信号に変換
する。2はフォトダイオード1で発生した信号電荷を列
毎に取り出し、垂直方向に転送する複数の垂直電荷転送
部、3は垂直電荷転送部2により転送された信号電荷を
水平方向に転送する水平電荷転送部、4は水平電荷転送
部3で転送された信号電荷Qを信号電圧Vに変換して出
力する電荷出力部である。
【0004】以上のように構成された第1の従来例で
は、まず、光入力がフォトダイオード1に照射され信号
電荷が発生し、次に、その信号電荷は垂直電荷転送部2
により垂直方向に転送される。次いで、水平電荷転送部
3により信号電荷は水平方向に転送され、電荷出力部4
により信号電荷Qを信号電圧Vに変換して出力する。こ
のようにして、一画面の情報を出力することができる。
【0005】図3は、CCDの第2の従来例を示したも
のである。図3において、図2と同一符号のものは同一
のものを表しており、また、5は信号電荷を水平方向に
転送する第2の水平電荷転送部、6は水平電荷転送部5
で転送された信号電荷Qを信号電圧Vに変換して出力す
る第2の電荷出力部である。図2と異なる部分は、(第
1の)水平電荷転送部3と(第1の)電荷出力部4の外
に、第2の水平電荷転送部5と第2の電荷出力部6が付
加された点である。
【0006】以上のように構成された第2の従来例の動
作は次の通りである。光入力がフォトダイオード1に照
射されると信号電荷が発生し、その信号電荷は垂直電荷
転送部2により垂直方向に転送される。そこでまず、偶
数行の信号電荷を第1の水平電荷転送部3により水平方
向に転送し、第1の電荷出力部4により信号電荷Qを信
号電圧Vに変換して出力する。続いて、奇数行の信号電
荷を第2の水平電荷転送部5により水平方向に転送し、
第2の電荷出力部6により信号電荷Qを信号電圧Vに変
換して出力する。以上の動作で一画面の情報を出力する
ことができる。
【0007】図4は、CCDの第3の従来例を示したも
ので、図3と同一符号のものは同一のものを表してお
り、また、7は信号電荷を水平方向に転送する第3の水
平電荷転送部、8は信号電荷Qを信号電圧Vに変換して
出力する第3の電荷出力部、9は信号電荷を水平方向に
転送する第4の水平電荷転送部、10は信号電荷Qを信号
電圧Vに変換して出力する第4の電荷出力部である。こ
こで、図3と異なるところは、第3の水平電荷転送部7
と第3の電荷出力部8、第4の水平電荷転送部9と第4
の電荷出力部10が付加された点である。
【0008】以上のように構成された第3の従来例の動
作は次の通りである。まず、光入力がフォトダイオード
1に照射されると信号電荷が発生し、その信号電荷は垂
直電荷転送部2により垂直方向に転送される。次に、受
光部左下半分の信号電荷は第1の水平電荷転送部3によ
り水平方向に転送され、第1の電荷出力部4により信号
電荷Qを信号電圧Vに変換して出力する。また、受光部
右下半分の信号電荷は第2の水平電荷転送部5により水
平方向に転送され、第2の電荷出力部6により信号電荷
Qを信号電圧Vに変換して出力する。
【0009】次に、受光部左上半分の信号電荷は第3の
水平電荷転送部7により水平方向に転送され、第3の電
荷出力部8により信号電荷Qを信号電圧Vに変換して出
力する。また、受光部右上半分の信号電荷は第4の水平
電荷転送部9により水平方向に転送され、第4の電荷出
力部10により信号電荷Qを信号電圧Vに変換して出力す
る。このようにして一画面の情報を出力することができ
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記第
1の従来例の構成では、一画面の情報を出力する電荷出
力部4が一箇所しかないため、一画面の情報を出力する
ための時間として通常約16m秒が必要になる。これは全
フォトダイオードの数と出力部の駆動周波数により決定
される。そのため、高速度カメラで必要とされる毎秒10
00枚〜1万枚の撮像ができないという問題がある。
【0011】また、第2の従来例の構成では、一画面の
情報を出力する電荷出力部4及び6の2箇所になってお
り、2倍のフレームレートにて読み出すことが可能であ
るが、第1の水平電荷転送部から第2の水平電荷転送部
への転送が困難であることに起因する固定パターンノイ
ズが発生するという問題がある。
【0012】また、第3の従来例の構成では、一画面の
情報を出力する電荷出力部が4,6,8,10の4箇所に
なっているため、4倍のフレームレートにて読み出すこ
とが可能であるが、第1の水平電荷転送部3、第2の水
平電荷転送部5、第3の水平電荷転送部7、第4の水平
電荷転送部9の転送方向がそれぞれ異なるため、4分割
されたそれぞれの画像が入力画像とは異なることにな
る。具体的に、第1の水平電荷転送部3から出力された
画像を基準に、第2の水平電荷転送部5から出力された
信号は左右にミラー反転される。また第3の水平電荷転
送部7から出力された信号は上下にミラー反転される。
また第4の水平電荷転送部9から出力された信号は上下
と左右に反転されることになる。以上のように入力画像
に対して反転された画像情報を再構成するためには、フ
レームメモリ等を大量に用いた外部回路によって画像を
入力画像と同じ配列にする必要がある。
【0013】本発明は、上記のような実情に鑑みてなさ
れたものであって、固定パターンノイズがなく、外部回
路による画像再構成の必要もない高速カメラに適した固
体撮像装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の固体撮像装置は、受光領域で列、行に配列
された多数の受光素子と、前記受光素子で発生した信号
電荷を列毎に取り出しそれぞれ垂直方向に転送する複数
の垂直電荷転送部と、前記複数の垂直電荷転送部を2以
上の組に分割し、分割された組毎に前記垂直電荷転送部
により転送された電荷をそれぞれ水平方向に転送する複
数の水平電荷転送部と、前記水平電荷転送部により転送
された電荷をそれぞれ出力する複数の電荷出力部とを備
え、前記各水平電荷転送部の信号電荷を転送する方向を
同一としたものである。
【0015】この構成によれば、垂直電荷転送部を2以
上の組に分割し、分割された組毎に水平電荷転送部で転
送するので、分割した数の倍数のフレームレートにて読
み出すことが可能であり、従って、それだけ高速出力が
できる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の
一実施の形態におけるCCDの構成を示したもので、11
は撮像素子の受光領域、1は受光領域11で列,行に配列
された多数の受光素子としてのフォトダイオードで、入
射した光を電気信号に変換する。2は、フォトダイオー
ド1で発生した信号電荷を列毎に取り出し、それぞれ垂
直方向に転送する複数の垂直電荷転送部である。ここ
で、複数の垂直電荷転送部2は2以上の組(ここでは二
組)に分割される。
【0017】3は分割された第1の組の垂直電荷転送部
2により転送された電荷を水平方向に転送する第1の水
平電荷転送部、4は第1の水平電荷転送部3により転送
された信号電荷Qを信号電圧Vに変換して出力する第1
の電荷出力部である。また、5は分割された第2の組の
垂直電荷転送部2により転送された電荷を水平方向に転
送する第2の水平電荷転送部、6は第2の水平電荷転送
部5により転送された信号電荷Qを信号電圧Vに変換し
て出力する第2の電荷出力部である。
【0018】そして、前記第1及び第2の水平電荷転送
部3,5の信号電荷を転送する方向を同一とする。この
場合、第1の組の垂直電荷転送部2の長さより第2の組
の垂直電荷転送部の長さを、水平電荷転送部3の垂直方
向の幅以上に長くし、第1及び第2の水平電荷転送部
3,5が重ならないようにその位置をずらせている。
【0019】次に、本実施の形態における動作について
説明する。まず、光入力がフォトダイオード1に照射さ
れ信号電荷が発生する。その信号電荷はフォトダイオー
ド1の列毎に取り出され、それぞれ垂直電荷転送部2に
より垂直方向に転送される。次に、受光領域11の左半分
の信号電荷は第1の水平電荷転送部3により水平方向に
転送され、第1の電荷出力部4により信号電荷Qが信号
電圧Vに変換されて出力される。また、受光領域11の右
半分の信号電荷は第2の水平電荷転送部5により水平方
向に転送され、そして第2の電荷出力部6により信号電
荷Qが信号電圧Vに変換されて出力される。
【0020】上記のような構成であると、第2の水平電
荷転送部5に電荷を転送する場合においても第1の水平
電荷転送部3を通す必要がなく、また、電荷を転送する
方向が同一であるので、数ラインの遅延線等の簡単な外
部回路を設けるのみで画像の再構成が容易にできる。
【0021】なお、上記実施の形態では、水平電荷転送
部を2個とした例を示したが、水平電荷転送部の個数を
増加することによって、より高速な動作が可能になる。
また本発明の固体撮像装置は、2次元のメージセンサに
限らず、1次元のものにも適用することができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の固体撮像
装置によれば、多数の受光素子を複数の組に分割し、そ
れぞれの組の信号電荷を、複数の水平電荷転送部で同一
方向に転送する構成を採ることにより、高速カメラに適
した高速出力を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における固体撮像装置の
平面的模式図である。
【図2】第1の従来例の平面的模式図である。
【図3】第2の従来例の平面的模式図である。
【図4】第3の従来例の平面的模式図である。
【符号の説明】
1…フォトダイオード、 2…垂直電荷転送部、 3…
第1の水平電荷転送部、4…第1の電荷出力部、 5…
第2の水平電荷転送部、 6…第2の電荷出力部、 11
…受光領域。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受光領域で列、行に配列された多数の受
    光素子と、前記受光素子で発生した信号電荷を列毎に取
    り出しそれぞれ垂直方向に転送する複数の垂直電荷転送
    部と、前記複数の垂直電荷転送部を2以上の組に分割
    し、分割された組毎に前記垂直電荷転送部により転送さ
    れた電荷をそれぞれ水平方向に転送する複数の水平電荷
    転送部と、前記水平電荷転送部により転送された電荷を
    それぞれ出力する複数の電荷出力部とを備え、前記各水
    平電荷転送部の信号電荷を転送する方向を同一としたこ
    とを特徴をする固体撮像装置。
  2. 【請求項2】 前の組の垂直電荷転送部の長さより後の
    組の垂直電荷転送部の長さを、順次、水平電荷転送部の
    垂直方向の幅以上に変化させ、各組の水平電荷転送部が
    重ならないようにその位置をずらせたことを特徴とする
    請求項1記載の固体撮像装置。
JP9021552A 1997-02-04 1997-02-04 固体撮像装置 Pending JPH10224692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9021552A JPH10224692A (ja) 1997-02-04 1997-02-04 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9021552A JPH10224692A (ja) 1997-02-04 1997-02-04 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10224692A true JPH10224692A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12058174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9021552A Pending JPH10224692A (ja) 1997-02-04 1997-02-04 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10224692A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007174481A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Megachips Lsi Solutions Inc 画像処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007174481A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Megachips Lsi Solutions Inc 画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6570384B2 (ja) 撮像装置及び撮像システム
JP5821315B2 (ja) 電子機器、電子機器の駆動方法
US8704926B2 (en) CMOS image sensor with selectable hard-wired binning
US7639297B2 (en) Image pickup apparatus
JP4423112B2 (ja) 固体撮像装置および撮像システム
JP2006197393A (ja) 固体撮像装置、カメラ、及び固体撮像装置の駆動方法
JP2013005396A (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び電子機器
CN102986228A (zh) 固体摄像元件、具备该固体摄像元件的摄像装置、以及摄像控制方法和摄像控制程序
JP6802642B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JPH02170684A (ja) 撮像装置
JP4677377B2 (ja) 固体撮像装置
US11716554B2 (en) Solid-state imaging device and method for driving the same, and electronic apparatus
JPH06245145A (ja) 固体撮像装置の駆動方法
TW201937716A (zh) 具有分開位元線之互補式金氧半導體影像感測器
JP2002125239A (ja) 撮像装置
JP2006060766A (ja) 撮像装置及び固体撮像素子
JPH10224692A (ja) 固体撮像装置
JP2002320119A (ja) 撮像装置及びその駆動方法
JP3658401B2 (ja) 固体撮像装置及びそれを用いたカメラ
JP7468594B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
US11528436B2 (en) Imaging apparatus and method for controlling imaging apparatus
JP6798532B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP6579186B2 (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP3149909B2 (ja) イメージセンサ
JP2018023637A (ja) 固体撮像装置、放射線撮像システム及び固体撮像装置の制御方法