JPH10223115A - 回路遮断器 - Google Patents

回路遮断器

Info

Publication number
JPH10223115A
JPH10223115A JP2693797A JP2693797A JPH10223115A JP H10223115 A JPH10223115 A JP H10223115A JP 2693797 A JP2693797 A JP 2693797A JP 2693797 A JP2693797 A JP 2693797A JP H10223115 A JPH10223115 A JP H10223115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed contact
contact
power supply
contact point
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2693797A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Sekiguchi
俊広 関口
Terumi Shimano
輝美 嶋野
Yukie Yamada
幸英 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2693797A priority Critical patent/JPH10223115A/ja
Publication of JPH10223115A publication Critical patent/JPH10223115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/14Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting
    • H01H1/20Bridging contacts
    • H01H1/2041Rotating bridge
    • H01H1/205Details concerning the elastic mounting of the rotating bridge in the rotor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/14Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting
    • H01H1/20Bridging contacts
    • H01H1/2041Rotating bridge
    • H01H1/2058Rotating bridge being assembled in a cassette, which can be placed as a complete unit into a circuit breaker
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/14Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting
    • H01H1/22Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting with rigid pivoted member carrying the moving contact
    • H01H1/221Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting with rigid pivoted member carrying the moving contact and a contact pressure spring acting between the pivoted member and a supporting member
    • H01H2001/223Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting with rigid pivoted member carrying the moving contact and a contact pressure spring acting between the pivoted member and a supporting member using a torsion spring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H77/00Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting
    • H01H77/02Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism
    • H01H77/10Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism with electrodynamic opening
    • H01H77/102Protective overload circuit-breaking switches operated by excess current and requiring separate action for resetting in which the excess current itself provides the energy for opening the contacts, and having a separate reset mechanism with electrodynamic opening characterised by special mounting of contact arm, allowing blow-off movement

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路遮断器の寸法を小さくでき、過電流領域
において生じる接点同士の反発を軽減する。 【解決手段】 過電流領域における接点同士の反発モー
メントを軽減させるために、電源側固定接点台1及び負
荷側固定接点台7に斜面上の半抜き成形部1A、7Aに
固定接点2、6を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明に属する技術分野】本発明は、回路遮断器に関
し、特に過電流領域における接点反発モーメントを低減
させる構造に関する。
【0002】
【従来の技術】回路遮断器は、送配電線や変電所母線・
機器等の短絡故障時にその回路を自動遮断するための開
閉器であるが、平常時は回路の開閉にも用いられてい
る。
【0003】従来の回路遮断器は、例えば特開平6−5
2777号公報に示すように、主回路と、主回路接点を
引外す開閉引外し機構部と、これらを収納する本体ケー
ス、本体カバー等を具備している。
【0004】従来の回路遮断器の主回路の構造を図4に
示す。主回路は、電源側固定接点台11、電源側固定接
点12、電源側可動接点13、可動接点台14、負荷側
可動接点15、負荷側固定接点16、負荷側固定接点台
17を有している。
【0005】開閉引外し機構部は、可動接点台14と連
動して回動させることにより、主回路の固定接点12、
16と可動接点13、15を開閉する構造になってい
る。可動接点台4は、開閉時にその状態を保持する為の
接点バネ18を具備している。
【0006】電源側固定接点台11及び負荷側固定接点
台17は、それぞれU字形に曲がっており、そして、電
源側固定接点12及び負荷側固定側接点16は、電源側
固定接点台11及び負荷側固定接点台17の先端に各々
平行に設けられており、更に、電源側可動接点13及び
負荷側可動接点15と平行に接触する。電源側からの及
び負荷側への電流の流れる方向が可動接点台14に流れ
る電流方向と逆方向になっている。
【0007】このため、閉路時には、押圧によりU字形
部が変形され、各接点部の短絡箇所を離すような方向に
反発力をためている。電源側及び負荷側固定接点台に流
れる電流方向と可動接点台に流れる電流方向を逆方向と
している理由は、短絡遮断時にこの反発力を利用して瞬
時に開極させるためである。
【0008】しかし、各接点台に流れる電流の方向と可
動接点台に流れる電流方向を逆方向とした場合の欠点と
して、過電流領域において接点同士の反発を引き起こし
てしまうことである。
【0009】回路遮断器の特性として安定して電気を通
電させるために、過電流領域でも接点同士が反発するこ
となく通電している必要がある。このため接点バネ18
により一層の荷重を加えて接点同士の反発を防止してい
る。例えば、図3に示すような2接点ロータリー式の場
合、接点反発力は1接点方式に比べ2倍であるから接点
バネの荷重の合計を2倍にしておく必要がある。しか
し、接点バネ荷重を大きくすると機構部駆動バネの荷重
が増加し、寸法が大きくなり、限られた製品寸法内に実
装できなくなっていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来技術
は、回路遮断器の寸法、回路遮断器の組立性等につい
て、考慮していなかった。本発明の目的は、構造が簡単
で、寸法が小さい構造の回路遮断器を提供することにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題は、以下の本発
明で達成できる。本発明は、電源側固定接点台、電源側
固定接点、電源側可動接点、可動接点台、負荷側可動接
点、負荷側固定接点及び負荷側固定接点台により構成さ
れる主回路と、可動接点台を回動させることにより、主
回路接点を引外す開閉引外し機構部とを具備する回路遮
断器において、接点の少なくとも1つは、過電流領域に
おける接点反発モーメントを軽減させる接点である回路
遮断器である。
【0012】また、本発明は、電源側又は負荷側の固定
接点は、電源側固定接点台、負荷側固定接点台の一端部
に裏側から切り起こし加工により形成され、斜面上の半
抜き成形部に設けられている回路遮断器である。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の発明の実施の形態を説明
する。本発明の回路遮断器の一実施例について、図1〜
図3を用いて説明する。図1は本発明の回路遮断器の一
実施例の説明図、図2は本発明の回路遮断器の主回路の
一例における回転モーメントの説明図、図3は本実施例
の回路遮断器に使用される固定接点の一例の説明図であ
る。
【0014】本実施例の回路遮断器の各極は、電源側端
子に電気的に接続された電源側固定接点台1と負荷側端
子に電気的に接続された負荷側固定接点台7が、回動自
在に保持された可動接点台4の回転中心に対して実質的
に点対称位置に設けられ、これらの電源側固定接点台
1、負荷側固定接点台7および可動接点台4で主回路を
形成している。
【0015】電源側固定接点台1は、電源側可動接点3
と対向する位置に電源側固定接点2を有し、負荷側固定
接点台7は負荷側可動接点5と対向する位置に負荷側固
定接点6を有している。
【0016】可動接点台4は、その回転中心に対して点
対称位置にそれぞれ電源側可動接点3、負荷側可動接点
5を有している。
【0017】可動接点台4は、開閉引外し機構としての
開閉引外し機構部に機械的に接続され、開閉引外し機構
部がON操作されると電源側固定接点台1と負荷側固定
接点台7とを電気的に接続する位置まで回転する。
【0018】この主回路は、絶縁物により形成された主
回路ケースに収納される。主回路が主回路ケースに収納
された状態では電源側固定接点台1の電源側端子部分と
負荷側固定接点台7の負荷側端子部分とが主回路ケース
から突出するが、他の部分は主回路ケース内に位置して
外部と電気的に絶縁される。主回路ケース内で可動接点
台4を回動自在に保持する保持部材も絶縁材で形成され
る。
【0019】主回路ケース中の電源側固定接点台1、負
荷側固定接点台7および可動接点台4の接点近傍には遮
断時に発生するアークを吸引して冷却するアークシュー
ト(消弧装置)が設けられる。さらに本実施例では冷却
されたアークガスを排出するアーク排出口が主回路ケー
スに設けられている。
【0020】本実施例では主回路の負荷側固定接点台7
の主回路ケースから負荷側端子に至る部分には主回路を
流れる電流を検出する変流器が設けられ、この変流器の
出力は変流器上方に設けられた過電流検出回路に供給さ
れる。
【0021】過電流検出回路は、定格電流の約1.1倍
〜約20倍の範囲で所定の限時特性に基づいて出力を発
生する。過電流検出回路の出力は、永久磁石に吸引され
た可動コアを逆励磁により釈放する磁気引外し装置(図
示せず)に供給される。このような磁気引外し装置とし
て例えば特願平8−62449号に記載されたようなも
のを用いることができる。
【0022】磁気引外し装置の可動コアは、釈放される
とラッチ部に当接してラッチ部を回転させ、開閉引外し
機構部の引外し動作により主回路を開路する。これによ
り回路は遮断されて負荷側に過電流が流れるのを防止で
きる。
【0023】これらの主回路ケース、開閉引外し機構
部、変流器、過電流検出回路、磁気引外し装置は、本体
ケース、本体カバーを有する筺体内に収納され、開閉引
外し機構部に装着された操作ハンドルのつまみ部分と電
源側端子と負荷側端子とが筺体外に露出する。
【0024】本実施例の回路遮断器の主回路の構造の一
例について、図1及び図3を用いて説明する。
【0025】主回路は、電源側固定接点台1、電源側固
定接点2、電源側可動接点3、可動接点台4、負荷側可
動接点5、負荷側固定接点6、負荷側固定接点台7等を
有している。
【0026】開閉引外し機構部は、可動接点台4と連動
して回動することにより、主回路の接点を開閉する構造
になっている。
【0027】可動接点台4は、開閉において、主回路の
閉路又は開路状態を保持するため、接点に圧力を加える
ための接点バネ8を有している。
【0028】図3に示すように、電源側固定接点台1、
負荷側固定接点台7には一端部の裏側から切り起こし加
工により形成された斜面上の半抜き成形部1A、7Aを
設けている。斜面の角度としては、例えば、電源側固定
接点と負荷側固定接点間の距離が28.4mmのとき、
20度程度が好ましい。そして、この半抜き形状の斜面
部1A、7Aに固定接点2を配置しており、端子台の固
定接点2、6に流れる電流方向は、可動接点台4に流れ
る電流の方向と逆方向になるよう工夫されている。この
ため、半抜き成形部1A、7Aが変形され、従来技術と
同様に、各接点部の接続状態を離すような方向に反発力
をためている。
【0029】そのため、従来技術と同様に、過電流領域
において接点同士の反発を引き起こしてしまうことが生
じるが、本発明では、この反発力を軽減するために、固
定接点台1、7の構造として、接点2、6の接触部の形
状を固定接点台1、7に対して斜面状に曲げることとし
た。この構造により、曲げのない平行形状のものに比
べ、同じ接触圧力を持ちながら、接点反発モーメントを
少なくしすることができるので、接点バネ8の寸法大型
化を抑えられる。
【0030】以下、本実施例における接点同士の反発力
の軽減について、図2を用いて説明する。
【0031】接点バネの回転モーメントをMとし、電源
側接点2と負荷側接点6との間の距離について、曲げの
ない平行形状のときをL1、曲げ加工を施し斜面状にす
るときをL2、接点の斜面が固定接点台1、7となす角
度をαとすると、図2からわかるようにL2=L1co
sαとなる。そして、従来技術の曲げのない平行形状の
接点における接点圧力P1は、 P1=M/L1 となり、一方、本実施例における曲げ加工を施し斜面上
にしたときの接点圧力P2は、 P2=M/L2 =P1/cosα となる。同じ回転モーメントMが働くとき、本発明にお
ける曲げ加工を施し斜面上にしたときの接点圧力P2
は、従来技術の曲げのない平行形状の接点における接点
圧力P1より大きくなる。
【0032】即ち、本実施例の曲げ加工を施し斜面上に
したときの接点バネ8として小さなものを使用しても、
従来技術の曲げのない平行形状としたものの接点バネと
同等な接点圧力を得ることができる。
【0033】以上により、本実施例の曲げ加工を施し斜
面上にした方が、小さいバネ力で必要な接点圧力を得る
ことができるので、接点バネの大きさを小さく、即ち、
接点バネを収納する回路遮断器の寸法を小型化すること
ができ、そして、回路遮断器の組立性を向上させること
が可能である。
【0034】なお、反発する回転モーメントを小さくす
るために、曲げ加工を施し斜面上にする方法で説明した
が、接点における反発モーメントを小さくすることが必
要なのであって、そのためにはこれ以外の方法でも可能
であり、そうすれば、接点バネのバネ力が小さくとも必
要な接点圧力を得ることができる。
【0035】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、回路遮断器の寸法を小型化し、回路遮断器の組立性
を向上させるという効果を奏することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回路遮断器の一実施例の説明図。
【図2】本発明の回路遮断器の主回路の一例における回
転モーメントの説明図。
【図3】本発明の回路遮断器に使用される固定接点台の
一例の説明図。
【図4】従来例の回路遮断器の主回路の説明図。
【符号の説明】
1 電源側固定接点台 1A 電源側斜面部 2 電源側固定接点 3 電源側可動接点 4 可動接点台 5 負荷側可動接点 6 負荷側固定接点 7 負荷側固定接点台 7A 負荷側斜面部 8 接点バネ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源側固定接点台、電源側固定接点、電
    源側可動接点、可動接点台、負荷側可動接点、負荷側固
    定接点及び負荷側固定接点台を有する主回路と、可動接
    点台を回動させることにより、主回路接点を引き外す開
    閉引外し機構部とを具備する回路遮断器において、 接点の少なくとも1つは、過電流領域における接点反発
    モーメントを軽減させる接点であることを特徴とする回
    路遮断器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の回路遮断器において、 電源側又は負荷側の固定接点は、電源側固定接点台又は
    負荷側固定接点台の一端部に裏側から切り起こし加工に
    より形成され、斜面上の半抜き成形部に設けられている
    ことを特徴とする回路遮断器。
JP2693797A 1997-02-10 1997-02-10 回路遮断器 Pending JPH10223115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2693797A JPH10223115A (ja) 1997-02-10 1997-02-10 回路遮断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2693797A JPH10223115A (ja) 1997-02-10 1997-02-10 回路遮断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10223115A true JPH10223115A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12207074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2693797A Pending JPH10223115A (ja) 1997-02-10 1997-02-10 回路遮断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10223115A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140970A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Nitto Electric Works Ltd 開閉器の接触子
EP2107588A2 (en) 2008-03-31 2009-10-07 Mitsubishi Electric Corporation Circuit breaker
WO2012081105A1 (ja) 2010-12-16 2012-06-21 三菱電機株式会社 回路遮断器
EP2650896A1 (en) * 2012-04-12 2013-10-16 ABB Oy Electric current switching apparatus
CN104658822A (zh) * 2013-11-19 2015-05-27 Ls产电株式会社 具有输入负荷增大装置的断路器
CN106920720A (zh) * 2015-12-28 2017-07-04 Ls 产电株式会社 空气断路器的触头的结构

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140970A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Nitto Electric Works Ltd 開閉器の接触子
EP2107588A2 (en) 2008-03-31 2009-10-07 Mitsubishi Electric Corporation Circuit breaker
WO2012081105A1 (ja) 2010-12-16 2012-06-21 三菱電機株式会社 回路遮断器
EP2650896A1 (en) * 2012-04-12 2013-10-16 ABB Oy Electric current switching apparatus
CN104380416A (zh) * 2012-04-12 2015-02-25 Abb有限公司 电流开关装置
CN104658822A (zh) * 2013-11-19 2015-05-27 Ls产电株式会社 具有输入负荷增大装置的断路器
US9449776B2 (en) 2013-11-19 2016-09-20 Lsis Co., Ltd. Circuit breaker with input load increasing means
CN106920720A (zh) * 2015-12-28 2017-07-04 Ls 产电株式会社 空气断路器的触头的结构
JP2017120762A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. 気中遮断器の接点構造
US10020128B2 (en) 2015-12-28 2018-07-10 Lsis Co., Ltd. Structure of contacts for air circuit breaker

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1252814A (en) Circuit breaker with force generating shunt
US5053735A (en) Remotely-operated circuit breaker
AU628693B2 (en) Compact dc/ac circuit breaker with common arc extinguishing capability
US6064024A (en) Magnetic enhanced arc extinguisher for switching assemblies having rotatable permanent magnets in housings mounted to fixed contacts
JPH10223115A (ja) 回路遮断器
CA2146040A1 (en) Rotating arc interrupter for loadbreak switch
KR100966995B1 (ko) 배선용 차단기
JP3228002B2 (ja) 回路遮断器
KR100591569B1 (ko) 회로 차단기
JP3357261B2 (ja) 回路遮断器
JP4499890B2 (ja) 回路遮断器
JP3571479B2 (ja) 回路遮断器
JP3571502B2 (ja) 回路遮断器
JP3357260B2 (ja) 回路遮断器
JP3552867B2 (ja) 回路遮断器
JPH0142281Y2 (ja)
JPH11312452A (ja) 回路遮断器
JPH0334234A (ja) 回路遮断器
JP2734677B2 (ja) 接点装置
KR20240000676U (ko) 배선용 차단기의 가조정 트립 장치
JPH10223120A (ja) 回路遮断器
JPH0547285A (ja) 回路遮断器
JP2004006391A (ja) 回路遮断器
JPS59128726A (ja) リモ−トコントロ−ル式回路しや断器
JPS6037631A (ja) リモートコントロール式回路しゃ断器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20031217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040615