JPH10221583A - 光ピックアップ装置 - Google Patents

光ピックアップ装置

Info

Publication number
JPH10221583A
JPH10221583A JP9020192A JP2019297A JPH10221583A JP H10221583 A JPH10221583 A JP H10221583A JP 9020192 A JP9020192 A JP 9020192A JP 2019297 A JP2019297 A JP 2019297A JP H10221583 A JPH10221583 A JP H10221583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
recording medium
optical recording
pickup device
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9020192A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Maki
直史 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9020192A priority Critical patent/JPH10221583A/ja
Publication of JPH10221583A publication Critical patent/JPH10221583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作動距離を短くすることにより薄型化した光
ピックアップ装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 対物レンズ2を保持するレンズホルダー
3上に対物レンズ2を覆うようなレンズカバー91を設
け、振動や衝撃の際に光学的記録媒体8と対物レンズ2
とが直接接触しないように構成したものである。光学的
記録媒体8と対物レンズ2とのどちらにも傷をつけない
で作動距離を短くでき、光ピックアップ装置を薄型化で
きるという効果が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光学的記録再生装置
に使用される光ピックアップ装置に関し、特に光記録媒
体の保護及び対物レンズの保護、並びに光ピックアップ
装置の薄型化に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、光学的記録再生装置は装置の小型
化、薄型化が進み携帯型のパーソナルコンピュータにも
内蔵されるようになった、それにともない光学的記録再
生装置のキーデバイスとなる光ピックアップ装置もさら
なる小型化、薄型化が要求されている。
【0003】以下、従来の光ピックアップ装置について
図6から図8に基づいて説明する、図6は従来の光ピッ
クアップ装置の平面図、図7は図6の記録媒体のトラッ
ク方向から見た側面図、図8は図7の拡大断面図であ
る。図6から図8において、レーザーダイオード(図示
省略)から出射されたレーザー光1は対物レンズ2に導
かれる。対物レンズ2はレンズホルダー3によって、フ
ォーカス方向およびトラッキング方向に微少に移動可能
に保持されている。また、レンズホルダー3は、その内
部に組み込まれたフォーカスコイル4及びトラックコイ
ル5に電流を流すことにより、ヨーク6及びマグネット
7との間に電磁力を受け、対物レンズ2をフォーカス方
向およびトラック方向に駆動する。こうして、光学的記
録媒体8のピットにレーザー光1を集光させて、光学的
記録媒体8の情報を記録再生することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】光ピックアップ装置を
薄型化することはレーザーダイオードや対物レンズやフ
ォトディテクター等の光学部品の大きさに左右される。
しかし、その他の重要な要素として、対物レンズと光学
的記録媒体との作動距離が挙げられる。作動距離は振動
や衝撃あるいは誤動作を考慮した場合に、光学的記録媒
体と対物レンズとの物理的な接触により双方に傷がつく
可能性がある。従って作動距離は、光学的記録媒体の面
ぶれ規格と光学的記録再生装置の機械的精度とを合わせ
た寸法より大きく、レンズホルダーの可動量より大きい
という条件を満たしていなければならない。上記作動距
離を短くして光ピックアップ装置を薄型化するためには
光学的記録媒体自体の規格を変更するか、光学的記録再
生装置の機械的精度を向上させなけばならない。しかし
ながら、前者の規格は現在まで市場に出ている膨大な量
の媒体に対して記録再生できることが前提となるため容
認しなければならない。他方、後者の精度を向上させた
としても効果が少ないため、光ピックアップ装置の薄型
化は限界があった。
【0005】本発明は以上の課題を解決するためになさ
れたもので、光学的記録媒体と対物レンズ駆動装置とが
接触しても、光学的記録媒体と対物レンズとのどちらに
も傷をつけないように構成し、作動距離を短くすること
により薄型化することを図った光ピックアップ装置を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の光ピックアップ
装置は、対物レンズと光学的記録媒体との直接接触を避
けるために、対物レンズを保持するレンズホルダー上に
対物レンズを覆うようなレンズカバーを設け、振動や衝
撃の際に光学的記録媒体と対物レンズとが直接接触しな
いように構成したものである。
【0007】このように対物レンズにレンズカバーをし
たことにより、光学的記録媒体と対物レンズとのどちら
にも傷をつけないで作動距離を小さくでき、光ピックア
ップ装置を薄型化できるという効果が得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、光学的記録媒体に光を照射し、照射光を光学的記録
媒体の情報記録面に合焦させる対物レンズを有する光ピ
ックアップ装置であって、この対物レンズの光学的記録
媒体側に緩衝部材を配置したことを特徴とするものであ
る。本発明によれば、光学的記録媒体と対物レンズ駆動
装置とが接触しても光学的記録媒体と対物レンズとのど
ちらにも傷をつけることがなくなるため、作動距離を短
くすることにより光ピックアップ装置を薄型化すること
ができる。
【0009】本発明の請求項2から請求項4に記載の発
明は、請求項1に記載の緩衝部材において、対物レンズ
の周囲から延伸して対物レンズの光学的記録媒体側の表
面の周辺部分の全周囲を覆うように配置し、特にその覆
う径が所要の開口数となるように配置し、あるいはま
た、対物レンズの表面の周辺部分の一部分を覆うように
配置したことを特徴とするものである。本発明によれ
ば、請求項1の作用効果に加え、対物レンズの開口制限
を緩衝部材の開口部にて行うことにより、トラッキング
動作させてもその理論的開口制限の条件を維持すること
ができ、光学的記録媒体に記録されたピットに良好なレ
ーザー光のスポットを形成することができる。また、対
物レンズに付加される緩衝部材の軽量化を図ることがで
きる。
【0010】本発明の請求項5から請求項6に記載の発
明は、請求項1から請求項4に記載の緩衝部材におい
て、緩衝部材の光学的記録媒体側の表面が、対物レンズ
の光学的記録媒体側の表面に対し同位置または光学的記
録媒体側に位置するように緩衝部材を配置し、また、緩
衝部材の対物レンズ側の裏面が、対物レンズの光学的記
録媒体側の表面に対し所要の離隔距離を設けて光学的記
録媒体側に位置するように緩衝部材を配置したことを特
徴とするものである。本発明によれば、請求項1から請
求項4の作用効果に加え、緩衝部材の緩衝作用をより高
めることができる。
【0011】本発明の請求項7に記載の発明は、請求項
1から請求項6に記載の緩衝部材において、材質が緩衝
部材は、光学的記録媒体に比較して、より滑り摩擦が小
さく、より硬度が低く、より硬度が低く、より高い破断
強度を有する熱可塑性エラストマで形成したことを特徴
とするものである。本発明によれば、光学的記録媒体と
緩衝部材とが接触した場合においても、光学的記録媒体
と対物レンズを傷つけないという作用を有するものであ
る。
【0012】本発明の請求項3に記載の発明は、請求項
1に記載の光ピックアップ装置において、レンズカバー
の対物レンズ上部側に、対物レンズの光学的特性に合わ
せた開口(絞り)を開けることにより、レーザーダイオ
ードからの余分な光を遮り光学的記録媒体の信号面上に
レーザービームを集光させるという作用を有するもので
ある。
【0013】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
1に記載の光ピックアップ装置において、レンズカバー
と対物レンズの位置関係を対物レンズ上面よりレンズカ
バー上面が上側に位置することにより、光学的記録媒体
に対物レンズよりも先にレンズカバーが接触し、光学的
記録媒体と対物レンズの直接接触を避けることができる
という作用を有するものである。
【0014】本発明の請求項5に記載の発明は、請求項
1に記載の光ピックアップ装置において、レンズカバー
の内側の面と対物レンズとの間に距離を設け、光学的記
録媒体とレンズカバーが接触した際の衝撃を、対物レン
ズに伝えにくいという作用をゆうするものである。
【0015】以下、本発明の実施の形態について、図に
基づいて説明する。 (実施の形態1)本発明の第1の実施の形態における光
ピックアップ装置について図1から図3に基づいて説明
する、図1は本発明の第1の実施の形態における光ピッ
クアップ装置の平面図で、図2は図1の光学的記録媒体
のトラック方向から見た側面図で、図3は図2の拡大断
面図である。
【0016】図1から図3において、1はレーザーダイ
オード(図示省略)から出射されたレーザー光である。
2はレーザー光1を光学的記録媒体8の情報記録面に合
焦させる対物レンズ。3は対物レンズ2をフォーカス方
向およびトラッキング方向に微少に移動可能に保持する
レンズホルダー。4はフォーカスコイル、5はトラック
コイルであって、レンズホルダー3の内部に組み込まれ
ている。6はヨーク、7はマグネットであって、レンズ
ホルダー3の外部(例えばキャリッジ)に固定される。
以上の各構成要素は従来の技術で説明した要素と同一で
あり、同一の符号を付し説明の重複を省略する。
【0017】9は本発明の特徴であるレンズカバーであ
って、レンズホルダー3上に配置され、対物レンズ2を
覆い、かつ、対物レンズ2によって集光されたレーザー
光1の光路を阻まないように開口を設けた形状に構成さ
れている。
【0018】このレンズホルダー2を組み付けたとき、
図1と図2に示すように、対物レンズ2の全周を囲み、
さらに対物レンズ2の周辺部を覆うように配置される。
なお、図3に示すようにレンズカバー91は必ずしも対
物レンズ2の全周を覆う必要はなく、軽量化のためにそ
の周囲の一部を削除した形状に構成しても良い。
【0019】また図3において、レンズカバー91の光
学的記録媒体8に対向する側の表面9sが、対物レンズ
2の光学的記録媒体8に対向する側の表面2sと同一面
か光学的記録媒体8に近い側に位置するように配置し
た。
【0020】さらに、レンズカバー9の材質は、光学的
記録媒体の材料であるポリカーボネイト、ポリ塩化ビニ
ル、アクリル等と比較して、滑り摩擦がより小さく、よ
り低い硬度とより高い破断強度とを有する熱可塑性エラ
ストマーを用いている。
【0021】また、この熱可塑性エラストマーの表面に
ポリパラキシリレンのコーティングを施すと、さらに表
面の滑り摩擦を低下させることができる。特に、上記ポ
リパラキシリレンはシリコンゴムにもコーティングを施
すことができ、しかも接着可能であるから熱可塑性エラ
ストマーに代替えして、ポリパラキシリレンのコーティ
ングを施したシリコンゴムの使用が可能である。
【0022】以上のように構成することにより、フォー
カス方向の振動、衝撃あるいは誤動作等に起因して光学
的記録媒体8とレンズカバー9とが接触した場合におい
ても、光学的記録媒体8と対物レンズ2との双方の損傷
を防止する。また、レンズカバー9の材料に熱可塑性エ
ラストマーを用いることにより、光学的記録媒体8とレ
ンズカバー9との接触による光学的記録媒体8の損傷を
防止することと、可動部への衝撃を緩和することで上記
の異常時においても、速やかに動作復帰をすることがで
きる。さらに、熱可塑性エラストマーの表面にコーティ
ングを施して滑り摩擦を小さくすることにより、衝撃の
緩和作用に加え、回転中の光学的記録媒体8の回転抵抗
を緩和することができる。
【0023】さらにまた、以上のようにして作動距離を
短くした結果、光ピックアップ装置の厚み(光学的記録
媒体の下面から光ピックアップ装置全体まで)は従来9
mm以上必要であったが、本発明の光ピックアップ装置
によればその厚みを7.5mm以下に構成することがで
きる。
【0024】(実施の形態2)本発明の第2の実施の形
態の光ピックアップ装置について図4に基づいて説明す
る、図4は本発明の第2の実施の形態の光ピックアップ
装置の拡大断面図である。図において、1はレーザー
光、2は対物レンズである。3はレンズホルダー、4は
フォーカスコイル、5はトラックコイルである。6はヨ
ーク、7はマグネットである。以上の各構成要素は従来
の技術で説明した要素と同一であり、同一の符号を付し
説明の重複を省略する。
【0025】92は本発明の第2の実施の形態の特徴で
あるレンズカバーであって、第1の実施の形態のレンズ
カバー91の特徴に加え、レンズホルダー3上に配置さ
れ、対物レンズ2の全周を覆い、かつ、対物レンズ2が
設定したNA(例えば、光学的記録媒体8がCDの場合
は0.4、DVDの場合は0.6のように)で動作する
ように対物レンズ2によって集光されたレーザー光1の
光束径を制限する周辺遮光部9eを設けた。なお、図4
に示すようにレンズカバー92は必ずしも対物レンズ2
の全周を覆う必要はなく、軽量化のためにその周囲の一
部を削除した形状に構成しても良い。
【0026】以上のように構成することによって、通常
はレンズホルダー3もしくはその他の光学部材(例え
ば、ビームスプリッタやホログラム等)で行っていた対
物レンズ2の開口制限を、レンズカバー92の開口にて
行うことにより光学的記録媒体8のピットに良好なレー
ザー光1のスポットを形成することができる。なぜな
ら、レンズホルダー3もしくはその他の光学部材で開口
制限を行った場合、対物レンズ2をトラッキング動作さ
せると、光学系の光軸が維持されたまま対物レンズ2だ
けが移動する。これに対し、本発明によれば、対物レン
ズ2とともにレンズカバー92が移動するので対物レン
ズ2をトラッキング動作させてもその理論的開口制限の
条件を維持することができるからである。
【0027】(実施の形態3)本発明の第3の実施の形
態の光ピックアップ装置について図5に基づいて説明す
る、図5は本発明の第3の実施の形態の光ピックアップ
装置の拡大断面図である。図において、1はレーザー
光、2は対物レンズである。3はレンズホルダー、4は
フォーカスコイル、5はトラックコイルである。6はヨ
ーク、7はマグネットである。以上の各構成要素は従来
の技術で説明した要素と同一であり、同一の符号を付し
説明の重複を省略する。
【0028】93は本発明の第3の実施の形態の特徴で
あるレンズカバーであって、第1の実施の形態に示す特
徴に加え、レンズホルダー3上に配置され、対物レンズ
2の全周を覆い、かつ、対物レンズ2によって集光され
たレーザー光1の光路を阻まないように開口を設けた形
状に構成されている。なお、図5に示すようにレンズカ
バー93は必ずしも対物レンズ2の全周を覆う必要はな
く、軽量化のためにその周囲の一部を削除した形状に構
成しても良い。
【0029】このレンズホルダー2を組み付けたとき、
図1と図2に示すように、対物レンズ2の全周を囲み、
さらに対物レンズ2の周辺部を覆うように配置される。
【0030】また図5において、レンズカバー93の対
物レンズ2側の裏面9rが、対物レンズ2の光学的記録
媒体8に対向する側の表面2sよりも光学的記録媒体8
に近い側に位置するように配置した。
【0031】以上の構成としたことにより、誤って光学
的記録媒体8とレンズカバー9とが接触しても、レンズ
カバー9の裏面9rと対物レンズ2とが接触しないよう
にして、光ピックアップ装置の異常動作時においても対
物レンズ2に負荷が加えられないようにすることができ
る。
【0032】
【発明の効果】本発明の実施の形態における光ピックア
ップ装置は、対物レンズを保持するレンズホルダー上
に、対物レンズを覆うようなレンズカバーを設け、振動
や衝撃の際に光学的記録媒体と対物レンズとが直接接触
しないように構成したものである。
【0033】このように対物レンズにレンズカバーをし
たことにより、光学的記録媒体と対物レンズとのどちら
にも傷をつけないで作動距離を短くすることができ、光
ピックアップ装置を薄型化できるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における光ピックア
ップ装置の平面図
【図2】図1の光学的記録媒体のトラック方向から見た
側面図
【図3】図2の拡大断面図
【図4】本発明の第2の実施の形態の光ピックアップ装
置の拡大断面図
【図5】本発明の第3の実施の形態の光ピックアップ装
置の拡大断面図
【図6】従来の光ピックアップ装置の平面図
【図7】図6の記録媒体のトラック方向から見た側面図
【図8】図7の拡大断面図
【符号の説明】
1 レーザー光 2 対物レンズ 2s、9s 表面 3 レンズホルダー 4 フォーカスコイル 5 トラックコイル 6 ヨーク 7 マグネット 8 光学的記録媒体 9、91、92、93 レンズカバー 9e 周辺遮光部 9r 裏面

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光学的記録媒体に光を照射し、照射光を光
    学的記録媒体の情報記録面に合焦させる対物レンズを有
    する光ピックアップ装置であって、前記対物レンズの光
    学的記録媒体側に緩衝部材を配置したことを特徴とする
    光ピックアップ装置。
  2. 【請求項2】前記緩衝部材は、前記対物レンズの周囲か
    ら延伸し、前記対物レンズの光学的記録媒体側の表面の
    周辺部分の全周囲を覆うように配置したことを特徴とす
    る請求項1記載の光ピックアップ装置。
  3. 【請求項3】前記緩衝部材は、前記対物レンズの周囲か
    ら延伸し、前記対物レンズの光学的記録媒体側の表面の
    周辺部分の一部分を覆うように配置したことを特徴とす
    る請求項1記載の光ピックアップ装置。
  4. 【請求項4】前記緩衝部材は、前記対物レンズが所要の
    開口数となるように、前記対物レンズの光学的記録媒体
    側の表面の周辺部分の全周囲を覆うように配置したこと
    を特徴とする請求項2記載の光ピックアップ装置。
  5. 【請求項5】前記緩衝部材の光学的記録媒体側の表面
    が、前記対物レンズの光学的記録媒体側の表面に対し同
    位置または光学的記録媒体側に位置するように、前記緩
    衝部材を配置したことを特徴とする請求項1、または請
    求項2、または請求項3記載の光ピックアップ装置。
  6. 【請求項6】前記緩衝部材の前記対物レンズ側の裏面
    が、前記対物レンズの光学的記録媒体側の表面に対し所
    要の離隔距離を設けて光学的記録媒体側に位置するよう
    に、前記緩衝部材を配置したことを特徴とする請求項
    1、または請求項2、または請求項3記載の光ピックア
    ップ装置。
  7. 【請求項7】前記緩衝部材は、前記光学的記録媒体に比
    較して、より滑り摩擦が小さく、より硬度が低く、より
    硬度が低く、より高い破断強度を有する熱可塑性エラス
    トマで形成したことを特徴とする請求項1、または請求
    項2、または請求項3記載の光ピックアップ装置。
JP9020192A 1997-02-03 1997-02-03 光ピックアップ装置 Pending JPH10221583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9020192A JPH10221583A (ja) 1997-02-03 1997-02-03 光ピックアップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9020192A JPH10221583A (ja) 1997-02-03 1997-02-03 光ピックアップ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10221583A true JPH10221583A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12020323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9020192A Pending JPH10221583A (ja) 1997-02-03 1997-02-03 光ピックアップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10221583A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1161701A1 (en) * 1999-02-19 2001-12-12 Sony Computer Entertainment Inc. Objective lens
JP2002222535A (ja) * 2000-11-22 2002-08-09 Sony Corp 光学ピックアップ装置及びディスクドライブ装置
US6657944B2 (en) * 2000-03-01 2003-12-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Objective lens driving device
US7187506B2 (en) 2004-07-02 2007-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Actuator device, optical disk device, and information playback device
US7570546B2 (en) 2005-04-14 2009-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Optical pick-up and optical disk device
JP2011048349A (ja) * 2009-07-31 2011-03-10 Panasonic Corp レンズ鏡筒および撮像装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1161701A1 (en) * 1999-02-19 2001-12-12 Sony Computer Entertainment Inc. Objective lens
EP1161701A4 (en) * 1999-02-19 2002-06-12 Sony Computer Entertainment Inc OBJECTIVE LENS
US6657944B2 (en) * 2000-03-01 2003-12-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Objective lens driving device
JP2002222535A (ja) * 2000-11-22 2002-08-09 Sony Corp 光学ピックアップ装置及びディスクドライブ装置
JP4569800B2 (ja) * 2000-11-22 2010-10-27 ソニー株式会社 光学ピックアップ装置及びディスクドライブ装置
US7187506B2 (en) 2004-07-02 2007-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Actuator device, optical disk device, and information playback device
US7570546B2 (en) 2005-04-14 2009-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Optical pick-up and optical disk device
JP2011048349A (ja) * 2009-07-31 2011-03-10 Panasonic Corp レンズ鏡筒および撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5930214A (en) Recording/reproducing optical head apparatus compatible with different optical media
EP0154302B1 (en) Optical system for detecting a position of an objective lens
JP4136160B2 (ja) 対物レンズ
JP4141622B2 (ja) ピックアップ装置
JP2006294190A (ja) 光ピックアップおよび光ディスク装置
JP2007026507A (ja) 光ピックアップ装置
JPH10221583A (ja) 光ピックアップ装置
US20070171777A1 (en) Objective lens actuator and optical pickup device having the same
US7882513B2 (en) Optical disc device and method for controlling optical disc device
JP4577198B2 (ja) ディスク装置
JP2771885B2 (ja) 光ディスク装置
JP4226230B2 (ja) 両面記録媒体に対して情報の記録または再生を行う記録再生装置、および、該両面記録媒体のカートリッジ
KR20070026050A (ko) 대물렌즈의 보호부재를 구비한 광디스크 장치
JP4528751B2 (ja) レンズ駆動装置及び光ピックアップ
JP2006302338A (ja) 光ピックアップ及び光ディスク装置
US20100067352A1 (en) Objective lens actuator and an optical pickup
JP4672954B2 (ja) 光ピックアップ装置および光情報処理装置
EP1482492A2 (en) Optical storage system
JP2004296039A (ja) 光ピックアップ装置
JP5226654B2 (ja) 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ
JP4495362B2 (ja) 光ディスク装置
US20080159090A1 (en) Optical pickup and disk drive device
JP3919171B2 (ja) 対物レンズ駆動装置およびそれを備える光ピックアップ装置
JPH0757287A (ja) 光ディスク装置
JP2004152362A (ja) 光ピックアップ及びこれを用いた光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050927