JPH10221107A - 測位装置 - Google Patents

測位装置

Info

Publication number
JPH10221107A
JPH10221107A JP3989197A JP3989197A JPH10221107A JP H10221107 A JPH10221107 A JP H10221107A JP 3989197 A JP3989197 A JP 3989197A JP 3989197 A JP3989197 A JP 3989197A JP H10221107 A JPH10221107 A JP H10221107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
origin
current position
distance
display
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3989197A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohito Akita
智史 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP3989197A priority Critical patent/JPH10221107A/ja
Publication of JPH10221107A publication Critical patent/JPH10221107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現在位置に対する任意の原点の方向と距離を
容易に知ることができ、道に迷ったような場合に自力で
戻れなくなる事故を防ぐことができる測位装置を提供す
る。 【解決手段】 自身の現在位置を求める手段10と、そ
の求めた現在位置を原点として記憶する手段13と、そ
の原点の記憶後に求めた現在位置に対する原点の方位を
求める手段12と、その求めた方位を表示する表示手段
3とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハイキングや登山
等の野外活動において、道に迷った人間を出発地点に誘
導するナビゲーターとして用いることができる測位装置
に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】アウトド
アレジャー指向が高まった近年、ハイキングや登山の途
中で道に迷ってしまう事故が頻発している。また、道に
迷うことがないように地図と磁石を携行していても、一
旦道に迷ってしまうと過去に辿った道を特定できないた
め、地図や磁石が役立たないことがある。
【0003】本発明は、上記問題を解決することのでき
る測位装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本件第1発明は、自身の
現在位置を求める手段と、その求めた現在位置を原点と
して記憶する手段と、その原点の記憶後に求めた自身の
現在位置に対する原点の方位を求める手段と、その求め
た方位を表示する表示手段とを備えることを特徴とする
測位装置である。これにより、本発明の測位装置を有す
る者は、自身の現在位置に対する原点の方位を認識する
ことができる。
【0005】本件第2発明は、自身の現在位置に対する
過去に求めた原点の方位を表示する手段を有する測位装
置であって、自身の現在位置を求める手段と、その求め
た現在位置を原点として記憶する手段と、その原点の記
憶後に求めた自身の現在位置に対する原点の方位を求め
る手段と、前記表示手段の基準部位が何れの方位を向く
かを求める手段と、その現在位置に対する原点の方位を
絶対的に示すことができるように、その求められた方位
と表示手段の基準部位の向きとに基づき前記表示手段を
駆動する手段とを備えることを特徴とする。これによ
り、本発明の測位装置を有する者は、自身の現在位置に
対する原点の方位を認識することができ、しかも、その
方位を表示手段の向きに拘らず絶対的に指し示すことが
できる。これにより、矢印等のグラフィックな表示を用
い、原点の方向を直感的に分かり易く指し示すことがで
きる。
【0006】本件発明において、その現在位置と原点と
の距離を演算する手段を備え、その演算した距離を表示
できるように前記表示手段が駆動されるのが好ましい。
これにより、正確に原点位置を認識することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。
【0008】図1に示す測位装置1は携帯可能なボディ
2を有し、そのボディ2の表面側に、液晶ディスプレイ
等の表示装置3と、太陽電池4と、操作スイッチ5と、
電源スイッチ6と、GPSを構成する人工衛星からの信
号受信用の平面アンテナ7とが設けられている。
【0009】図2に示すように、そのボディ2の内部
に、GPS受信機10、方位測定機11、演算装置1
2、不揮発性メモリ13、充電式バッテリ14、バッテ
リ充電コントロール回路17、パワーコントロール回路
18、及びメモリ13のバックアップ用バッテリー19
が設けられている。
【0010】その充電式バッテリ14は太陽電池4から
の電力供給により充電コントロール回路17を介して充
電される。
【0011】そのGPS受信機10は、平面アンテナ7
を介して入力される人工衛星からの信号により、疑似距
離を測定し、また、測位演算用の航法メッセージを読み
取るもので、例えば、携帯型に適した小型受信機になる
ようにマルチプレックス方式又は高速シーケンス方式と
される。
【0012】その方位測定機11は、例えばホールセン
サ等の磁気センサを使用した磁方位測定機とされ、前記
表示装置3の基準部位が何れの方位を向くかを測定す
る。例えば、図1における上部が何れの方位を向くかが
測定される。なお、この方位測定機11による測定は、
その表示装置3の表示面が上向きで略水平面に沿う状態
で行われる。
【0013】その演算装置12は、上記GPS受信機1
0の制御、パワーコントロール回路18の制御、後述の
原点特定座標等のデータのメモリ13への格納と読み出
し、表示装置3の駆動制御、原点リセット、および測位
演算を、メモリ13に記憶したプログラムに従い実行す
る。
【0014】上記演算装置12による制御手順を、図3
のフローチャートを参照して説明する。
【0015】まず、原点として記憶したい位置で電源ス
イッチ6を操作すると電源が投入され、バッテリ14か
ら電力がパワーコントロール回路18を介して供給され
る(ステップ1)。その電源投入により、メモリ13に
原点が既に記憶されているか否かが判断される(ステッ
プ2)。既に記憶された原点がない場合、操作スイッチ
5によりリセット入力がなされる(ステップ3)。その
リセット入力は、操作スイッチ5が誤操作されて誤った
原点が記憶されないように、予め設定されたシーケンス
で入力された時のみ有効とされる。本実施形態では、表
示装置3に原点記憶のための操作スイッチ5の入力順序
がガイダンスとして表示され、その表示に従って操作ス
イッチ5が複数回操作されることで、そのリセット入力
は有効とされる。例えば、表示装置3に、先ず「操作ス
イッチ5を2回押して下さい」と表示され、次に「操作
スイッチ5を3回押して下さい」と表示され、その表示
に従ったシーケンスで操作スイッチ5を操作しない限
り、リセット入力は有効とされない。そのシーケンスが
正しいか否かを判断し(ステップ4)、そのリセット入
力が有効になると、GPS受信機10により受信した信
号に基づき測位装置1自身の現在位置が測定される(ス
テップ5)。その測定される現在位置は、少なくとも緯
度、経度を含む座標により特定される。その測定された
現在位置が原点としてメモリ13に記憶され(ステップ
6)、表示装置3に原点を記憶した旨が表示され(ステ
ップ7)、パワーコントロール回路18に電力供給の遮
断信号が送られ、電力が遮断されてバッテリ14の消耗
が防止される(ステップ8)。
【0016】上記ステップ2において既に原点が記憶さ
れている場合、電源投入から設定時間、本実施形態では
一分が経過したか否かが判断される(ステップ9)。そ
の一分が経過していなければ、GPS受信機10により
受信した信号に基づき測位装置1の現在位置を測定した
か否かが判断される(ステップ10)。その測位を行っ
ていない場合、その測位が行われる(ステップ11)。
その測位が行われたならば、また、既に測位が行われて
いたならば、方位測定機11により表示装置3の基準部
位の向きの測定が行なわれ、その方位測定信号が演算装
置12に入力される(ステップ12)。本実施形態で
は、その方位測定信号に基づき、表示装置3の基準部位
に対する真の方位(本実施形態では北向き)も演算され
る(ステップ13)。次に、記憶した原点の位置と、測
位した測位装置1の現在位置とから、その現在位置に対
する原点の方位と、その現在位置と原点との距離とが演
算される。その現在位置に対する原点の方位を絶対的に
示すことができるように、その演算された方位とステッ
プ12で測定された表示装置3の基準部位の向きとに基
づき表示装置3を駆動するための駆動信号が生成され
る。また、その駆動信号は、その演算された距離を表示
できるように生成され、さらに、ステップ13で演算さ
れた真の方位を絶対的に示すことができるように、その
演算された真の方位とステップ12で測定された表示装
置3の基準部位の向きとに基づき生成される(ステップ
14)。その生成された駆動信号により表示装置が駆動
されることで、それまでの表示が更新され、現在位置に
対する原点の方位が絶対的に示され、現在位置から原点
までの距離が示され、さらに真の方位が絶対的に示され
る(ステップ15)。図1は表示装置3による表示の一
例であり、その原点の方位はグラフィカルな矢印20で
表され、その原点までの距離は数値で表され、北の方位
が別の矢印21で表されている。次に、リセット入力が
なされるか否かが判断される(ステップ16)。既に原
点が記憶されている場合は、例えば操作スイッチ5が操
作されることで、リセット入力がなされると判断され、
上記のように表示装置3にリセット入力のためのガイダ
ンスが表示され、ステップ3でのリセット入力が可能と
なる。リセット入力がなされない場合はステップ9に戻
る。そのステップ9において一分が経過すると、パワー
コントロール回路18により電力供給の遮断信号が送ら
れ、電力が遮断されてバッテリ14の消耗が防止される
(ステップ17)。
【0017】上記構成の測位装置1によれば、任意の位
置を原点として記憶でき、道に迷ったような場合には、
その現在位置に対する原点の方位と原点までの距離とを
電源を投入するだけで表示することができる。しかも、
その測位装置1が何れの方位を向いていても、その原点
の方位をグラフィカルな矢印等の表示により絶対的に示
すことができる。これにより、その矢印で示された方向
に進むように道をたどれば原点として設定した場所に戻
ることができる。
【0018】なお、本発明は上記実施形態に限定されな
い。例えば、太陽電池とバッテリ充電コントロール回路
とを、ボディ2から分離可能な構成としてもよい。ま
た、原点の方位を文字や数値によって表示してもよく、
この場合、その方位は原点の位置と測定した測位装置の
現在位置とから演算により求められるもので、磁石と併
用することで原点の方向を磁針の方向に対して相対的に
認識することができる。また、上記のような画面を有す
る表示装置3以外の表示手段を用いてもよく、例えば、
複数の発光素子を環状に配列し、現在位置に対する原点
の方位に対応する発光素子を発光させるようにしてもよ
い。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、現在位置に対する任意
の原点の方向と距離を容易に知ることができ、道に迷っ
たような場合に自力で戻れなくなる事故を防ぐことがで
きる測位装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の測位装置の平面図
【図2】本発明の実施形態の測位装置の構成説明図
【図3】本発明の実施形態の測位装置の制御手順を示す
フローチャート
【符号の説明】
3 表示装置 10 GPS受信機 11 方位測定機 12 演算装置 13 メモリ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自身の現在位置を求める手段と、 その求めた現在位置を原点として記憶する手段と、 その原点の記憶後に求めた自身の現在位置に対する原点
    の方位を求める手段と、 その求めた方位を表示する表示手段とを備える測位装
    置。
  2. 【請求項2】 自身の現在位置に対する過去に求めた原
    点の方位を表示する手段を有する測位装置であって、 自身の現在位置を求める手段と、 その求めた現在位置を原点として記憶する手段と、 その原点の記憶後に求めた自身の現在位置に対する原点
    の方位を求める手段と、 前記表示手段の基準部位が何れの方位を向くかを求める
    手段と、 その現在位置に対する原点の方位を絶対的に示すことが
    できるように、その求められた方位と表示手段の基準部
    位の向きとに基づき前記表示手段を駆動する手段とを備
    える測位装置。
  3. 【請求項3】 その現在位置と原点との距離を演算する
    手段を備え、 その演算した距離を表示できるように前記表示手段が駆
    動される請求項1または2に記載の測位装置。
JP3989197A 1997-02-06 1997-02-06 測位装置 Pending JPH10221107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3989197A JPH10221107A (ja) 1997-02-06 1997-02-06 測位装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3989197A JPH10221107A (ja) 1997-02-06 1997-02-06 測位装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10221107A true JPH10221107A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12565600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3989197A Pending JPH10221107A (ja) 1997-02-06 1997-02-06 測位装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10221107A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005062181A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Ricoh Co Ltd ユーザをある場所に戻す簡易な装置及び方法
JP2013080422A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Denso Corp 車両用表示装置
CN104729457A (zh) * 2015-04-16 2015-06-24 哈尔滨工业大学 太阳相对近地轨道微小卫星位置的确定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005062181A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Ricoh Co Ltd ユーザをある場所に戻す簡易な装置及び方法
JP2013080422A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Denso Corp 車両用表示装置
CN104729457A (zh) * 2015-04-16 2015-06-24 哈尔滨工业大学 太阳相对近地轨道微小卫星位置的确定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6778904B2 (en) On-vehicle navigation system
US10969225B2 (en) Electronic timepiece
US6240361B1 (en) Navigation apparatus
US8463545B2 (en) Radiolocalization receiver
JP4479785B2 (ja) 位置・時刻検出装置および時計
US8111190B2 (en) Navigation apparatus and navigation-related information display method
ES2441175T3 (es) Dispositivo y método sencillos para que un usuario vuelva a una ubicación
CN109557804B (zh) 便携式电子表、显示方法、存储介质
US7860650B2 (en) Navigation device with power saving mechanism and method thereof
US9720098B2 (en) Positioning device, positioning method, and recording medium
US20070016360A1 (en) Navigational device with improved user interface
JP2012500395A (ja) 方角を指し示すカード
JP2011033606A (ja) Gpsによる目標位置指示装置
JP2017181075A (ja) 電子時計
US9131890B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and recording medium
JPH10221107A (ja) 測位装置
JP2003194555A (ja) ナビゲーション装置及びその表示方法
JP2001165695A (ja) 携帯型測位装置
JP2005207892A (ja) 電波送信装置及びナビゲーション装置
JP2001165679A (ja) 携帯型経路誘導装置及び復路誘導方法
JP2002142963A (ja) イスラム礼拝用電子装置
JP2009229224A (ja) ナビゲーション装置
JP2001091288A (ja) 携帯型経路誘導装置及び経路入力方法
JP2001272234A (ja) 電子方位計
US20060042107A1 (en) Magnetic location device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050922

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060123

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060314

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060704

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Effective date: 20060830

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20060908

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061006