JPH10216639A - ごみ選別装置 - Google Patents

ごみ選別装置

Info

Publication number
JPH10216639A
JPH10216639A JP2374397A JP2374397A JPH10216639A JP H10216639 A JPH10216639 A JP H10216639A JP 2374397 A JP2374397 A JP 2374397A JP 2374397 A JP2374397 A JP 2374397A JP H10216639 A JPH10216639 A JP H10216639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustible
receiving portion
disposed
garbage
bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2374397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3694135B2 (ja
Inventor
Tomikazu Yamashita
富和 山下
Takeshi Nakagawa
武 中川
Yoichiro Tsutsui
陽一郎 筒井
Koji Inoue
浩二 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP02374397A priority Critical patent/JP3694135B2/ja
Publication of JPH10216639A publication Critical patent/JPH10216639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3694135B2 publication Critical patent/JP3694135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】びんやカレットなどの不燃ごみに混入した可燃
ごみを簡単な構成で、しかも精度良く細選別することが
でき、ごみ選別処理全体の選別精度の向上を図ることが
できるごみ選別装置を提供する。 【解決手段】搬送装置10の搬出端下方に、基端部が水
平軸支されたロッド20が所定間隔で並列配置されると
ともに、各ロッド20は、弾機により上向きに回動付勢
され、所定の下り傾斜位置と略垂直位置との間で回動可
能に設けられ、前記ロッド20の下方にびん・カレット
受部25が配置されるとともに、該ロッド20の先端前
方に可燃ごみ受部が配置されている。前記ロッド20の
近傍には、下方からこのロッド20に向けて気体を送風
する送風装置24が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多少の可燃ごみを
含むびん・カレット等の不燃ごみから、可燃ごみと不燃
ごみとを細選別するごみ選別装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、特開平8−192112号公報記
載のものに見られるように、いわゆる袋ごみの状態で収
集されたごみを、破袋装置や各選別装置により、鉄缶等
の鉄類、アルミ缶等のアルミ類などの不燃ごみと、可燃
ごみとに選別処理するごみ選別装置が提供されており、
このごみ選別装置では風力選別やふるい選別などにより
不燃ごみと可燃ごみとを選別していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の選別装置は、不燃ごみと可燃ごみとを大まかに選別
するものであり、このため上記ごみ選別装置で選別した
不燃ごみには、少量の可燃ごみが混入しているのが現状
であり、特に上記不燃ごみの中からさらに、鉄類と、ア
ルミ類と、びんやカレットとに精度の良い選別を行うた
めには、不燃ごみに混入している可燃ごみをさらに、し
かも精度よく取り除く必要があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
ごみ選別装置は、搬送装置の搬出端下方に、基端部が水
平軸支されたロッドが所定間隔で並列配置されるととも
に、各ロッドは、弾機により上向きに回動付勢され、所
定の下り傾斜位置と略垂直位置との間で回動可能に設け
られ、前記ロッドの下方にびん・カレット受部が配置さ
れるとともに、該ロッドの先端前方に可燃ごみ受部が配
置されたものである。
【0005】本発明の請求項2記載のごみ選別装置は、
前記ロッドの近傍に、下方からこのロッドに向けて気体
を送風する送風装置が設けられたものである。
【0006】本発明の請求項3記載のごみ選別装置は、
搬送装置が所定の傾斜角度で配置され、該搬送装置の下
り側一端下方にびん受部が配置され、この搬送装置の上
がり側他端下方にカレット受部が配置されるとともに、
該カレット受部の前方に可燃ごみ受部が隣接して配置さ
れ、さらに、搬送装置の他端部近傍に該搬送装置の他端
から搬出される可燃ごみを前記可燃ごみ受部に導く送風
装置が設けられたものである。
【0007】本発明の請求項4記載のごみ選別装置は、
搬送装置の搬出端下方に、上面及び底面を開放したすり
鉢状のごみ受け部材が垂直軸回りに回転可能に設けら
れ、該ごみ受け部材の上方にごみ受け部材に気体を送風
する送風装置が設けられ、上記ごみ受け部材の底面の下
方に可燃ごみ受部が配置されるとともに、ごみ受け部材
の上端側方にびん・カレット受部が配置されたものであ
る。
【0008】本発明の請求項5記載のごみ選別装置は、
搬送装置が所定の傾斜角で配置され、該搬送装置の上方
にはこの搬送装置の幅方向に亘って且つ搬送方向に対し
て所定の傾斜角を以て邪魔板が吊下され、該邪魔板は、
可撓性を有するとともに、その下端が前記搬送装置の搬
送面上に近接配置され、搬送装置の下り側一端下方にび
ん受部が配置されるとともに、この搬送装置の上がり側
他端下方にカレット受部が配置され、さらに、前記搬送
装置の搬出端側に傾いた前記邪魔板の一端と対応する当
該搬送装置の一側下方に、可燃ごみ受部が配置されたも
のである。
【0009】本発明の請求項6記載のごみ選別装置は、
搬送装置の搬出端下方にシュートが配置され、該シュー
トの底面の幅方向中央部に切欠部が長手方向に亘って形
成され、該切欠部を形成する両側縁には、可撓性を有す
る左右一対の片状部材がその隣接する一端同士を近接し
て設けられ、前記シュートの底面下方にびん・カレット
受部が配置されるとともに、シュートの下端に可燃ごみ
受部が配置されたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0011】図3は、本発明のごみ選別装置を備えたご
み選別処理場における選別処理システム全体の概略構成
を示している。
【0012】図3において、1は、粗選別装置で、この
粗選別装置には、例えば家庭等から収集したごみが搬入
される。このごみは、各種のごみをまとめて大袋に収容
した状態で投入されるいわゆる袋ごみである。
【0013】前記粗選別装置1は、上記袋ごみを破袋し
て袋内のごみを取り出し、この取り出したごみを可燃ご
みと不燃ごみとに粗選別するものである。
【0014】この粗選別装置1は、例えば、風力選別に
より重いごみと軽いごみとを選別し、軽いごみを弁当
箱、紙等の可燃ごみとみなし、重いごみを鉄缶、アルミ
缶、びん等の不燃ごみとみなして選別を行う。
【0015】2は、磁選機で、上記選別された不燃ごみ
から鉄缶等の鉄類を選別する。この磁選機2は、第1搬
送コンベア3の搬送面の上方に配置されており、当該磁
選機2で選別された鉄類は、第2搬送コンベア4を経て
鉄缶プレス装置5で圧縮処理された後、トラック等の輸
送手段により缶再生工場等に適宜に輸送される。
【0016】6はアルミ選別機で、前記第1搬送コンベ
ア3の搬出端近傍に設けられ、前記磁選機2で選別され
た鉄類以外の不燃ごみからアルミ缶等のアルミ類を選別
する。このアルミ選別機6で選別されたアルミ缶等のア
ルミ類は、第3搬送コンベア7を経てアルミ缶プレス装
置8で圧縮処理された後、トラック等の輸送手段により
缶再生工場等に適宜に輸送される。
【0017】このアルミ選別機6で選別されたアルミ類
以外の不燃ごみは、第4搬送コンベア10を経て後述す
るごみ選別装置9に搬入される。
【0018】9は、ごみ選別装置で、第4搬送コンベア
10の搬出端に設けられ、このごみ選別装置9により前
記アルミ選別機6で選別されたアルミ類以外の不燃ごみ
を、びん、カレット等の不燃ごみと、これら不燃ごみに
混入しているその他の可燃ごみとに細選別する。ごみ選
別装置9の具体的構成については後で述べる。
【0019】このごみ選別装置9で選別されたびん、カ
レット等の不燃ごみは、残渣ごみとしてトラック等の輸
送手段により埋立場等に適宜に輸送される。
【0020】また、ごみ選別装置9で選別された可燃ご
みは、前記粗選別装置1で選別された可燃ごみととも
に、第5搬送コンベア11を経てごみ貯留排出機12に
搬送され、このごみ貯留排出機12で一旦貯留された
後、順次トラック等の輸送手段に排出され、焼却場等に
適宜に輸送される。
【0021】図1は、前述したごみ選別装置9の具体的
構成、詳しくは、請求項1又は2記載のごみ選別装置9
の構成を示している。
【0022】ごみ選別装置9は、前記第4搬送コンベア
10の搬出端下方に配置された複数のロッド20を備え
てなるものである。
【0023】ロッド20は、図2に示すように、複数の
ロッド20が所定間隔を隔てて配置されており、これら
ロッド20の基端部が前記第4搬送コンベア10の搬出
端下方に水平軸20aにより上下方向にそれぞれ別個独
立した状態で回動自在に支持されている。
【0024】これらロッド20は、先端部にかけて図1
に示すように下方に所定の傾斜した状態で配置されると
ともに、それぞれの基端部には、弾機としてのスプリン
グ21が介装され、このスプリング21の付勢力によ
り、図1に実線で示す上述の傾斜位置と二点鎖線で示す
垂直位置との間でそれぞれ別個独立した状態で回動自在
に支持されている。前記弾機としてはスプリング21の
他に板バネなどの弾発部材を用いてもよい。
【0025】そして、前記ロッド20及び前記第4搬送
コンベア10の搬出端は前記第5搬送コンベア11の搬
入端上方に設けられたホッパ22内に配置されており、
ロッド20は、ホッパ22の下部傾斜面に形成された排
出口23に配置されている。
【0026】また、前記排出口23を介してロッド20
と対峙するホッパ22の外側には空気を噴射するための
送風装置24が配置されており、この送風装置24によ
りロッド20の下方からホッパ22内に向かって空気を
噴射するように構成されている。
【0027】そして、ロッド20の下方には、びん・カ
レット受部としてのびん・カレット回収箱25が配置さ
れ、前記ホッパ22の下部が可燃ごみ受部になされてい
る。
【0028】このように構成されたごみ選別装置9は、
アルミ選別機6で選別されたアルミ類以外のびんやカレ
ットなどが第4搬送コンベア10を経てロッド20上に
投下され、びんやカレットなどの重いものがロッド20
の間からもしくはびんがロッド20上に投下された場合
には、各ロッド20がびんの重みによりスプリング21
の付勢力に抗して下方の垂直位置側に回動されること
で、排出口23を経てこの直下のびん・カレット回収箱
25に投下される。
【0029】また、びんやカレットに混入している軽く
て比較的大きな可燃ごみはロッド20上に引っ掛かると
もに、送風装置24からの空気の噴射によりホッパ22
の内側に飛ばされ、このホッパ22の下部から第5搬送
コンベア11の搬入端上に搬入される。
【0030】この際、可燃ごみは軽いためロッド20が
スプリング21の付勢力に抗して下方に回動することが
なく、上記送風装置24の作用と相まって上記可燃ごみ
が排出口23を経てびん・カレット回収箱25に投下さ
れることはない。つまり、びんやカレットなどの不燃ご
みに可燃ごみが混入することがなく、これら不燃ごみと
可燃ごみとを確実に選別することができる。
【0031】また、ロッド20の間隔よりも小さい可燃
ごみでも送風装置24からの空気の噴射によりロッド2
0の下方への落下を阻止してホッパ22の内側に飛ばす
ため、これら可燃ごみがびん・カレット回収箱25に投
下されることがない。
【0032】次に、前述のように構成されたごみ選別装
置を備えた選別処理システム全体の処理動作について簡
単に説明する。
【0033】家庭等から出された袋ごみは、ごみ収集車
等に収容され、ごみ処理場等に設置された選別処理シス
テムの粗選別装置1に袋ごみの状態のままで搬入され
る。
【0034】粗選別装置1では、袋ごみを破袋して大袋
内のごみを取り出し、風力選別もしくはふるい選別など
により可燃ごみと不燃ごみとに選別し、可燃ごみはその
まま第5搬送コンベア11によりごみ貯留排出機12に
搬送されるとともに、不燃ごみは第1搬送コンベア3で
磁選機2に搬送される。
【0035】磁選機2では、これら不燃ごみから鉄缶等
の鉄類を選別し、この鉄類は第2搬送コンベア4により
鉄缶プレス装置5に搬送され、該鉄缶プレス装置5で圧
縮処理された後、順次トラック等の輸送手段に排出され
る。
【0036】一方、上記磁選機2を通過した残りの不燃
ごみは、第1搬送コンベア3上においてアルミ選別機6
に搬送され、このアルミ選別機6ではアルミ缶等のアル
ミ類を選別し、アルミ類は第3搬送コンベア7を経てア
ルミ缶プレス装置8に搬入されて圧縮処理された後、順
次トラック等の輸送手段に排出される。
【0037】さらに、上記アルミ選別機6で選別された
アルミ類以外のびん、カレット等の不燃ごみ(多少の可
燃ごみが混入している。)は、前記第1搬送コンベア3
から第4搬送コンベア10を経てごみ選別装置9に搬入
され、ごみ選別装置9によりびんやカレット等の不燃ご
みをびん・カレット回収箱25に回収するとともに、こ
れらびんやカレット等に混入していた可燃ごみを前記第
5搬送コンベア11上に搬入し、この第5搬送コンベア
11により前記粗選別装置1で選別した可燃ごみととも
にごみ貯留排出機12に搬入して貯留した後、ごみ貯留
排出機12から順次排出される。
【0038】図4は、請求項3記載のごみ選別装置9の
構成を示している。
【0039】ごみ選別装置9は、第4搬送コンベア10
の搬出端(他端)側が所定の傾斜角を以て上方に傾斜し
た状態で配置され、この第4搬送コンベア10の下り側
一端下方にびんを回収するびん受部としてのびん回収箱
30が配設されるとともに、第4搬送コンベア10の搬
出端下方にカレットを回収するカレット受部としてのカ
レット回収箱31が配置されている。
【0040】また、前記第4搬送コンベア10の搬出端
底部の下方には、当該搬出端から落下するごみに向かっ
て空気を噴射するための送風装置32が配置されてい
る。
【0041】前記カレット回収箱31の前方には、前記
送風装置32からの空気の噴射によって吹き飛ばしたご
み(可燃ごみ)を回収する可燃ごみ受部としてのホッパ
33が隣接して配置されており、該ホッパ33は前記第
5搬送コンベア11の上方に配置されている。
【0042】このように構成されたごみ選別装置9は、
アルミ選別機6で選別されたアルミ類以外のびんやカレ
ットなどが第4搬送コンベア10に搬入され、びんは、
第4搬送コンベア10の傾斜により下り側である一端側
に転がり、この一端から下方のびん回収箱30に回収さ
れる。
【0043】また、カレットや、これに混入している可
燃ごみは第4搬送コンベア10により上がり側である他
端に搬送され、この他端から直下に落下するものの、軽
い可燃ごみは送風装置32からの空気の噴射により前方
のホッパ33に飛ばされてホッパ33の下部排出口から
第5搬送コンベア11上に搬入され、重いカレットは送
風装置32による空気の噴射の影響を受けずにそのまま
下方のカレット回収箱31に回収される。
【0044】このように選別処理することで、びんやカ
レットなどの不燃ごみに可燃ごみが混入することがな
く、これら不燃ごみと可燃ごみとを確実に選別すること
ができる。
【0045】図5は、請求項4記載のごみ選別装置9の
構成を示している。
【0046】ごみ選別装置9は、第4搬送コンベア10
の搬出端側が前記第5搬送コンベア11の上方に配置さ
れたホッパ40の上方に配置され、このホッパ40の途
中部にはすり鉢状のごみ受け部材41が垂直軸回りに水
平回転自在に設けられている。
【0047】前記ごみ受け部材41は、底部が前記第5
搬送コンベア11の搬送面に臨んで開口された排出口4
1aに形成されている。
【0048】また、ごみ受け部材41の上方となるホッ
パ40の上部には導入路42を介して送風装置43が配
置されており、送風装置43から空気を導入路42を経
てごみ受け部材41の内側傾斜面に噴射するように構成
されている。
【0049】さらに、ごみ受け部材41の上端と近接す
るホッパ40の側面には、排出口44が形成されてお
り、該排出口44がシュート45を介してびんやカレッ
トを回収するびん・カレット受部としてのびん・カレッ
ト回収箱46に連通されている。
【0050】前記ホッパ40のごみ受け部材41よりも
下部は可燃ごみを受け入れる可燃ごみ受部になされてい
る。
【0051】このように構成されたごみ選別装置9は、
アルミ選別機6で選別されたアルミ類以外のびんやカレ
ットなどが第4搬送コンベア10に搬入され、第4搬送
コンベア10の搬出端からごみ受け部材41の内側傾斜
面に投下される。
【0052】そして、ごみ受け部材41に投下されたび
んやカレットなどの不燃ごみは、重いためごみ受け部材
41の回転による遠心力が大きく作用され、これによっ
て傾斜面に沿って徐々に上方に移送され、排出口44か
らびん・カレット回収箱46に回収される。
【0053】また、びんやカレットに混入していた可燃
ごみは、軽いためごみ受け部材41の回転による遠心力
の作用をそれほど受けることなく、送風装置43からの
空気の噴射の作用と相まって、ごみ受け部材41の底部
の排出口41aからホッパ40の下部に落下し、第5搬
送コンベア11上に搬入される。
【0054】このように選別処理することで、びんやカ
レットなどの不燃ごみに可燃ごみが混入することがな
く、これら不燃ごみと可燃ごみとを確実に選別すること
ができる。
【0055】図6及び図7は、請求項5記載のごみ選別
装置の構成を示している。
【0056】ごみ選別装置9は、第4搬送コンベア10
の搬出端(他端)側が所定の傾斜角を以て上方に傾斜し
た状態で配置され、この第4搬送コンベア10の下り側
一端下方にびんを回収するびん受部としてのびん回収箱
50が配設されるとともに、第4搬送コンベア10の搬
出端下方にカレットを回収するカレット受部としてのカ
レット回収箱51が配置されている。
【0057】また、前記第4搬送コンベア10の搬送面
の上方には、邪魔板52が図7に示すように、第4搬送
コンベア10の搬送面幅方向に亘って且つその搬送方向
に対して所定の傾斜角を以て吊下されている。
【0058】この邪魔板52は、ゴムやプラスチック等
の可撓性を有する薄板状に形成されており、その下端が
第4搬送装置10の搬送面に近接配置されている。
【0059】そして、邪魔板52は、第4搬送コンベア
10の搬送面上で搬送されるカレットと可燃ごみとのう
ち、比重の大きいカレットが可撓性を有する邪魔板52
の下端を強制的に押し曲げて通過可能であるとともに、
比重の小さい可燃ごみが邪魔板52の下端を通過するこ
となく第4搬送コンベア10の搬送に伴い邪魔板52に
沿って当該第4搬送コンベア10の搬出側に傾斜して配
置された一端側に案内するように構成されている。
【0060】この邪魔板52の一端側が配置された第4
搬送コンベア10の一側下方には、可燃ごみ受部として
のホッパ53が配置されており、該ホッパ53の下部排
出口が第5搬送コンベア11上に臨んで配置されてい
る。
【0061】このように構成されたごみ選別装置9は、
アルミ選別機6で選別されたアルミ類以外のびんやカレ
ットなどが第4搬送コンベア10に搬入され、びんは、
第4搬送コンベア10の傾斜により下り側の一端側に転
がり、この一端から下方のびん回収箱50に回収され
る。
【0062】また、カレットやこれに混入している可燃
ごみは、第4搬送コンベア10により搬出端側に搬送さ
れる際に、可燃ごみが邪魔板52に案内されて第4搬送
コンベア10の一側方に導かれ、この一側方から下方に
配置されたホッパ53に投下され、第5搬送コンベア1
1に搬入される。
【0063】そして、カレットは、邪魔板52の下端を
強制的にくぐって搬出端に搬送され、下方のカレット回
収箱51に回収される。
【0064】このように選別処理することで、びんやカ
レットなどの不燃ごみに可燃ごみが混入することがな
く、これら不燃ごみと可燃ごみとを確実に選別すること
ができる。
【0065】図8及び図9は、請求項6記載のごみ選別
装置の構成を示している。
【0066】ごみ選別装置9は、第4搬送コンベア10
の搬出端がシュート60を介して第5搬送コンベア11
に連設されている。
【0067】このシュート60は、その幅方向中央部に
図9に示す所定幅の切欠部61がその長手方向に形成さ
れ、該切欠部61を形成する両側縁の下面に左右一対の
ゴム板62(片状部材)が配設されている。
【0068】これらゴム板62は、対峙する一端同士が
近接して配置されており、軽い可燃ごみをそのままシュ
ート60に沿って搬送するとともに、びんやカレットな
どの重い不燃ごみをゴム板62の持つ弾性によりこの間
から下方に落下させるように構成されている。
【0069】よって、シュート60の下方には、びんや
カレットを回収するびん・カレット受部としてのびん・
カレット回収箱63がホッパ64を介して設けられてい
る。
【0070】また、シュート60の下端には、可燃ごみ
受部としてのホッパ65が配置されており、ホッパ65
の下部排出口が前記第5搬送コンベア11の搬送面上に
臨んで配置されている。
【0071】このように構成されたごみ選別装置9は、
アルミ選別機6で選別されたアルミ類以外のびんやカレ
ットなどが第4搬送コンベア10に搬入され、この第4
搬送コンベア10からシュート60に投下される。
【0072】シュート60では、びんやカレットなどの
重い不燃ごみが、ゴム板62の弾性によりこのゴム板6
2を下方に押し曲げ、これによりゴム板62間から下方
に落下し、ホッパ64を介してびん・カレット回収箱6
3に回収される。
【0073】また、可燃ごみは、軽いためゴム板62に
支持され、シュート60を下方に滑り、ホッパ65を経
て第5搬送コンベア11に搬入される。
【0074】このように選別処理することで、びんやカ
レットなどの不燃ごみに可燃ごみが混入することがな
く、これら不燃ごみと可燃ごみとを確実に選別すること
ができる。
【0075】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の各ごみ選別
装置によれば、びんやカレットなどの不燃ごみに混入し
た可燃ごみを簡単な構成で、しかも精度良く細選別する
ことができ、ごみ選別処理全体の選別精度の向上を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1又は2記載のごみ選別装置の
構成を示す概略の側面図である。
【図2】上記ごみ選別装置のロッドを示す平面図であ
る。
【図3】ごみ選別装置を備えた選別処理システム全体の
概略構成を示す図である。
【図4】本発明の請求項3記載のごみ選別装置の構成を
示す概略の側面図である。
【図5】本発明の請求項4記載のごみ選別装置の構成を
示す概略の側面図である。
【図6】本発明の請求項5記載のごみ選別装置の構成を
示す概略の側面図である。
【図7】本発明の請求項5記載のごみ選別装置の構成を
示す概略の平面図である。
【図8】本発明の請求項6記載のごみ選別装置の構成を
示す概略の側面図である。
【図9】図8におけるA−A断面図である。
【符号の説明】
9 ごみ選別装置 10 第4搬送コンベア(搬送装置) 11 第5搬送コンベア 20 ロッド 21 スプリング(弾機) 22 ホッパ 24 送風装置 25 びん・カレット回収箱(びん・カレット受部) 30 びん回収箱(びん受部) 31 カレット回収箱(カレット受部) 32 送風装置 33 ホッパ 40 ホッパ 41 ごみ受け部材 43 送風装置 46 びん・カレット回収箱(びん・カレット受部) 50 びん回収箱(びん受部) 51 カレット回収箱(カレット受部) 52 邪魔板 53 ホッパ 60 シュート 61 切欠部 62 ゴム板(片状部材) 63 びん・カレット回収箱(びん・カレット受部) 65 ホッパ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 浩二 兵庫県宝塚市新明和町1番1号 新明和工 業株式会社環境システム事業部内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送装置の搬出端下方に、基端部が水平
    軸支されたロッドが所定間隔で並列配置されるととも
    に、各ロッドは、弾機により上向きに回動付勢され、所
    定の下り傾斜位置と略垂直位置との間で回動可能に設け
    られ、前記ロッドの下方にびん・カレット受部が配置さ
    れるとともに、該ロッドの先端前方に可燃ごみ受部が配
    置されたことを特徴とするごみ選別装置。
  2. 【請求項2】 前記ロッドの近傍には、下方からこのロ
    ッドに向けて気体を送風する送風装置が設けられた請求
    項1記載のごみ選別装置。
  3. 【請求項3】 搬送装置が所定の傾斜角度で配置され、
    該搬送装置の下り側一端下方にびん受部が配置され、こ
    の搬送装置の上がり側他端下方にカレット受部が配置さ
    れるとともに、該カレット受部の前方に可燃ごみ受部が
    隣接して配置され、さらに、搬送装置の他端部近傍に該
    搬送装置の他端から搬出される可燃ごみを前記可燃ごみ
    受部に導く送風装置が設けられたことを特徴とするごみ
    選別装置。
  4. 【請求項4】 搬送装置の搬出端下方に、上面及び底面
    を開放したすり鉢状のごみ受け部材が垂直軸回りに回転
    可能に設けられ、該ごみ受け部材の上方にごみ受け部材
    に気体を送風する送風装置が設けられ、上記ごみ受け部
    材の底面の下方に可燃ごみ受部が配置されるとともに、
    ごみ受け部材の上端側方にびん・カレット受部が配置さ
    れたことを特徴とするごみ選別装置。
  5. 【請求項5】 搬送装置が所定の傾斜角で配置され、該
    搬送装置の上方にはこの搬送装置の幅方向に亘って且つ
    搬送方向に対して所定の傾斜角を以て邪魔板が吊下さ
    れ、該邪魔板は、可撓性を有するとともに、その下端が
    前記搬送装置の搬送面上に近接配置され、搬送装置の下
    り側一端下方にびん受部が配置されるとともに、この搬
    送装置の上がり側他端下方にカレット受部が配置され、
    さらに、前記搬送装置の搬出端側に傾いた前記邪魔板の
    一端と対応する当該搬送装置の一側下方に、可燃ごみ受
    部が配置されたことを特徴とするごみ選別装置。
  6. 【請求項6】 搬送装置の搬出端下方にシュートが配置
    され、該シュートの底面の幅方向中央部に切欠部が長手
    方向に亘って形成され、該切欠部を形成する両側縁に
    は、可撓性を有する左右一対の片状部材がその隣接する
    一端同士を近接して設けられ、前記シュートの底面下方
    にびん・カレット受部が配置されるとともに、シュート
    の下端に可燃ごみ受部が配置されたことを特徴とするご
    み選別装置。
JP02374397A 1997-02-06 1997-02-06 ごみ選別装置 Expired - Lifetime JP3694135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02374397A JP3694135B2 (ja) 1997-02-06 1997-02-06 ごみ選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02374397A JP3694135B2 (ja) 1997-02-06 1997-02-06 ごみ選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10216639A true JPH10216639A (ja) 1998-08-18
JP3694135B2 JP3694135B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=12118800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02374397A Expired - Lifetime JP3694135B2 (ja) 1997-02-06 1997-02-06 ごみ選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3694135B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104971895A (zh) * 2015-06-30 2015-10-14 重庆迈拓生态农业发展有限公司 装卸料分装装置
JP2018196849A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 株式会社幸袋テクノ 分別機構及びそれを使用した異物選別装置
CN110001875A (zh) * 2019-03-22 2019-07-12 中国科学院合肥物质科学研究院 一种用于水面垃圾清洁与分类的水面机器人及分类打捞方法
JP2019130488A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 Jx金属株式会社 風力選別装置及び風力選別方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104971895A (zh) * 2015-06-30 2015-10-14 重庆迈拓生态农业发展有限公司 装卸料分装装置
CN104971895B (zh) * 2015-06-30 2016-08-24 重庆迈拓生态农业发展有限公司 装卸料分装装置
JP2018196849A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 株式会社幸袋テクノ 分別機構及びそれを使用した異物選別装置
JP2019130488A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 Jx金属株式会社 風力選別装置及び風力選別方法
CN110001875A (zh) * 2019-03-22 2019-07-12 中国科学院合肥物质科学研究院 一种用于水面垃圾清洁与分类的水面机器人及分类打捞方法
CN110001875B (zh) * 2019-03-22 2024-04-12 中国科学院合肥物质科学研究院 用于水面垃圾清洁与分类的水面机器人及分类打捞方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3694135B2 (ja) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5263591A (en) Refuse recycling system
US5116486A (en) Apparatus and method for separating recyclable waste
US5101977A (en) Solid waste sorting system
US5344025A (en) Commingled waste separation apparatus and methods
US5009370A (en) Municipal solid waste material sorting trommel system
US5722542A (en) Machine and method for separating recyclable matter
US5464100A (en) Sorting apparatus in solid waste sorting system
US5234109A (en) Apparatus and method for separating recyclable waste
KR101768096B1 (ko) 슬래그 처리장치
JP4480107B2 (ja) 空き缶等の選別処理装置
US5267823A (en) Apparatus for splitting bags containing waste
JPH10216639A (ja) ごみ選別装置
US5022982A (en) Rotary drum solid waste air classifier
US5219064A (en) Method for preventing spillage from conveyors
JPH04367774A (ja) 廃棄ビン類の色別回収方法
KR20030034483A (ko) 폐기물 흡입 분리장치 및 이를 이용한 폐기물 선별 시스템
JP3274061B2 (ja) ごみ処理施設
JPH06345203A (ja) リサイクル型塵芥中継基地の処理方法
JPH07136594A (ja) 廃棄物分別装置
JPH0910693A (ja) ごみの選別回収装置
JPH1179367A (ja) 廃棄瓶整列装置および廃棄瓶仕分装置
JP2001062401A (ja) 破袋分別装置
JP3249415B2 (ja) 風力選別装置
JP2001153326A (ja) 塵芥処理施設
JPH1157618A (ja) 建設混合廃棄物の選別方法及びそのシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080701

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term