JPH10215566A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPH10215566A
JPH10215566A JP1697297A JP1697297A JPH10215566A JP H10215566 A JPH10215566 A JP H10215566A JP 1697297 A JP1697297 A JP 1697297A JP 1697297 A JP1697297 A JP 1697297A JP H10215566 A JPH10215566 A JP H10215566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
output
circuit
voltage
zero
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1697297A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiya Azuma
請弥 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1697297A priority Critical patent/JPH10215566A/ja
Publication of JPH10215566A publication Critical patent/JPH10215566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Conversion In General (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、出力電圧を必要最小限に低く抑え
ることができ、高効率な高調波抑制機能を持った電源装
置を提供する。 【解決手段】 スイッチング駆動されるイングクタLに
より高調波を抑制しつつ転流ダイオードD2 の出力端に
所望の出力電圧Vo を得る電源装置において、イングク
タLと転流ダイオードD2 との間に一次巻線N1 を接続
し、二次巻線N2に前記転流ダイオードD2 に流れる電
流に対応した監視電流を得るカレントトランスTと、こ
のカレントトランスTの二次巻線N2 により得られる前
記監視電流を取り込み、前記イングクタLに流れる電流
のゼロ電流検出を行うゼロ電流検出回路14と、このゼ
ロ電流検出回路14が前記監視電流のゼロ電流検出を行
った時点でスイッチングトランジスタQ1 をオンさせる
ドライブ出力回路16とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高調波抑制機能を
持った電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3に従来の高調波抑制機能を持った電
源装置を示す。
【0003】この電源装置は、交流の入力電圧Vi を全
波整流する整流回路11と、この整流回路11の出力を
平滑し整流平滑された直流電圧を得るコンデンサC1
と、このコンデンサC1 に接続した一次巻線nl1 (巻数
n1 )、二次巻線nl2 (巻数n2 )を有するインダクタ
Lと、このインダクタLの一次巻線nl1 の巻き始め側と
接地に一端を接続した抵抗R3 の他端との間にドレイ
ン、ゲートを接続したスイッチングトランジスタQ1
と、インダクタLの一次巻線nl1 の巻き始め側にアノー
ドを、出力端側にカソードを接続した転流ダイオードD
2 と、この転流ダイオードD2 のカソードと接地との間
に接続した平滑コンデンサC2 と、オン幅一定の臨界動
作の基に電源装置の力率改善を行う力率改善回路(力率
改善用集積回路)ICとを有している。
【0004】力率改善回路ICは、所定の基準電圧を発
生する基準電圧部13と、この基準電圧部13からの基
準電圧で動作するコントローラ12とを有している。
【0005】前記コントローラ12に、前記インダクタ
Lのゼロ電流を検出するゼロ電流検出回路14と、前記
インダクタLの二次巻線nl2 に誘起されダイオードD3
により整流される電圧Vccを取り込み基準電圧部13か
らの基準電圧と比較して低電圧検出を行う低電圧検出回
路15と、前記スイッチングトランジスタQ1 のゲート
にドライブ出力信号を送るドライブ出力回路16と、前
記整流ダイオードD2の出力側の電圧を分圧抵抗R4 、
R5 で分圧して取り込み、過電圧検出を行う過電圧コン
パレータ17と、同じく前記整流ダイオードD2 の出力
側の電圧を分圧抵抗R4 、R5 で分圧して取り込み誤差
検出を行う誤差アンプ18の出力と、前記コンデンサC
1 の出力側の電圧を分圧抵抗R6 、R7 で分圧した電圧
との乗算処理を行い、乗算結果を前記コントローラ12
へ送る乗算器(マルチプライヤ)19とを有している。
【0006】前記力率改善回路ICは、さらに、前記ス
イッチングトランジスタQ1 と抵抗R3 との接続点に接
続されて過電流検出を行う電流センス部20を備えてい
る。前記ゼロ電流検出回路14は、前記インダクタLの
二次巻線nl2 に誘起される電圧を抵抗R2 を介して一方
の入力端に取り込み、他方の入力端に接続した閾値電源
22からの電圧との比較を行って比較結果を前記コント
ローラ12に送る比較器21を具備している。
【0007】前記過電圧コンパレータ17は、前記整流
ダイオードD2 の出力側の電圧を分圧抵抗R4 、R5 で
分圧して一方の入力端に取り込み、他方の入力端に接続
した閾値電源24からの電圧との比較を行って比較結果
を前記コントローラ12に送る比較器23を具備してい
る。
【0008】前記誤差アンプ18は、前記整流ダイオー
ドD2 の出力側の電圧を分圧抵抗R4 、R5 で分圧して
一方の入力端に取り込み、他方の入力端に接続した閾値
電源26からの電圧との比較を行って比較結果を前記コ
ントローラ12に送る比較器25を具備している。
【0009】前記コントローラ12は、ゼロ電流検出処
理、低電圧検出処理、過電流検出処理、過電圧検出処理
等のロジック処理を行うロジック部、前記乗算器19の
乗算結果のラッチ部、所定の周波数のクロックパルスを
発生するタイマー部、パルス幅変調を行うPWM部等を
備えている。
【0010】また、前記力率改善回路ICは、接地端子
27、コンデンサC4 の接続端子28等を備えている。
【0011】さらに、前記電源回路は、前記一次巻線nl
1 の巻き終わり側と前記ダイオードD1 のカソードとに
接続した抵抗R1 、前記ダイオードD1 のカソードと前
記二次巻線nl2 の巻き終わり側とに接続され、かつ、接
地されたコンデンサC3 を具備している。
【0012】上述した電源回路の各部の動作波形を図4
に示す。尚、図4において、IQ1は前記スイッチングト
ランジスタQ1 を流れるスイッチング電流、IL は前記
インダクタLの一次巻線nl1 を流れるインダクタ電流で
ある。
【0013】上述した電源回路の場合、前記インダクタ
Lの一次巻線nl1 を流れるインダクタ電流IL を、二次
巻線nl2 で検出し、検出したインダクタ電流IL を抵抗
R2を介してゼロ電流検出回路14に入力する。
【0014】前記インダクタ電流IL が流れている間、
二次巻線nl2 に負電圧が発生し、この負電圧が減少した
時(IL =0)にドライブ出力回路16からスイッチン
グトランジスタQ1 のゲートにドライブ出力信号を送っ
て、このスイッチングトランジスタQ1 をオンすること
で、図4に示すように、常に臨界点(IL =0)でスイ
ッチングトランジスタQ1 をオンさせる動作を繰り返
し、これにより、高調波抑制の目的を達成している。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の電源回路の場合、前記インダクタ電流IL に対
するゼロ電流検出は、インダクタLの二次巻線nl2 の誘
起電圧を検知し、この誘起電圧と前記閾値電源22から
の電圧との比較を比較器21で行って、負電圧(誘起電
圧が閾値電源22の電圧より低い)が誘起している間を
インダクタ電流IL が流れているものとしていた。
【0016】このため、インダクタLにインダクタ電流
IL が流れていても、二次巻線nl2の誘起電圧がゼロ電
流検出回路14における閾値電源22の電圧以下で有れ
ば、ゼロ電流検出回路14からコントローラ12に出力
が送られ、これにより、前記ドライブ出力回路16が動
作してスイッチングトランジスタQ1 のゲートにドライ
ブ出力信号を送り、スイッチングトランジスタQlをオ
ンさせる動作が実行される。このことは、出力電圧Vo
が入力電圧Vi に比べ、充分高い場合には格別の問題は
生じない。
【0017】しかし、出力電圧Vo が低い時、インダク
タLにインダクタ電流IL が流れていても、インダクタ
Lの巻数比n2 /n1 により二次巻線nl2 に誘起される
誘起電圧(ゼロ電流検出電圧)が小さく、ゼロ電流検出
回路14によりゼロ電流検出が行われてしまい、臨界点
(IL =0)でスイッチングトランジスタQ1 をオンさ
せる動作を実行することができなくなるという課題が生
じる。
【0018】このような事態をなくすために、従来にお
いては、出力電圧Vo の設定は、下記数1に示す電圧以
上となるようにしていた。
【0019】
【数1】
【0020】しかしながら、出力電圧Vo が高くなれ
ば、スイッチングトランジスタQlとして高耐圧のMO
S−FETを用いる必要が生じ、電源回路の効率悪化を
招くため、可能な限り出力電圧Vo を低くしたい要請が
生じること当然である。
【0021】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたものであり、出力電圧を必要最小限に低く抑えるこ
とができ、高効率な高調波抑制機能を持った電源装置を
提供することを目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
交流入力を整流するとともに、整流出力をスイッチング
素子によりスイッチング駆動されるイングクタによりス
ッチングして前記交流入力に含まれる高調波を抑制しつ
つ転流素子の出力端に所望の直流出力を得る電源装置に
おいて、前記イングクタと転流素子との間に接続したこ
の転流素子に流れる電流を監視する電流監視回路と、こ
の電流監視回路による前記イングクタに流れる電流の監
視結果を取り込み、前記イングクタに流れる電流のゼロ
電流検出を行うゼロ電流検出回路と、このゼロ電流検出
回路がゼロ電流検出を行った時点で前記スイッチング素
子をオンさせるスイッチング素子駆動回路とを有するこ
とを特徴とするものである。
【0023】この発明によれば、前記電流監視回路を前
記イングクタと転流素子との間に付加して転流素子の電
流を監視し、ゼロ電流検出回路により電流監視回路によ
る前記転流素子に流れる電流の監視結果に基づくゼロ電
流検出を行い、スイッチング素子駆動回路によりゼロ電
流検出を行った時点で前記スイッチング素子をオンさせ
るものであるから、イングクタの誘起電圧に無関係に、
インダクタ電流がゼロになってからスイッチング素子を
オンさせ、イングクタのスイッチング動作を行うことが
でき、高調波抑制を行いつつ出力電圧を最小限に低くす
ることができる。
【0024】請求項2記載の発明は、交流入力を整流す
るとともに、整流出力をスイッチング素子によりスイッ
チング駆動されるイングクタによりスッチングして前記
交流入力に含まれる高調波を抑制しつつ転流ダイオード
の出力端に所望の直流出力を得る電源装置において、前
記イングクタと転流ダイオードとの間に一次巻線を接続
し、二次巻線に前記転流ダイオードに流れる電流に対応
した監視電流を得るカレントトランスと、このカレント
トランスの二次巻線により得られる前記監視電流を取り
込み、前記イングクタに流れる電流のゼロ電流検出を行
うゼロ電流検出回路と、このゼロ電流検出回路が前記監
視電流のゼロ電流検出を行った時点で前記スイッチング
素子をオンさせるスイッチング素子駆動回路とを有する
ことを特徴とするものである。
【0025】この発明によれば、前記カレントトランス
を前記イングクタと転流ダイオードとの間に付加して転
流ダイオードの電流を監視し、ゼロ電流検出回路により
カレントトランスによる前記転流ダイオードに流れる電
流の監視結果に基づくゼロ電流検出を行い、スイッチン
グ素子駆動回路によりゼロ電流検出を行った時点で前記
スイッチング素子をオンさせるものであるから、イング
クタの誘起電圧に無関係に、インダクタ電流がゼロにな
ってからスイッチング素子をオンさせ、イングクタのス
イッチング動作を行うことができ、高調波抑制を行いつ
つ出力電圧を最小限に低くすることができる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を詳
細に説明する。
【0027】図1は、本発明の実施の形態の電源装置を
示すものであり、この電源装置において、図3に示す従
来の電源装置と同様の機能を有するものには同一の符号
を付して示す。
【0028】図1に示す電源装置は、従来の電源装置と
同様、交流の入力電圧Vi を全波整流する整流回路11
と、この整流回路11の出力を平滑し整流平滑された直
流電圧を得るコンデンサC1 と、このコンデンサC1 に
接続した一次巻線nl1 (巻数n1 )、二次巻線nl2 (巻
数n2 )を有するインダクタLと、このインダクタLの
一次巻線nl1 の巻き始め側と接地に一端を接続した抵抗
R3 の他端との間にドレイン、ゲートを接続したスイッ
チング素子であるスイッチングトランジスタQ1 と、イ
ンダクタLの一次巻線nl1 の巻き始め側にアノードを、
出力端側にカソードを接続した転流ダイオードD2 と、
この転流ダイオードD2 のカソードと接地との間に接続
した平滑コンデンサC2 と、オン幅一定の臨界動作の基
に電源装置の力率改善を行う力率改善回路(力率改善用
集積回路)ICとを有している。
【0029】力率改善回路ICを構成するコントローラ
12、基準電圧部13、ゼロ電流検出回路14、低電圧
検出回路15、スイッチング素子駆動回路であるドライ
ブ出力回路16、過電圧コンパレータ17、誤差アンプ
18、乗算器(マルチプライヤ)19の各構成や、各部
の接続構成は、図3に示す従来例と同様である。
【0030】本実施の形態の電源装置は、さらに、一次
巻線N1 (巻数n3 )、二次巻線N2 (巻数n4 )を有
する電流監視素子であるカレントトランスTを具備し、
一次巻線N1 を前記インダクタLの一次巻線nl1 の巻き
始め側と前記転流ダイオードD2 のアノードとの間に接
続し、二次巻線N2 の巻き始め側をダイオードD4 を介
してゼロ電流検出回路14の一方の入力端子に接続し、
二次巻線N2 の巻き終り側を接地した構成となってい
る。
【0031】上述した電源回路の各部の動作波形を図2
に示す。尚、図2において、IQ1は前記スイッチングト
ランジスタQ1 を流れるスイッチング電流、IL は前記
インダクタLの一次巻線nl1 を流れるインダクタ電流、
ID2はカレントトランスTの一次巻線N1 及び前記転流
ダイオードD2 を流れる電流である。
【0032】本実施の形態の電源装置において、前記カ
レントトランスTの一次巻線N1 には、スイッチングト
ランジスタQ1 のオフ時にのみ前記インダクタLの一次
巻線nl1 に蓄えられた磁気エネルギーの放出による図2
に示すような電流ID2が流れる。
【0033】この電流ID2に対応する監視電流がカレン
トトランスTの二次巻線N2 に流れこの監視電流に応じ
た電圧が誘起されて、ダオードD4 により整流されて、
前記ゼロ電流検出回路14の一方の入力端子に入力され
る。従って、前記電流ID2に対応する電圧と前記閾値電
源22の電圧とを比較器21で比較するゼロ電流検出動
作をゼロ電流検出回路14で行い、電流ID2=0という
ゼロ電流の検出結果をコントローラ12に出力すること
で、本来のインダクタLのゼロ電流検出が達成される。
【0034】そして、前記ドライブ出力回路16を動作
させスイッチングトランジスタQ1のゲートにドライブ
出力信号を送り、スイッチングトランジスタQlをオン
させることで、カレントトランスTの一次巻線N1 に流
れる電流ID2がゼロになった時点に同期してスイッチン
グトランジスタQ1 をオンさせる動作を実現し、これに
より、出力電圧Vo を最小限に抑えつつ高効率な高調波
抑制機能を発揮させることができる。
【0035】この場合、従来例のような前記インダクタ
Lの巻数比n2 /n1 が関係する前記数1の右辺第2項
は無視でき、必要とされる出力電圧Vo は下記数2で表
すことができる。
【0036】
【数2】
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、イングクタの誘起電圧
に無関係に、インダクタ電流がゼロになってからスイッ
チング素子をオンさせ、イングクタのスイッチング動作
を行うことができ、高調波抑制を行いつつ出力電圧を最
小限に低くすることができる電源装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の電源装置を示す回路図で
ある。
【図2】本発明の実施の形態の電源装置における各部の
波形図である。
【図3】従来の電源装置を示す回路図である。
【図4】従来の電源装置における各部の波形図である。
【符号の説明】
11 全波整流回路 12 コントローラ 13 基準電圧部 14 ゼロ電流検出回路 15 低電圧検出回路 16 ドライブ出力回路 17 過電圧コンパレータ 18 誤差アンプ 19 乗算器 L インダクタ IC 力率改善回路 T カレントトランス C2 転流ダイオード N1 一次巻線 N2 二次巻線 Vi 入力電圧 Vo 出力電圧

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流入力を整流するとともに、整流出力
    をスイッチング素子によりスイッチング駆動されるイン
    グクタによりスッチングして前記交流入力に含まれる高
    調波を抑制しつつ転流素子の出力端に所望の直流出力を
    得る電源装置において、 前記イングクタと転流素子との間に接続したこの転流素
    子に流れる電流を監視する電流監視回路と、 この電流監視回路による前記イングクタに流れる電流の
    監視結果を取り込み、前記イングクタに流れる電流のゼ
    ロ電流検出を行うゼロ電流検出回路と、 このゼロ電流検出回路がゼロ電流検出を行った時点で前
    記スイッチング素子をオンさせるスイッチング素子駆動
    回路と、 を有することを特徴とする電源装置。
  2. 【請求項2】 交流入力を整流するとともに、整流出力
    をスイッチング素子によりスイッチング駆動されるイン
    グクタによりスッチングして前記交流入力に含まれる高
    調波を抑制しつつ転流ダイオードの出力端に所望の直流
    出力を得る電源装置において、 前記イングクタと転流ダイオードとの間に一次巻線を接
    続し、二次巻線に前記転流ダイオードに流れる電流に対
    応した監視電流を得るカレントトランスと、 このカレントトランスの二次巻線により得られる前記監
    視電流を取り込み、前記イングクタに流れる電流のゼロ
    電流検出を行うゼロ電流検出回路と、 このゼロ電流検出回路が前記監視電流のゼロ電流検出を
    行った時点で前記スイッチング素子をオンさせるスイッ
    チング素子駆動回路と、 を有することを特徴とする電源装置。
JP1697297A 1997-01-30 1997-01-30 電源装置 Pending JPH10215566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1697297A JPH10215566A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1697297A JPH10215566A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10215566A true JPH10215566A (ja) 1998-08-11

Family

ID=11930998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1697297A Pending JPH10215566A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10215566A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507998A (ja) * 1999-08-15 2003-02-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スイッチングパワーコンバータ
JP2006204008A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Shindengen Electric Mfg Co Ltd スイッチング電源装置
CN102983759A (zh) * 2012-12-28 2013-03-20 杭州士兰微电子股份有限公司 控制开关电源恒定输出电流的控制器及控制方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507998A (ja) * 1999-08-15 2003-02-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スイッチングパワーコンバータ
JP2006204008A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Shindengen Electric Mfg Co Ltd スイッチング電源装置
JP4518965B2 (ja) * 2005-01-20 2010-08-04 新電元工業株式会社 スイッチング電源装置
CN102983759A (zh) * 2012-12-28 2013-03-20 杭州士兰微电子股份有限公司 控制开关电源恒定输出电流的控制器及控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6344986B1 (en) Topology and control method for power factor correction
US20050219871A1 (en) Piecewise on-time modulation apparatus and method for a power factor corrector
US20070195560A1 (en) Switching power supply circuit
JP3263225B2 (ja) 電源高調波電流の抑制手段
JP2011019371A (ja) Dc−dcコンバータ
JP2001025243A (ja) スイッチング電源装置
US20230299665A1 (en) Power converting device
KR940020651A (ko) 스위칭 전원 장치(Switching Power Supply Apparatus)
JP2004536546A (ja) 発振回路、斯かる発振回路を有するコンバータ、及び斯かるコンバータを有するプレコンディショニング装置
US10164513B1 (en) Method of acquiring input and output voltage information
JPH10215566A (ja) 電源装置
JP3568666B2 (ja) 直流電源装置
JP2005039921A (ja) スイッチング電源装置
JP4269588B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2004015901A (ja) 電力変換装置
JPH04368471A (ja) 電源装置
JPH10309078A (ja) スイッチング型直流電源装置
JP2000197351A (ja) 力率改善型電源装置
JP2004328948A (ja) スイッチング電源回路およびこれを備えたスイッチングレギュレータ
JP4306234B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2005168146A (ja) スイッチング電源装置
JP2005045921A (ja) 起動装置
JP2007185075A (ja) スイッチング電源回路
JPH09201052A (ja) 直流電源装置
JP4329451B2 (ja) スイッチング電源装置