JPH10213054A - 内燃機関の給気通路 - Google Patents
内燃機関の給気通路Info
- Publication number
- JPH10213054A JPH10213054A JP1663497A JP1663497A JPH10213054A JP H10213054 A JPH10213054 A JP H10213054A JP 1663497 A JP1663497 A JP 1663497A JP 1663497 A JP1663497 A JP 1663497A JP H10213054 A JPH10213054 A JP H10213054A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- passage
- cylinder block
- starting
- starting air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 abstract description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 6
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 8
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 8
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 3
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B3/00—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
- F02B3/06—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
Landscapes
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
ダヘッド3をシリンダブロック2から取り外して分解や
整備を行う場合には、始動空気主管21及び枝管もシリ
ンダヘッド3から取り外す必要があるので、作業が煩雑
になり、配管構造も複雑になっていた。また、始動空気
主管21や枝管に亀裂が生じる恐れもある。 【解決手段】 始動空気主管21から供給される始動空
気を、シリンダブロック2内に設けた始動空気通路22
a・22b及び、シリンダヘッド内の始動空気通路23
aを通じて、始動弁40へ案内した。また、前記始動空
気主管21をシリンダブロック2に固設、もしくはシリ
ンダブロック2内に設けた。
Description
る、始動空気を始動弁へ案内する始動給気通路と、イン
タークーラーからの給気をシリンダブロックへ案内する
給気通路に関する。
として、シリンダ内へ空気を送り込んで、空気圧により
ピストンを摺動させる空気始動装置が公知となってい
る。この空気始動装置では始動給気通路として、始動空
気を空気槽から始動空気主管を通じて各シリンダ付近ま
で送り、始動空気主管から分岐した枝管によって各シリ
ンダへ案内していた。また、前記始動空気主管及び枝管
はシリンダヘッドに多数のボルトなどによって取付けら
れていた。
給機で温度上昇した給気を冷却して、シリンダブロック
の給気通路に送り込むため、インタークーラーを配設し
ている。このインタークーラーは、シリンダブロックも
しくはギアケースの側面に固設したインタークーラー取
付台に設置されていた。また、インタークーラー取付台
には給気通路が形成され、インタークーラーからの給気
をシリンダブロックもしくはギアケースの側面から、シ
リンダブロック内の給気通路へ案内していた。
始動給気通路では、前記始動空気主管及び枝管がシリン
ダヘッドに取付けられているので、シリンダヘッドをシ
リンダブロックから取り外して分解や整備を行う場合に
は、始動空気主管及び枝管もシリンダヘッドから取り外
す必要があるので、作業が煩雑になり、配管構造も複雑
になっていた。また、シリンダヘッドを取り外す度に、
シリンダヘッドと始動空気主管及び枝管とのシール性に
気を配ったり、調整を行なったりしなければならず、頻
繁にシリンダヘッドの取り外し作業を行なうと、始動空
気主管や枝管に亀裂が生じる恐れもある。
ンダブロック内の給気通路へ案内するインタークーラー
取付台は、シリンダブロックもしくはギアケースの側面
のみに固設していたので、剛性的に充分な構造とはいえ
ず、例えば振動に対して不利な構造となっていた。ま
た、インタークーラー取付台からシリンダブロック内に
給気を吸入する吸気口もシリンダブロックもしくはギア
ケースの側面のみに開口していたので、吸気口面積を充
分に確保するのは難しく、給気の流れがスムーズでなか
った。その上、配管構造が複雑になっていた。
る課題は以上の如くであり、次に該課題を解決するため
の手段を説明する。即ち、始動空気主管から供給される
始動空気を、シリンダブロック内に設けた始動空気通路
及び、シリンダヘッド内の始動空気通路を通じて、始動
弁へ案内したことである。
固設し、もしくはシリンダブロック内に始動空気主管を
設け、該始動空気主管から供給される始動空気を、シリ
ンダブロック内に設けた始動空気通路及びシリンダヘッ
ド内の始動空気通路を通じて、始動弁へ案内したことで
ある。
とともに内部に給気通路を設けたインタークーラー取付
台を、ギアケースの上面及び側面に取付け、該ギアケー
スにギアケース上面及び側面とシリンダブロックの給気
通路とを連通する給気通路を設けて、インタークーラー
からの給気をシリンダブロックの給気通路へ案内したこ
とである。
する。図1は本発明の給気通路を有したエンジンを示す
正面図、図2は同じく側面断面図、図3は本発明の始動
空気用通路を示す側面断面図、図4は同じく始動空気用
通路の第二の実施例を示す側面断面図、図5は同じく始
動空気用通路の第三の実施例を示す側面断面図、図6は
インタークーラー取付台を示す平面図、図7は同じく正
面図、図8は同じく底面図、図9は同じくギアケース合
わせ面側側面図、図10はギアケースを示す平面図、図
11は同じくフライホイール合わせ面側側面図、図12
は同じくシリンダブロック合わせ面側側面図、図13は
シリンダブロックを示すギアケース合わせ面側側面図で
ある。
ルエンジンの概要について図1、図2により説明する。
複数のシリンダライナ13・13・・・を列状に内設す
るシリンダブロック2の上部に複数(本実施例では6
個)のシリンダヘッド3・3・・・をシリンダライナ1
3・13・・・の位置に対応させて取付け、エンジン本
体1を構成している。エンジン本体1の正面略中央部に
燃料噴射ポンプ4を設けて、右側面にはギアケース10
を配設し、該ギアケース10の右側面にはフライホイー
ルハウジング11を取付けている。
び上面には、インタークーラー取付台12の側面取付け
部12b及び上面取付け部12aを取付けて、該インタ
ークーラー取付台12の上部にはインタークーラー9を
配設している。エンジン本体1上部に配設した過給機に
は第一給気連絡管6を連結し、該第一給気連絡管6と継
手7によって接続した第二給気連絡管8を前記インター
クーラー9に連結して、過給機で圧縮した吸入空気をイ
ンタークーラー9に供給するよう構成している。なお、
前記継手7はゴムや合成樹脂などにより形成されてい
る。
インタークーラー9で冷却され、インタークーラー取付
台12の給気通路を通過して、側面取付け部12b及び
上面取付け部12aからギアケース10の給気通路へ入
り、その後シリンダブロック2内の給気通路55へ至
る。給気通路55内の給気は、各シリンダヘッド3・3
・・・の給気ポート30を経て燃焼室27内に進入し
て、燃料油とともに燃焼に供されるのである。
左右方向に始動空気主管21を取付けて、エアタンクか
らの圧縮空気を該始動空気主管21を通じてシリンダブ
ロック2内の始動給気通路に導き、該始動給気通路から
始動弁40へ、さらに燃焼室へ案内することで、エンジ
ンの始動を可能としている。
動空気の供給用通路について、図1、図3により説明す
る。前記シリンダブロック2の正面上部において、左右
方向に始動空気主管21が配設され、複数の固定具45
・45・・・によってシリンダブロック2に固定されて
いる。シリンダブロック2には各シリンダ毎に、始動空
気通路22a・22bを穿設している。始動空気通路2
2aの一端はシリンダブロック2の正面側に開口して他
端は始動空気通路22bの一端と連通し、始動空気通路
22bの他端はシリンダブロック2の上面に開口してい
る。前記固定具45には始動空気取出し口45aを設け
て、始動空気通路22aと始動空気主管21とを連通
し、始動空気取出し口45aと始動空気通路22aとの
接合面にはパッキン41を挟装して、始動空気の漏れを
防止している。
40がそれぞれ水平方向に内嵌している。始動弁40
は、弁ケース34に先端に弁頭32を有した弁ステム3
2a及び、該弁ステム32aに固設したピストン36を
内蔵している。該ピストン36と前記弁ケース34との
間にスプリング39を介装して、弁ステム32aをシリ
ンダヘッド3の外側に向けて付勢し、弁頭32を弁案内
33に当接させている。また、弁蓋35がボルトなどに
よって弁ケース34に取付けられている。
路22bと対応する位置から上方に始動空気通路23a
を設けて、弁内通路24と始動空気通路22bとを連通
させている。また、シリンダヘッド3には始動空気通路
23bを設けて、始動弁40と燃焼室27とを連通させ
ている。そして、シリンダヘッド3とシリンダブロック
2及びシリンダライナ13との接合面にはヘッドガスケ
ット42を挟装して、始動空気及び燃焼ガスなどの漏れ
を防止している。
管31より始動弁40内にパイロット圧空気が導入され
ると、間隙37に侵入したパイロット圧空気が、ピスト
ン36をスプリング39の付勢力に逆らって押す。そし
て、弁ステム32a及び弁頭32が摺動して、始動用空
気溜まり38と始動空気通路23bとの間が開弁して連
通するのである。
路22a・22b・23a及び弁内通路24を通じて、
始動用空気溜まり38まで達していた始動空気が、始動
空気通路23bを介して燃焼室27内に吐出され、シリ
ンダライナ13内のピストン26を下方に押し下げるの
である。
40・40・・・におけるパイロット圧空気管31への
パイロット圧空気の供給タイミングは、パイロット圧空
気制御装置により制御され、各始動弁40・40・・・
へのパイロット圧空気の供給タイミングを、各燃料噴射
ポンプ4における燃料噴射タイミングと同様にして、全
気筒のピストン26・26・・・を連動させて、クラン
ク軸及びカム軸を回転し、燃料噴射ポンプ4や吸気弁2
5及び排気弁の駆動を促すのである。なお、パイロット
圧空気の供給源は、始動空気と共通のエアタンクによる
ものである。
ブロック2に直接固設して、シリンダブロック2内及び
シリンダヘッド3内に始動空気通路を設けたので、シリ
ンダヘッド3をシリンダブロック2から取り外して分解
や整備を行う場合においても、始動空気主管21はシリ
ンダブロック2に固定したままでよく、作業が簡便にな
り、始動空気主管21と始動空気通路22aとのシール
性を気にかけたり、調整を行なうことも必要なくなっ
た。また、シリンダヘッド3の取り外しが頻繁に行なわ
れても、始動空気主管21に亀裂が生じる心配はないの
である。その上、給気通路の簡素化も図れた。
動空気の供給用通路の第二の実施例を図4により説明す
る。シリンダブロック2’の正面上部において、前記第
一の実施例と同様に始動空気主管21が固設されてい
る。シリンダブロック2’には各シリンダ13毎に、始
動空気通路22a’・22b’を穿設している。始動空
気通路22a’の一端はシリンダブロック2’の正面側
に開口して他端は始動空気通路22b’の一端と連通
し、始動空気通路22b’の他端はシリンダブロック
2’の上面に開口している。前記始動空気主管21には
始動空気取出し口45aを設けて、始動空気通路22
a’と始動空気主管21とを連通し、始動空気取出し口
45aと始動空気通路22a’との接合面にはパッキン
41を挟装して、始動空気の漏れを防止している。
0を、第一の実施例と同様にそれぞれ水平方向に内嵌
し、該始動弁40と燃焼室27とを始動空気通路23b
によって連通させている。また、シリンダヘッド3に設
けた始動空気通路23aと前記始動空気通路22b’と
の間に連絡金具29を介装して、該始動空気通路22
b’と始動弁40とを連通している。そして、シリンダ
ヘッド3とシリンダライナ28との接合面にはヘッドガ
スケット42’を挟装して、始動空気及び燃焼ガスなど
の漏れを防止している。
に、パイロット圧空気制御装置により燃料噴射タイミン
グに合わせてパイロット圧空気が始動弁40内に導入さ
れると、始動用空気溜まり38と始動空気通路23bと
の間が開弁して連通する。そして、始動空気が、始動空
気通路23bを介して燃焼室27内に吐出され、シリン
ダライナ13内のピストン26を下方に押し下げ、燃料
噴射ポンプ4や吸気弁25及び排気弁の駆動を促すので
ある。
ブロック2’に直接固設して、シリンダブロック2’内
に設けた始動空気通路22b’とシリンダヘッド3内に
設けた始動空気通路23aとを連絡金具29により連結
したので、シリンダヘッド3をシリンダブロック2’か
ら取り外して分解や整備を行う場合においても、始動空
気主管21はシリンダブロック2’に固定したままでよ
く、作業が簡便になり、始動空気主管21と始動空気通
路22a’とのシール性を気にかけたり、調整を行なう
ことも必要なくなった。また、シリンダヘッド3の取り
外しが頻繁に行なわれても、始動空気主管21に亀裂が
生じる心配はないのである。その上、給気通路の簡素化
も図れた。
動空気の供給用通路の第三の実施例を図5により説明す
る。シリンダブロック62には各シリンダ毎に、始動空
気通路62a・62bを穿設している。始動空気通路6
2aの一端はシリンダブロック2の正面側に開口して他
端は始動空気通路62bの一端と連通し、始動空気通路
62bの他端はシリンダブロック62の上面に開口して
いる。シリンダブロック62には、各シリンダ毎に設け
た始動空気通路62a・62a・・・と垂直に交わるよ
うに、水平方向に始動空気主通路21’が穿設され、各
始動空気通路62a・62a・・・とそれぞれ連通して
いる。該始動空気主通路21’によりエアタンクからの
圧縮空気が始動空気通路62a・62a・・・に供給さ
れる。また、始動空気通路62aのシリンダブロック6
2正面側の開口部には、ネジプラグ43を螺合し、始動
空気の漏れを防止している。
0を、第一の実施例と同様にそれぞれ水平方向に内嵌
し、該始動弁40と燃焼室27とを始動空気通路23b
によって連通させている。また、シリンダヘッド3下面
の、前記始動空気通路62bと対応する位置から上方に
始動空気通路23aを設けて、弁内通路24と始動空気
通路62bとを連通させている。そして、シリンダヘッ
ド3とシリンダブロック62及びシリンダライナ13と
の接合面にはヘッドガスケット42を挟装して、始動空
気及び燃焼ガスなどの漏れを防止している。
に、パイロット圧空気制御装置により燃料噴射タイミン
グに合わせてパイロット圧空気が始動弁40内に導入さ
れると、始動用空気溜まり38と始動空気通路23bと
の間が開弁して連通する。すると、始動空気主通路62
bから始動空気通路62a・62b・23a及び弁内通
路24を通じて、始動用空気溜まり38まで達していた
始動空気が、始動空気吐出路23bを介して燃焼室27
内に吐出され、シリンダライナ13内のピストン26を
下方に押し下げ、燃料噴射ポンプ4や吸気弁25及び排
気弁の駆動を促すのである。
ンダブロック62内に直接設けて、シリンダブロック6
2内及びシリンダヘッド3内に設けた始動空気通路と連
通させたので、シリンダヘッド3をシリンダブロック6
2から取り外して分解や整備を行う場合においても、始
動空気主通路21’はシリンダブロック62内に直接設
けているので、作業が簡便になり、始動空気主通路2
1’と始動空気通路62aとのシール性を気にかけた
り、調整を行なうことも必要なくなった。また、シリン
ダヘッド3の取り外しが頻繁に行なわれても、始動空気
主通路21’に亀裂が生じる心配はないのである。その
上、給気通路の簡素化も図れた。
リンダブロック2内へ導く給気通路について、図6ない
し図13により説明する。インタークーラー取付台12
の上面には、インタークーラー取付座12cが形成さ
れ、インタークーラー9を設置可能にしている。また、
該インタークーラー取付台12の上面取付部12aと、
ギアケース10の上面取付部10aとを接合し、側面取
付部12bと側面取付部10bとを接合することで、イ
ンタークーラー取付台12はギアケース10に取付けら
れている。
圧縮された給気が、第一・第二給気連絡管6・8を通じ
て供給されている。この給気は、インタークーラー取付
台12上面に開口した給気入口51より該インタークー
ラー取付台12に取り入れられる。給気入口51から取
り入れられた給気はインタークーラー取付台12内に形
成した給気通路を通って、上面取付部12aに開口した
上面給気出口52からギアケース10の上面取付部10
aに開口した上面給気入口52’へ、また側面取付部1
2bに開口した側面給気出口53から側面給気入口5
3’へ案内される。
設され、側面給気入口53’の反対面において、該ギア
ケース10の給気通路連結部10cとシリンダブロック
2の給気通路連結部2aとが連結され、ギアケース10
の給気出口54とシリンダブロック2の給気入口54’
とが連通されている。前記上面給気入口52’及び側面
給気入口53’からギアケース10内に取り入れられた
給気は、ギアケース10内に形成した給気通路を通っ
て、給気出口54を介して給気入口54’へ供給され、
シリンダブロック2内の給気通路55へ案内されるので
ある。そして、給気通路55内へ案内された給気は、各
シリンダヘッド3・3・・・の給気ポート30を経て燃
焼室27内に進入して、燃料油とともに燃焼に供される
のである。
2をギアケース10の上面及び側面に取付けたので、該
インタークーラー取付台12はギアケース10に強固に
取付けられることとなり、充分な剛性が得られ、振動に
対しても有利な構造とすることができた。また、インタ
ークーラー9からの給気を、インタークーラー取付台1
2を介して、ギアケース10の上面給気入口52’及び
側面給気入口53’から該ギアケース10に導き、シリ
ンダブロック2内の給気通路55内へ案内したので、イ
ンタークーラー取付台12からギアケース10へ通じる
給気通路面積を充分確保することができ、給気の流れを
スムースにすることができた。その上、給気通路の簡素
化も図れた。
ような効果を奏するのである。即ち、請求項1記載の如
く、シリンダブロック内及びシリンダヘッド内に始動空
気通路を設けて、始動空気主管からの始動空気をこれら
始動空気通路を通じて始動弁へ案内したので、始動給気
通路の簡素化が図れ、シリンダヘッドをシリンダブロッ
クから取り外して分解や整備を行う場合における作業が
簡便になった。
をシリンダブロックに固設したり、シリンダブロック内
に直接設けて、シリンダブロック内及びシリンダヘッド
内に設けた始動空気通路と連通させたので、シリンダヘ
ッドをシリンダブロックから取り外して分解や整備を行
う場合においても、作業が簡便になり、始動空気主管と
始動空気通路とのシール性を気にかけたり、調整を行な
うことも必要なくなった。また、シリンダヘッドの取り
外しが頻繁に行なわれても、始動空気主通路に亀裂が生
じる心配がなくなった。その上、給気通路の簡素化も図
れた。
ラー取付台をギアケースの上面及び側面に取付けたの
で、該インタークーラー取付台はギアケースに強固に取
付けられることとなり、充分な剛性が得られ、振動に対
しても有利な構造とすることができた。また、インター
クーラーからの給気を、インタークーラー取付台を介し
て、ギアケースの上面給気入口及び側面給気入口から該
ギアケースに導き、シリンダブロック内の給気通路内へ
案内したので、インタークーラー取付台からギアケース
へ通じる給気通路面積を充分確保することができ、給気
の流れをスムーズにすることができた。その上、給気通
路の簡素化も図れた。
図である。
る。
面断面図である。
面断面図である。
る。
ある。
側側面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 始動空気主管から供給される始動空気
を、シリンダブロック内に設けた始動空気通路及び、シ
リンダヘッド内の始動空気通路を通じて、始動弁へ案内
したことを特徴とする内燃機関の始動給気通路。 - 【請求項2】 シリンダブロックに始動空気主管を固設
し、もしくはシリンダブロック内に始動空気主管を設
け、該始動空気主管から供給される始動空気を、シリン
ダブロック内に設けた始動空気通路及びシリンダヘッド
内の始動空気通路を通じて、始動弁へ案内したことを特
徴とする内燃機関の始動給気通路。 - 【請求項3】 インタークーラーを上部に設置するとと
もに内部に給気通路を設けたインタークーラー取付台
を、ギアケースの上面及び側面に取付け、該ギアケース
にギアケース上面及び側面とシリンダブロックの給気通
路とを連通する給気通路を設けて、インタークーラーか
らの給気をシリンダブロックの給気通路へ案内したこと
を特徴とする内燃機関の給気通路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1663497A JPH10213054A (ja) | 1997-01-30 | 1997-01-30 | 内燃機関の給気通路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1663497A JPH10213054A (ja) | 1997-01-30 | 1997-01-30 | 内燃機関の給気通路 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006104742A Division JP4253329B2 (ja) | 2006-04-05 | 2006-04-05 | 内燃機関の給気通路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10213054A true JPH10213054A (ja) | 1998-08-11 |
Family
ID=11921802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1663497A Pending JPH10213054A (ja) | 1997-01-30 | 1997-01-30 | 内燃機関の給気通路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10213054A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006342799A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Man Diesel Sa | 内燃機関 |
-
1997
- 1997-01-30 JP JP1663497A patent/JPH10213054A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006342799A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Man Diesel Sa | 内燃機関 |
JP4550011B2 (ja) * | 2005-06-09 | 2010-09-22 | エムアーエヌ ディーゼル エスエー | 内燃機関 |
KR101146837B1 (ko) * | 2005-06-09 | 2012-05-21 | 만 디젤 앤 터보 에스이 | 내연기관 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6880538B2 (en) | Blowby gas circulating apparatus for an internal combustion engine | |
US7484479B2 (en) | Water-cooled internal combustion engine | |
US11401845B2 (en) | Engine device | |
JP2002161813A (ja) | 船外機用4サイクルエンジンの燃料供給装置 | |
EP1514016B1 (en) | Internal-combustion engine | |
US20200332753A1 (en) | Engine Device | |
GB2290111A (en) | Internal combustion engine cylinder head cooling | |
JPH11229991A (ja) | コモンレール燃料噴射システムを備えたv型エンジン | |
JP3836900B2 (ja) | 過給機取付台 | |
JPH10213054A (ja) | 内燃機関の給気通路 | |
KR20210130134A (ko) | 연소 엔진을 위한 실린더 헤드 및 실린더 헤드 내에 프리챔버 가스를 공급하는 방법 | |
US11725553B2 (en) | Engine device | |
CN109026322B (zh) | 发动机的冷却用油通路构造 | |
JP2009527678A (ja) | バレルエンジンブロック組立体 | |
US20210189924A1 (en) | Ventilator-equipped engine | |
JP4253329B2 (ja) | 内燃機関の給気通路 | |
US7900442B2 (en) | Engine including secondary air supply apparatus | |
JPH029176B2 (ja) | ||
JP2888383B2 (ja) | 内燃機関のブリーザ室配置構造 | |
US5809960A (en) | Intake pipe in an internal combustion engine with carburetor | |
JP4403026B2 (ja) | 燃料噴射ポンプの潤滑構造 | |
JP7445632B2 (ja) | エンジン装置 | |
JPH09310649A (ja) | ディーゼルエンジンの燃料供給装置 | |
US8516803B2 (en) | Mechanical vacuum pump integrated with coupled secondary air injection valve | |
JP3014874B2 (ja) | 内燃機関における冷却装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060523 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060710 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060808 |