JPH10212071A - 糸道ガイド - Google Patents

糸道ガイド

Info

Publication number
JPH10212071A
JPH10212071A JP9014995A JP1499597A JPH10212071A JP H10212071 A JPH10212071 A JP H10212071A JP 9014995 A JP9014995 A JP 9014995A JP 1499597 A JP1499597 A JP 1499597A JP H10212071 A JPH10212071 A JP H10212071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
diameter slope
guide
slope side
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9014995A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Maruyama
啓 丸山
Tomohiro Agatani
智宏 阿賀谷
Kiyoomi Tanaka
清臣 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta Corp
Original Assignee
Nitta Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitta Corp filed Critical Nitta Corp
Priority to JP9014995A priority Critical patent/JPH10212071A/ja
Publication of JPH10212071A publication Critical patent/JPH10212071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来よりも構造を簡単にすることができる糸
道ガイドを提供しようとするもの。 【解決手段】 糸を巻き掛ける溝付きプーリ部1を具備
し、前記溝付きプーリ部1は溝をはさんで大径斜面側5
と小径斜面側6を有すると共に、小径斜面側6に設置し
た糸外れ防止用ガイド7を大径斜面側5に臨ませた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、繊維機械その他
の各種機械に適用できる糸道ガイドに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、糸の巻き返しなどをする際に
糸の通り道を方向転換する所で糸を巻き掛ける溝付きプ
ーリを有する糸道ガイドが知られている。
【0003】図4に示すように、この糸道ガイドは、溝
付きプーリ20に糸を掛けやすく且つ掛けた糸が緩んでも
該プーリ20から外れ難くするため、一対の糸外れ防止用
ガイド21が、溝付きプーリ20の両外側に一方のプーリ円
周方向外方から他方のプーリ円周方向外方へと交叉する
ように固定してあった。
【0004】しかし、このように溝付きプーリ20の両外
側に糸外れ防止用ガイド21を設けると、部品点数が増え
て構造が煩雑になってしまうという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明は、
従来よりも構造を簡単にすることができる糸道ガイドを
提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
この発明では次のような技術的手段を講じている。
【0007】この発明の糸道ガイドは、糸を巻き掛ける
溝付きプーリ部を具備し、前記溝付きプーリ部は溝をは
さんで大径斜面側と小径斜面側を有すると共に、小径斜
面側に設置した糸外れ防止用ガイドを大径斜面側に臨ま
せたことを特徴とする。
【0008】この糸道ガイドによると、小径斜面側に設
置した糸外れ防止用ガイドを大径斜面側に臨ませること
により、溝付きプーリに糸を掛けやすく且つ掛けた糸が
緩んでも該プーリから外れ難くすることができると共
に、従来は一対の糸外れ防止用ガイドが必要であったの
に対して一つの糸外れ防止用ガイドだけで足りる。
【0009】また、小径斜面側に設置した糸外れ防止用
ガイドが、大径斜面側に形成された環状窪み部に臨んだ
こととしてもよい。
【0010】このように構成すると、小径斜面側に設置
した糸外れ防止用ガイドが大径斜面側に形成された環状
窪み部に臨んでいるので、溝付きプーリ部に掛けた糸が
緩んでも該プーリからより外れ難くすることができる。
【0011】更に、小径斜面側に設置した糸外れ防止用
ガイドが、大径斜面側に形成された環状窪み部に侵入し
たこととしてもよい。
【0012】このように構成すると、大径斜面側に形成
された環状窪み部に侵入した糸外れ防止用ガイドによ
り、溝付きプーリ部に掛けた糸が緩んでも該プーリから
更に外れ難くすることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。 (実施形態1)図1及び図2に示すように、この実施形
態の糸道ガイドは、糸を巻き掛ける溝付きプーリ部1を
具備する。
【0014】この溝付きプーリ部1は基軸2にベアリン
グ3を介して回転自在に取付けられていると共に、基軸
2の底部には装置(繊維機械その他の各種機械等)への
ビス止め用の螺溝4を穿設している。
【0015】また溝付きプーリ部1は、溝をはさんで大
径斜面側5と小径斜面側6を有する。小径斜面側6では
糸外れ防止用ガイド7を基軸2の頭部にビス8で設置固
定していると共に、この糸外れ防止用ガイド7の先端部
を大径斜面側5に臨ませている。
【0016】次に、この実施形態の糸道ガイドの使用状
態を説明する。この糸道ガイドによると、小径斜面側6
に設置した糸外れ防止用ガイド7を大径斜面側5に臨ま
せることにより、溝付きプーリに糸を掛けやすく且つ掛
けた糸が緩んでも該プーリから外れ難くすることができ
ると共に、従来は一対の糸外れ防止用ガイドが必要であ
ったのに対して一つの糸外れ防止用ガイド7だけで足り
る。
【0017】よって、部品点数が減り従来よりも構造を
簡単にすることができるという利点がある。 (実施形態2)次に、実施形態2を実施形態1との相違
点を中心に説明する。
【0018】図3に示すように、この実施形態では、溝
付きプーリ部1の大径斜面側5に環状窪み部9を形成し
ている。そして、小径斜面側6に設置した糸外れ防止用
ガイド7は、大径斜面側5に形成された前記環状窪み部
9に臨ませており、溝付きプーリ部1に掛けた糸が緩ん
でも該プーリからより外れ難いという利点がある。
【0019】さらに、小径斜面側6に設置した糸外れ防
止用ガイド7は、大径斜面側5に形成された環状窪み部
9に侵入せしめられており、この大径斜面側5に形成さ
れた環状窪み部9に侵入した糸外れ防止用ガイド7によ
り、溝付きプーリ部1に掛けた糸が緩んでも該プーリか
ら更に外れ難いという利点がある。
【0020】
【発明の効果】この発明は上述のような構成であり、次
の効果を有する。
【0021】従来は一対の糸外れ防止用ガイドが必要で
あったのに対して一つの糸外れ防止用ガイドだけで足り
るので、部品点数が減り従来よりも構造を簡単にするこ
とができる糸道ガイドを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の糸道ガイドの実施形態1を説明する
中央断面図。
【図2】図1の糸道ガイドを説明する正面図。
【図3】この発明の糸道ガイドの実施形態2を説明する
中央断面図。
【図4】従来の糸道ガイドを説明する中央断面図。
【符号の説明】
1 溝付きプーリ部 5 大径斜面側 6 小径斜面側 7 糸外れ防止用ガイド 9 環状窪み部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 糸を巻き掛ける溝付きプーリ部を具備
    し、前記溝付きプーリ部は溝をはさんで大径斜面側と小
    径斜面側を有すると共に、小径斜面側に設置した糸外れ
    防止用ガイドを大径斜面側に臨ませたことを特徴とする
    糸道ガイド。
  2. 【請求項2】 小径斜面側に設置した糸外れ防止用ガイ
    ドが、大径斜面側に形成された環状窪み部に臨んだ請求
    項1記載の糸道ガイド。
  3. 【請求項3】 小径斜面側に設置した糸外れ防止用ガイ
    ドが、大径斜面側に形成された環状窪み部に侵入した請
    求項1記載の糸道ガイド。
JP9014995A 1997-01-29 1997-01-29 糸道ガイド Pending JPH10212071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9014995A JPH10212071A (ja) 1997-01-29 1997-01-29 糸道ガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9014995A JPH10212071A (ja) 1997-01-29 1997-01-29 糸道ガイド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10212071A true JPH10212071A (ja) 1998-08-11

Family

ID=11876523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9014995A Pending JPH10212071A (ja) 1997-01-29 1997-01-29 糸道ガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10212071A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102583109A (zh) * 2012-02-28 2012-07-18 南京烽火藤仓光通信有限公司 光纤引导过程中防跳线的方法
EP3118360A1 (en) * 2015-07-16 2017-01-18 Shima Seiki Mfg. Ltd. Yarn feeding mechanism of flat knitting machine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102583109A (zh) * 2012-02-28 2012-07-18 南京烽火藤仓光通信有限公司 光纤引导过程中防跳线的方法
EP3118360A1 (en) * 2015-07-16 2017-01-18 Shima Seiki Mfg. Ltd. Yarn feeding mechanism of flat knitting machine
JP2017025421A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 株式会社島精機製作所 横編機における給糸機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6034688Y2 (ja) 織機の糸の貯留兼供給装置
JP2010111479A (ja) ワックスコーティング装置
KR980001782A (ko) 권사기
JPH10212071A (ja) 糸道ガイド
EP1452632A3 (en) Four-for one twister
JP2007185432A (ja) 縫製ミシンの下糸巻き取り用ボビン
ATE278057T1 (de) Garnumspinnungsvorrichtung und verfahren
ITTO20000219A1 (it) Dispositivo antiballoon per apparecchi alimentatori di trama a telai di tessitura.
JPH0632534A (ja) 撚線機と断線の検出方法
KR950004894Y1 (ko) 연사기용 실린더 지지구
JPH10203729A (ja) 線材用巻枠
JPH10168677A (ja) 紡績用リング
KR200171020Y1 (ko) 이중 로울러
JP2000288279A (ja) ミシンのボビンケース
KR910004536Y1 (ko) 방전가공기의 와이어 이탈방지장치
JPH0345964Y2 (ja)
JPH10201978A (ja) ボビンケース
KR200186454Y1 (ko) 연사기용 드럼
JP2000237482A (ja) 無回転ボビン
KR850002583Y1 (ko) 와이어 방전 가공기의 와이어 풀림기구
KR920008312Y1 (ko) 콘와인더용 권사드럼의 구조
JP2724309B2 (ja) 糸切れ検出装置
KR100316665B1 (ko) 테이프 레코더의 폴베이스 조립체
JPH0638141Y2 (ja) 編機における糸送り装置
JPH0284924A (ja) 電気掃除機などのコード収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees