JPH10209583A - フレキシブル金属箔ポリイミド積層板 - Google Patents
フレキシブル金属箔ポリイミド積層板Info
- Publication number
- JPH10209583A JPH10209583A JP9012524A JP1252497A JPH10209583A JP H10209583 A JPH10209583 A JP H10209583A JP 9012524 A JP9012524 A JP 9012524A JP 1252497 A JP1252497 A JP 1252497A JP H10209583 A JPH10209583 A JP H10209583A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyimide
- foil
- metal foil
- nickel alloy
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 反りのない金属箔ポリイミド積層板の製造方
法を提供することを目的とする。 【解決手段】 片面もしくは両面金属箔とポリイミドフ
ィルムを、熱可塑性ポリイミドを介して貼り合わせ、平
坦性、接着性を高めるために、回転する少なくとも二本
の加熱圧着ロールに温度変化をつけて、接触時間を保持
し、ラミネートを行う。 【効果】 本発明によれば、加熱圧着ロールに温度変化
をつけて、接触時間を保持することにより、平坦性があ
り接着性のある金属箔ポリイミド積層板の長尺品を容易
に得ることができ、所要の寸法に整幅剪断後に必要に応
じてプレス工程を行うことで、平坦性や接着性は更に向
上できるという効果を有する。
法を提供することを目的とする。 【解決手段】 片面もしくは両面金属箔とポリイミドフ
ィルムを、熱可塑性ポリイミドを介して貼り合わせ、平
坦性、接着性を高めるために、回転する少なくとも二本
の加熱圧着ロールに温度変化をつけて、接触時間を保持
し、ラミネートを行う。 【効果】 本発明によれば、加熱圧着ロールに温度変化
をつけて、接触時間を保持することにより、平坦性があ
り接着性のある金属箔ポリイミド積層板の長尺品を容易
に得ることができ、所要の寸法に整幅剪断後に必要に応
じてプレス工程を行うことで、平坦性や接着性は更に向
上できるという効果を有する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも一面に
金属箔とポリイミド層とからなるフレキシブル金属箔ポ
リイミド積層板及びその製造方法に関するものである。
金属箔とポリイミド層とからなるフレキシブル金属箔ポ
リイミド積層板及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリイミドフィルムを熱可塑性ポリイミ
ド層を介して、片面もしくは両面に金属箔をラミネート
された金属箔ポリイミド積層板は公知であり、フレキシ
ブルであり薄く軽量である上、強靭であるため広く用い
られている。この金属箔ポリイミド積層板の使用例とし
ては、電子機器、電気機器、コンピューター、通信機器
等の印刷回路基板、面状発熱体、電磁シールド材料、サ
スペンション材料、フラットケーブル、包装材料等が挙
げられる。
ド層を介して、片面もしくは両面に金属箔をラミネート
された金属箔ポリイミド積層板は公知であり、フレキシ
ブルであり薄く軽量である上、強靭であるため広く用い
られている。この金属箔ポリイミド積層板の使用例とし
ては、電子機器、電気機器、コンピューター、通信機器
等の印刷回路基板、面状発熱体、電磁シールド材料、サ
スペンション材料、フラットケーブル、包装材料等が挙
げられる。
【0003】従来のこの金属箔ポリイミド積層板を加熱
圧着ロールで製造する場合、ポリイミドとそれを介する
金属、もしくは異種金属の線膨張係数や弾性率をはじめ
諸物性が異なっているため、ラミネート後に常温に戻し
た際に反りやカールが生じ、以降の回路加工に適用でき
なかったり、加工時の取扱い性が悪いという問題があっ
た。(特願平8−84130号など) また、ラミネートライン速度を増加させると、熱可塑性
ポリイミドと金属箔が十分に加熱されないために、ラミ
ネート界面の接着性が十分に発現しないという問題があ
った。
圧着ロールで製造する場合、ポリイミドとそれを介する
金属、もしくは異種金属の線膨張係数や弾性率をはじめ
諸物性が異なっているため、ラミネート後に常温に戻し
た際に反りやカールが生じ、以降の回路加工に適用でき
なかったり、加工時の取扱い性が悪いという問題があっ
た。(特願平8−84130号など) また、ラミネートライン速度を増加させると、熱可塑性
ポリイミドと金属箔が十分に加熱されないために、ラミ
ネート界面の接着性が十分に発現しないという問題があ
った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の問題を
解決するためになされたものであり、その目的とすると
ころは、反りやカールがなく、かつ、接着力が十分な金
属箔とポリイミドが積層されたフレキシブルプリント回
路基板の製造方法を提供することを目的とする。上記の
目的は、二枚の長尺の金属箔とポリイミドフィルムを熱
可塑性ポリイミド層を介して、又は、一枚の長尺の金属
箔とポリイミドフィルムを熱可塑性ポリイミド層を介し
て、加熱圧着ロールを用いて、ラミネートを行う際に、
回転する少なくとも二本の加熱圧着ロールの温度を、各
々単独に制御をすることにより、温度変化をつけ、平坦
性を高めることにより達成される。
解決するためになされたものであり、その目的とすると
ころは、反りやカールがなく、かつ、接着力が十分な金
属箔とポリイミドが積層されたフレキシブルプリント回
路基板の製造方法を提供することを目的とする。上記の
目的は、二枚の長尺の金属箔とポリイミドフィルムを熱
可塑性ポリイミド層を介して、又は、一枚の長尺の金属
箔とポリイミドフィルムを熱可塑性ポリイミド層を介し
て、加熱圧着ロールを用いて、ラミネートを行う際に、
回転する少なくとも二本の加熱圧着ロールの温度を、各
々単独に制御をすることにより、温度変化をつけ、平坦
性を高めることにより達成される。
【0005】また、上記の目的は、ラミネートを行う際
に、長尺の金属箔とポリイミドフィルムを熱可塑性ポリ
イミド層を介して、又は、一枚の長尺の金属箔とポリイ
ミドフィルムを熱可塑性ポリイミド層を介して、加熱圧
着ロールに直接抱かせ、抱き角によって接触時間を保持
し、ポリイミド層と金属箔とを加熱圧着ロール温度付近
の温度でラミネートすることにより、熱可塑性ポリイミ
ドと金属箔のラミネート界面の接着性が発現することに
より達成される。
に、長尺の金属箔とポリイミドフィルムを熱可塑性ポリ
イミド層を介して、又は、一枚の長尺の金属箔とポリイ
ミドフィルムを熱可塑性ポリイミド層を介して、加熱圧
着ロールに直接抱かせ、抱き角によって接触時間を保持
し、ポリイミド層と金属箔とを加熱圧着ロール温度付近
の温度でラミネートすることにより、熱可塑性ポリイミ
ドと金属箔のラミネート界面の接着性が発現することに
より達成される。
【0006】更に、所要の寸法に切断し後に、必要に応
じて、平坦性や接着性を向上させるために、プレスを行
うことにより、反りのない、ラミネート界面の接着性が
十分な金属箔ポリイミド積層板が得ることができる。ま
た、ラミネートを行い、接着面の仮接着力を強化するこ
とにより、穏和な条件でプレスでき、更に、プレス時間
を短縮することができる。
じて、平坦性や接着性を向上させるために、プレスを行
うことにより、反りのない、ラミネート界面の接着性が
十分な金属箔ポリイミド積層板が得ることができる。ま
た、ラミネートを行い、接着面の仮接着力を強化するこ
とにより、穏和な条件でプレスでき、更に、プレス時間
を短縮することができる。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、
(1)金属箔またはポリイミドフィルムの両面または片
面に熱可塑性ポリイミド、その前駆体又はそれらの混合
物を塗布、キュアして熱可塑性ポリイミド層を形成した
後に、他の金属箔または他の熱可塑性ポリイミドと金属
箔の積層板とを当該熱可塑性ポリイミド層を介して重ね
合わせ、回転する少なくとも二本の加熱圧着ロールに1
〜80℃の温度差をつけて、ラミネートすることにより
得られるフレキシブル金属箔ポリイミド積層板、(2)
少なくとも二本の加熱圧着ロールを使用し、ロールと金
属箔又は熱可塑性ポリイミドフィルムの接触時間を1秒
から700秒保持することにより、連続的に加熱圧着し
積層する(1)に記載の製造方法、および(3)上記
(1)〜(2)に記載の方法によって連続積層したフレ
キシブル金属箔ポリイミド積層板コイルを、所要寸法に
整幅剪断し、プレスを行うことを特徴とする反りのない
平坦な金属箔ポリイミド積層板シートの製造方法であ
る。
(1)金属箔またはポリイミドフィルムの両面または片
面に熱可塑性ポリイミド、その前駆体又はそれらの混合
物を塗布、キュアして熱可塑性ポリイミド層を形成した
後に、他の金属箔または他の熱可塑性ポリイミドと金属
箔の積層板とを当該熱可塑性ポリイミド層を介して重ね
合わせ、回転する少なくとも二本の加熱圧着ロールに1
〜80℃の温度差をつけて、ラミネートすることにより
得られるフレキシブル金属箔ポリイミド積層板、(2)
少なくとも二本の加熱圧着ロールを使用し、ロールと金
属箔又は熱可塑性ポリイミドフィルムの接触時間を1秒
から700秒保持することにより、連続的に加熱圧着し
積層する(1)に記載の製造方法、および(3)上記
(1)〜(2)に記載の方法によって連続積層したフレ
キシブル金属箔ポリイミド積層板コイルを、所要寸法に
整幅剪断し、プレスを行うことを特徴とする反りのない
平坦な金属箔ポリイミド積層板シートの製造方法であ
る。
【0008】
【発明実施の形態】本発明は、加熱圧着ロールに温度変
化をつけ、接触時間を保持することにより、平坦性があ
り、接着性のある金属箔ポリイミド積層板の長尺品を容
易に得ることができ、更に、所要寸法に整幅剪断後に必
要に応じてプレス工程を行うことで、平坦性や接着性は
更に向上することができるという効果を有する。以下に
本発明の詳細を説明する。本発明に関わる熱可塑性ポリ
イミドは、接着面層が熱可塑性ポリイミドであれば良
く、単一の層でも、異なる多層のポリイミドから成って
いてもよい。接着面層ポリイミド以外は、熱可塑性ポリ
イミドである必要は必ずしもない。熱可塑性ポリイミド
及びその前駆体として適した酸無水物には、例えば、以
下の構造式(1)(化1)で表されるものを挙げること
ができる。
化をつけ、接触時間を保持することにより、平坦性があ
り、接着性のある金属箔ポリイミド積層板の長尺品を容
易に得ることができ、更に、所要寸法に整幅剪断後に必
要に応じてプレス工程を行うことで、平坦性や接着性は
更に向上することができるという効果を有する。以下に
本発明の詳細を説明する。本発明に関わる熱可塑性ポリ
イミドは、接着面層が熱可塑性ポリイミドであれば良
く、単一の層でも、異なる多層のポリイミドから成って
いてもよい。接着面層ポリイミド以外は、熱可塑性ポリ
イミドである必要は必ずしもない。熱可塑性ポリイミド
及びその前駆体として適した酸無水物には、例えば、以
下の構造式(1)(化1)で表されるものを挙げること
ができる。
【0009】
【化1】 式中において、Xは主に下記の構造式(化2)からなる
群から選ばれる少なくとも一つの成分が挙げられるが、
これに限定されるものではない。
群から選ばれる少なくとも一つの成分が挙げられるが、
これに限定されるものではない。
【0010】
【化2】 ジアミンとしては、例えば、以下の構造式(2)(化
3)で表されるものを挙げることができる。
3)で表されるものを挙げることができる。
【0011】
【化3】 式中において、Yは主に下記の構造式(化4)からなる
群から選ばれる少なくとも一つの成分が挙げられるが、
これに限定されるものではない。
群から選ばれる少なくとも一つの成分が挙げられるが、
これに限定されるものではない。
【0012】
【化4】 (式中、Rは直接結合、S、SO2、CO、C3H6、C3
F6を表わす) ポリイミドフィルムとしては、市販の汎用品を用いるこ
とができる。具体的には、例えば、宇部興産(株)製U
PILEX、東レ・デュポン(株)製Kapton及び
鐘淵化学工業(株)製Apicalなどを挙げることが
できる。
F6を表わす) ポリイミドフィルムとしては、市販の汎用品を用いるこ
とができる。具体的には、例えば、宇部興産(株)製U
PILEX、東レ・デュポン(株)製Kapton及び
鐘淵化学工業(株)製Apicalなどを挙げることが
できる。
【0013】金属箔の材料としては、銅、アルミニウ
ム、ニッケル、ベリリウム、クロム、、亜鉛、鉛、金、
銀、白金、マグネシウム、鉄、モリブテン、コバルト及
びその合金が挙げられる。通常、銅箔が用いられ、特
に、フレキシブル回路基板を形成するための金属箔とし
ては銅箔が多く用いられる。銅箔については、圧延銅
箔、電解銅箔のいずれも使用できる。金属箔の厚さ9μ
mから150μmであり、好ましくは12μmから70
μmである。熱可塑性ポリイミド層の厚さは2μmから
100μmであり、好ましくは4μmから70μmであ
る。熱可塑性ポリイミド層が2μm以下では絶縁性の問
題が生じ、金属箔が150μmを越えると剛性が強くな
りラミネートが不可能になる。熱可塑性ポリイミド層及
び金属箔とも上記の範囲外では、各々の線膨張係数の違
いにより反りの発生が大きくなるという問題が生じる。
ム、ニッケル、ベリリウム、クロム、、亜鉛、鉛、金、
銀、白金、マグネシウム、鉄、モリブテン、コバルト及
びその合金が挙げられる。通常、銅箔が用いられ、特
に、フレキシブル回路基板を形成するための金属箔とし
ては銅箔が多く用いられる。銅箔については、圧延銅
箔、電解銅箔のいずれも使用できる。金属箔の厚さ9μ
mから150μmであり、好ましくは12μmから70
μmである。熱可塑性ポリイミド層の厚さは2μmから
100μmであり、好ましくは4μmから70μmであ
る。熱可塑性ポリイミド層が2μm以下では絶縁性の問
題が生じ、金属箔が150μmを越えると剛性が強くな
りラミネートが不可能になる。熱可塑性ポリイミド層及
び金属箔とも上記の範囲外では、各々の線膨張係数の違
いにより反りの発生が大きくなるという問題が生じる。
【0014】ポリイミド層及び金属箔の連続積層方法と
しては、例えばロールラミネート法等が挙げられる。ロ
ールラミネート法としては、ロールプレス方式によるロ
ールトゥロールの連続ラミネーター等が用いられる。そ
の他、連続積層方法としては、移動型プレス方式、マル
チロール方式、ダブルベルト方式等の積層方法を挙げる
ことができ、特に限定するものではない。
しては、例えばロールラミネート法等が挙げられる。ロ
ールラミネート法としては、ロールプレス方式によるロ
ールトゥロールの連続ラミネーター等が用いられる。そ
の他、連続積層方法としては、移動型プレス方式、マル
チロール方式、ダブルベルト方式等の積層方法を挙げる
ことができ、特に限定するものではない。
【0015】ロールラミネートのロールとしては、少な
くとも二本の加熱圧着ロールを使用し、対をなすロール
の片側もしくは両側の表面は耐熱性のゴムが使用され
る。熱可塑性ポリイミドと金属箔の界面接着をロールプ
レスで連続的に積層するためには、ラミネートロールの
幅と周方向に均一に加圧が重要である。加圧圧力として
は線圧で10kgf/cmから80kgf/cmであ
り、好ましくは20kgf/cmから50kgf/cm
である。80kgf/cmを越えるとラミネートロール
のゴムロールの剥がれが生じ、10kgf/cm以下で
はラミネート品の接着が不十分である。
くとも二本の加熱圧着ロールを使用し、対をなすロール
の片側もしくは両側の表面は耐熱性のゴムが使用され
る。熱可塑性ポリイミドと金属箔の界面接着をロールプ
レスで連続的に積層するためには、ラミネートロールの
幅と周方向に均一に加圧が重要である。加圧圧力として
は線圧で10kgf/cmから80kgf/cmであ
り、好ましくは20kgf/cmから50kgf/cm
である。80kgf/cmを越えるとラミネートロール
のゴムロールの剥がれが生じ、10kgf/cm以下で
はラミネート品の接着が不十分である。
【0016】このロール表面に用いられるゴムには特に
限定はなく、天然ゴム、ブタジエンゴム、イソプレンゴ
ム、スチレン−ブタジエンゴム、ニトリルゴム、アクリ
ルゴム、ウレタンゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム
等のゴムで、これら単独あるいは2種類以上混合した
り、いわゆる加硫化処理したものが使用される。さら
に、ロールプレス時にはゴムも加熱されるため、耐熱性
の高いゴム、即ちシリコンゴム、フッ素等が特に好まし
い。
限定はなく、天然ゴム、ブタジエンゴム、イソプレンゴ
ム、スチレン−ブタジエンゴム、ニトリルゴム、アクリ
ルゴム、ウレタンゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム
等のゴムで、これら単独あるいは2種類以上混合した
り、いわゆる加硫化処理したものが使用される。さら
に、ロールプレス時にはゴムも加熱されるため、耐熱性
の高いゴム、即ちシリコンゴム、フッ素等が特に好まし
い。
【0017】ロール接触時間を保持する場合、ラミネー
トを行う際に、金属箔もしくはポリイミドフィルムを直
接加熱圧着ロールに抱かせ、抱き角によって接触時間を
保持しているが、抱き角として20度から180度であ
り、好ましくは90度から180度の抱き角を取り、接
触時間を1秒から700秒、好ましくは5秒から500
秒保持し、熱可塑性ポリイミド層と金属箔とを加熱圧着
ロール温度設定付近の温度で回転する少なくとも二本の
加熱圧着ロールに1〜80℃の温度差をつけて、ラミネ
ートすることにより熱可塑性ポリイミドと金属箔のラミ
ネート界面の接着性が向上する。抱き角とは、対の加熱
圧着ロールのラミネート面に対しての角度のことであ
り、ガイドロール位置によって抱き角は任意変更でき
る。通常ラミネートを行う場合の抱き角は20度から1
80度であり、好ましくは90度から180度である
が、特に限定されるものではない。ラミネートロール接
触時間は1秒から700秒、好ましくは5秒から500
秒保持することが望ましい。接触時間はラミネートのラ
イン速度と加熱圧着ロール径により容易に算出できる。
トを行う際に、金属箔もしくはポリイミドフィルムを直
接加熱圧着ロールに抱かせ、抱き角によって接触時間を
保持しているが、抱き角として20度から180度であ
り、好ましくは90度から180度の抱き角を取り、接
触時間を1秒から700秒、好ましくは5秒から500
秒保持し、熱可塑性ポリイミド層と金属箔とを加熱圧着
ロール温度設定付近の温度で回転する少なくとも二本の
加熱圧着ロールに1〜80℃の温度差をつけて、ラミネ
ートすることにより熱可塑性ポリイミドと金属箔のラミ
ネート界面の接着性が向上する。抱き角とは、対の加熱
圧着ロールのラミネート面に対しての角度のことであ
り、ガイドロール位置によって抱き角は任意変更でき
る。通常ラミネートを行う場合の抱き角は20度から1
80度であり、好ましくは90度から180度である
が、特に限定されるものではない。ラミネートロール接
触時間は1秒から700秒、好ましくは5秒から500
秒保持することが望ましい。接触時間はラミネートのラ
イン速度と加熱圧着ロール径により容易に算出できる。
【0018】金属箔及びポリイミドフィルム等の基材を
予備加熱する方法として、加熱炉を使用することも可能
である。加熱炉としては基材のみを加熱する方法でも良
いし、ロール全体を覆う方法でも良い。加熱方法として
は、熱風方式や遠赤ヒーター方式等挙げられるが、特に
限定されるものではない。また、必要に応じて接着面と
なる熱可塑性ポリイミド表面に、コロナ処理、プラズマ
処理、スパッタ処理等の放電による表面改質処理を合わ
せて用いることができる。
予備加熱する方法として、加熱炉を使用することも可能
である。加熱炉としては基材のみを加熱する方法でも良
いし、ロール全体を覆う方法でも良い。加熱方法として
は、熱風方式や遠赤ヒーター方式等挙げられるが、特に
限定されるものではない。また、必要に応じて接着面と
なる熱可塑性ポリイミド表面に、コロナ処理、プラズマ
処理、スパッタ処理等の放電による表面改質処理を合わ
せて用いることができる。
【0019】ロールラミネート後の金属箔ポリイミド積
層板仮接着品のプレス方法としては、例えばバッチプレ
ス法等が挙げられる。バッチプレス法としては加熱加圧
下で圧着するが、加熱加圧条件としては200℃、50
0kgf/cm2の範囲で行われる。上記ラミネートに
よって仮接着した金属箔ポリイミド積層板のラミネート
界面の接着性を高めることができるもので、シート状で
積層できるものであれば良く、通常のハイドロプレス、
真空タイプのハイドロプレス、オートクレーブ加圧式真
空プレス等を使用できる。プレス温度としては、接着層
である熱可塑性ポリイミドのガラス転移点(Tg)以上
にすることが望ましい。従来このフレキシブル金属箔ポ
リイミド積層板を加熱圧着ロールで製造する場合、ポリ
イミドとそれを介する金属、もしくは異種金属の線膨張
係数や弾性率をはじめ諸物性が異なっているため、ラミ
ネート後に常温に戻した際に反りやカールが生じ、以降
の回路加工に適用できなかったり、加工時の取扱い性が
悪いという問題が発生していたため、加熱圧着ロールの
温度差変更ラミネートを考えた。反りは接触する各々の
金属箔やポリイミドの厚みや、線膨張係数、比熱、熱伝
導度等の諸物性の違いに影響され、加熱圧着ロール温度
差は1℃から80℃、好ましくは5℃から60℃の範囲
内でカールのない目的とするフレキシブル金属箔ポリイ
ミド積層板を得ることができる。圧着ロールの温度差が
80℃を越え、あるいは1℃未満においても積層板のカ
ールは大きくなり、その選択はポリイミドと金属箔の熱
物性により左右されるが本発明に於いては上記1〜80
℃の範囲に於て発明の目的を達成することができる。
層板仮接着品のプレス方法としては、例えばバッチプレ
ス法等が挙げられる。バッチプレス法としては加熱加圧
下で圧着するが、加熱加圧条件としては200℃、50
0kgf/cm2の範囲で行われる。上記ラミネートに
よって仮接着した金属箔ポリイミド積層板のラミネート
界面の接着性を高めることができるもので、シート状で
積層できるものであれば良く、通常のハイドロプレス、
真空タイプのハイドロプレス、オートクレーブ加圧式真
空プレス等を使用できる。プレス温度としては、接着層
である熱可塑性ポリイミドのガラス転移点(Tg)以上
にすることが望ましい。従来このフレキシブル金属箔ポ
リイミド積層板を加熱圧着ロールで製造する場合、ポリ
イミドとそれを介する金属、もしくは異種金属の線膨張
係数や弾性率をはじめ諸物性が異なっているため、ラミ
ネート後に常温に戻した際に反りやカールが生じ、以降
の回路加工に適用できなかったり、加工時の取扱い性が
悪いという問題が発生していたため、加熱圧着ロールの
温度差変更ラミネートを考えた。反りは接触する各々の
金属箔やポリイミドの厚みや、線膨張係数、比熱、熱伝
導度等の諸物性の違いに影響され、加熱圧着ロール温度
差は1℃から80℃、好ましくは5℃から60℃の範囲
内でカールのない目的とするフレキシブル金属箔ポリイ
ミド積層板を得ることができる。圧着ロールの温度差が
80℃を越え、あるいは1℃未満においても積層板のカ
ールは大きくなり、その選択はポリイミドと金属箔の熱
物性により左右されるが本発明に於いては上記1〜80
℃の範囲に於て発明の目的を達成することができる。
【0020】
【実施例】以下に、本発明を具体的な実施例に基づいて
説明する。しかし、本発明はこれらに限定されるもので
はない。 実施例1 塗工機を用いて、市販の厚さ18μmの銅ニッケル合金
箔に、ジアミンとして1,3−ビス(−アミノフェノキ
シ)ベンゼン1モル当たり、酸無水物としてネ0.8モ
ルの3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボ
ン酸二無水物と、0.2モルの3,3’,4,4’−ビ
フェニルテトラカルボン酸二無水物とをN−メチル−2
−ピロリドンを溶媒として、固形分20%で調整したポ
リアミド酸溶液(以下の実施例、比較例も同じものを使
用した。)を均一かつ連続的に直接流延塗布し、加熱し
てポリアミド酸溶液の溶媒除去すると共にイミド化し、
熱可塑性ポリイミド塗布銅ニッケル合金箔を得、それを
巻き取ってコイルとした。この熱可塑性ポリイミド塗布
銅ニッケル合金箔の厚さは28μmであった。
説明する。しかし、本発明はこれらに限定されるもので
はない。 実施例1 塗工機を用いて、市販の厚さ18μmの銅ニッケル合金
箔に、ジアミンとして1,3−ビス(−アミノフェノキ
シ)ベンゼン1モル当たり、酸無水物としてネ0.8モ
ルの3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボ
ン酸二無水物と、0.2モルの3,3’,4,4’−ビ
フェニルテトラカルボン酸二無水物とをN−メチル−2
−ピロリドンを溶媒として、固形分20%で調整したポ
リアミド酸溶液(以下の実施例、比較例も同じものを使
用した。)を均一かつ連続的に直接流延塗布し、加熱し
てポリアミド酸溶液の溶媒除去すると共にイミド化し、
熱可塑性ポリイミド塗布銅ニッケル合金箔を得、それを
巻き取ってコイルとした。この熱可塑性ポリイミド塗布
銅ニッケル合金箔の厚さは28μmであった。
【0021】この熱可塑性ポリイミド塗布銅ニッケル合
金箔コイルと、厚さ20μmのSUS304箔(新日鐵
社製)コイルとを使用し、熱可塑性ポリイミド塗布銅ニ
ッケル合金箔の熱可塑性ポリイミド側にSUS304箔
が接するようにして、上記の方法によって、加熱圧着ロ
ールを用い、SUS304箔側のロールの温度220
℃、熱可塑性ポリイミド塗布銅ニッケル合金箔の合金箔
側のロールの温度210℃に設定し、各々の金属箔面が
加熱圧着ローラーに接触するように抱かせることによ
り、100秒のロール接触時間を取り、線圧力30kg
f/cm2、でラミネートを行い、金属箔ポリイミド積
層板の仮接着品を得た。
金箔コイルと、厚さ20μmのSUS304箔(新日鐵
社製)コイルとを使用し、熱可塑性ポリイミド塗布銅ニ
ッケル合金箔の熱可塑性ポリイミド側にSUS304箔
が接するようにして、上記の方法によって、加熱圧着ロ
ールを用い、SUS304箔側のロールの温度220
℃、熱可塑性ポリイミド塗布銅ニッケル合金箔の合金箔
側のロールの温度210℃に設定し、各々の金属箔面が
加熱圧着ローラーに接触するように抱かせることによ
り、100秒のロール接触時間を取り、線圧力30kg
f/cm2、でラミネートを行い、金属箔ポリイミド積
層板の仮接着品を得た。
【0022】この金属箔ポリイミド積層板仮接着品のピ
ール強度は、SUS304箔とポリイミド層の間で0.
6kgf/cm、銅ニッケル合金箔とポリイミド層の間
で1.2kg/cmであり、コイル状でのカール、ねじ
れ、しわ、傷やごみ等の欠陥は認められず、幅400m
m、長さ700mmの寸法に整幅剪断後の金属箔ポリイ
ミド積層板シートの反りはほとんど見られず、最大で銅
箔面を内側にして1mmであった。
ール強度は、SUS304箔とポリイミド層の間で0.
6kgf/cm、銅ニッケル合金箔とポリイミド層の間
で1.2kg/cmであり、コイル状でのカール、ねじ
れ、しわ、傷やごみ等の欠陥は認められず、幅400m
m、長さ700mmの寸法に整幅剪断後の金属箔ポリイ
ミド積層板シートの反りはほとんど見られず、最大で銅
箔面を内側にして1mmであった。
【0023】その後、245℃、75kg/cm2の条
件で1時間プレスし、金属箔ポリイミド積層板シートを
得た。この金属箔ポリイミド積層板のピール強度は、S
US304箔とポリイミド層の間で1.2kgf/c
m、銅ニッケル合金箔とポリイミド層の間で1.5kg
/cmであり、上記寸法での反りがなく平坦な金属箔ポ
リイミド積層板シートが得られた。また、288℃、6
0秒間の半田浴浸漬後もフクレやハガレは全く見られな
かった。
件で1時間プレスし、金属箔ポリイミド積層板シートを
得た。この金属箔ポリイミド積層板のピール強度は、S
US304箔とポリイミド層の間で1.2kgf/c
m、銅ニッケル合金箔とポリイミド層の間で1.5kg
/cmであり、上記寸法での反りがなく平坦な金属箔ポ
リイミド積層板シートが得られた。また、288℃、6
0秒間の半田浴浸漬後もフクレやハガレは全く見られな
かった。
【0024】比較例1 実施例1と同様の金属箔ポリイミド積層板を、SUS3
04とポリイミド塗布銅ニッケル合金箔に接触する両方
のロールを、220℃の同一温度設定条件でラミネート
することにより得た。得られた金属箔ポリイミド積層板
の長尺のコイルは、銅ニッケル合金箔側を内側にカール
しており、幅400mm、長さ700mmの寸法整幅剪
断後の金属ポリイミド積層板シートにも、銅ニッケル合
金側を内側に反りが見られ、反り量の最大値は銅箔面を
内側にして20mmであった。
04とポリイミド塗布銅ニッケル合金箔に接触する両方
のロールを、220℃の同一温度設定条件でラミネート
することにより得た。得られた金属箔ポリイミド積層板
の長尺のコイルは、銅ニッケル合金箔側を内側にカール
しており、幅400mm、長さ700mmの寸法整幅剪
断後の金属ポリイミド積層板シートにも、銅ニッケル合
金側を内側に反りが見られ、反り量の最大値は銅箔面を
内側にして20mmであった。
【0025】比較例2 両面に熱可塑性ポリイミドを塗布したポリイミドフィル
ムを、厚さ20μmで、密度7800kg/m3、線膨
張係数23ppm/k、比熱0.12cal/kg℃、
熱伝導度16cal/mh℃の物性のsus304箔コ
イルと、厚さ18μmで、密度8600kg/m3、線
膨張係数28ppm/k、比熱0.09cal/kg
℃、熱伝導度85cal/mh℃の銅ニッケル合金箔コ
イルが、熱可塑性ポリイミドを介して重なるようにし
て、両方の金属箔に接触する加熱圧着ロールの温度を2
30℃でラミネートを行い、幅400mm、長さ700
mmの寸法に調幅剪断後のフレキシブル金属箔ポリイミ
ド積層板シートの反りは、銅ニッケル合金箔側を内側に
して11mmであった。
ムを、厚さ20μmで、密度7800kg/m3、線膨
張係数23ppm/k、比熱0.12cal/kg℃、
熱伝導度16cal/mh℃の物性のsus304箔コ
イルと、厚さ18μmで、密度8600kg/m3、線
膨張係数28ppm/k、比熱0.09cal/kg
℃、熱伝導度85cal/mh℃の銅ニッケル合金箔コ
イルが、熱可塑性ポリイミドを介して重なるようにし
て、両方の金属箔に接触する加熱圧着ロールの温度を2
30℃でラミネートを行い、幅400mm、長さ700
mmの寸法に調幅剪断後のフレキシブル金属箔ポリイミ
ド積層板シートの反りは、銅ニッケル合金箔側を内側に
して11mmであった。
【0026】実施例2 上記同様の基材を用い、SUS304箔コイル側に接触
する加熱圧着ロールの温度を230℃、銅ニッケル合金
箔コイルが接触する加熱圧着ロールの温度を220℃で
同様にラミネートを行い、所定の調幅剪断後にフレキシ
ブル金属箔ポリイミド積層板シートの反りを測定する
と、銅ニッケル合金箔側を内側にして反り量は5mmで
あった。
する加熱圧着ロールの温度を230℃、銅ニッケル合金
箔コイルが接触する加熱圧着ロールの温度を220℃で
同様にラミネートを行い、所定の調幅剪断後にフレキシ
ブル金属箔ポリイミド積層板シートの反りを測定する
と、銅ニッケル合金箔側を内側にして反り量は5mmで
あった。
【0027】実施例3 上記同様の基材を用い、SUS304箔コイル側に接触
する加熱圧着ロールの温度を230℃、銅ニッケル合金
箔コイルが接触する加熱圧着ロールの温度を210℃で
同様にラミネートを行い、所定の調幅剪断後にフレキシ
ブル金属箔ポリイミド積層板シートの反りを測定する
と、銅ニッケル合金箔側を内側にして反り量は1mmで
あった。
する加熱圧着ロールの温度を230℃、銅ニッケル合金
箔コイルが接触する加熱圧着ロールの温度を210℃で
同様にラミネートを行い、所定の調幅剪断後にフレキシ
ブル金属箔ポリイミド積層板シートの反りを測定する
と、銅ニッケル合金箔側を内側にして反り量は1mmで
あった。
【0028】実施例4 上記同様の基材を用い、SUS304箔コイル側に接触
する加熱圧着ロールの温度を230℃、銅ニッケル合金
箔コイルが接触する加熱圧着ロールの温度を200℃で
同様にラミネートを行い、所定の調幅剪断後にフレキシ
ブル金属箔ポリイミド積層板シートの反りを測定する
と、SUS304箔側を内側にして反り量は4mmであ
った。
する加熱圧着ロールの温度を230℃、銅ニッケル合金
箔コイルが接触する加熱圧着ロールの温度を200℃で
同様にラミネートを行い、所定の調幅剪断後にフレキシ
ブル金属箔ポリイミド積層板シートの反りを測定する
と、SUS304箔側を内側にして反り量は4mmであ
った。
【0029】実施例5 塗工機を用いて市販の厚さ18μmの圧延銅箔(ジャパ
ンエナジー社製 商品名:BHY−02B−T)に、ジ
アミンとして1,3−ビス(3−アミノフェノキシ)ベ
ンゼン1モル当たり、酸無水物として、0.8モルの
3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸
二無水物と、0.2モルの3,3’,4,4’−ビフェ
ニルテトラカルボン酸二無水物とをN−メチル−2−ピ
ロリドンを溶媒として、固形分20%で調整したポリア
ミド酸溶液を均一かつ連続的に直接流延塗布し、加熱し
てポリアミド酸溶液の溶媒除去すると共にイミド化し、
ポリイミド塗布圧延銅箔を得、それを巻き取ってコイル
とした。このポリイミド塗布圧延銅箔の厚さは43μm
であった。
ンエナジー社製 商品名:BHY−02B−T)に、ジ
アミンとして1,3−ビス(3−アミノフェノキシ)ベ
ンゼン1モル当たり、酸無水物として、0.8モルの
3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸
二無水物と、0.2モルの3,3’,4,4’−ビフェ
ニルテトラカルボン酸二無水物とをN−メチル−2−ピ
ロリドンを溶媒として、固形分20%で調整したポリア
ミド酸溶液を均一かつ連続的に直接流延塗布し、加熱し
てポリアミド酸溶液の溶媒除去すると共にイミド化し、
ポリイミド塗布圧延銅箔を得、それを巻き取ってコイル
とした。このポリイミド塗布圧延銅箔の厚さは43μm
であった。
【0030】このポリイミ塗布圧延銅箔コイルと未塗工
の上記の圧延銅箔をポリイミド塗布圧延銅箔のポリイミ
ド側が接するようにして、上記の方法によって、加熱圧
着ロールを用い、ポリイミド塗布圧延銅箔コイル側のロ
ールの温度を220℃、圧延銅箔コイル側のロールの温
度230℃で、各々の圧延銅箔面が加熱圧着ロールに接
触し、90度抱かせることにより、150秒のロール接
触時間を取り、線圧力30kgf/cm2でラミネート
を行い、圧延銅箔ポリイミド積層板の仮接着品を得た。
この銅箔ポリイミド積層板仮接着品のピール強度は、ラ
ミネート面である圧延銅箔とポリイミド層の間で0.8
kgf/cm、コイル状でのカール、ねじれ、しわ、傷
やごみ等の欠陥は認められず、幅400mm、長さ70
0mmの寸法に調幅剪断後の圧延銅箔ポリイミド積層板
シートにも反りはほとんど見られず、最大で1mmであ
った。その後、250℃、75kg/cm2の条件で1
時間プレスし、圧延銅箔ポリイミド積層板シートを得
た。この圧延銅箔ポリイミド積層板のピール強度は、圧
延銅箔とポリイミド層の相だで1.5kgf/cm、ポ
リイミド層同士の間で2.0kgf/cmであり、反り
がなく平坦な圧延銅箔ポリイミド積層板シートが得られ
た。また、288℃、60秒間の半田浴浸漬後もフクレ
や剥れは全く見られなかった。
の上記の圧延銅箔をポリイミド塗布圧延銅箔のポリイミ
ド側が接するようにして、上記の方法によって、加熱圧
着ロールを用い、ポリイミド塗布圧延銅箔コイル側のロ
ールの温度を220℃、圧延銅箔コイル側のロールの温
度230℃で、各々の圧延銅箔面が加熱圧着ロールに接
触し、90度抱かせることにより、150秒のロール接
触時間を取り、線圧力30kgf/cm2でラミネート
を行い、圧延銅箔ポリイミド積層板の仮接着品を得た。
この銅箔ポリイミド積層板仮接着品のピール強度は、ラ
ミネート面である圧延銅箔とポリイミド層の間で0.8
kgf/cm、コイル状でのカール、ねじれ、しわ、傷
やごみ等の欠陥は認められず、幅400mm、長さ70
0mmの寸法に調幅剪断後の圧延銅箔ポリイミド積層板
シートにも反りはほとんど見られず、最大で1mmであ
った。その後、250℃、75kg/cm2の条件で1
時間プレスし、圧延銅箔ポリイミド積層板シートを得
た。この圧延銅箔ポリイミド積層板のピール強度は、圧
延銅箔とポリイミド層の相だで1.5kgf/cm、ポ
リイミド層同士の間で2.0kgf/cmであり、反り
がなく平坦な圧延銅箔ポリイミド積層板シートが得られ
た。また、288℃、60秒間の半田浴浸漬後もフクレ
や剥れは全く見られなかった。
【0031】比較例3 実施例2と同様の圧延銅箔ポリイミド積層板を、各々の
ポリイミド塗布圧延銅箔の銅箔側に接触する加熱圧着ロ
ールの抱き角を10度して、5秒のロール接触時間を取
り、ラミネートを行うことで得た。得られた圧延銅箔ポ
リイミド積層板の仮接着品のピール強度は圧延銅箔箔と
ポリイミド層の間で1.2kgf/cm、ポリイミド層
同士の間で0.1kg/cmであった。更に、250
℃、75kg/cm2の条件で1時間プレスした後の金
属箔ポリイミド積層板のピール強度は、圧延銅箔層とポ
リイミド層の間で1.3kgf/cm、ポリイミド層同
士の間で1.4kg/cmであった。また、288℃で
60秒間半田浴に浸漬すると一部膨れを生じた。
ポリイミド塗布圧延銅箔の銅箔側に接触する加熱圧着ロ
ールの抱き角を10度して、5秒のロール接触時間を取
り、ラミネートを行うことで得た。得られた圧延銅箔ポ
リイミド積層板の仮接着品のピール強度は圧延銅箔箔と
ポリイミド層の間で1.2kgf/cm、ポリイミド層
同士の間で0.1kg/cmであった。更に、250
℃、75kg/cm2の条件で1時間プレスした後の金
属箔ポリイミド積層板のピール強度は、圧延銅箔層とポ
リイミド層の間で1.3kgf/cm、ポリイミド層同
士の間で1.4kg/cmであった。また、288℃で
60秒間半田浴に浸漬すると一部膨れを生じた。
【0032】実施例6 両面塗工機を用いて、市販の厚さ12.5μmのポリイ
ミドフィルム(鐘淵化学社製 商品名:アピカルNP
I)の両面に、ポリアミド酸溶液を均一かつ連続的に直
接流延塗布し、加熱してポリアミド酸溶液の溶媒除去す
ると共にイミド化し、両面ポリイミド塗布フィルムを
得、それを巻き取ってコイルとした。この両面ポリイミ
ド塗布フィルムの厚さは18μmであった。この両面ポ
リイミド塗布フィルムコイルと、厚さ20μmのSUS
304箔コイルと厚さ18μmの銅ニッケル合金箔を使
用し、SUS304箔と銅ニッケル合金箔が、加工ポリ
イミドフィルムを介して重なるようにし、ロール全体を
覆った加熱炉内を210度に保持したまま、上記の方法
によって、加熱圧着ロールを用い、SUS304箔側の
ロールの温度230℃、銅ニッケル合金箔のロールの温
度210℃に設定し、各々の金属箔面が加熱圧着ロール
に接触するように抱かせることにより、150秒のロー
ル接触時間を取り、線圧力30kgf/cm2、でラミ
ネートを行い、金属箔ポリイミド積層板の仮接着品を得
た。
ミドフィルム(鐘淵化学社製 商品名:アピカルNP
I)の両面に、ポリアミド酸溶液を均一かつ連続的に直
接流延塗布し、加熱してポリアミド酸溶液の溶媒除去す
ると共にイミド化し、両面ポリイミド塗布フィルムを
得、それを巻き取ってコイルとした。この両面ポリイミ
ド塗布フィルムの厚さは18μmであった。この両面ポ
リイミド塗布フィルムコイルと、厚さ20μmのSUS
304箔コイルと厚さ18μmの銅ニッケル合金箔を使
用し、SUS304箔と銅ニッケル合金箔が、加工ポリ
イミドフィルムを介して重なるようにし、ロール全体を
覆った加熱炉内を210度に保持したまま、上記の方法
によって、加熱圧着ロールを用い、SUS304箔側の
ロールの温度230℃、銅ニッケル合金箔のロールの温
度210℃に設定し、各々の金属箔面が加熱圧着ロール
に接触するように抱かせることにより、150秒のロー
ル接触時間を取り、線圧力30kgf/cm2、でラミ
ネートを行い、金属箔ポリイミド積層板の仮接着品を得
た。
【0033】この金属箔ポリイミド積層板仮接着品のピ
ール強度は、SUS304箔とポリイミド層の間で0.
7kgf/cm、銅ニッケル合金箔とポリイミド層の間
で0.5kg/cmであり、コイル状でのカール、ねじ
れ、しわ、傷やごみ等の欠陥は認められず、幅400m
m、長さ700mmの寸法に整幅剪断後の金属箔ポリイ
ミド積層板シートにも反りはほとんど見られず、最大で
銅箔面を内側にして1mmであった。その後、240
℃、75kg/cm2の条件で30分プレスし、金属箔
ポリイミド積層板シートを得た。この金属箔ポリイミド
積層板のピール強度は、SUS304箔とポリイミド層
の間で1.3kgf/cm、銅ニッケル合金箔とポリイ
ミド層の間で1.6kg/cmであり、上記寸法で反り
がなく平坦な金属箔ポリイミド積層板シートが得られ
た。また、288℃、60秒間の半田浴浸漬後もフクレ
やハガレは全く見られなかった。
ール強度は、SUS304箔とポリイミド層の間で0.
7kgf/cm、銅ニッケル合金箔とポリイミド層の間
で0.5kg/cmであり、コイル状でのカール、ねじ
れ、しわ、傷やごみ等の欠陥は認められず、幅400m
m、長さ700mmの寸法に整幅剪断後の金属箔ポリイ
ミド積層板シートにも反りはほとんど見られず、最大で
銅箔面を内側にして1mmであった。その後、240
℃、75kg/cm2の条件で30分プレスし、金属箔
ポリイミド積層板シートを得た。この金属箔ポリイミド
積層板のピール強度は、SUS304箔とポリイミド層
の間で1.3kgf/cm、銅ニッケル合金箔とポリイ
ミド層の間で1.6kg/cmであり、上記寸法で反り
がなく平坦な金属箔ポリイミド積層板シートが得られ
た。また、288℃、60秒間の半田浴浸漬後もフクレ
やハガレは全く見られなかった。
【0034】比較例4 実施例3と同様の両面熱可塑性ポリイミド塗布フィルム
を熱可塑性ポリイミドを介して、SUS304と銅ニッ
ケル合金箔の所定寸法のシートを重ね合わせ、260
℃、90kg/cm2の条件で1時間プレスを行った。
その後、この金属箔ポリイミド積層板のピール強度は、
SUS304箔とポリイミド層の間で0.9kgf/c
m、銅ニッケル合金箔とポリイミド層の間で1.2kg
/cmであった。また、288℃で60秒間半田浴に浸
漬すると一部膨れを生じた。
を熱可塑性ポリイミドを介して、SUS304と銅ニッ
ケル合金箔の所定寸法のシートを重ね合わせ、260
℃、90kg/cm2の条件で1時間プレスを行った。
その後、この金属箔ポリイミド積層板のピール強度は、
SUS304箔とポリイミド層の間で0.9kgf/c
m、銅ニッケル合金箔とポリイミド層の間で1.2kg
/cmであった。また、288℃で60秒間半田浴に浸
漬すると一部膨れを生じた。
【0035】実施例7 塗工機を用いて、市販の厚さ25μmのポリイミドフィ
ルム(東レ・デュポン社製 商品名:カプトンEN)の
片面に、ポリアミド酸溶液を均一かつ連続的に直接流延
塗布し、加熱してポリアミド酸溶液の溶媒除去すると共
にイミド化し、片面ポリイミド塗布フィルムを得、それ
を巻き取ってコイルとした。この片面ポリイミド塗布フ
ィルムの厚さは30μmであった。
ルム(東レ・デュポン社製 商品名:カプトンEN)の
片面に、ポリアミド酸溶液を均一かつ連続的に直接流延
塗布し、加熱してポリアミド酸溶液の溶媒除去すると共
にイミド化し、片面ポリイミド塗布フィルムを得、それ
を巻き取ってコイルとした。この片面ポリイミド塗布フ
ィルムの厚さは30μmであった。
【0036】この片面ポリイミド塗布フィルムコイル
と、厚さ18μmの電解銅箔(日本電解社製 商品名:
SLP)を使用し、電解銅箔がポリイミドフィルムの塗
布面とが重なるようにして、上記の方法によって、ロー
ル全体を覆った加熱炉内を210度に保持したまま、加
熱圧着ロールを用い、電解銅箔側のロールの温度240
℃、ポリイミドフィルム側のロールの温度180℃に設
定し、各々の電解銅箔面とポリイミド面が加熱圧着ロー
ルに接触するように抱かせることにより、150秒のロ
ール接触時間を取り、線圧力30kgf/cm2、でラ
ミネートを行い、金属箔ポリイミド積層板仮接着品を得
た。
と、厚さ18μmの電解銅箔(日本電解社製 商品名:
SLP)を使用し、電解銅箔がポリイミドフィルムの塗
布面とが重なるようにして、上記の方法によって、ロー
ル全体を覆った加熱炉内を210度に保持したまま、加
熱圧着ロールを用い、電解銅箔側のロールの温度240
℃、ポリイミドフィルム側のロールの温度180℃に設
定し、各々の電解銅箔面とポリイミド面が加熱圧着ロー
ルに接触するように抱かせることにより、150秒のロ
ール接触時間を取り、線圧力30kgf/cm2、でラ
ミネートを行い、金属箔ポリイミド積層板仮接着品を得
た。
【0037】この金属箔ポリイミド積層板仮接着品のピ
ール強度は、電解銅箔とポリイミド層の間で1.2kg
/cmであり、コイル状でのカール、ねじれ、しわ、傷
やごみ等の欠陥は認められず、幅400mm、長さ70
0mmの寸法に整幅剪断後の金属箔ポリイミド積層板シ
ートにも反りはほとんど見られず、反りはポリイミドフ
ィルム面を内側にして最大2mmであった。その後、2
55℃、75kg/cm2の条件で1時間プレスし、電
解銅箔ポリイミド積層板シートを得た。この電解銅箔ポ
リイミド積層板のピール強度は、電解銅箔とポリイミド
層の間で1.7kg/cmであり、上記寸法での反りは
ポリイミドフィルム面を内側にして最大1mmであっ
た。また、288℃、60秒間の半田浴浸漬後もフクレ
やハガレは全く見られなかった。
ール強度は、電解銅箔とポリイミド層の間で1.2kg
/cmであり、コイル状でのカール、ねじれ、しわ、傷
やごみ等の欠陥は認められず、幅400mm、長さ70
0mmの寸法に整幅剪断後の金属箔ポリイミド積層板シ
ートにも反りはほとんど見られず、反りはポリイミドフ
ィルム面を内側にして最大2mmであった。その後、2
55℃、75kg/cm2の条件で1時間プレスし、電
解銅箔ポリイミド積層板シートを得た。この電解銅箔ポ
リイミド積層板のピール強度は、電解銅箔とポリイミド
層の間で1.7kg/cmであり、上記寸法での反りは
ポリイミドフィルム面を内側にして最大1mmであっ
た。また、288℃、60秒間の半田浴浸漬後もフクレ
やハガレは全く見られなかった。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
加熱圧着ロールに10℃から80℃の温度変化をつけ、
接触時間を保持することにより、平坦性があり、接着性
のある金属箔ポリイミド積層板の長尺品を容易に得るこ
とができ、更に、所要寸法に整幅剪断後に必要に応じて
プレス工程を行うことで、平坦性や接着性は更に向上す
ることができた。
加熱圧着ロールに10℃から80℃の温度変化をつけ、
接触時間を保持することにより、平坦性があり、接着性
のある金属箔ポリイミド積層板の長尺品を容易に得るこ
とができ、更に、所要寸法に整幅剪断後に必要に応じて
プレス工程を行うことで、平坦性や接着性は更に向上す
ることができた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 正尚 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三井 東圧化学株式会社内 (72)発明者 宍戸 重之 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三井 東圧化学株式会社内 (72)発明者 津嶋 敬章 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三井 東圧化学株式会社内
Claims (3)
- 【請求項1】 金属箔またはポリイミドフィルムの両面
または片面に熱可塑性ポリイミド、その前駆体又はそれ
らの混合物を塗布、キュアして熱可塑性ポリイミド層を
形成した後に、他の金属箔または他の熱可塑性ポリイミ
ドと金属箔の積層板とを当該熱可塑性ポリイミド層を介
して重ね合わせ、回転する少なくとも二本の加熱圧着ロ
ールに1〜80℃の温度差をつけて、ラミネートするこ
とにより得られるフレキシブル金属箔ポリイミド積層
板。 - 【請求項2】 少なくとも二本の加熱圧着ロールを使用
し、ロールと金属箔又は熱可塑性ポリイミドフィルムの
接触時間を1秒から700秒保持することにより、連続
的に加熱圧着し積層する請求項1に記載の製造方法。 - 【請求項3】 請求項1〜2に記載の方法によって連続
積層したフレキシブル金属箔ポリイミド積層板コイル
を、所要寸法に整幅剪断し、プレスを行うことを特徴と
する反りのない平坦な金属箔ポリイミド積層板シートの
製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9012524A JPH10209583A (ja) | 1997-01-27 | 1997-01-27 | フレキシブル金属箔ポリイミド積層板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9012524A JPH10209583A (ja) | 1997-01-27 | 1997-01-27 | フレキシブル金属箔ポリイミド積層板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10209583A true JPH10209583A (ja) | 1998-08-07 |
Family
ID=11807738
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9012524A Pending JPH10209583A (ja) | 1997-01-27 | 1997-01-27 | フレキシブル金属箔ポリイミド積層板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10209583A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005166849A (ja) * | 2003-12-01 | 2005-06-23 | Kaneka Corp | 寸法安定性を向上させたフレキシブル金属張積層板の製造方法ならびにそれにより得られるフレキシブル金属張積層板 |
JP2007258697A (ja) * | 2006-02-27 | 2007-10-04 | Nippon Steel Chem Co Ltd | 多層プリント配線板の製造方法 |
JP2008294459A (ja) * | 2008-07-11 | 2008-12-04 | Ibiden Co Ltd | 多層プリント配線板 |
US20110056623A1 (en) * | 2009-09-07 | 2011-03-10 | Toray Saehan, Inc. | Lamination method of adhesive tape and lead frame |
JP2011071557A (ja) * | 2011-01-07 | 2011-04-07 | Ibiden Co Ltd | 多層プリント配線板 |
JP2013247320A (ja) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Inpaq Technology Co Ltd | 薄膜デバイスを調製する方法およびそれを使用したコモンモードフィルタを調製する方法 |
JP2020023081A (ja) * | 2018-08-07 | 2020-02-13 | 花王株式会社 | 複合シートの製造方法及び製造装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0858020A (ja) * | 1994-08-26 | 1996-03-05 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | フレキシブル銅張積層フィルムとその製造方法 |
JPH08216574A (ja) * | 1995-02-09 | 1996-08-27 | Hitachi Chem Co Ltd | Icカードおよびその製造方法 |
JPH08230103A (ja) * | 1995-02-27 | 1996-09-10 | Ube Ind Ltd | 金属箔積層ポリイミドフィルム |
-
1997
- 1997-01-27 JP JP9012524A patent/JPH10209583A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0858020A (ja) * | 1994-08-26 | 1996-03-05 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | フレキシブル銅張積層フィルムとその製造方法 |
JPH08216574A (ja) * | 1995-02-09 | 1996-08-27 | Hitachi Chem Co Ltd | Icカードおよびその製造方法 |
JPH08230103A (ja) * | 1995-02-27 | 1996-09-10 | Ube Ind Ltd | 金属箔積層ポリイミドフィルム |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005166849A (ja) * | 2003-12-01 | 2005-06-23 | Kaneka Corp | 寸法安定性を向上させたフレキシブル金属張積層板の製造方法ならびにそれにより得られるフレキシブル金属張積層板 |
JP4663976B2 (ja) * | 2003-12-01 | 2011-04-06 | 株式会社カネカ | 寸法安定性を向上させたフレキシブル金属張積層板の製造方法 |
JP2007258697A (ja) * | 2006-02-27 | 2007-10-04 | Nippon Steel Chem Co Ltd | 多層プリント配線板の製造方法 |
JP2008294459A (ja) * | 2008-07-11 | 2008-12-04 | Ibiden Co Ltd | 多層プリント配線板 |
US20110056623A1 (en) * | 2009-09-07 | 2011-03-10 | Toray Saehan, Inc. | Lamination method of adhesive tape and lead frame |
JP2011071557A (ja) * | 2011-01-07 | 2011-04-07 | Ibiden Co Ltd | 多層プリント配線板 |
JP2013247320A (ja) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Inpaq Technology Co Ltd | 薄膜デバイスを調製する方法およびそれを使用したコモンモードフィルタを調製する方法 |
JP2020023081A (ja) * | 2018-08-07 | 2020-02-13 | 花王株式会社 | 複合シートの製造方法及び製造装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009172996A (ja) | フレキシブル銅張積層板及びその製造方法 | |
US6340518B1 (en) | Flexible metal-clad laminates and preparation of the same | |
JP7325899B2 (ja) | 金属張積層板の製造方法、被覆加圧ロールの製造方法及び修復方法 | |
WO2005063466A1 (ja) | フレキシブル積層板の製造方法 | |
WO2001032418A1 (fr) | Procede et dispositif de fabrication de plaques laminees | |
JP4371234B2 (ja) | フレキシブル金属箔ポリイミド積層板 | |
JP4255580B2 (ja) | 片面金属張積層板の製造方法 | |
JP2007098791A (ja) | フレキシブル片面銅張ポリイミド積層板 | |
JP4504602B2 (ja) | ポリイミド銅張積層板及びその製造方法 | |
JPH10209583A (ja) | フレキシブル金属箔ポリイミド積層板 | |
JPH09148695A (ja) | フレキシブルプリント回路基板及びその製造方法 | |
JP2003311840A (ja) | フレキシブル金属積層板の製造方法 | |
JP4231511B2 (ja) | ポリイミドフィルム、ポリイミド金属積層体及びその製造方法 | |
JP5151938B2 (ja) | 金属箔積層フィルムの製造方法 | |
JP4389337B2 (ja) | フレキシブル金属箔積層体及びその製造法 | |
JP2002052614A (ja) | 積層板の製造方法 | |
JP2003127276A (ja) | ポリイミド金属箔積層板及びその製造方法 | |
JP4187465B2 (ja) | 極薄銅箔を用いたポリイミド銅張積層板及びその製造方法 | |
JPH03104185A (ja) | 両面導体ポリイミド積層体の製造方法 | |
JP4498498B2 (ja) | 両面金属張積層板の製造方法 | |
JP2005044880A (ja) | フレキシブル金属積層体及びその製造方法 | |
JP3954831B2 (ja) | 耐熱性フレキシブル積層板の製造方法 | |
JP2003001753A (ja) | 耐熱性フレキシブル積層板の製造方法 | |
JP2008302696A (ja) | フレキシブル金属箔積層板の製造方法 | |
JP2007069617A (ja) | フレキシブル金属箔積層板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051115 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060404 |