JPH10208649A - 電荷流出バリアを有する電界放出デバイス - Google Patents

電荷流出バリアを有する電界放出デバイス

Info

Publication number
JPH10208649A
JPH10208649A JP29037997A JP29037997A JPH10208649A JP H10208649 A JPH10208649 A JP H10208649A JP 29037997 A JP29037997 A JP 29037997A JP 29037997 A JP29037997 A JP 29037997A JP H10208649 A JPH10208649 A JP H10208649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitter
field emission
charge
conductive layer
dielectric layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29037997A
Other languages
English (en)
Inventor
Ralph Cisneros
ラルフ・シスネロス
John Song
ジョン・ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH10208649A publication Critical patent/JPH10208649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/022Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes
    • H01J9/025Manufacture of electrodes or electrode systems of cold cathodes of field emission cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J3/00Details of electron-optical or ion-optical arrangements or of ion traps common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J3/02Electron guns
    • H01J3/021Electron guns using a field emission, photo emission, or secondary emission electron source
    • H01J3/022Electron guns using a field emission, photo emission, or secondary emission electron source with microengineered cathode, e.g. Spindt-type

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電界放射ディスプレイに使用される電界放射
デバイスは、一般に陽極に陰極線発光物質が配置され、
電子がそれに衝突することで光を発する。しかし、その
衝突は帯電種も発生させ、それが抽出ゲート電極等に衝
突すると追加的に電荷が発生する。この電荷は誘電体層
側面を帯電させエミッタウェル内の電界を変化させる。
これがデバイスに影響、さらには破壊の原因となる。 【解決手段】 電界放射デバイスは、支持基板上に形成
される導電層、エミッタウェルを決定し導電層上に形成
される誘電体層、エミッタウェル内に位置する電子エミ
ッタ、電子エミッタから離れて誘電体層上に形成される
抽出ゲート電極および抽出ゲート電極から離れている陽
極、から構成される。本発明は、エミッタウェルの側面
の面上に、起動中に衝突する帯電種の電荷を伝導するの
に適当な抵抗値を持つ電荷流出バリアを加え、エミッタ
ウェルの側面の帯電を防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般に電界放出デバイス
(field emission device)に関し、特にトライオード
(triode)電界放出デバイスに関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】当業
界において、電界放出デバイスが知られている。1つの
実例としては、電界放出デバイスはダイオードであり、
2つの電極(陰極および陽極)から構成され;他の従来
の実例としては、電界放出デバイスはトライオードであ
り、3つの電極(陰極、ゲート電極および陽極)から構
成される。図1は、トライオードの形態を有する従来の
電界放出デバイス(FED)100を図示している。FED1
00は、抽出ゲート電極(gate extraction electrod
e)150から構成され、その抽出ゲート電極150は
誘電体層140によって導電層115から分離されてい
る。誘電体層140は、抽出ゲート電極150と導電層
115との間に電流が流れるのを阻止している。陽極1
80は、抽出ゲート電極150から離れており、導電材
料から形成されている。誘電体層140は、エミッタウ
ェル(emitter well)160を決定する側面145(la
teral surface)を有する。電子エミッタ(electron em
itter)170がエミッタウェル160の内側に配置さ
れ、その電子エミッタ170はスピントチップ(Spindt
tip)から構成され得る。この特定の実例では、支持基
板110の上に形成されている導電層115は、導電部
分130および安全抵抗部分(ballast resistor porti
on)120から構成され、その安全抵抗部分120は導
電部分130とオーム接触している。安全抵抗部分12
0は、導電部分130よりも高い抵抗を有することによ
り、電子エミッタ170と抽出ゲート電極150との間
のアーキング(arcing)を最小限にする。FED100が
起動している間、(一般に、それは典型的なトライオー
ドの起動であるが、)適当な電圧が抽出ゲート電極15
0、導電層115および陽極180に印加され、それに
よって電子エミッタ170から電子が抽出され、当該電
子は陽極180に向かって(図1にて矢印175によっ
て示されるように)方向付けられる。電界放出ディスプ
レイに使用される場合、陽極180に陰極線発光物質
(cathodoluminescent material)195が配置され、
当該電子が当該陰極線発光物質195に衝突することに
よって、光が発生する。しかし、陰極線発光物質195
に電子が衝突することはまた、ガス状イオンおよび汚染
物質がそこから発生する原因にもなる。その後、当該ガ
ス状イオンおよび汚染物質は抽出ゲート電極150上お
よび電子エミッタ170上に衝突し、それによって、イ
オンおよび(または)パーティクルがそこから追加的に
放出される原因となる。これらのイオンおよび帯電した
種(species)は誘電体層140の側面145に蓄積
し、それによって、エミッタウェル160の内側の面を
帯電させる。このような蓄積した電荷を流出させるよう
な導電パスがない。その帯電した面はエミッタウェル1
60内の所定の電界の通常状態(nature)を変化させる
ような好ましくない影響(undesirable effect)を示
し、起動時間(period operation)を超過し、最終的に
はデバイスを破壊してしまう。
【0003】このような、誘電体層側面の電荷の蓄積に
よる破壊がなく、電界放出ディスプレイにおいて有用
な、電界放出デバイスの必要性がある。
【0004】
【好適実施例の詳細な説明】図2を参照すると、そこに
は本発明に従った電界放出デバイス(FED)200の断
面図が示されている。FED200は支持基板210から
構成され、当該支持基板210は、ガラス(例えば、硼
珪酸ガラス(borosilicate glass))またはシリコンか
ら構成され得る。支持基板210上には導電層215が
形成される。この実施例においては、導電層215は、
アモルファスシリコンで構成され得る安全抵抗部分22
0、およびアルミニウムまたはモリブデンのような導電
物質で構成され得る導電部分230から構成される。誘
電体層240は導電層215上に形成される。誘電体層
240は、エミッタウェル260を決定する側面245
を有する。本発明によると、電荷流出バリア290が側
面245の面上に形成され、エミッタウェル260の一
部に存在する。電荷流出バリア290によってもたらさ
れる電気抵抗(電荷流出バリア290を構成する物質の
固有抵抗も含む)は、電荷流出バリア290に衝突する
帯電種(charged species)が効果的に伝導するように
予め設定され、それによって、FED200の起動中に表
面に電荷が蓄積するのを防止する。適当な流出電流(bl
eed-off current)量はFED200が使用されるアプリケ
ーションに依存する。電荷流出バリア290に適当な物
質はアモルファスシリコンおよび導電セラミックのよう
な半導体物質(それに限定せず)から構成される。一般
に、電荷流出バリア290の抵抗は、衝突電荷の伝導
(流出)に適当であり、かつエミッタウェル260内の
電界の乱れを防止することができるよう十分に高いこと
である。電子エミッタ270は、エミッタウェル260
のうち電荷流出バリア290以外の部分、即ち、導電層
215の安全抵抗部分220上に位置する。抽出ゲート
電極250が電子エミッタ270から離れて、誘電体層
240上に位置している。安全抵抗部分220は、電子
エミッタ270と抽出ゲート電極250との間の破壊的
アーキングを防止する。陽極280が、抽出ゲート電極
250から離れて存在している。FED200を起動させ
ることにより、導電層215、抽出ゲート電極250お
よび陽極280に適当な電位が供給され、それによって
電子エミッタ270からの電子放出が生じる。この実施
例ではその起動によって、スピントチップの先端から電
子を放出させ、そしてその放出された電子は適当な加速
度で陽極280の方向(図2の矢印275によって示さ
れる方向)に導かれる。電荷流出バリア290は、誘電
体層240の側面245に気体の帯電種が衝突するのを
防ぎ、それによって電界を歪めるような、誘電体面の帯
電を防ぐ。
【0005】FED200を製造する多くの方法が当業界
において存在する。FED200の製造には、標準的なデ
ポジションおよびパターニング技術が採用され得る。図
3〜7を参照すると、そこには本発明に従った、FED2
00(図2)の製造方法のうちの一つにおいて様々な工
程によってもたらされる構造を表している。まず、導電
層215が支持基板210の上にパターニングされる。
次に、電荷流出バリア形成層(charge bleed-off laye
r)300が、導電層215の上に堆積、パターニング
され、それによって、図3に示されるような構造がもた
らされる。その後、図4に図示されるように、誘電物質
310(例えば、スピンオングラス(spin-on glass(SO
G))またはシリコン酸化物)が、電荷流出バリア形成層
300上および露光された導電層215の表面上に、堆
積される。次に、図5に図示されるように、電荷流出バ
リア形成層300の表面上に誘電物質が残留しないよう
に、エッチングまたはポリッシングなどによって誘電物
質310の上側部分が除去され、それによって誘電体層
240を形成し、エミッタウェル260を決定する側面
245を設ける。その後、適当な抽出ゲート金属の層3
20(例えば、モリブデン)が、誘電体層240上およ
び電荷流出バリア形成層300上に堆積される。その
後、ウエル330が層320および電荷流出バリア形成
層300の中へ選択的にエッチングされ、それによっ
て、電荷流出バリア290および抽出ゲート電極250
をもたらす。次に、電子エミッタ270が、ウェル33
0内に形成され、(この実施例においては図示していな
いが)円錐型のスピントチップ電界エミッタ(Spindt t
ip field emitter)になっている。
【0006】図8を参照すると、そこには本発明に従っ
た、電界放出デバイス(FED)800の断面図を図示し
ている。FED800は支持基板810から構成され、そ
の支持基板810はガラス(例えば、硼珪酸ガラス)ま
たはシリコンから構成され得る。支持基板810上には
導電層815が形成され、その導電層は適当な導電金属
(例えば、アルミニウムまたはモリブデン)から構成さ
れている。電子放出構造(emissive structure)820
が導電層815上に形成される。電子放出構造820は
3つの層:即ち、第1安全抵抗層835(導電層815
上に堆積され、アモルファスシリコンのような抵抗物質
から成る);電子放出層825(第1安全抵抗層835
上に形成され、適当な電界放出物質(例えば、ダイアモ
ンドに近いカーボン(diamond-like-carbon)、窒化ホ
ウ素(cubic boron nitride)または窒化アルミニウ
ム)から成る電界放出フィルムから構成される);およ
び第2安全抵抗部分830(電子放出層825の一部の
上に位置し、アモルファスシリコンのような抵抗物質か
ら成る);から構成される。誘電体層840が、第2安
全抵抗部分830上に形成され、エミッタウェル860
を決定する側面845から構成される。誘電体層840
は適当な誘電物質(例えば、SOGまたはシリコン酸化
物)から成る。電子放出層825は、エミッタウェル8
60の内側に位置し電子エミッタ(870を決定する放
出面から、構成される。本発明に従って、電荷流出バリ
ア890がエミッタウェル860の内側の一部である側
面845に形成され、電子エミッタ870はエミッタウ
ェル860の残りの部分に位置付けられる。電荷流出バ
リア890によってもたらされる電気抵抗(電荷流出バ
リア890を構成する物質の抵抗から成る)は、電荷流
出バリア890に衝突する帯電種の伝導に効果があるよ
うに予め設定されている。それによって、表面の電荷の
蓄積を防止する。適当な流出電流の値は、FEDが属する
アプリケーションに依存する。電荷流出バリア890の
適当な物質は、導電セラミックまたはアモルファスシリ
コンのような半導体物質(これらに限定はしないが)か
ら成る。一般的には、電荷流出バリア890の抵抗は、
衝突電荷を伝導(流出)するのに適当であり、かつ電界
の破壊を十分に防止する程度に高いことが好ましい。抽
出ゲート電極850が、誘電体層840上に堆積され、
電子エミッタ870から離れて存在している。陽極88
0が、抽出ゲート電極850から離れて存在している。
FED800を起動させることにより、導電層815、抽
出ゲート電極850および陽極880に適当な電位が供
給され、それによって電子エミッタ870からの電子放
出が生じる。この実施例では、電界放出フィルムの表面
から電子が放出され、その放出された電子は、適当な加
速度で陽極880の方向(図8の矢印875によって示
される方向)に、導かれる。電荷流出バリア890は、
誘電体層840の側面845に気体のイオンが衝突する
のを防止し、それによって、エミッタウェル内の電界を
歪めるような、誘電体面の帯電を防ぐ。第2安全抵抗層
830が、電子エミッタ870の領域に電界を成形する
ために存在する。FED800は、FED200(図2)の製
造のために図示された図3〜7と同様な手段にて、製造
され得る。導電層815のデポシションの後、第1安全
抵抗層835および電子放出層825が、その導電層8
15の上に堆積する。次に、安全抵抗物質(ballast ma
terial)層が形成される。その安全抵抗物質層の上に電
荷流出バリア形成層をパターニングする。その後、誘電
体物質が、電荷流出バリア形成層の上および安全抵抗物
質層の露出した表面部の上に堆積する。その後、電荷流
出バリア形成層の表面上に誘電物質が残留しないよう
に、エッチングまたはポリッシングなどによって誘電物
質の上側部分が除去され、それによって誘電体層840
を形成し、エミッタウェル860を決定する側面845
を設ける。その後、適当な抽出ゲート金属の層が誘電体
層840および電荷流出バリア形成層の上に堆積する。
次に、ウェルがゲート金属、電荷流出バリア形成層およ
び安全抵抗物質の層を選択的にエッチングすることでウ
ェルを形成し、それによって、抽出ゲート電極850、
電荷流出バリア890および第2安全抵抗層830がも
たらされ、またそれにより、電子エミッタ870も決定
する。
【0007】図9には、本発明に従った、電界放出ディ
スプレイ900の断面図を表し、図2のFED200を含
む。電界放出ディスプレイ900は陰極プレート901
から構成され、当該陰極プレート901は:支持基板9
10(グラスまたはシリコンから構成される);パター
ニングされた導電層915(支持基板910上に形成さ
れる);誘電体層940(パターニングされた導電層9
15の上に位置付けられる);および多数のエミッタウ
ェル960(誘電体層940の多数の側面945によっ
て決定される);から構成される。多数のエミッタウェ
ル960のそれぞれには、その中に電荷流出バリア99
0が存在する。その電荷流出バリア990は、当該各エ
ミッタウェル960の側面945に形成され、当該各エ
ミッタウェル960の一部分に存在する。当該各エミッ
タウェル960のその他の部分には電子エミッタ970
が位置する。この実施例においては、電子エミッタ97
0はスピントチップから構成されている。抽出ゲート電
極950が、誘電体層940の上に形成され、そして電
子エミッタ970が個別に位置付けられるように、パタ
ーニングされる。各電荷流出バリア990は、デバイス
に必要な低RC時定数(low RC time constant)を維持す
るような抵抗値を有し、かつ、衝突する電荷(electric
al charges)を流出させるのに適当な導電率をもたらす
ような抵抗値を有する。それによって、表面電荷の蓄積
を防止する。当該抵抗はまた、電界の乱れを防止する
程、十分に高い。適当な流出電流の値は、例えば電界放
出ディスプレイ900の全体のサイズのような量に依存
する。電荷流出バリア990に適当な物質は半導体物質
(例えば、アモルファスシリコン)および導電セラミッ
ク(これらに限らないが)から構成される。この実施例
では、パターニングされた導電層915は、所定の抵抗
値を有する安全抵抗部分920および導電部分930か
ら構成される。安全抵抗部分920はアモルファスシリ
コンから構成されることができ、導電部分930は導電
物質(例えば、アルミニウムまたはモリブデン)から構
成され得る。安全抵抗部分920によってもたらされる
安全抵抗は、抽出ゲート電極950と電子エミッタ97
0との間の電気的アーキングを防止する。陽極プレート
902が、陰極プレート901の反対側に設けられてい
る。陽極プレート902は透明な支持基板985から構
成され、当該支持基板985はガラスから構成される。
透明な導電層980(例えば、インジウムスズ酸化物
(indium tin oxide(ITO)から構成される)が、透明な
支持基板985に堆積する。陰極線発光物質995が、
透明な導電層980に堆積し、電子エミッタ970によ
って放出された電子を受け取れるように配置される。フ
レーム903が、陰極プレート901と陽極プレート9
02との間にあり、その間に空間をもたらすためにそれ
らのプレートの周囲(peripheries)に位置付けられ、
そして内部空間領域904を決定する。内部空間領域9
04を約1x10-6Torrの気圧まで排気する。電界放出
ディスプレイ900が起動しているときは、電子エミッ
タ970はパターニングされた導電層915および抽出
ゲート電極950に所定電圧を印加することにより選択
的に選ばれる。当該放出電子は、透明な導電層980に
所定の電位を与えることにより、陽極プレート902に
向かって加速される。当該電子は陰極線発光物質995
に受け取られ、それによって、放出発光(emit light)
を引き起こす。次に、その光は、透明な導電層980お
よび透明な支持基板985を通過する。陰極線発光物質
995上の電子の衝突はまた、不純物および気体の帯電
種がその陰極線発光物質995から発生する原因にもな
る。これらの気体種のいくつかは、内部空間領域904
を飛んで行き、抽出ゲート電極950および電子エミッ
タ970に衝突する。それによって、さらに電荷流出バ
リア990に衝突する気体の帯電種が追加的に発生す
る。この電荷は電荷流出バリア990によって、パター
ニングされた導電層915および(または)抽出ゲート
電極950に向かって伝導する。それによって、表面電
荷の蓄積およびそれに付随するディスプレイの破壊を防
止する。
【0008】ここでは、本発明に従った特定の実施例に
ついて図示し、述べてきたが、当業者にはさらに変化、
改良したものが考えられることであろう。故に、本発明
は、ここに示された特定の実施例に限定されない。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来における電界放出デバイスの断面図。
【図2】本発明に従った電界放出デバイスの実施例の断
面図。
【図3】本発明に従った図2の電界放出デバイスの製造
方法の様々な製造工程の内の一工程によってもたらされ
る構造の断面図。
【図4】本発明に従った図2の電界放出デバイスの製造
方法の様々な製造工程の内の一工程によってもたらされ
る構造の断面図。
【図5】本発明に従った図2の電界放出デバイスの製造
方法の様々な製造工程の内の一工程によってもたらされ
る構造の断面図。
【図6】本発明に従った図2の電界放出デバイスの製造
方法の様々な製造工程の内の一工程によってもたらされ
る構造の断面図。
【図7】本発明に従った図2の電界放出デバイスの製造
方法の様々な製造工程の内の一工程によってもたらされ
る構造の断面図。
【図8】本発明に従った電界放出デバイスの他の実施例
の断面図。
【図9】本発明に従った図2の電界放出デバイスから構
成される電界放出ディスプレイの実施例の断面図。
【符号の説明】 100、200、800、900 電界放出デバイス
(FED) 300 電荷流出バリア形成層 901 陰極プレート 902 陽極プレート 903 フレーム 904 内部空間領域 110、210、810、910 支持基板 310 誘電物質 115、215、815、915 導電層 120、220、920 安全抵抗部分(導電層) 320 抽出ゲート金属の層 820 電子放出構造 825 電子放出層 130、230、930 導電部分 330 ウェル 830 第2安全抵抗部分 835 第1安全抵抗層 140、240、840、940 誘電体層 145、245、845、945 側面(誘電体層の側
面) 150、250、850、950 抽出ゲート電極 160、260、860、960 エミッタウェル 170、270、870、970 電子エミッタ 175、275、875 矢印 180、280、880、980 陽極(陽極プレー
ト) 985 透明な支持基板 290、890、990 電荷流出バリア 195、995 電界放出物質

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電界放出デバイス(200、800)で
    あって:主表面を有する支持基板(210、810);
    支持基板(210、810)の主表面上に位置付けられ
    る導電層(215、815);主表面を有し、導電層
    (215、815)上に位置付けられ、側面(245、
    845)を決定する誘電体層(240、840)であっ
    て、当該導電層(215、815)および当該誘電体層
    (240、840)の側面(245、845)がエミッ
    タウェル(260、860)を決定することを特徴とす
    る誘電体層(240、840);エミッタウェル(26
    0、860)内部の一部分に位置付けられ、エミッタウ
    ェル(260、860)の側面(245、845)に沿
    って存在する電荷流出バリア(290、890)であっ
    て、当該電荷流出バリア(290、890)に衝突する
    帯電種の電荷を伝導するのに適当な抵抗値を有すること
    を特徴とする電荷流出バリア(290、890);エミ
    ッタウェル(260、860)内部に位置付けられ、導
    電層(215、815)とオーム接触する電子エミッタ
    (270、870);誘電体層(240、840)の主
    表面上に位置付けられ、電子エミッタ(270、87
    0)から離れている抽出ゲート電極(250、85
    0);および抽出ゲート電極(250、850)から離
    れて位置付けられる陽極(280、880);から構成
    されることを特徴とする電界放出デバイス。
  2. 【請求項2】 電界放出デバイス(200、800)の
    製造方法であって:支持基板(210、810)を準備
    する段階;支持基板(210、810)上に導電層(2
    15、815)を形成する段階;導電層(215、81
    5)上に誘電体層(240、840)を形成する段階で
    あって、当該誘電体層(240、840)は、エミッタ
    ウェル(260、860)を決定する側面(245、8
    45)を有することを特徴とする段階;エミッタウェル
    (260、860)の内側の一部分を構成する誘電体層
    (240、840)の側面(245、845)に電荷流
    出バリア(290、890)を形成する段階であって、
    それによってエミッタウェル(260、860)の残り
    の部分が決定し、当該電荷流出バリア(290、89
    0)は電界放出デバイス(200、800)が起動して
    いる間に当該電荷流出バリア(290、890)上に衝
    突する帯電種の電荷を伝導するのに適当な抵抗値を有す
    ることを特徴とする電荷流出バリア(290、890)
    形成段階。エミッタウェル(260、860)内部の残
    りの部分に電子エミッタ(270、870)を形成する
    段階;誘電体層(240、840)上に抽出ゲート電極
    (250、850)を形成する段階であって、電子エミ
    ッタ(270、870)から離れていることを特徴とす
    る段階;および抽出ゲート電極(250、850)から
    離れて、陽極プレート(280、880)を設ける段
    階;から構成されることを特徴とする電界放出デバイス
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 陰極プレート(901)から構成される
    電界放出ディスプレイであって:主要な面を有する支持
    基板(910);支持基板(910)の主表面上に位置
    付けられるパターニングされた導電層(915);パタ
    ーニングされた導電層(915)上に位置付けられ、主
    要な面を有する誘電体層(940)であって、多数のエ
    ミッタウェル(960)を決定する多数の側面(94
    5)を有することを特徴とする誘電体層(940);誘
    電体層(940)の主表面上に位置付けられる抽出ゲー
    ト電極(950);多数のエミッタウェル(960)の
    各々の内側に、誘電体層(940)の側面(945)に
    沿って存在し、当該エミッタウェル(960)の内側の
    一部分に位置付けられる電荷流出バリア(990)であ
    って、電界放出デバイス(900)が起動している間に
    当該電荷流出バリア(990)上に衝突する帯電種の電
    荷を伝導するのに適当な抵抗値を有することを特徴とす
    る電荷流出バリア(990);多数のエミッタウェル
    (960)の各々の内側に位置付けられる多数の電子エ
    ミッタ(970)であって、パターニングされた導電層
    (915)とオーム接触し、抽出ゲート電極(950)
    が当該多数の電子エミッタ(970)の各々から離れて
    いることを特徴とする電子エミッタ(970);陽極プ
    レート(902)であって、 主要な面を有する透明な支持基板(985)であって、
    陰極プレート(901)の抽出ゲート電極(950)に
    対して遠位に位置付けられる透明な支持基板(985)
    と、 陽極プレート(902)の透明な支持基板(985)の
    主表面上に位置付けられる透明な導電層(980)と、 透明な導電層(980)上に位置付けられる電界放出物
    質(995)であって、多数の電子エミッタ(970)
    放出された電子を受け取るように設計された電界放出物
    質(995)と、 から成る陽極プレート(902);および陰極プレート
    (901)と陽極プレート(902)との間に、その間
    に空間をもたらすように、位置付けられるフレーム(9
    03)であって、当該フレーム(903)、陽極プレー
    ト(902)および陰極プレート(901)が内部空間
    領域(904)を決定することを特徴とするフレーム
    (903);から構成されることを特徴とする電界放出
    ディスプレイ。
JP29037997A 1996-10-08 1997-10-07 電荷流出バリアを有する電界放出デバイス Pending JPH10208649A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US727686 1996-10-08
US08/727,686 US5719406A (en) 1996-10-08 1996-10-08 Field emission device having a charge bleed-off barrier

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10208649A true JPH10208649A (ja) 1998-08-07

Family

ID=24923604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29037997A Pending JPH10208649A (ja) 1996-10-08 1997-10-07 電荷流出バリアを有する電界放出デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5719406A (ja)
EP (1) EP0836214A3 (ja)
JP (1) JPH10208649A (ja)
KR (1) KR100453397B1 (ja)
TW (1) TW356552B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5994833A (en) * 1996-12-16 1999-11-30 Nec Corporation Field emission cold cathode apparatus having a heater for heating emitters to decrease adsorption of a gas into the emitters
JP2007128749A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Futaba Corp 電界放出素子
JP2007227380A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Commiss Energ Atom 放射スクリーン用のナノチューブを有するカソード構造
JP2007311355A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Samsung Sdi Co Ltd 発光装置及び表示装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5696385A (en) * 1996-12-13 1997-12-09 Motorola Field emission device having reduced row-to-column leakage
ITVI980034A1 (it) * 1998-02-19 1999-08-19 Did Italia Srl Sella per biciclette
US6373174B1 (en) * 1999-12-10 2002-04-16 Motorola, Inc. Field emission device having a surface passivation layer
US6963160B2 (en) 2001-12-26 2005-11-08 Trepton Research Group, Inc. Gated electron emitter having supported gate
US6755509B2 (en) * 2002-11-23 2004-06-29 Silverbrook Research Pty Ltd Thermal ink jet printhead with suspended beam heater
US7196536B2 (en) * 2004-08-02 2007-03-27 Agilent Technologies, Inc. Method and apparatus for non-contact electrical probe
US7556550B2 (en) * 2005-11-30 2009-07-07 Motorola, Inc. Method for preventing electron emission from defects in a field emission device
EP2054938A2 (en) 2006-07-07 2009-05-06 Sri International Liquid metal wetting of micro-fabricated charged particle emission structures
KR100880558B1 (ko) 2007-04-18 2009-01-30 (주)제이디에이테크놀로지 진공 채널 트랜지스터

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5126287A (en) * 1990-06-07 1992-06-30 Mcnc Self-aligned electron emitter fabrication method and devices formed thereby
FR2663462B1 (fr) * 1990-06-13 1992-09-11 Commissariat Energie Atomique Source d'electrons a cathodes emissives a micropointes.
DE4041276C1 (ja) * 1990-12-21 1992-02-27 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
US5396150A (en) * 1993-07-01 1995-03-07 Industrial Technology Research Institute Single tip redundancy method and resulting flat panel display
US5442193A (en) * 1994-02-22 1995-08-15 Motorola Microelectronic field emission device with breakdown inhibiting insulated gate electrode
EP0696042B1 (en) * 1994-08-01 1999-12-01 Motorola, Inc. Field emission device arc-suppressor
US5668437A (en) * 1996-05-14 1997-09-16 Micro Display Technology, Inc. Praseodymium-manganese oxide layer for use in field emission displays

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5994833A (en) * 1996-12-16 1999-11-30 Nec Corporation Field emission cold cathode apparatus having a heater for heating emitters to decrease adsorption of a gas into the emitters
JP2007128749A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Futaba Corp 電界放出素子
JP2007227380A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Commiss Energ Atom 放射スクリーン用のナノチューブを有するカソード構造
JP2007311355A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Samsung Sdi Co Ltd 発光装置及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980032651A (ko) 1998-07-25
TW356552B (en) 1999-04-21
EP0836214A2 (en) 1998-04-15
KR100453397B1 (ko) 2004-12-29
US5719406A (en) 1998-02-17
EP0836214A3 (en) 1998-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4070853B2 (ja) 電界放出デバイス
JP3999276B2 (ja) 電荷散逸型電界放射デバイス
US5473218A (en) Diamond cold cathode using patterned metal for electron emission control
US6204597B1 (en) Field emission device having dielectric focusing layers
EP0503638B1 (en) Array of field emission cathodes
US6607930B2 (en) Method of fabricating a field emission device with a lateral thin-film edge emitter
EP0985220B1 (en) Fabrication of electron-emitting device having ladder-like emitter electrode
US6224447B1 (en) Electrode structures, display devices containing the same, and methods for making the same
JPH08102248A (ja) 電界放出装置のarcサプレッサ
JPH10208649A (ja) 電荷流出バリアを有する電界放出デバイス
JPH0729484A (ja) 集束電極を有する電界放出カソード及び集束電極を有する電界放出カソードの製造方法
US5920151A (en) Structure and fabrication of electron-emitting device having focus coating contacted through underlying access conductor
US6765347B2 (en) Display device
KR100273487B1 (ko) 전계방출캐소드및그사용방법
US6255771B1 (en) Flashover control structure for field emitter displays and method of making thereof
JPH07122179A (ja) 電界放出カソード及び電界放出カソードの製造方法
EP1240658B1 (en) Field emission device having surface passivation layer
US6013974A (en) Electron-emitting device having focus coating that extends partway into focus openings
KR100499120B1 (ko) 카본 나노튜브를 이용한 3전극 전계 방출 표시소자
JP2630280B2 (ja) アレイ状電界放射冷陰極とその製造方法
JPH0718341U (ja) 真空気密装置および表示装置
JP2000268703A (ja) 電界放出デバイス
JPH07122178A (ja) 電界放出カソード及び電界放出カソードの製造方法
JP2001332167A (ja) 電子放出陰極及びその製造方法並びにその電子放出陰極を用いた電界放出型ディスプレイ
WO1998054745A1 (en) Structure and fabrication of electron-emitting device having specially configured focus coating

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060105