JPH10203961A - 糖尿病患者用電解質輸液剤 - Google Patents

糖尿病患者用電解質輸液剤

Info

Publication number
JPH10203961A
JPH10203961A JP2335097A JP2335097A JPH10203961A JP H10203961 A JPH10203961 A JP H10203961A JP 2335097 A JP2335097 A JP 2335097A JP 2335097 A JP2335097 A JP 2335097A JP H10203961 A JPH10203961 A JP H10203961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
electrolyte
diabetic
infusion
potassium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2335097A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Fukuda
泰彦 福田
Mikiko Kataoka
美紀子 片岡
Takumi Kumamoto
巧 隈本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis KK
Original Assignee
Nippon Hoechst Marion Roussel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoechst Marion Roussel Ltd filed Critical Nippon Hoechst Marion Roussel Ltd
Priority to JP2335097A priority Critical patent/JPH10203961A/ja
Publication of JPH10203961A publication Critical patent/JPH10203961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】本発明は、血漿濃度に近似したナトリウムイオ
ン、カリウムイオン、クロールイオン、カルシウムイオ
ン、マグネシウムイオン、炭酸水素イオン及びクエン酸
を含有し、pHが7.0〜7.8に調整された電解質輸
液剤である。 【効果】本発明の電解質輸液剤は、糖尿病患者に対し
て、水・電解質の補給をバランス良く行い、かつ動脈血
pHの低下をアルカローシスになることなく是正する効
果を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規な糖尿病患者
用電解質輸液剤に関し、より詳しくは、糖尿病性ケトア
シドーシスにおける水、電解質のバランスを効果的に補
正しうる電解質輸液剤に関する。
【0002】
【従来の技術】糖尿病性ケトアシドーシスは、糖尿病に
伴う急性合併症の一つであり、その基本的病像は、高血
糖、高ケトン血症、細胞内外の脱水および電解質喪失で
ある(堀田 饒,medicina,32(増刊号),371-373,1
995)。その治療の基本は、インスリンの投与、水・電
解質補給および合併症対策であり、水・電解質補給とし
ては生理食塩液が第一選択として用いられている。さら
に、補液とインスリンでアシドーシスが是正せず、動脈
血pHが7.0以下、血漿炭酸水素イオン濃度5mEq
/Lのような重篤なアシドーシスに対しては、その是正
を目的として炭酸水素ナトリウム水溶液の投与も行われ
ている(兼子俊男,臨牀と研究,66,2114-2117,198
9)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の治療法において
は、生理食塩液の大量投与が基本となっているが、この
場合、電解質のバランスが問題となり、クロールイオン
の大量投与による高クロール血症が危惧される。さら
に、アシドーシスの是正を目的として炭酸水素ナトリウ
ムを用いる場合、過剰投与による動脈血pHのアルカリ
側への逆転によるアルカローシスが問題となるため、そ
の投与量の加減は難しく、pHが7.2に近づいたら投
与を中断すべきであるとされている(堀田 饒,medici
na,32(増刊号),371-373,1995)。また、炭酸水素
ナトリウムとその他の重要な電解質を配合した脱水補給
のための電解質輸液剤は無いため、炭酸水素ナトリウム
水溶液の投与に際しては、用時に輸液剤に混注するか別
のルートより投与しなければならず操作は煩雑なものと
ならざるを得なかった。
【0004】また、電解質輸液剤としては、従来より乳
酸リンゲル液や酢酸リンゲル液が、術中・術後の水・電
解質補給を主な目的として使用されているが、これらの
中にアルカリ化剤として配合されている乳酸イオンや酢
酸イオンは代謝を介してアルカリ化効果を発揮するた
め、糖尿病時のような急性の代謝異常を是正するには必
ずしも好ましくない。
【0005】これらの問題に対し、本発明の目的は糖尿
病、特に糖尿病性ケトアシドーシス時における水・電解
質をバランス良く補正でき、かつ動脈血pHの低下を、
アルカローシスになることなく是正できる電解質輸液剤
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意研究し
た結果、血漿電解質の組成に近似し、かつ血漿濃度に近
似した炭酸水素イオン含有電解質輸液剤に上記課題を解
決できることを見いだし、本発明を完成するに至った。
【0007】すなわち、本発明によれば電解質イオンを
下記の範囲で含有し、かつpHが7.0〜7.8である
ことを特徴とする糖尿病患者用電解質輸液剤が提供され
る。 電解質 組成範囲(mEq/L) ナトリウムイオン 120〜150 カリウムイオン 0〜 10 クロールイオン 90〜120 カルシウムイオン 0〜 5 マグネシウムイオン 0〜 5 炭酸水素イオン 20〜 35 クエン酸イオン 1〜 5
【0008】本発明の電解質輸液剤は、アルカリ化剤と
して炭酸水素イオンが配合されており、乳酸イオンや酢
酸イオンをアルカリ化剤として使用した場合と異なり、
副作用の心配が無くアシドーシスの是正が可能である。
【0009】
【発明の実施の形態】上記本発明の電解質輸液剤の各成
分及びpHのより好ましい範囲としては次の通りであ
る。 電解質 組成範囲(mEq/L) ナトリウムイオン 125〜145 カリウムイオン 0〜 5 クロールイオン 95〜115 カルシウムイオン 1〜 4 マグネシウムイオン 1〜 4 炭酸水素イオン 22〜 33 クエン酸イオン 1〜 4 pH 7.1〜7.4
【0010】更に、上記電解質輸液剤には、ソルビトー
ル、キシリトールおよびグリセリン等の糖源を添加して
も良い。更にまた、必要に応じて微量元素などの成分を
添加することも可能である。
【0011】上記電解質イオン組成に用いられる化合物
としては、従来使用されているものは何れも可能であ
り、例えば、塩化ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭
酸水素カリウム、酢酸ナトリウム、クエン酸ナトリウ
ム、塩化カリウム、ヨウ化カリウム、クエン酸カリウ
ム、酢酸カリウム、クエン酸カルシウム、グリセロリン
酸カルシウム、グルコン酸カリウム、グルコン酸カルシ
ウム、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、塩化カル
シウム等を挙げることができる。また、これらは水和物
としても使用できる。
【0012】本発明の電解質輸液剤は、種々の方法によ
り製造でき、例えば各々の成分を秤量後、注射用蒸留水
に溶解した後、pHを7.0〜7.8、好ましくはpH
を7.1〜7.4に調整することにより製造できる。ま
た、本発明の電解質輸液剤を、ガラス容器、プラスチッ
クボトル又はプラスチックバッグに充填し、密封後、高
圧蒸気滅菌することができる。
【0013】本発明の電解質輸液剤は、肝障害、糖尿
病、外科侵襲時等に用いられ、電解質の補給をバランス
良く行うことができる。従って、本発明の電解質輸液剤
の投与法は、他の電解質輸液剤と同様に静脈からの注入
が可能である。また、本発明の電解質輸液剤の投与量
は、患者の病態、年齢、体重等に応じて適宜増減させる
ことができるが、通常成人一日あたり500〜8000
ml、好ましくは1000〜6000ml程度の量であ
るのがよい。
【0014】
【作用】本発明の電解質輸液剤は、糖尿病性ケトアシド
ーシス時における水・電解質の補給をバランス良く行
い、かつ動脈血pHの低下を、アルカローシスになるこ
となく是正する作用を有する。
【0015】
【実施例】以下に、実施例および試験例に基づいて、本
発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例
に限定されるものではない。
【0016】〔実施例1〕塩化ナトリウム 3.07
g、グルコン酸カリウム 0.469g、グルコン酸カ
ルシウム・H2O 0.336g、硫酸マグネシウム・
7H2O 0.123g、炭酸水素ナトリウム 1.2
6gを常温で注射用蒸留水に溶解し、更にクエン酸・H
2O 0.105gを添加し、pHを7.2に調整した
後、全量を500mlとした液を、孔径0.22μmの
メンブランフィルターでろ過し、その液を窒素雰囲気下
でガラス容器に充填、密栓し、常法に従って高圧蒸気滅
菌を行い、電解質輸液剤を調製した。 〔実施例2〕塩化ナトリウム 3.07g、グルコン酸
カリウム・H2O 0.469g、グルコン酸カルシウ
ム 0.336g、硫酸マグネシウム・7H2O 0.
123g、炭酸水素ナトリウム 1.43g、クエン酸
・H2O 0.105gを常温で注射用蒸留水に溶解
し、全量を500mlとした。ついで、実施例1と同様
にして電解質輸液剤を調製した。 〔実施例3〕塩化ナトリウム 3.21g、炭酸水素ナ
トリウム 1.26g、クエン酸・H2O 0.105
gを常温で注射用蒸留水に溶解し、全量を500mlと
した。ついで、実施例1と同様にして電解質輸液剤を調
製した。
【0017】〔試験例〕9週齢のSD系雄性ラットを用
い糖尿病性ケトアシドーシスモデル(ストレプトゾトシ
ン120mg/kg投与により誘発した)を作製し、2
日飼育した。その後、ウレタン麻酔下に大腿静脈にカテ
ーテルを留置し、被験液として実施例1あるいは市販の
生理食塩液(対照例1)または酢酸リンゲル液(対照例
2)をそれぞれ3時間投与した。またヒトインスリン注
射液を各被験液に混注し、ラット体重1kgあたり3時
間で15unitの投与を行った。投与時間は、はじめ
の15分は240ml/kg/hr、次の45分は12
0ml/kg/hr、最後の120分は60ml/kg
/hrとした。採血は大腿動脈より行い、被験液投与前
(0分)、投与後15、30、60、120および18
0分の各ポイントにおいて採血を行った。測定は、血液
pHおよび血漿電解質(0、60、120および180
分のみ)について行った。なお、参考として同週齢の健
常ラットについても同様の採血を行った。これらの結果
を図1及び表1に示した。
【0018】図1に示したごとく、血液pHは各群とも
ストレプトゾトシンの投与により大きく低下したが、各
被験液の投与により回復し、その程度は実施例1で最も
良好であった。実施例1の投与における血液pHは7.
3近くまで改善したが、逆転してアルカローシスとなる
ことはなかった。これらのことから、実施例1の投与に
よりアルカローシスになることなく血液pHの速やかな
是正が可能であることが明らかとなった。
【0019】表1に血漿電解質濃度の経時変化を示し
た。血漿クロール濃度は対照例1で著しく増加したが、
実施例1および対照例2ではそのような増加は認められ
なかった。血漿ナトリウムおよびカリウム濃度について
は、糖尿病によって生じた異常が、実施例1の投与によ
り健常の値に近づくことが示された。これらのことか
ら、実施例1の投与により血漿電解質の乱れを起こすこ
となく水・電解質補給が可能であることが明らかとなっ
た。
【0020】
【表1】
【0021】
【発明の効果】以上のように、本発明の炭酸水素イオン
を含有する電解質輸液剤は、糖尿病患者に対して、水・
電解質をバランス良く補給でき、かつ動脈血pHの低下
を、アルカローシスになることなく是正できる。
【0022】
【図面の簡単な説明】
【図1】試験例における、血液pHの経時変化を示す図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電解質イオンを下記の組成範囲で含有し、
    pHが7.0〜7.8であることを特徴とする糖尿病患
    者用電解質輸液剤。 電解質 組成範囲(mEq/L) ナトリウムイオン 120〜150 カリウムイオン 0〜 10 クロールイオン 90〜120 カルシウムイオン 0〜 5 マグネシウムイオン 0〜 5 炭酸水素イオン 20〜 35 クエン酸イオン 1〜 5
JP2335097A 1997-01-21 1997-01-21 糖尿病患者用電解質輸液剤 Pending JPH10203961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2335097A JPH10203961A (ja) 1997-01-21 1997-01-21 糖尿病患者用電解質輸液剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2335097A JPH10203961A (ja) 1997-01-21 1997-01-21 糖尿病患者用電解質輸液剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10203961A true JPH10203961A (ja) 1998-08-04

Family

ID=12108144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2335097A Pending JPH10203961A (ja) 1997-01-21 1997-01-21 糖尿病患者用電解質輸液剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10203961A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007055044A1 (ja) * 2005-11-08 2007-05-18 Ajinomoto Co., Inc. 麻酔覚醒促進剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007055044A1 (ja) * 2005-11-08 2007-05-18 Ajinomoto Co., Inc. 麻酔覚醒促進剤
CN102600202A (zh) * 2005-11-08 2012-07-25 味之素株式会社 麻醉苏醒促进剂
JP5246398B2 (ja) * 2005-11-08 2013-07-24 味の素株式会社 麻酔覚醒促進剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5092838A (en) Histidine buffered peritoneal dialysis solution
EP1465688B9 (en) Bicarbonate-based solutions for dialysis therapies
EP1753437B1 (en) Bicarbonate-based peritoneal dialysis solutions
ES2052495T5 (es) Terapia de fluidos con aniones l-lactato y/o piruvato.
DE602004002585T2 (de) Laktathaltige pharmazeutische Zusammensetzung und deren Verwendungen
CN101167740B (zh) 复方醋酸钠电解质注射液及其制备方法
EP0439061B1 (en) Intravenous solutions for influencing renal function and for maintenance therapy
CN105380936A (zh) 铁代谢改善剂
US20030013765A1 (en) Fluid therapy with l-lactate and/or pyruvate anions
JP2005530537A (ja) 単一容器中にある重炭酸塩ベースの溶液
JP4061775B2 (ja) アルブミン含有腹膜透析液
JPH10203961A (ja) 糖尿病患者用電解質輸液剤
JP3003504B2 (ja) 電解質輸液剤
JP3572085B2 (ja) 栄養輸液剤
EP1318821B1 (en) Fluid for haemofiltration
Buchanan et al. Respiratory acidosis in hypothermic myxoedema coma.
JP3643879B2 (ja) 電解質輸液組成物
Chen et al. The effect of althesin, ketamine or pentothal on renal function in saline loaded rats
CN105497061A (zh) 一种不含葡萄糖的新电解质注射液及其制备方法
JP3214116B2 (ja) 術中輸液製剤
JP2000198743A (ja) アルブミン製剤
Gennari Comparative physiology of acetate and bicarbonate alkalinization
JPS6251616A (ja) 糖質輸液剤
KR20160030191A (ko) 뇌 및 전신의 재관류 손상을 예방하거나 감소시키기 위한 보호 용액
JPH11106345A (ja) 栄養輸液剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040119

A521 Written amendment

Effective date: 20050621

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20050621

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071211