JPH10203913A - 1−(2−クロロ−フエニル)−4−(n−シクロヘキシル−n−エチル−アミノカルボニル)−1,4−ジヒドロ−5h−テトラゾル−5−オン及びプロパニルをベースとする選択的除草剤 - Google Patents

1−(2−クロロ−フエニル)−4−(n−シクロヘキシル−n−エチル−アミノカルボニル)−1,4−ジヒドロ−5h−テトラゾル−5−オン及びプロパニルをベースとする選択的除草剤

Info

Publication number
JPH10203913A
JPH10203913A JP10020141A JP2014198A JPH10203913A JP H10203913 A JPH10203913 A JP H10203913A JP 10020141 A JP10020141 A JP 10020141A JP 2014198 A JP2014198 A JP 2014198A JP H10203913 A JPH10203913 A JP H10203913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active compound
phenyl
formula
genus
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10020141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4068707B2 (ja
Inventor
Helmut Dr Fuersch
ヘルムート・フユルシユ
Jakob Heeres
ヤコブ・ヘーレス
Toshio Goto
敏男 五島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH10203913A publication Critical patent/JPH10203913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4068707B2 publication Critical patent/JP4068707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/713Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with four or more nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/38Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< where at least one nitrogen atom is part of a heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests characterised by the surfactants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/32Ingredients for reducing the noxious effect of the active substances to organisms other than pests, e.g. toxicity reducing compositions, self-destructing compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N29/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing halogenated hydrocarbons
    • A01N29/10Halogen attached to an aliphatic side chain of an aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • A01N33/04Nitrogen directly attached to aliphatic or cycloaliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N2300/00Combinations or mixtures of active ingredients covered by classes A01N27/00 - A01N65/48 with other active or formulation relevant ingredients, e.g. specific carrier materials or surfactants, covered by classes A01N25/00 - A01N65/48

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 種々の作物(例えばイネ及び小麦)において
選択的除草剤として使用し得る除草活性化合物の組合せ
の提供。 【解決手段】 (a)1−(2−クロロ−フェニル)−
4−(N−シクロヘキシル−N−エチル−アミノカルボ
ニル)−1,4−ジヒドロ−5H−テトラゾル−5−オ
ン及び(b)N−(3,4−ジクロロ−フェニル)プロ
パンアミド(プロパニル)からなる除草活性化合物の組
合せ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、種々の作物植物において雑草の
選択的防除に殊に良好に使用し得る、公知の化合物1−
(2−クロロ−フェニル)−4−(N−シクロヘキシル
−N−エチル−アミノカルボニル)−1,4−ジヒドロ
−5H−テトラゾル−5−オン及びまた公知である活性
化合物プロパニル(Propanil)からなる新規な除草性
の、相乗的活性化合物の組合せに関する。
【0002】化合物1−(2−クロロ−フェニル)−4
−(N−シクロヘキシル−N−エチル−アミノカルボニ
ル)−1,4−ジヒドロ−5H−テトラゾル−5−オン
(1−(2−クロロ−フェニル)−4−(N−シクロヘ
キシル−N−エチル−カルボニル)−5(4H)−テト
ラゾリノンまたは4−(2−クロロ−フェニル)−N−
シクロヘキシル−N−エチル−4,5−ジヒドロ−5−
オキソ−1H−テトラゾル−1−カルボキシアミドとし
ても表し得る)は除草活性物質として公知である(ヨー
ロッパ特許第612,735号/米国特許第5,36
2,704号参照)。しかしながら、この化合物のそれ
自身の除草活性は常に完全には満足されるものではな
い。
【0003】またN−(3,4−ジクロロ−フェニル)
プロパンアミドまたは3’,4’−ジクロロプロピオン
アニリドとして化学的に表し得る通常名プロパニルなる
化合物は長い間除草活性化合物として公知であり、そし
て市販製品の成分である。しかしながらまた、この化合
物のそれ自身の除草活性は常に完全には満足されるもの
ではない。
【0004】驚くべきことに、生物学的実験により
(a)有効量の式(I)
【0005】
【化3】
【0006】の1−(2−クロロ−フェニル)−4−
(N−シクロヘキシル−N−エチル−アミノカルボニ
ル)−1,4−ジヒドロ−5H−テトラゾル−5−オン
及び(b)有効量の式(II)
【0007】
【化4】
【0008】の化合物N−(3,4−ジクロロ−フェニ
ル)プロパンアミド(プロパニル)を特徴とする新規な
活性化合物の組合せが除草活性に関して顕著な相乗特性
を有し、そして作物植物例えばイネ及び小麦、殊にイネ
における雑草の選択的防除に対する広範囲に有効な組合
せ生成物として特に有利に使用し得ることが示された。
【0009】驚くべきことに、本発明による活性化合物
の組合せの除草活性は個々の活性化合物の活性の合計よ
りかなり高い。
【0010】このことは単なる作用の補完ではない予期
せぬ相乗効果が存在することを意味する。新規な活性化
合物の組合せは多くの作物に十分許容され、そしてこれ
以外には防除することが困難である雑草も新規な活性化
合物の組合せにより十分防除される。従って新規な活性
化合物の組合せは選択的除草剤の範囲に有用に加えられ
る。
【0011】本発明による活性化合物は、例えば、次の
植物に関連して使用することができる:次の属の双子葉雑草 :カラシ属(Sinapis)、 マメグンバ
イナズナ属(Lepidium)、ヤエムグラ属(Galium)、ハコ
ベ属(Stellaria)、シカギク属(Matricaria)、カミツ
レモドキ属(Anthemis)、ガリンソガ属(Galinsoga)、
アカザ属(Chenopodium)、イラクサ属(Urtica)、キオ
ン属(Senecio)、ヒユ属(Amaranthus)、スベリヒユ属
(Portulaca)、オナモミ属(Xanthium)、ヒルガオ属(C
onvolvulus)、サツマイモ属(Ipomoea)、 タデ属(Polyg
onum)、 セスバニア属(Sesbania)、オナモミ属(Ambros
ia)、 アザミ属(Cirsium)、ヒレアザミ属 (Carduus)、
ノゲシ属(Sonchus)、 ナス属(Solanum)、 イヌガラシ
属(Rorippa)、 キカシグサ属(Rotala)、 アゼナ属(Lin
dernia)、 ラミウム属(Lamium)、 クワガタソウ属(Vero
nica)、イチビ属(Abutilon)、 エメクス属 (Emex)、チ
ヨウセンアサガオ属(Datura)、 スミレ属(Viola)、 チ
シマオドリコ属(Galeopsis)、 ケシ属(Papaver)、セン
タウレア属(Centaurea)、ツメクサ属(Trifolium)、
キツネノボタン属(Ranunculus)及びタンポポ属(Tara
xacum)。次の属の双子葉栽培植物 :ワタ属(Gossypium)、 ダイズ
属(Glycine)、 フダンソウ属(Beta)、 ニンジン属(Dau
cus)、 インゲンマメ属 (Phaseolus)、エンドウ属(Pisu
m)、ナス属(Solanum)、アマ属(Linum)、 サツマイモ
属(Ipomoea)、 ソラマメ属(Vicia)、 タバコ属(Nico
tiana)、 トマト属(Lycopersicon)、ラツカセイ属(Ar
achis)、 アブラナ属(Brassica)、 アキノノゲシ属(La
ctuca)、キユウリ属(Cucumis) 及びウリ属(Cucurbit
a)。次の属の単子葉雑草 :ヒエ属(Echinochloa)、 エノコロ
グサ属(Setaria)、 キビ属(Panicum)、メヒシバ属(Di
gitaria)、 アワガリエ属(Phleum)、スズメノカタビラ
属(Poa)、 ウシノケグサ属(Festuca)、 オヒシバ属(E
leusine)、 ブラキアリア属(Brachiaria)、 ドクムギ属
(Lolium)、 スズメノチヤヒキ属(Bromus)、カラスム
ギ属(Avena)、 カヤツリグサ属(Cyperus)、モロコシ属
(Sorghum)、カモジグサ属(Agropyron)、 シノドン属
(Cynodon)、ミズアオイ属(Monochoria)、 テンツキ属
(Fimbristylis)、 オモダカ属(Sagittaria)、 ハリイ
属 (Eleocharis)、 ホタルイ属(Scirpus)、 パスパルム
属 (Paspalum)、カモノハシ属(Ischaemum)、 スフエノ
クレア属(Sphenoclea)、 ダクチロクテニウム属(Dact
yloctenium)、 ヌカボ属(Agrostis)、スズメノテツポ
ウ属(Alopecurus) 及びアペラ属(Apera)。
【0012】次の属の単子葉栽培植物:イネ属(Oryz
a)、トウモロコシ属(Zea)、 コムギ属(Triticum)、
オオムギ属(Hordeum)、 カラスムギ属(Avena)、ライ
ムギ属(Secale)、 モロコシ属(Sorghum)、キビ属(Pa
nicum)、 サトウキビ属(Saccharum)、アナナス属(Ana
nas)、 クサスギカズラ属(Asparagus) およびネギ属
(Allium)。
【0013】しかしながら、本発明による活性化合物の
組合せの使用はこれらの属にまったく限定されず、同じ
方法で他の植物に及ぶ。
【0014】本発明による活性化合物の組合せの相乗効
果は特殊な濃度比で特に顕著である。しかしながら、活
性化合物の組合せにおける活性化合物の重量比は比較的
広い範囲内で変え得る。式(I)の活性化合物1重量部
当たり一般に0.01〜100重量部、好ましくは0.
05〜500重量部、特に好ましくは0.1〜100重
量部の式(II)の活性化合物を用いる。
【0015】本活性化合物または活性化合物の組合せは
普通の調製物例えば、溶液、乳液、水和剤、懸濁剤、粉
末、泡沫剤、塗布剤、顆粒、懸濁乳化濃厚剤、活性化合
物を含浸させた天然及び合成物質、並びに重合物質中の
細かいカプセルに変えることができる。
【0016】これらの調製物は公知の方法において、例
えば活性化合物を伸展剤、即ち液体溶媒及び/または固
体の担体と随時表面活性剤、即ち乳化剤及び/または分
散剤及び/または発泡剤と混合して製造される。
【0017】また伸展剤として水を用いる場合、例えば
補助溶媒として有機溶媒を用いることもできる。液体溶
媒として、主に、芳香族炭化水素例えばキシレン、トル
エンもしくはアルキルナフタレン、塩素化された芳香族
もしくは塩素化された脂肪族炭化水素例えばクロロベン
ゼン、クロロエチレンもしくは塩化メチレン、脂肪族炭
化水素例えばシクロヘキサン、またはパラフィン例えば
鉱油留分、鉱油及び植物油、アルコール例えばブタノー
ルもしくはグリコール並びにそのエーテル及びエステ
ル、ケトン例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチ
ルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサノン、強い有
極性溶媒例えばジメチルホルムアミド及びジメチルスル
ホキシド並びに水が適している。固体の担体として、例
えばアンモニウム塩及び粉砕した天然鉱物、例えばカオ
リン、クレイ、タルク、チョーク、石英、アタパルジャ
イト、モントモリロナイト、またはケイソウ土並びに粉
砕した合成鉱物例えば高度に分散性ケイ酸、アルミナ及
びシリケートが適している;粒剤に対する固体の担体と
して、粉砕し且つ分別した天然岩、例えば方解石、大理
石、軽石、海泡石及び白雲石並びに無機及び有機のひき
わり合成顆粒及び有機物質の顆粒例えばおがくず、やし
がら、トウモロコシ穂軸及びタバコの茎が適している;
乳化剤及び/または発泡剤として非イオン性及び陰イオ
ン性乳化剤例えばポリオキシエチレン−脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエーテル例え
ばアルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキル
スルホネート、アルキルスルフェート、アリールスルホ
ネート並びにアルブミン加水分解生成物が適している;
分散剤として、例えばリグニンスルファイト廃液及びメ
チルセルロースが適している。
【0018】粘着剤例えばカルボキシメチルセルロース
並びに粉状、粒状またはラテックス状の天然及び合成重
合体例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコール及びポ
リビニルアセテート並びに天然リン脂質例えばセファリ
ン及びレシチン、及び合成リン脂質を組成物に用いるこ
とができる。更に添加剤は鉱油及び植物油であることが
できる。
【0019】着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸
化チタン及びプルシアンブルー並びに有機染料例えばア
リザリン染料、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料、
及び微量の栄養剤例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コ
バルト、モリブテン及び亜鉛の塩を用いることができ
る。
【0020】調製物は一般に活性化合物0.1乃至95
重量%間の活性化合物及び随時毒性緩和剤(safener)
例えば化合物N−(4−メチルフェニル)−N’−(1
−メチル−1−フェニル−エチル)−ウレア(SK-223、
dymvon)、好ましくは0.5乃至90重量%間の活性化
合物及び随時毒性緩和剤からなる。
【0021】一般に、本発明による活性化合物の組合せ
は調製済み混合物の状態で施用される。しかしながらま
た、活性化合物の組合せ中の活性化合物は個々に調製
し、そして施用の際に混合することができ、即ち槽混合
の状態で施用することができる。
【0022】また新規な活性化合物の組合せはそのまま
でか、その調製物の状態で更に公知の除草剤との混合物
として用いることができ、また調製済み調製物または槽
混合も可能である。また他の公知の活性化合物、例えば
殺菌・殺カビ剤(fungicides)、殺虫剤(insecticide
s)、殺ダニ剤(acaricides)、 殺線虫剤(nematicide
s)、小鳥忌避剤、生長促進剤、植物栄養剤及び土壌調
節剤との混合物が可能である。更に、特定の目的に対
し、殊に発芽後法で用いる場合、更に調製物中の添加剤
として植物により許容される鉱物または植物油(例えば
市販される「Oleo Dupont 11E」)或いはアンモニウム
塩例えば硫酸アンモニウムまたはチオシアン酸アンモニ
ウムを配合することが有利であり得る。
【0023】新規な活性化合物の組合せはそのままで、
その配合物の形態またはその配合物から更に希釈して調
製した使用形態、例えば調製済液剤、懸濁剤、乳剤、粉
剤、塗布剤及び粒剤の形態で使用することができる。こ
れらのものは普通の方法で、例えば液剤散布(waterin
g)、スプレー、アトマイジング(atomising)またはス
プレッディング(spreading)によって施用される。
【0024】本発明による活性化合物の組合せの施用割
合はある範囲内で変えることができ;これらは殊に天候
及び土壌の状態に依存する。一般に、施用の割合は1ヘ
クタール当たり0.05乃至5kg間、好ましくは0.
05乃至2kg間、殊に0.1乃至1.0kg間であ
る。
【0025】本発明による活性化合物の組合せは植物の
発芽前及び発芽後、即ち発芽前及び発芽後法により施用
することができる。
【0026】新規な活性化合物の組合せの良好な除草活
性は下の実施例から明らかである。個々の活性化合物は
その除草活性において弱点を示すが、組合せは全て極め
て効率的な雑草の防除を示し、そしてこの防除は活性の
単なる合計を越える。
【0027】除草剤において、活性化合物の組合せの除
草活性が個々に施用される活性化合物のそれを越える場
合に相乗効果が常に存在する。
【0028】2つの除草剤の所定の組合せに対する予期
される活性は次のように計算し得る[COLBY,S.R.;「相
乗作用の計算及び除草剤の組合せの拮抗応答」、Weeds
15,20〜22頁,1967]:X=p kg/haの施用の割合での除
草剤A(式Iの活性化合物)による%損傷、Y=q kg/h
aの施用の割合での除草剤B(式IIの活性化合物)に
よる%損傷、及びE=p及びq kg/haの施用割合での除草
剤A及びBによる予期される損傷である場合、 E=X+Y−(X*Y/100)。
【0029】実際の損傷が計算値を越える場合、組合せ
はその活性に関して加成性を越え、即ちこのものは相乗
効果を示す。
【0030】下の実施例は実測された本発明による活性
化合物の組合せの除草活性が計算値を越え、即ち新規な
活性化合物の組合せが相乗作用を有することを明らかに
するものである。
【0031】使用例:試験に必要とされる活性化合物の
調製物を製造するために、上記式(I)の活性成分の適
量の50%水分散性粉末調製物(50WP)及び上記式
(II)(プロパニル)の活性化合物360g/lの活
性成分含有量を有する市販の乳化濃厚剤(360EC)
を秤量し、そして水で所望の濃度に希釈し;混合するこ
とにより2つの活性成分の種々の濃度のものを調製し
た。
【0032】下に用いる略語は次の意味を有する: a.i.=活性成分; found=実測された損傷または活性(%); calc.=上のCOLBY式を用いて計算された損傷または活性
(%)。
【0033】異なる場所で行われた試験を下記のように
行い、その際に異なる国(フィリピン、イタリア、日
本)からの結果における観察された広がりは種々の地域
における極めて異なる施用の状態によるものである。
【0034】
【実施例】
実施例A:移植イネにおける試験(フィリピン) 噴霧調製物を調製するために、上記の活性成分調製物を
水と混合した。施用割合が450 l水/haに対応す
るように濃度を調整した。
【0035】イネの発芽種子(1〜2葉段階)をイネ苗
床(水で飽和した土壌)において試験プロット(2.5
mx2.5m)中に移植した。移植7日後、噴霧調製物
を試験部分に施用した(手動噴霧器を用いて)。処理1
日後、土壌に深さ5cmまで水をまき;水位を一定に保
持した。
【0036】活性化合物の施用4週間後、イネ植物に対
する損傷の程度並びにヒメタイヌビエ(Echinochloa cr
us galli)及びコナギ(Monochoria vaginalis)の発芽
した雑草に対する除草効果を未処理対照と比較して%に
おいて肉眼で評価した。
【0037】数字は次を表す: 0%=作用/損傷なし(未処理対照と同様) 100%=全て撲滅 その結果を下の表Aに示す。
【0038】
【表1】
【0039】実施例B:まかれたイネにおける試験(フ
ィリピン) 噴霧調製物を調製するために、上記の活性成分調製物を
水と混合した。施用割合が450 l水/haに対応す
るように濃度を調整した。
【0040】イネの種子をイネ苗床(水で飽和した土
壌)において試験プロット(2.5mx2.5m)中に
まいた。種まき7日後、噴霧調製物を試験部分に施用し
た(手動噴霧器を用いて)。処理1日後、土壌に深さ5
cmまで水をまき;水位を一定に保持した。
【0041】活性成分の施用4週間後、イネ植物に対す
る損傷の程度並びにヒメタイヌビエ(Echinochloa crus
galli)、コナギ(Monochoria vaginalis)及びスフェ
ノクレア・ジーラニカ(Sphenoclea zeylanica)の発芽
した雑草に対する除草効果を未処理対照と比較して%に
おいて肉眼で評価した。
【0042】数字は次を表す: 0%=作用/損傷なし(未処理対照と同様) 100%=全て撲滅 その結果を下の表B1及びB2に示す。
【0043】
【表2】
【0044】
【表3】
【0045】実施例C:まかれたイネにおける試験(イ
タリア) 噴霧調製物を調製するために、上記の活性成分調製物を
水と混合した。施用割合が450 l水/haに対応す
るように濃度を調整した。
【0046】イネの種子をイネ苗床(湿潤土壌)におい
て試験プロット(2mx5m)中にまいた。種まき2週
間後、噴霧調製物を試験部分に施用した(手動噴霧器を
用いて)。処理3日後、土壌に深さ5cmまで水をま
き;水位を一定に保持した。
【0047】活性成分の施用4週間後、イネ植物に対す
る損傷の程度並びにヒメタイヌビエ(Echinochloa crus
galli)、メヒシバ(Digitaria ascendens)、オオク
サキビ(Panicum dichotomiflorum)及びハルタデ(Pol
ygonum persicaria)の発芽した雑草に対する除草効果
を未処理対照と比較して%において肉眼で評価した。数
字は次を表す: 0%=作用/損傷なし(未処理対照と同様) 100%=全て撲滅 その結果を下の表C1及びC2に示す。
【0048】
【表4】
【0049】
【表5】
【0050】実施例D:まかれたイネにおける試験(温
床、日本) 適当な噴霧調製物を調製するために、上記の活性成分調
製物を水と混合することにより所望の濃度に希釈した。
【0051】植物栽培用の容器(大きさ:20cmx2
0cmx9cm;表面積:1/2000Ar)にイネ苗
床からの土壌を満たした。イネの種子及びヒメタイヌビ
エ(Echinochloa crus galli)の種子を湿潤状態の土壌
中にまいた。イネ及びヒメタイヌビエの1.5〜2葉段
階で、希釈活性成分調製物を噴霧液として施用した(葉
の処理)。調製物の活性成分の濃度は重要ではなく;単
位面積当たりの活性成分の施用割合のみが重要である。
【0052】処理1日後、試験容器に深さ3cmまで水
を加えた。実験中は続けて水を加えた(水の深さ3c
m)。
【0053】活性成分の施用3週間後、植物に対する損
傷の程度を未処理対照と比較して%損傷(またはそれぞ
れ除草効果)において肉眼で評価した。
【0054】数字は次を表す: 0%=作用/損傷なし(未処理対照と同様) 100%=全て撲滅 その結果を下の表D1〜D4に示す。
【0055】
【表6】
【0056】
【表7】
【0057】
【表8】
【0058】
【表9】
【0059】本発明の主なる特徴及び態様は以下のとお
りである。
【0060】1.(a)式(I)
【0061】
【化5】
【0062】の1−(2−クロロ−フェニル)−4−
(N−シクロヘキシル−N−エチル−アミノカルボニ
ル)−1,4−ジヒドロ−5H−テトラゾル−5−オン
及び(b)式(II)
【0063】
【化6】
【0064】のN−(3,4−ジクロロ−フェニル)−
プロパンアミド(プロパニル)を含有する活性化合物の
組合せを含み、ここに式(I)の活性化合物1重量部当
たり0.01〜1000重量部の活性化合物(II)を
用いることを特徴とする、選択的除草剤組成物。
【0065】2.活性化合物の組合せにおいて式(I)
の活性化合物1重量部当たり0.05〜500重量部の
式(II)の活性化合物を用いることを特徴とする、上
記1に記載の選択的除草剤組成物。
【0066】3.活性化合物の組合せにおいて式(I)
の活性化合物1重量部当たり0.1〜100重量部の式
(II)の活性化合物を用いることを特徴とする、上記
1に記載の選択的除草剤組成物。
【0067】4.新規な活性化合物の組合せに加えて毒
性緩和剤(safener)を含むことを特徴とする、上記1〜
3のいずれかに記載の選択的除草剤組成物。
【0068】5.上記1〜4のいずれかに記載の活性化
合物の組合せを雑草及び/またはその生育地上に作用さ
せることを特徴とする、雑草の選択的防除方法。
【0069】6.雑草の選択的防除のための上記1〜4
のいずれかに記載の活性化合物の組合せの使用。
【0070】7.上記1〜4のいずれかに記載の活性化
合物の組合せを増量剤及び/または表面活性剤と混合す
ることを特徴とする、選択的除草剤組成物の製造方法。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)式(I) 【化1】 の1−(2−クロロ−フェニル)−4−(N−シクロヘ
    キシル−N−エチル−アミノカルボニル)−1,4−ジ
    ヒドロ−5H−テトラゾル−5−オン及び(b)式(I
    I) 【化2】 のN−(3,4−ジクロロ−フェニル)−プロパンアミ
    ド(プロパニル)を含有する活性化合物の組合せを含
    み、ここに式(I)の活性化合物1重量部当たり0.0
    1〜1000重量部の活性化合物(II)を用いること
    を特徴とする、選択的除草剤組成物。
  2. 【請求項2】 新規な活性化合物の組合せに加えて毒性
    緩和剤を含むことを特徴とする、請求項1に記載の選択
    的除草剤組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の活性化合物の
    組合せを雑草及び/またはその生育地上に作用させるこ
    とを特徴とする、雑草の選択的防除方法。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載の活性化合物の
    組合せを増量剤及び/または表面活性剤と混合すること
    を特徴とする、選択的除草剤組成物の製造方法。
JP02014198A 1997-01-21 1998-01-19 1−(2−クロロ−フエニル)−4−(n−シクロヘキシル−n−エチル−アミノカルボニル)−1,4−ジヒドロ−5h−テトラゾル−5−オン及びプロパニルをベースとする選択的除草剤 Expired - Fee Related JP4068707B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19701845 1997-01-21
DE19701845.9 1997-01-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10203913A true JPH10203913A (ja) 1998-08-04
JP4068707B2 JP4068707B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=7817845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02014198A Expired - Fee Related JP4068707B2 (ja) 1997-01-21 1998-01-19 1−(2−クロロ−フエニル)−4−(n−シクロヘキシル−n−エチル−アミノカルボニル)−1,4−ジヒドロ−5h−テトラゾル−5−オン及びプロパニルをベースとする選択的除草剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5928991A (ja)
JP (1) JP4068707B2 (ja)
KR (1) KR100479612B1 (ja)
CN (1) CN1306873C (ja)
BR (1) BR9800354A (ja)
CO (1) CO5040024A1 (ja)
DE (1) DE19801637A1 (ja)
ES (1) ES2136035B1 (ja)
ID (1) ID19573A (ja)
IT (1) IT1298151B1 (ja)
PA (1) PA8444801A1 (ja)
TW (1) TW490288B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999052366A1 (en) * 1998-04-15 1999-10-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal mixtures
DE10142336A1 (de) * 2001-08-30 2003-03-20 Bayer Cropscience Ag Selektive Herbizide enthaltend ein Tetrazolinon-Derivat
CN102875540A (zh) * 2012-10-30 2013-01-16 南开大学 2-苯并恶嗪酮基-5-环己氨基羰基四唑酮的除草活性

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4868321A (en) * 1983-11-04 1989-09-19 Fmc Corporation Isothiocyanate intermediates
JP2822143B2 (ja) * 1993-02-25 1998-11-11 日本バイエルアグロケム株式会社 テトラゾリノン類の水田用除草剤としての利用
DE4437197A1 (de) * 1994-10-18 1996-04-25 Bayer Ag Herbizide auf Basis von Aryluracilen zur Verwendung im Reisanbau

Also Published As

Publication number Publication date
BR9800354A (pt) 1999-09-08
US5928991A (en) 1999-07-27
JP4068707B2 (ja) 2008-03-26
KR100479612B1 (ko) 2005-06-17
CO5040024A1 (es) 2001-05-29
TW490288B (en) 2002-06-11
IT1298151B1 (it) 1999-12-20
DE19801637A1 (de) 1998-07-23
CN1306873C (zh) 2007-03-28
KR19980070559A (ko) 1998-10-26
ID19573A (id) 1998-07-23
ES2136035A1 (es) 1999-11-01
ITMI980081A1 (it) 1999-07-19
ES2136035B1 (es) 2000-05-01
PA8444801A1 (es) 2001-10-10
CN1195475A (zh) 1998-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8492313B2 (en) Synergistic herbicidal combinations comprising tembotrione
US5759955A (en) Herbicidal agents based on heteroaryloxyacetamides
KR101068773B1 (ko) 제초제 조성물
JP5563773B2 (ja) 除草剤組成物
ES2225227T3 (es) Herbicidas selectivos a base de derivados de pirimidina.
US8728977B2 (en) Herbicidal combinations comprising tefuryltrione for use in rice crops
US6365550B1 (en) Flufenacet-based herbicidal compositions
US9609865B2 (en) Herbicide combination containing pelargonic acid and defined ALS inhibitors
US20100311589A1 (en) Carbamoyl triazolinone based herbicide combinations and method of use
EP3697214A1 (en) Synergistically effective herbicide composition comprising pelargonic acid and flazasulfuron
JP2008001601A (ja) 薬害軽減された除草剤組成物
US20040242420A1 (en) Herbicidal composition
AU2016200567B1 (en) A synergistic herbicidal composition and the method of controlling the growth of undesired plants
GB2315413A (en) Synergistic herbicidal compositions based on N-isopropyl-N-(4-fluorophenyl)(5-trifluoromethyl-1,3,4-thiadiazol-2-yloxy)acetamide
JP4068707B2 (ja) 1−(2−クロロ−フエニル)−4−(n−シクロヘキシル−n−エチル−アミノカルボニル)−1,4−ジヒドロ−5h−テトラゾル−5−オン及びプロパニルをベースとする選択的除草剤
RU2273994C2 (ru) Гербицидное средство
EP0901753B1 (en) Herbicidal composition
US4530717A (en) Synergistic herbicidal mixtures of substituted phenylsulfonylurea derivatives and benzthiazol-2-yl-oxyacetic acid N-methylanilide
US6174838B1 (en) Herbicides based on 4-bromo-1-methyl-5-trifluoromethyl-3-(2-fluoro-4-chloro-5-isoproxycarbonylphenyl)pyrazole
KR20040039434A (ko) 피리프탈리드를 함유하는 제초제 조성물
JP4610783B2 (ja) 除草剤
RU2269263C2 (ru) Синергетическое гербицидное средство, включающее 2-(4-тиокарбамоил-2-фтор-5-этилсульфониламино-фенил)-4-метил-5-трифторметил-2,4-дигидро-3н-1,2,4-триазол-3-он, и способ борьбы с нежелательными растениями
US20050124493A1 (en) Herbicidal composition
KR960007693B1 (ko) 제초제
US4294607A (en) Herbicidal compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees