JPH10202726A - 押出成形装置のコントローラ - Google Patents

押出成形装置のコントローラ

Info

Publication number
JPH10202726A
JPH10202726A JP1397497A JP1397497A JPH10202726A JP H10202726 A JPH10202726 A JP H10202726A JP 1397497 A JP1397497 A JP 1397497A JP 1397497 A JP1397497 A JP 1397497A JP H10202726 A JPH10202726 A JP H10202726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
take
speed
controller
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1397497A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Okuda
達也 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1397497A priority Critical patent/JPH10202726A/ja
Publication of JPH10202726A publication Critical patent/JPH10202726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/9218Weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92333Raw material handling or dosing, e.g. active hopper or feeding device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/9259Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9279Errors or malfunctioning, e.g. for quality control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/92885Screw or gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92933Conveying, transporting or storage of articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製品情報及び製造情報を異常発生時の原因究
明に役立てる。 【解決手段】 計量ホッパ21から供給された合成樹脂
原料は、押出機3で加熱混練され、溶融樹脂として押し
出され、さらに、空気を吹き付けられて膨らまされ、引
取部7によって平らな二重のフィルムとして引き取ら
れ、巻取部8によって巻き取られる。ここで、引取部7
の引取モータの引取速度は、押出量に応じてコントロー
ラ9によって自動制御される。コントローラ9の制御部
は、プリンタ92に、製品1巻の製造が完了する毎に、
製品の寸法等の設定値や1巻分の重量値等の製品情報を
印字させる。また、故障発生時には、自動及び手動によ
って、異常名称や、目標引取速度、重量値等を印字させ
る。それ故、これらの各情報を利用することによって製
品の品質に異常が発見された後の原因究明を迅速確実に
行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、押出成形装置の
コントローラに係り、詳しくは、引取速度や押出量等の
製造時の情報を印字するプリンタが装備されてなる押出
成形装置のコントローラに関する。
【0002】
【従来の技術】家庭用ポリエチレン製ごみ袋等の袋製品
の製造に当たっては、従来より、自動制御機能を有する
インフレーションフィルム押出成形装置が用いられてい
る。例えば、特公平6−13190号公報に記載のイン
フレーションフィルム押出成形装置においては、図6に
示すように、まず、押出機101へ、計量ホッパ102
から合成樹脂原料が供給され、押出機101で合成樹脂
原料が加熱溶融される。押出機101の先端側に設けら
れたアダプタを経てダイ103からチューブとして押し
出された合成樹脂原料の溶融物は、中に空気を吹き込ま
れて膨らまされ、チューブの周囲に空気を吹き付けられ
て冷却固化される。
【0003】この後、ピンチローラ部104によって平
らな二重のフィルムとして引き取られ、図示せぬ巻取機
によってロール状に巻き取られる。巻物とされたフィル
ムは、さらに袋製品に加工される。ここで、ピンチロー
ラ部104における引取速度は、押出量に応じてコント
ロラ105によって自動制御される。すなわち、計量ホ
ッパ102で重量の所定の上下限値に達したか否かが検
出され、コントローラ105は、上下限値間の所定の重
量差と所要時間とに基づいて押出量を算出し、この押出
量に対応した適切な引取速度目標値を算出して、この引
取速度目標値に基づいてピンチローラ部104における
引取速度を制御する。
【0004】また、上記公報記載の押出成形装置のコン
トローラ105で計算されるような時刻毎の押出量や引
取速度目標値等の生産情報を記録保存して品質管理に利
用するために、例えば、特開昭61−130021号公
報に記載のインフレーションフィルム押出成形装置にお
いては、コントローラ105で計算される各種生産情報
をCRTディスプレイ等の表示装置に表示させると共
に、プリンタに印字させている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開昭61−130021号公報に記載されているような
従来のインフレーションフィルム押出成形装置において
は、コントローラが計算したり受け取る各種生産情報
を、例えば、操作者が印字ボタンを押下した時や一定の
時間間隔毎に、その時刻における情報としてプリンタに
印字させている。このため、突然、成形品の品質に異常
が発生した時等には、異常発生に到る直前の生産情報が
得られないことが多く、また、得られる生産情報は所定
の時刻における情報のみであるので、印字された生産情
報を異常発生の原因の究明の手がかりとして役立てるこ
とができず、例えば、異常発生が設定値の入力ミスによ
るものなのか押出成形装置自体の異常に起因するのかの
特定もできないという問題点かある。
【0006】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
もので、コントローラによって得られ、プリンタから出
力される成形品に関する生産情報を、長期の品質管理に
利用すると共に、成形品の品質に異常が発生した時等の
異常解析のための手段として利用して確実に原因究明に
役立てることができるように構成されたインフレーショ
ンフィルム押出成形装置を提供することを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、予め設定入力された製造品
種の各種寸法値に基づいて、適正な引取速度を算出し、
算出された引取速度に基づいて、引取機の速度を調節す
ることで、押出機から押し出された溶融樹脂を引き取っ
て、所定の品質の成形品を得るための制御を行う押出成
形装置のコントローラであって、製品1本引き取り完了
する毎に製品情報を印字する製品情報印字機能と、当該
押出成形装置に何らかの異常が発生したとき、異常内容
とそのときの製造情報とを印字するアラーム時印字機能
とを備えてなることを特徴としている。
【0008】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の押出成形装置のコントローラでであって、上記アラ
ーム時印字機能は、上記押出成形装置に何らかの異常が
発生すると、自動的に起動して、上記異常内容と上記製
造情報とを印字することを特徴としている。
【0009】また、請求項3記載の発明は、請求項1記
載の押出成形装置のコントローラであって、上記アラー
ム時印字機能は、上記押出成形装置に何らかの異常が発
生した時、操作者の印字指令を待って、上記異常内容と
上記製造情報とを印字することを特徴としている。
【0010】また、請求項4記載の発明は、請求項1記
載の押出成形装置のコントローラであって、上記製品情
報印字機能は、上記引取機が上記押出機から押し出され
た上記溶融樹脂を引き取ることでフィルム状にされた成
形品を巻き取る巻取機が、1巻分巻き取り完了する毎
に、上記製品情報を印字することを特徴としている。
【0011】さらにまた、請求項5記載の発明は、請求
項1,2,3又は4記載の押出成形装置のコントローラ
であって、上記製品情報及び製造情報には、少なくと
も、上記押出機から押し出された上記溶融樹脂の押出量
及び算出された上記引取速度が含まれることを特徴とし
ている。
【0012】
【作用】この発明の構成によれば、製品情報印字機能を
有し、製品1本引き取り完了する毎に製品情報を印字す
るので、成形品の品質に異常が発見された後の原因究明
を迅速確実に行うことができる。また、印字された製品
情報を保存することによって長期的な品質管理に役立て
ることができる。また、アラーム時印字機能を有し、装
置に異常が発生したときに、異常内容とそのときの製造
情報とを印字するので、成形品の品質に異常が発生した
時等には、上記異常内容と製造情報とから異常発生に到
る経緯を知り、原因究明を迅速確実に行うことができ
る。また、それ故、押出成形装置の稼働効率を向上させ
ることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。説明は、実施例を用い
て具体的に行う。図1は、この発明の一実施例であるコ
ントローラを備えてなるインフレーションフィルム押出
成形装置の構成を示す概略模式図、図2は、同コントロ
ーラの外観構成を示す正面図、図3は、同インフレーシ
ョンフィルム押出成形装置の電気的構成を示すブロック
図、また、図4及び図5は、同コントローラの動作を説
明するためのフローチャートである。
【0014】まず、この例のインフレーションフィルム
押出成形装置の機械的構成から説明する。インフレーシ
ョンフィルム押出成形装置は、例えば、家庭用ポリエチ
レン製ごみ袋等の袋製品の製造のために用いられ、図1
に示すように、原材を一旦溜め、後述する原料計量部へ
間欠的に供給する原料供給部1と、原料供給部1から供
給された合成樹脂原料の時々刻々と変化する重量を測定
する原料計量部2と、原料計量部2で重量を測定され、
投下されてきた合成樹脂原料をヒータによって加熱混練
しながら、スクリューの回転運動によって送り出す押出
機3と、押出機3の先端側に、アダプタを介して押出機
3に対して垂直に取り付けられ、溶融樹脂を出口の円環
状の押出スリットから円筒状チューブとして押し出すダ
イ4と、ダイ4から押し出され、中に空気を吹き込まれ
て膨らまされたチューブの周囲に、空気を吹き付けて冷
却固化してフィルムを形成させるフィルム冷却装置5
と、形成された円筒状フィルムを徐々に偏平にして折り
畳むための安定板6と、安定板6から送り込まれたフィ
ルムを平らな二重のフィルムとしてピンチローラによっ
て引き取る引取部7と、所定の長さのフィルムをロール
状に巻き取るための巻取部8と、装置各部を制御するコ
ントローラ9とから概略なっている。
【0015】図1に示すように、原料供給部1は、底部
に開口を有する合成樹脂原料が溜められる貯蔵容器11
と、貯蔵容器11の開口を開放し又は塞ぐことによって
原料の供給の開始又は停止を行うための左右一組みの扉
からなるシャッタ12と、ピストン運動によってシャッ
タ12を開閉させるための電磁シリンダ13,13とを
有してなっている。また、原料計量部2は、原料供給部
1から供給されてきた原料を受け取って重量を計るため
の計量ホッパ21と、計量ホッパ21を支えるためのホ
ッパ支持板に取り付けられ、内部に原料が入っている状
態の計量ホッパ21の重量を測定するロードセル22と
から概略なっている。また、図1及び図3に示すよう
に、押出機3は、軸の周りにねじがスパイラル状に設け
られてなる長尺のスクリュー31と、スクリュー31を
回転自在に収納する加熱シリンダ32と、スクリュー3
1に回転運動を与えるスクリューモータ33と、スクリ
ューモータ33の回転速度を検出するためのエンコーダ
34と、先端部に設けられ、溶融樹脂の流れを整えるた
めのスクリーン35とを有してなっている。
【0016】また、図1及び図3に示すように、引取部
7は、所定の圧力でフィルムを挟んで互いに圧接するゴ
ム被覆されたピンチローラ71,71と、ピンチローラ
71の軸を回転させる引取モータ72とを有してなり、
引取モータ72は、可変速駆動される。また、ピンチロ
ーラ71には、回転速度を検出するためのエンコーダ7
3が配設されている。また、巻取部8は、巻芯が取り付
けられる2本のシャフト81a,81aが、シャフト8
1a,81aを180度反転させて、満巻となった巻芯
と空の巻芯とを交換するための反転機82の回動軸に対
して対称に配置され、シャフト81a,81aには、そ
れぞれ、巻取モータ81,81が接続されてなってい
る。また、巻取部8には、各シャフト81aの回転数に
基づいて巻かれたフィルムの長さを検出するための長さ
カウンタ83及び巻取モータ81,81のトルクを検出
するためのトルクセンサ84,84が配設されている。
ここで、巻取モータ81,81のトルクは、巻径が大き
くなるにつれて調節される。なお、所定の長さのフィル
ムが巻かれて満巻となると、図示せぬ電熱線によってフ
ィルムが切断されて巻物とされるように構成されてい
る。
【0017】また、コントローラ9は、図2に示すよう
に、操作者が製品の寸法等を設定したり、各種操作を行
うための入力装置91と、ロール状のフィルム製品が1
巻完成する毎に、かつ、押出成形装置自体に異常が発生
した時に、フィルム製品に関する重量や長さ等の製品情
報や引取速度や押出量等の関連製造情報を出力するプリ
ンタ92と、入力した設定値を表示したり、プリンタ9
2への印字と同時に上記引取速度や関連製造情報を表示
するCRTディスプレイ等からなる表示装置93と、操
作者に注意を促すための報知ブザー部94とを有してな
っている。
【0018】ここで、入力装置91は、製品の幅w、厚
さd、裕度α、フィルム1巻当たりのフィルムの長さL
0等を予め設定したり、合成樹脂原料の密度sを入力す
るためのテンキー部911と、運転開始キー912a、
運転停止キー912b、通常印字キー912c、故障解
析用印字キー912d等からなる操作キー部912とを
有してなっている。また、報知ブザー部94は、異常発
生時に鳴動して操作者に知らせるための警報ブザー94
1と、巻取完了時にこの旨を知らせる完了ブザー942
とを有してなっている。
【0019】プリンタ92は、後述する制御部(図3参
照)の指令に基づいて、5つの印字条件下で、それぞ
れ、異なる内容の印字を行う。すなわち、以下に詳述す
る通常手動印字、故障解析用印字、アラーム印字、製品
完成時印字、定間隔印字の5種類の印字である。通常手
動印字は、通常印字キー912cが押下されたときに行
われる。このとき、プリンタ92は、原料計量部2から
入力される現在(通常印字キー912cが押下された時
刻)の重量値M1と、コントローラ9の電源が投入され
てから現在までに経過した稼働時間t1と、運転開始か
ら現在までに使用された原料の積算重量値M2と、現在
製造中の製品の長さL1と、現在製造中の製品の積算重
量値M3と、製品に関する設定値である幅w、厚さd、
裕度α、ロール1巻当たりのフィルムの長さL0と、現
在製造中の製品の巻取開始から現在までの所要時間t2
と、現在の製品の積算重量値M3に対する設定値から導
かれる現在の製品の理論重量値の比である製品効率η1
と、現在の押出量Aと、現在の目標引取速度v0と、現
在の実引取速度v1とを印字する。
【0020】また、故障解析用印字は、故障解析用印字
キー912dが押下されたときや、システム異常時に行
われる。このとき、プリンタ92は、例えば、直前略2
分間分以上の重量値M1と目標引取速度v0との時系列デ
ータを印字する。また、アラーム印字は、制御部が、検
出された実引取速度v1が所定の速度範囲に収まってい
ない場合の実引取速度異常時や計量ホッパ21において
下限重量値を下回っても合成樹脂原料が供給されない原
料供給異常時等に行われる。このとき、プリンタ92
は、「実引取速度異常」や「原料供給異常」等の異常名
称、現在(アラーム発生時)の目標引取速度v0、現在
の実引取速度v1、現在の重量値M1、現在の押出量Aを
自動的に印字する。
【0021】また、製品完成時印字は、製品1巻の製造
が完了する毎に行われる。製品完了時に、プリンタ92
は、電源投入から直前の製品の製造完了までの稼働時間
3と、電源投入から直前の製品製造完了までに使用さ
れた原料の積算重量値M4と、測定された製品の1巻分
の長さL2と、測定された製品の1巻分の重量値M5と、
製品に関する設定値である幅w、厚さd、裕度α、ロー
ル1巻当たりのフィルムの長さL0と、直前の1巻の製
品が製造されるのにかかった所要時間t4と、直前の製
品1巻分の重量値M5に対する設定値から導かれる製品
1巻分の理論重量値の比である製品効率η2とを、印字
する。また、定間隔印字は、例えば、略15分間隔で周
期的に行われる印字である。プリンタ92は、所定の時
刻になると、現在の重量値M1、現在の押出量A、現在
の目標引取速度v0、現在の実引取速度v1、現在までの
所要時間t2を、自動的に印字する。
【0022】次に、この例のインフレーションフィルム
押出成形装置の電気的構成について説明する。図3に示
すように、インフレーションフィルム押出成形装置は、
上述した電磁シリンダ13,13と、ロードセル22
と、スクリューモータ33と、エンコーダ34と、引取
モータ72と、エンコーダ73と、巻取モータ81,8
1と、反転機82と、長さカウンタ83と、トルクセン
サ84と、コントローラ9とを有してなっている。コン
トローラ9は、上述したように、入力装置91と、プリ
ンタ92と、表示装置93と、報知ブザー部94と、所
定の仕様のフィルム製品が自動的にかつ安定的に生産さ
れるように装置各部を制御するための制御部95と、制
御部95側と押出成形装置の他の構成各部との間を伝達
される信号の変換等を行う入出力部96とを有してなっ
ている。制御部95は、コントローラ各部を制御し、各
種演算を行うCPUと、CPUが自動制御のために実行
する処理プログラムを格納すると、CPUの作業領域が
設定され、かつ、各種データを一時記憶するためのRA
Mとを有してなっている。
【0023】入出力部96は、ロードセル22から送ら
れてきたアナログの重量信号をデジタル信号に変換しC
PUに入力するA/D変換器や、エンコーダ34,73
から送出されてきた信号に基づいて、スクリューモータ
33、引取モータ72の回転速度に関する信号をCPU
へ送るエンコーダカウンタや、CPUにおいて生成され
た制御用のデジタル信号をアナログ信号に変換して、各
モータの駆動回路へ送出するD/A変換器等をを備えて
なっている。制御部95は、CPUがROMに格納され
ている各種処理プログラムをRAM用いて実行すること
により、プリンタ92をはじめ、装置各部を制御する。
例えば、入出力部96を経由して入力された計量ホッパ
21の重量に対応した信号に基づいて、合成樹脂原料の
単位時間当たりの減少量を算出して押出量を求めたり、
得られた押出量や設定された製品の寸法等に基づいて目
標引取速度v0を求めたり、また、この目標引取速度v0
に基づいて、モータの駆動回路を介して引取モータ72
を制御し、所望の回転速度として引取速度を自動制御す
る。
【0024】また、上記RAMには、CPUの作業領域
が設定されるワーキングエリアや、各種データを一時記
憶するデータエリアが確保され、データエリアには、得
られた重量データ及び引取速度目標値等が記憶される。
特に、故障解析のために、例えば、略3秒周期の重量デ
ータ及び引取速度目標値が、それぞれ、古い順に更新さ
れながら常時略2分間分以上に亘って時系列的に格納さ
れる。
【0025】次に、図3乃至図5を参照して、この例の
動作について説明する。電源が投入されると、制御部9
5のCPUは、装置各部のプリセット、カウンタや各種
レジスタの初期設定を行う(ステップSP10(図
4))。次に、操作者が、製造に必要な製品の幅w、厚
さd、裕度α、ロール1巻当たりのフィルムの長さ
0、合成樹脂原料の密度sを入力装置91から入力す
ると(ステップSP11)、CPUは、これらの設定値
をRAMに一旦格納し、運転開始キー912aが押下さ
れるのを待つ(ステップSP12)。ここで、操作者
は、計量ホッパ21に合成樹脂原料が満たされているこ
とを確認し、運転開始キー912aをオンとする。運転
開始キー912aがオンとされると(ステップSP1
2)、CPUは、図4及び図5に示す処理手順に従って
動作を開始する。
【0026】ステップSP13において、制御部95
は、スクリューモータ33や引取モータ72等を起動さ
せ、フィルム製品の製造を開始する。ステップSP14
においては、作業が終了した場合、または、不良品の発
生等何らかのトラブルが生じた場合に、操作者の判断に
よって運転停止キー912bが押されたことを検知する
と、運転を停止させる。これ以外の場合は、ステップS
P17へ進む。ステップSP15では、制御部95は、
運転停止キー912b押下後所定の時間内に、故障解析
用印字キー912dが押下されたことを検知すると、ス
テップSP16へ進み、故障解析用印字キー912dが
押下されないと、プログラム終了となる。ステップSP
16では、制御部95は、プリンタ92に故障解析用印
字を行わせる。すなわち、RAMに格納されている最も
新しいそれぞれN個の重量値M1及び目標引取速度v0
時系列データを印字させ、プログラム終了とする。
【0027】ただし、起動直後の処理である場合は、ま
だ、データが得られていないので、初期値の「0」のま
まである。これ以降のデータが得られているときは、後
述するように、過去に処理されたステップSP26乃至
ステップSP28において得られ、記憶されている複数
の重量値M1及び目標引取速度v0を印字する。ステップ
SP17では、制御部95は、コントローラ9自体を含
めた押出成形装置に何らかの異常が発生したことを検知
すると、ステップSP18へ進む。これ以外の場合は、
ステップSP22へ進む。ステップSP18では、制御
部95は、警報ブザー941を鳴動させて、操作者に異
常が発生した旨を知らせると共に、ステップSP19
で、プリンタ92にアラーム印字を行わせる。すなわ
ち、プリンタ92に、「実引取速度異常」や「原料供給
異常」や「システム異常」等の異常名称、現在(アラー
ム発生時)の目標引取速度v0、現在の実引取速度v1
現在の重量値M1、現在の押出量Aを自動的に印字させ
る。
【0028】ただし、この場合も、起動直後の処理であ
る場合は、まだ、データが得られていないので、異常名
称以外は、初期値の「0」のままである。データが得ら
れているときは、前回処理されたステップSP26乃至
ステップSP29において得られた目標引取速度v0
実引取速度v1、重量値M1、押出量Aを自動的に印字さ
せる。ステップSP20では、ステップSP17で検知
した異常の内容が、「システム異常」であったかどうか
を調べる。その結果、「システム異常」であった場合
は、制御部95は、プリンタ92に故障解析用印字を行
わせ(ステップSP21)、ステップSP22へ進む。
一方、「システム異常」以外の異常であった場合は、こ
のまま、ステップSP22へ進む。ステップSP22で
は、通常印字キー912cが押されたかどうかを調べ
る。当該キーが押されていなければ、ステップSP24
へ進み、もし、押されていれば、ステップSP23で、
プリンタ92に通常手動印字を行わせ、この後、ステッ
プSP24へ進む。
【0029】すなわち、制御部95は、プリンタ92
に、原料計量部2から入力される現在(通常印字キー9
22cが押下された時刻)の重量値M1と、コントロー
ラ9の電源が投入されてから現在までに経過した稼働時
間t1と、運転開始から現在までに使用された原料の積
算重量値M2と、現在製造中の製品の長さL1と、現在製
造中の製品の積算重量値M3と、製品に関する設定値で
ある幅w、厚さd、裕度α、ロール1巻当たりのフィル
ムの長さL0と、現在製造中の製品の巻取開始から現在
までの所要時間t2と、現在の製品の積算重量値M3に対
する設定値から導かれる現在の製品の理論重量値の比で
ある製品効率η1と、現在の押出量Aと、現在の目標引
取速度v0と、現在の実引取速度v1とを印字させる。た
だし、この場合も、起動直後の処理である場合は、ま
だ、計測データが得られていないので、稼働時間t1
製品に関する設定値である幅w、厚さd、裕度α、ロー
ル1巻当たりのフィルムの長さL0以外の計測値は、初
期値の「0」のままである。
【0030】計測データが得られているときは、上記印
字項目のうち、積算重量値M2、現在製造中の製品の長
さL1、現在製造中の製品の積算重量値M3、製品効率η
1、押出量Aと、目標引取速度v0と、実引取速度v
1は、前回処理されたステップSP26乃至ステップS
P29において得られた計測値又は算出値に基づいて求
められ、印字される。なお、製品効率η1は、理論重量
値Mを、入力装置91から入力された製品の幅w、厚さ
d、現在製造中の製品の長さL1、及び密度sとを
(1)式に代入することによって得、この理論重量値M
の現在製造中の製品の積算重量値M3に対する比を算出
することによって求められる。
【0031】
【数1】 M=2・w・d・s・L1 …(1)
【0032】ただし、M,w,d、L1の単位は、それ
ぞれ、[kg],[mm],[mm],[m]である。
【0033】ステップSP24では、制御部95は、プ
リンタ92に定間隔印字をさせるべき所定の印字時刻に
達したか否かを調べる。上記印字時刻以外の場合は、ス
テップSP26へ進み、印字時刻となった時は、ステッ
プSP25で、プリンタ92に、定間隔印字を行わせ
る。すなわち、現在の重量値M1、現在の押出量A、現
在の目標引取速度v0、現在の実引取速度v1、現在まで
の所要時間t2を、プリンタ92に印字させる。ただ
し、この場合も、起動直後の処理である場合は、まだ、
計測データが得られていないので、初期値の「0」のま
まである。計測データが得られているときは、前回処理
されたステップSP26乃至ステップSP29において
得られた重量値M1、押出量A、目標引取速度v0、及び
実引取速度v1と、現在製造中の製品の巻取開始から現
在までの所要時間t2とを自動的に印字させる。
【0034】ステップSP26では、制御部95は、入
出力部96のA/D変換器を介して、ロードセル22か
ら、計測された重量に対応した信号を受け取る。ここ
で、このA/D変換器は、ロードセル22から連続的に
送られてくるアナログの重量信号を、所定の周波数でサ
ンプリングしてデジタル信号に変換し、得られたサンプ
ル値を一旦自身のサンプリングメモリに格納し、この
後、転送要求に応じてサンプリングメモリに格納された
のサンプル値を制御部95に順次送出する。制御部95
は、A/D変換器からサンプル値を順次取り込んで、現
在の重量値M1として、RAMのデータエリアに格納す
る。
【0035】次に、ステップSP27へ進み、ROMに
格納されている算出手順に従って、現在の重量値M1
含む複数のデータに基づき、原料が入っている状態の計
量ホッパ21の重量の単位時間当たりの減少量、すなわ
ち、合成樹脂原料の単位時間当たりの減少量を算出す
る。この合成樹脂原料の単位時間当たりの減少量は、原
料供給部11から計量ホッパ21への原料の供給がない
場合は、計量ホッパ21から押出機3への合成樹脂原料
の単位時間当たりの投下量に等しくなる。この単位時間
当たりの投下量は、押出機3から押し出される溶融樹脂
の押出量Aに等しいとみなして良い。このようにして、
現在の押出量Aが得られる。ステップSP28では、ス
テップSP27で得られた現在の押出量Aと、入力装置
91から予め入力された製品の幅w、厚さd、裕度α、
合成樹脂原料の密度sに基づいて、現在の目標引取速度
0を算出し記憶する。
【0036】次に、ステップSP29へ進み、制御部9
5は、入出力部96のエンコーダカウンタを介して、エ
ンコーダ73から引取モータ72の回転速度に対応した
信号を受け取って、モータの現在の実引取速度v1を得
る。そして、この実引取速度v1と、ステップSP28
で算出された目標引取速度v0とを比較して、引取モー
タ72の回転速度を制御する。また、エンコーダ73か
ら送られてくる引取モータ72の回転速度に対応した一
連の信号に基づいて、現在製造中の製品の巻取開始から
現在までに巻取られたフィルムの長さL1を算出する。
巻取部8においてフィルムの巻取りが進んで、長さカウ
ンタ83によって検出されたフィルムの長さが、予め設
定された1巻分の長さに達すると、反転機82が動作し
て満巻の巻芯と空の巻芯との位置関係を反転させる。こ
のとき反転機82から送出された反転信号を、ステップ
SP30において、制御部95が、1巻分の巻取完了信
号として受け取ると、ステップSP31へ進む。これ以
外の場合は、ステップSP14へ戻る。ステップSP3
1では、制御部95は、操作者に1巻分のロールが出来
上がったことを知らせるために、完了ブザー942を鳴
動させる。そして、ステップSP32で、プリンタ92
に製品完成時印字を行わせる。
【0037】すなわち、電源投入から直前の製品の製造
完了までの稼働時間t3と、電源投入から直前の製品製
造完了までに使用された原料の積算重量値M4と、測定
された製品の1巻分の長さL2と、測定された製品の1
巻分の重量値M5と、製品に関する設定値である幅w、
厚さd、裕度α、ロール1巻当たりのフィルムの長さL
0と、直前の1巻の製品が製造されるのにかかった所要
時間t4と、直前の製品1巻分の重量値M5に対する設定
値から導かれる製品1巻分の理論重量値Mの比である製
品効率η2とを、印字させる。ここで、理論重量値M
は、上述した(1)式に、入力装置91から入力された
成形品の幅w、厚さd、及び密度sを、また、長さL1
に代えて長さL0を、それぞれ、代入することによって
得られる。完了ブザー942を聞いて巻物製品の出来上
がりを知った操作者は、満巻の巻芯を抜き取って、同じ
シャフト81aに空の巻芯を差し込む。この後、ステッ
プSP14へ戻り、再び、データの取込みや異常発生時
の判断等を繰り返す。なお、巻取機8によって巻物とさ
れたフィルムは、さらに、切断され、底をシールされて
袋製品に加工される。
【0038】上記構成によれば、コントローラ9に内蔵
されたプリンタ92は、製品1本製造完了時に、製品の
寸法等の設定値や1巻分の重量値M5等の製品情報を印
字するので、製品の品質に異常が発見された後の原因究
明を迅速確実に行うことができる。また、製品単位で各
種データを確認できるので、不良品を誤って出荷してし
まうようなことを未然に防ぐことができる。また、プリ
ンタ92が印字した製品情報を製造日報として保存する
ことによって長期的な品質管理に役立てることができ
る。また、プリンタ92は、異常発生時に、「実引取速
度異常」や「原料供給異常」や「システム異常」等の異
常名称と、目標引取速度v0や重量値M1等の製造情報と
を印字するので、製品の品質に異常が発生した時等に
は、これらの情報から異常発生に到る経緯を知り、原因
究明を迅速確実に行うことができる。例えば、製品の寸
法等の設定値を確認することによって、入力ミスか否か
のチェックを行うことができる。また、それ故、インフ
レーション押出成形装置の稼働効率を向上させることが
できる。また、印字された製品情報や製造情報を見るだ
けで、たとえ現場に居なくても、例えば、スクリーン3
5の詰まりの傾向等を把握することができる。
【0039】以上、この発明の実施例を図面により詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもの
ではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があってもこの発明に含まれる。例えば、上述した
実施例においては、コントロラ9が適用される押出成形
装置として、インフレーションフィルム押出成形装置に
ついて述べたが、これに限らず、例えば、フラットフィ
ルム押出成形装置であっても良い。また、上述した実施
例においては、運転停止後に、故障解析用印字キー91
2dを押下して、プリンタ92に故障解析用印字を行わ
せた場合について述べたが、加えて、運転中にも故障解
析用印字キー912dを押下することによって、プリン
タ92に故障解析用印字を行わせるようにしても良い。
また、プリンタ92や表示装置93は、必ずしも内蔵さ
れている必要はなく、別置としても良い。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の構成に
よれば、製品情報印字機能を有し、製品1本引き取り完
了する毎に製品情報を印字するので、成形品の品質に異
常が発見された後の原因究明を迅速確実に行うことがで
きる。また、印字された製品情報を保存することによっ
て長期的な品質管理に役立てることができる。また、ア
ラーム時印字機能を有し、装置に異常が発生したとき
に、異常内容とそのときの製造情報とを印字するので、
成形品の品質に異常が発生した時等には、上記異常内容
と製造情報とから異常発生に到る経緯を知り、原因究明
を迅速確実に行うことができる。また、それ故、押出成
形装置の稼働効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例であるコントローラを備え
てなるインフレーションフィルム押出成形装置の構成を
示す概略模式図である。
【図2】同コントローラの外観構成を示す正面図であ
る。
【図3】同インフレーションフィルム押出成形装置の電
気的構成を示すブロック図である。
【図4】同コントローラの動作を説明するためのフロー
チャートである。
【図5】同コントローラの動作を説明するためのフロー
チャートである。
【図6】従来技術を説明するための説明図である。
【符号の説明】
3 押出機 7 引取部(引取機) 8 巻取部(巻取機) 9 コントローラ 91 入力装置 92 プリンタ 93 表示装置 95 制御部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め設定入力された製造品種の各種寸法
    値に基づいて、適正な引取速度を算出し、算出された引
    取速度に基づいて、引取機の速度を調節することで、押
    出機から押し出された溶融樹脂を引き取って、所定の品
    質の成形品を得るための制御を行う押出成形装置のコン
    トローラであって、 製品1本引き取り完了する毎に製品情報を印字する製品
    情報印字機能と、 当該押出成形装置に何らかの異常が発生したとき、異常
    内容とそのときの製造情報とを印字するアラーム時印字
    機能とを備えてなることを特徴とする押出成形装置のコ
    ントローラ。
  2. 【請求項2】 前記アラーム時印字機能は、前記押出成
    形装置に何らかの異常が発生すると、自動的に起動し
    て、前記異常内容と前記製造情報とを印字することを特
    徴とする請求項1記載の押出成形装置のコントローラ。
  3. 【請求項3】 前記アラーム時印字機能は、前記押出成
    形装置に何らかの異常が発生した時、操作者の印字指令
    を待って、前記異常内容と前記製造情報とを印字するこ
    とを特徴とする請求項1記載の押出成形装置のコントロ
    ーラ。
  4. 【請求項4】 前記製品情報印字機能は、前記引取機が
    前記押出機から押し出された前記溶融樹脂を引き取るこ
    とでフィルム状にされた成形品を巻き取る巻取機が、1
    巻分巻き取り完了する毎に、前記製品情報を印字するこ
    とを特徴とする請求項1記載の押出成形装置のコントロ
    ーラ。
  5. 【請求項5】 前記製品情報及び製造情報には、少なく
    とも、前記押出機から押し出された前記溶融樹脂の押出
    量及び算出された前記引取速度が含まれることを特徴と
    する請求項1,2,3又は4記載の押出成形装置のコン
    トローラ。
JP1397497A 1997-01-28 1997-01-28 押出成形装置のコントローラ Pending JPH10202726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1397497A JPH10202726A (ja) 1997-01-28 1997-01-28 押出成形装置のコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1397497A JPH10202726A (ja) 1997-01-28 1997-01-28 押出成形装置のコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10202726A true JPH10202726A (ja) 1998-08-04

Family

ID=11848206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1397497A Pending JPH10202726A (ja) 1997-01-28 1997-01-28 押出成形装置のコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10202726A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7599608B2 (en) 2001-11-20 2009-10-06 Panasonic Corporation Information recorder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7599608B2 (en) 2001-11-20 2009-10-06 Panasonic Corporation Information recorder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105500656B (zh) 具备多个注射装置的注射成形机
JPH10202726A (ja) 押出成形装置のコントローラ
JPS63503217A (ja) プラスチック物品の生産用装置を制御するための手順
JPH10185663A (ja) スクリューフィーダ
JPS6324823B2 (ja)
JP2786082B2 (ja) インフレーション成形ラインにおける自動サイズ変更制御システム
EP0380499B1 (en) A method for controlling some parameters in connection with manufacturing of plastic articles
EP3529035B1 (de) Verfahren und anlage zur herstellung einer kunststofffolie
JPH10278091A (ja) 射出成形方法と射出成形機
JP3035524B2 (ja) 射出成形機の制御装置
JP2584685B2 (ja) 多層式押出機の監視装置
JP3559066B2 (ja) 包装機のロール状ウエブの残量表示装置
JPH01314136A (ja) 合成樹脂フイルムと、溶融押出式フイルム成形時におけるフイルム厚制御方法とその装置
JPH11254431A (ja) ポリマー造粒装置
JPH04126219A (ja) 押出成形機の押出量比率監視方法とその装置
JPH1086217A (ja) インフレーション成形工程におけるフイルム厚さ制御装置
WO2019113873A1 (zh) 一种智能温控流延膜机
JPS61130021A (ja) プラスチツク押出成形ラインにおける生産情報管理装置
JP2005138448A (ja) 金型及び金型を用いた製造装置の管理システム
JP3234329B2 (ja) 巻布定量供給装置
JPH02128681A (ja) 加工食品の原材料生地分割成型装置
JPH0692086B2 (ja) ペレット寸法制御方法およびそれを用いたペレタイザー
JP2006123381A (ja) ゴム部材成形設備及びゴム部材成形方法
JP2016210088A (ja) ゴムストリップ製造装置およびゴムストリップ製造方法
JP4294844B2 (ja) 原料供給方法