JPH04126219A - 押出成形機の押出量比率監視方法とその装置 - Google Patents

押出成形機の押出量比率監視方法とその装置

Info

Publication number
JPH04126219A
JPH04126219A JP2248265A JP24826590A JPH04126219A JP H04126219 A JPH04126219 A JP H04126219A JP 2248265 A JP2248265 A JP 2248265A JP 24826590 A JP24826590 A JP 24826590A JP H04126219 A JPH04126219 A JP H04126219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extrusion
extrusion rate
actual
rate
molding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2248265A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nomura
俊夫 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIKOKU MARUYASU KK
Original Assignee
SHIKOKU MARUYASU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIKOKU MARUYASU KK filed Critical SHIKOKU MARUYASU KK
Priority to JP2248265A priority Critical patent/JPH04126219A/ja
Publication of JPH04126219A publication Critical patent/JPH04126219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0017Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with blow-moulding or thermoforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/49Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using two or more extruders to feed one die or nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/9259Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/92885Screw or gear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、多層成形における押出成形機の押出量比率監
視方法とその装置の改良に関する。
(従来技術とその問題点) インフレーションやダイスによる押出成形は、複数種類
の樹脂を多層に積層して積層成形体を形成する方法であ
るが、各層を構成する押出成形機の押出量が時間と共に
変化するために成形品の幅や厚みに変化が生じる。成形
品が多層になれば成る程各層の押出量の変化の組み合わ
せが複雑になり、均一な多層成形品を得ることが非常に
構成困難であり、現在ではこのような変化に対応する手
段がなく、均一な多層成形品を得る事が出来ないという
問題点がある。それ故、押出成形が完了し、製品検査の
時点で始めて不良に気付くという具合で製品歩留まり、
品質その他の面で大きな問題があった。
(発明の目的) 本発明は掛かる従来例の問題点に鑑みてなされたもので
、その目的とするところは、実際の樹脂の押出量を厳密
に把握して設定押出量にほぼ等しい押出量で押出作業を
継続する事が出来る押出成形機の押出量比率監視方法と
その装置を提供するにある。
(問題解決の手段) 本発明方法は、上記従来例の問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的とする処は、 ■インフレーション又はダイス(12)に複数の押出成
形機(^)(B)(C)を接続して多層成形体(1)を
押出成形する方法において、 ■各層の押出量を設定した後、押し出される樹脂(10
)の消費量を計量しつつ押出成形機(^)(B)(C)
を作動させ、 ■実際の押出量と設定押出量とを比較して実際の押出量
が設定押出量から外れている場合には、該当する押出成
形機(^)・・・のスクリュー())の回転数を変更し
て実際の樹脂消費量が設定押出量に合致乃至許容誤差範
囲に入るように押出成形機(^)・・・の押出量比率を
監視する。
;と言う技術的手段を採用しており、 請求項(2)の押出成形機の押出量比率監視装置(16
)では前記方法を実施するために、 ■インフレーション又はダイス(12)に複数の押出成
形機(^)(B)(C)を接続して多層成形体(1)を
押出成形する押出装置において、 ■各層の押出量を設定するための押出量設定装置(17
)と、 ■押出成形機(^)・・・の供給口に接続され、押し出
される樹脂(10)の消費量を計量するための計量釜(
9)と、 ■計量釜(9)からの計量信号と設定押出量とを比較し
て実際の押出量が設定押出量から外れている場合には、
押出成形機(^)・・・のスクリュー(7)の回転数を
変更し、実際の樹脂消費量が設定押出量に合致乃至許容
範囲に入るように押出成形機(^)・・・の押出量比率
を監視する押出量比率監視装置(16)とで構成された
ものである。
(作  用) 各々の押出成形機(^)・・・を作動させて押出作業を
開始すると押出量設定装置(1))により設定された値
に従って各々の押出成形機(^)・・・のスクリュー(
))が回転し、前述の動作により3層成形品(1)を押
出て行く、この時、計量釜(9)からの樹脂消費量のデ
ータがCPUに送られて単位当たりの樹脂消費量が算出
され、CPUに予め設定されている樹脂消費量の設定値
と比較され、誤差がある場合には現実の押出量が設定押
出量になるように各スクリュー(7)の回転速度が調節
される。これにより、複数層を積層した多重層押出成形
の総ての層を正確且つ自在にコントロールする事が出来
、製品精度の向上は勿論の事、成形異常も直ちに発見で
きてトラブル解消を直ちに行う事ができ、歩留まり向上
にも役立つ。
(実 施 例) 以下、本発明を図示実施例に従って説明する。
第1図はダイス(12)を使用した3槽式の押出成形装
置の概略断面図で、ダイス(12)を中心に3方向から
押出成形機(^)(B) (C)が接続されている。押
出成形機(^)・・・には各々計量釜(9)が設置され
ており、この計量釜(9)は内部に収納した原料(10
)の重量をロードセル(14)にて計量している。原料
(10)が押出機本体(6)に供給されて消費され、下
限値に到達したところで開閉シリンダ(2)が開き、原
料(10)が計量釜(9)に供給される。供給原料(1
0)が上限値に達したところで開閉シリンダ(2)が閉
じ、原料(10)の計量釜(9)への供給が停止され、
−計量釜(9)には所定の範囲で常時原料(10)が収
納される事になる。計量釜(9)に収納されている原料
(10)は所定量づつ押出機本体(6)に供給されて行
き、加熱溶融されながら駆動モータ(8)にて駆動され
るスクリュ(7)−によって前方のアミ(3)の方に遺
られる。アミに達した溶融原料(10°)は流れを整え
られ、且つ、アミ(3)並びにアダプタ(11)を通過
してダイス(12)へと押しやられ、例えば筒のような
所定の形状に成形される。第2の押出成形機(B)によ
って押し出された樹脂(10” )は、第1の押出成形
機(^)にて成形された中間品の上に積層され、第3の
押出成形機(C)によって押し出された樹脂(図示せず
)は、第2の押出成形機(B)にて成形された中間層上
に積層されて3層成形品(1)となってダイス(12)
から引き出され、その先にあるピンチローラ(4)によ
って引き取られ、最終的にコイラー(15)によって巻
き取られて行く。
尚、ブロー成形は、ブロア(13)からの熱風を成形品
(1)の外面に吹き付けると共に成形品(1)を巻き取
って行くと内部の空気(17)が成形品(1)を膨らま
せ、所定の直径の筒体に成形される事になる。
計量釜(9)の作用は前述のように計量の設定値を上限
値と下限値とし、供給原料(10)が上限値に達し、原
料(10)の供給が停止された時点から原料(10)が
消費されて下限値に達した時点迄の時間を計測し、その
消費時間で樹脂消費量を割る事により単位時間当たりの
樹脂消費量を算出する。この場合、上限値から下限値迄
の消費量を複数に区分し、それぞれの単位時間当たりの
樹脂消費量を算出してもよい。その場合はよりきめ細か
な樹脂消費量の管理が可能となる。(例えば上限値から
下限値までの樹脂消費量を1kgとし、その消費時間を
1時間とすると単位時間当たりの樹脂消費量は1kg/
Hという事になるが、これを4等分し、その樹脂消費量
250gの消費時間をそれぞれ測定すると通常は15分
という事になる。即ち、15分毎に樹脂消費量をチエツ
クする事になりきめ細かな管理が出来る事になる。勿論
、チエツクの回数は前述のように4回に限られず、それ
以上であっても、以下であってもよい事は言うまでもな
い。)この測定値は押出量比率監視装置(16)のCP
U中に入力される。
一方、押出量比率監視装置(16)には、押出成形機(
^)・・各々の単位時間当たりの押出量を設定するため
の押出量設定用デジタルスイッチ(17)が装備されて
おり、各々の押出成形機(^)・・の押出量を任意に設
定出来るようになっている。この押出量設定用デジタル
スイッチが押出量設定袋f (17)である。
しかして、各々の押出成形機(^)・・・のスタートス
イッチ(18)をオンにし、押出作業を開始するとデジ
タルスイッチ(17)により設定された値に従って各々
の押出成形機(^)・・のスクリュー(7)が回転し、
前述の動作により3層成形品(1)を押出て行く、この
時、計量釜(9)の前述の動作により単位時間当たりの
樹脂消費量が算出され、前記設定値と比較され、誤差が
ある場合には現実の押出量が設定押出量になるように各
スクリュー(7)の回転速度が調節される。そして設定
値と現実の樹脂消費量とが許容誤差範囲(本実施例では
±5%)に収まっておればそのまま継続して押出成形作
業が継続される。
逆に、押出作業中に現実の押出量が変動して前記許容誤
差範囲を越えた場合、押出量比率監視装置(16)に取
り付けられている異常表示ランプ(19)が点灯して押
出量異常を作業者に知られると共に付属のプリンタ(2
0)にプリントアウトされる。この比率異常は押出量比
率監視装置(16)から直ちに駆動モータ(8)に伝達
され、現実の押出量が設定押出量になるようにスクリュ
ー(7)の回転数がコントロールされる。コントロール
が不可能で、比率異常が所定時間継続した場合は、警報
ランプ(19)の点灯を行い、自動又は手動にて総ての
押出成形機(^)・・・を緊急停止させ、故障箇所の復
旧に務める。故障箇所の復旧が完了すれば作業を再開す
る。
又、押出量比率監視装置(16)の表示窓(21)には
前記の現実の押出量が所定の間隔で更新されつつ表示さ
れる。トータル押出量表示スイッチ(22)を押すと表
示窓(21)には、例えば、第1の押出成形機(^)の
単位時間当たりの押出量が52.5kg/l(、第2の
押出成形機(B)の単位時間当たりの押出量が35.1
に、/H2H2O2出成形機(C)の単位時間当たりの
押出量が41.6kg/Hであるとすると、トータル量
は129.2kg/Hでありこの値が表示窓(21)表
示される。又、押出比率表示スイッチ(23)を押すと
現在の押出量に基づく各々の押出成形機(^)・・・の
押出比率(42,1%:26.1%:31.8%)が表
示される。これらのデータは総て付属のプリンタ(20
)にて打ち出され作業記録として保存される。その他、
異常表示としては、計量釜(9)の下限界を越えて所定
時間内に原料(10)が供給されない場合(原料切れ異
常)、計量釜(9)のトラブル(計量釜異常)、CPU
のメモリ保存用電池の電圧低下による異常、プリンタ(
20)の用紙切れ(プリンタ異常)などがケースに合わ
せて表示される。
尚、本実施例では押出成形機が3槽の場合を中心に説明
したが勿論これに限られない、又、使用しない槽がある
場合には、使用しない押出量比率監視装置(16)をオ
フにする。
(効  果) 本発明方法は請求項(1)のように、各層の押出量を設
定した後、押し出される樹脂の消費量を計量しつつ押出
成形機を作動させ、実際の押出量と設定押出量とを比較
して実際の押出量が設定押出量から外れている場合には
、押出成形機のスクリューの回転数を変更し、実際の樹
脂消費量が設定押出量に合致乃至許容範囲に入るように
押出成形機の押出量比率を監視するので、複数層を積層
した多重層押出成形の総ての層を正確且つ自在にコント
ロールする事が出来、製品精度の向上は勿論の事、成形
異常も直ちに発見できてトラブル解消を直ちに行う事が
でき、歩留まり向上にも役立つという利点がある。
又、請求項(2)の押出成形機の押出量比率監視装置は
、各層の押出量を設定するための押出量設定装置と、押
出成形機の供給口に接続され押し出される樹脂の消費量
を計量するための計量釜と、計量釜からの計量信号と設
定押出量とを比較して実際の押出量が設定押出量から外
れている場合には、押出成形機のスクリューの回転数を
変更し、実際の樹脂消費量が設定押出量に合致乃至許容
範囲に入るように押出成形機の押出量比率監視装置とで
構成されているので、前記方法を達成する事が出来るも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図・・・本発明の1実施例の断面図、第2図・・・
第1図の平面図、 第3図・・・本発明に使用するの押出量比率監視装置一
実施例の斜視図、 (^)(B)(C)・・・押出成形機 (1)・・・成形体    (7)・・・スクリュー(
9)・・計量釜    (10)・・・原料樹脂(12
)・・・ダイス    (17)・・・押出量設定装置
(16)・・・押出量比率監視装置 1し1 ・走9−′二1 、工−−−−−− 第3 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)インフレーション又はダイスに複数の押出成形機
    を接続して多層成形体を押出成形する方法において、各
    層の押出量を設定した後、押し出される樹脂の消費量を
    計量しつつ押出成形機を作動させ、実際の押出量と設定
    押出量とを比較して実際の押出量が設定押出量から外れ
    ている場合には、押出成形機のスクリューの回転数を変
    更し、実際の樹脂消費量が設定押出量に合致乃至許容範
    囲に入るように押出成形機の押出量比率を監視する押出
    成形機の押出量比率監視方法。
  2. (2)インフレーション又はダイスに複数の押出成形機
    を接続して多層成形体を押出成形する押出装置において
    、各層の押出量を設定するための押出量設定装置と、押
    出成形機の供給口に接続され押し出される樹脂の消費量
    を計量するための計量釜と、計量釜からの計量信号と設
    定押出量とを比較して実際の押出量が設定押出量から外
    れている場合には、押出成形機のスクリューの回転数を
    変更し、実際の樹脂消費量が設定押出量に合致乃至許容
    範囲に入るように押出成形機の押出量比率監視装置とで
    構成された事を特徴とする押出成形機の押出量比率監視
    装置。
JP2248265A 1990-09-17 1990-09-17 押出成形機の押出量比率監視方法とその装置 Pending JPH04126219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2248265A JPH04126219A (ja) 1990-09-17 1990-09-17 押出成形機の押出量比率監視方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2248265A JPH04126219A (ja) 1990-09-17 1990-09-17 押出成形機の押出量比率監視方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04126219A true JPH04126219A (ja) 1992-04-27

Family

ID=17175564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2248265A Pending JPH04126219A (ja) 1990-09-17 1990-09-17 押出成形機の押出量比率監視方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04126219A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089443A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Nec Corp 無線選択呼出受信機
JP3645913B2 (ja) * 1997-03-31 2005-05-11 三井化学株式会社 超高分子量ポリオレフィン層を含む多層積層体及びその製造方法、並びに該多層積層体の製造装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221519A (ja) * 1985-07-20 1987-01-29 フリ−ド・クルツプ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 押出機の操作方法
JPH01168423A (ja) * 1987-12-25 1989-07-03 Fukusuke Kogyo Kk フィルムの厚み制御装置
JPH0214118A (ja) * 1988-07-01 1990-01-18 Modern Mach Kk 合成樹脂押出装置の原料消費量検出装置及び押出量の制御方法
JPH03227217A (ja) * 1990-01-31 1991-10-08 Sekisui Chem Co Ltd 多層インフレーション成形ラインにおける厚み制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221519A (ja) * 1985-07-20 1987-01-29 フリ−ド・クルツプ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 押出機の操作方法
JPH01168423A (ja) * 1987-12-25 1989-07-03 Fukusuke Kogyo Kk フィルムの厚み制御装置
JPH0214118A (ja) * 1988-07-01 1990-01-18 Modern Mach Kk 合成樹脂押出装置の原料消費量検出装置及び押出量の制御方法
JPH03227217A (ja) * 1990-01-31 1991-10-08 Sekisui Chem Co Ltd 多層インフレーション成形ラインにおける厚み制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089443A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Nec Corp 無線選択呼出受信機
JP3645913B2 (ja) * 1997-03-31 2005-05-11 三井化学株式会社 超高分子量ポリオレフィン層を含む多層積層体及びその製造方法、並びに該多層積層体の製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950006613B1 (ko) 궐련 필터봉 제조장치를 감시하고 진단하는 방법과 그 시스템
CN104955631B (zh) 用于在挤出中间接地确定特定配方的方法和设备
JPH04126219A (ja) 押出成形機の押出量比率監視方法とその装置
JPS63503217A (ja) プラスチック物品の生産用装置を制御するための手順
JP2584685B2 (ja) 多層式押出機の監視装置
JP2786082B2 (ja) インフレーション成形ラインにおける自動サイズ変更制御システム
EP0380499B1 (en) A method for controlling some parameters in connection with manufacturing of plastic articles
JPH04133712A (ja) 射出成形機
CN109789628B (zh) 用于制造塑料薄膜的方法和设备
JP2009269233A (ja) 貼付部材の監視装置及び監視方法
JPH0455371B2 (ja)
JPH02269024A (ja) ギアポンプ付押出機の吐出量制御装置
JPH091638A (ja) 押出し機における押出し制御方法及びその装置
JPH03261539A (ja) インフレーションフイルム製造機の押出量制御装置
JP2000071316A (ja) 熱可塑性樹脂押出成形機の自動始動方法及びこれを用いた樹脂成形品の製造方法
KR100534665B1 (ko) 타이어용 고무시트 제조장치의 고무시트 두께 제어수단 및그 방법
JP2000084998A (ja) 押出成形品引取速度制御装置およびその制御方法
JPH1142695A (ja) 自動色替装置
KR20040091929A (ko) 고무시트 제조방법 및 제조장치
JPH03261538A (ja) インフレーシヨンフイルム製造機の引取制御装置
JPH032026A (ja) 押出成形ラインのモータ制御装置
JPH0532845B2 (ja)
JPH07108588A (ja) 押出成形ラインの制御方法
AU592232B2 (en) Diagnostic and control system for cigarette filter and making machine
JPH0558381B2 (ja)