JPH10201477A - 蛋白質sapap1 - Google Patents

蛋白質sapap1

Info

Publication number
JPH10201477A
JPH10201477A JP9011714A JP1171497A JPH10201477A JP H10201477 A JPH10201477 A JP H10201477A JP 9011714 A JP9011714 A JP 9011714A JP 1171497 A JP1171497 A JP 1171497A JP H10201477 A JPH10201477 A JP H10201477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ser
arg
leu
glu
ala
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9011714A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Takai
義美 高井
Yutaka Hata
裕 畑
Katsuichi Takeuchi
勝一 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan
Original Assignee
Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan filed Critical Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan
Priority to JP9011714A priority Critical patent/JPH10201477A/ja
Publication of JPH10201477A publication Critical patent/JPH10201477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 神経シナプス結合後部のPSDの構成分子で
あるPSD-95/SAP90に特異的に結合する未知分子を
提供する。 【解決手段】 配列番号1のアミノ酸配列を有する蛋白
質SAPAP1および配列番号1と実質的に同一のアミ
ノ酸配列を有する動物性蛋白質。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、神経シナプス結
合後部の構成分子PSD-95/SAP90およびその関連蛋
白質に特異的に結合する蛋白質SAPAP1に関するも
のである。さらに詳しくは、この発明は、ヒトの神経系
の形成や発達、あるいは記憶、学習等のメカニズムの解
明、さらには神経系の機能的または構造的障害を原因と
する各種神経疾患の診断、予防および治療のための技術
開発等に有用な新規の蛋白質に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】ヒトをはじめとする多細胞生
物の正常な機能維持には、秩序ある細胞接着とそれに引
き続く細胞間の情報交換を支える細胞間結合の成立、さ
らにその細胞間結合を通じて受け渡しされる情報に基づ
いて引き起こされる細胞の分化といった一連の生命現象
の時系制御が極めて重要である。多細胞生物に認められ
る細胞間結合は多彩であるが、それらに共通する構成分
子としてguanylate kinase配列を有する一群の蛋白質M
AGUK(membrane-associated guanylate kinase:膜
関連グアニル酸キナーゼ)が最近注目を集めている (Cu
rr. Biol., 8, 382-384, 1996)。
【0003】MAGUKは、グアニル酸キナーゼ配列の
他に、蛋白質同士の結合モチーフであるPDZ(DH
R)領域とSH3領域をもち、このような特徴的構造を
有していることから細胞間結合における分子構造の維持
と、細胞接着に伴う情報伝達に重要な役割を果たしてい
ると想定されている。実際に、ショウジョウバエではM
AGUKをコードする遺伝子の一つ(disc large tumor
suppressor gene:dlg-A)の突然変異により、septate ju
nctionにおける細胞の異常増殖や神経シナプス結合の構
造異常が引き起こされる。また、線虫ではcalmodulin k
inase様領域を有するMAGUKであるlin-2の突然変異
により、EGF類似分子lin-2に対する受容体であるlet
-23が本来の局在を失い陰門形成に異常を生じる。哺乳
動物では、赤血球膜に発現しているp55や、tight junc
tionに発現しているZO-1/ZO-2、神経シナプス結合
に発現しているPSD-95/SAP90とそのアイソフォ
ーム、lin-2の哺乳動物ホモログと考えられるCASK
(J. neurosci., 16, 2488-2494)などがMAGUKファ
ミリーの構成員として考えられている(以下、MAGU
Kファミリーに属する蛋白質をMAGUKsと記載する
ことがある)。例えば、p55は、膜貫通蛋白質であるgl
ycophorin Cおよび膜裏打ち蛋白質であるband4.1 と三
者複合体を形成し、ZO-1はZO-2と複合体を形成して
膜貫通蛋白質であるoccludinに結合するとともに、α s
pectrinにも結合し、いずれも細胞膜ないし細胞間結合
の維持に関与している(図1参照)。
【0004】このように、多細胞生物の細胞間結合は多
くの共通性を有するが、一方で細胞の種類による特異性
も存在し、とくに神経シナプス結合は他の細胞間結合と
は大きく異なる特徴を有している。第一に、神経シナプ
ス結合は極性を有し、その前部と後部では構造が著しく
異なる。前部は神経伝達物質の放出に関わる構造を有す
るのに対し、後部はpostsynaptic density (PSD) と
呼ばれる特異な構造を有している。第二には、神経シナ
プス結合は一度成立した後にも神経刺激伝達に伴い結合
の性状の変化(可塑性)を示すということである。この
可塑性は、記憶・学習のメカニズムの基本を成す現象で
あると考えられており、正に神経シナプス結合を他の細
胞間結合から際立たせる特徴である。可塑性のメカニズ
ムの詳細は未だ明らかでないが、神経シナプス結合の前
部に依存する前シナプス可塑性と、後部に依存する後シ
ナプス可塑性の存在が知られている。いずれにしても神
経シナプス結合の特徴的な構造が深く関与していること
が予測され、この構造の解明が可塑性のメカニズム、さ
らには記憶・学習のメカニズム解明に必須であると考え
られている。
【0005】神経シナプス結合の可塑性メカニズムに関
して、特に後部のPSDについてはほとんど解明されて
いなかったが、最近になって、神経シナプス結合に特異
的なMAGUKであるPSD-95/SAP90が注目を集め
ている。これは、PSD-95/SAP90がそのPDZ(D
HR)領域を介してNMDA型グルタミン酸受容体のサ
ブユニット(NMDAR2A、2B)およびShaker型K+
チャネルのC末端に結合し、またnitric synthase(NO
S)のPDZ(DHR)領域とも結合して、これら受容
体やチャネルおよび神経シナプス可塑性に関わる分子の
クラスタリングに関与することが明らかにされたことに
よる(Cell 84, 659-662, 1996)。
【0006】しかしながら、受容体やNOSのクラスタ
リングは神経筋接合部でも認められる現象であり、これ
のみでは神経シナプス結合の可塑性を説明することはで
きない。そしてこのことは、PSD-95/SAP90に特異
的に結合し、しかも可塑性に関与するこれまでに同定さ
れていない分子の存在を強く示唆する。このような分子
の同定とその機能の解明は、ヒトの記憶・学習といった
高次脳機能の理解に大きな前進をもたらすばかりか、こ
の分子あるいはこの分子の活性、作用に影響する様々な
物質、化合物等は、中枢神経系の機能的または構造的障
害を原因とする様々な神経疾患の原因解明、並びにそれ
ら疾患の診断、予防および治療法等の開発に大きく寄与
するものと期待される。
【0007】この発明は、以上のとおりの事情に鑑みて
なされたものであり、神経シナプス結合後部のPSDの
構成分子であるPSD-95/SAP90に特異的に結合する
未知分子を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するものとして、配列番号1のアミノ酸配列を有
する蛋白質SAPAP1を提供する。またこの発明は、
配列番号1と実質的に同一なアミノ酸配列を有する動物
性蛋白質を提供する。
【0009】さらにこの発明は、配列番号1のアミノ酸
配列または配列番号1と実質的に同一のアミノ酸配列を
コードするcDNA配列と、このcDNA配列またはそ
の一部配列がハイブリダイズするゲノムDNA配列をも
提供する。この発明の蛋白質SAPAP1は、yeast tw
o-hybrid法を用いて以下のとおりに同定されたものであ
る。すなわち、ラットの脳cDNAライブラリーから得
たcDNA断片を含むベクター(prey vector)と、PS
D-95/SAP90のSH3領域とグアニル酸キナーゼ領域
をlexADNA結合領域に融合したベクター(bait becto
r)とを、lexAオペロンの下流にβ−ガラクトシターゼ
をもつ酵母に導入し、β−ガラクトシターゼの活性を指
標としてPSD-95/SAP90に結合するcDNAを同定
した。その結果、1.4 ×106個のクローンから、6個の
独立のポジティブクローンを得た。各々について配列を
確認したところ、この中に互いに相同な配列をもつ4つ
のクローンが含まれていた。これらの4クローンのう
ち、さらにノーザンブロットで比較的メッセージが豊富
な2つについてクローニングを行なった。得られたクロ
ーンはそれぞれ992個と980個のアミノ酸からなる蛋白質
をコードし、互いに約60%の相同性を示した。しかしな
がら、既知の配列のなかには相同のものは発見されなか
ったことから、これらのcDNAがコードする蛋白質が
新規なものであると結論し、各々、SAPAP(SA
90/SD-95-ssociated rotein)1および2と命
名した。SAPAP1のアミノ酸配列は配列番号1に示
したとおりであり、この配列はGeneBankにU67137と
して登録されている。またSAPAP2の配列は配列番
号2のとおりであり、これもGeneBankにU67138とし
て登録されている(以下、SAPAP1およびSAPA
P2をSAPAPsと記載することがある)。
【0010】
【発明の実施の形態】この発明の蛋白質SAPAP1
は、発明者等がこの蛋白質の同定に用いたクローンのイ
ンサート(cDNA)を適当な発現ベクターに挿入し、
大腸菌等で発現させることによって取得することができ
る。また、上記のcDNAまたはその一部をプローブと
して用いることにより、ラット以外の動物のcDNAラ
イブラリー等から該当するcDNAを単離し、適当な宿
主−ベクター系で発現させることにより、動物種に固有
の蛋白質として取得することができる。なお、このよう
なラット以外の動物由来の蛋白質も配列番号1と実質的
に同一のアミノ酸配列を有する蛋白質である。
【0011】この発明のcDNA配列は、上記のとおり
のラットcDNAおよびその他の動物由来のcDNAを
含むものである。また、この発明のゲノムDNA配列
は、全ての動物種の遺伝子DNAを含むものである。以
上のとおりの方法によって取得することのできるこの発
明の蛋白質SAPAP1は、神経シナプス結合後部のP
SDの構成分子であるPSD-95/SAP90およびその関
連蛋白質に特異的に結合する蛋白質である。この点につ
いて以下のとおり例証する。 (1)SAPAPsとMAGUKsとの結合 SAPAP1および2の各々をコードするcDNAが、
PSD-95/SAP90以外のMAGUKs(SH3領域と
グアニル酸キナーゼ領域を含む蛋白質)と結合するか否
をyeast two-hybrid法により検討した。その結果、両S
APAPsのcDNAクローンとも、PSD-95/SAP
90だけではなく、SAP97、PSD-95/SAP90関連蛋
白質1(PSRP1)およびdlg-Aにも結合した。しか
しながら、それ以外のMAGUKs、すなわちZO-1、
p55、CASKには結合しなかった。
【0012】MAGUKsのなかでも、PSD-95/SA
P90、SAP97、PSRP1およびdlg-Aは、ZO-1、
p55およびCASKとは異なるファミリーを構成するこ
とから、SAPAP1および2は、PSD-95/SAP90
と密接に関連した蛋白質ファミリーと結合することが確
認された。 (2)SAPAPsに結合するPSD-95/SAP90の領
域 SAPAP1および2の各々をコードするcDNAが、
PSD-95/SAP90およびそのファミリー蛋白質のどの
領域に結合するかを調べた。その結果、いずれのcDN
Aとも、PSD-95/SAP90、SAP97、PSRP1お
よびdlg-Aのグアニル酸キナーゼ領域には結合したが、
SH3領域には結合しなかった。従って、PSD-95/S
AP90およびそのファミリー蛋白質のグアニル酸キナー
ゼ領域がSAPAPsの結合部位であることが確認され
た。
【0013】さらに、PSD-95/SAP90のSH3領域
またはグアニル酸キナーゼ領域と、SAPAP1の全長
cDNAとの結合を調べたが、このcDNAもグアニル
酸キナーゼ領域にのみ結合した。 (3)in vitroにおけるPSD-95/SAP90とSAPA
Psの結合 蛋白質SAPAPsそれ自体がPSD-95/SAP90と結
合するか否かを、BIAcore(surface plasmon resonance)
システムを用いて調べた。SAPAPsの一部(PSD
-95/SAP90との結合領域と思われる部分)とGSTと
の融合蛋白質またはGSTそれ自体をGST抗体を介し
てBIAcoreセンサチップに固定し、PSD-95/SAP90
のグアニル酸キナーゼ領域とMBPとの融合蛋白質と、
上記GSTまたはGST融合蛋白質との親和性(結合の
程度)を測定した。結果は図2に示したとおりであり、
GST融合蛋白(SAPAPsを含む)は約10-7〜1
-6という高いKm値でMBP融合蛋白(PSD-95/S
AP90を含む)と結合した。 (4)COS細胞でのSAPAPsの発現 SAPAP1および2の各々のポリクローナル抗体を調
製し、COS細胞で発現させた両SAPAPsと各抗体
との結合を調べることにより、SAPAPsをコードす
るcDNAが全長クローンであるか否かを検討した。そ
の結果、図3Aに示したとおり、SAPAP1に対する
抗体(Anti−SAPAP1)は、SAPAP1のコ
ード領域をトランスフェクトしたCOS細胞で発現され
た分子量約140KDの蛋白質を検出したが、SAPAP
2を導入した細胞からの発現産物は検出しなかった。一
方、図3Bのとおり、SAPAP2に対する抗体(An
ti−SAPAP2)は、SAPAP2のコード領域を
トランスフェクトしたCOS細胞で発現された分子量約
140KDの蛋白質を検出したが、SAPAP1を導入し
た細胞からの発現産物は検出しなかった。これらの抗体
で脳内から検出された蛋白質も同一分子量(約140K
D)を有しており、これらは計算された分子量とは異な
っていた。従って、SAPAP1および2をコードする
cDNAクローンは、それらの全長cDNAであること
が確認された。 (5)脳内におけるSAPAPsの特異的発現 SAPAP1および2の各々のコード領域をプローブと
するノーザンブロット分析の結果、図4A、Bに示した
とおり、SAPAP1および2は、脳でのみ特異的に発
現していることが確認された。また、SAPAP1に対
するポリクローナル抗体を用いたウエスタンブロット分
析の結果も、SAPAP1が脳でのみ特異的に発現する
ことを示した(図4C)。SAPAP2についても同様
の結果が得られた。 (6)ニューロンにおけるSAPAPsの特異的発現 SAPAPsがニューロン蛋白質であるか否かを調べる
ため、ラットの胎児から得た海馬ニューロンの初代培養
系を各々の抗体を用いて染色した。その結果、SAPA
P1抗体は海馬ニューロンの樹状突起および細胞体に反
応したが、グリア細胞には反応しなかった。なお、この
反応パタンは、PSD-95/SAP90に対する抗体のそれ
とよく一致した。 (7)PSDにおけるSAPAPsの局在 ラット脳の細分化した画分をウエスタンブロット分析し
た結果、図5に示したとおり、SAPAP1抗体により
検出された蛋白質は、シナプス画分(P2)に局在して
いた。このシナプス画分をさらに細分化したシナプス小
胞画分(p3)、細胞ゾル画分(S3)およびシナプス
膜画分(SPM)についても同様に分析した結果、SA
PAP1はSPMに豊富に含まれれいることが確認され
た。また、このSPMはPSD-95/SAP90の抗体およ
びNMDA受容体2A/Bの抗体とも良く反応し、これ
らを豊富に含むことも確認された。さらに、TritonX-
100による抽出によってSPMからPSDを調製して調
べたところ、SAPAP1はPSDにより豊富に含まれ
ていることも確認された。なお、SAPAP2について
も同様の結果が得られた。 (8)正常細胞におけるSAPAPsとPSD-95/SA
P90との結合 SAPAPsが正常細胞において実際にPSD-95/SA
P90と結合するか否かを調べるため、SAPAPsとP
SD-95/SAP90とを様々に組み合わせて293細胞で
発現させた。その結果、単独で発現されたPSD-95/S
AP90は細胞ゾルに位置し、一方SAPAP1は細胞の
プラズマ膜に位置するのに対し、SAPAP1とPSD
-95/SAP90が共に発現した場合には、PSD-95/SA
P90は細胞のプラズマ膜に移動した。この結果から、S
APAP1が細胞内において実際にPSD-95/SAP90
と結合していることが確認された。なお、SAPAP2
についてもほぼ同様の結果が得られた。
【0014】
【発明の効果】以上詳しく説明したとおり、この発明の
SAPAP1は神経シナプス結合後部の構成分子PSD
-95/SAP90およびその関連蛋白質に特異的に結合する
新規な動物性蛋白質であり、この蛋白質はヒトをはじめ
とする動物の神経系の発生や発達、あるいは記憶、学習
等のメカニズムの解明、さらには神経系の機能的または
構造的障害を原因とする各種神経疾患の診断、予防およ
び治療のための技術開発等に有用である。
【0015】
【配列表】
配列番号:1 配列の長さ:992 配列の型:アミノ酸 配列の種類:蛋白質 配列 Met Lys Gly Leu Ser Gly Ser Arg Ser His His His Gly Ile Thr Cys 1 5 10 15 Glu Ser Ala Cys Asp Ser Leu Ser His His Ser Asp His Lys Pro Tyr 20 25 30 Leu Leu Ser Pro Val Asp His His Pro Ala Asp His Pro Tyr Tyr Thr 35 40 45 Gln Arg Asn Ser Phe Gln Ala Glu Cys Val Gly Pro Phe Ser Asp Pro 50 55 60 Leu Ala Ser Ser Thr Phe Pro Arg Arg His Tyr Thr Ser Gln Gln Glu 65 70 75 80 Leu Lys Asp Glu Ser Ala Leu Val Pro Arg Thr Leu Ala Thr Lys Ala 85 90 95 Asn Arg Leu Pro Thr Asn Leu Leu Asp Gln Phe Glu Arg Gln Leu Pro 100 105 110 Leu Ser Arg Asp Gly Tyr His Thr Leu Gln Tyr Lys Arg Thr Ala Val 115 120 125 Glu His Arg Ser Asp Ser Pro Gly Arg Ile Arg His Leu Val His Ser 130 135 140 Val Gln Lys Leu Phe Thr Lys Ser His Ser Leu Glu Gly Ala Ser Lys 145 150 155 160 Gly Gly Val Asn Gly Gly Lys Ala Ser Pro Asp Gly Ser Gln Thr Val 165 170 175 Arg Tyr Gly Lys Arg Ser Lys Ser Lys Glu Arg Arg Ser Glu Pro Lys 180 185 190 Ala Arg Ser Asn Ala Ser Asn Ala Ser Pro Thr Ser Pro Ser Trp Trp 195 200 205 Ser Ser Asp Asp Asn Leu Asp Gly Asp Met Cys Leu Tyr His Thr Pro 210 215 220 Ser Gly Val Met Thr Met Gly Arg Cys Pro Asp Arg Ser Val Ser Gln 225 230 235 240 Tyr Phe Met Gly Ala Tyr Asn Thr Ile Ser Glu Gln Ala Val Lys Ala 245 250 255 Ser Arg Ser Asn Asn Asp Val Lys Cys Ser Thr Cys Ala Asn Leu Pro 260 265 270 Val Thr Leu Asp Ala Pro Leu Leu Lys Lys Ser Ala Trp Ser Ser Thr 275 280 285 Leu Thr Val Ser Arg Ala Arg Glu Val Tyr Gln Lys Ala Ser Val Asn 290 295 300 Met Asp Gln Ala Val Val Lys Ser Glu Ala Cys Gln Gln Glu Arg Ser 305 310 315 320 Cys Gln Tyr Leu Gln Val Pro Gln Asp Glu Trp Thr Gly Tyr Thr Pro 325 330 335 Arg Gly Lys Asp Asp Glu Ile Pro Cys Arg Arg Met Arg Ser Gly Ser 340 345 350 Tyr Ile Lys Ala Met Gly Asp Glu Asp Ser Gly Asp Ser Asp Thr Ser 355 360 365 Pro Lys Pro Ser Pro Lys Val Ala Ala Arg Arg Glu Ser Tyr Leu Lys 370 375 380 Ala Thr Gln Pro Ser Leu Thr Glu Leu Thr Thr Leu Lys Ile Ser Asn 385 390 395 400 Glu His Ser Pro Lys Leu Gln Ile Arg Ser His Ser Tyr Leu Arg Ala 405 410 415 Val Ser Glu Val Ser Ile Asn Arg Ser Leu Asp Ser Leu Asp Pro Ala 420 425 430 Gly Leu Leu Thr Ser Pro Lys Phe Arg Ser Arg Asn Glu Ser Tyr Met 435 440 445 Arg Ala Met Ser Thr Ile Ser Gln Val Ser Glu Met Glu Val Asn Gly 450 455 460 Gln Phe Glu Ser Val Cys Glu Ser Val Phe Ser Glu Leu Glu Ser Gln 465 470 475 480 Ala Val Glu Ala Leu Asp Leu Pro Met Pro Gly Cys Phe Arg Met Arg 485 490 495 Ser His Ser Tyr Val Arg Ala Ile Glu Lys Gly Cys Ser Gln Asp Asp 500 505 510 Glu Cys Val Ser Leu Arg Ser Ser Ser Pro Pro Arg Thr Thr Thr Thr 515 520 525 Val Arg Thr Ile Gln Ser Ser Thr Gly Val Ile Lys Leu Ser Ser Ala 530 535 540 Val Glu Val Ser Ser Cys Ile Thr Thr Tyr Lys Lys Thr Pro Pro Pro 545 550 555 560 Val Pro Pro Arg Thr Thr Thr Lys Pro Phe Ile Ser Ile Thr Ala Gln 565 570 575 Ser Ser Thr Glu Ser Ala Gln Asp Ala Tyr Met Asp Gly Gln Gly Gln 580 585 590 Arg Gly Asp Met Ile Ser Gln Ser Gly Leu Ser Asn Ser Thr Glu Ser 595 600 605 Leu Asp Ser Met Lys Ala Leu Thr Ala Ala Ile Glu Ala Ala Asn Ala 610 615 620 Gln Ile His Gly Pro Ala Ser Gln His Met Gly Ser Asn Ala Ala Ala 625 630 635 640 Val Thr Thr Thr Thr Thr Ile Ala Thr Val Thr Thr Glu Asp Arg Lys 645 650 655 Lys Asp Phe Lys Lys Asn Arg Cys Leu Ser Ile Gly Ile Gln Val Asp 660 665 670 Asp Ala Glu Glu Ser Glu Lys Met Ala Glu Ser Lys Thr Ser Ser Lys 675 680 685 Phe Gln Ser Val Gly Val Gln Val Glu Glu Glu Lys Cys Phe Arg Arg 690 695 700 Phe Thr Arg Ser Asn Ser Val Thr Thr Ala Val Gln Ala Asp Leu Asp 705 710 715 720 Phe His Asp Asn Leu Glu Asn Ser Leu Glu Ser Ile Glu Asp Asn Ser 725 730 735 Cys Pro Gly Pro Met Ala Arg Gln Phe Ser Arg Asp Ala Ser Thr Ser 740 745 750 Thr Val Ser Ile Gln Gly Ser Gly Asn His Tyr His Ala Cys Ala Ala 755 760 765 Asp Asp Asp Phe Asp Thr Asp Phe Asp Pro Ser Ile Leu Pro Pro Pro 770 775 780 Asp Pro Trp Ile Asp Ser Ile Thr Glu Asp Pro Leu Glu Ala Val Gln 785 790 795 800 Arg Ser Val Cys His Arg Asp Gly His Trp Phe Leu Lys Leu Leu Gln 805 810 815 Ala Glu Arg Asp Arg Met Glu Gly Trp Cys Lys Gln Met Glu Arg Glu 820 825 830 Glu Arg Glu Asn Asn Leu Pro Glu Asp Ile Leu Gly Lys Ile Arg Thr 835 840 845 Ala Val Gly Ser Ala Gln Leu Leu Met Ala Gln Lys Phe Tyr Gln Phe 850 855 860 Arg Glu Leu Cys Glu Glu Asn Leu Asn Pro Asn Ala His Pro Arg Pro 865 870 875 880 Thr Ser Gln Asp Leu Ala Gly Phe Trp Asp Met Leu Gln Leu Ser Ile 885 890 895 Glu Asn Ile Ser Met Lys Phe Asp Glu Leu His Gln Leu Lys Ala Asn 900 905 910 Asn Trp Lys Gln Met Asp Pro Leu Asp Lys Lys Glu Arg Arg Ala Pro 915 920 925 Pro Pro Val Pro Lys Lys Pro Ala Lys Gly Pro Ala Pro Leu Ile Arg 930 935 940 Glu Arg Ser Leu Glu Ser Ser Gln Arg Gln Glu Ala Arg Lys Arg Leu 945 950 955 960 Met Ala Ala Lys Arg Ala Ala Ser Val Arg Gln Asn Ser Ala Thr Glu 965 970 975 Ser Ala Glu Ser Ile Glu Ile Tyr Ile Pro Glu Ala Gln Thr Arg Leu 980 985 990 配列番号:2 配列の長さ:980 配列の型:アミノ酸 配列の種類:蛋白質 配列 Met Lys Gly Leu Thr Gly Ser Arg Asn Gln Pro Gln Leu Cys Val Gly 1 5 10 15 His Thr Cys Gly Leu Ser Pro Thr Asp Glu Cys Glu His Pro His Asp 20 25 30 His Val Arg His Gly Pro Asp Val Arg Gln Pro Tyr Leu Leu Ser Pro 35 40 45 Ala Glu Ser Cys Pro Met Asp His His Arg Cys Ser Pro Arg Ser Ser 50 55 60 Val His Ser Glu Cys Met Met Met Pro Val Met Leu Gly Asp His Val 65 70 75 80 Ser Ser Ser Thr Phe Pro Arg Met His Tyr Ser Ser His Tyr Asp Thr 85 90 95 Arg Asp Asp Cys Ala Thr Ser His Ala Ser Thr Lys Val Asn Arg Ile 100 105 110 Pro Ala Asn Leu Leu Asp Gln Phe Glu Lys Gln Leu Pro Leu His Arg 115 120 125 Asp Gly Phe His Thr Leu Gln Tyr His Arg Ala Ser Ala Ala Thr Glu 130 135 140 Gln Arg Asn Glu Ser Pro Gly Arg Ile Arg His Leu Val His Ser Val 145 150 155 160 Gln Lys Leu Phe Thr Lys Ser His Ser Leu Glu Gly Ser Ser Lys Ser 165 170 175 Asn Ile Asn Gly Thr Lys Ser Glu Gly Arg Met Asp Asp His His Gln 180 185 190 Ser His Leu Ser Lys His Ser Lys Arg Ser Lys Ser Lys Glu Arg Lys 195 200 205 Pro Glu Ser Lys His Lys Ser Gly Met Ser Ser Trp Trp Ser Ser Asp 210 215 220 Asp Asn Leu Asp Ser Asp Ser Thr Tyr Arg Thr Pro Ser Val Ala His 225 230 235 240 Arg His His Met Asp His Ile Pro His Cys Tyr Pro Glu Ala Leu Gln 245 250 255 Ser Pro Phe Gly Asp Leu Ser Leu Lys Thr Ser Lys Ser Asn Ser Asp 260 265 270 Val Lys Cys Ser Ala Cys Glu Gly Leu Ala Leu Thr Pro Asp Thr Arg 275 280 285 Tyr Met Lys Arg Ser Ser Trp Ser Thr Leu Thr Val Ser Gln Ala Lys 290 295 300 Glu Ala Tyr Arg Lys Ser Ser Leu Asn Leu Asp Lys Pro Leu Val His 305 310 315 320 Pro Glu Ile Lys Pro Ser Leu Gln Pro Cys His Tyr Leu Gln Val Pro 325 330 335 Gln Asp Asp Trp Gly Ala Tyr Pro Thr Gly Gly Lys Glu Glu Glu Ile 340 345 350 Pro Cys Arg Arg Met Arg Ser Gly Ser Tyr Ile Lys Ala Met Gly Asp 355 360 365 Glu Glu Ser Gly Glu Ser Asp Ser Ser Pro Lys Thr Ser Pro Thr Val 370 375 380 Ala Leu Arg Pro Glu Pro Leu Leu Lys Ser Ile Ile Gln Arg Pro Leu 385 390 395 400 Gly Asp His Gln Thr Gln Ser Tyr Leu Gln Ala Ala Thr Glu Val Pro 405 410 415 Val Gly His Ser Leu Asp Pro Ser Val Asn Tyr Asn Ser Pro Lys Phe 420 425 430 Arg Ser Arg Asn Gln Ser Tyr Met Arg Ala Val Ser Thr Leu Ser Gln 435 440 445 Ala Ser Cys Val Ser Gln Met Ser Glu Ala Glu Val Asn Gly Gln Phe 450 455 460 Glu Ser Val Cys Glu Ser Val Phe Ser Glu Val Glu Ser Gln Ala Met 465 470 475 480 Asp Ala Leu Asp Leu Pro Gly Cys Phe Arg Thr Arg Ser His Ser Tyr 485 490 495 Leu Arg Ala Ile Gln Ala Gly Tyr Ser Gln Asp Asp Glu Cys Ile Pro 500 505 510 Val Met Thr Pro Ser Asn Met Thr Ser Thr Ile Arg Ser Thr Ala Ala 515 520 525 Val Ser Tyr Thr Asn Tyr Lys Lys Thr Pro Pro Pro Val Pro Pro Arg 530 535 540 Thr Thr Ser Lys Pro Leu Ile Ser Val Thr Ala Gln Ser Ser Thr Glu 545 550 555 560 Ser Thr Gln Asp Ala Tyr Gln Asp Ser Arg Ala Gln Arg Met Ser Pro 565 570 575 Trp Pro Gln Asp Ser Arg Gly Gly Leu Tyr Asn Ser Met Asp Ser Leu 580 585 590 Asp Ser Asn Lys Ala Met Asn Leu Ala Leu Glu Ser Ala Ala Ala Gln 595 600 605 Arg His Ala Ala Asp Thr Gln Ser Ser Ser Thr Arg Ser Ile Asp Lys 610 615 620 Ala Val Leu Val Ser Lys Ala Glu Glu Leu Leu Lys Ser Arg Cys Ser 625 630 635 640 Ser Ile Gly Val Gln Asp Ser Glu Phe Pro Asp His Gln Pro Tyr Pro 645 650 655 Arg Ser Asp Val Glu Thr Ala Thr Asp Ser Asp Thr Glu Ser Arg Gly 660 665 670 Leu Arg Glu Tyr His Ser Val Gly Val Gln Val Glu Asp Glu Lys Arg 675 680 685 His Gly Arg Phe Lys Arg Ser Asn Ser Val Thr Ala Ala Val Gln Ala 690 695 700 Asp Leu Glu Leu Glu Gly Phe Pro Gly His Val Ser Met Glu Asp Lys 705 710 715 720 Gly Leu Gln Phe Gly Ser Ser Phe Gln Arg His Ser Glu Pro Ser Thr 725 730 735 Pro Thr Gln Tyr Gly Ala Leu Arg Thr Val Arg Thr Gln Gly Leu Phe 740 745 750 Ser Tyr Arg Glu Asp Tyr Arg Thr Gln Val Asp Thr Ser Thr Leu Pro 755 760 765 Pro Pro Asp Pro Trp Leu Glu Pro Ser Leu Asp Thr Val Glu Thr Gly 770 775 780 Arg Met Ser Pro Cys Arg Arg Asp Gly Ser Trp Phe Leu Lys Leu Leu 785 790 795 800 His Thr Glu Thr Lys Lys Met Glu Gly Trp Cys Lys Glu Met Glu Arg 805 810 815 Glu Ala Glu Glu Asn Asp Leu Ser Glu Glu Ile Leu Gly Lys Ile Arg 820 825 830 Ser Ala Val Gly Ser Ala Gln Leu Leu Met Ser Gln Lys Phe Gln Gln 835 840 845 Phe Tyr Trp Leu Cys Gln Gln Asn Met Asp Pro Ser Ala Met Pro Arg 850 855 860 Pro Thr Ser Gln Asp Leu Ala Gly Tyr Trp Asp Met Leu Gln Leu Ser 865 870 875 880 Val Glu Asp Val Ser Met Lys Phe Asp Glu Leu His Gln Leu Lys Leu 885 890 895 Asn Asp Trp Lys Ile Met Glu Ser Pro Glu Arg Lys Glu Glu Arg Lys 900 905 910 Ile Pro Pro Pro Ile Pro Lys Lys Pro Pro Lys Gly Lys Phe Pro Ile 915 920 925 Thr Arg Glu Lys Ser Leu Asp Leu Pro Asp Arg Gln Arg Gln Glu Ala 930 935 940 Arg Arg Arg Leu Met Ala Ala Lys Arg Ala Ala Ser Phe Arg Gln Asn 945 950 955 960 Ser Ala Thr Glu Arg Ala Asp Ser Ile Glu Ile Tyr Ile Pro Glu Ala 965 970 975 Gln Thr Arg Leu
【図面の簡単な説明】
【図1】様々な細胞間結合におけるMAGUKsの作用
を例示した模式図である。
【図2】この発明のSAPAPsとPSD-95/SAP90
とのin vitroにおける結合を示したBIAcoreシステムに
よる分析結果である。
【図3】A、Bは、COS細胞におけるSAPAPsの
発現を示すウエスタンブロット分析の結果である。
【図4】ラットの各組織におけるSAPAPsの発現を
示すノーザンブロット分析(A、B)およびウエスタン
ブロット分析(C)の結果である。
【図5】ニューロンにおけるSAPAPsの局在を示す
ウエスタンブロット分析の結果である。
フロントページの続き (72)発明者 竹内 勝一 兵庫県神戸市西区大津和1−1−8 ハイ ツ大津和511号

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配列番号1のアミノ酸配列を有する蛋白
    質SAPAP1。
  2. 【請求項2】 配列番号1と実質的に同一のアミノ酸配
    列を有する動物性蛋白質。
  3. 【請求項3】 配列番号1のアミノ酸配列または配列番
    号1と実質的に同一のアミノ酸配列をコードするcDN
    A配列。
  4. 【請求項4】 請求項3のcDNA配列またはその一部
    配列がハイブリダイズするゲノムDNA配列。
JP9011714A 1997-01-24 1997-01-24 蛋白質sapap1 Pending JPH10201477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9011714A JPH10201477A (ja) 1997-01-24 1997-01-24 蛋白質sapap1

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9011714A JPH10201477A (ja) 1997-01-24 1997-01-24 蛋白質sapap1

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10201477A true JPH10201477A (ja) 1998-08-04

Family

ID=11785720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9011714A Pending JPH10201477A (ja) 1997-01-24 1997-01-24 蛋白質sapap1

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10201477A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Scaife et al. Biochemical and immunochemical analysis of rat brain dynamin interaction with microtubules and organelles in vivo and in vitro.
Firestein et al. Cypin: a cytosolic regulator of PSD-95 postsynaptic targeting
JP2000217584A (ja) グルタメ―ト受容体組成物および方法
JPH10501138A (ja) 汎親和性神経栄養因子
EP1019502A2 (en) Human orphan receptor ntr-1
Lameh et al. Structure and function of G protein coupled receptors
JPH10510422A (ja) チロシンリン酸化タンパク質に結合する新規なタンパク質ドメイン
US6280955B1 (en) Interleukin-1 receptor accessory proteins, nucleic acids and methods
US5635370A (en) DNA encoding BEHAB, a brain hyaluronan-binding protein, and recombinant expression systems for production of BEHAB polypeptides
JP4399260B2 (ja) 神経再生ペプチドおよび脳損傷治療におけるその使用方法
WO1997039133A1 (en) Novel neuronal cell growth factor
US5959079A (en) CREBA isoform
US6432410B1 (en) Morphogenic proteins
JP2002505844A (ja) 新規な遺伝子及びその使用
US6294355B1 (en) Synaptic activation protein compositions and method
JP2003523723A (ja) ヘルマンスキー−パドラック症候群タンパク質相互作用タンパク質およびその使用の方法
JP4694580B2 (ja) ヒトおよび哺乳動物の幹細胞由来神経生存因子
JPH10201477A (ja) 蛋白質sapap1
JPH10201478A (ja) 蛋白質sapap2
US6225086B1 (en) Polynucleotides encoding ankyrin proteins
JP2000135090A (ja) ヒトH37タンパク質と、このタンパク質をコードする cDNA
JP4070373B2 (ja) 蛋白質maguin
NZ520802A (en) Compositions useful for regulating parkin gene activity
JP3569414B2 (ja) アクチン結合蛋白質ニューラビン
US7115381B1 (en) Methods for treating cardiovascular disorders

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050201