JPH10200942A - 通話接続方法 - Google Patents

通話接続方法

Info

Publication number
JPH10200942A
JPH10200942A JP9004262A JP426297A JPH10200942A JP H10200942 A JPH10200942 A JP H10200942A JP 9004262 A JP9004262 A JP 9004262A JP 426297 A JP426297 A JP 426297A JP H10200942 A JPH10200942 A JP H10200942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
base station
mobile radio
radio base
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9004262A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Koo
英夫 小尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP9004262A priority Critical patent/JPH10200942A/ja
Publication of JPH10200942A publication Critical patent/JPH10200942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】通話中の移動無線局の通話回線切り換えを確実
に行なうようにした移動無線通信システムにおける通話
接続方法を提供する。 【解決手段】移動無線通信システムであって、移動無線
局からの送信を受信した複数の無線基地局の受信出力を
中央装置で比較することにより最良の無線基地局を選択
した通話回線とし、通話を継続して行なう通話接続方法
において、移動無線局からの送信を受信した複数の無線
基地局で、それぞれ受信電圧を連続的な所要周波数信号
となるように電圧−周波数変換を行ない、それぞれの周
波数信号を前記中央装置へ出力し、中央装置でそれぞれ
の周波数信号を比較し、周波数変化により移動無線局の
移動方向を検出するとともに、移動方向の無線基地局の
周波数信号が所定の周波数と一致したとき、移動方向の
無線基地局を選択制御することにより最良の無線基地局
を選択した通信回線とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、指令所と複数の無
線基地局と複数の移動無線局とで構成する移動無線通信
システムにおいて、指令所と通話中の移動無線局の移動
に伴い切り換え接続する無線基地局との通話接続方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の移動無線通信システムにおいて使
用されている通話接続方法には、一つの通話接続方法と
して、例えば列車用移動無線通信の場合、各列車上に設
置した移動無線局にID番号および上り列車あるいは下
り列車の識別を付け、移動無線局の識別が明確となるよ
うにして通話接続する方法、他の一つの通話接続方法と
して、各列車上に設置した移動無線局にID番号および
上り列車あるいは下り列車の識別を付けず、各列車上に
設置した移動無線局の位置を、複数の無線基地局での受
信電界強度の強弱で検出し、各列車上に設置した移動無
線局がある無線基地局の通話ゾーンから隣の無線基地局
の通話ゾーンへ移動したとき、自動的に無線基地局を介
した通話ラインを切換え、通話の継続を行なう通話接続
方法がある。以下、後者のこの通話接続方法を図2を使
用して説明する。
【0003】図2に示す従来の通話接続方法を使用した
移動無線通信システムは、指令所を構成する指令卓33
と中央装置27と、これら指令卓33と中央装置27と
により選択制御される複数の無線基地局23、24、2
5と、この複数の無線基地局23、24、25を介して
指令所と通話する複数の移動無線局21、22とで構成
されている。さらに詳細には、複数の無線基地局23、
24、25は、それぞれに送信機a(例えば23a)、
受信機b(例えば23b)、制御部c(例えば23c)
を備え、中央装置27は、受信回線接続スイッチ28、
29、30、送信回線接続スイッチ31、回線接続制御
部32を備え、指令卓33は、マイクロホン34、スピ
ーカ35、送信スイッチ36、複数の受信無線基地局表
示ランプ37を備えている。
【0004】通話接続方法を説明する。移動無線局21
が、無線基地局23と無線基地局24との間を移動して
おり、この移動無線局21が送信を開始すると、無線基
地局23および無線基地局24ともに移動無線局21か
らの電波を受信する。移動無線局21からの電波を受信
した無線基地局23および無線基地局24は、それぞれ
の受信機23b、24bで受信した受信電圧に比例した
レベルの信号をそれぞれの制御部23c、24cへ出力
する。制御部23c、24cは、受信機23b、24b
から入力した受信電圧に比例したレベルの信号を、あら
かじめ設定された基準レベルと比較し、基準レベルより
高レベルであればS/NHの信号、基準レベルより低レ
ベルであればS/NLの信号を、中央装置27の回線接
続制御部32へ出力する。
【0005】このとき、移動無線局21が無線基地局2
3に近い位置、無線基地局23の通話ゾーンを移動して
いるときには、無線基地局23からのS/N出力がS/
NH、無線基地局24からのS/N出力がS/NLとな
り、それぞれのS/N出力が中央装置27の回線接続制
御部32へ出力され、回路接続制御部32で比較され
る。この場合、無線基地局23からのS/N出力がS/
NHであるため、回路接続制御部32の制御により、受
信回線接続スイッチ28がオンとなり、指令卓33のス
ピーカ35が移動無線局21から送信された音声で駆動
される。なお、このとき指令卓33の複数の受信無線基
地局表示ランプ37は、無線基地局23を表示するラン
プが点灯する。また、このとき、中央装置27の回線接
続制御部32は、送信回線接続スイッチ31を切り換
え、受信回線が選択された無線基地局23を選択する。
そこで指令所の指令員は、指令卓33の送信スイッチ3
6を押し、マイクロホン34から応答する。指令卓33
の送信スイッチ36を押すと、受信回線が選択された無
線基地局23の制御部23cへ送信制御信号が送られ、
制御部23cの制御により送信機23aが起動され、送
信機23から送信が行なわれ、移動無線局21と通話回
線を構成する。
【0006】ここで移動無線局21が無線基地局23の
通話ゾーンから無線基地局24の通話ゾーンに移動する
と、無線基地局23と無線基地局24のS/N信号の出
力レベルは反転し、無線基地局24のS/NがS/NH
となる。中央装置27の回線接続制御部32は、無線基
地局24のS/N出力がS/NHとなったことを検出
し、受信回線接続スイッチの28がオフ、受信回線接続
スイッチの29がオンとなるように制御し、送信回線接
続スイッチ31も無線基地局24の送信起動に切り換
え、通話回線の切り換え追跡を行なう。ここで、無線基
地局の送信起動を切り換えるのは、2つの無線基地局か
らの電波を受信することによるビート発生を防止するた
めである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来技術による通話接
続方法においては、移動無線局21が、無線基地局24
の通話ゾーンから無線基地局23の通話ゾーンへ移動し
ようとしており、無線基地局24の通話ゾーンから無線
基地局23の通話ゾーンに切り換わる区間に入ったとき
に、無線基地局25の通話ゾーンにいる無線基地局22
が送信をすると、無線基地局25のS/N信号がS/N
Hとなり、中央装置27の回線接続制御部32は移動無
線局21が無線基地局25の通話ゾーンに移動したもの
とみなし、無線基地局25の通話回線を選択してしま
い、移動無線局21の通話が切断されてしまうという問
題がある。本発明は、前記問題を解決し、通話中の移動
無線局の通話回線切り換えを確実に行なうようにした移
動無線通信システムにおける通話接続方法を提供するこ
とを目的としたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の通話接続方法は、指令卓および該指令卓と
接続された中央装置で構成する指令所と、所要の間隔で
配置され前記中央装置と接続された複数の無線基地局
と、前記中央装置により選択制御された前記無線基地局
と通話回線を構成して前記指令所と通話を行なう複数の
移動無線局とを有する移動無線通信システムであって、
前記指令所と前記移動無線局との移動に応じた通話回線
を、前記移動無線局からの送信を受信した前記複数の無
線基地局の受信出力を前記中央装置で比較することによ
り最良の無線基地局を選択した通話回線とし、通話を継
続して行なう通話接続方法において、前記移動無線局か
らの送信を受信した前記複数の無線基地局で、それぞれ
受信電圧を連続的な所要周波数信号となるように電圧−
周波数変換を行ない、それぞれの周波数信号を前記中央
装置へ出力し、前記中央装置でそれぞれの周波数信号を
比較し、周波数変化により移動無線局の移動方向を検出
することにより最良の無線基地局を選択した通信回線と
するものである。
【0009】また、本発明の通話接続方法は、前記移動
無線局からの送信を受信した前記複数の無線基地局で、
それぞれ受信電圧を連続的な所要周波数信号となるよう
に電圧−周波数変換を行ない、それぞれの周波数信号を
前記中央装置へ出力し、前記中央装置でそれぞれの周波
数信号を比較し、周波数変化により移動無線局の移動方
向を検出するとともに、移動方向の無線基地局の周波数
信号が所定の周波数と一致したとき、移動方向の無線基
地局を選択制御することにより最良の無線基地局を選択
した通信回線とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の通話接続方法を使用した
移動無線通信システムの実施の形態を、例えば列車用移
動無線通信の形態として、図1を使用して説明する。図
1に示す本発明の通話接続方法を使用した移動無線通信
システムは、大別して、指令所を構成する指令卓13と
中央装置7と、これら指令卓13と中央装置7とに制御
される複数の無線基地局3、4、5と、この複数の無線
基地局3、4、5を介して指令所と通話する複数の列車
上に設置した移動無線局1、2とで構成されている。さ
らに、細別すると、複数の無線基地局3、4、5は、そ
れぞれに送信機3a、4a、5a、受信機3b、4b、
5b、制御部3c、4c、5cを備え、中央装置7は、
受信回線接続スイッチ8、9、10、送信回線接続スイ
ッチ11、回線接続制御部12を備え、指令卓13は、
マイクロホン14、スピーカ15、送信スイッチ16、
複数の受信無線基地局表示ランプ17を備えている。
【0011】さらに、接続、機能の概略を説明する。複
数の移動無線局1、2は、それぞれ列車上に送受信を行
なうための単信無線機あるいは複信無線機を搭載し線路
上を移動可能であり、複数の無線基地局3、4、5は、
通話ゾーンの大きさに合わせて線路沿線に所要間隔で設
置され、それぞれケーブルにより複数の無線基地局3、
4、5を制御する中央装置7と接続され、さらに、中央
装置7は指令卓13と接続されている。また、複数の無
線基地局3、4、5がそれぞれ備える制御部3c、4
c、5cは、入力する音声で搬送波を変調し、変調した
音声変調波を送信機3a、4a、5aへ出力する変調機
能、受信機3b、4b、5bから入力する受信した音声
変調波を復調し、中央装置7へ出力する復調機能、中央
装置7から入力する送信制御信号により、送信機3a、
4a、5aの送信の起動、停止を制御する送信制御機
能、受信機3b、4b、5bから入力する受信電圧を連
続的に周波数、例えば音声帯域内の周波数に変換して、
電圧−周波数(V−F)変換信号を中央装置7へ出力す
る電圧−周波数変換機能を有している。
【0012】また、中央装置7が備える回線接続制御部
12は、制御部3c、4c、5cから入力する電圧−周
波数変換信号により、最適な受信回線を選択するための
受信回線接続スイッチ8、9、10を選択切り換える機
能、受信回線接続スイッチ8、9、10の選択切り換え
に合わせ、受信無線基地局表示ランプ17を切り換え点
灯する機能、選択されている最適な受信回線に対応する
無線基地局の送信機に送信回線接続スイッチ11を切り
換えて、送信スイッチ16のオン、オフ動作に従い送信
を起動、停止する機能、制御部3c、4c、5cから入
力する電圧−周波数変換信号を、例えば周波数−電圧変
換後に比較することにより、移動無線局の走行方向を検
知する機能を有し、最適な受信回線を選択するため、複
数の無線基地局3、4、5を監視、制御している。
【0013】電圧−周波数変換および周波数−電圧変換
に使用する具体的な変換グラフを図3に示す。制御部3
c、4c、5cにおける電圧−周波数変換の場合は、受
信機3b、4b、5bの入力電圧(dBμV)を直流電
圧(V)に変換し、それぞれ電圧−周波数変換器(図示
していない)で、図3に示す変換グラフの入力電圧に対
応する周波数信号を出力する。また、回線接続制御部1
2における周波数−電圧変換の場合は、制御部3c、4
c、5cから入力した周波数信号を、それぞれ周波数−
電圧変換器(図示していない)で、図3に示す変換グラ
フの周波数信号に対応する受信入力電圧に変換する。な
お、変換グラフの傾きは、回路に合わせ任意に変更可能
である。
【0014】以下に、通話接続方法を説明する。列車上
に設置した移動無線局1が無線基地局4の通話ゾーンを
移動しつつ指令所と通話中(中央装置7の回線接続制御
部12により選択制御された、受信回線接続スイッチ9
がオン、送信回線接続スイッチ11は無線基地局4を選
択している。また、指令卓13は、送信スイッチ16が
オン、受信無線基地局表示ランプ17は無線基地局4が
点灯し、マイクロホン14とスピーカ15が駆動されて
いる。)の場合は、移動無線局1からの電波が無線基地
局4で最も強く受信され、無線基地局3あるいは無線基
地局5では弱く受信される。したがって、移動無線局1
が無線基地局4から無線基地局3の方向に移動していく
につれて、無線基地局4での受信電圧は連続的に低下
し、制御部4cで電圧−周波数変換した信号は連続的に
周波数が低下していくことになる。(図3参照)
【0015】一方、無線基地局3での受信電圧は連続的
に増加し、制御部3cで電圧−周波数変換した信号は連
続的に周波数が増加していくことになる。また、無線基
地局4に対し、移動無線局1の走行方向の反対側に隣接
される無線基地局5では、移動無線局1からの電波は受
信されないため、制御部5cからの出力は、周波数f=
0Hzとなる。これら制御部3c〜5cからの電圧−周
波数変換信号は、中央装置7へ出力され、回線接続制御
部12で比較され、周波数変化(あるいは周波数−電圧
変換を行ない変換後の電圧変化)により移動無線局1が
無線基地局4から無線基地局3の方向に移動しているこ
とを判定する。また、移動無線局1が無線基地局3に対
し、無線基地局4と反対の方向から接近した場合、移動
無線局1が接近するにつれて、無線基地局3および4の
制御部3cおよび4cともに、出力する電圧−周波数変
換信号の値が高くなるが、制御部3cからの出力信号の
ほうが、常に、制御部4cからの出力信号よりも高くな
るため、中央装置7の回線接続部12において、これら
の制御部3cおよび4cの出力信号をもとにして、移動
無線局1が無線基地局3に対し、無線基地局4と反対の
方向から移動していると判定することができる。また、
所定の周波数(あるいは電圧)と一致したとき、回線接
続制御部12は、移動無線局1が無線基地局3の通話ゾ
ーンに入ったと判断し、移動無線局1の移動方向情報に
もとづき受信回線接続スイッチ9をオフ、受信回線接続
スイッチ8をオンとし、送信回線接続スイッチ11を無
線基地局4から無線基地局3に切り換えることにより通
話を継続する。
【0016】このとき、無線基地局4から無線基地局3
に通話回線が切り換わる前に、無線基地局5の通話ゾー
ンにいる移動無線局2が送信した場合、無線基地局5で
の受信入力電圧に相当する電圧−周波数変換信号が制御
部5cから中央装置7に入力し、中央装置7の回線接続
制御部12で制御部4cと制御部5cとからの電圧−周
波数変換信号が比較され、無線基地局5からの電圧−周
波数変換信号の周波数が無線基地局4からの電圧−周波
数変換された信号の周波数より高いとき、上述のように
判定した移動無線局1の移動方向とは異なるため、無線
基地局5への切り換え接続は行なわれず、無線基地局4
から無線基地局3へ通信回線が切り換わり移動無線局1
と指令所との通話回線の接続を確実なものとする。な
お、非常信号等の緊急の送信は、詳細な説明を省略する
が、通話ランクにより通話接続を行なうことを回線接続
制御部12に設定することにより行なうことができる。
上述した通話接続方法の説明は、列車用移動無線通信を
例に説明したが、限定されること無く、他の移動無線通
信に使用できることは言うまでもない。
【0017】本発明の通話接続方法によれば、移動無線
局からの送信を、無線基地局での受信電圧の連続変化と
して検出することで移動無線局の移動方向が判明するた
め、無線基地局間を移動する移動無線局の確実な通話回
線接続が、移動無線局に個別なID番号、上りあるいは
下り情報データを付加せず、単なる通話だけの機能を持
った移動無線通信システムで実現することができる。こ
のためシステム構成が簡略化され、簡略化に伴い機器の
信頼性、経済性の面で有利となる。安全性の面からは、
非常信号を優先させることにより、移動無線局の走行方
向にかかわらず、追跡通話に優先させて非常呼出しの受
信も行なうことができる。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、通話中の移動無線局の
通話回線切り換えを確実に行なうようにした移動無線通
信システムにおける通話接続方法を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の通話接続方法を使用した移動無線通信
システムの全体構成を示すブロック図。
【図2】従来技術の通話接続方法を使用した移動無線通
信システムの全体構成を示すブロック図。
【図3】本発明の電圧−周波数変換、周波数−電圧変換
の一例を示すグラフ。
【符号の説明】
1、2、21、22 移動無線局、 3、4、5、23、24、25 無線基地局、 3a、4a、5a、23a、24a、25a 送信機、 3b、4b、5b、23b、24b、25b 受信機、 3c、4c、5c、23c、24c、25c 制御部、 7、27 中央装置、 8、9、10、28、29、30 受信回線接続スイッ
チ、 11、31 送信回線接続スイッチ、 12、32 回線接続制御部、 13、33 指令卓、 14、34 マイクロホン、 15、35 スピーカ、 16、36 送信スイッチ、 17、37 受信無線基地局表示ランプ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 指令卓および該指令卓と接続された中央
    装置で構成する指令所と、所要の間隔で配置され前記中
    央装置と接続された複数の無線基地局と、前記中央装置
    により選択制御された前記無線基地局と通話回線を構成
    して前記指令所と通話を行なう複数の移動無線局とを有
    する移動無線通信システムであって、 前記指令所と前記移動無線局との移動に応じた通話回線
    を、前記移動無線局からの送信を受信した前記複数の無
    線基地局の受信出力を前記中央装置で比較することによ
    り最良の無線基地局を選択した通話回線とし、通話を継
    続して行なう通話接続方法において、 前記移動無線局からの送信を受信した前記複数の無線基
    地局で、それぞれ受信電圧を連続的な所要周波数信号と
    なるように電圧−周波数変換を行ない、それぞれの周波
    数信号を前記中央装置へ出力し、 前記中央装置でそれぞれの周波数信号を比較し、周波数
    変化により移動無線局の移動方向を検出することにより
    最良の無線基地局を選択した通信回線とすることを特徴
    とする通話接続方法。
  2. 【請求項2】 指令卓および該指令卓と接続された中央
    装置で構成する指令所と、所要の間隔で配置され前記中
    央装置と接続された複数の無線基地局と、前記中央装置
    により選択制御された前記無線基地局と通話回線を構成
    して前記指令所と通話を行なう複数の移動無線局とを有
    する移動無線通信システムであって、 前記指令所と前記移動無線局との移動に応じた通話回線
    を、前記移動無線局からの送信を受信した前記複数の無
    線基地局の受信出力を前記中央装置で比較することによ
    り最良の無線基地局を選択した通話回線とし、通話を継
    続して行なう通話接続方法において、 前記移動無線局からの送信を受信した前記複数の無線基
    地局で、それぞれ受信電圧を連続的な所要周波数信号と
    なるように電圧−周波数変換を行ない、それぞれの周波
    数信号を前記中央装置へ出力し、 前記中央装置でそれぞれの周波数信号を電圧となるよう
    に周波数−電圧変換を行ない比較し、電圧変化により移
    動無線局の移動方向を検出することにより最良の無線基
    地局を選択した通信回線とすることを特徴とする通話接
    続方法。
  3. 【請求項3】 指令卓および該指令卓と接続された中央
    装置で構成する指令所と、所要の間隔で配置され前記中
    央装置と接続された複数の無線基地局と、前記中央装置
    により選択制御された前記無線基地局と通話回線を構成
    して前記指令所と通話を行なう複数の移動無線局とを有
    する移動無線通信システムであって、 前記指令所と前記移動無線局との移動に応じた通話回線
    を、前記移動無線局からの送信を受信した前記複数の無
    線基地局の受信出力を前記中央装置で比較することによ
    り最良の無線基地局を選択した通話回線とし、通話を継
    続して行なう通話接続方法において、 前記移動無線局からの送信を受信した前記複数の無線基
    地局で、それぞれ受信電圧を連続的な所要周波数信号と
    なるように電圧−周波数変換を行ない、それぞれの周波
    数信号を前記中央装置へ出力し、 前記中央装置でそれぞれの周波数信号を比較し、周波数
    変化により移動無線局の移動方向を検出するとともに、
    移動方向の無線基地局の周波数信号が所定の周波数と一
    致したとき、移動方向の無線基地局を選択制御すること
    により最良の無線基地局を選択した通信回線とすること
    を特徴とする通話接続方法。
  4. 【請求項4】 指令卓および該指令卓と接続された中央
    装置で構成する指令所と、所要の間隔で配置され前記中
    央装置と接続された複数の無線基地局と、前記中央装置
    により選択制御された前記無線基地局と通話回線を構成
    して前記指令所と通話を行なう複数の移動無線局とを有
    する移動無線通信システムであって、 前記指令所と前記移動無線局との移動に応じた通話回線
    を、前記移動無線局からの送信を受信した前記複数の無
    線基地局の受信出力を前記中央装置で比較することによ
    り最良の無線基地局を選択した通話回線とし、通話を継
    続して行なう通話接続方法において、 前記移動無線局からの送信を受信した前記複数の無線基
    地局で、それぞれ受信電圧を連続的な所要周波数信号と
    なるように電圧−周波数変換を行ない、それぞれの周波
    数信号を前記中央装置へ出力し、 前記中央装置でそれぞれの周波数信号を電圧となるよう
    に周波数−電圧変換を行ない比較し、電圧変化により移
    動無線局の移動方向を検出するとともに、移動方向の無
    線基地局の電圧が所定の電圧と一致したとき、移動方向
    の無線基地局を選択制御することにより最良の無線基地
    局を選択した通信回線とすることを特徴とする通話接続
    方法。
JP9004262A 1997-01-14 1997-01-14 通話接続方法 Pending JPH10200942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9004262A JPH10200942A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 通話接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9004262A JPH10200942A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 通話接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10200942A true JPH10200942A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11579636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9004262A Pending JPH10200942A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 通話接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10200942A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5444698A (en) Mobile radio communication system capable of preventing interference between time slots when propagation delay exists
US4939766A (en) Radio telephone system
EP0214809B1 (en) Radio telephone system control apparatus and method
JPH0629910A (ja) 無線基地局間同期方式
CA2105266A1 (en) Call Handoff in a Wireless Telephone System
JPH02256331A (ja) 無線通信システム
US4802201A (en) Control system of a radio telephone apparatus
JPH07184251A (ja) 移動無線端末機の瞬断防止方法と装置
JPS58191542A (ja) 移動通信制御方式
JPH10200942A (ja) 通話接続方法
JPH0616604B2 (ja) 自動車電話移動局
JPH0344119A (ja) 移動無線通信装置
JP3113370B2 (ja) コードレステレフォンの無線接続方法
JP7277170B2 (ja) 携帯型無線機及び無線通信システム
JPH1146379A (ja) 基地局選択方式
JP2001102999A (ja) 列車無線システム
JP2636452B2 (ja) チャネル切替方法
JPH0898241A (ja) 移動体通信システム
JP2823059B2 (ja) 列車無線通信システム
JPH0473646B2 (ja)
JPH1094023A (ja) 無線システム
JPH1095336A (ja) 上下線制御用atc地上装置
JPH01314440A (ja) 移動体通信装置
JPS6215939A (ja) 非常呼出信号送出方式
JP2001119339A (ja) 無線通信システムと無線通信方法