JPH10200438A - 携帯無線機 - Google Patents

携帯無線機

Info

Publication number
JPH10200438A
JPH10200438A JP9003139A JP313997A JPH10200438A JP H10200438 A JPH10200438 A JP H10200438A JP 9003139 A JP9003139 A JP 9003139A JP 313997 A JP313997 A JP 313997A JP H10200438 A JPH10200438 A JP H10200438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
ground
wireless device
conductor
radio equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9003139A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Iso
洋一 磯
Hiroyo Okamura
浩代 岡村
Masayuki Isawa
正幸 石和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP9003139A priority Critical patent/JPH10200438A/ja
Publication of JPH10200438A publication Critical patent/JPH10200438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無線機グランドの影響を大幅に低減すること
により、中心周波数や帯域等のインピーダンス特性の変
化を抑制し、安定したアンテナ特性を発揮することが可
能な携帯無線機を提供する。 【解決手段】 誘電体基板11a、誘電体基板の一方の面
に形成される放射導体11b、誘電体基板の他方の面に形
成されるアンテナグランド導体11c及び放射導体とアン
テナグランド導体との間を導通する短絡線路11dを有す
るアンテナ11、無線機グランド12、放射導体の給電線路
13aとアンテナグランド導体の接地線路13bとを有する
給電手段13及び筐体14を備えた携帯無線機10。アンテナ
11は筐体14に内蔵あるいは筐体上に搭載され、アンテナ
11は、アンテナグランド導体11cと無線機グランド12と
の間が直接接触しておらず電気的に絶縁されると共に、
給電手段13のみにより無線機グランド12と電気的に接続
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話等の携帯
無線機に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯無線機、例えば、携帯電話において
は、小型でロープロフフィールであることから逆F型の
平面アンテナが広く使用されている。このような、平面
アンテナを備えた携帯無線機は、例えば、無線機グラン
ドとなる金属筐体をアンテナグランドとして利用し、平
面アンテナは、金属板からなる放射導体、短絡線路及び
給電線路を有している。平面アンテナは、通信信号の波
長をλ(mm)とすると、前記放射導体の長辺と短辺の
長さの和(mm)がλ/4程度で前記放射導体との間に
共振が起こるので、小型化が可能となる。
【0003】ここで、平面アンテナにおいては、アンテ
ナサイズを小型化する目的から金属筐体と放射導体との
間に誘電体を配置したものも広く使用されている。この
ような平面アンテナは、誘電体基板の両面に銅箔を張り
付け、これらの銅箔にエッチングにより放射導体やアン
テナグランド導体を形成し、基板を貫通させたスルーホ
ールにより両導体間に短絡線路が形成される。前記平面
アンテナを備えた携帯無線機1は、例えば、図6に示す
ように、合成樹脂から成形された筐体2内に配置される
回路基板3に他の複数の実装部品4と共に実装される。
【0004】即ち、平面アンテナ5は、無線機グランド
を兼ねる積層プリント基板等からなる回路基板3に半田
や導電性接着剤等によって他の実装部品4と共に実装さ
れ、無線機グランドと電気的に接続される。このとき、
平面アンテナ5は、誘電体基板5aの一方の面に放射導
体5bが、他方の面にアンテナグランド導体5cが、そ
れぞれ形成され、誘電体基板5aを貫通させたスルーホ
ール5dにより導体5b,5c間に短絡線路が形成され
ている。
【0005】そして、平面アンテナ5は、図6及び図7
に示すように、アンテナグランド導体5cを当接させて
回路基板3に半田付けされ、トランシーバー回路へ接続
された給電線、例えば、同軸線6の中心導体6aをスル
ーホール5d近傍の放射導体5bへ、外導体6bを回路
基板3へ、それぞれ半田付けで接続され、給電される。
【0006】ここで、アンテナグランド導体と無線機グ
ランドとを接続する際、上記のように無線機の金属筐体
又は無線機グランドを兼ねる回路基板3を使用する他
に、シールド板を無線機グランドとして使用する場合も
ある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記携帯無
線機は、平面アンテナが無線機のサイズや他の実装部品
等から電磁気的な影響を受け、中心周波数や帯域等のイ
ンピーダンス特性が大きく変化するという問題があっ
た。即ち、平面アンテナは、前記のように短絡線路を有
し、λ/4程度で共振させているため、前記短絡線路を
通じて電流が無線機グランドに流れてしまう。この結
果、携帯無線機は、回路設計等が変更されるたびに、ア
ンテナ特性が大幅に変化し、アンテナの再設計が必要と
なることが多かった。また、携帯無線機は、回路設計や
製作が済むまでは、平面アンテナの特性が予測できない
等、実用上極めて深刻な問題が生じていた。
【0008】このような現象を防止する手段として、平
面アンテナから短絡線路を無くすことが考えられる。し
かし、このようにすると、平面アンテナは、λ/2程度
で共振させなければならなくなることから、放射導体の
大きさが略2倍となり、携帯無線機が大型化してしまう
という不具合がある。一方、無線機グランドや筐体等に
電流が流れることを積極的に利用して、筐体のサイズを
指定することによって携帯無線機の広帯域化を図る手段
も検討されているが(例えば、特開昭62−27780
3号公報等)、筐体の設計に制約が大きく、実用性に乏
しい。
【0009】本発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、無線機グランドの影響を大幅に低減することによ
り、中心周波数や帯域等のインピーダンス特性の変化を
抑制し、安定したアンテナ特性を発揮することが可能な
携帯無線機を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記目的
を達成するため、誘電体基板、前記誘電体基板の一方の
面に形成される放射導体、前記誘電体基板の他方の面に
形成されるアンテナグランド導体及び前記放射導体とア
ンテナグランド導体との間を導通する短絡線路を有する
アンテナ、無線機グランド、前記放射導体の給電線路と
前記アンテナグランド導体の接地線路とを有する給電手
段及び筐体を備えた携帯無線機において、前記アンテナ
は前記筐体に内蔵あるいは前記筐体上に搭載され、前記
アンテナは、前記アンテナグランド導体と前記無線機グ
ランドとの間が直接接触しておらず電気的に絶縁される
と共に、前記給電手段のみにより前記無線機グランドと
電気的に接続されている構成としたのである。
【0011】好ましくは、前記放射導体の面積をSE、
前記アンテナグランド導体の面積をSAとしたとき、面
積比SE/SAを0.5≦SE/SA≦2とする。また好まし
くは、前記給電手段の一部あるいは全部を同軸線路とす
る。更に好ましくは、前記携帯無線機を携帯電話機とす
る。ここで、本明細書の携帯無線機で用いるアンテナ
は、上記説明の平面アンテナで厚さが不均一であった
り、放射導体やアンテナグランド導体の面が平らでなか
ったり、凹凸のものを含む。また、アンテナの誘電体基
板が射出成形により任意形状に成形され、放射導体及び
アンテナグランド導体が複数の面にわたる等の複雑な形
状のものも含む。更に、本明細書の携帯無線機で用いる
アンテナは、アンテナグランド導体と無線機グランドと
の間が電気的に絶縁されて直接接触していないものをい
うが、積層基板中に無線機グランドが配置され、アンテ
ナグランド導体と無線機グランドとの間が電気的に絶縁
されて直接接触していないものは含まない。
【0012】
【作用】本発明の携帯無線機は、平面アンテナのアンテ
ナグランド導体と無線機グランドとが直接接触していな
いので、平面アンテナと無線機グランドとの間の電気的
結合が大幅に低減され、アンテナ特性の大幅な変化や劣
化が抑制される。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の携帯無線機に係る
一実施形態を図1乃至図5に基づいて詳細に説明する。
携帯無線機10は、平面アンテナ11、回路基板12、
同軸線13及び筐体14を備えている。
【0014】平面アンテナ11は、誘電体からなる基板
11a、基板11aの一方の面に形成される放射導体1
1b、基板11aの他方の面に形成されるアンテナグラ
ンド導体11c及びスルーホール11dを有している。
平面アンテナ11は、スルーホール11dにより導体1
1b,11c間に短絡線路が形成されている。ここで、
基板11aは、フッ素樹脂,液晶樹脂,ポリビスマレイ
ミドトリアジン樹脂,ポリフェニレンオキサイド樹脂,
ポリエーテルイミド樹脂,ポリフェニレンサルファイド
樹脂等の誘電体からなり、放射導体11b及びアンテナ
グランド導体11cは、導電性素材、例えば、銅箔や銀
ペースト層,アルミ蒸着層等からなる。
【0015】回路基板12は、無線機グランドを兼ねる
積層プリント基板の板で、半田や導電性接着剤等によっ
て複数の実装部品15が実装されている。同軸線13
は、中心導体13aと外導体13bとを有する公知の同
軸ケーブルで、一端側は、中心導体13aが放射導体1
1bと、外導体13bがアンテナグランド導体11c
と、それぞれ電気的に接続され、他端側はトランシーバ
ー回路へ接続されている。前記トランシーバー回路への
接続は、同軸線13の末端に設けられるコネクタを介し
て接続されたり、前記トランシーバー回路に接続されて
いるマイクロストリップ線路に同軸線13の末端を半田
付けして接続されることが多い。
【0016】ここで、同軸線13は、中心導体13aと
外導体13bとを放射導体11b及びアンテナグランド
導体11cと接続するとき、図2(a)に示すように接
続したり、図2(b)に示すように、外導体13bとア
ンテナグランド導体11cとを半田16で接続すること
ができる。また、図2(c)及び図3(a),(b)に
示すように、平面アンテナ11に別途設けた給電用のス
ルーホール11eを利用して中心導体13aと放射導体
11bとを接続し、外導体13bとアンテナグランド導
体11cとを半田付けで接続してもよい。一方、平面ア
ンテナ11への給電手段としては、同軸線13の他、例
えば、マイクロストリップ線路、あるいは複合したもの
等を使用することもできる。また、これらの同軸線,マ
イクロストリップ線路,金属線,その複合体等をアンテ
ナに接続するために、アンテナ放射導体やアンテナグラ
ンド導体にコネクタ等を設けてもよい。
【0017】筐体14は、平面アンテナ11、回路基板
12及び同軸線13等を収納するアクリロニトリル・ブ
タジエン・スチレン(ABS)樹脂等の電気絶縁性の合
成樹脂からなる。図示の筐体14は、下側のみで、上側
には使用目的に応じてダイヤル操作用のテンキーや液晶
表示等による表示窓等を設けた図示しない蓋が被せられ
る。
【0018】携帯無線機10は、図1に示すように、同
軸線13と接続された平面アンテナ11と回路基板12
とをアンテナグランド導体11cと無線機グランド(回
路基板12)との間が電気的に絶縁されるように、筐体
14内に離して配置し、前記蓋を被せて組み立てられ
る。このとき、携帯無線機10は、アンテナグランド導
体11cと無線機グランドとなる回路基板12とが直接
接続されていない。このため、携帯無線機10は、アン
テナ作動時に無線機グランド(回路基板12)にアンテ
ナグランド導体11cに流れる電流に起因する電流の発
生が抑制される。この結果、携帯無線機10は、平面ア
ンテナ11が無線機グランドの影響を受けず、中心周波
数のずれ等のアンテナ特性が劣化する問題は生じない。
【0019】ここで、アンテナグランド導体11cと無
線機グランドとなる回路基板12とが直接接続されてい
ない本発明の携帯無線機10と(図4(a)参照)、ア
ンテナグランド導体と無線機グランドとが直接接続され
た図6及び図7に示す従来構造の携帯無線機1(図4
(b)参照)とを比較するためアンテナ特性を測定し
た。
【0020】即ち、両携帯無線機において、無線機グラ
ンドとなる回路基板3,12の長手方向の長さX(m
m)を変化させたときの共振周波数(Mhz)を測定
し、その結果を表1に示した。このとき、本発明及び従
来の携帯無線機は、回路基板3,12の幅方向の長さY
を50mm、平面アンテナ5,11は一辺の長さが20
mmの正方形とした。
【0021】
【表1】 表1に示す測定結果から明らかなように、本発明の携帯
無線機10では、無線機グランド(回路基板12)の長
手方向の長さX(mm)を変化させても、共振周波数は
殆ど変動しない。これに対し、従来構造の携帯無線機で
は、共振周波数が大きく変動することが分かった。従っ
て、本発明の携帯無線機は、共振周波数に対する無線機
グランドの影響が大幅に低減され、安定したアンテナ特
性が発揮されることが分かる。
【0022】上記のように、無線機グランドの影響を抑
制した場合でも、携帯無線機10は、平面アンテナ11
が狭帯域であるため、アンテナの帯域が狭いままである
場合が多い。そこで、アンテナの帯域Δf(Mhz)の
変化を調べるため、平面アンテナ11の放射導体11b
及びアンテナグランド導体11cの矢印X方向(長手方
向)及び矢印Y方向(幅方向)の長さ(mm)、平面ア
ンテナ11の厚さ(mm)等のパラメータを種々変更
し、アンテナ特性を最適化した後の比帯域(%)を調べ
た。
【0023】その結果を表2に示す。ここで、比帯域
(%)とは帯域Δf(Mhz)の中心周波数に対する百
分率である。また、表2において、放射導体及びアンテ
ナグランド導体はそれぞれ、CE,CAで、また、矢印X
方向と矢印Y方向の長さはそれぞれX×Yで表示し、放
射導体11bの面積をSE、アンテナグランド導体11
cの面積をSAとした。
【0024】
【表2】 表2から、携帯無線機10は、放射導体11bの面積S
Eとアンテナグランド導体11cの面積SAとの比SE/
SAが0.5≦SE/SA≦2の範囲にあると、比帯域が1
%以上となり、優れたアンテナ特性を発揮するが、0.5
>あるいはSE/SA>2となると、比帯域が0.5%以下
に大きく劣化することが判明した。
【0025】このように、放射導体11bの面積SEと
アンテナグランド導体11cの面積SAとの比SE/SA
が0.5≦SE/SA≦2の範囲において、本発明の携帯無
線機10が優れた優れた帯域を有するのは、平面アンテ
ナ11の放射導体11bとアンテナグランド導体11c
との大きさが略同じサイズであり、従って、平面アンテ
ナ11は、平面パッチアンテナとしての通常の磁気スロ
ットモードでの放射と共に、放射導体11bとアンテナ
グランド導体11cとを一体としたダイポールモードで
の放射モードも縮退・重畳して機能しているからと考え
られる。一方、上記範囲の外では、放射導体11b及び
アンテナグランド導体11cのサイズが大きく異なり、
サイズ面での対称性が崩れるために、ダイポールモード
での放射モードが出現せず、従って、帯域が狭くなるも
のと考えられる。
【0026】ここで、携帯無線機10は、平面アンテナ
11と回路基板12とをアンテナグランド導体11cと
無線機グランド(回路基板12)との間が電気的に絶縁
されるように、筐体14内に離して配置した。しかし、
本発明の携帯無線機は、平面アンテナ11のアンテナグ
ランド導体11cと無線機グランド(回路基板12)と
の間が電気的に絶縁されていればよく、例えば、図5に
示すように、アンテナグランド導体11cと回路基板1
2との間に配置する電気絶縁性の絶縁部材17を介して
平面アンテナ11を回路基板12上に設置してもよい。
【0027】尚、本発明の携帯無線機は、上記実施形態
の携帯無線機10のように平面アンテナ11の放射導体
11bと無線機グランドとが必ずしも平行である必要は
なく、携帯無線機への平面アンテナの取付方に応じて取
付方法は任意で、例えば、平面アンテナをダイポールア
ンテナ等、外部アンテナの代わりに使用することも可能
である。
【0028】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば無線機グランドの影響を大幅に低減することによ
り、中心周波数や帯域等のインピーダンス特性の変化を
抑制し、安定したアンテナ特性を発揮することが可能な
携帯無線機を提供することができる。
【0029】このとき、前記放射導体の面積をSE、前
記アンテナグランド導体の面積をSAとしたとき、面積
比SE/SAを0.5≦SE/SA≦2とすると、携帯無線機
は一層優れたアンテナ特性を発揮することができる。ま
た、前記給電手段の一部あるいは全部を同軸線路を典型
とするフレキシブルでシールドされた線路とすると、本
発明の携帯無線機の設計・組立において、アンテナの設
置取付、線路の配策がきわめて容易になるという効果が
ある。
【0030】更に、前記携帯無線機を携帯電話機とする
と、使用波長が15〜40cm程度であるため、無線機
グランドサイズが丁度λ/4〜λ/2程度になって無線
機グランドに不要な電流が特に流れやすいので、本発明
を用いることによってアンテナ特性が安定する効果は特
に大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯無線機の主要部分を示す分解射視
図である。
【図2】図1の携帯無線機で使用する平面アンテナと給
電手段との接続構造を示す断面図である。
【図3】図2の接続構造における平面アンテナと給電手
段との接続を平面アンテナのアンテナグランド導体側
(a)及び放射導体側(b)から見た外観図である。
【図4】本発明の携帯無線機(a)と従来構造の携帯無
線機(b)の回路基板と平面アンテナとの配置を示す平
面図である。
【図5】回路基板へ平面アンテナを配置する他の例を示
す射視図である。
【図6】従来の携帯無線機の主要部分を示す分解射視図
である。
【図7】従来の携帯無線機における回路基板への平面ア
ンテナの設置を示す射視図である。
【符号の説明】
1 携帯無線機 2 筐体 3 回路基板 4 実装部品 5 平面アンテナ 6 同軸線 10 携帯無線機 11 平面アンテナ 11a (誘電体)基板 11b 放射導体 11c アンテナグランド導体 11d スルーホール(短絡線路) 12 回路基板(無線機グランド) 13 同軸線 13a 中心導体(放射導体の給電線路) 13b 外導体(アンテナグランド導体の接地
線路) 14 筐体 15 実装部品 16 半田 17 絶縁部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体基板、前記誘電体基板の一方の面
    に形成される放射導体、前記誘電体基板の他方の面に形
    成されるアンテナグランド導体及び前記放射導体とアン
    テナグランド導体との間を導通する短絡線路を有するア
    ンテナ、無線機グランド、前記放射導体の給電線路と前
    記アンテナグランド導体の接地線路とを有する給電手段
    及び筐体を備えた携帯無線機において、 前記アンテナは前記筐体に内蔵あるいは前記筐体上に搭
    載され、前記アンテナは、前記アンテナグランド導体と
    前記無線機グランドとの間が直接接触しておらず電気的
    に絶縁されると共に、前記給電手段のみにより前記無線
    機グランドと電気的に接続されていることを特徴とする
    携帯無線機。
  2. 【請求項2】 前記放射導体の面積をSE、前記アンテ
    ナグランド導体の面積をSAとしたとき、面積比SE/S
    Aを0.5≦SE/SA≦2とする、請求項1の携帯無線
    機。
  3. 【請求項3】 前記給電手段の一部あるいは全部が同軸
    線路である、請求項1又は2の携帯無線機。
  4. 【請求項4】 前記携帯無線機が携帯電話機である、請
    求項3の携帯無線機。
JP9003139A 1997-01-10 1997-01-10 携帯無線機 Pending JPH10200438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9003139A JPH10200438A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 携帯無線機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9003139A JPH10200438A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 携帯無線機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10200438A true JPH10200438A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11549030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9003139A Pending JPH10200438A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 携帯無線機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10200438A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100447852B1 (ko) * 2002-06-12 2004-09-08 삼성전자주식회사 휴대용 무선기기의 내장형 안테나
JP2006014265A (ja) * 2004-05-27 2006-01-12 Nissei Electric Co Ltd 広帯域エレメント、および該エレメントを含む広帯域アンテナ
US7042418B2 (en) 2002-11-27 2006-05-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Chip antenna
US7170453B2 (en) 2003-09-01 2007-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna module including a plurality of chip antennas
US7199759B2 (en) 2003-12-10 2007-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna module
US7242363B2 (en) 2003-04-10 2007-07-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna element and antenna module, and electronic equipment using same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100447852B1 (ko) * 2002-06-12 2004-09-08 삼성전자주식회사 휴대용 무선기기의 내장형 안테나
US7042418B2 (en) 2002-11-27 2006-05-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Chip antenna
US7242363B2 (en) 2003-04-10 2007-07-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna element and antenna module, and electronic equipment using same
US7170453B2 (en) 2003-09-01 2007-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna module including a plurality of chip antennas
US7199759B2 (en) 2003-12-10 2007-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna module
JP2006014265A (ja) * 2004-05-27 2006-01-12 Nissei Electric Co Ltd 広帯域エレメント、および該エレメントを含む広帯域アンテナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0944128B1 (en) Antenna apparatus and portable radio device using the same
US6407710B2 (en) Compact dual frequency antenna with multiple polarization
JP4227141B2 (ja) アンテナ装置
JP2001339226A (ja) アンテナ装置
US6809689B1 (en) Multi-frequency antenna for a portable electronic apparatus
JP2003163528A (ja) プリント回路板、表面実装装置アンテナ及び通信装置
JP2001085929A (ja) 非対称ダイポール・アンテナ組立体
US20100245176A1 (en) Monopole slot antenna
EP1564837A2 (en) Antenna and wireless communications device having antenna
US20080261667A1 (en) Mobile terminal having an improved internal antenna
US7212171B2 (en) Dipole antenna
JP3586915B2 (ja) 車両用アンテナ装置
EP1564841A1 (en) Unbalanced antenna
US7106253B2 (en) Compact antenna device
JP2005086788A (ja) 表面実装型アンテナおよびアンテナ装置ならびに無線通信装置
JPH11340726A (ja) アンテナ装置
JP2010028494A (ja) アンテナ及びそれを備えた電気機器
JPH10247806A (ja) 携帯無線機用アンテナおよびそれを用いた携帯無線機
JP4565305B2 (ja) 携帯無線端末装置
JPH10200438A (ja) 携帯無線機
JPH05299929A (ja) アンテナ
KR101284128B1 (ko) 광대역 콤비네이션 민더라인 및 패치 안테나
US20100045532A1 (en) Antenna using electrically conductive ink and production method thereof
US6633262B1 (en) Portable wireless terminal
JPH11308039A (ja) 誘電体共振器アンテナ装置