JPH10200166A - 発光ダイオードチップの支持構造、発光ダイオードランプ用リードフレーム及び発光ダイオード装置用基板 - Google Patents

発光ダイオードチップの支持構造、発光ダイオードランプ用リードフレーム及び発光ダイオード装置用基板

Info

Publication number
JPH10200166A
JPH10200166A JP9004851A JP485197A JPH10200166A JP H10200166 A JPH10200166 A JP H10200166A JP 9004851 A JP9004851 A JP 9004851A JP 485197 A JP485197 A JP 485197A JP H10200166 A JPH10200166 A JP H10200166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
light emitting
chip
height
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9004851A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sugihara
洋 杉原
Masato Tamaki
真人 田牧
Takemasa Yasukawa
武正 安川
Osamu Yamanaka
修 山中
Kazuji Noda
和司 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP9004851A priority Critical patent/JPH10200166A/ja
Publication of JPH10200166A publication Critical patent/JPH10200166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 LEDチップの高さの差を調整する。 【解決手段】 高さの異なる複数の異色のLEDチップ
16R,16Bを支持するLEDランプ用リードフレー
ムのLEDチップ16R,16Bを支持する部分を段差
状の支持面15a,15bとする。例えば、低い方の支
持面15aに高さの高いLEDチップ16Rを、低い方
の支持面15bに高さの低いLEDチップ16Bを支持
し、高さの異なる異色のLEDチップの各々の相対的高
さを調整して、それらの高さの差を吸収し、同一の高さ
位置から発光を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は発光ダイオード(以
下『LED』という)チップの支持構造に関するもので
あり、特に、複数色を発光可能なよう複数の異色のLE
Dチップを使用するLEDランプのリードフレーム、ま
たは、LEDアレイ等のLED装置の基板に適用可能な
LEDチップの支持構造の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のLEDチップの支持構造
としてのLEDランプのリードフレームとして、例え
ば、図7及び図8に示す技術を挙げることができる。図
7は従来のリードフレームを適用したLEDランプを示
す側面図である。図8は図7のLEDランプの平面図で
ある。
【0003】図7及び8において、このLEDランプ1
00のリードフレーム101は、アノードまたはカソー
ドの一方として使用されるメインリード102と、他方
として使用されるサブリード103及び104より構成
されている。メインリード102の上端には平面略楕円
形の皿状の支持部105が一体形成され、支持部105
の平坦状の上面に異色のLEDチップとして、例えば、
赤色LEDチップ106R及び青色LEDチップ106
Bがそれぞれ支持されている。赤色LEDチップ106
は、下面側の電極(図示略)をメインリード102の支
持部105にダイボンディングにより電気的に接続する
と共に、上面側の電極(図示略)をサブリード103に
ボンディングワイヤ108を介して電気的に接続してい
る。青色LEDチップ106Bは、上面側に両電極を有
し、その一方をメインリード102の支持部105に、
他方をサブリード104にそれぞれボンディングワイヤ
108を介して電気的に接続している。そして、前記L
EDランプ100は、リードフレーム101の支持部1
05を含む上部並びにLEDチップ106R,106B
を、エポキシ樹脂等の透光性樹脂からなるモールド部1
09により封止して、砲弾状のモールド部109をレン
ズとして使用し、所定のレンズ効果を付与している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のLEDランプ1
00では、上記のように、異色のLEDである赤色LE
Dチップ106R及び青色LEDチップ106Bが、リ
ードフレーム101のメインリード102上端で支持部
105の平坦状の上面に支持される。しかし、赤色LE
Dチップ106R及び青色LEDチップ106Bは、そ
の材料及び製造方法の相違により、構造上、高さ(肉
厚)が異なり、主発光面となる上面の上下方向位置が異
なる。よって、各LEDチップ106R,106Bの主
発光面とモールド部109からなるレンズの中心との相
対距離の差により、各色のLEDチップ106R,10
6B間で配光特性が異なることとなり、同一の配光特性
を得ることができず、混色性の点で改善する余地があ
る。また、LEDの種々の使用態様を考慮した場合、高
さの異なるLEDチップの高さの差を調整できれば便利
である。
【0005】そこで、本発明は、LEDチップの高さの
差を調整することができるLEDチップの支持構造、L
EDランプ用リードフレーム及びLED装置用基板の提
供を課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1にかかるLED
チップの支持構造は、高さの異なる複数の異色のLED
チップを支持するLEDチップの支持構造であって、L
EDチップを支持する部分を段差状としたものである。
例えば、段差状の部分の低い方に高さの高いLEDチッ
プを、高い方に高さの低いLEDチップを支持し、高さ
の異なる異色のLEDチップの各々の相対的高さを調整
して、それらの高さの差を吸収し、同一の高さ位置から
発光を行うようにする。
【0007】請求項2にかかるLEDランプ用リードフ
レームは、高さの異なる複数の異色のLEDチップを支
持するLEDランプ用リードフレームであって、LED
チップを支持する部分を段差状としたものである。例え
ば、LEDランプ用リードフレームにおいて、段差状の
部分の低い方に高さの高いLEDチップを、高い方に高
さの低いLEDチップを支持し、高さの異なる異色のL
EDチップの各々の相対的高さを調整して、それらの高
さの差を吸収し、同一の高さ位置から発光を行うように
する。
【0008】請求項3にかかるLED装置用基板は、高
さの異なる複数の異色のLEDチップを支持するLED
装置用基板であって、LEDチップを支持する部分を段
差状としたものである。例えば、LEDアレイ等のLE
D装置において、段差状の部分の低い方に高さの高いL
EDチップを、高い方に高さの低いLEDチップを支持
し、高さの異なる異色のLEDチップの各々の相対的高
さを調整して、それらの高さの差を吸収し、同一の高さ
位置から発光を行うようにする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。
【0010】図1は本発明の第一の実施の形態のLED
チップの支持構造としてのLEDランプ用リードフレー
ムを適用したLEDランプを示す側面図である。図2は
図1の平面図である。図3は図1のLEDランプのリー
ドフレームの要部を示す側面図である。
【0011】なお、図中、従来例と同一符号及び同一記
号は、従来例の構成部分と同一または相当部分を示すも
のであるから、ここでは、重複する説明を省略する。
【0012】本実施の形態のLEDチップの支持構造
は、図1に示すように、LEDランプ10用のリードフ
レーム11に具体化される。リードフレーム11は、ア
ノードまたはカソードの一方として使用されるメインリ
ード12と、他方として使用されるサブリード13及び
14より構成されている。メインリード12の上端には
前後方向(図1及び図2中左右方向)に延びる平面略楕
円形の皿状をなす支持部15が一体形成されている。メ
インリード12の支持部15の上面の前後中央は段差状
とされ、その前後に一対の平坦状の支持面15a及び1
5bを形成している。支持部15の段差状の支持面15
a,15bは、例えば、金属製のリードフレーム11の
成形時に一体形成される。そして、支持部15の前側の
支持面15aに赤色LEDチップ16Rを、後側の支持
面15bに青色LEDチップ16Bをそれぞれ支持して
いる。
【0013】赤色LEDチップ16Rは、下面側の電極
(図示略)をメインリード12の支持部15の支持面1
5aにダイボンディングにより電気的に接続すると共
に、上面側の電極(図示略)を前側のサブリード13に
ボンディングワイヤ18を介して電気的に接続してい
る。青色LEDチップ16Bは、上面側に両電極を有
し、その一方をメインリード12の支持部15の支持面
15bに、他方を後側のサブリード14にそれぞれボン
ディングワイヤ18を介して電気的に接続している。そ
して、LEDランプ10は、リードフレーム11の支持
部15を含む上部並びにLEDチップ16R,16Bを
エポキシ樹脂等の透光性樹脂からなるモールド部19に
より封止して、砲弾状のモールド部19をレンズとして
使用し、所定のレンズ効果を付与している。
【0014】次に、上記のように構成された本発明の第
一の実施の形態のLEDチップの支持構造の作用を説明
する。
【0015】まず、LEDチップには、その構造上、肉
厚、即ち、主発光面(上面)の高さが異なるものがあ
り、例えば、赤色LEDチップ16Rの方が青色LED
チップ16Bより厚肉であり、同一の水平面に配置した
場合、赤色LEDチップ16Rの主発光面が青色LED
チップ16Bの主発光面より相対的に高い位置にくる。
しかし、本実施の形態のLEDチップの支持構造として
のLEDランプ10のリードフレーム11では、上下方
向に段差状をなす支持部15の支持面15a,15bの
うち、低位置の支持面15aに厚肉の赤色LEDチップ
16Rを、高位置の支持面15bに薄肉の青色LEDチ
ップ16Bを支持する。よって、支持部15の支持面1
5a,15b間の段差により、各LEDチップ16R,
16Bの主発光面の高さの差が吸収され、その上下位置
が同一となる。即ち、赤色及び青色の両LEDチップ1
6R及び16Bの主発光面は、それらを結ぶ直線Lが水
平面と平行になり、モールド部19からなるレンズの中
心に対して光学的に同一高さとなる。したがって、各L
EDチップ16R,16Bの主発光面からの上方への発
光は、同一の上下位置から行われ、各色の配光がほぼ同
一となる。その結果、高さの異なるLEDチップを使用
した複数色を発光可能なLEDランプにおいて、特に混
色性が向上する。
【0016】図4は本発明の第二の実施の形態のLED
チップの支持構造としてのLEDランプ用リードフレー
ムを適用したLEDランプを示す平面図である。
【0017】本実施の形態のLEDチップの支持構造
は、第一の実施の形態と同様、LEDランプ用リードフ
レームに具体化される。本実施の形態のリードフレーム
は、第一の実施の形態のリードフレーム11のメインリ
ード12と同様のメインリード(図示略)を有し、その
上端に、前後方向(図4中左右方向)に延びる平面略楕
円形の皿状をなす支持部21を一体形成している。前記
支持部21の上面の前後中央は段差状とされ、その前後
に一対の平坦状の支持面21a及び21bを形成してい
る。支持部21の段差状の支持面21a,21bは、第
一の実施の形態と同様、例えば、金属製のリードフレー
ム11の成形時に一体形成される。また、本実施の形態
のリードフレームを適用するLEDランプ20は、異色
のLEDチップとして、第一の実施の形態の赤色LED
チップ16R及び青色LEDチップ16Bに加えて緑色
LEDチップ16Gを備え、任意の全色を発光可能な多
色LEDランプ20とされている。そして、支持部21
の前側の支持面21aに赤色LEDチップ16Rを支持
すると共に、後側の支持面21bの左右に青色LEDチ
ップ16B及び緑色LEDチップ16Gを並設して支持
している。
【0018】また、本実施の形態のリードフレームは、
3本のサブリード22,23,24を有し、赤色LED
チップ16Rの下面側の電極を支持部21の支持面21
aにダイボンディングにより電気的に接続すると共に、
上面側の電極を前側のサブリード22にボンディングワ
イヤ18を介して電気的に接続している。青色LEDチ
ップ16Bは、上面側の両電極の一方を支持部21の支
持面21bに、他方を後側の一方のサブリード24にそ
れぞれボンディングワイヤ18を介して電気的に接続し
ている。緑色LEDチップ16Gは、上面側に両電極を
有し、その一方を支持部21の支持面21bに、他方を
後側の他方のサブリード23にそれぞれボンディングワ
イヤ18を介して電気的に接続している。そして、LE
Dランプ20は、リードフレームの支持部21を含む上
部並びにLEDチップ16R,16B,16Gを第一の
実施の形態と同様、透光性樹脂からなるモールド部19
により封止して、砲弾状のモールド部19をレンズとし
て使用し、所定のレンズ効果を付与している。
【0019】次に、上記のように構成された本発明の第
二の実施の形態のLEDチップの支持構造の作用を説明
する。
【0020】まず、緑色LEDチップ16Gは、その構
造上、青色LEDチップ16Bと同様の肉厚であり、赤
色LEDチップ16Rより薄肉であるため、同一の水平
面に配置した場合、赤色LEDチップ16Rの主発光面
が青色LEDチップ16B及び緑色LEDチップ16G
の各主発光面より相対的に高い位置にくる。しかし、本
実施の形態のLEDチップの支持構造としてのLEDラ
ンプ20のリードフレームでは、上下方向に段差状をな
す支持部21の支持面21a,21bのうち、低位置の
支持面21aに厚肉の赤色LEDチップ16Rを、高位
置の支持面21bに薄肉の青色LEDチップ16B及び
緑色LEDチップ16Gを支持する。よって、第一の実
施の形態と同様、支持部21の支持面21a,21b間
の段差により、各LEDチップ16R,16B,16G
の主発光面の高さの差が吸収され、その上下位置が同一
となる。即ち、赤色、青色及び緑色の各LEDチップ1
6R,16B,16Gの主発光面は、モールド部19か
らなるレンズの中心に対して光学的に同一高さとなる。
したがって、各LEDチップ16R,16B,16Gの
主発光面からの上方への発光は、同一の上下位置から行
われ、各色の配光がほぼ同一となる。その結果、高さの
異なるLEDチップを使用した複数色を発光可能なLE
Dランプにおいて、特に混色性が向上する。
【0021】図5は本発明の第三の実施の形態のLED
チップの支持構造としてのLED装置用基板を適用した
LED装置の要部を示す平面図である。図6は図5のA
−A線断面図である。
【0022】本実施の形態のLEDチップの支持構造
は、ファクシミリ若しくはイメージスキャナの読取装置
またた各種ディスプレイ装置等に適用可能なLED装置
用、例えば、LEDアレイ用の基板に具体化される。本
実施の形態の基板31はエポキシ樹脂等の合成樹脂によ
り、長板状等の所定形状に一体成形され、幅方向(図5
中上下方向)の中央にアノードまたはカソードの一方と
して使用される帯状の主導電パターンを、幅方向両端に
アノードまたはカソードの他方として使用される一対の
帯状の副導電パターンを、それぞれ、公知のプリント技
術により印刷している。また、基板31は、主導電パタ
ーン32の所定位置、例えば、長さ方向(図5中左右方
向)に所定間隔を置いた複数位置に、コーン状の凹部3
3を一体形成している。基板31の凹部33は、その底
部の前後方向(図5中上下方向)中央を段差状とし、そ
の前後に一対の平坦状の支持面33a及び33bを形成
している。なお、基板31の段差状の凹部33は、基板
31に主導電パターン32を形成した後に、基板31を
主導電パターン32と共にプレスして形成してもよく、
また、基板31に凹部33に対応する段差状の凹部をプ
レスした後に、主導電パターン32を印刷して形成して
もよい。或いは、立体回路基板を形成するMID法によ
って形成してもよい。
【0023】基板31の凹部33の後側の支持面33a
には赤色LEDチップ16Rが、前側の支持面33bに
は青色LEDチップ16Bがそれぞれ支持されている。
赤色LEDチップ16Rは、下面側の電極を基板31の
凹部33の支持面33aにダイボンディングにより電気
的に接続すると共に、上面側の電極を後側の副導電パタ
ーン34にボンディングワイヤ18を介して電気的に接
続している。青色LEDチップ16Bは、上面側の両電
極の一方を凹部33の前側の支持面33bに、他方を前
側の副導電パターン35にそれぞれボンディングワイヤ
18を介して電気的に接続している。
【0024】次に、上記のように構成された本発明の第
三の実施の形態のLEDチップの支持構造の作用を説明
する。
【0025】本実施の形態においても、第一の実施の形
態と同様、基板31において上下方向(図5中紙面と直
交する方向及び図6中上下方向)に段差状をなす凹部3
3の支持面33a,33bのうち、低位置の支持面33
aに厚肉の赤色LEDチップ16Rを、高位置の支持面
33bに薄肉の青色LEDチップ16Bを支持する。よ
って、基板31の凹部33の支持面33a,33b間の
段差により、各LEDチップ16R,16Bの主発光面
の高さの差が吸収され、その上下位置が同一となる。即
ち、赤色及び青色の両LEDチップ16R及び16Bの
主発光面は、それらを結ぶ直線Lが水平面と平行にな
り、光学的に同一高さとなる。したがって、各LEDチ
ップ16R,16Bの主発光面からの上方への発光は、
同一の上下位置から行われ、各色の配光がほぼ同一とな
る。その結果、高さの異なるLEDチップを使用した複
数色を発光可能なLEDアレイ等のLED装置におい
て、特に混色性が向上する。
【0026】このように、上記各実施の形態のLEDチ
ップの支持構造は、高さの異なる複数の異色のLEDチ
ップ16R,16G,16Bを支持するLEDチップの
支持構造であって、LEDチップ16R,16G,16
Bを支持する部分を段差状の支持面15a,15bまた
は支持面21a,21bまたは支持面33a,33bと
したものである。
【0027】したがって、上記各実施の形態は、例え
ば、高さの異なる赤色LEDチップ16R及び青色LE
Dチップ16Bを使用して混色を得る多色LEDランプ
またはLEDアレイ等のLED装置に具体化した場合、
段差状の支持面15a,15b,21a,21b,33
a,33bのうちの低位置の支持面15a,21a,3
3aに厚肉の赤色LEDチップ16Rを、高位置の支持
面15b,21b,33bに薄肉の青色LEDチップ1
6B及び/または緑色LEDチップ16Gを支持するこ
とにより、各LEDチップ16R,16G,16Bの相
対的高さが調整され、それらの高さの差が吸収される。
その結果、異色のLEDチップ16R,16G,16B
の高さの差を吸収して、各色で同一の配光特性を得るこ
とにより、多色LEDの混色性を向上することができ
る。
【0028】また、上記第一及び第二の実施の形態は、
高さの異なる複数の異色のLEDチップ16R,16
G,16Bを支持するLEDランプ用リードフレームで
あって、LEDチップ16R,16G,16Bを支持す
る部分を段差状の支持面15a,15b,21a,21
bとしたものである。
【0029】したがって、上記第一及び第二の実施の形
態は、例えば、高さの異なる赤色LEDチップ16R、
青色LEDチップ16B及び/または緑色LEDチップ
16Gを使用して混色を得る多色LEDランプに具体化
した場合、段差状の支持面15a,15b,21a,2
1bのうちの低位置の支持面15a,21aに厚肉の赤
色LEDチップ16Rを、高位置の支持面15b,21
bに薄肉の青色LEDチップ16B及び/または緑色L
EDチップ16Gを支持することにより、各LEDチッ
プ16R,16G,16Bの相対的高さが調整され、そ
れらの高さの差が吸収される。その結果、異色のLED
チップ16R,16G,16Bの高さの差を吸収して、
各色で同一の配光特性を得ることにより、多色LEDの
混色性を向上することができる。
【0030】更に、上記第三の実施の形態は、高さの異
なる複数の異色のLEDチップ16R,16Bを支持す
るLED装置用基板であって、LEDチップ16R,1
6Bを支持する部分を段差状の支持面33a,33bと
したものである。
【0031】したがって、上記第三の実施の形態は、例
えば、高さの異なる赤色LEDチップ16R及び青色L
EDチップ16Bを使用して混色を得るLEDアレイ等
のLED装置に具体化した場合、段差状の支持面33
a,33bのうちの低位置の支持面33aに厚肉の赤色
LEDチップ16Rを、高位置の支持面33bに薄肉の
青色LEDチップ16Bを支持することにより、各LE
Dチップ16R,16Bの相対的高さが調整され、それ
らの高さの差が吸収される。その結果、異色のLEDチ
ップ16R,16Bの高さの差を吸収して、各色で同一
の配光特性を得ることにより、多色LEDの混色性を向
上することができる。
【0032】ところで、本発明を実施する場合には、上
記実施の形態に限定されるものではなく、高さの異なる
複数の異色のLEDチップを支持するLEDチップの支
持構造において、LEDチップを支持する部分を段差状
とし、LEDチップの高さの差を調整することができる
ものであればよい。即ち、各LEDの指向性等の特性を
考慮して、その主発光面の相対的高さ位置関係を適宜設
定するものであればよい。
【0033】また、上記実施の形態は、異色のLEDチ
ップとして、赤色LEDチップ16R、緑色LEDチッ
プ16G、青色LEDチップ16Bを使用しているが、
高さの異なる異色のLEDを使用する場合のいずれにも
適用可能である。
【0034】
【発明の効果】以上のように、請求項1にかかるLED
チップの支持構造は、高さの異なる複数の異色のLED
チップを支持するLEDチップの支持構造であって、L
EDチップを支持する部分を段差状としたものである。
【0035】したがって、段差状の支持部分に高さの異
なるLEDチップをそれぞれ支持することにより、それ
らの高さの差を調整することができる。例えば、高さの
異なる複数の異色のLEDチップを使用する場合、段差
状の支持部分のうちの低い方の部分に高さの高いLED
チップを、高い方の部分に高さの低いLEDチップを支
持することにより、各LEDチップの相対的高さが調整
され、それらの高さの差が吸収される。その結果、異色
のLEDチップの高さの差を吸収して、各色で同一の配
光特性を得ることができ、多色LEDの混色性を向上す
ることができる。
【0036】請求項2にかかるLEDランプ用リードフ
レームは、高さの異なる複数の異色のLEDチップを支
持するLEDランプ用リードフレームであって、LED
チップを支持する部分を段差状としたものである。
【0037】したがって、段差状の支持部分に高さの異
なるLEDチップをそれぞれ支持することにより、それ
らの高さの差を調整することができる。例えば、高さの
異なる複数の異色のLEDチップを使用する場合、段差
状の支持部分のうちの低い方の部分に高さの高いLED
チップを、高い方の部分に高さの低いLEDチップを支
持することにより、各LEDチップの相対的高さが調整
され、それらの高さの差が吸収される。その結果、異色
のLEDチップの高さの差を吸収して、各色で同一の配
光特性を得ることができ、多色LEDランプの混色性を
向上することができる。
【0038】請求項3にかかるLED装置用基板は、高
さの異なる複数の異色のLEDチップを支持するLED
装置用基板であって、LEDチップを支持する部分を段
差状としたものである。
【0039】したがって、段差状の支持部分に高さの異
なるLEDチップをそれぞれ支持することにより、それ
らの高さの差を調整することができる。例えば、高さの
異なる複数の異色のLEDチップを使用する場合、段差
状の支持部分のうちの低い方の部分に高さの高いLED
チップを、高い方の部分に高さの低いLEDチップを支
持することにより、各LEDチップの相対的高さが調整
され、それらの高さの差が吸収される。その結果、異色
のLEDチップの高さの差を吸収して、各色で同一の配
光特性を得ることができ、多色LED装置の混色性を向
上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明の第一の実施の形態のLEDチ
ップの支持構造としてのLEDランプ用リードフレーム
を適用したLEDランプを示す側面図である。
【図2】 図2は図1の平面図である。
【図3】 図3は図1のLEDランプのリードフレーム
の要部を示す側面図である。
【図4】 図4は本発明の第二の実施の形態のLEDチ
ップの支持構造としてのLEDランプ用リードフレーム
を適用したLEDランプを示す平面図である。
【図5】 図5は本発明の第三の実施の形態のLEDチ
ップの支持構造としてのLED装置用基板を適用したL
ED装置の要部を示す平面図である。
【図6】 図6は図5のA−A線断面図である。
【図7】 図7は従来のリードフレームを適用したLE
Dランプを示す側面図である。
【図8】 図8は図7のLEDランプの平面図である。
【符号の説明】
11 リードフレーム 16R,16G,16B LEDチップ 31 基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安川 武正 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内 (72)発明者 山中 修 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内 (72)発明者 野田 和司 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高さの異なる複数の発光ダイオードチッ
    プを支持する発光ダイオードチップの支持構造であっ
    て、 発光ダイオードチップを支持する部分を段差状としたこ
    とを特徴とする発光ダイオードチップの支持構造。
  2. 【請求項2】 高さの異なる複数の発光ダイオードチッ
    プを支持する発光ダイオードランプ用リードフレームで
    あって、 発光ダイオードチップを支持する部分を段差状としたこ
    とを特徴とする発光ダイオードランプ用リードフレー
    ム。
  3. 【請求項3】 高さの異なる複数の発光ダイオードチッ
    プを支持する発光ダイオード装置用基板であって、 発光ダイオードチップを支持する部分を段差状としたこ
    とを特徴とする発光ダイオード装置用基板。
JP9004851A 1997-01-14 1997-01-14 発光ダイオードチップの支持構造、発光ダイオードランプ用リードフレーム及び発光ダイオード装置用基板 Pending JPH10200166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9004851A JPH10200166A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 発光ダイオードチップの支持構造、発光ダイオードランプ用リードフレーム及び発光ダイオード装置用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9004851A JPH10200166A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 発光ダイオードチップの支持構造、発光ダイオードランプ用リードフレーム及び発光ダイオード装置用基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10200166A true JPH10200166A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11595190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9004851A Pending JPH10200166A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 発光ダイオードチップの支持構造、発光ダイオードランプ用リードフレーム及び発光ダイオード装置用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10200166A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1357335A2 (en) * 2002-04-23 2003-10-29 Nichia Corporation Lighting apparatus
US6812481B2 (en) 2001-09-03 2004-11-02 Toyoda Gosei Co., Ltd. LED device and manufacturing method thereof
JP2008123703A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Matsushita Electric Works Ltd 光照射装置
JP2009016827A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Seoul Semiconductor Co Ltd マルチledパッケージ
US7863555B2 (en) 2006-12-15 2011-01-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Illumination apparatus and projection display apparatus
DE102011076765A1 (de) * 2011-05-31 2012-12-06 Osram Ag Beleuchtungseinrichtung
CN102903804A (zh) * 2011-07-25 2013-01-30 财团法人工业技术研究院 发光元件的转移方法以及发光元件阵列
US9306117B2 (en) 2011-07-25 2016-04-05 Industrial Technology Research Institute Transfer-bonding method for light emitting devices

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6812481B2 (en) 2001-09-03 2004-11-02 Toyoda Gosei Co., Ltd. LED device and manufacturing method thereof
US6872585B2 (en) 2001-09-03 2005-03-29 Toyoda Gosei Co., Ltd. LED device and manufacturing method thereof
EP1357335A2 (en) * 2002-04-23 2003-10-29 Nichia Corporation Lighting apparatus
EP1357335A3 (en) * 2002-04-23 2007-02-21 Nichia Corporation Lighting apparatus
JP2008123703A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Matsushita Electric Works Ltd 光照射装置
JP4506743B2 (ja) * 2006-11-08 2010-07-21 パナソニック電工株式会社 光照射装置
US7863555B2 (en) 2006-12-15 2011-01-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Illumination apparatus and projection display apparatus
JP2009016827A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Seoul Semiconductor Co Ltd マルチledパッケージ
US8860049B2 (en) 2007-06-29 2014-10-14 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Multi-light emitting diode package
DE102011076765A1 (de) * 2011-05-31 2012-12-06 Osram Ag Beleuchtungseinrichtung
CN102903804A (zh) * 2011-07-25 2013-01-30 财团法人工业技术研究院 发光元件的转移方法以及发光元件阵列
US9306117B2 (en) 2011-07-25 2016-04-05 Industrial Technology Research Institute Transfer-bonding method for light emitting devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6648048B2 (ja) Ledパッケージ及びその製造方法
KR100851194B1 (ko) 발광 장치 및 그 제조방법, 백 라이트 장치
US8395178B2 (en) Light emitting device package and method of fabricating the same
JP2001053340A (ja) チップ型発光装置
JP2004311791A (ja) 照明装置、バックライト装置および表示装置
JP2001177156A (ja) 側面発光型ledランプ
JPH10319871A (ja) Ledディスプレイ装置
JPH1098215A (ja) 発光ダイオード装置
CN103262269B (zh) Led封装件
JPH0830213A (ja) 発光ダイオード表示装置
KR100729825B1 (ko) 발광 유니트
JPH10200166A (ja) 発光ダイオードチップの支持構造、発光ダイオードランプ用リードフレーム及び発光ダイオード装置用基板
JPH10242523A (ja) 発光ダイオード表示装置およびそれを利用した画像表示装置
JPH10229221A (ja) 発光ダイオード表示装置およびそれを利用した画像表示装置
JPH10284757A (ja) 発光ダイオード装置
JPH10200168A (ja) 発光ダイオード装置及び発光ダイオード装置用リードフレーム
CN211826815U (zh) 一种led封装发光模组及背光组件
JP4967347B2 (ja) 線状光源及び半導体発光ユニットの製法
US9269875B2 (en) Light emitter
JP2001352105A (ja) 表面実装型発光素子
CN211957678U (zh) Led灯珠、led模组及led显示屏
JP3832977B2 (ja) ドットマトリクス表示装置
JPH06310763A (ja) 発光ダイオードランプ
KR20050001521A (ko) 4 리드의 다색 발광 소자
JP2927202B2 (ja) Ledランプ