JPH10200083A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPH10200083A
JPH10200083A JP9017530A JP1753097A JPH10200083A JP H10200083 A JPH10200083 A JP H10200083A JP 9017530 A JP9017530 A JP 9017530A JP 1753097 A JP1753097 A JP 1753097A JP H10200083 A JPH10200083 A JP H10200083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
chip lens
film
photoresist
color filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9017530A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Asai
淳 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9017530A priority Critical patent/JPH10200083A/ja
Publication of JPH10200083A publication Critical patent/JPH10200083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 センサが形成されている基板の表面からオン
チップレンズまでの高さを低くして、感度を高め且つ光
の入射角度に対する感度の依存性を低くする。 【解決手段】 オンチップレンズ45が色素を含有して
いる。このため、オンチップレンズ45がカラーフィル
タ効果を有しており、この色素についてはオンチップカ
ラーフィルタが不要であるかまたは薄くてよい。従っ
て、オンチップカラーフィルタを全体的に薄くすること
が可能で、センサ15が形成されているSi基板11の
表面からオンチップレンズ41、45までの高さを低く
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願の発明は、オンチップカ
ラーフィルタ及びオンチップレンズを有する固体撮像素
子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6、7は、補色系のオンチップカラー
フィルタが設けられているCCD型固体撮像素子の一従
来例を示している。この一従来例を製造するためには、
図8(a)に示す様に、Si基板11中にpウェル12
を形成し、pウェル12よりもSi基板11の表面に部
分に近い正孔蓄積領域としてのp領域13とn領域14
とを形成してセンサ15を構成する。
【0003】センサ15の側方に読出部としてのp領域
16を形成し、p領域16の側方に垂直転送部としての
n領域17を形成する。また、n領域17の下部にpウ
ェル21を形成し、n領域17の側方に画素分離部とし
てのp領域22を形成する。そして、Si基板11の表
面にゲート絶縁膜としてのSiO2 膜23を形成し、S
i基板11上の多結晶Si膜24で転送電極を形成す
る。
【0004】その後、絶縁膜としてのSiO2 膜25等
で多結晶Si膜24を覆い、パッシベーション膜である
SiO2 膜26でSi基板11及びSiO2 膜25を覆
う。そして、Al膜やW膜等である遮光膜27をSiO
2 膜26上に形成し、センサ15に対応する開口27a
を遮光膜27に設ける。
【0005】その後、パッシベーション膜であるSiN
膜31で遮光膜27等を覆い、SiN膜31上に平坦化
膜32を形成する。そして、図7(a)〜(c)にも示
す様に、赤フィルタ33a、青フィルタ33b及び黄フ
ィルタ33cを平坦化膜32上で順次にパターニングし
て、図7(d)にも示す様に、各画素に対応する市松模
様のオンチップカラーフィルタ33を形成する。
【0006】この一従来例のオンチップカラーフィルタ
33は補色系であるので、青フィルタ33bと黄フィル
タ33cとが積層されて緑フィルタが構成されている。
その後、オンチップカラーフィルタ33上に平坦化膜3
4を形成し、リフロー形状の制御が可能なオンチップレ
ンズ材としてのフォトレジスト35を平坦化膜34上に
塗布する。
【0007】そして、形成すべきオンチップレンズのパ
ターンのマスク36を用いて、フォトレジスト35を光
37に曝す。図8(a)では、ポジ型のフォトレジスト
35を用いているが、ネガ型のフォトレジストと形成す
べきオンチップレンズのパターンを反転させたマスクと
を用いる場合もある。その後、図8(b)に示す様に、
フォトレジスト35を現像する。
【0008】次に、フォトレジスト35に適したリフロ
ー条件としての温度・時間・雰囲気等を選択し、フォト
レジスト35の粘性を利用してこのフォトレジスト35
をリフローさせる。リフロー条件としては、140〜2
00℃、1〜150秒、大気中という条件が一般的であ
る。
【0009】そして、フォトレジスト35に適したベー
ク条件としての温度・時間・雰囲気等を選択し、フォト
レジスト35をベークしてこのフォトレジスト35の形
状を固定させる。ベーク条件としては、100〜150
℃、30〜200秒、大気中またはN2 中という条件が
一般的である。この結果、図6に示した様に、オンチッ
プレンズ41が完成する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図6、7に
示した一従来例では、感度を高めるために、集光レンズ
としてのオンチップレンズ41が各画素に設けられてい
るが、Si基板11の表面からオンチップレンズ41ま
での高さが高いと、オンチップレンズ41の焦点をセン
サ15の近傍に制御すること等が容易でない。
【0011】このため、図6に示した様に、各画素に入
射した光42をセンサ15に十分に集めることが困難
で、固体撮像素子の小型化・高集積化に伴って感度が低
下してきている。また、Si基板11の表面からオンチ
ップレンズ41までの高さが高いと、カメラレンズの絞
り即ち光42の入射角度に対する感度の依存性も高い。
【0012】そこで、Si基板11の表面からオンチッ
プレンズ41までの高さを低くするために、平坦化膜3
2、34や遮光膜27や多結晶Si膜24やオンチップ
カラーフィルタ33等を薄くすることが検討されてい
る。しかし、夫々に限界があって、図6、7に示した一
従来例では、Si基板11の表面からオンチップレンズ
41までの高さを十分に低くすることができなかった。
【0013】
【課題を解決するための手段】本願の発明による固体撮
像素子は、色素を含有しているオンチップレンズを有す
ることを特徴としている。
【0014】本願の発明による固体撮像素子は、前記オ
ンチップレンズが保護膜で覆われていることが好まし
い。
【0015】本願の発明による固体撮像素子では、色素
を含有しているオンチップレンズがカラーフィルタ効果
を有しているので、この色素についてはオンチップカラ
ーフィルタが不要であるかまたは薄くてよい。このた
め、オンチップカラーフィルタを全体的に薄くすること
が可能で、センサが形成されている基板の表面からオン
チップレンズまでの高さを低くすることができる。
【0016】また、色素を含有しているオンチップレン
ズが保護膜で覆われていれば、色素を含有していること
によってオンチップレンズの耐湿性等が不足していて
も、保護膜によってオンチップレンズの耐湿性等を確保
することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、補色系のオンチップカラー
フィルタが設けられているCCD型固体撮像素子に適用
した本願の発明の第1〜第3実施形態を、図1〜5を参
照しながら説明する。図1が、第1実施形態を示してい
る。この第1実施形態の製造に際しても、図2に示す様
に、赤フィルタ33a及び青フィルタ33bを平坦化膜
32上でパターニングするまでは、図6、7に示した一
従来例を製造する場合と実質的に同様の工程を実行す
る。
【0018】しかし、本実施形態の製造に際しては、そ
の後、黄フィルタ33cをパターニングせずに、赤フィ
ルタ33a及び青フィルタ33b上に直ちに平坦化膜3
4を形成し、オンチップレンズ材としてのフォトレジス
ト43を平坦化膜34上に塗布する。
【0019】フォトレジスト43としては、ノボラック
系のベース樹脂にアクリル樹脂を30〜50%混入して
無機基体樹脂を作製し、更に、黄フィルタとして機能さ
せるためにアミド系色素を体積比で20〜50%混入し
たものを用いる。なお、このフォトレジスト43は黄フ
ィルタ33cを形成する材料と同一の材料である。
【0020】そして、図6、7に示した一従来例で黄フ
ィルタ33cを形成した画素のオンチップレンズにのみ
対応するパターンのマスク44を用いて、フォトレジス
ト43を光37に曝した後、このフォトレジスト43を
現像する。
【0021】次に、図3(a)に示す様に、フォトレジ
スト43をリフローさせる。そして、90〜130℃、
30〜150秒、大気中またはN2 中で紫外線を照射し
ながらフォトレジスト43をベークすることによって、
このフォトレジスト43の形状を固定させ且つこのフォ
トレジスト43に色素を固着させて、黄フィルタ効果を
有するオンチップレンズ45を形成する。
【0022】次に、図3(b)に示す様に、色素を混入
していないフォトレジスト35を平坦化膜34及びオン
チップレンズ45上に塗布し、オンチップレンズ45を
形成した画素以外の画素のオンチップレンズに対応する
パターンのマスク46を用いて、フォトレジスト35を
光37に曝した後、このフォトレジスト35を現像す
る。
【0023】次に、図1に示した様に、図6、7に示し
た一従来例でオンチップレンズ41を形成したときと同
様の条件でフォトレジスト35をリフロー及びベークし
て、オンチップレンズ45を形成した画素以外の画素に
オンチップレンズ41を形成する。
【0024】黄フィルタ効果を有しているオンチップレ
ンズ45の屈折率は、受感波長である600nmの光に
対して1.60〜1.65であり、オンチップレンズ4
1、赤フィルタ33a、青フィルタ33b及び平坦化膜
32、34等の屈折率と略同じ値である。
【0025】以上の様にして製造した第1実施形態を示
している図1と一従来例を示している図6との比較から
も明らかな様に、この第1実施形態では、黄フィルタ3
3cが設けられていない分だけSi基板11の表面から
オンチップレンズ41、45までの高さが一従来例より
も低い。
【0026】このため、オンチップレンズ41、45の
焦点をセンサ15の近傍に制御すること等が容易で、各
画素に入射した光42をセンサ15に十分に集めること
ができ、また、カメラレンズの絞り即ち光42の入射角
度に対する感度の依存性も低い。
【0027】なお、第1実施形態の製造工程では、オン
チップレンズ材としてフォトレジスト35、43を用
い、パターニングしたフォトレジスト35、43のリフ
ローのみによってオンチップレンズ41、45を形成し
ている。しかし、フォトレジスト以外のオンチップレン
ズ材上でオンチップレンズのパターンのフォトレジスト
をリフローさせ、フォトレジストが残らなくなるまでフ
ォトレジスト及びオンチップレンズ材の全面をエッチバ
ックしてオンチップレンズを形成してもよい。
【0028】図4が、第2実施形態を示している。この
第2実施形態は、200℃以下のECR−CVD法で薄
く堆積させたSiN膜や薄く塗布したアクリル系樹脂膜
等である保護膜47がオンチップレンズ41、45等を
覆っていることを除いて、図1に示した第1実施形態と
実質的に同様の構成を有している。
【0029】この様な第2実施形態では、色素を含有し
ていることによってオンチップレンズ45の耐湿性等が
不足していても、保護膜47によってオンチップレンズ
45の耐湿性等を確保することができる。しかも、上述
の様な方法で保護膜47を形成すると、オンチップレン
ズ45の色素等の組成や形状の変化を防止することがで
きる。なお、保護膜47の屈折率によっては、オンチッ
プレンズ41、45の曲率を変更する必要のある場合も
ある。
【0030】図5が、第3実施形態を示している。この
第3実施形態は、オンチップレンズ45が設けられてい
る画素に、図6、7に示した一従来例よりは薄い黄フィ
ルタ33cが設けられていることを除いて、図4に示し
た第2実施形態と実質的に同様の構成を有している。
【0031】この様な第3実施形態では、オンチップレ
ンズ45の黄フィルタ効果が十分ではないために可視光
の全波長域に対する総合的な分光特性として所望の特性
を得ることができない場合でも、黄フィルタ33cによ
って分光特性を調整することができる。しかし、その場
合でも、センサ15が形成されているSi基板11の表
面からオンチップレンズ41、45までの高さが、第1
及び第2実施形態よりは高いが一従来例よりは低い。
【0032】なお、以上の第1〜第3実施形態では、カ
ラーフィルタ効果を有するオンチップレンズとして、黄
フィルタ効果を有するオンチップレンズ45のみを形成
しているが、所望の分光特性を得ることができるのであ
れば、全色についてフィルタ効果を有するオンチップレ
ンズを形成してもよい。
【0033】また、上述の第1〜第3実施形態ではオン
チップカラーフィルタ33が補色系であるが、原色系で
単層構造のオンチップカラーフィルタでも一般に色毎に
厚さが異なっているので、最も厚い色のフィルタ効果を
オンチップレンズに持たせれば、Si基板11の表面か
らオンチップレンズまでの高さを低くすることができ
る。従って、この様なオンチップカラーフィルタを有す
る固体撮像素子にも本願の発明を適用することができ
る。
【0034】
【発明の効果】本願の発明による固体撮像素子では、セ
ンサが形成されている基板の表面からオンチップレンズ
までの高さを低くすることができる。このため、オンチ
ップレンズの焦点の制御が容易であること等によって集
光度を高めることができて、感度を高めることができ
る。また、カメラレンズの絞り即ち光の入射角度に対す
る感度の依存性も低くすることができる。
【0035】また、色素を含有しているオンチップレン
ズが保護膜で覆われていれば、保護膜によってオンチッ
プレンズの耐湿性等を確保することができるので、感度
等の経年低下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願の発明の第1実施形態の側断面図である。
【図2】第1実施形態の前半の製造工程を示す側断面図
である。
【図3】第1実施形態の後半の製造工程を順次に示す側
断面図である。
【図4】本願の発明の第2実施形態の側断面図である。
【図5】本願の発明の第3実施形態の側断面図である。
【図6】本願の発明の一従来例の側断面図である。
【図7】一従来例におけるオンチップカラーフィルタを
示しており、(a)〜(c)は製造工程を順次に示す平
面図、(d)は完成状態の平面図である。
【図8】一従来例の製造工程を順次に示す側断面図であ
る。
【符号の説明】
45 色素を含有しているオンチップレンズ 4
7 保護膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 色素を含有しているオンチップレンズを
    有することを特徴とする固体撮像素子。
  2. 【請求項2】 前記オンチップレンズが保護膜で覆われ
    ていることを特徴とする請求項1記載の固体撮像素子。
JP9017530A 1997-01-14 1997-01-14 固体撮像素子 Pending JPH10200083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9017530A JPH10200083A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9017530A JPH10200083A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 固体撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10200083A true JPH10200083A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11946489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9017530A Pending JPH10200083A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10200083A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005277409A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Magnachip Semiconductor Ltd イメージセンサ及びその製造方法
JP2006066931A (ja) * 2005-10-14 2006-03-09 Toppan Printing Co Ltd 固体撮像素子及びその製造方法
JP2006286891A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置及びその製造方法
JP2006294765A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Sony Corp 固体撮像装置及びその製造方法
JP2007335694A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Sharp Corp 固体撮像素子およびその製造方法、電子情報機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005277409A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Magnachip Semiconductor Ltd イメージセンサ及びその製造方法
JP2006286891A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置及びその製造方法
JP2006294765A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Sony Corp 固体撮像装置及びその製造方法
JP2006066931A (ja) * 2005-10-14 2006-03-09 Toppan Printing Co Ltd 固体撮像素子及びその製造方法
JP2007335694A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Sharp Corp 固体撮像素子およびその製造方法、電子情報機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7989752B2 (en) Solid-state imaging device and solid-state imaging device manufacturing method
US7736939B2 (en) Method for forming microlenses of different curvatures and fabricating process of solid-state image sensor
US7535043B2 (en) Solid-state image sensor, method of manufacturing the same, and camera
JPH10189929A (ja) 固体撮像素子
US8030117B2 (en) Image sensor and method for manufacturing the same
JPH09116127A (ja) 固体撮像装置
JP2000180621A (ja) オンチップカラーフィルタ及びこれを用いた固体撮像素子
JP2011171328A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
KR20080058549A (ko) 이미지 센서 및 이미지 센서의 제조 방법
US20050045805A1 (en) Solid-state image sensor and a manufacturing method thereof
JP4181487B2 (ja) 固体撮像装置とその製造方法
JPH10200083A (ja) 固体撮像素子
JP2678074B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2000183322A (ja) カラー固体撮像素子及びその製造方法
JP2723686B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2009152314A (ja) イメージセンサーおよびその製造方法
JP2000156485A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JP2002354491A (ja) カラー撮像装置
JP3154134B2 (ja) 固体撮像装置
KR100410590B1 (ko) 이미지센서 및 이미지센서 제조방법
JPH06140610A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JPH10209420A (ja) 固体撮像素子の製造方法
JP4367078B2 (ja) カラー固体撮像素子及びその製造方法
US6511779B1 (en) Method for fabricating high resolution color filter image array optoelectronic microelectronic fabrication
JP2011165923A (ja) カラー固体撮像素子およびその製造方法