JPH1019803A - 塩基配列決定方法 - Google Patents

塩基配列決定方法

Info

Publication number
JPH1019803A
JPH1019803A JP8179534A JP17953496A JPH1019803A JP H1019803 A JPH1019803 A JP H1019803A JP 8179534 A JP8179534 A JP 8179534A JP 17953496 A JP17953496 A JP 17953496A JP H1019803 A JPH1019803 A JP H1019803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent dye
nucleic acid
migrating
electrophoresis
capillary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8179534A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Watanabe
俊宏 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP8179534A priority Critical patent/JPH1019803A/ja
Publication of JPH1019803A publication Critical patent/JPH1019803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蛍光色素により標識された核酸を励起光源お
よびその光学系を使用せずに検出する新規な方法を提供
する。 【解決手段】 本発明では、先ず泳動分離用細管1の一
端から泳動試料を注入し、泳動用電源12より高電圧を
印加して図の右方向に泳動させる。泳動試料が泳動分離
用細管1の終端部にくると、化学発光性基質供給用配管
8より供給された化学発光性基質(例えばTCPO及び
2 2 )と混合され、化学反応によって生じる1,2-ダ
イオキセタン−ダイオン(1,2-dioxetane-dione )の化
学エネルギーが核酸に結合した蛍光色素の励起源として
利用され、蛍光色素から蛍光が発生する。蛍光は、検出
窓部11から取り出され、図示しないバンドパスフィル
タを経て、光電子増倍管で検出される。得られた検出信
号は、蛍光色素の構造の差異によって生じる泳動移動度
のズレを補正した後、塩基配列データとして解析され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、DNAなどの核酸
の塩基配列を決定する方法であって、更に詳しくは蛍光
色素により標識された核酸を電気泳動により分離した
後、発する蛍光を検出するものに関する。
【0002】
【従来の技術】プライマー部又はダイデオキシ部に蛍光
ラベルを付し、サンガーの方法で調整した核酸断片をゲ
ル電気泳動を行い、得られる展開パターンを解析してD
NAの塩基配列を決定する塩基配列決定装置が知られて
いる。
【0003】従来の塩基配列決定装置としては、例えば
特開昭63−313035号公報に記載にものを挙げる
ことができる。この装置は、図2に示されるものであ
り、ガラス板に挟まれて図で紙面垂直方向に延びる泳動
ゲル104に蛍光ラベルしたサンプルが紙面垂直方向に
泳動する。
【0004】ステージ239はガイドレール233に案
内され、モータ237で駆動される棒ネジ252の回転
によって泳動方向と直交する図の上下方向に走査され
る。ステージ239には集光レンズ260が設けられ、
励起光であるレーザビーム250がミラー251で反射
されてレンズ260に入射し、ステージ239上のミラ
ー255で反射されて泳動ゲル104の測定部分を照射
する。
【0005】その測定部分から出た蛍光はステージ23
9に設けられた集光レンズ221で集光され、干渉フィ
ルタ223で分光されてレンズ225を通り、光電子増
倍管229で検知される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図2の装置で
は、高価なレーザー光源、複雑な光学系を必要とし、ま
た光源に由来する迷光、散乱光等によって、試料からの
蛍光検出を妨害することが知られている。また、迷光等
の影響を除く為にパルス発振レーザーを光源として、時
間分割蛍光検出を行うことも可能であるが、このような
光学系は非常に高価である。しかも、励起・受光光学系
をステージ239に載せ走査しているため、高速で各泳
動レーンの信号をサンプリングしようとすれば、ステー
ジ239を高速駆動するための特別な駆動機構を必要と
し、装置全体の大型化を招いていた。
【0007】そこで、本発明は、上記に鑑みなされたも
ので、蛍光色素により標識された核酸を励起光源および
その光学系を使用せずに検出する新規な方法を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、蛍光色素により標識された核酸の検出手段
として、化学発光法を利用することで励起光源およびそ
の光学系の設置を不要とした。すなわち、本発明は、蛍
光色素により標識された核酸を電気泳動により分離した
後、化学発光性基質を混合することにより発する蛍光を
検出して、核酸の塩基配列を決定することを特徴とす
る。
【0009】ここで、蛍光色素としては、例えば、イソ
チオシアン酸フルオレセイン(FITC)、イソチオシ
アン酸エオシン(EITC)、イソチオシアン酸テトラ
メチルローダミン(TMIRTC)、置換イソチオシア
ン酸ローダミン(XRITC)、テキアスレッドなどを
挙げることができる。また、蛍光ラベルは塩基の種類、
A(アデニン)、C(シトシン)、T(チミン),G
(グアニン)毎に異なるものを用いても良いし、同一の
ものを用いてもよい。もし、塩基の種類毎に蛍光ラベル
を異なえる場合(4種類の蛍光ラベルを用いる場合)
は、一つの泳動レーンで4種類の塩基の測定が可能とな
る。蛍光色素の標識の方法は、従来公知の方法、例えば
Smith, L.M.らの方法(Nature, 321: 674-679,1986 )
によって行うことができ、標識された核酸断片は、サン
ガー反応(Sanger.F.et al.Proc.Natl.Acad.Sci.USA,7
4,5463-5467)を行い、電気泳動により分離する。
【0010】電気泳動は、キャピラリー(細管式)電気
泳動が好ましい。キャピラリー電気泳動は、内径100
μm程度もしくはそれ以下のガラスキャピラリー内に泳
動バッファを充填し、一方の端に試料を導入した後、キ
ャピラリー両端に高電圧を印加して、分析対象物をキャ
ピラリー内で展開させるもので、ガラスキャピラリー内
が容積に対して表面積が大きい、すなわち冷却効率が高
いことより、高電圧の印加が可能となり、核酸を高速か
つ高分解能にて分離できる。キャピラリーの本数は1本
でも多数本でもいずれでもよい。
【0011】電気泳動により分離した後、化学発光性基
質を混合する。化学発光性基質としては、例えばビス
(2,4,6-トリクロロフェニル)オキサレート(TCP
O)および過酸化水素(H2 2 )を用いることができ
る。これら化学発光性基質は、分離された試料に対して
シースフローとなって混合するのが好ましい。そのため
には、キャピラリー出口を覆うように化学発光性基質供
給用配管を設ける。化学発光性基質は、化1によって示
される化学反応によって生じる1,2-ダイオキセタン−ダ
イオンの化学エネルギーが核酸に結合した蛍光色素
(F)の励起源として利用され、色素から蛍光(hυ)
が発生する。
【0012】
【化1】 蛍光の検出手段としては、例えば光電子増倍管、フォト
ダイオードアレイ、CCDカメラなどを挙げることがで
きるが、これらに限定されない。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の方法を実施する装置の概
略を図面に基づいて説明する。図1は、本発明にかかる
装置の概略図で、1は泳動分離用細管を示す。これは、
例えば内径数十μmのガラスキャピラリーで、一端(図
の左側)は図示しない電極槽に挿入されている。また、
泳動分離用細管1の他端(図の右側)は反応・検出用細
管2にすっぽりと挿入されており、反応・検出用細管2
の終端は図示しない電極槽に挿入される。電極槽には、
電極及び例えばトリス・ホウ酸・EDTA緩衝液が入れ
られ、泳動用電源12によって電極間に高電圧が印加さ
れる。泳動分離用細管1及び反応・検出用細管2は、フ
ィッティング・ジョイント4、5により中空のT字配管
3に嵌合されており、フィッティング・ジョイント4、
5は締付けナット6、7により締結される。
【0014】また、T字配管3には上部に開口があり、
化学発光性基質を供給する化学発光性基質供給用配管8
を挿入する。化学発光性基質供給用配管8はフィッティ
ング・ジョイント9によりT字配管3に嵌合されてお
り、フィッティング・ジョイント9は締付けナット10
により締結される。化学発光性基質供給用配管8より供
給された化学発光性基質(例えばTCPO及びH
2 2 )は、泳動分離用細管1の試料に対してシースフ
ローとなって混合される。なお、反応・検出用細管2に
は、化学発光性基質により励起されて生じた蛍光を取り
出すための検出窓部11が備わっており、検出窓部11
に対向するところには、図示しないバンドパスフィル
タ、光電子増倍管が配置される。但し、検出は、信号増
強のため、イメージインテンシファイアーで増幅後、冷
却型CCDカメラによって行ってもよい。得られた検出
信号は、泳動時間(検出時刻)によって、時系列データ
として図示しないデータ解析部に送られる。
【0015】以上の構成で、核酸の塩基配列を決定する
のは次のように行う。まず、試料核酸の蛍光標識を行
う。これは Smith, L.M.らの方法(Nature, 321: 674-6
79,1986 )によって、4種の核酸の識別が可能となる様
に、4種の蛍光色素を用いて行う。この標識された核酸
断片(プライマー)を用いて、サンガー反応(Sanger.
F.et al.Proc.Natl.Acad.Sci.USA,74,5463-5467)を行
い、泳動試料とする。泳動分離用細管1の一端(図の左
側)から泳動試料を毛細管現象により注入し、その後泳
動分離用細管1の一端を電極槽に挿入して、泳動用電源
12より高電圧を印加する。泳動試料は図1中の右方向
に泳動し、泳動分離用細管1の終端部にくると、化学発
光性基質供給用配管8より供給された化学発光性基質
(例えばTCPO及びH2 2 )と混合される。その結
果化1によって示される化学反応によって生じる1,2-ダ
イオキセタン−ダイオン(1,2-dioxetane-dione )の化
学エネルギーが核酸に結合した蛍光色素の励起源として
利用され、蛍光色素から蛍光が発生する。
【0016】蛍光は、検出窓部11から取り出され、図
示しないバンドパスフィルタを経て、光電子増倍管で検
出される。得られた検出信号は、泳動時間(検出時刻)
によって、時系列データとして図示しないデータ解析部
に送られ、蛍光色素の構造の差異によって生じる泳動移
動度のズレを補正した後、塩基配列データとして解析さ
れる。
【0017】なお、以上の説明では泳動分離用細管1は
1本だけであったが、本発明では1本に限定されず、複
数本並列に並べてもよい。この場合には化学発光性基質
供給用配管8は分流させて、同時に複数本の泳動分離用
細管に供給させるようにすればよい。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、レーザ等の高価、複雑
な光学系が不要となり、安価な構成で迷光等の影響を抑
えた高感度検出が可能となる。また、試薬をシースフロ
ーとして試料を混合することで、試料の拡散を低減する
ことができる。さらに、励起光源を不要とすることで、
泳動分離用細管を多数本化(マルチキャピラリー)する
際に、従来必要であった励起光源の走査系等も不要とな
り、容易にマルチキャピラリーに対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の概略を示す図である。
【図2】従来の装置の概略図
【符号の説明】
1:泳動分離用細管 2:反応・検出用細管 8:化学発光性基質供給用配管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蛍光色素により標識された核酸を電気泳
    動により分離した後、化学発光性基質を混合することに
    より発する蛍光を検出して、核酸の塩基配列を決定する
    ことを特徴とする塩基配列決定方法。
  2. 【請求項2】 化学発光性基質がビス(2,4,6-トリクロ
    ロフェニル)オキサレートおよび過酸化水素である請求
    項1記載の塩基配列決定方法
JP8179534A 1996-07-09 1996-07-09 塩基配列決定方法 Pending JPH1019803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8179534A JPH1019803A (ja) 1996-07-09 1996-07-09 塩基配列決定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8179534A JPH1019803A (ja) 1996-07-09 1996-07-09 塩基配列決定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1019803A true JPH1019803A (ja) 1998-01-23

Family

ID=16067443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8179534A Pending JPH1019803A (ja) 1996-07-09 1996-07-09 塩基配列決定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1019803A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6528258B1 (en) 1999-09-03 2003-03-04 Lifebeam Technologies, Inc. Nucleic acid sequencing using an optically labeled pore
JP2007093230A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 標的dna解析方法及び解析装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6528258B1 (en) 1999-09-03 2003-03-04 Lifebeam Technologies, Inc. Nucleic acid sequencing using an optically labeled pore
JP2007093230A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 標的dna解析方法及び解析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0628164B1 (en) Capillary array confocal fluorescence scanner and method
JP3626956B2 (ja) 多毛管蛍光検出システム
JP3467995B2 (ja) キャピラリー電気泳動装置
JP2785530B2 (ja) 電気泳動装置
US4811218A (en) Real time scanning electrophoresis apparatus for DNA sequencing
US8460531B2 (en) Integrated bio-analysis and sample preparation system
EP0294996A2 (en) Scanning fluorescent detection system
US20070131870A1 (en) Multiplexed CE fluorescence system
JPH0572536B2 (ja)
CN101652658B (zh) 使用透明涂层的毛细管的毛细电泳
EP0626578B1 (en) Apparatus for gel electrophoresis
JP3034770B2 (ja) キャピラリ型電気泳動装置
GB2314622A (en) Electrophoresis separation and detection
EP0294524A1 (en) Real time scanning electrophoresis apparatus for DNA sequencing
JPH07209251A (ja) 電気泳動装置
US6942773B1 (en) Particle sizer and DNA sequencer
JP2776208B2 (ja) 電気泳動装置
JPH1019803A (ja) 塩基配列決定方法
JP2974495B2 (ja) 電気泳動装置及び電気泳動方法
EP0616212B1 (en) Apparatus and method for reading a gel electrophoresis pattern
US6793790B1 (en) Sample collection system for gel electrophoresis
JP3042487B2 (ja) 電気泳動装置
EP1568785A2 (en) Method for detecting oligonucleotides and determining base sequence of nucleic acids
JP3042370B2 (ja) 電気泳動装置
JP2003227813A (ja) キャピラリー電気泳動装置