JPH10194070A - 運転席用エアバッグ装置 - Google Patents

運転席用エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH10194070A
JPH10194070A JP9011868A JP1186897A JPH10194070A JP H10194070 A JPH10194070 A JP H10194070A JP 9011868 A JP9011868 A JP 9011868A JP 1186897 A JP1186897 A JP 1186897A JP H10194070 A JPH10194070 A JP H10194070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
bag cover
driver
leaf spring
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9011868A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Asada
康治 浅田
Akishi Hanawa
晃史 塙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sensor Technology Co Ltd Japan
Original Assignee
Sensor Technology Co Ltd Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sensor Technology Co Ltd Japan filed Critical Sensor Technology Co Ltd Japan
Priority to JP9011868A priority Critical patent/JPH10194070A/ja
Publication of JPH10194070A publication Critical patent/JPH10194070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構造で安価なホーン作動構造とすると
ともに、確実にホーンを作動することができる運転席用
エアバッグ装置を提供する。 【解決手段】 インフレータ2とエアバッグとを固定し
たリテーナ1に、その表側からバッグカバー3を装着し
てなる運転席用エアバッグ装置において、前記バッグカ
バー3の裏側で且つその周囲を囲繞するように形成した
脚部4,5,6に開孔12を形成し、該開孔内に、前記
リテーナ1から外方に突出した突起部10,21を挿入
する事により、前記バッグカバー3を前記リテーナ1に
対して摺動可能に装着し、前記リテーナ1と前記バッグ
カバー3の脚部4,5,6の下端面との間に、板バネ3
4を配置し、該板バネの反力によって前記バッグカバー
3が上方に付勢されるようになし、且つ前記板バネ34
の可動部にホーンスイッチ19の可動接点37,48を
配置し、該可動接点に対応する部分に固定接点38,5
0を配置することにより、前記バッグカバー3をその表
面側から押圧することによって両接点を接触させてホー
ンスイッチ回路を閉じる様になしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の衝突事故
による衝撃から運転者の安全を確保するため、ステアリ
ングホイールに装着される運転席用エアバッグ装置に関
し、特に、簡単な構造でホーンを確実に吹鳴させる事が
できる運転席用エアバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エアバッグ装置は、近年の乗員保護思想
の高まりと共に、現在ではステアリングホイールに装着
される運転席用のエアバッグ装置の装着率は高まり、そ
れに伴って運転席用のエアバッグ装置の構成も略不変化
してきている。このステアリングホイールに装着される
エアバッグ装置の一般的な構成をなすものとして、図4
及び図5に示すようなものがある。
【0003】すなわち、図示されないステアリングシャ
フトの先端に固定されるステアリングホイール69には
リテーナ70が固定され、このリテーナ70に対してガ
ス発生器71が固定されるとともに、ガス発生器からの
ガスを受けて膨張するエアバッグを収納し、前方からカ
バーするバッグカバー72をリテーナに固定あるいは支
持させている。バッグカバーの表面側あるいは裏側には
薄肉部を設け、車両の衝突時にはガス発生器からのガス
をエアバッグ内に放出させ、エアバッグの膨張による展
開力によりバッグカバーの薄肉部を破壊し、バッグカバ
ーを運転者とステアリングホイール間に展開して運転者
を保護している。
【0004】このようなエアバッグにおいて、警笛用の
ホーンを鳴らすため、バッグカバーを運転者が押圧する
事によりホーン用スイッチを作動する事ができるよう
に、バッグカバーの裏面に左右2個のホーンスイッチ7
3,74を、ステアリングホイールのスポーク部周辺に
設け、この両ホーンスイッチをホーン作動回路中に並列
に設け、そのため、両ホーンスイッチを接続する配線7
5、及び各ホーンスイッチ73,74の各々にアース線
76を接続するとともに、ホーン制御回路への配線77
をバッグカバーの裏側に引き回している。また、このホ
ーンスイッチをステアリングホイールのスポーク部側に
設置する場合もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このようなホーンスイ
ッチを設けたエアバッグモジュールにおいては、運転者
が危険を感じたときに直ちにホーンを吹鳴させる事がで
きるように、上記のように左右に一対で用いられてお
り、特にホーンスイッチを前記のようにバッグカバーに
設けたものにおいては、このホーンスイッチの位置を運
転者が視認できるようにホーンボタンの一部をバッグカ
バーから露出させているものが多い。
【0006】バッグカバーに取り付けられるホーンボタ
ンは、機能部品であるとともに意匠部品でもあるため、
外観の品質上、色、艶、絞の微妙な調整が必要である。
また、バッグカバーの開孔部にホーンボタンを組み付け
るためには、両者の間の隙間の均一性も問題になる。こ
れらの調整には、設計上、また成形上においてかなりの
配慮が必要であり、場合によっては型修正等によりコス
トアップの要因ともなっていた。
【0007】また、従来のものにおいては、ホーンスイ
ッチが左右一対必要であるが、一般にホーンを鳴らすと
きは車両の状態の変化の激しい時であり、ステアリング
を回している途中という状況も多く、その場合には運転
者は前方を向いておりステアリングホイールを見ている
余裕がなく、運転者は手探りでホーンスイッチの位置を
探すか、あるいはホーンを適切に吹鳴させる事ができな
い事態となる。これに対して、従来のエアバッグを装着
していないホーンパッド構造のように、カバーの略中央
位置表面を押圧する事によってホーンが鳴るようにする
ことにより、運転者がステアリングを操作しているとき
でも、確実にホーンを鳴るすことができるようにするこ
とも考えられるが、エアバッグを装着しているステアリ
ングホイールにおいては構造が複雑とならざるを得ず、
部品点数が増加し、高価なものとなる欠点があった。
【0008】一方、ホーンスイッチとして、上記のよう
なスイッチのほか、銅板電極を用いた面状スイッチをバ
ッグカバーの裏面に設けることも提案されているが、こ
のような面状スイッチは電極同士が接触したまま離れな
くなる場合があり、特にホーンスイッチのような緊急の
際に作動するスイッチにおいては、運転者が手荒に押す
場合が多く、このような場合には電極同士の接触が離れ
なくなり、ホーンが鳴りっぱなしになることもある。
【0009】このような従来のものの欠点を解消するた
め、本出願人により、バッグカバーの裏面の一部をリベ
ットでリテーナに固定し、他の裏面部分を可動としてこ
の部分にホーンスイッチを配置し、前記固定部分を中心
にバッグカバーを揺動自在として、バッグカバーの表面
側を押圧することによりホーンスイッチを作動するよう
に構成した運転席用エアバッグ装置を提案している。
【0010】しかしながら、このものにおいては、バッ
グカバーの裏面の少なくとも1箇所はリベットでリテー
ナに固定しているため、この固定部分に対応したバッグ
カバーの表面側を押圧したときにはホーンスイッチを作
動することができず、したがって、緊急時にホーンスイ
ッチを作動するような時にはステアリングホイールを回
転している場合が多いので、ホーンスイッチを作動でき
ない部分を運転者が押圧する事も考えられる。また、バ
ッグカバーをリテーナに固定するためには少なくとも何
らかのリベットは必要となり、部品点数が増加するばか
りでなく組立工数が増加し、コストアップの要因ともな
っていた。
【0011】したがって、本発明は、簡単な構造で安価
なホーン作動構造とするとともに、確実にホーンを作動
することができる運転席用エアバッグ装置を提供するこ
とを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、インフレータとエアバッグとを固定したリ
テーナに、その表側からバッグカバーを装着してなる運
転席用エアバッグ装置において、前記バッグカバーの裏
側で且つその周囲を囲繞するように形成した脚部に開孔
を形成し、該開孔内に、前記リテーナから外方に突出し
た突起部を挿入する事により、前記バッグカバーを前記
リテーナに対して摺動可能に装着し、前記リテーナと前
記バッグカバーの脚部の下端面との間に、前記リテーナ
側に固定して板バネを配置し、該板バネの反力によって
前記バッグカバーが上方に付勢されるようになし、且つ
前記板バネの可動部にホーンスイッチの可動接点を配置
し、該可動接点に対応するリテーナの部分に固定接点を
配置することにより、前記バッグカバーをその表面側か
ら押圧することによって両接点を接触させてホーンスイ
ッチ回路を閉じる様になしたものである。
【0013】本発明は、上記のように構成したので、運
転者がホーンを吹鳴させたいときには、バッグカバーの
どの部分を押しても、バッグカバーは板バネを押圧して
上下動し、板バネに設けた可動接点を固定接点側に接触
させることによりホーンスイッチを確実に作動する。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の第1実施例を図1及び図
2に沿って説明する。図示されないステアリングシャフ
トの先端には、ステアリングホイールの基部がボルトで
固定され、ステアリングホイールは、この基部からステ
アリングスポークが(この実施例では4本)放射状に延
び、先端に円形のステアリングホイール握り部が設けら
れている。そのステアリングホイールの基部にはブラケ
ットを複数本立設しており、その先端にエアバッグモジ
ュールのリテーナ1をボルトにより固定している。
【0015】リテーナ1には、その中央開孔にインフレ
ータ2が固定され、リテーナ内に突出したガス放出部に
は、ガスをエアバッグ内に放出する開孔が多数設けられ
ている。リテーナ1の中央開孔には、エアバッグの開口
が、リテーナリングにより挟持され固定されている。エ
アバッグは、折り畳まれてリテーナ1とバッグカバー3
間に収納されており、バッグカバー3は、その裏面に上
部脚部4,下部脚部5と、両側部の側部脚部6を突出し
ている。バッグカバー3は、その外周において裏側に向
けて湾曲しており、ステアリングシャフトの先端に固定
された後部カバーの前方の湾曲されたカバー端部と、バ
ッグカバーが後述するように摺動する際に干渉しないよ
う、両者間に間隙が形成されている。また、バッグカバ
ー3の周囲において、4本のステアリングスポーク8の
表面飾り部と滑らかに接続するように形成された、4個
のスポーク側端部7部分においては、バッグカバー3の
摺動持に干渉しないように、両者間に間隙が形成されて
いる。
【0016】リテーナ1は、上記バッグカバー3の脚部
に対応して上部縦壁部14,下部縦壁部15と、両側部
に各々2個設けた側部縦壁部16とを備えており、各縦
壁部はバッグカバー3の各脚部の内側に間隙をもって位
置し、互いに相対的な摺動を行うとき干渉しないように
設定されている。リテーナ1の前記側部縦壁部16の先
端には、突起10を外方に直角に突出しており、各突起
10の先端には、突起10より幅を広くした係止部11
を形成している。各突起10はバッグカバー3の側部脚
部6に各突起10より広幅に形成した開孔12に嵌合し
ており、この開孔12にはバッグカバー表面17側に突
起10の係止部11が貫通可能の大きさの挿入部18を
備えている。
【0017】リテーナ1の上部縦壁部14と下部縦壁部
15の基部、即ちリテーナの底壁20から上部縦壁部1
4と下部縦壁部15が立ち上がる部分には、図中2個の
突起21を底壁20から延長して突出して設けており、
この突起21の先端にも上記突起10と同様に幅を広く
した係止部22を形成している。各突起21は、バッグ
カバーの上部脚部4と下部脚部5の下端部近傍に設けた
前記開孔12と同様の形状の開孔23に嵌合しており、
この開孔23にも前記開孔12と同様にバッグカバー表
面17側に突起21の係止部22が貫通可能の大きさの
挿入部24を備えている。
【0018】バッグカバー3の側部脚部6の下端面25
は、図1に示すように、その組立時においてリテーナ1
の底壁20より上方に位置するように設定されており、
リテーナ1の両側に各々2個設けた側部縦壁部16の間
に位置する部分には、リテーナの底壁20から延長して
突出して設けた板バネ固定部26を突出して形成してお
り、更に前記側部縦壁部16の外側に位置する部分に
は、前記板バネ固定部26と同様に、リテーナ1の底壁
20から延長して設けたホーンスイッチ19の固定接点
設置部27を各々2個ずつ設けている。
【0019】板バネ固定部26に設けた通孔には、合成
樹脂からなるクリップ30を図1中右側から挿通してお
り、この樹脂クリップの頭部31が底壁20の底面32
側に係止し、挿通された樹脂クリップの挿通部45は十
字型に割れた切り割り部33を備えている。この樹脂ク
リップ30の中心部には貫通孔を有し、この貫通孔に対
して、板バネ34の中心部の通孔にねじ35を挿通した
後、このねじを螺合することにより、樹脂クリップ30
の挿通部45は、切り割り部33がねじにより外側に拡
開して、樹脂クリップ30の板バネ固定部26の通孔か
らの抜け止め作用をなすと共に、板バネ34の固定作用
をなす。
【0020】板バネ34の両側の端部36は、バッグカ
バー側に曲げられて反り上がった形状をなしており、こ
の端部36は、バッグカバー3の側部脚部6の下端面2
5に摺動可能に当接している。端部36には可動接点3
7が固定され、この可動接点37に対向する位置に配置
される前記固定接点設置部27には、固定接点38を固
定している。板バネ34には、リード線40の端部とリ
ード線41の端部とが接続されている。バッグカバー3
の側部脚部6の下端面25における上記のねじ35の頭
部と対向する部分、及び板バネの両端部に設けた可動接
点37の裏面側に対向した部分には、これらとの干渉を
防ぐため切り欠き43を設けている。また、板バネ34
の側面とリテーナ1の両側面との干渉を防ぐため、両者
の間に間隙44を形成している。
【0021】上記構成からなる運転席用エアバッグ装置
において、リテーナの各突起10,21の係止部11,
22をバッグカバー3の開孔12,23の挿入部18,
24に挿入すると、板バネ34の押圧力によって、バッ
グカバー3は上方に押し上げられ、開孔12,23内に
各突起10,21が嵌合し、係止部11,22によって
抜け止めがなされ、且つ各突起10、21は開孔12,
23にガイドされて摺動可能となる。したがって、運転
者がバッグカバーの表面を板バネ34の押圧力に抗して
押下すると、バッグカバーは上記係止部11,22と開
孔12,23との摺動によってガイドされて押し下げら
れ、板バネ34の両端部に設けた可動接点37が固定接
点38側に移動させられ、最終的には、この可動接点3
7が固定接点38に当接し、リード線40とリード線4
1との接続がなされ、ホーンが吹鳴作動する。
【0022】上記実施例においては、板バネの中央部を
リテーナ側に固定し、両端部に可動接点を設けてリテー
ナに設けた固定接点に対向させて配置した例を示した
が、図3に示す様に、バッグカバーの側部脚部6の下端
面25にねじ46をねじ込んで板バネ34の中央部とリ
ード線47とを固定し、このねじ46の頭部として構成
される可動接点48に対向するリテーナ部分にリード線
と共に固定接点50を絶縁状態で固定し、板バネの両端
部はリテーナに設けたガイド51に摺動自在に当接さ
せ、板バネの反発力により板バネの中央部でバッグカバ
ーを上方に付勢するようにしても良い。この装置におい
ても、運転者がバッグカバーの表面を板バネ34の押圧
力に抗して押下すると、バッグカバーは押し下げられ
て、板バネ34の中央部に設けた可動接点48が固定接
点50側に移動させられ、最終的には、この可動接点4
8が固定接点50に当接して、ホーンが吹鳴作動する様
に構成しても良い。
【0023】
【発明の効果】本発明は、上記のように構成したので、
運転者がホーンを吹鳴させたいときには、バッグカバー
の上側のどの部分を押しても、バッグカバーはリテーナ
に対して上下動させることができるので、ハンドルを旋
回させている緊急時にでも確実にホーンを吹鳴させるこ
とができ、しかもバッグカバーとリテーナをリベット等
の固定部材を用いることなく固定支持しているので、簡
単な構造で安価なホーン作動構造とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の一部断面を示す側面図であ
る。
【図2】同背面図である。
【図3】本発明の他の実施例の板バネ部分の側面図であ
る。
【図4】従来例の背面図である。
【図5】同正面図である。
【符号の説明】
1 リテーナ 2 インフレータ 3 バッグカバー 4 上部脚部 5 下部脚部 6 側部脚部 7 スポーク側端部 10 突起 11 係止部 12 開孔 14 上部縦壁部 15 下部縦壁部 16 側部縦壁部 17 バッグカバー表面 19 ホーンスイッチ 20 底壁 21 突起 22 係止部 23 開孔 26 板バネ固定部 27 固定接点設置部 30 樹脂クリップ 31 頭部 32 底面 33 切り割り部 34 板バネ 35 ねじ 37 可動接点 38 固定接点 40 リード線 41 リード線 42 端部 43 切り欠き部 48 可動接点 50 固定接点

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インフレータ(2)とエアバッグとを固
    定したリテーナ(1)に、その表側からバッグカバー
    (3)を装着してなる運転席用エアバッグ装置におい
    て、 前記バッグカバー(3)の裏側で且つその周囲を囲繞す
    るように形成した脚部(4,5,6)に開孔(12)を
    形成し、該開孔内に、前記リテーナ(1)から外方に突
    出した突起部(10,21)を挿入する事により、前記
    バッグカバー(3)を前記リテーナ(1)に対して摺動
    可能に装着し、 前記リテーナ(1)と前記バッグカバー(3)の脚部
    (4,5,6)の下端面との間に、板バネ(34)を配
    置し、該板バネの反力によって前記バッグカバー(3)
    が上方に付勢されるようになし、 且つ前記板バネ(34)の可動部にホーンスイッチ(1
    9)の可動接点(37,48)を配置し、該可動接点に
    対応する部分に固定接点(38,50)を配置すること
    により、前記バッグカバー(3)をその表面側から押圧
    することによって両接点を接触させてホーンスイッチ回
    路を閉じる様になしたことを特徴とする運転席用エアバ
    ッグ装置。
  2. 【請求項2】 前記板バネ(34)を前記リテーナ
    (1)に対して電気的に絶縁状態で固定し、前記ホーン
    スイッチの固定接点(38)は、前記リテーナ(1)に
    対して電気的に導通状態で配置して、前記リテーナ
    (1)を介してアースをとっている請求項1に記載の運
    転席用エアバッグ装置。
  3. 【請求項3】 前記板バネ(34)は、中央部から両端
    部にかけて反り上がった形状をしており、その中央部が
    リテーナ(1)に固着されその両端部に前記可動接点
    (37)が配置されている請求項2に記載の運転席用エ
    アバッグ装置。
  4. 【請求項4】 前記板バネ(34)の可動接点(37)
    の位置に対応する前記バッグカバー(3)の脚部(6)
    の端面に切欠部(43)を形成し、該切欠部(43)に
    前記可動接点(37)が位置するようにしてなる請求項
    2又は3に記載の運転席用エアバッグ装置。
  5. 【請求項5】 前記板バネ(34)は、両端部から中央
    部にかけて反り上がった形状をしており、その中央部が
    バッグカバー(3)の脚部(16)に固着されて可動接
    点(48)となし、この可動接点に対向するリテーナ部
    分に固定接点(50)が配置されている請求項1に記載
    の運転席用エアバッグ装置。
JP9011868A 1997-01-08 1997-01-08 運転席用エアバッグ装置 Pending JPH10194070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9011868A JPH10194070A (ja) 1997-01-08 1997-01-08 運転席用エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9011868A JPH10194070A (ja) 1997-01-08 1997-01-08 運転席用エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10194070A true JPH10194070A (ja) 1998-07-28

Family

ID=11789712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9011868A Pending JPH10194070A (ja) 1997-01-08 1997-01-08 運転席用エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10194070A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6840537B2 (en) Airbag module attachment arrangement
US8448982B2 (en) Air bag device
EP1720740B1 (en) Snap-in castanet airbag module for a vehicular steering wheel
JP3123166B2 (ja) エアバッグ装置のモジュールカバー
CN111301335B (zh) 装饰部件及气囊装置的罩体
JP3726101B2 (ja) 運転席用エアバッグモジュール
US6244618B1 (en) Steering device
JP2004168284A (ja) エアバッグ装置
JP3895896B2 (ja) エアバッグモジュール
JPH10194070A (ja) 運転席用エアバッグ装置
JP4748997B2 (ja) ステアリングホイール
JP2001151065A (ja) エアバック装置
JP3665881B2 (ja) 運転席用エアバッグモジュール
JP2009161023A (ja) ハンドルのスイッチ装置及びハンドル
JPH08318806A (ja) 運転席用エアバッグモジュール
JP2001187575A (ja) ステアリングホイール
JPH1044912A (ja) 運転席用エアバッグモジュール及び該モジュールを備えたステアリングホイール
JP3967912B2 (ja) エアバッグ装置付きステアリングホイール
JP2561777B2 (ja) ステアリングホイールのホーンスイッチ装置
JPH10157548A (ja) 運転席用エアバッグモジュール及び該モジュールを備えたステアリングホイール
JP3911374B2 (ja) エアバッグモジュール
JPH10114253A (ja) 運転席用エアバッグモジュール
JPH10129389A (ja) エアバッグ装置
JPH0966793A (ja) エアバッグ装置
JP2001341604A (ja) エアバッグ装置及びステアリングホイール

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050517