JPH10193523A - 酸素吸収能力を有する包装材料 - Google Patents

酸素吸収能力を有する包装材料

Info

Publication number
JPH10193523A
JPH10193523A JP254397A JP254397A JPH10193523A JP H10193523 A JPH10193523 A JP H10193523A JP 254397 A JP254397 A JP 254397A JP 254397 A JP254397 A JP 254397A JP H10193523 A JPH10193523 A JP H10193523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
layer
oxygen absorbing
absorbing
seal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP254397A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shiozaki
浩一 塩崎
Eishin Miyake
英信 三宅
Atsushi Araki
淳 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP254397A priority Critical patent/JPH10193523A/ja
Publication of JPH10193523A publication Critical patent/JPH10193523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】基材フィルムの酸素吸収物質コート層とシール
層、特にはヘアライン加工を施したシール層を積層する
ことにより、シール層面に酸素吸収物質がブリードアウ
トすることがなく、また、それ自体で酸素吸収能力を有
し、かつ、速効的に酸素吸収能力を発揮する包装材料を
提供すること。 【解決手段】基材フィルム11に酸素吸収物質をコート
した酸素吸収性フィルム13の、酸素吸収物質コート層
12面に、酸素透過性で、かつ、非通気性の熱接着性樹
脂からなるシール層14を積層した酸素吸収能力を有数
包装材料であって、シール層14の少なくとも片面にヘ
アライン加工14aを施した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、酸素吸収能力を有
する包装材料に関し、特には、シール層にヘアーライン
加工を施すことにより、酸素吸収開始時間を早めた包装
材料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、食品の包装において、包装体内部
に存在する酸素により、あるいは外部から透過、侵入し
てくる酸素により、食品が酸化劣化したりあるいは微生
物が増殖することを防止するため包装体内部の酸素を除
去する手段が講じられている。
【0003】一つは包装時に酸素を残さずに密封包装す
るもので真空包装などがある。また、外部から包装材料
を透過、侵入する酸素を防止するため、酸素バリヤー性
に優れた材料を包装材料中に存在させることが行われて
いる。しかしながら、従来の真空包装による包装や酸素
バリヤー性プラスチックを使用した容器による包装で
は、外部からの酸素を完全に遮断することは困難であっ
た。また、包装材料に金属箔や金属蒸着層を存在させる
ことは酸素をほぼ完全に遮断できるので好ましいが、不
透明であることが場合によっては欠点である。
【0004】他方、包装体内に酸素吸収物質を子袋に包
装した、いわゆる脱酸素剤を同封する技術がある。脱酸
素剤の使用は包装体内の酸素を完全に除去できるが、子
袋の投入自体が面倒であり、また、誤食などの問題があ
るばかりか充填時の異物チェックに金属探知機が使用で
きない場合がある等の問題がある。
【0005】これに対し、酸素吸収物質をプラスチック
に混合し、これを包装材料の一部、特に内容物と接する
面に使用して包装体内部の酸素を除去するとともに、外
部からの酸素をその層で吸収、遮断する技術が提案され
ている。
【0006】上記技術によれば、子袋の投入や誤食とい
った問題は解決できるが、このような包装材料を食品と
接する側に設けたのでは、酸素吸収物質が容器の表面に
ブリードアウトして被包装物である食品等を汚染したり
異臭が食品等に移行する恐れもある。
【0007】そこで、発明者等は、包装材料自体で酸素
吸収能力を有し、被包装物と接触する面に酸素吸収物質
がブリードアウトすることのない包装材料の開発を進
め、その技術を特願平8−296560号として出願し
た。しかし、この技術は、酸素吸収物質がブリードアウ
トすることはないものの被包装物を包装した後、酸素吸
収能を発揮するまでに時間がかかるという問題が残って
いる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、包装材料自
体に酸素吸収能力を持たせる技法に関する上記のような
問題点を解決するためになされたもので、基材フィルム
の酸素吸収物質コート面とシール層、とくにはヘアライ
ン加工を施したシール層を積層することにより、シール
層面に酸素吸収物質がブリードアウトすることがなく、
また、それ自体で酸素吸収能力を有し、かつ、速効的に
酸素吸収能力を発揮する包装材料を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、基材フィルム
に酸素吸収物質をコートした酸素吸収性フィルムの、酸
素吸収物質コート層面に、酸素透過性で、かつ、非通気
性の熱接着性樹脂からなるシール層を積層した酸素吸収
能力を有する包装材料であって、前記シール層の少なく
とも片面にヘアライン加工を施したことを特徴とする酸
素吸収能力を有する包装材料である。
【0010】上記のように本発明によれば、基材フィル
ムに酸素吸収物質をコートした酸素吸収性フィルムの、
酸素吸収物質コート層面に、酸素透過性で、かつ、非通
気性の熱接着性樹脂からなるシール層を積層したので、
包装材料自体が酸素吸収能力を有する。
【0011】また、酸素吸収物質コート層が基材フィル
ムと、酸素透過性で非通気性の熱接着性樹脂からなるシ
ール層の間に挟まれているので、酸素吸収物質がシール
層の表面にブリードアウトすることがない。
【0012】さらに、シール層の少なくとも片面にはヘ
アライン加工が施されているので、シール層の層厚が部
分的に薄くなり、包装材料の酸素吸収性能が素早く発揮
されるようになる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下実施例により本発明を詳細に
説明する。図1は本発明の酸素吸収能力を有する包装材
料の一実施例を示す断面図である。
【0014】本発明の酸素吸収能力を有する包装材料1
0は、基材フィルム11に酸素吸収物質をコートして得
られる酸素吸収性フィルム13の酸素吸収物質コート層
12面に、ヘアライン加工14aを施した熱接着性のシ
ール層14を積層した構成からなる包装材料である。
【0015】ここで、基材フィルム11としては、酸素
透過率が100cc/m2 ・day・atm.以下のフ
ィルム、具体的には従来包装材料として使用される二軸
延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)、二軸延伸
ナイロン6(ONy)等のプラスチックフィルムないし
はシートが好ましく使用できる。なお、金属や無機物質
を真空蒸着などの方法により上記プラスチックフィルム
ないしはシートに形成したもの、ポリ塩化ビニリデン、
エチレン−ビニルアルコールなどの樹脂を上記プラスチ
ックフィルムないしはシートに塗布したものも好ましく
使用できる。また、単層に限定されるものではなく、上
述したプラスチックフィルムないしはシートに紙、金属
箔等を適宜に組み合わせ複合した多層構造であっても良
い。さらに、基材フィルム11の上に必要に応じて印刷
インキ等により絵柄層(図示せず)を設けても良い。
【0016】酸素吸収物質コート層12を形成する酸素
吸収物質としては、没食子酸、アスコルビン酸、カテコ
ール、ヒドロキシ安息香酸、安息香酸等が好ましく使用
できる。例えば、酸素吸収剤である没食子酸をウレタン
樹脂に配合した没食子酸配合層12a、没食子酸と反応
させる炭酸ナトリウムをウレタン樹脂や塩素化ポリプロ
ピレン樹脂に配合したアルカリ物質配合層12bがそれ
ぞれこの順に塗布されたコート層、あるいは上記没食子
酸配合層12aとアルカリ物質配合層12bを逆にして
塗布されたコート層はさらに好ましく使用できる。
【0017】酸素吸収物質コート層12の基材フィルム
11への塗布は、上記酸素吸収物質を例えばn−プロパ
ノール、トルエン等の溶媒を使用して溶液状にして、グ
ラビアコータ、ブレードコータ等周知の塗工機を用いて
行えば良い。
【0018】熱接着性のシール層14は、従来包装材料
のシール層として使用される種々の材料のうち、酸素透
過率が1000cc/m2 ・day・atm.以上あ
り、かつ、非通気性の熱接着性樹脂フィルムが使用でき
る。具体的には、ポリエチレン(PE)、エチレン−酢
酸ビニール共重合体、未延伸ポリプロピレン(CPP)
などのポリオレフィン、ヒートシール性ポリエステル等
のフィルムが使用できる。
【0019】上記シール層に用いるフィルムの表面に
は、予めダイヤモンドロール(ポーラステクノ株式会社
製)により、大きさが0.05〜0.1mm程度、深さ
がシール層厚の1/2〜1/3程度の傷(ヘアライン)
を1cmあたり10〜100本程度設けておく。ヘアラ
イン加工14aを施すことにより、シール層14の厚み
に薄くなる部分が生じ、結果としてシール層の酸素透過
率を大きくすることができる。ヘアライン加工はシール
層の片面に施すのみでなく、両面に施しても良い。
【0020】酸素吸収フィルム13の酸素吸収物質コー
ト層12面へのシール層14の積層は、接着剤を用いて
積層する。この接着剤は、周知の任意のものが使用でき
る。例えば、酸素吸収物質が水溶性のものである場合
は、水性溶媒による希釈が可能な接着剤を使用すること
が好ましい。具体的には、周知のドライラミネート用接
着剤(例えばポリエステル系、ポリウレタン系、ポリイ
ミン系、ポリエステルポリウレタン系の1液または2液
の接着剤)が使用できる。
【0021】
【実施例】以下に本発明の実施例をさらに具体的に説明
する。 〈実施例1〉基材フィルム11として、酸素透過率が5
4cc/m・24hrs・atm.のPET(16μm
厚)フィルムを準備した。このPETフィルムに下記処
方による没食子酸配合層12a、アルカリ物質配合層1
2bを順次グラビアコータを用いて重ね刷りし、酸素吸
収物質コート層12を形成させ、酸素吸収性フィルム1
3とした。
【0022】没食子酸配合層処方 ;ウレタン系樹脂
/没食子酸/溶媒=18/20/62(重量%) アルカリ物質配合層処方;塩素化ポリプロピレン系樹脂
/炭酸ナトリウム/溶媒=8.5/20/71.5(重
量%)
【0023】なお、コーティングにあたっては、没食子
酸配合層の塗布量が36.3g/m 2 になるように調整
して作業した。没食子酸配合層とアルカリ物質配合層が
直接触れるように形成されているので、PETフィルム
11表面に没食子酸配合層12aとアルカリ物質配合層
12bを形成させた直後から酸素吸収反応が開始され
る。
【0024】別にシール層14として、酸素透過率が
2,880,000〜8,640,000cc/m2
24hrs・atm.のCPPフィルム(40μm厚)
を準備した。なお、その片面には、予め、ダイヤモンド
ロールにより、大きさ0.05〜0.1mm、深さ5〜
25μmの傷(ヘアライン)を1cmあたり100本の
割合で設けておいた(ヘアライン加工14a)。
【0025】最後にPETフィルムの酸素吸収物質コー
ト層のある面と、CPPフィルムのヘアライン加工面と
をポリエステル系接着剤を用いて貼り合わせ、本発明の
酸素吸収能力を有する包装材料10を作製した。
【0026】〈実施例2〉基材フィルム11、酸素吸収
物質コート層12、シール層14は実施例1と同様の素
材を使用し、シール層14に施すヘアライン加工は、大
きさ0.05〜0.1mm、深さ5〜25μmの傷を1
cmあたり50〜60本の割合で設けたもので、酸素透
過率が86,400〜157,090cc/m2 ・24
hrs・atm.であった。そして、実施例1と同様の
方法で、酸素吸収性フィルムとシール層を積層し、酸素
吸収能力を有する包装材料10aを作製した。
【0027】〈実施例3〉基材フィルム11、酸素吸収
物質コート層12、シール層14は実施例1と同様の素
材を使用し、シール層14に施すヘアライン加工は、大
きさ0.05〜0.1mm、深さ5〜25μmの傷を1
cmあたり20〜30本の割合で設けたもので、酸素透
過率が10,000cc/m2 ・24hrs・atm.
であった。そして、実施例1と同様の方法で、酸素吸収
性フィルムとシール層を積層し、酸素吸収能力を有する
包装材料10bを作製した。
【0028】〈比較例1〉基材フィルム11、酸素吸収
物質コート層12は実施例1と同様にし、シール層とし
て、酸素透過率が7,000cc/m2 ・24hrs・
atm.のPEフィルム(30μm厚)を使用し、ヘア
ライン加工は施さず、それ他は実施例1と同様の方法
で、酸素吸収性フィルムとシール層を積層し、酸素吸収
能力を有する包装材料10cを作製した。
【0029】〈比較例2〉シール層を設けず、実施例1
と同じ基材フィルム11に酸素吸収物質コート層12を
設けた酸素吸収性フィルム13のみのフィルムを作製し
比較例2とした。
【0030】実施例1から比較例2までの酸素吸収能力
を有する包装材料4種類と酸素吸収性フィルム1種類の
経過時間と酸素吸収能力との関係を以下に記す方法によ
って求め、シール層の影響を調べた。
【0031】上記酸素吸収能力を有する包装材料4種類
とシール層を除いた酸素吸収性フィルム1種類を、8c
m×9cmの寸法に断裁し、それより一回り大きい厚さ
30μmのCPPフィルムからなる三方シール袋に入れ
密封し試料びんに入れ、これを湿度調整液50ml、空
気200mlの入っている250mlのガラス容器に入
れて密栓し、30°C、93%RH.の条件下でCPP
フィルムを通して吸収される酸素量を一定時間毎に測定
し、シール層の影響を調べた。その結果を図2にグラフ
化して示す。
【0032】図2のグラフから、ヘアライン加工を施し
たシール層を用いた包装材料(実施例1、2)は、シー
ル層を除いた酸素吸収性フィルム(比較例3)と同等程
度の時間で酸素吸収能力を発揮することが判る。また、
ヘアライン加工を施さないシール層を用いた包装材料
(比較例1)は、72時間程度かけて反応が進むことが
判る。
【0033】
【発明の効果】上記のように本発明によれば、シール層
の少なくとも片面にヘアライン加工を施したので、酸素
吸収能を素早く発揮できる酸素吸収能力を有する包装材
料が作製可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の酸素吸収能力を有する包装材料の一実
施例を示す断面図である。
【図2】本発明の酸素吸収能力を有する包装材料の一実
施例の経過時間と酸素吸収能力の関係を表すグラフであ
る。
【符号の説明】
10‥‥酸素吸収能力を有する包装材料 11‥‥基材フィルム 12‥‥酸素吸収物質コート層 12a‥没食子酸配合層 12b‥アルカリ物質配合層 13‥‥酸素吸収性フィルム 14‥‥シール層 14a‥ヘアライン加工

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材フィルムに酸素吸収物質をコートした
    酸素吸収性フィルムの、酸素吸収物質コート層面に、酸
    素透過性で、かつ、非通気性の熱接着性樹脂からなるシ
    ール層を積層した酸素吸収能力を有する包装材料であっ
    て、 前記シール層の少なくとも片面にヘアライン加工を施し
    たことを特徴とする酸素吸収能力を有する包装材料。
JP254397A 1997-01-10 1997-01-10 酸素吸収能力を有する包装材料 Pending JPH10193523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP254397A JPH10193523A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 酸素吸収能力を有する包装材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP254397A JPH10193523A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 酸素吸収能力を有する包装材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10193523A true JPH10193523A (ja) 1998-07-28

Family

ID=11532305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP254397A Pending JPH10193523A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 酸素吸収能力を有する包装材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10193523A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002293382A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 脱酸素剤外装包装体
KR20180064656A (ko) * 2016-12-06 2018-06-15 대명물산 주식회사 다기능 포장지의 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002293382A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 脱酸素剤外装包装体
JP4573013B2 (ja) * 2001-03-29 2010-11-04 三菱瓦斯化学株式会社 脱酸素剤外装包装体
KR20180064656A (ko) * 2016-12-06 2018-06-15 대명물산 주식회사 다기능 포장지의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0656298B1 (en) Oxygen scavenger assembly for lids
JP5030952B2 (ja) 薬剤包装用包装材及び薬剤包装用袋
JPH0272851A (ja) フィルム状脱酸素剤
WO2015186640A1 (ja) ブリスターパック用積層体、それを用いたブリスターパック、及びブリスターパック包装体
JP2019181897A (ja) 酸素吸収性フィルムおよび包装材
US6308827B1 (en) Labeling system for vial container
EP0812677B1 (en) Deoxidizing multilayered body and method of manufacturing the same
JP4843530B2 (ja) 疎水層を配した炭酸ガスインジケーター、及びこれを備えた包装体
JPH10193523A (ja) 酸素吸収能力を有する包装材料
JP3794075B2 (ja) 酸素吸収能力を有する包装材料
JP2009179330A (ja) アルコール揮散剤
JP2004299203A (ja) 芳香剤包装材料
JP3367128B2 (ja) 酸素吸収能を有する包装材料
JPH0745222B2 (ja) 通気性包装材料および鮮度保持剤包装体
JPH1159743A (ja) 包装材料
JP2006273369A (ja) 透明バリア積層体
JPS62183834A (ja) 酸素吸収剤包装体
JPH0444357Y2 (ja)
WO2019093227A1 (ja) ブリスターパック用蓋材
JPH0594167U (ja) 包装容器
JPH1179255A (ja) 酸素吸収能力を有する袋
JPH11254575A (ja) 非吸着性包装材および非吸着性包装袋
JP3266978B2 (ja) 脱酸素剤用包装体
JP2003034001A (ja) 包装材料および包装体
JP2010234628A (ja) 積層体およびこれを用いた包装袋