JPH10192984A - 薄板の成形型 - Google Patents

薄板の成形型

Info

Publication number
JPH10192984A
JPH10192984A JP608697A JP608697A JPH10192984A JP H10192984 A JPH10192984 A JP H10192984A JP 608697 A JP608697 A JP 608697A JP 608697 A JP608697 A JP 608697A JP H10192984 A JPH10192984 A JP H10192984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
sub
negative angle
die
rotary cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP608697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3492486B2 (ja
Inventor
Noritoshi Kitamura
準敏 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUMITSUKUSU KK
Original Assignee
YUMITSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUMITSUKUSU KK filed Critical YUMITSUKUSU KK
Priority to JP00608697A priority Critical patent/JP3492486B2/ja
Publication of JPH10192984A publication Critical patent/JPH10192984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3492486B2 publication Critical patent/JP3492486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D19/00Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes
    • B21D19/08Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by single or successive action of pressing tools, e.g. vice jaws
    • B21D19/082Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by single or successive action of pressing tools, e.g. vice jaws for making negative angles
    • B21D19/086Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by single or successive action of pressing tools, e.g. vice jaws for making negative angles with rotary cams

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回転カムを用いて薄板成形品の負角成形を行
う際、負角成形部とその負角成形部に近傍で直交状に位
置する副負角成形部の一つの回転カムで加工できないの
を、その加工を可能にすることを目的とする。 【解決手段】 第1型に第2型を直線方向に移動させて
衝合して成形する際負角になる成形部を有する成形型で
あって、軸方向に溝を刻設した円柱状の回転カムを第1
型に回転自在に設け、回転カムの溝縁部に負角成形部を
形成し、負角成形部を有するスライドカムを前記回転カ
ムに対向させて第2型に設け、成形後ワークが第1型よ
り取り出せる状態まで回転カムを回転後退させる自動復
帰装置を第1型に設けた薄板の成形型において、回転カ
ム内に円柱状の副回転カムを回転自在に収容し、副スラ
イドカムを前記回転カムに対向させて第2型に設け、成
形後ワークが第1型より取り出せる状態まで副回転カム
を回転後退させる副自動復帰装置を第1型に設けて、負
角成形部と近傍でその負角成形部に直交状に位置する副
負角成形部とを加工するようにした薄板の成形型とし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄板の成形型に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】板金やプラスチック等の薄板の負角成形
は通常スライドカムを用いて行われている。ところで、
ここでいう負角成形とは下型に載置したワークを、上型
を垂直方向に下降させて衝合して成形する際、上型の加
工軌跡より下型内に入り込む成形部を有する成形を言
う。
【0003】従来の薄板製品の負角成形加工は下型上に
ワークを載置し、上型を垂直下方に下降させて下型の受
動カムを上型の作動カムにて駆動しワークの横方向から
加工し、加工が完了し上型が上昇すると受動カムをスプ
リングにより後退させていた。この場合ワークの外方横
方向から摺動してワークを成形する受動カムの成形部は
ワークの成形部形状と同一の一体形状に形成してある
が、ワークが載置される下型の成形部はワークを加工完
了後下型から取り出さねばならないので、下型の負角に
なる部分を分割し後退させるか、あるいは負角になる部
分の後部を削除しておきワークを前方へ移動させてワー
クの取り出しを可能としなければならない。負角の程度
が僅かである場合はあまり問題にならないが、負角の程
度が大きい場合や製品が細長い枠状の断面が溝状で、た
とえば、自動車の板金部品のフロントピラーアウターの
ような部品ではそのワークの溝幅が狭いため、負角にな
る下型の部分を分割したり削除したりすると、受動カム
の成形部で形状がくっきり形成できないのみならず、下
型の強度も不足し負角成形加工が不可能であった。
【0004】また、スライドカムによる負角成形では受
動カムをかなり長い直線距離を摺動させて成形している
ために、受動カムを正確に所定の位置に反復して摺動さ
せることは必ずしも容易でなく、安定した品質の製品が
できにくい。さらに、製品に捩れや歪が生じ、製品を修
正する必要が生じる場合もあるが、サイドパネル、フロ
ントフェンダー、ルーフ、ボンネット、トランクリッ
ド、ドアパネルやフロントピラーアウターのような自動
車の外板部分を構成する部品では三次元の曲面・曲線を
有し、製品の修正は実際上不可能に近い。自動車の板金
組立の場合、製品に捩れや歪が生じていると、他の部品
と結合させにくく高品質の自動車板金構造の提供ができ
なくなり、薄板成形品の所定の製品精度を維持すること
ができなかった。
【0005】また、スライドカムを用いると下型のワー
クを載置した側部に大きな受動カムやヒールを設けるこ
とになり下型面積が大きくなり、それだけ金型の重量が
増し高価な金型となっていた。そこで、上記の問題点を
解決するために、プレスの上下方向の直線運動を回転運
動に変換する薄板の成形方法とその成形型が、本出願人
により特公昭63−41662号として既に提案されて
いる。
【0006】まず、その成形型を図3〜図7により詳細
に説明する。図3にその成形型で成形した自動車の板金
部品であるフロントピラーアウターの完成品の左右の概
略の斜視図を示す。図において下方が右用で上方が左用
である。このフロントピラーアウターはフロントドア枠
の一部であり、フロントガラスの枠の一部でもあり、さ
らにルーフパネルを支持する枠の一部ともなるものであ
って、多くの部品との連結部を有し、製品精度が厳しく
要求される製品であり、その精度を満たさない場合には
良い品質の板金車体の提供ができなくなる。
【0007】また、このフロントピラーアウターは自動
車の外板部分を構成するため三次元曲面・曲線を有する
ものである。そして、本成形型により負角成形される部
分はFで示される箇所であってその断面は図7のワーク
Wとして示される。すなわち、図4で示されるワークW
の状態から負角成形後は図7で示す状態となる。因み
に、このプレス加工の工程はまず最初に絞り加工を行
い、次に、図5で示される状態に外周トリミング加工を
行い、その次の第3工程として本成形工程がある。
【0008】下型100は、溝101を軸方向に刻設し
た円柱状の回転カム102を下型本体103に回転自在
に設ける。下型本体103は下基板121上にボルト1
22により固着されている。下型本体103の上面はワ
ークWを載置しうる形状に形成し、下型103の上面寄
りの回転カム102の溝101縁部に負角成形部104
を形成する。ワークWを成形後、下型本体103より取
り出せるように回転カム102を回転後退させる自動復
帰装置105を下型本体103に埋設する。この例では
自動復帰装置105はコイルスプリング106に付勢さ
れたプッシュピン107を回転カム102の溝101の
負角成形部104との対向する面にボルト151で固着
した回動プレート108の先端下面に当接させる。な
お、自動復帰装置105は空圧装置、油圧装置、リンク
機構、カムあるいはこれ等に類似する機構を用いること
もでき、下型100のみならず、上下型109、100
間に設けることもできる。
【0009】一方、上型109には前記回転カム102
に対向する位置にスライドカム110を設ける。このス
ライドカム110は下端に負角成形部112を形成し、
スライドカム110はガイド(図示せず)により案内さ
れ、スライドカム110上面と上基板152にボルト1
53により固着された傾斜ガイド154下面との間に縮
設したコイルスプリング117により型の外側方向に付
勢される。スライドカム110は傾斜ガイド154にボ
ルト155により固着された停止板156により停止さ
れる。パッド157はコイルスプリング158で下方に
付勢され、吊りボルト119により上基板152に吊り
下げられ、ワークWを負角成形する前にワークWが移動
しないようにワークWを下型本体103に強く押し付け
る。
【0010】次に、この成形型の作動について述べる。
まず、図4に示すように、上型109は上死点に位置し
ており、その時下型100の下型本体103にワークW
を載置する。この時は回転カム102は自動復帰装置1
05により回動後退している。次に、上型109が下降
し始め、図5に示すように、先ず最初に、スライドカム
110が回転カム102の負角成形部104に干渉する
ことなくスライドカム110の下面が回動プレート10
8に当接し、回転カム102を図5において右回りに回
転させる。
【0011】上型109がなお下降し続けると、型の外
側方向に付勢されているスライドカム110はコイルス
プリング117の付勢力に抗して、カムの作用によって
横方向で左方へ移動し、図6に示す状態となり、回動し
た回転カム102の負角成形部104とスライドカム1
10の負角成形部112とでワークWを負角成形する。
【0012】負角成形後は上型109が上昇し始める。
スライドカム110はコイルスプリング117により型
の外方向に付勢されており、図7において右方に移動し
負角成形されたワークWと干渉することなく上昇する。
一方、回転カム102は、拘束していたスライドカム1
10が上昇するため、自動復帰装置105により図7に
おいて右方へ回転し、負角成形したワークWの下型10
3よりの取出しの際、ワークWが回転カム102の負角
成形部104と干渉することなく取り出せる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにして、回
転カムを用いて薄板成形品の負角成形を行っていたが、
回転カムは回転軸を中心とし回転してワークを加工する
ため、加工方向から視てワークが概略直線状で大きく屈
曲しなければ1個の回転カム内に負角成形部が入り加工
可能であるが、負角成形部の近傍でその負角成形部に直
交状に位置する近傍の別個の負角成形部は、1個の回転
カムで加工できない。
【0014】その例として、図1および図2に示すワー
クWがある。このワークWは自動車板金部品のサイドパ
ネルアウターである。負角成形部の主要部分は符号1で
示すフランジをフランジ2に形成する。別の負角成形箇
所は、主要な負角成形部の近傍でフランジ1に直交状に
延出する部分のフランジ3で、そのフランジ3を実線で
示す負角の形状のフランジ4に形成する。別の負角成形
箇所が負角成形部から直交状の位置にあるため1個のカ
ム型での加工は不可能である。
【0015】また、最近の自動車の板金部品にはドアパ
ネルをはじめとして多くの屈曲箇所があり、しかも近年
においては屈曲箇所がある上にデザインの関係から負角
成形部が多くあり、この負角成形部を多くの工程をかけ
ずに一工程で成形できるようにして生産能率を向上させ
ることが求められている。
【0016】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は上記の
事情に鑑み、負角成形部とその負角成形部に近傍で直交
状に位置する副負角成形部とを一工程で加工できるよう
にすべく、回転カム内に円柱状の副回転カムを回転自在
に収容し、副スライドカムを前記回転カムに対向させて
第2型に設け、成形後ワークが第1型より取り出せる状
態まで副回転カムを回動後退させる副自動復帰装置を第
1型に設けた薄板の成形型とした。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明を図1〜図2に示す具体的
一実施例に基づいて以下詳細に説明する。本発明の成形
型で成形するワークWは、前述のように自動車のサイド
パネルアウターで、サイドパネルアウターのフランジ1
の負角成形と、このフランジ1近傍に直交状に連なる位
置のフランジ3を負角成形するもので、単に1個の回転
カムでは成形不能なものである。
【0018】図1に本薄板の成形型の平面図、図2に図
1の断面図を示す。本薄形の成形型のワークWの加工部
はサイドパネルアウターのフランジ1とフランジ1近傍
に直交状に延びフランジ3で、図1から分かるように平
面視でフランジ3はフランジ1に対し直交状である。単
に1個の回転カムでは負角成形部と直交状の位置の成形
は不可能である。
【0019】図1で回転軸CA の回転カム5の一端に、
回転軸CB の副回転カム6を回動自在に埋設する。下型
7は、図2に示すように、下型基台8にボルト9にて支
持ブロック10を固着し、支持ブロック10の上面中央
の水平状の孔溝11に、軸方向に溝12を刻設した円柱
状の回転カム5を回転自在に支持する。
【0020】本実施例では回転カムの自動復帰装置とし
てエアシリンダー14が設けられている。言うまでもな
く自動復帰装置はエアシリンダーに限られるものでな
く、スプリング、油圧装置、リンク機構、カムあるいは
これ等に類似する機構を用いることができ、下型のみな
らず上下型に設けることもできる。図2では、回転カム
5の下面に連結部材15をボルト16にて固着し、支持
ブロック10にボルト17にて固着したブラケット18
を介して基端を枢着したエアシリンダー14のピストン
ロッド19先端に前記連結部材15を枢着し、ピストン
ロッド19を収縮させて回転カム5が復帰するようにし
てある。支持ブロック10の孔溝11の底部には連結部
材15の揺動を許す窓孔20が設けられている。
【0021】回転カム5の溝12縁部に負角成形部21
が形成してあり、溝12の負角成形部21と対向する側
には回動プレート22がボルト23により固着されてい
る。また、回転カム5の負角成形部21はワークWを支
持できるようにワークWの下面と同一形状のワーク載置
部24に形成し、支持ブロック10の回転カム5のワー
ク載置部24に連なる上部外寄りにワークWの下面と同
一形状のワーク支持部25を形成する。
【0022】上型31は、上型基台32下面に支持ブロ
ック33をボルト34で固着し、支持ブロック33の下
面にウェアプレート35をボルト36で固着し、ウェア
プレート35の下面上をスライドカム37をガイド板3
8で保持して摺動させる。スライドカム37の先端の回
転カム5の溝12に対向する箇所に負角成形部39を形
成する。
【0023】スライドカム37の上面には受け板40を
ボルト41で固着し、この受け板40と支持ブロック3
3の縦壁42との間にコイルスプリング43を縮設して
スライドカム37を型の外方向に向けて付勢する。ま
た、前記のコイルスプリング37は縦壁42に螺着した
位置決めピン44に外嵌め状に装着され、縦壁42に対
向する側面に固着した停止板45を、前記位置決めピン
44の先端は貫通させてある。上型31が上昇した際、
コイルスプリング43の付勢力で受け板40が停止板4
5に当接するまで、スライドカム37は型の外方に移動
する。
【0024】なお、図示は省略されているが、ワークW
を安定的に支持するため、ワークWの位置決め部材が下
型7に設けられ、上型31には、従来例で述べたように
下型7にワークWを加圧するパッドが設けられている
が、煩雑になり本発明の要部が理解しにくくなるので、
位置決め部材およびパッドは省略する。次に、副負角成
形部の型構造について説明する。
【0025】副負角成形部は、図1の端部に位置し、図
2に示すように、回転カム5の端部に穿孔した水平状の
孔溝51に、軸方向に溝52を刻設した副回転カム6を
回転自在に支持する。副回転カム6の溝52縁部に負角
成形部54が形成してあり、溝52の負角成形部54と
対向する側には回動プレート55がボルト56に固着さ
れている。また、副回転カム6の負角成形部54はワー
クWを載置できるようにワークWの下面と同一形状のワ
ーク載置部62に形成し、ワーク載置部62に連なる回
転カム5の箇所をワークWの下面と同一形状のワーク支
持部63に形成する。
【0026】副回転カム6を自動復帰させるための副自
動復帰装置57が回転カム5内に埋設されている。図2
での副自動復帰装置57は回転カム5からはみ出させて
大きく表現され、理解し易くされている。副自動復帰装
置57は回転カム5と共に回動する。ここでの副自動復
帰装置57はプッシュピン58内に縮設したコイルスプ
リング59を収容して、プッシュピン58先端を回動プ
レート55に当接させ、副回転カム6を付勢している。
【0027】一方、副スライドカム60が副回転カム5
3に対向して上型31に配置され、副回転カム6の負角
成形部54に対向する副スライドカム60の箇所に負角
成形部61を形成する。副スライドカム60の駆動は別
個に行うが、スライドカム37の駆動と全く同じ構造で
行うので、省略する。次に、本薄板の成形型の作動につ
いて述べる。
【0028】図2に示した状態は、下死点の状態を示
し、従来例の図6に対応するものである。本発明では図
示しないが、従来例の図4に示すように、上型31が上
死点に位置しており、下型7のワーク支持部25にワー
クWを載置する。この時は、回転カム5はエアシリンダ
14により回動後退している。副回転カム6も副自動復
帰装置57により回動後退している。
【0029】次に、上型31が、従来例の図5に示すよ
うに、まず最初に、スライドカム37・副スライドカム
60が回転カム5・副回転カム6の負角成形部21・5
4に干渉することなくスライドカム37・副スライドカ
ム60の斜面64・65が回動プレート32・55に当
接し、回転カム5・副回転カム6を右回りに回転させ
る。
【0030】上型31が、なお下降し続けると、型の外
側方向に付勢されているスライドカム37・副スライド
カム60はコイルスプリング43の付勢力に抗して、カ
ムの作用により横方向で左方へ移動し、従来例の図6に
示す状態、すなわち図2に示す状態となり、回動した回
転カム5・副回転カム6の負角成形部21・61とスラ
イドカム37・副スライドカム60の負角成形部21・
54とで、ワークWの主要な負角成形部と共に副負角成
形部を負角成形する。
【0031】負角成形後は上型31が上昇し始める。ス
ライドカム37はコイルスプリング43により型の外方
向に付勢されており、従来例の図5に示すように、右方
に移動し、副スライドカム60も同様に右方に移動し、
負角成形されたワークWと干渉することなく上昇する。
一方、回転カム5は、拘束していたスライドカム37が
上昇し、エアシリンダー14がピストンロッド19を収
縮させると、左方へ回転し、副スライドカム60が副回
転カム6を拘束しないようになると、副自動復帰装置5
7が副回転カム6に作動して、副回転カム6は後退回動
し、負角成形したワークWの下型7より取り出しの際、
ワークWが回転カム5・副回転カム6の負角成形部21
・54と干渉することなく取り出せる。
【0032】
【発明の効果】本発明は、上述のように、第1型に第2
型を直線方向に移動させて衝合して成形する際負角にな
る成形部を有する成形型であって、軸方向に溝を刻設し
た円柱状の回転カムを第1型に回転自在に設け、回転カ
ムの溝縁部に負角成形部を形成し、負角成形部を有する
スライドカムを前記回転カムに対向させて第2型に設
け、成形後ワークが第1型より取り出せる状態まで回転
カムを回転後退させる自動復帰装置を第1型に設けた薄
板の成形型において、回転カム内に円柱状の副回転カム
を回転自在に収容し、副スライドカムを前記回転カムに
対向させて第2型に設け、成形後ワークが第1型より取
り出せる状態まで副回転カムを回転後退させる副自動復
帰装置を第1型に設けて、負角成形部とその負角成形部
に直交状で近傍に位置する副負角成形部とを加工するよ
うにした薄板の成形型であるので、負角成形部の近傍で
その負角成形部に直交状に位置する別個の負角成形部
は、1個の回転カムで加工できなかったが、加工を可能
とし、工程数を減少させ、加工精度を向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の具体的一実施例の平面図である。
【図2】図1の縦断面図である。
【図3】自動車の板金部品であるフロントピラーアウタ
ーの完成品の左右の概略斜視図である。
【図4】図3のフロントピラーアウターを負角成形する
成形型の上型が上死点の状態の縦断面図である。
【図5】図3の成形型の上型が下降して下型が当接した
状態の縦断面図である。
【図6】図4の成形型の上型が下死点の状態の縦断面図
である。
【図7】図4の成形型が負角成形して上型が上昇して上
死点の状態にある縦断面図である。
【符号の説明】
W…ワーク 1…フランジ 2…フランジ 3…フランジ 4…フランジ 7…下型 31…上型 5…回転カム 37…スライドカム 6…副回転カム 60…副スライドカム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1型に第2型を直線方向に移動させて
    衝合して成形する際負角になる成形部を有する成形型で
    あって、軸方向に溝を刻設した円柱状の回転カムを第1
    型に回転自在に設け、回転カムの溝縁部に負角成形部を
    形成し、負角成形部を有するスライドカムを前記回転カ
    ムに対向させて第2型に設け、成形後ワークが第1型よ
    り取り出せる状態まで回転カムを回転後退させる自動復
    帰装置を第1型に設けた薄板の成形型において、回転カ
    ム内に円柱状の副回転カムを回転自在に収容し、副スラ
    イドカムを前記回転カムに対向させて第2型に設け、成
    形後ワークが第1型より取り出せる状態まで副回転カム
    を回転後退させる副自動復帰装置を第1型に設けて、負
    角成形部と近傍でその負角成形部に直交状に位置する副
    負角成形部とを加工するようにした薄板の成形型。
  2. 【請求項2】 自動復帰装置がエアシリンダーで、副自
    動復帰装置がスプリングでそれぞれ構成された請求項1
    記載の薄板の成形型。
JP00608697A 1997-01-17 1997-01-17 薄板の成形型 Expired - Fee Related JP3492486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00608697A JP3492486B2 (ja) 1997-01-17 1997-01-17 薄板の成形型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00608697A JP3492486B2 (ja) 1997-01-17 1997-01-17 薄板の成形型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10192984A true JPH10192984A (ja) 1998-07-28
JP3492486B2 JP3492486B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=11628738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00608697A Expired - Fee Related JP3492486B2 (ja) 1997-01-17 1997-01-17 薄板の成形型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3492486B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100427345B1 (ko) * 2001-11-07 2004-04-14 현대자동차주식회사 로터리 캠의 회전감지 센서가 장착된 프레스 금형

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100427345B1 (ko) * 2001-11-07 2004-04-14 현대자동차주식회사 로터리 캠의 회전감지 센서가 장착된 프레스 금형

Also Published As

Publication number Publication date
JP3492486B2 (ja) 2004-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3370628B2 (ja) 負角成形型
US5746082A (en) Thin sheet forming die assembly including lower die cylindrical member having varied diameters
EP1369187A2 (en) Rotary drive apparatus for rotary body
US5784916A (en) Thin sheet forming die assembly including a lower die having plural parallel rotating cylindrical members
JP3505157B2 (ja) 負角成形型
JP3492642B2 (ja) 負角成形型の回転カム移動装置
JP3492640B2 (ja) 負角成形型
JP2002263754A (ja) 負角成形型の回転カム駆動装置
JP2866629B2 (ja) 薄板の成形型
EP1380360A1 (en) Negative angle forming type rotary cam moving apparatus
JPH10192984A (ja) 薄板の成形型
JP2866630B2 (ja) 薄板の成形型
JPS60166122A (ja) 薄板の成形方法とその成形型
JPH08256B2 (ja) 薄板の成形型
JP3773922B2 (ja) 負角成形型
CA2196929C (en) Thin sheet forming dies
KR100468533B1 (ko) 박판의성형형
KR100468532B1 (ko) 박판의성형형
JPH0320014Y2 (ja)
JPH0438891Y2 (ja)
JPS6124335Y2 (ja)
CA2003874C (en) Die having negative angle former
AU748238B2 (en) Pressing apparatus
CA2196928C (en) Thin sheet forming dies
JPH0438889Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees