JPH10192962A - 幅広型材の製造方法 - Google Patents

幅広型材の製造方法

Info

Publication number
JPH10192962A
JPH10192962A JP34970396A JP34970396A JPH10192962A JP H10192962 A JPH10192962 A JP H10192962A JP 34970396 A JP34970396 A JP 34970396A JP 34970396 A JP34970396 A JP 34970396A JP H10192962 A JPH10192962 A JP H10192962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imitation
hollow material
hollow
main body
wide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34970396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3678520B2 (ja
Inventor
Kouzou Michisaka
浩三 道阪
Saburo Wadokoro
三郎 和所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP34970396A priority Critical patent/JP3678520B2/ja
Publication of JPH10192962A publication Critical patent/JPH10192962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3678520B2 publication Critical patent/JP3678520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C35/00Removing work or waste from extruding presses; Drawing-off extruded work; Cleaning dies, ducts, containers, or mandrels
    • B21C35/02Removing or drawing-off work
    • B21C35/023Work treatment directly following extrusion, e.g. further deformation or surface treatment
    • B21C35/026Removing sections from the extruded work, e.g. removing a strip to create an open profile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 押出成形した中空材を展開加工して幅広型材
を製造する方法として、工数削減により従来に比較して
手間及び時間を大きく低減でき、高い製造効率を達成し
得る手段を提供する。 【解決手段】 素材溶融物を形成すべき幅広型材1Aの
両側部がイミテーション部2を介して繋がった多角形環
状の中空材1Bとして押出成形し、この中空材1Bのイ
ミテーション部を除去して断面開環状とした型材1Cを
展開加工して幅広型材1Aとする方法において、イミテ
ーション部2を押出成形にて押し出し中の上記中空材1
Bより連続的に帯状に剥ぎ取って除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば軌道車
両、船舶、建物等の壁材、床材、天井材、開口部外枠等
に使用される幅広型材の製造方法に関する。
【0002】
【従来技術とその課題】一般に、アルミニウム又はその
合金よりる押出型材の製造においては、幅員がある程度
以上になると、トング比の限界から材料が押出機の金型
出口における幅全体に均一に行き渡らず、形状精度の低
下をきたすために押出幅に制約がある。そこで、従来よ
り、押出によっては製造困難な広幅の型材を製造する場
合、まず素材溶融物を形成すべき幅広型材の両側部がイ
ミテーション部を介して繋がった多角形環状の中空材と
して押出成形し、得られた中空材のイミテーション部を
除去して断面開環状とした上で、この断面開環状の型材
を展開加工して平坦な型材とする手法が採用されてい
る。
【0003】このように中空材を展開加工して平坦化す
る方法では、該中空材を高い形状精度で容易に押出成形
できるため、幅広の型材であっても高い寸法精度を確保
できる。しかしながら、従来においては、押出成形にて
製作した中空材の不要なイミテーション部を展開加工の
前に切削によって除去しているため、この切削除去に多
大な手間と時間を費やす上に工数が多くなり、製造効率
が悪いという問題があった。
【0004】この発明は、上述の事情に鑑みて、押出成
形した中空材を展開加工して幅広型材を製造する方法と
して、工数削減により従来に比較して手間及び時間を大
きく低減でき、高い製造効率を達成し得る手段を提供す
ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の請求項1に係る幅広型材の製造方法は、
素材溶融物を形成すべき幅広型材の両側部がイミテーシ
ョン部を介して繋がった多角形環状の中空材として押出
成形し、この中空材のイミテーション部を除去して断面
開環状とした型材を展開加工して幅広型材とする方法に
おいて、上記イミテーション部を押出成形にて押し出し
中の上記中空材より連続的に帯状に剥ぎ取って除去する
ことを特徴とする構成を採用したものである。
【0006】上記構成によれば、中空材の押出成形中に
同時にイミテーション部を除去するため、従来のように
押出成形工程と展開加工工程との間に別途にイミテーシ
ョン部の除去工程を介在させる必要がない上、押出直後
の材料が柔らかさを有する段階でイミテーション部を剥
ぎ取ることができる。
【0007】請求項2の発明では、上記請求項1の幅広
型材の製造方法において、素材にアルミニウム又はその
合金を用いると共に、中空材における本体部とイミテー
ション部との境界を薄肉に形成する構成としている。従
って、素材が金属であるにも関わらず、押し出し中の上
記中空材からのイミテーション部の剥ぎ取り時に該イミ
テーション部の両側部が上記本体部から容易に断裂す
る。
【0008】請求項3の発明では、上記請求項1又は2
の幅広型材の製造方法において、イミテーション部を巻
き取り手段によって連続的に剥ぎ取る構成を採用してい
るから、該イミテーション部の除去を効率よく容易に行
える。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係る幅広型材の
製造方法について、図面を参照して具体的に説明する。
【0010】図1は製造目的とするアルミニウム又はそ
の合金よりなる幅広型材の一例を示す断面図である。こ
の幅広型材(1A)は、平板部(11)の片面側に、断
面T字形をなす複数本(図では6本)の長手方向に沿う
凸条部(12)…が一定間隔置きに平行に条設されたも
のである。しかるに、このままの平坦な形態では押出成
形による押出幅の限界を越えるため、これを製造には、
中空材として押出成形した上で、この中空材を展開加工
して平坦化する手法を採用することになる。
【0011】図2(イ)は、上記の幅広型材(1A)を
得るための第一段階として素材溶融物より押出成形する
中空材(1B)の断面形状を示す。この中空材(1B)
は、図1に示す幅広型材(1A)が幅方向に沿って多段
階に折曲され、その両側部が長手方向に連続する帯状の
イミテーション部(2)を介して繋がった多角形環状
(図では六角形)の断面形状を有している。しかして、
図2(ロ)で拡大して示すように、幅広型材(1A)と
なる本体部(10)とイミテーション部(2)の両側部
との境界部分は、中空材(1B)の内面側に形成される
長手方向に沿う溝(3)(3)によって薄肉になるよう
に設定されている。
【0012】上記の中空材(1B)は、図3に示すよう
に、アルミニウム又はその合金の溶湯を押出機(4)に
供給し、この押出機(4)のポートホールダイス(4
a)より、図2の断面形状で且つイミテーション部
(2)が中空材(1B)の水平幅方向における一端側に
位置する状態として連続的に押出成形される。しかし
て、押し出されつつある中空材(1B)のイミテーショ
ン部(2)側の側方には、押出機(4)に近い位置に巻
取り機(5)が設置されており、この巻取り機(5)の
巻取り軸(5a)にイミテーション部(2)の始端をク
ランプさせ、該巻取り軸(5a)を巻取り方向に回転駆
動させることにより、図4でも示すように、押し出し中
の上記中空材(1B)よりイミテーション部(2)が連
続的に帯状に剥ぎ取られるようになっている。
【0013】この場合、イミテーション部(2)の剥ぎ
取りは中空材(1B)の押出直後、つまり該中空材(1
B)がまだ高温を維持して柔らかさの残る段階でなされ
ると共に、本体部(10)とイミテーション部(2)と
の境界部分が溝(3)(3)にて薄肉になっているた
め、該イミテーション部(2)は本体部(10)から容
易に破断分離し、もって自動的に効率よく該イミテーシ
ョン部(2)の連続除去を行える。しかして、巻取り機
(5)による巻取り中のイミテーション部(2)が切れ
る懸念はなく、また該イミテーション部(2)の破断に
よって本体部(10)に歪みを生じる恐れもない。
【0014】なお、巻取り機(5)の巻取り軸(5a)
にイミテーション部(2)の始端をクランプさせるに
は、押出開始直後に中空材(1B)の押出始端より溝
(3)(3)に切り込みを入れ、もって分離したイミテ
ーション部(2)の始端を外側へ引き起こし、この始端
を巻取り軸(5a)に設けた二股部や長孔等に挿入して
該巻取り軸(5a)の回転によって巻き込むか、あるい
は該巻取り軸(5a)に付設した適当なチャック機構に
て上記始端を把持させるようにすればよい。また巻取り
機(5)の巻取り速度を中空材(1B)の押出速度に対
応させるため、巻取り軸(5a)におけるイミテーショ
ン部(2)の巻き径の変動を適当なセンサーで検出し、
この検出値に応じて巻取り軸5aの回転速度を調整する
自動制御機構を採用できる。更に、上記巻き径の変化を
少なくして且つ巻取り総量を多くするために、巻取り軸
(5a)が回転と共に昇降動作するように設定すること
も可能である。
【0015】一方、上述のように中空材(1B)からの
イミテーション部(2)の剥ぎ取りを巻取り機(5)の
巻取りに伴う引張力のみで行う方法の他、図5に示すよ
うに、押し出し中の中空材(1B)に対し、引き起こし
用ロッド(6)をイミテーション部(2)の位置で側方
外部から内部へ斜めに突入する状態に配置させ、このロ
ッド(6)を介して中空材(1B)のイミテーション部
(2)を引き剥がし、これを巻取り機(5)にて巻取る
ように構成してもよい。また巻取り機(5)を用いる代
わりに、図6に示すように、上記同様の引き起こし用ロ
ッド(6)を介して中空材(1B)より連続的に引き剥
がされるイミテーション部(2)を、間欠作動するカッ
ター(7)にて短く切断して除去する構成も採用可能で
ある。
【0016】このような押出成形により、押し出された
中空材(1B)はその押出途上でイミテーション部
(2)を自動的に除去されるため、図7に示すように断
面開環状の型材(1C)として製出する。従って、この
断面開環状の型材(1C)を展開加工によって同図の仮
想線で示すように平坦化することにより、目的とする図
1に示す幅広型材(1A)を容易に製作できる。しかし
て、得られた幅広型材(1A)は押出による形状精度の
高い中空材(1B)の展開によって製作されたものであ
るから、寸法精度がよく高い商品価値を備えている。
【0017】なお、この発明は、上記実施例で示すよう
なアルミニウム又はその合金よりなる幅広型材の製造方
法として特に有用であるが、熱可塑性樹脂よりなる幅広
型材の製造にも同様に適用可能である。また、幅広型材
の断面形状、幅員、中空材の外形、イミテーション部の
幅、中空材からのイミテーション部の剥ぎ取り機構等、
細部構成については実施例以外に種々設計変更可能であ
る。
【0018】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、押出成形した
中空材を展開加工して幅広型材を製造する方法として、
上記中空材から不要なイミテーション部を除去するため
の独立した工程が不要となるため、工数削減により従来
に比較して手間及び時間を大きく低減でき、高い製造効
率を達成し得る手段が提供される。
【0019】請求項2の発明によれば、上記の幅広型材
の製造方法において、特に幅広型材の素材がアルミニウ
ム又はその合金である場合に、押し出し中の上記中空材
からのイミテーション部を容易に断裂させて剥ぎ取りで
きるため、自動的に効率よく該イミテーション部の連続
除去を行えると共に、中空材の幅広型材となる本体部に
該イミテーション部の破断に伴う歪みを回避できるとい
う利点がある。
【0020】請求項3の発明によれば、上記の幅広型材
の製造方法において、上記のイミテーション部を巻き取
り手段によって連続的に剥ぎ取ることから、該イミテー
ション部の自動的除去をより効率よく容易に行えるとい
う利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の方法により製造する幅広型材の一例
を示す断面図である。
【図2】同幅広型材の製造の第一段階で押出成形する中
空材を示し、(イ)は該中空材全体の断面図、(ロ)は
(イ)の仮想線円内の拡大断面図である。
【図3】同中空材の押出成形を示す概略平面図である。
【図4】同押出成形におけるイミテーション部の除去状
態を示す斜視図である。
【図5】同イミテーション部の他の方式による除去状態
を示す概略平面図である。
【図6】同イミテーション部の更に他の方式による除去
状態を示す概略平面図である。
【図7】同イミテーション部を除去した開環状の型材の
断面図である。
【符号の説明】
1A ・・・幅広型材 1B ・・・中空材 1C ・・・開環状の型材 2 ・・・イミテーション部 3 ・・・溝(薄肉の境界部分) 4 ・・・押出機 4a ・・・ポートホールダイス 5 ・・・巻取り機 5a ・・・巻取り軸 6 ・・・引き起こし用ロッド 7 ・・・カッター

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 素材溶融物を形成すべき幅広型材の両側
    部がイミテーション部を介して繋がった多角形環状の中
    空材として押出成形し、この中空材のイミテーション部
    を除去して断面開環状とした型材を展開加工して幅広型
    材とする方法において、上記イミテーション部を押出成
    形にて押し出し中の上記中空材より連続的に帯状に剥ぎ
    取って除去することを特徴とする幅広型材の製造方法。
  2. 【請求項2】 素材にアルミニウム又はその合金を用い
    ると共に、中空材における本体部とイミテーション部と
    の境界を薄肉に形成する請求項1記載の幅広型材の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 イミテーション部を巻き取り手段によっ
    て連続的に剥ぎ取るを請求項1又は2に記載の幅広型材
    の製造方法。
JP34970396A 1996-12-27 1996-12-27 幅広型材の製造方法 Expired - Fee Related JP3678520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34970396A JP3678520B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 幅広型材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34970396A JP3678520B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 幅広型材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10192962A true JPH10192962A (ja) 1998-07-28
JP3678520B2 JP3678520B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=18405541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34970396A Expired - Fee Related JP3678520B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 幅広型材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3678520B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012013457A3 (de) * 2010-07-28 2012-04-26 Siemens Ag Österreich STRANGPREßVERFAHREN
CN113967667A (zh) * 2021-09-16 2022-01-25 惠州高康达实业有限公司 铝型材挤压成型设备以及铝型材挤压成型方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012013457A3 (de) * 2010-07-28 2012-04-26 Siemens Ag Österreich STRANGPREßVERFAHREN
CN113967667A (zh) * 2021-09-16 2022-01-25 惠州高康达实业有限公司 铝型材挤压成型设备以及铝型材挤压成型方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3678520B2 (ja) 2005-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100212620B1 (ko) 열가소성 물질로부터 스트립 생성물을 성형하는 방법
HU224660B1 (hu) Csavarvonalban tekercselt habosított műanyag termék és eljárás annak előállítására
US7828664B2 (en) Upholstery fabric tack strips and methods of making same
JPH10192962A (ja) 幅広型材の製造方法
US5409653A (en) Method of forming strip products from theremoplastic materials
JP3398298B2 (ja) Tナットおよびその製造方法
JPH10166031A (ja) 金属管の製造方法
JPH10138323A (ja) 表皮付きプラスチック中空体の製造方法およびそれに用いる中空成形型
JPS6042023A (ja) 芯材入押出成形品製造装置
JP2006142557A (ja) タイヤの製造方法および装置
JP2531573B2 (ja) 金属線材及びその製造方法並びに製造装置
JPH10332998A (ja) 架空光ファイバケーブルとその製法
JPH10216842A (ja) 金属製押出材の展開加工方法
JPH11221612A (ja) 管材へのプロフィルスリット加工方法およびプロフィル溝加工装置
JPH0994891A (ja) 超薄肉擬竹材
JP2555698B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JPH07223224A (ja) タイヤ加硫成型用金型のベントホール形成方法
JPH0751288Y2 (ja) 内面樹脂層を有する長尺ホース製造用中空樹脂マンドレル
JPH088100Y2 (ja) 管成形用芯金
JPH0740414A (ja) 管状フランジ部材の製造方法
JP3269534B2 (ja) 自己支持型ケーブルの製造方法
JPS6026912A (ja) 光フアイバケ−ブル製造装置
JP2001261198A (ja) 巻物の製造方法及び巻芯
JP3056383U (ja) Vプロセス鋳造用プラスチックフィルム
JPS58168534A (ja) ウエルトの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050510

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080520

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees