JPH10192900A - 汚泥の凝集装置 - Google Patents

汚泥の凝集装置

Info

Publication number
JPH10192900A
JPH10192900A JP9004241A JP424197A JPH10192900A JP H10192900 A JPH10192900 A JP H10192900A JP 9004241 A JP9004241 A JP 9004241A JP 424197 A JP424197 A JP 424197A JP H10192900 A JPH10192900 A JP H10192900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
line mixer
mixing tank
press
coagulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9004241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3364918B2 (ja
Inventor
Yukitoshi Mitani
幸利 三谷
Chuichi Ozaki
忠一 尾崎
Nobuo Honda
伸夫 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishigaki Co Ltd
Original Assignee
Ishigaki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishigaki Co Ltd filed Critical Ishigaki Co Ltd
Priority to JP00424197A priority Critical patent/JP3364918B2/ja
Publication of JPH10192900A publication Critical patent/JPH10192900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3364918B2 publication Critical patent/JP3364918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加圧脱水機の前段に設ける汚泥の前処理装置
において、安価で効率のよい凝集装置を提供する。 【解決手段】 加圧脱水機の前段に設ける汚泥の前処理
装置において、加圧脱水機と該加圧脱水機への汚泥の圧
入ポンプとの間にラインミキサーおよび凝集混和槽を設
け、これらを直列に密封接続するとともに、ラインミキ
サーおよび凝集混和槽に高分子凝集剤の溶解槽をそれぞ
れ接続した。ラインミキサーを設けたことによって、一
台の圧入ポンプで高粘性の汚泥であっても高分子凝集剤
を充分混和させて加圧脱水機に供給することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、汚泥の凝集装置
の改良に関し、さらに詳しくは、汚泥を加圧脱水機で固
液分離する際の前処理時における凝集装置の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、スクリュープレス等の加圧脱水機
で汚泥を脱水する際に、その前処理操作として汚泥に高
分子凝集剤を加えてこれを凝集することはよく知られて
いる。図1はその一例を示すものである。
【0003】図1に示す装置では、スクリュープレスの
前段における汚泥を凝集するのに、カチオン性ポリマー
(1)とアニオン性ポリマー(2)と二種のポリマーを
用い、二つの凝集混和槽(3)(4)を用いている。そ
して、これらの混和槽(3)(4)には、その前段にそ
れぞれ汚泥の供給ポンプ(5)および汚泥の圧入ポンプ
(6)を用いている。そして、固液分離するための脱水
機がスクリュープレス(7)(加圧脱水機)であるた
め、後段の混和槽(4)は密閉式の混和槽を用いて、そ
れに汚泥を供給するのに圧入ポンプ(6)を用いてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、従来の加圧
脱水機を用いる脱水前の汚泥の前処理装置では、二種類
の高分子凝集剤を用いて処理する場合に二つの混和槽を
必要とし、その混和槽のそれぞれに汚泥の供給ポンプを
用いなければならない。特に、スクリュープレスのよう
に汚泥を圧入脱水する場合には、密閉式の混和槽を必要
とし、これに汚泥を供給するには、圧入ポンプを必要と
するとともに、高分子凝集剤を混和するにも強力な混和
装置を必要とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上述のよう
な従来装置の難点を解決したものであって、その要旨と
するところは、加圧脱水機の前段に設ける汚泥の前処理
装置において、加圧脱水機と該加圧脱水機への汚泥の圧
入ポンプとの間に、撹拌機付きのラインミキサーおよび
凝集混和槽を設け、これら圧入ポンプ、ラインミキサ
ー、および凝集混和槽を直列に密封接続するとともに、
ラインミキサーおよび凝集混和槽にそれぞれ高分子凝集
剤の溶解槽を接続したものである。
【0006】
【発明の実施の形態】上記加圧脱水機として、スクリュ
ープレスを用いる場合には、密封式のものを用い、ライ
ンミキサーも密封式で、その入口部に回転数を調節する
ことができる撹拌機を設けている。以下、図面に基づい
てこの発明を具体的に説明する。
【0007】
【実施例】図2は、この発明に係る凝集装置を用いた汚
泥の脱水システムのフローシートであって、スクリュー
プレス1(加圧脱水機)の前段には、汚泥の前処理装置
として、汚泥貯留槽2、汚泥の圧入ポンプ3、撹拌機付
きのラインミキサー4、密封式の凝集混和槽5が設けて
あり、これらは、汚泥貯留槽2からスクリュープレス1
までの諸機器はその順序で直列に接続してある。符号6
はカチオン性のポリマーの溶解装置であり、ラインミキ
サー4の入口の撹拌機(後述)に接続されている。符号
7はアニオン性のポリマーの溶解装置であり、凝集混和
槽5に接続されている。
【0008】上述撹拌機は、図3に示すように撹拌翼4
aを備えており、モーター4bで駆動されるものであ
る。この撹拌翼4aは、図示を省略しているが、その回
転数を調節できるようにしてある。尚、ラインミキサー
4は、パイプ内に左巻螺旋状の邪魔板と右巻螺旋状の邪
魔板とを交互に設けた邪魔板式のものを用いている。
(図3参照)
【0009】また、図4は、凝集混和槽5の詳細を示す
もので、槽5aの中心部に、撹拌翼5bを多段に設けた
撹拌軸5cを垂下するとともに、槽5aの内壁にバッフ
ル板5dを多段に設けている。符号5eは駆動モーター
である。凝集汚泥は、槽5aの底部から供給され、撹拌
されながら上昇して上側部から取出されるようにしてあ
る。
【0010】上述のように構成した汚泥の処理装置で
は、汚泥貯留槽2からの汚泥は圧入ポンプ3によって、
ラインミキサー4へと送られる。ラインミキサー4で
は、溶解装置6からカチオン性のポリマーが添加され、
撹拌機で混和されたのち、凝集混和槽5に送られる。そ
して、凝集混和槽5では、溶解装置7からのアニオン性
のポリマーが添加され、撹拌翼5bで混和されたのち、
スクリュープレス1へと送られ脱水される。
【0011】以上のような汚泥の前処理から脱水操作に
おいて、この発明に係る装置は、汚泥の圧入ポンプ3か
らスクリュープレス1までを直列で且つ、密封式に連結
してあるので、汚泥貯留槽2の後段に設けた圧入ポンプ
3のみでスクリュープレス1に汚泥を供給することがで
きる。
【0012】また、圧入ポンプ3の直後に設けるライン
ミキサー4の入口には、加変速付きの撹拌翼4aを有す
る撹拌機が設けてあるので、混和しにくい汚泥であって
も完全に混和することができ、然も、その混和した汚泥
を搬送するのにラインミキサー4が続いているので、強
圧で搬送が可能でさらに搬送中に混和することができ
る。
【0013】すなわち、従来二種類の凝集剤を用いた場
合、混和が困難で二槽の凝集混和槽が必要であった汚泥
の前処理装置を可変速撹拌機付きラインミキサーを用い
ることによって、一つの混和槽で可能にしたものであ
る。そして、この発明に係るラインミキサー4は、可変
速撹拌機が付いているので、稀薄な汚泥から高粘性な汚
泥に対応して混和することができるものである。
【0014】
【発明の効果】このように、この発明に係る装置では、
可変速撹拌機付きのラインミキサーが、従来の混和槽の
一つに代るものであり、その構造上強力な撹拌混和が可
能で各種性状の汚泥の前処理に対応することができると
ともに、従来の混和槽に比較してはるかに小型で設置面
積を占めず、汚泥の処理システム構成上、得られる利益
は著大なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の汚泥の脱水システムのフローシートであ
る。
【図2】この発明に係る汚泥の脱水システムのフローシ
ートである。
【図3】この発明に係るラインミキサーの縦断面図であ
る。
【図4】この発明に係る凝集混和槽の縦断面図である。
【符号の説明】
1 スクリュープレス 3 圧入ポンプ 4 ラインミキサー 5 凝集混和槽 6、7 溶解装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加圧脱水機1の前段に設ける汚泥の前処
    理装置において、加圧脱水機1と該加圧脱水機1への汚
    泥の圧入ポンプ3との間に、撹拌機付きのラインミキサ
    ー4および凝集混和槽5を設け、これら圧入ポンプ3、
    ラインミキサー4、凝集混和槽5および加圧脱水機1を
    直列に密封接続するとともに、ラインミキサー4および
    凝集混和槽5にそれぞれ高分子凝集剤の溶解装置6、7
    を接続してなる汚泥の凝集装置。
  2. 【請求項2】 上記加圧脱水機1が密封式のスクリュー
    プレス1である請求項1記載の汚泥の凝集装置。
  3. 【請求項3】 上記ラインミキサー4の前段に設ける撹
    拌機が回転数が調節自在な撹拌羽根を備えていることを
    特長とする請求項1記載の汚泥の凝集装置。
JP00424197A 1997-01-14 1997-01-14 汚泥の凝集装置 Expired - Fee Related JP3364918B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00424197A JP3364918B2 (ja) 1997-01-14 1997-01-14 汚泥の凝集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00424197A JP3364918B2 (ja) 1997-01-14 1997-01-14 汚泥の凝集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10192900A true JPH10192900A (ja) 1998-07-28
JP3364918B2 JP3364918B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=11579059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00424197A Expired - Fee Related JP3364918B2 (ja) 1997-01-14 1997-01-14 汚泥の凝集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3364918B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6615710B1 (en) * 1999-11-30 2003-09-09 Ishigaki Company Limited Screw press apparatus
JP2009006319A (ja) * 2008-06-19 2009-01-15 Okumura Corp 汚泥の脱水処理装置
JP2009297590A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Ishigaki Co Ltd 凝集装置を有するスクリュープレス
JP2010000473A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Ishigaki Co Ltd 凝集装置を有するスクリュープレス
JP2010158660A (ja) * 2008-12-11 2010-07-22 Hymo Corp 汚泥の脱水方法
JP2014159000A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Swing Corp 有機性廃水処理方法及び装置
JP2014171959A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Swing Corp 有機性廃水処理方法及び装置
JP2015000380A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 水ing株式会社 汚泥凝集装置及び方法、及び汚泥処理装置
JP2015058413A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 水ing株式会社 有機性廃水処理方法及び装置並びに化成肥料の製造方法及び装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6615710B1 (en) * 1999-11-30 2003-09-09 Ishigaki Company Limited Screw press apparatus
JP2009297590A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Ishigaki Co Ltd 凝集装置を有するスクリュープレス
JP2009006319A (ja) * 2008-06-19 2009-01-15 Okumura Corp 汚泥の脱水処理装置
JP2010000473A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Ishigaki Co Ltd 凝集装置を有するスクリュープレス
JP2010158660A (ja) * 2008-12-11 2010-07-22 Hymo Corp 汚泥の脱水方法
JP2014159000A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Swing Corp 有機性廃水処理方法及び装置
JP2014171959A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Swing Corp 有機性廃水処理方法及び装置
JP2015000380A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 水ing株式会社 汚泥凝集装置及び方法、及び汚泥処理装置
JP2015058413A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 水ing株式会社 有機性廃水処理方法及び装置並びに化成肥料の製造方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3364918B2 (ja) 2003-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016157645A1 (ja) 急速撹拌機
KR101130605B1 (ko) 응집기
JP4953098B2 (ja) 凝集装置を有するスクリュープレス
JP2007136347A (ja) 脱水機の原汚泥供給量一定制御方法並びにその制御装置
US20170136427A1 (en) Rapid High Solids Separation
JP6112477B2 (ja) 凝集混和装置を内蔵したスクリュー型固液分離装置
JPH10192900A (ja) 汚泥の凝集装置
JP3888984B2 (ja) 合流式下水道の下水の処理方法と装置
JP2012179579A (ja) 凝集反応装置および凝集反応方法
JPH05293349A (ja) 緩急撹拌槽
JP3680994B2 (ja) 下水汚泥の処理方法
KR20180118032A (ko) 축산폐수 정화 처리장치
JP4670520B2 (ja) 外部動力を利用した混合装置
JP6770949B2 (ja) 急速撹拌機の制御方法および急速撹拌機
JP2008168215A (ja) 二段式凝集混和槽
CN112672804B (zh) 有机性污泥的处理设备及处理方法
JP2010057997A (ja) 汚泥脱水装置及び汚泥脱水方法
JP2007229545A (ja) 汚泥濃縮設備および汚泥濃縮方法
JP6270328B2 (ja) 汚泥濃縮脱水システム
WO2020158552A1 (ja) 有機性汚泥の処理設備および処理方法
JP3630130B2 (ja) 汚泥処理装置
JP4953099B2 (ja) 凝集装置を有するスクリュープレス
JP2002205099A (ja) 汚泥処理装置及び汚泥処理方法
JP6664251B2 (ja) 汚泥の脱水方法および汚泥用脱水装置
CN214327223U (zh) 一种废液絮凝处理固液分离装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131101

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees