JPH10191828A - プランター付き水槽装置 - Google Patents

プランター付き水槽装置

Info

Publication number
JPH10191828A
JPH10191828A JP9001613A JP161397A JPH10191828A JP H10191828 A JPH10191828 A JP H10191828A JP 9001613 A JP9001613 A JP 9001613A JP 161397 A JP161397 A JP 161397A JP H10191828 A JPH10191828 A JP H10191828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
planter
water tank
water
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9001613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3802632B2 (ja
Inventor
Shinichiro Kanematsu
信一郎 兼松
Takahiro Ogawa
恭弘 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suiken KK
Original Assignee
Suiken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suiken KK filed Critical Suiken KK
Priority to JP00161397A priority Critical patent/JP3802632B2/ja
Publication of JPH10191828A publication Critical patent/JPH10191828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3802632B2 publication Critical patent/JP3802632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Abstract

(57)【要約】 【課題】 共通の容器内に水槽ゾーンとプランターゾー
ンとを容器の前後に立体的に配置できるようにして、水
辺の雰囲気を体裁よく立体的に演出しながら水槽ゾーン
内の水中生物と、プランターゾーン内の陸上植物とを両
方とも楽しめるようにする。併せて、プランターゾーン
内の陸上植物の水枯れや、水槽ゾーン内の水の濁り、藻
の繁殖等を効果的に防止する。 【解決手段】 上面を開放した容器1内を、水中生物を
育成すべく水が溜められる前側の水槽ゾーンZwと陸上
植物を育成すべく土壌3が入れられる後側のプランター
ゾーンZpとに区画する仕切り壁2と、水槽ゾーンZw
及びプランターゾーンZp間を水槽ゾーン水面Lよりも
低位置で連通させる連通手段6とを備え、容器1の、少
なくとも水槽ゾーンZwに対応した周壁部1aが透明と
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水中生物を育成す
るための水槽に、陸上植物を育成するためのプランター
を複合させたプランター付き水槽装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、観賞魚、水草等の水中生物を育
成するための水槽と、観葉植物、ハーブ等の陸上植物を
育成するためのプランターとが、機能の全く異なる商品
として別個独立して製造、販売され、使用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の上記水槽におい
ては、観賞魚の排泄物等の栄養分を水草等の水中植物が
吸収分解することにより、水が奇麗に保たれるように工
夫されているが、水中植物の養分吸収能は比較的遅く、
また十分なものではないので、水が早期に濁ったり或い
は水槽内面等に藻が繁殖し易いなどの問題があった。
【0004】一方、従来の上記プランターにおいては、
プランター内の土壌の保水量に限りがあるため、露地植
えの場合に比べて水を切らし易く、水切れにより植物を
枯らしてしまうことがあった。
【0005】本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたも
のであり、従来の水槽やプランターの問題を解決しなが
ら、共通の容器に水槽とプランターとを纏めて設備でき
るようにした、新規なプランター付き水槽装置を提供す
ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1の発明は、上面を開放した容器と、その容器
内を、水中生物を育成すべく水が溜められる前側の水槽
ゾーンと陸上植物を育成すべく土壌が該水槽ゾーンの水
面より高位置まで入れられる後側のプランターゾーンと
に区画する仕切り壁と、前記水槽ゾーン及びプランター
ゾーン間を前記水面よりも低位置で連通させる連通手段
とを備え、前記容器の、少なくとも前記水槽ゾーンに対
応した周壁部を透明としたことを特徴とし、また請求項
2の発明は、請求項1の発明の特徴に加えて、前記仕切
り壁を透明としたことを特徴とし、更に請求項3の発明
は、請求項1又は2の発明の特徴に加えて、前記容器の
周壁全体を透明とし、更にその容器の、前記プランター
ゾーンに対応する周壁部の少なくとも一部を、該容器に
対し着脱可能な遮光性のカバーで被覆したことを特徴と
している。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を、添付図面
に例示した本発明の実施例に基づいて以下に具体的に説
明する。
【0008】添付図面において、図1は本発明装置の第
1実施例を示す全体斜視図、図2は前記実施例の要部横
断面図(図1の2−2線矢視断面図)、図3は、水槽ゾ
ーン内の構成部分を一部省略して描いた全体正面図(図
1の3矢視図)、図4は本発明の第2実施例を示す、図
2と同様の断面図、図5は本発明の第3実施例を示す、
図2と同様の断面図である。
【0009】先ず、図1〜図3において、プランター付
き水槽装置Aは、上面を開放した容器1と、その容器1
内を前側の水槽ゾーンZwと後側のプランターゾーンZ
pとに区画する仕切り壁2とを備えており、その前側の
水槽ゾーンZwには、観賞魚F,水草Gw等の水中生物
を育成すべく水が溜められ、また後側のプランターゾー
ンZpには、観葉植物Ge,ハーブ等の陸上植物を育成
すべく土壌3が該水槽ゾーンZwの水面Lより高位置ま
で入れられている。
【0010】容器1は、アクリル等の硬質の合成樹脂材
またはガラス材によりほぼ直方体状に形成されており、
その容器1の、少なくとも水槽ゾーンZwに対応した周
壁部1aW (図示例では全周壁1aおよび底壁1b、即
ち容器1全体)が透明とされる。
【0011】また容器1の左右の周壁1a内面には、前
記仕切り壁2を抜差可能に装着するための差込み凹部4
が設けられる。この差込み凹部4は、図示例では前記周
壁1a内面にチャンネル状突片5を固着することにより
(即ちその突片5の溝部を利用して)形成されている。
尚、斯かる突片5を設ける代わりに、容器1の周壁1a
内面に前記差込み凹部4を直接形成するようにしてもよ
い。
【0012】また前記仕切り壁2も、アクリル等の硬質
の合成樹脂材またはガラス材より、容器1内面の縦断面
形状に概ね合致する方形状に形成されている。この仕切
り壁2は、それの左右両側縁が左右の差込み凹部4に上
方より抜差可能に挿入されることで、容器1内面に着脱
可能に装着されている。このように仕切り壁2を容器1
に対し着脱可能に構成すれば、各ゾーンZw,Zp内の
清掃等のメンテナンスを行う上で便利である。
【0013】また前記仕切り壁2は、それの上縁が容器
1の上端よりも多少低くなるように形成されており、こ
れにより、水槽ゾーンZwとプランターゾーンZpの上
部空間相互が仕切り壁2を介さずに直接連通して、各ゾ
ーンの空間的な拡がりが得られるようになっている。更
に仕切り壁2には、水槽ゾーンZw及びプランターゾー
ンZp間を水槽ゾーンZwの水面Lよりも低位置で連通
させるための連通手段としての多数の小孔6が相互に適
当な間隔を存して設けられている。
【0014】次に前記実施例の作用を説明する。前記水
槽装置Aを使用するに当たり、容器1内において前側の
水槽ゾーンZwには、観賞魚や水草等の水中生物を育成
する従来普通の水槽と同様の設備が施される。即ち、そ
の水槽ゾーンZwの底部にはイソライト、砂利等の粒状
の床材7が敷設され、そこに水草Gwが体裁よく植えつ
けられる。更に水槽ゾーンZwに溜められる水の中に
は、使用者の好みや必要に応じて観賞魚Fや海老、貝類
等の水中動物が入れられ育成される。
【0015】一方、後側のプランターゾーンZpには、
そこに植付けられるべき陸上植物の育成に適した土壌3
(例えば図示例のように観葉植物Geを育成する場合に
は、ハイドロボールと一般に呼ばれる観葉植物用の土
壌)が入れられ、そこに使用者の好み等に応じて前記植
物が適宜植えつけられる。尚、このプランターゾーンZ
p内の土壌3の高さを水槽ゾーンZwの水面Lよりも高
位置に設定するのは、該プランターゾーンZpに植えら
れた陸上植物Geの根9に水が漬かり過ぎて根腐れが起
きるのを防止するためである。
【0016】水槽装置Aの前記構造によれば、観賞魚F
や水草Gw等の水中生物を育成するための水槽ゾーンZ
w(所謂アクアリウム領域)と、観葉植物Geやハーブ
等の陸上植物を育成するためのプランターゾーンZp
(所謂テラリウム領域)とを容器1の前後に立体的に配
して、水辺の雰囲気を体裁よく立体的に演出しながら、
水槽ゾーンZw内の水中生物F,Gwの観賞とプランタ
ーゾーンZp内の陸上植物Geの観賞とを同時に楽しむ
ことができる。
【0017】また特に前記両ゾーンZw,Zp間を区切
る仕切り壁2を透明としたことで、その透明な仕切り壁
2を通してプランターゾーンZpの地中部分を観察する
ことができ、しかも水槽ゾーンZwの背景に土壌3が見
えて水辺の雰囲気をうまく演出することができ、全体と
して外観体裁が頗る良好である。
【0018】その上、水槽ゾーンZw及びプランターゾ
ーンZp間が、水槽ゾーンZwの水面Lよりも低位置で
前記連通手段(多数の小孔6)により常時連通している
ため、水槽ゾーンZw内の水がプランターゾーンZp内
の土壌3の下部に絶えず補給されるようになり、プラン
ターゾーンZp内の陸上植物Geが水枯れを起こす心配
はなくなる。しかも陸上植物Geの養分吸収能は一般に
水草Gwと比べ大きくて、水槽ゾーンZw内の水中の養
分を迅速且つ十分に吸収分解することができるため、そ
の養分過多に起因して水槽ゾーンZw内の水が濁ったり
或いは水槽ゾーンZw側の容器1内面や仕切り壁2等に
藻が多量に繁殖するのを効果的に防止することができ
る。
【0019】次に図4を参照して本発明の第2実施例を
説明する。この第2実施例の水槽装置Aにおいては、容
器1の透明な周壁1aのうち、特にプランターゾーンZ
pに対応する周壁部1aP の少なくとも一部(図示例で
は背面側周壁部のみ)を着脱可能な遮光性のカバーCで
被覆している。その他の構成は、前記実施例と同様であ
るので、同一の構成部材については前記実施例と同一の
参照符号を付すに留め、構造の説明は省略する。尚、前
記カバーCを容器1に対し着脱可能とするために図示例
では両面粘着シート8が用いられるが、その粘着シート
以外の他の、着脱可能な固着手段を用いてもよい。
【0020】この第2実施例によれば、プランターゾー
ンZpの地中部分が容器1の周り(例えば背面側や左右
両側)からもよく見えるように該ゾーンZpに対応した
容器1の周壁部1aP を透明としても、その周壁部1a
P の少なくとも一部が、着脱可能な遮光性のカバーCで
通常は被覆されるため、該カバーCで被覆された暗部に
は陸上植物Geの根9を向かわせることができて、該カ
バーCに対応した容器1(前記周壁部1aP )内面近傍
まで十分に根を張らせることができるようになる。この
ため、カバーCを取り外せば根9の張り具合を的確に観
察することができる。
【0021】次に図5を参照して本発明の第3実施例を
説明する。この第3実施例のプランター付き水槽装置A
においては、容器1をその上端が仕切り壁2とほぼ同一
高さとなるように構成したもので、これにより、容器
1、延いては水槽装置Aの小型化を図ることができる。
その他の構成は、前記実施例と同様であるので、同一の
構成部材については前記実施例と同一の参照符号を付す
に留め、構造の説明は省略する。
【0022】以上、本発明の第1〜第3実施例について
説明したが、本発明はこれら実施例に限定されることな
く、本発明の範囲内で種々の実施例が可能である。例え
ば、前記実施例では、容器1内面に差込み凹部4を特設
して該凹部4に仕切り壁2を抜差可能に(従って着脱可
能に)挿着するようにしたものを示したが、本発明では
上記差込み凹部4を省略して、仕切り壁2を容器1内面
に接着等の固着手段により直接固着するようにしてもよ
い。また前記実施例では、水槽ゾーンZw及びプランタ
ーゾーンZp間を水槽ゾーンZwの水面Lよりも低位置
で連通させる連通手段として、仕切り壁2に穿設した多
数の小孔6を示したが、本発明では、そのような小孔6
に代えて、又はそのような小孔6に加えて、仕切り壁2
と容器1内面との間にスリット状の隙間を設け、これを
連通手段の少なくとも一部としてもよい。
【0023】更に前記実施例では、容器1全体を透明体
としたが、本発明(請求項1・2)では容器1の底壁部
1b或いはプランターゾーンZpに対応する周壁部1a
P を半透明又は不透明としてもよい。更にまた前記実施
例では、仕切り壁2全体を透明体としたが、本発明(請
求項1・3)では仕切り壁2の少なくとも一部を半透明
又は不透明としてもよい。更にまた前記実施例では、容
器1の上面を常時開放したものを示したが、本発明で
は、容器1の開放上面の少なくとも一部(例えば水槽ゾ
ーンZwに対応する部分)を塞ぐ透明又は不透明の蓋を
容器1に着脱可能に設けるようにしてもよい。更にまた
容器1には、少なくとも水槽ゾーンZwを照らす照明手
段を付設するようにしてもよい。
【0024】
【発明の効果】以上のように各請求項の発明によれば、
共通の容器内を仕切り壁により前後に区画して、その前
側の水槽ゾーンに、水中生物を育成すべく水が溜められ
るようにする一方、その後側のプランターゾーンに、陸
上植物を育成すべく土壌を水槽ゾーンの水面より高位置
まで入れられるようにし、容器の、少なくとも水槽ゾー
ンに対応した周壁部を透明としたので、水槽ゾーンとプ
ランターゾーンとを容器の前後に立体的に配置すること
ができ、水辺の雰囲気を体裁よく立体的に演出しながら
水槽ゾーン内の水中生物の観賞と、プランターゾーン内
の陸上植物の観賞とを同時に楽しむことができる。
【0025】その上、水槽ゾーン及びプランターゾーン
間を水槽ゾーンの水面よりも低位置で連通させるように
したので、水槽内の水をプランターゾーン内の土壌の下
部に絶えず補給することができ、従ってプランターゾー
ン内の陸上植物が水枯れを起こす心配はなくなる。しか
も陸上植物の養分吸収能は比較的大きくて、水槽ゾーン
内の水中の養分を迅速且つ十分に吸収分解することがで
きるから、水槽ゾーン内の水が早期に濁ったり容器内面
等に藻が多量に繁殖するのを効果的に防止することがで
きる。
【0026】また特に請求項2の発明によれば、仕切り
壁を透明としたので、その透明な仕切り壁を通してプラ
ンターゾーンの地中部分を観察することができ、また水
槽ゾーンの背景に土壌が見えて水辺の雰囲気をうまく演
出することができる。
【0027】また特に請求項3の発明によれば、容器の
周壁全体を透明とし、更にその容器の、プランターゾー
ンに対応する周壁部の少なくとも一部を着脱可能な遮光
性カバーで被覆したので、プランターゾーンの地中部分
が周りからもよく見えるように該ゾーンに対応した容器
周壁部を透明としても、前記カバーで被覆された暗部に
は陸上植物の根を向かわせることができて、該カバーに
対応した容器内面近傍にまで十分に根を張らせることが
でき、従って該カバーを取り外せば根の張り具合を的確
に観察することができ、教材としても好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の第1実施例を示す全体斜視図
【図2】前記実施例の要部横断面図(図1の2−2線矢
視断面図)
【図3】水槽ゾーン内の構成部分を一部省略して描いた
全体正面図(図1の3矢視図)
【図4】本発明の第2実施例を示す、図2と同様の断面
【図5】本発明の第3実施例を示す、図2と同様の断面
【符号の説明】
C・・・・カバー F・・・・水中生物としての観賞魚 Gw・・・水中生物としての水草 Ge・・・陸上植物としての観葉植物 L・・・・水面 Zp・・・プランターゾーン Zw・・・水槽ゾーン 1・・・・容器 1a・・・周壁 1aP ・・プランターゾーンに対応した周壁部 1aW ・・水槽ゾーンに対応した周壁部 2・・・・仕切り壁 3・・・・土壌 6・・・・連通手段としての小孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面を開放した容器(1)と、 その容器(1)内を、水中生物(F,Gw)を育成すべ
    く水が溜められる前側の水槽ゾーン(Zw)と、陸上植
    物(Ge)を育成すべく土壌(3)が該水槽ゾーン(Z
    w)の水面(L)より高位置まで入れられる後側のプラ
    ンターゾーン(Zp)とに区画する仕切り壁(2)と、 前記水槽ゾーン(Zw)及びプランターゾーン(Zp)
    間を前記水面(L)よりも低位置で連通させる連通手段
    (6)とを備え、 前記容器(1)の、少なくとも前記水槽ゾーン(Zw)
    に対応した周壁部(1aW )を透明としたことを特徴と
    する、プランター付き水槽装置。
  2. 【請求項2】 前記仕切り壁(2)を透明としたことを
    特徴とする、請求項1に記載のプランター付き水槽装
    置。
  3. 【請求項3】 前記容器(1)の周壁(1a)全体を透
    明とし、更にその容器(1)の、前記プランターゾーン
    (Zp)に対応する周壁部(1aP )の少なくとも一部
    を、該容器(1)に対し着脱可能な遮光性のカバー
    (C)で被覆したことを特徴とする、請求項1又は2に
    記載のプランター付き水槽装置。
JP00161397A 1997-01-08 1997-01-08 プランター付き水槽装置 Expired - Fee Related JP3802632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00161397A JP3802632B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 プランター付き水槽装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00161397A JP3802632B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 プランター付き水槽装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10191828A true JPH10191828A (ja) 1998-07-28
JP3802632B2 JP3802632B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=11506373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00161397A Expired - Fee Related JP3802632B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 プランター付き水槽装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3802632B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281832A (ja) * 2001-03-26 2002-10-02 Jaht:Kk 高設栽培方法及び装置
JP2004121130A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Katsuhiko Satoki 模様替え式の盆栽様水槽
JP2005065636A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Bungo Ikemoto 人造池容器
JP2007068455A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Ryoshi Yamazaki 観賞用水槽
CN102145632A (zh) * 2010-11-19 2011-08-10 安徽师范大学 一种环境友好型汽车内装饰品
KR101059572B1 (ko) 2010-01-26 2011-08-30 남다겸 치어 보호용 어항
KR101062017B1 (ko) 2010-01-26 2011-09-05 이성호 수경 수족관
CN103404474A (zh) * 2013-04-07 2013-11-27 孙逸淳 一种养鱼养花生态系统
CN104351104A (zh) * 2014-11-27 2015-02-18 苏州苏湘特种水产养殖场 一种水产养殖网箱
CN106386452A (zh) * 2016-11-10 2017-02-15 中国农业科学院农业资源与农业区划研究所 一种秸秆颗粒立体种植装置
CN107072181A (zh) * 2014-07-23 2017-08-18 G·博克 水产养殖设施和培养方法
CN108633815A (zh) * 2018-04-28 2018-10-12 西安绿云智通生态工程有限公司 一种室内生态养殖、种植(鱼草)共生系统
KR101959294B1 (ko) * 2018-08-20 2019-03-18 심규문 수생식물 재배용 용기
CN109673322A (zh) * 2019-02-27 2019-04-26 丽水学院 挺水植物的培育装置及其培育方法
JP2020191821A (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 株式会社グリーンテック 動植物共生観賞用鉢

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281832A (ja) * 2001-03-26 2002-10-02 Jaht:Kk 高設栽培方法及び装置
JP2004121130A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Katsuhiko Satoki 模様替え式の盆栽様水槽
JP2005065636A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Bungo Ikemoto 人造池容器
JP2007068455A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Ryoshi Yamazaki 観賞用水槽
KR101059572B1 (ko) 2010-01-26 2011-08-30 남다겸 치어 보호용 어항
KR101062017B1 (ko) 2010-01-26 2011-09-05 이성호 수경 수족관
CN102145632A (zh) * 2010-11-19 2011-08-10 安徽师范大学 一种环境友好型汽车内装饰品
CN103404474A (zh) * 2013-04-07 2013-11-27 孙逸淳 一种养鱼养花生态系统
CN107072181A (zh) * 2014-07-23 2017-08-18 G·博克 水产养殖设施和培养方法
CN104351104A (zh) * 2014-11-27 2015-02-18 苏州苏湘特种水产养殖场 一种水产养殖网箱
CN106386452A (zh) * 2016-11-10 2017-02-15 中国农业科学院农业资源与农业区划研究所 一种秸秆颗粒立体种植装置
CN108633815A (zh) * 2018-04-28 2018-10-12 西安绿云智通生态工程有限公司 一种室内生态养殖、种植(鱼草)共生系统
KR101959294B1 (ko) * 2018-08-20 2019-03-18 심규문 수생식물 재배용 용기
WO2020040394A1 (ko) * 2018-08-20 2020-02-27 심규문 수생식물 재배용 용기
CN112004410A (zh) * 2018-08-20 2020-11-27 沈规文 水生植物栽培用容器
CN109673322A (zh) * 2019-02-27 2019-04-26 丽水学院 挺水植物的培育装置及其培育方法
JP2020191821A (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 株式会社グリーンテック 動植物共生観賞用鉢

Also Published As

Publication number Publication date
JP3802632B2 (ja) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10191828A (ja) プランター付き水槽装置
US8166921B2 (en) Marginals aquarium plant system
US20150327451A1 (en) Hydroponic Cultivation Kit
US5970918A (en) Aquarium-terrarium ecosystem apparatus
US4006711A (en) Unitary liner for an aquarium
JP3136630U (ja) ホタルを飼育する観察ケース
US4300478A (en) Aquarium structure
KR200208395Y1 (ko) 수경재배기형 덮개를 가진 수족관
JP2006223298A (ja) 植木鉢
CN103210872B (zh) 一种利于观赏和娱乐的养鱼装置
KR102607511B1 (ko) 조립식 어항
JP2008000119A (ja) 植物活力と環境効果を持続する植木鉢と花瓶、鑑賞用水槽、容器
US20030093947A1 (en) Method and apparatus for displaying plants
JPH1118563A (ja) 長芋等の栽培箱と、それを使用する長芋等の栽培方法
US20050284396A1 (en) Bi-level aqua terrarium
CN210143378U (zh) 一种渗透式花盆
JP7190553B1 (ja) 水槽用上部カバー
JPH10327676A (ja) 植物栽培用容器
JP2004121130A (ja) 模様替え式の盆栽様水槽
JP3090497U (ja) 鑑賞用水槽
JP3033162U (ja) ダブルステージ水槽
JP2003164236A (ja) 両棲動物も観られる観賞魚用水槽
KR101078315B1 (ko) 환경친화형 생태 플렌트
KR100730747B1 (ko) 조직배양용 어항
KR200395445Y1 (ko) 어항용 받침분이 구비된 농작물재배화분

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040107

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees