JPH10191144A - 撮像装置の手振れ補正方法 - Google Patents

撮像装置の手振れ補正方法

Info

Publication number
JPH10191144A
JPH10191144A JP8340756A JP34075696A JPH10191144A JP H10191144 A JPH10191144 A JP H10191144A JP 8340756 A JP8340756 A JP 8340756A JP 34075696 A JP34075696 A JP 34075696A JP H10191144 A JPH10191144 A JP H10191144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
image pickup
correction method
shake correction
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8340756A
Other languages
English (en)
Inventor
Isaku Kimura
慰作 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SAMUSUN KK
Original Assignee
NIPPON SAMUSUN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SAMUSUN KK filed Critical NIPPON SAMUSUN KK
Priority to JP8340756A priority Critical patent/JPH10191144A/ja
Publication of JPH10191144A publication Critical patent/JPH10191144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光学系を固定とした電子式ではない手振れ補
正方法を提供する。 【解決手段】 光学系2は固定式とされ、焦点調整のみ
を行うようにしてある。CCD1は、光学系2の光軸に
対し垂直に縦横方向へ動くように構成され、動き検出部
3により得られる動きベクトル情報に従い、バイモルフ
アクチュエータなどの駆動装置により位置制御される。
従来の光学式手振れ補正では可動光学系を設けてこれを
縦横方向制御するようにしてあるが、焦点調整の関係も
あり機構が複雑となる。本発明の手振れ補正ではCCD
を光軸に対し垂直に縦横方向へ制御するので、焦点をず
らすことなく補正制御を実施でき、光学式補正に比べて
制御機構が簡素化される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は撮像素子を使用した
撮像装置に関し、特に、CCDを使用したハンディタイ
プのビデオカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばCCDを撮像素子として使
用した手持ち式の撮像装置には、その手振れを補正する
方法として光学式と電子式の2種類が使用されている。
光学式は、加速度センサなどを使用した動き検出部から
得られる動きベクトル情報に従い光学系の一部を動かし
て光軸を手振れ方向の逆へ制御し、結像が常にCCDの
定位置にくるように制御する方法である。電子式は、更
にCCD読出しシフトとメモリ読出しシフトの2方式に
分けられる。CCD読出しシフトは、所望の画像の画素
数よりも大きいCCDを使用してその出力信号から必要
な画素数分だけを取り出して利用する方法で、動きベク
トル情報に従いCCD出力の取り出し位置を選択して手
振れ補正する方法である。またメモリ読出しシフトは、
CCDによる画像信号をA/D変換してフレームメモリ
に蓄えた後にその一部分を切り出して拡大する方法で、
動きベクトル情報に従い切り出し位置を選択して手振れ
補正する方法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】光学式の手振れ補正方
法では、可動とした光学系を縦横の2軸制御しなければ
ならないが、焦点調整との関係も重なって機構が複雑と
なるので、できれば光学系の制御は縦か横の1軸制御と
するか、或いは固定にしてしまうほうが好ましい。一
方、電子式の手振れ補正方法では、光学系を固定とする
ことができ、1画素単位の補正をかけられるという利点
がある。しかし、光学式補正に比べて画像信号処理が複
雑となるし、また、最近の加速度センサは約1/4画素
分に相当する精度をもつものが使用されるが、これに追
随するためにはデジタルフィルタ的補間処理を施すこと
になり、解像度が劣化するという不具合をもつ。
【0004】そこで本発明では、光学系の制御を1軸制
御ないしは固定としながらも、電子式ではない手振れ補
正方法を提案するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、光学系
による結像を光電変換する撮像素子を備えた撮像装置の
手振れ補正方法において、動き検出部から得られる動き
ベクトル情報に従って撮像素子を動かすようにすること
を特徴とする。即ち、光学系は常に固定としておいて、
その光軸に対し垂直に縦横方向へ撮像素子を動かして手
振れを補正する方法である。
【0006】或いは、本発明によれば、光学系による結
像を光電変換する撮像素子を備えた撮像装置の手振れ補
正方法において、光学系内に設けた可動光学系に対し動
き検出部から得られる動きベクトル情報に従って縦又は
横方向の1軸制御を行うと共に、撮像素子に対し前記動
きベクトル情報に従って前記可動光学系の制御方向とは
異なる方向の1軸制御を行うようにすることを特徴とす
る。即ち、光学系及び撮像素子を互いに異なる方向へ1
軸制御し、光学系を2軸制御するよりは機構を簡素化す
るものである。
【0007】
【発明の実施の形態】図1に、CCDを使用したビデオ
カメラの場合における構成を簡単にブロック図で示す。
この実施形態は、CCD1を縦横の2軸制御する手振れ
補正方法のものである。この場合の光学系2は固定式と
され、焦点調整のみを行うようにしてある。CCD1
は、光学系2の光軸に対し垂直に縦横方向へ動くように
構成され、加速度センサを用いた動き検出部3により得
られる動きベクトル情報に従い機械的に位置制御され
る。このCCD1による画像信号は、通常どおり信号処
理部4で処理された後に記録・再生部5へ送られる。
【0008】例えば、光学系2が1/3インチ光学系で
ある場合、CCD1の受光面における有効画素部分は横
4.9mm×縦3.7mm程度で、手振れ補正量を最大
20%とするとCCD1の移動量は、横方向1mm、縦
方向0.8mmほどになる。従って、CCD1の位置制
御には、バイモルフ(bimorph) アクチュエータなどによ
るコンパクトな駆動装置を使用すれば十分に正確な制御
を行える。
【0009】図2には、光学系20及びCCD10をそ
れぞれ1軸制御する手振れ補正方法の実施形態を示して
ある。この場合の光学系20は、固定光学系21とプリ
ズムを使用した可動光学系22とに分けられ、可動光学
系22を制御することにより、光軸が縦方向の1軸で動
くようになっている。CCD10は、光学系20の光軸
に対し垂直に横方向の1軸で動くように位置制御され
る。即ち、動き検出部30からの動きベクトル情報に従
い、可動光学系22により縦方向の補正が行われると共
にCCD10により横方向の補正が行われて手振れ補正
が実施される。尚、可動光学系22とCCD10との制
御軸の縦横関係は、本例と逆の関係とすることも当然可
能である。
【0010】
【発明の効果】本発明の撮像素子の2軸制御による手振
れ補正方法によれば、光学系は固定式としてその光軸に
対し垂直に縦横の位置制御を行うようにし、焦点をずら
すことなく補正制御を実施することができるので、光学
式の手振れ補正方法に比べて制御機構が簡素化される。
また、光学系及び撮像素子の各1軸制御による手振れ補
正方法によれば、2軸制御の光学式手振れ補正方法に比
べて光学系の制御機構が簡素化されるし、また、光学系
及び撮像素子の各可動機構自体は縦か横の一方向のみの
送りですむので、可動機構がより簡素化されレスポンス
に更に優れる。そして、本発明の手振れ補正方法は、電
子式手振れ補正方法のように画像信号処理における手振
れ補正のための処理が不要で回路の負担が少なくてす
み、更に、デジタル信号処理方式の撮像装置に限らずア
ナログ信号処理方式の撮像装置にも、或いは、固体撮像
素子方式の撮像装置に限らず撮像管方式(光電管陰極が
撮像素子に相当)などの撮像装置にも応用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の手振れ補正方法を適用した撮像装置の
一例を示すブロック図。
【図2】本発明の手振れ補正方法を適用した撮像装置の
他の例を示すブロック図。
【符号の説明】
1,10 CCD(撮像素子) 2,20 光学系 21 固定光学系 22 可動光学系 3,30 動き検出部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学系による結像を光電変換する撮像素
    子を備えた撮像装置の手振れ補正方法において、動き検
    出部から得られる動きベクトル情報に従って撮像素子を
    動かすようにしたことを特徴とする手振れ補正方法。
  2. 【請求項2】 光学系による結像を光電変換する撮像素
    子を備えた撮像装置の手振れ補正方法において、光学系
    内に設けた可動光学系に対し動き検出部から得られる動
    きベクトル情報に従って縦又は横方向の1軸制御を行う
    と共に、撮像素子に対し前記動きベクトル情報に従って
    前記可動光学系の制御方向とは異なる方向の1軸制御を
    行うようにしたことを特徴とする手振れ補正方法。
JP8340756A 1996-12-20 1996-12-20 撮像装置の手振れ補正方法 Pending JPH10191144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8340756A JPH10191144A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 撮像装置の手振れ補正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8340756A JPH10191144A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 撮像装置の手振れ補正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10191144A true JPH10191144A (ja) 1998-07-21

Family

ID=18340013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8340756A Pending JPH10191144A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 撮像装置の手振れ補正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10191144A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004045430A1 (de) * 2004-09-18 2006-05-18 Deutsche Telekom Ag Vorrichtung zur Bildstabilisierung
US7307653B2 (en) * 2001-10-19 2007-12-11 Nokia Corporation Image stabilizer for a microcamera module of a handheld device, and method for stabilizing a microcamera module of a handheld device
KR100959978B1 (ko) * 2007-09-28 2010-05-27 가시오게산키 가부시키가이샤 촬영장치, 손떨림 보정장치 및 손떨림 보정방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7307653B2 (en) * 2001-10-19 2007-12-11 Nokia Corporation Image stabilizer for a microcamera module of a handheld device, and method for stabilizing a microcamera module of a handheld device
DE102004045430A1 (de) * 2004-09-18 2006-05-18 Deutsche Telekom Ag Vorrichtung zur Bildstabilisierung
US8289406B2 (en) 2004-09-18 2012-10-16 Deutsche Telekom Ag Image stabilization device using image analysis to control movement of an image recording sensor
KR100959978B1 (ko) * 2007-09-28 2010-05-27 가시오게산키 가부시키가이샤 촬영장치, 손떨림 보정장치 및 손떨림 보정방법
US7889983B2 (en) 2007-09-28 2011-02-15 Casio Computer Co., Ltd. Imaging apparatus with camera-shake correction function, camera-shake correction device, and camera-shake correction method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2803072B2 (ja) 手振れ補正装置
US8098286B2 (en) Shake correction control circuit and image pickup apparatus provided with the same
JPH07123317A (ja) 防振機能付き撮影装置
JP2009152698A (ja) 撮像装置及びその制御方法及びプログラム
JP4281724B2 (ja) 撮像装置および方法
JP4732148B2 (ja) 光学機器および撮像システム
JP3279342B2 (ja) ビデオカメラにおける手振れ補正装置
JP2000039637A (ja) 振れ補正装置
JPH11146260A (ja) 振れ補正装置、振れ補正方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH10191144A (ja) 撮像装置の手振れ補正方法
JP4064001B2 (ja) カメラ
JP3548328B2 (ja) 撮像装置
JP2003101866A (ja) 光学装置
KR100498042B1 (ko) 안정된 영상을 획득할 수 있는 영상획득시스템 및 그안정화 방법
JPH09139881A (ja) 手振れ補正装置
JP2004363857A (ja) 画像歪み補正機能付き撮像装置
JPH07283999A (ja) 画像合成装置及び画像撮影装置
JP2001111879A (ja) 撮像装置
JPH0846856A (ja) 手振れ補正装置
JPH11275431A (ja) 撮像装置
JP2735264B2 (ja) 動き補正撮像装置
JPH0457481A (ja) ビデオカメラ装置
JPH06217186A (ja) ビデオカメラ
JP3297757B2 (ja) ビデオカメラ
JPH11266390A (ja) 撮像装置