JPH10190664A - パケット通信装置 - Google Patents

パケット通信装置

Info

Publication number
JPH10190664A
JPH10190664A JP8340948A JP34094896A JPH10190664A JP H10190664 A JPH10190664 A JP H10190664A JP 8340948 A JP8340948 A JP 8340948A JP 34094896 A JP34094896 A JP 34094896A JP H10190664 A JPH10190664 A JP H10190664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
data
phase
slot
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8340948A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Kawasumi
育男 川澄
Kenji Horiguchi
健治 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP8340948A priority Critical patent/JPH10190664A/ja
Publication of JPH10190664A publication Critical patent/JPH10190664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 システム固有の拡散符号が定まっていても、
複数の第1のパケット通信装置から共通の第2のパケッ
ト通信装置への伝送品質を向上させる。 【解決手段】 複数の第1のパケット通信装置がそれぞ
れ、送信しようとするパケットデータを、システム固有
の拡散符号でスペクトル拡散して、共通の第2のパケッ
ト通信装置に送信するにつき、各第1のパケット通信装
置が、スロット期間内の任意位相から、出力され始めた
パケットデータを、上記任意位相から出力され始めた拡
散符号を用いてスペクトル拡散して送信し、第2のパケ
ット通信装置が、複数の第1のパケット送信装置からの
そのような任意位相のデータが重畳されている受信デー
タから、各任意位相毎に同期捕捉して、位相が異なる成
分毎に別個にスペクトル逆拡散処理を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はパケット通信装置に
関し、例えば、符号分割多元接続(CDMA)通信方式
を採用している移動体通信システムの移動局や基地局に
適用し得るものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、移動体通信システムにおいて、
移動局から基地局への発信制御チャネル(アクセスチャ
ネル)の伝送等に供するランダムアクセス方式の代表的
なものとして、スロッテッドアロハ方式に、スペクトル
拡散方式を適用したスプレッドスロッテッドアロハ方式
がある(下記文献参照)。
【0003】文献『「CDMA方式と次世代移動体通信
システム」、第4章120〜125頁、トリケップス社
発行』 スプレッドスロッテッドアロハ方式は、システム固有の
拡散符号で拡散したアクセスチャネルのパケットを、時
間軸を、スロット期間(以下、単にスロットと呼ぶ)と
呼ばれるパケット長に等しい時間軸を持つ仕切りに同期
させて、移動局が送出する方式である。この方式では、
スロットの一部のみが他のパケットと重なってしまうこ
とを避けられるので、スロットを導入していないランダ
ムアクセス方式より効率の高いスループット特性が得ら
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、スプレ
ッドスロッテッドアロハ方式では、1個のスロットに対
して複数の移動局のパケットが存在するときには、全て
のパケットが同一の拡散符号を使用しているためスロッ
ト内の全てのパケットが干渉し、パケット誤りが発生
し、おおむねスロット内に1個のパケットが存在すると
きにしか正しく受信できない。
【0005】従って、例えば、移動局から基地局へのア
クセスチャネルの伝送において、スループットが十分に
得られず、高トラフィックの環境では十分な性能が得ら
れなかった。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め、第1の本発明は、複数の第1のパケット通信装置が
それぞれ、送信しようとするパケットデータを、システ
ム固有の拡散符号でスペクトル拡散して、共通の第2の
パケット通信装置に送信する通信システムにおける第1
のパケット通信装置が該当するパケット通信装置におい
て、(1) 第2のパケット通信装置から送信された所定周
期の基準位相情報を受信する基準位相受信手段と、(2)
受信した基準位相情報に基づいて定まる、パケット長に
等しいスロット期間内のどの位相から、パケットデータ
の送信を開始するかを決定するスロット内送信開始位相
決定手段と、(3) 決定された位相から、送信しようとす
るパケットデータを出力するパケット生成手段と、(4)
スロット内送信開始位相決定手段によって決定された位
相から、システム固有の拡散符号を発生する拡散符号発
生手段と、(5) パケット生成手段から出力されたパケッ
トデータを、拡散符号発生手段から出力された拡散符号
を用いてスペクトル拡散するスペクトル拡散手段とを有
することを特徴とする。
【0007】また、第2の本発明は、複数の第1のパケ
ット通信装置がそれぞれ、送信しようとするパケットデ
ータを、システム固有の拡散符号でスペクトル拡散し
て、共通の第2のパケット通信装置に送信する通信シス
テムにおける第2のパケット通信装置が該当するパケッ
ト通信装置において、(1) 各第1のパケット通信装置に
向けて、所定周期の共通の基準位相情報を送信する基準
位相送信手段と、(2) 1又は複数の第1のパケット通信
装置から送信されたデータが重畳されている受信データ
が入力され、各第1のパケット通信装置に送信した基準
位相情報に基づいて定まる、パケット長に等しいスロッ
ト期間内の任意位相で同期捕捉する同期捕捉手段と、
(3) この同期捕捉手段が同期捕捉したスロット期間内の
異なる位相毎に、受信データに対してスペクトル逆拡散
処理を行なう複数のパケット復調手段とを有することを
特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるパケット通信
装置を、移動体通信システムのアクセスチャネルの伝送
に適用した一実施形態を図面を参照しながら説明する。
【0009】この実施形態に係る移動体通信システム
は、図2に示すように、基地局(パケット通信装置)2
00と、複数の移動局(パケット通信装置)301〜3
0Mとから構成されている。基地局200は、基準位相
送信器210と、パケット受信器220とを有し、各移
動局30i(iは1〜M)は、基準位相受信器30i−
2及び分割スロットパケット送信器30i−3を有して
いる。
【0010】基地局200における基準位相送信器21
0は、ある決まった長さのフレーム(例えば、10ms
フレーム)を持つデータを生成し、アンテナ200−1
を介して、当該基地局200のセル内に存在する移動局
30iに向けてこのフレームを繰り返し送信するもので
ある。このフレームを持つデータを基準位相チャネルと
呼ぶことにする。なお、基準位相チャネルは基準位相の
情報だけでなく、他の情報(基地局識別情報等)を含ん
でいても良いものである。基準位相送信器210が形成
するフレームの位相(タイミング)Pbs0が、基地局
200及び移動局30iの基準フレーム位相となる。基
準位相フレームの長さ(上述した10ms)は、アクセ
スチャネルのパケット長に等しくなっている。
【0011】移動局30iにおける基準位相受信器30
i−2は、アンテナ30i−1を介して、基準位相チャ
ネルを受信してデータを復調することでフレームの位相
Ppsr0を抽出するものである。移動局30iで抽出
されたフレーム位相Ppsr0は、基地局200及び移
動局30i間の伝搬遅延、移動局30iにおける回路処
理遅延(ハードウェア遅延)が存在するので、基地局2
00でのフレーム位相Pbs0よりこれらの遅延分Dt
oだけ遅れていることになる。そこで、この遅延分Dt
oを予め計算しておき、(1) 式に示すように、予想した
遅延時間Dto’だけ受信フレーム位相Ppsr0より
進めて、送信側のフレーム位相Ppss0を生成して分
割スロットパケット送信器30i−2に与える。
【0012】 Ppss0=Ppsr0+Dto’ …(1) なお、遅延時間Dto’は、分割スロットパケット送信
器30i−2が使用する拡散符号の1チップ時間(chip
time )の整数倍になっているものである。
【0013】上述した位相調整により、移動局30iの
送信側のフレーム位相Ppss0を、基地局200のフ
レーム位相Pbs0に合わせることができ、基地局20
0のパケット受信器220でのパケットサーチを高速に
実行できるようになる。
【0014】移動局30iにおける分割スロットパケッ
ト送信器30i−2は、後述する図3に示す詳細構成を
有し、フレーム位相Ppss0で定まるパケット長Lの
スロットをN分割したN個の分割スロットのいずれかの
分割スロットを先頭タイミングとして、パケットを当該
システムに固有の拡散符号を用いてスペクトル拡散し、
アクセスチャネルのデータとして、アンテナ30i−1
から送信させるものである。
【0015】図1は、分割スロットと送信パケットに対
するスペクトル拡散処理との関係を示す説明図である。
【0016】分割スロット#0を先頭としてアクセスチ
ャネルのパケットを送信する場合には、図1(1−1)
及び(1−2)に示すように、フレーム位相Ppss0
で定まるスロット自体に、パケットをシステム固有の拡
散符号を用いて拡散する。分割スロット#1を先頭とし
てパケットを送信する場合には、図1(2−1)及び
(2−2)に示すように、フレーム位相Ppss0より
L/Nだけ遅れた位相の分割スロット#1を先頭とする
1スロット期間に、パケットをシステム固有の拡散符号
を用いて拡散する。この際の拡散符号も、フレーム位相
Ppss0よりL/Nだけ遅れた位相から始まっている
ものである。
【0017】一般的に書くと、分割スロット#a(aは
0〜(N−1))を先頭としてアクセスチャネルのパケ
ットを送信する場合には、フレーム位相Ppss0より
a×L/Nだけ遅れた位相の分割スロット#aを先頭と
する1スロット期間に、送信しようとするパケットをシ
ステム固有の拡散符号を用いて拡散する。この際の拡散
符号も、フレーム位相Ppss0よりa×L/Nだけ遅
れた位相から始まっているものである。
【0018】この実施形態の場合、各移動局30iは、
他の移動局とは独立に、先頭とする分割スロットを決定
している。
【0019】基地局200には、1又は複数の移動局が
送信したアクセスチャネルの無線データが到来する。ア
ンテナ200−1が受信した受信データ(各移動局から
のデータが重畳されている)は、パケット受信器220
に与えられる。
【0020】パケット受信器220は、詳細には、後述
する図4に示す詳細構成を有するが、機能的には、図2
に示すように、各分割スロットを先頭とする受信データ
を処理し得るK(K≦N)個の分割スロット処理部23
1〜分割スロット処理部23Kを有する。分割スロット
処理部23b(bは1〜K)は、その段階で自己に割り
当てられている分割スロットaを先頭とするスペクトル
拡散されている受信データを受信処理するものである。
【0021】すなわち、この実施形態に係る移動体通信
システムにおいては、基地局200が基準位相を移動局
30iに送信し、移動局30iが、この基準位相を処理
遅延等を考慮して修正した基準位相で定まるスロットを
そのまま用いるのではなく、このスロットをN分割した
いずれかの分割スロットを先頭タイミングとして、ラン
ダムアクセスのパケットをシステム固有の拡散符号を用
いてスペクトル拡散してアクセスチャネルのデータとし
て基地局200に送信し、基地局200では、分割スロ
ット処理部23bによって、各移動局30iからの受信
データを受信処理する。
【0022】図3は、移動局30iにおける分割スロッ
トパケット送信器30i−3の詳細構成を示すブロック
図である。
【0023】図3において、分割スロットパケット送信
器30i−3は、パケットデータ生成部101、パケッ
ト長発生器102、拡散符号発生器103、乗算器10
4、アンド回路105、分割スロット指示器106及び
タイミング発生回路107から構成されており、拡散符
号発生器103及び乗算器104は拡散変調部を構成し
ている。
【0024】分割スロット指示器106は、当該移動局
30iがアクセスパケットを挿入する先頭の分割スロッ
トを指示するものである。例えば、乱数発生器を内蔵し
ており、アクセスパケットの送信が必要となったとき
に、発生された乱数を処理して、先頭の分割スロットを
決定し、その分割スロット番号(ここではmとする)を
タイミング発生回路107に与えるものである。
【0025】タイミング発生回路107には、基準位相
受信器30i−2が出力した伝搬遅延等を考慮して修正
した基準位相情報(フレーム位相Ppss0)も与えら
れている。タイミング発生回路107は、基準位相Pp
ss0より、分割スロット番号mで定まる位相m×L/
Nだけ遅れた位相を有するタイミング信号(送信開始位
相)Tを形成して、パケットデータ生成部101、拡散
符号発生器103及びパケット長発生器102に与える
ものである。
【0026】パケットデータ生成部101は、このタイ
ミング信号Tが与えられた時点から、シンボルクロック
に同期してアクセスパケットデータを乗算器104に出
力するものである。
【0027】拡散符号発生器103は、タイミング信号
Tが与えられた時点から、チップクロックに同期して、
システム固有の拡散符号を乗算器104に出力するもの
である。なお、拡散符号は、PN符号やゴールド符号等
のスペクトル拡散通信で一般的に用いられているものを
適用できる。また、その周期が、パケット長を越えるも
のであっても、パケット長で打ち切って使用する。
【0028】パケット長発生器102は、タイミング信
号Tが与えられた時点から、パケットデータ生成部10
1が出力しようとするパケット数の期間だけ有意なレベ
ルをとるパケット期間信号Wをアンド回路105に与え
るものである。
【0029】乗算器104は、パケットデータ生成部1
01から出力されたアクセスパケットデータと、拡散符
号発生器103から出力されたシステム固有の拡散符号
とを乗算し(イクスクルーシブオアをとり)、アクセス
パケットデータをスペクトル拡散するものである。拡散
処理後のデータは、アクセスチャネルのデータとして、
アンド回路105に与えられる。
【0030】アンド回路105は、パケット長発生器1
02からのパケット期間信号Wが有意な期間において、
乗算器104からのアクセスチャネルのデータを通過さ
せて、アンテナ30i−2から送信させるものである。
【0031】図4は、図3に示した分割スロットパケッ
ト送信器30i−3の各部タイミングチャートである。
【0032】分割スロット指示器106からmを指示す
る分割スロット番号が、タイミング発生回路107に与
えられると、タイミング発生回路107から、図4
(a)及び(b)に示すように、基準位相Ppss0よ
り、分割スロット番号mで定まる位相m×L/Nだけ遅
れた位相(送信開始時点t=0)を有するタイミング信
号Tが、パケットデータ生成部101、拡散符号発生器
103及びパケット長発生器102に与えられる。
【0033】これにより、パケットデータ生成部101
からは、図4(e)に示すように、このタイミング信号
Tが与えられた時点から、シンボルクロックに同期した
アクセスパケットデータが乗算器104に出力され、ま
た、拡散符号発生器103からは、図4(d)に示すよ
うに、タイミング信号Tが与えられた時点から、チップ
クロックに同期した、システム固有の拡散符号が乗算器
104に出力される。さらに、パケット長発生器102
からは、図4(c)に示すように、タイミング信号Tが
与えられた時点から、パケットデータ生成部101が出
力しようとするパケット数の期間だけ有意なレベルをと
るパケット期間信号Wが出力される。
【0034】従って、乗算器104が、図4(e)に示
すパケットデータを、図4(d)に示す拡散符号を用い
てスペクトル拡散した図4(f)に示す拡散後のデータ
は、パケット長発生器102からのパケット期間信号W
が有意な期間だけ、アンド回路105を通過して、アン
テナ30i−2から送信される。
【0035】以上のように、移動局30iにおいては、
任意の分割スロットを先頭とした1パケット期間にスペ
クトル拡散したアクセスチャネルのデータを挿入して、
基地局200に送信することができる。
【0036】図5は、基地局200におけるパケット受
信器220の詳細構成例を示すブロック図である。
【0037】図5において、パケット受信器220は、
マッチドフィルタ410、制御部420、K個の分割ス
ロットデータ復調器431〜43K、及び、K個のパケ
ットデータ再生部441〜44Kから構成されている。
【0038】1又は複数の移動局からのアクセスチャネ
ルの無線データは、同一のアンテナ200−1で受信さ
れて、マッチドフィルタ410に入力される。マッチド
フィルタ410は、初期同期捕捉用のものであり、シリ
アルに入力される受信データ(各移動局からのデータが
重畳されている)を、内部レジスタに記憶しているシス
テム固有の拡散符号とマッチングし、その照合結果を制
御部420に与えるものである。
【0039】制御部420には、基準位相送信器210
から基準位相(フレーム位相)Pbs0も与えられてい
る。制御部420は、この基準位相Pbs0と、一致を
示すマッチドフィルタ410からの照合結果から、どの
分割スロットを先頭とする拡散されているパケットデー
タが受信データに含まれているかを捕らえ、いずれかの
分割スロットデータ復調器43bに、その分割スロット
を先頭とする拡散されているパケットデータの復調を割
り当てると共に、マッチドフィルタ410からその分割
スロットデータ復調器43bに受信データを与えるよう
に制御するものである。
【0040】例えば、制御部420は、今まで、受信デ
ータが存在しない状態で、マッチドフィルタ410から
の一致を示す照合結果が与えられたときには、第1番目
の分割スロットデータ復調器431を、その分割スロッ
トを先頭とする拡散されているパケットデータの復調に
割り当て、次にマッチドフィルタ410からの一致を示
す照合結果が与えられたときには、第2番目の分割スロ
ットデータ復調器432を、その分割スロットを先頭と
する拡散されているパケットデータの復調に割り当て、
以下、同様にして、新たな一致を示す照合結果が与えら
れる毎に、今まで割り当てていた最大順番の次の順番の
分割スロットデータ復調器43bを割り当てる。
【0041】上述したように、各移動局30iにおい
て、基地局200からの基準位相に基づいたデータの送
信を行なっているので、制御部420は、基準位相Pb
s0と、一致を示すマッチドフィルタ410からの照合
結果から、どの分割スロットを先頭とする拡散されてい
るパケットデータが受信データに含まれているかを捕ら
えることができる。
【0042】ここで、各分割スロットを先頭とするデー
タ毎に、そのデータを対象とした初期同期捕捉用の回路
を設けることも考えられる(他の実施形態を構成してい
る)。しかし、このようにした場合には、初期同期捕捉
用の回路部分が分割スロット数Nだけ必要となって、全
体構成が大型、複雑になってしまう。そこで、この実施
形態においては、マッチドフィルタ410及び制御部4
20という共通構成によって、全ての分割スロットを先
頭とするデータを対象とした初期同期捕捉を行なうこと
ができるようにした。
【0043】各分割スロットデータ復調器43bは、制
御部420によって指示された分割スロットの先頭タイ
ミングから、システム固有の拡散符号を内部発生させ
て、スペクトル拡散されている受信データを、スペクト
ル逆拡散して対応するパケットデータ再生部44bに与
える。
【0044】各パケットデータ再生部44bは、入力さ
れたパケットデータを再組立てし、移動局30iが送信
しようとしたデータに戻すものである。
【0045】ここで、分割スロットデータ復調器431
〜43K、及び、パケットデータ再生部441〜44K
の個数Kは、分割スロット数Nより小さくて良い。通話
チャネルとは異なって、実際上、アクセスチャネルの送
信が基地局200に対して、複数の移動局から同時にな
される数は少ない。このような状況で、全ての分割スロ
ットを先頭する受信データを考慮して、N個の分割スロ
ットデータ復調器やN個のパケットデータ再生部を設け
ることは構成を大型、複雑にする。
【0046】そこで、この実施形態では、分割スロット
数Nより少ない数の分割スロットデータ復調器431〜
43K、及び、パケットデータ再生部441〜44Kを
設けると共に、各分割スロットデータ復調器431〜4
3Kとして、いずれの分割スロットを先頭とする受信デ
ータにも対応できるものを適用して、基地局200の小
型、簡単構成を達成するようにしている。
【0047】以上のような各部からなる基地局200
に、1又は複数の移動局からのアクセスチャネルの無線
データが到来すると、アンテナ200−1で受信されて
マッチドフィルタ410に入力される。マッチドフィル
タ410においては、シリアルに入力される受信データ
が、内部記憶してシステム固有の拡散符号と照合され、
その照合結果が制御部420に与えられ、制御部420
は、基準位相Pbs0と、一致を示すマッチドフィルタ
410からの照合結果から、どの分割スロットを先頭と
する拡散されているパケットデータが受信データに含ま
れているかを捕らえ、いずれかの分割スロットデータ復
調器43bに、その分割スロットを先頭とする拡散され
ているパケットデータの復調を割り当てると共に、マッ
チドフィルタ410からその分割スロットデータ復調器
43bに受信データを与えるように制御する。ある分割
スロットを先頭とする拡散されているパケットデータの
復調を割り当てられた分割スロットデータ復調器43b
においては、制御部420によって指示された分割スロ
ットの先頭タイミングから、システム固有の拡散符号を
内部発生させて、スペクトル拡散されている受信データ
を、スペクトル逆拡散して対応するパケットデータ再生
部44bに与え、パケットデータ再生部44bは、入力
されたパケットデータを再組立てし、移動局30iが送
信しようとしたデータに再生する。
【0048】上記実施形態によれば、各移動局が任意の
分割スロットを先頭として送信しようとするデータをス
ペクトル拡散して基地局に送信するようにしたので、複
数の移動局が基地局にアクセスチャネルのデータを送信
しても、システム固有の拡散符号を用いてスペクトル拡
散されている各移動局からのデータにおける拡散符号が
等価的に異なっている場合が大半であるので、これらが
干渉することがなく、各移動局からのアクセスチャネル
のデータを基地局が高精度に受信することができる。
【0049】図6は、かかる効果の説明図である。図6
(a)は、従来技術で説明したスプレッドスロッテッド
アロハ方式でのランダムアクセスの場合を示している。
第1番目のスロットで第1の移動局のデータ#1だけが
基地局に到来した場合には、正しく受信できるが、第2
番目のスロットのように、第1〜第3の移動局のデータ
#1〜#3が基地局に同時に到来した場合には、それら
データの拡散符号が同一であるためそれらデータが干渉
して、いずれのデータも正しく受信できない可能性が高
い。これに対して、この実施形態の場合には、図6
(b)に示すように、4個(ここでは分割スロット数を
4個としている)の移動局からのデータが異なるタイミ
ング(拡散符号のタイミングも異なる)基地局に到来す
るので、異なる拡散符号を適用しているのと等価的に等
しく、これら4種類のデータが干渉することなく、いず
れのデータも正しく受信することができる。
【0050】図7は、この実施形態の方式と、スプレッ
ドスロッテッドアロハ方式におけるランダムアクセスの
チャネルトラフィック量GとスループットSとの関係を
示す、シミュレーションによって求めた特性図である。
但し、パケット長を10msとし、パケットの生起はポ
アソン分布に従うものとし、拡散符号は各パケットで同
じものとした。また、スロットの分割数Nを32として
いる。さらに、S/N比は無限大とし、符号間干渉はな
いものとした。
【0051】この図7から、この実施形態での最大スル
ープットは、スプレッドスロッテッドアロハ方式の最大
スループットの2倍以上であり、チャネルトラフィック
量Gが大きいときでもスループットの落ちかたが緩やか
であり、大きいスループット特性を保持できることが分
かる。
【0052】なお、上記実施形態においては、本発明
を、移動体通信システムのアクセスチャネルの伝送に適
用したものを示したが、その移動体通信システムの通話
チャネルの接続方法は任意であり、CDMA、TDM
A、FDMAのいずれであっても良い。また、移動体通
信システムだけでなく、N:1通信を行なう通信システ
ムであれば、有線系、無線系を問わず適用でき、チャネ
ルもアクセスチャネルに限定されるものではない。
【0053】また、上記実施形態においては、移動局が
どの分割スロットを先頭とするかを決定するものを示し
たが、基地局がどの分割スロットを先頭とするかを移動
局に個別に指示するようなものであっても良い。例え
ば、アクセスチャネル以外のチャネルに本発明を適用す
る場合には、この変形実施形態は有効なものである。
【0054】さらに、アクセスチャネル以外のチャネル
の伝送に本発明を適用する場合であれば、1個の移動局
が、異なる分割スロットを先頭とする複数のパケットを
重畳送信するようにしても良い。
【0055】さらにまた、上記実施形態においては、ス
ロットをN等分した分割スロット単位で、パケットの送
信開始位相を決定するものを示したが、パケットの送信
開始位相を、スロット内の任意位相に決定するようにし
ても良い。このことは、チップ期間でスロットを等分割
したことと等価である。
【0056】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、複数の
第1のパケット通信装置がそれぞれ、送信しようとする
パケットデータを、システム固有の拡散符号でスペクト
ル拡散して、共通の第2のパケット通信装置に送信する
につき、各第1のパケット通信装置が、スロット期間内
の任意位相から、出力され始めたパケットデータを、上
記任意位相から出力され始めた拡散符号を用いてスペク
トル拡散して送信し、第2のパケット通信装置が、複数
の第1のパケット送信装置からのそのような任意位相の
データが重畳されている受信データから、各任意位相毎
に同期捕捉して、位相が異なる成分毎に別個にスペクト
ル逆拡散処理を行なうようにしたので、システム固有の
拡散符号が定まっていても、複数の第1のパケット通信
装置と共通の第2のパケット通信装置とでなる干渉が少
ない通信システムを構築でき、第2のパケット通信装置
が各第1のパケット通信装置からのデータを正しく再生
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の分割スロットと送信データとの関係
を示す説明図である。
【図2】実施形態の通信システム構成を示すブロック図
である。
【図3】実施形態の分割スロットパケット送信器の構成
を示すブロック図である。
【図4】図3の各部タイミングチャートである。
【図5】実施形態のパケット受信器の構成を示すブロッ
ク図である。
【図6】実施形態の効果の説明図(その1)である。
【図7】実施形態の効果の説明図(その2)である。
【符号の説明】
101…パケットデータ生成部、102…パケット長発
生器、103…拡散符号発生器、104…乗算器、10
5…アンド回路、106…分割スロット指示器、107
…タイミング発生回路、200…基地局、210…基準
位相送信器、220…パケット受信器、301〜30M
…移動局、301−2…基準位相受信器、301−3…
分割スロットパケット送信器、410…マッチドフィル
タ、420…制御部、431〜43K…分割スロットデ
ータ復調器、441〜44K…パケットデータ再生部。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の第1のパケット通信装置がそれぞ
    れ、送信しようとするパケットデータを、システム固有
    の拡散符号でスペクトル拡散して、共通の第2のパケッ
    ト通信装置に送信する通信システムにおける上記第1の
    パケット通信装置が該当するパケット通信装置におい
    て、 上記第2のパケット通信装置から送信された所定周期の
    基準位相情報を受信する基準位相受信手段と、 受信した基準位相情報に基づいて定まる、パケット長に
    等しいスロット期間内のどの位相から、パケットデータ
    の送信を開始するかを決定するスロット内送信開始位相
    決定手段と、 決定された位相から、送信しようとするパケットデータ
    を出力するパケット生成手段と、 上記スロット内送信開始位相決定手段によって決定され
    た位相から、システム固有の拡散符号を発生する拡散符
    号発生手段と、 上記パケット生成手段から出力されたパケットデータ
    を、上記拡散符号発生手段から出力された拡散符号を用
    いてスペクトル拡散するスペクトル拡散手段とを有する
    ことを特徴とするパケット通信装置。
  2. 【請求項2】 上記スロット内送信開始位相決定手段
    は、スロット期間をN等分したN個の位相のいずれか
    を、パケットデータの送信を開始する位相に決定するこ
    とを特徴とする請求項1に記載のパケット通信装置。
  3. 【請求項3】 上記スロット内送信開始位相決定手段
    は、乱数発生器を内蔵し、発生された乱数に従って、パ
    ケットデータの送信を開始する位相を決定することを特
    徴とする請求項1又は2に記載のパケット通信装置。
  4. 【請求項4】 複数の第1のパケット通信装置がそれぞ
    れ、送信しようとするパケットデータを、システム固有
    の拡散符号でスペクトル拡散して、共通の第2のパケッ
    ト通信装置に送信する通信システムにおける上記第2の
    パケット通信装置が該当するパケット通信装置におい
    て、 上記各第1のパケット通信装置に向けて、所定周期の共
    通の基準位相情報を送信する基準位相送信手段と、 1又は複数の上記第1のパケット通信装置から送信され
    たデータが重畳されている受信データが入力され、上記
    各第1のパケット通信装置に送信した基準位相情報に基
    づいて定まる、パケット長に等しいスロット期間内の任
    意位相で同期捕捉する同期捕捉手段と、 この同期捕捉手段が同期捕捉したスロット期間内の異な
    る位相毎に、受信データに対してスペクトル逆拡散処理
    を行なう複数のパケット復調手段とを有することを特徴
    とするパケット通信装置。
  5. 【請求項5】 上記同期捕捉手段が、 システム固有の拡散符号と、受信データとのマッチング
    をとる1個のマッチドフィルタと、 上記各第1のパケット通信装置に送信した基準位相情報
    と、上記マッチドフィルタの照合結果とに基づいて、パ
    ケット長に等しいスロット期間内における同期位相を決
    定し、スペクトル逆拡散処理を実行させる上記パケット
    復調手段を決定する制御部とでなることを特徴とする請
    求項4に記載のパケット通信装置。
  6. 【請求項6】 上記同期捕捉手段が、パケット長に等し
    いスロット期間内で同期捕捉される可能性がある位相毎
    の複数の同期捕捉部でなり、 この各同期捕捉部にそれぞれ1対1に対応付けられて、
    上記複数のパケット復調手段が設けられていることを特
    徴とする請求項4に記載のパケット通信装置。
  7. 【請求項7】 上記同期捕捉手段は、スロット期間をN
    等分したN個の位相のいずれかの位相を、同期捕捉する
    ことを特徴とする請求項4〜6のいずれかに記載のパケ
    ット通信装置。
JP8340948A 1996-12-20 1996-12-20 パケット通信装置 Pending JPH10190664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8340948A JPH10190664A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 パケット通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8340948A JPH10190664A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 パケット通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10190664A true JPH10190664A (ja) 1998-07-21

Family

ID=18341786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8340948A Pending JPH10190664A (ja) 1996-12-20 1996-12-20 パケット通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10190664A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001045256A1 (fr) * 1999-12-16 2001-06-21 Seiko Epson Corporation Filtre numerique acyclique et radio-recepteur equipe de ce filtre
CN100435496C (zh) * 2004-08-12 2008-11-19 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 同步用户终端指针的方法
JP2010060565A (ja) * 1999-10-20 2010-03-18 Sony Corp Gps搭載携帯端末及びgps信号復調方法
KR20110014976A (ko) * 2008-03-18 2011-02-14 온-램프 와이어리스, 인크. 임의 위상 다중 접속 통신 인터페이스 시스템 및 방법
JP2012514433A (ja) * 2008-12-29 2012-06-21 オン−ランプ ワイアレス インコーポレイテッド メッシングを伴うランダム位相多元接続システム
US8837555B2 (en) 2008-03-18 2014-09-16 On-Ramp Wireless, Inc. Light monitoring system with antenna diversity
US8958460B2 (en) 2008-03-18 2015-02-17 On-Ramp Wireless, Inc. Forward error correction media access control system
US8995404B2 (en) 2009-03-20 2015-03-31 On-Ramp Wireless, Inc. Downlink communication with multiple acknowledgements

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010060565A (ja) * 1999-10-20 2010-03-18 Sony Corp Gps搭載携帯端末及びgps信号復調方法
WO2001045256A1 (fr) * 1999-12-16 2001-06-21 Seiko Epson Corporation Filtre numerique acyclique et radio-recepteur equipe de ce filtre
US7061975B2 (en) 1999-12-16 2006-06-13 Seiko Epson Corporation Noncyclic digital filter and radio reception apparatus comprising the filter
CN100435496C (zh) * 2004-08-12 2008-11-19 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 同步用户终端指针的方法
KR20110014976A (ko) * 2008-03-18 2011-02-14 온-램프 와이어리스, 인크. 임의 위상 다중 접속 통신 인터페이스 시스템 및 방법
JP2012147466A (ja) * 2008-03-18 2012-08-02 On-Ramp Wireless Inc ランダム位相多重アクセス通信インターフェイスシステム及び方法
US8837555B2 (en) 2008-03-18 2014-09-16 On-Ramp Wireless, Inc. Light monitoring system with antenna diversity
US8958460B2 (en) 2008-03-18 2015-02-17 On-Ramp Wireless, Inc. Forward error correction media access control system
JP2012514433A (ja) * 2008-12-29 2012-06-21 オン−ランプ ワイアレス インコーポレイテッド メッシングを伴うランダム位相多元接続システム
US8995404B2 (en) 2009-03-20 2015-03-31 On-Ramp Wireless, Inc. Downlink communication with multiple acknowledgements
US9294930B2 (en) 2009-03-20 2016-03-22 On-Ramp Wireless, Inc. Combined unique gold code transmissions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7120132B2 (en) Apparatus and method for synchronization of uplink synchronous transmission scheme in a CDMA communication system
US6760365B2 (en) Acquisition circuit for low chip rate option for mobile telecommunication system
US6549563B1 (en) Methods and apparatus for use in generating spreading sequences for multiple modes of communication
EP1124347B1 (en) Uplink timing synchronization and access control
KR100762602B1 (ko) 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 기준 타이밍생성장치 및 방법
JP2002510158A (ja) 基地局の同期ステータスに関する情報を送信する方法および装置
AU2002347866A1 (en) Acquisition circuit for low chip rate option for mobile telecommunication system
CA2331913A1 (en) Base station transceiver to radio network controller synchronization filtering function
KR19990069929A (ko) 이동통신 시스템의 역방향 링크 시간 정렬 장치 및 방법
KR100752409B1 (ko) 기지국에서 프레임 동기 정보를 분배하는 장치 및 방법
JPH10190664A (ja) パケット通信装置
JP4217859B2 (ja) 直接拡散スペクトル拡散通信受信機のスロットタイミング捕捉方法
JP3031341B2 (ja) ランダムアクセスチャネル用受信装置
JPH10178386A (ja) Cdmaシステム及びその送受信装置及びランダムアクセス方法
JPH11112384A (ja) 疑似雑音符号の同期捕捉装置及び受信装置
KR100392260B1 (ko) 부분 상관기를 이용한 비동기 아이엠티2000용 동기 획득 장치
KR100308150B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 셀 탐색 방법
JP2002171573A (ja) 移動通信システムおよび移動端末装置
JPH11275057A (ja) Cdma拡散符号位相同期方法
JP2000209131A (ja) 受信機、cdma通信システム、及び受信機をそのようなシステムの送信局と同期させる方法
JPH10224323A (ja) 無線通信システム
KR100566249B1 (ko) 비동기 부호분할다중접속 통신시스템의 고속 셀 탐색 장치 및방법
JP2004297824A (ja) 移動通信システムおよび移動端末装置
JP2783669B2 (ja) スペクトラム拡散信号受信装置
JPH11317693A (ja) 直接拡散cdma移動通信システムにおける信号伝送方法、拡散同期方法、基地局及び移動局