JPH10188452A - ディスク再生装置 - Google Patents

ディスク再生装置

Info

Publication number
JPH10188452A
JPH10188452A JP34541796A JP34541796A JPH10188452A JP H10188452 A JPH10188452 A JP H10188452A JP 34541796 A JP34541796 A JP 34541796A JP 34541796 A JP34541796 A JP 34541796A JP H10188452 A JPH10188452 A JP H10188452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recorded
error
pack
text
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34541796A
Other languages
English (en)
Inventor
Teppei Yokota
哲平 横田
Takashi Koya
隆志 小屋
Masami Ishikawa
雅美 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP34541796A priority Critical patent/JPH10188452A/ja
Publication of JPH10188452A publication Critical patent/JPH10188452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディスク上に予め記録されている文字情報を
読み取ることができないことを再生装置の故障と間違え
ることを防止する。 【解決手段】 ディスクから文字情報の読み取りが開始
される。文字情報は、パック毎に読み取られ、1パック
のデータが読み取られる毎に、データリードカウント値
DRD CNTがインクリメントされる(S3)。ま
た、1パックのデータのエラーの有無を示すエラー検出
フラグを受け取り、エラー有りの場合では、エラーカウ
ント値ERR CNTがインクリメントされる(S
5)。ERRCNTの累算値がしきい値より大きい場合
では、ERR CNT/DRD CNTの比に基づい
て、ディスクの状態(文字の表示の可能/不可能)が判
別され、その結果が表示される(S8)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、オーディオデー
タ、ビジュアルデータ等の主たるディジタルデータに付
属してサブコードが記録されているディスク状記録媒体
例えばディジタルオーディオ用CD(コンパクトディス
ク)の再生装置に適用して好適なディスク再生装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】オーディオ情報が記録されたCDを再生
するCD再生装置において、使用上の便宜を図るため、
ディスク再生情報に基づく各種表示がなされている。周
知のものとして、後述のQチャンネルサブコードにモー
ド1として記録されているプログラム番号いわゆるトラ
ック番号や各トラック番号に割り当てられた時間情報を
再生して表示することがなされている。
【0003】さらに、最近、リードインエリアに記録さ
れたサブコードのR〜Wチャンネルを使用してCD上
に、そのCDと関連した文字情報を記録することが提案
されている。これは、CDテキストと称される。CDテ
キストのフォーマットに基づくCDを再生する場合、C
Dテキストの情報がCDの装着時に読み取られる。読み
取られたCDテキスト情報が復号され、メモリに記憶さ
れ、さらに、表示される。従って、再生しようとするC
Dのディスクタイトル、演奏者名等が表示され、ユーザ
は、CDの内容を直ちに把握することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】CDテキストのフォー
マットのCDであるにもかかわらず、CDの信号記録
面、より具体的には、CDテキストが記録されている領
域に傷、汚れ等が存在していると、正常な信号読み取り
ができず、CDテキストを読出すことができない。従っ
て、表示装置にCDテキスト情報が表示されない。この
ため、ユーザがCD再生装置の故障と勘違いするおそれ
があった。
【0005】従って、この発明の目的は、CDテキスト
のように、予めディスク上に記録されている文字情報を
読み取ることができない場合に、ユーザが再生装置の故
障と勘違いすることが防止されたディスク再生装置を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を達成するために、管理領域に予め文字情報が記録され
たディスクを再生可能なディスク再生装置において、文
字情報を読出す手段と、文字情報は、所定単位毎にブロ
ック化されており、各ブロック化された文字情報には、
エラー検出符号が設けられ、各ブロック化された文字情
報を読出す毎にエラー検出符号により読出された文字情
報のブロックのエラーの有無を検出するエラー検出手段
と、エラー検出手段により検出したエラー数を累算する
手段と、累算されたエラー数が所定値以上になることを
検出する判別手段と、判別手段の判別結果に応答して、
警告を発生する警告発生手段とを備えたことを特徴とす
るディスク再生装置である。
【0007】文字情報例えばCDテキストをディスクか
ら読み取ることができない場合に、エラーメッセージの
表示等の警告を発生することができる。この警告によっ
て、ユーザがCDテキストを読み取ることができないこ
とを再生装置の故障と間違えることを防止することがで
きる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係るディスク再
生装置の一実施例について、図面を参照しながら説明す
る。一実施例では、ディスク状記録媒体としてCDを使
用しているが、これに限らず、他の種類の光ディスク
(例えばDVD(ディジタル・ビデオ・ディスク)、磁
気テープ、光テープ、半導体メモリ等に対してもこの発
明を適用することができる。また、記録媒体に記録され
ている情報は、オーディオデータに限らず、ビデオデー
タ等であっても良い。
【0009】この発明の理解を容易とするために、オー
ディオ再生用のCDのデータ構成について説明する。C
Dは、図1に示すように、CD101は中央に孔102
を有し、その内周から外周に向かって、TOC(table
Of contents) データが記録されたプログラム管理領域
である、リードイン(lead in )領域103と、プログ
ラムデータが記録されたプログラム領域104と、プロ
グラム終了領域、いわゆるリードアウト(lead out)領
域105とが形成されている。オーディオ情報を記録し
たオーディオ再生用CDにおいては、プログラム領域1
04にオーディオデータが記録され、このオーディオデ
ータの時間情報等がリードイン領域103で管理され
る。また、CD再生装置によるプログラム領域104内
のオーディオデータの読み出しが終了して、リードアウ
ト領域105にピックアップが到達したときに、CD再
生装置がCDの再生動作を終了する。
【0010】CDには、メインデータとしてのオーディ
オデータの他にサブコードが記録されている。以下、サ
ブコードのPチャンネルおよびQチャンネルのデータに
ついて説明する。CDに記録されるオーディオ信号は、
1サンプルあるいは1ワードが16ビットで、44.1
kHzのサンプリング周波数でサンプリングされる。こ
のサンプリングされたデータは、1サンプルあるいは1
ワード16ビットが上位8ビットと下位8ビットに分割
されてそれぞれシンボルとされ、このシンボル単位で誤
り訂正符号化処理やインターリーブ処理が施され、オー
ディオデータの24シンボル毎に1つのフレームにまと
められる。1フレームは、ステレオ左右チャンネルの各
6サンプル分に相当する。
【0011】EFM変調により、各シンボルの8ビット
が14ビットへ変換される。EFM変調後の1フレーム
のデータ構造を図2に示す。1フレーム135は、24
チャンネルビットの同期パターンデータ領域131と、
14チャンネルビットのサブコード領域132と、12
シンボルのプログラムデータD1からD12を含むプロ
グラムデータ領域133と、4シンボルのパリティデー
タP1からP4から成るパリティデータ領域134と、
別のプログラムデータ領域133およびパリティデータ
領域134とからなる。また、各領域、あるいはデータ
部分を接続するために、各部分に対して3チャンネルビ
ットの結合ビットが配される。従って、1フレーム13
5は、合計588チャンネルビットのデータを含む。
【0012】さらに、98個のフレームを集めて、この
フレーム135の各領域およびデータ部分が縦方向に連
続するように並べ換えたものを図3に示す。この図3に
示される98フレームの周期は、サブコードが完結する
単位であって、サブコードフレームと称される。このサ
ブコードフレームは、フレーム同期パターン部136
と、サブコード部137と、データおよびパリティ部1
38とから成る。なお、この1サブコードフレームは、
CDの再生時間の1/75秒に相当する。
【0013】ここで、PチャンネルおよびQチャンネル
のデータを含むサブコードデータは、図3中のサブコー
ド部137に記録されているデータである。また、この
サブコード部137のサブコードフレームのデータの構
成の詳細を図4に示す。先頭のフレームF01、フレー
ムF02は、サブコードフレームの同期パターンS0、
S1である。この同期パターンは、フレーム同期パター
ンと同様に、EFM変調方式(eight to fourteen modu
lation: EFM)のアウトオブルール(out ofrule )
のパターンである。さらに、1シンボルの8ビットの各
ビットは、それぞれサブコードのPチャンネルからWチ
ャンネルを構成する。例えば、Pチャンネルは、S0、
S1のそれぞれ一部と、P01からP96とで構成され
る。
【0014】サブコードのPチャンネルは、プログラム
の有無に対応した情報を有し、Qチャンネルには、CD
上の絶対時間情報、各プログラムの時間情報、プログラ
ム番号(トラック番号とも称される)、楽章番号(イン
デックスとも称される)等の情報が含まれる。従って、
Qチャンネルに含まれる情報によって、プログラムの頭
だし等の再生動作の制御が可能であり、また、Qチャン
ネルの情報を表示することによって、演奏中のプログラ
ムが光ディスク上の何番目のプログラムであるのか、演
奏の経過時間や始めからの絶対時間等を視覚的に確認で
きる。
【0015】さらに、サブコードのRチャンネルからW
チャンネルまでの6チャンネル分のデータは、例えば静
止画や、曲の歌詞の表示等に用いることが可能である。
このようなRチャンネルからWチャンネルを用いた再生
装置は、CD−グラフィックスと呼ばれ、既に知られて
いる。さらに、最近では、リードイン領域のR〜Wチャ
ンネルを使用して、CDに付加的な文字情報を記録する
方式(CDテキスト)が提案されている。このCDテキ
ストの場合、6500字程度の文字情報を記録すること
が可能とされ、また、CDの付加文字情報としては、8
00文字以下であるとし、8カ国の言語に対応できるよ
うにされている。
【0016】図5Aは、CD上に記録されているデータ
を示す。図1についても説明したように、内周側から順
にリードイン領域103に記録されているTOCデー
タ、プログラム領域104に記録されているプログラム
No.1〜 No.n、リードアウトエリア105のデータが
記録されている。
【0017】既存のCDに記録されているTOCデータ
は、図5Bに示すように、サブコードのQチャンネルを
使用している。サブコードは、98ビットを1フレーム
とするデータ構造を有している。この98ビット中の7
2ビットがデータである。TOCデータの場合では、図
5Bに示すフォーマットを有している。
【0018】プログラム数が6の場合では、TOC中の
データ構造は、図6に示すものとされる。POINTが
00〜99の場合では、PMIN、PSEC、PFRA
MEが各プログラムのスタートアドレス(絶対時間)を
示す。POINTがA0の場合では、PMINがディス
クの最初のプログラムのプログラム番号を示し、PSE
C、PFRAMEが00とされる。POINTがA1の
場合では、PMINが最後のプログラムのプログラム番
号を示し、PSEC、PFRAMEが00とされる。P
OINTがA2の場合では、PMIN、PSEC、PF
RAMEがリードアウトが開始するアドレスを示す。そ
して、これらの内容は、図6に示すように、3回ずつ繰
り返される。さらに、リードイン領域に繰り返して記録
される。このようなTOCデータは、CDの装着時に再
生装置により読み取られ、装置内部のメモリに記憶され
る。
【0019】図7は、この発明の一実施例におけるTO
Cデータの構成を示すものである。既存のCDの場合で
は、上述したように、Qチャンネルのサブコードの1フ
レーム内の72ビットのデータを使用して、総プログラ
ム(曲)数と、各プログラムの記録位置とが管理され
る。より具体的には、00〜99までの値をとりうるプ
ログラム番号と各プログラムに対応する開始アドレス
(絶対時間)と、最初のプログラム番号と、最後のプロ
グラム番号と、リードアウトが始まるアドレスとが記録
されている。このQチャンネルのサブコードに加えて、
図7に示すようなRチャンネル〜Wチャンネルで構成さ
れるデータがTOCデータとして記録されている。
【0020】R〜Wチャンネルからなるデータの先頭の
2フレームは、同期パターンS0、S1である。残りの
96フレームには、それぞれが6ビットのシンボルが9
6シンボル含まれる。この96シンボルが24シンボル
ずつに4分割される。この24シンボルを1パックと称
し、4パックを1パケットと称する。
【0021】各パックの先頭位置にそのパックに記録さ
れる情報の記録モードを設定するモード情報と、テキス
ト情報の種類を示す識別情報を有するID1とその他の
識別情報を有するIDコード(ID2、ID3およびI
D4)を含む計24ビットのIDコードが記録されるI
D領域1が配置される。このID領域1の後に、8ビッ
ト単位で主データに付随するテキスト情報が記録される
テキスト領域2が配される。さらに、各パックに、誤り
検出符号として、巡回符号(CRC:cyclic redundanc
y code)による誤り検出を行うための16ビットのデー
タが記録されるCRC領域3が配される。
【0022】この発明によるR乃至Wチャンネルのサブ
コードの説明に先立ち、既存のグラフィック情報をCD
へ記録する際のデータフォーマットについて説明する。
図8Aは、図4に示したサブコード部137の構造を模
式的に示す図である。サブコードは、8ビットで形成さ
れ、このサブコードを形成するビット群は、P、Q、
R、S、T、U、V、Wの8チャンネルに分割されてい
る。また、サブコード部137は、P乃至Wチャンネル
から構成されるフレームが98フレーム集めたものであ
る。
【0023】最初の2フレームS0、S1は、同期パタ
ーンであり、第3番目のフレームから第98番目のフレ
ームまでは、Pチャンネルのデータのみから成るサブコ
ードPと呼ばれるブロック12、Qチャンネルのデータ
のみから成るサブコードQと呼ばれるブロック13、R
乃至Wチャンネルのデータのみから成るブロック11が
含まれている。
【0024】画像情報をサブコードとして記録し再生す
る方式においては、図8Bに示すように、R乃至Wチャ
ンネルの6ビットで1シンボルを形成し、データ最小単
位を0〜23の24個のシンボルで形成されるパックと
している。すなわち、ブロック11が4個のパックに分
割される。パックを形成する24シンボルの内、最初の
シンボル(以下シンボル0という)は、MSB(most s
ignificant bit)側から3桁がモードを示し、LSB
(least significant bit )側から3桁がアイテムを示
す。このモードおよびアイテムを示すシンボル0に続く
シンボル1は、命令の種類を示すインストラクションで
ある。インストラクションに続くシンボル3およびシン
ボル4は、誤り訂正符号であるパリティQである。この
パリティQに続くシンボル4からシンボル19までの各
シンボルは、データフィールドを形成し、色情報等を含
む。データフィールドに続くシンボル20からシンボル
23までの各シンボルはパック内の情報を保護するため
の誤り訂正符号であるパリティPである。
【0025】モードには、ゼロモード、ライングラフィ
ックスモード、TVグラフィックスモードおよびユーザ
モードの4種類のモードが存在する。ゼロモードは、例
えば表示画面に対して何らの操作も行わないモードであ
る。すなわち、画像をそのままにしておきたいときのた
めのモードであり、パック内のデータは全て0である。
ライングラフィックスモードは、例えばプレーヤの前面
に液晶ディスプレイ等を設けてプログラムの説明文等を
表示するためのモードである。
【0026】また、画像処理命令としては、例えば画面
全体をある色でぬりつぶす命令、画面状の1フォントに
2種類の色を使用して絵を描く命令、画面全体を縦方向
又は横方向に移動させる命令等がある。通常、CDグラ
フィックスでは、文字データを表示する場合、データフ
ィールドは、ドットデータとして扱われ、例えば‘A’
というキャラクタは、図8Cに示すように、6×12の
ドットのぬりつぶしで表現できる。
【0027】上述したように、グラフィックス情報をサ
ブコード中に挿入する既存の方法(CDグラフィック
ス)では、R乃至Wチャンネルのデータを処理するため
には、専用の処理回路が必要であり、また、パリティP
およびパリティQを用いた誤り訂正方法が複雑なので、
処理回路は複雑である。そのため、既存の方法は、R乃
至Wチャンネルのサブコードを利用して単にテキスト情
報を記録し再生する用途では不適当であった。
【0028】そこで、この発明の一実施例では、R乃至
Wチャンネルを利用してテキスト情報を記録し、再生す
る場合、より簡単な処理回路で実現できる、CDテキス
トフォーマットを採用するものである。図9Aは、図7
で示したデータフォーマットをシリアルデータとして示
した図である。図9Aに示すように、先頭から32ビッ
トのデータ(図9Aでは、24ビットのみ示す)をバイ
ト毎のデータに区切り、これらのバイトを識別用のID
1、ID2、ID3、ID4に対して割り付け、ID領
域1を形成する。その後のテキスト領域2もバイト単位
のデータに区切られる。このようなバイト単位の処理に
よって、Qチャンネルの信号の処理方法で処理すること
が可能になり、簡単な処理回路の構成とできる。
【0029】また、図8Aに示したデータフォーマット
では、パリティPおよびパリティQを用いた誤り訂正符
号が用いられているのに対して、CDテキストのデータ
フォーマットでは、CRCによる誤り検出符号を用いて
誤りを検出するのにとどめ、誤りが検出されると再度デ
ータを読み出すようにしている。このため、データは、
TOC内で、パック毎に例えば4重書きされ、さらに、
一連のデータ列がパケット単位で繰り返し記録されてい
る。このような多重記録によって、誤り訂正のための複
雑な回路を省略することができる。
【0030】なお、パック単位の多重書きは、4重書き
に限らないし、また、多重書きの単位もパック単位に限
らず、例えばパケット単位、あるいは数パケットを周期
としてこの周期単位で多重書きしてもよい。
【0031】また、ID領域1の先頭のID1は、図9
Bに示すように、従来の1シンボルより2ビット多い8
ビットで扱うことになる。さらに、既存のR乃至Wチャ
ンネルのサブコードを復号化する機能を有するCD再生
装置に装着してもこの再生装置が誤動作を起こさないよ
うに、MSBから3ビットは、上述のモードと同様のデ
ータを書き込み、且つこの3ビットで示されるモードと
しては未定義のコード例えばモード4(“100”)を
割り付ける。こうすることで、既存の再生装置に装着し
ても認識不可能なモードが検出されるだけなので、再生
装置は動作を停止するだけであり誤動作するおそれがな
い。また、未定義のモードは、モード4の他に、モード
5およびモード6があり、モード4の代わりにこれらの
モードを用いることもできる。
【0032】また、ID1によりモード4が指示される
この発明の一実施例では、パック内のデータフォーマッ
トは、図10に示すように、8ビット(1バイト)毎に
区切られたID1、ID2、ID3、ID4と、テキス
トバイトtext1〜text12と、12ビットのCRCコー
ドとを含むものである。
【0033】ID1は、8ビットの構造を有し、ID1
とパックで扱われるデータの内容が図11に示すように
規定されている。ID1は、上述したように、モード4
を上位側のビットで指示するために、(8×h)(hは
16進数を意味し、×が下位側の4ビットの値を意味す
る)。
【0034】ID1は、text1以降に続く文字列の内容
を示している。(80h)はアルバム名/プログラム
名、(81h)は演奏者/指揮者/オーケストラ名、
(82h)は作詩者、(83h)は作曲者、(84h)
は編曲者、(85h)はメッセージ、(86h)はdi
scID、(87h)は検索用キーワード、(88h)
はTOC、(89h)は2ndTOC、(8ah)はユ
ーザ、(8bh)は歌詞、(8ch)は歌詞2、(8d
H)は予約、(8eh)は予約、(8fh)はサイズで
ある。
【0035】ID2は、パックのtext位置から書かれて
いる文字列がどのトラックに所属するかを示すものであ
る。図12に示すように、ID2には、1から99まで
のトラックナンバが記録される。トラックナンバは1か
ら99であるので、これ以外の数値「0」や「100」
(64h)以上は特別な意味を持つ。「00」はディス
ク全体を代表することを意味する。MSBは常に0とさ
れて、1は拡張用のフラグとなる。
【0036】ID3はブロックに付された連続番号であ
る。図13に示すように、ブロック内の連続番号は、0
0から255(0からFFh)までである。ID3=0
は、常にID1=80hの先頭パックであり、以降80
が終了すれば、81、82とに戻って繰り返される。付
加情報により無いID1は次のID1に置き換えられる
が、必ず小さい番号順に記録される。
【0037】ID4は、現パックの文字コードと、その
文字列の文字位置を示している。図14に示すように、
最初の4ビットはキャラクタコードで、「0000」は
ASCIIコード、「0001」、「0010」、「0
011」、「0100」は、ISO規格に準拠の885
9−1(a) 、8859−1(b) 、8859−1(c) 、8
859−1(d) コード、「0101」は予約、「011
0」はJISカナコード、「0111」はMS−JIS
コードであることを示している。なお、「1000」以
降は予約されている。LSBの4ビットは、現パックの
text1の文字が何文字目かを示している。「0000」
が最初の文字、「0001」が2番目の文字、「001
0」が3番目の文字、以下、「0011」、「010
0」、・・・は、4番目、5番目、・・・の文字であ
る。
【0038】図15は、(ID1=80h)のパックの
構成例を示すものである。(ID1=80h)は、アル
バム名(ディスクタイトルとも称される)と最大99曲
の全プログラム名を記録するために用いられる。各々の
文字情報の最後の文字は必ずヌル(00h)で終端され
る。次のプログラム名はそのヌルの続きに、連続して書
かれていく。図16Aから図16Dは、アルバムタイト
ルが「BEATLESスペース(図中ではSPと表され
ている)THEスペースBEST」、第1曲目の曲名が
「LOVEスペースMEスペースDO」、第2曲目の曲
名が「THEスペースWAVE」、第3曲目の曲名が
「PLEASEスペースHELP」が記録されている例
を示す。
【0039】図16Aに示すように、アルバムタイトル
を示すので、ID1には、(80h)が記録され、ID
2には、アルバムタイトルがディスク全体を示すので、
(00h)が記録されている。さらに、ID3には、1
番目のパックを意味する(00h)が記録され、ID4
には、ASCIIコードを意味し、且つ前のパックで表
示済みの文字数0である(00h)が記録されている。
text1 からtext12には、“BEATLESスペースTH
Eスペース”で示される12文字が入り、このパックに
入りきれない文字、すなわち、“BESTスペースLO
VE”の9文字は2番目のパックに入る。
【0040】図16Bに2番目のパックの内容を示す。
ID1には、アルバムタイトルを示すので、(80h)
が記録され、ID2には、アルバムタイトルがディスク
全体を示すので、(00h)が記録されている。さら
に、ID3には、2番目のパックを意味する(01h)
が記録され、ID4には、ASCIIコードを意味し、
且つ前のパックで表示済みの文字数12の16進表示の
(0Ch)が記録されている。text1 からtext12には、
“BESTスペースLOVE”で示される9文字が入る
とともに、アルバムタイトルの終端を示すヌルコード
と、1曲目のプログラム名である“LOVEスペースM
E”の7文字がパック2に入り、入りきれない“スペー
スDO”の3文字は、3番目のパックに入る。
【0041】同様に、図16Cに3番目のパックの内容
を示す。ID1には、プログラム名を示すので、(80
h)が記録され、ID2には、パック3に記録される先
頭文字は1曲目のもであることを示す(00h)が記録
されている。さらに、ID3には、3番目のパックを意
味する(02h)が記録され、ID4には、ASCII
コードを意味し、且つ前の2番目のパックで表示済み
の、1曲目のタイトル文字数7文字の16進表示の(0
7h)が記録されている。text1 からtext12には、“ス
ペースDO”で示される3文字が入るとともに、1曲目
のタイトルの終端を示すヌルコードと、2曲目のプログ
ラム名である“THEスペースWAVE”の8文字がパ
ック3に入る。
【0042】同様に、図16Dに4番目のパックの内容
を示す。ID1には、プログラム名を示すので、(80
h)が記録され、ID2には、パック4に記録される先
頭文字は3曲目のもであることを示す(03h)が記録
されている。さらに、ID3には、4番目のパックを意
味する(03h)が記録され、ID4には、ASCII
コードを意味し、且つ前の3番目のパックで表示済みの
タイトル文字数がないので、16進表示の(00h)が
記録されている。text1 からtext12には、“PLEAS
EスペースHELP”で示される11文字が入るととも
に、1曲目のタイトルの終端を示すヌルコードが記録さ
れる。
【0043】図17は、(ID1=81h)のパックの
構成例を示すものである。(ID1=81h)は、演奏
者/指揮者/オーケストラ名等、アルバム名や各プログ
ラム名に対応する人物名(アーチスト名)を記録するの
に用いられる。図18Aから図18Cに示すように、各
々の名前は、上述の図16Aから図16Dに説明したの
と同様に、ヌル(00h)で終端とされた後、次々と連
続して書かれていく。図18Aから図18Cは、アルバ
ムを代表する演奏者が「MICHEALスペースJAC
KSON」、1曲目の演奏者が「JANETスペースJ
ACKSON」、2曲目の演奏者が「M.JACK・・
・」である場合の例である。
【0044】図19は、(ID=85h)のパックの構
成例を示すものである。(ID=85h)は、アルバム
名や各プログラム名を記録するのと同じ要領で、各プロ
グラム毎のメッセージを記録するのに用いられる。図2
0Aから図20Dに示すように、メッセージはヌル(0
0h)で終端された後、次々と連続して書かれていく。
ID2は、1から63まではメッセージに同期するトラ
ックナンバを意味し、それ以外の数値は夫々特別な意味
をもつ。
【0045】「00」はアルバムを代表するメッセージ
になる。「70」から「7f」は、例外的に特性の国の
言葉でメッセージを記録した場合に用いられる。「7
0」はドイツ語、「71」はフランス語、「72」はス
ペイン語、「73」はイタリア語、「74」はオランダ
語、「75」はロシア語、「78」は中国語、「79」
は日本語、「7A」は韓国語等である。図20A、図2
0B、図20Cに示すように、ディスクに「Thank
スペースYouスペースVeryスペースmuchスペ
ースPleaseスペースEnjoy!」というメッセ
ージが記録されている例を示す。図20Dには、15曲
目に「SeeスペースYouスペースBye」というメ
ッセージがある場合を示している。この15曲目は、
(ID2=0Fh)を復号することで判別できる。
【0046】図21は、(ID1=86h)のパックの
構成例である。(ID1=1)はディスクIDを示して
おり、ここには、IDコードの他に、発売元の名前やP
OS(Point Of Sale) コード、発売年等を記録するよ
うにしても良い。
【0047】図22は、(ID1=87h)のパックの
構成例である。(ID1=87h)は検索用キーワード
で、検索IDは2バイトのジャンルコードとディスク全
体を代表する人物名ないしキーワードで決められる。こ
こで表現できないジャンルコードの場合には、text3以
降で/文字列/で捕捉することが可能である。図23A
から図23Cに示すように、ジャンルコード「00」
「17」、ジャンル捕捉文字列「JapaneseRo
ck’80」、検索用キーワードが「Y.Ozaki」
の場合を示している。
【0048】図24Aおよび図24Bは、(ID1=8
8h)のパックの構成例である。(ID2=00h)の
場合の構成を図24Aに示す。(ID1=88h)はT
OC(Table Of Contents )で、通常のTOC情報をR
からWの情報を記録するために設けられている。(ID
2=01h〜63h)の場合の構成を図24Bに示す。
【0049】図25は、(ID1=89h)のパックの
構成例である。(ID1=89h)が2ndTOCで、
通常のTOCの中で表せない特殊な部分をポイントする
ために設けられている。この例では、2ndTOCは、
所謂サビの部分のような曲の中で最も印象深い部分(ジ
ャンル情報)を示すのに利用されている。text1は優先
度を示し、(00h)が最優先、(01h)が次とな
り、(FFh)が最低となる。text2は、ポイントの総
数を示し、1ディスクについて3ポイント程度が推奨さ
れる。text3〜text6は予約されている。text7、text
8、text9によりダイジェストのスタートアドレスが指
示され、その後の3個のテキストバイトtext10、text
11、text12により、ダイジェストのエンドアドレス
が指示される。このアドレスは、例えばCD上の絶対時
間情報であり、テキストバイトの各バイトによって、分
(00〜74の値)、秒(00〜59の値)、フレーム
(00〜74の値)の各桁の数字が記録される。
【0050】図26Aに示すように、ID1には、ダイ
ジェストのためのパックを示す(89h)が記録され、
ID2には、ダイジェスト再生が指定されているプログ
ラム番号として(01h)が記録されている。さらに、
ID3には、連番を示す番号として例えば(11h)が
記録され、ID4には、現在のブロック番号として(0
0h)が記録されている。
【0051】text1 には、優先番号として(02h)が
記録され、ダイジェストポイントが指定されているプロ
グラムの中での優先度を示す。text2 には、1つのディ
スク中に設定されているダイジェストポイントが記録さ
れており、この場合では、(10h)が記録され、3箇
所が設定されていることを示す。text3 から、text6
は、予約されており、text7 から、text9 には、ダイジ
ェストポイントの起点アドレスとして1分2秒10フレ
ームが記録されている。text10から、text12には、ダイ
ジェストポイントの終点アドレスとして1分43秒20
フレームが記録されている。
【0052】次のパックを図26Bに示す。ID1に
は、ダイジェストのためのパックを示す(89h)が記
録され、ID2には、ダイジェスト再生が指定されてい
るプログラム番号として(02h)が記録されている。
さらに、ID3には、連番を示す番号として例えば(1
2h)が記録され、ID4には、現在のブロック番号と
して(01h)が記録されている。
【0053】text1 には、優先番号として(01h)が
記録され、ダイジェストポイントが指定されているプロ
グラムの中で2番目の優先度であることを示す。text2
には、1つのディスク中に設定されているダイジェスト
ポイントが記録されており、この場合では、(10h)
が記録され、3箇所が設定されていることを示す。text
3 から、text6 は、予約されており、text7 から、text
9 には、ダイジェストポイントの起点アドレスとして1
0分2秒20フレームが記録されている。text10から、
text12には、ダイジェストポイントの終点アドレスとし
て10分20秒10フレームが記録されている。
【0054】次に第3のパックを図26Cに示す。ID
1には、ダイジェストのためのパックを示す(89h)
が記録され、ID2には、ダイジェスト再生が指定され
ているプログラム番号として(03h)が記録されてい
る。さらに、ID3には、連番を示す番号として例えば
(13h)が記録され、ID4には、現在のブロック番
号として(02h)が記録されている。
【0055】text1 には、優先番号として(00h)が
記録され、ダイジェストポイントが指定されているプロ
グラムの中で優先度が一番高いことを示す。text2 に
は、1つのディスク中に設定されているダイジェストポ
イントが記録されており、この場合では、(10h)が
記録され、3箇所が設定されていることを示す。text3
から、text6 は、予約されており、text7 から、text9
には、ダイジェストポイントの起点アドレスとして12
分50秒40フレームが記録されている。text10から、
text12には、ダイジェストポイントの終点アドレスとし
て13分10秒20フレームが記録されている。
【0056】なお、上記起点アドレスおよび終点アドレ
スは、絶対時間であり、ディスクのプログラムの起点か
らの絶対番地である。
【0057】図27Aおよび図27Bは、(ID1=8
fh)のパックの構成例である。(ID1=8fh)は
サイズを示すもので、サイズは1ブロックにおける各項
目のパックの構成数をまとめたものであり、図27Aお
よび図27Bの2パックにより構成される。
【0058】上述したように、この発明に係る記録媒体
例えばCDは、主データ(オーディオデータ)に付随し
て、TOC領域に記録されるサブコードのR乃至Wチャ
ンネルに対応する6ビットで構成されるシンボルの24
シンボル分を1パックとし、4パック分を1パケットと
して、パケット単位でデータが構成され、各パックの先
頭位置にそのパックで記録される情報の記録モードを設
定するモード情報が記録されるとともに、各パックに書
き込まれた情報が8ビット単位で識別情報と、テキスト
情報またはダイジェスト情報が記録されたものである。
【0059】この発明が適用された再生装置(具体的に
はCDチェンジャー)の一実施例の構成を図28に示
す。この一実施例は、CDテキストに対応すると共に、
再生するCDとそれぞれ対応してユーザが所定バイト数
のテキストデータ(例えば8バイトのテキストデータ)
を登録することが可能な機能を有している。この登録さ
れたテキストデータをカスタムファイルと称する。
【0060】図28において、61が再生されるディス
クである。このディスク61は、オートチェンジャ機能
により、ディスク収納部60aに収納された多数のディ
スクから選択的に取り出され、ディスク装着部60bに
よって装填されたものである。これらのディスク収納部
60aおよびディスク装着部60bは、コントローラ
(マイクロコンピュータ)70により制御される。ディ
スク61は、スピンドルモータ63により回転駆動さ
れ、光学ピックアップ62により記録内容が読み出され
る。
【0061】この光学ピックアップ62からの信号は、
RFアンプ64に供給される。RFアンプ64は、RF
信号の処理回路の機能を有し、RF信号の2値化、トラ
ッキングエラー信号TE、フォーカスエラー信号FEの
生成等の処理を行う。これらのエラー信号TE、FEが
サーボ信号処理回路65に供給される。サーボ信号処理
回路65によって、フォーカスコントロールおよびトラ
ッキングコントロールの処理がなされる。光学ピックア
ップ62内のフォーカスアクチュエータおよびトラッキ
ングアクチュエータがドライブ回路66および67を介
された信号によってドライブされる。図示しないが、ピ
ックアップ62をディスク径方向に送る装置もサーボ信
号処理回路65によって制御される。サーボ信号処理回
路65には、コントローラ70からの制御コマンドを受
け取るインターフェースが設けられている。
【0062】RFアンプ64からの2値化された再生信
号がPLL68、EFM復調回路69およびタイミング
生成回路71に供給される。PLL68は、再生信号と
同期したクロックを生成する。EFM復調回路69から
のディジタルオーディオ信号は、D/A変換器72でア
ナログのオーディオ信号に変換される。このオーディオ
信号がボリューム・トーンコントロール部78に供給さ
れる。操作部81をユーザが操作することによって、コ
ントローラ70から出力されるコントロール信号によっ
て、ボリューム・トーンコントロール部78が制御され
る。ボリューム・トーンコントロール部78に対してオ
ーディオ出力アンプ79を介してスピーカ80が接続さ
れる。
【0063】また、RFアンプ64の出力信号がタイミ
ング生成回路71に供給され、再生信号と同期したタイ
ミング信号が生成される。タイミング生成回路71の出
力信号がCLVプロセッサ73に供給される。CLVプ
ロセッサ73によってスピンドルモータ63がCLV駆
動される。
【0064】また、図28に示すディスク再生装置は、
EFM復調回路69で分離されたサブコードがサブコー
ドプロセッサ74に供給される。サブコードプロセッサ
74では、サブコードのエラー検出等の処理がなされ、
サブコードのQチャンネル、R〜Wチャンネルとが分離
されて出力される。サブコードQがコントローラ70に
供給され、R〜WがCDテキストデコーダ75に供給さ
れる。
【0065】CDテキストデコーダ75は、R〜Wチャ
ンネルのサブコードを復号する。CDテキストデコーダ
75には、小容量のRAMを有しており、コントローラ
70の要求に応じてデータを出力する。出力されたCD
テキストデータは、コントローラ70において、システ
ムにとって必要なデータが選択され、CDテキストメモ
リ76に格納される。例えば指定された言語のCDテキ
ストデータがメモリ76に格納される。CDテキストメ
モリ76には、CDのリードイン領域から再生され、復
号により発生した文字情報の他に、ID情報、ダイジェ
スト情報、サイズ情報等も格納される。CDテキストメ
モリ76は、例えばSRAMで構成される。
【0066】また、CDテキストデータのエラー検出が
CDテキストデコーダ75においてなされる。上述した
ように、CDテキストデータは、1パック毎にエラー検
出符号(CRC)によってエラー検出が可能とされてい
る(図9A参照)。1パック毎にエラーの有無が検出さ
れる。多重記録がなされているフォーマットでは、多重
記録されている複数のパックの内の全てのパックのCR
Cのチェックの結果がエラーの場合において、このパッ
クがエラーであることを示すエラーフラグが形成され
る。このエラー検出フラグがCDテキストデータと共
に、コントローラ70に供給される。コントローラ70
は、後述するように、エラー検出フラグを参照して、C
Dテキストデータによる文字情報の表示が可能かどうか
を判断し、CDに付着した汚れ、CDの傷等によって、
CDテキストデータの正しい読み取り、あるいは復号が
不可能な時に、警告を発生する処理を行う。
【0067】コントローラ70は、サーボ信号処理回路
65にコマンドを出してサーボ系および復号の制御を行
う。さらに、コントローラ70と関連してカスタムファ
イルデータを格納するためのカスタムファイルメモリ7
7が設けられている。カスタムファイルメモリ77は、
例えば不揮発性メモリの構成とされている。コントロー
ラ70は、再生装置の動作状態を制御する。
【0068】コントローラ70に対して表示用ドライバ
を含む表示部82が接続されている。表示部82は、例
えば液晶表示装置である。表示部82は、再生装置の外
部に接続されたテレビジョンモニタ等の表示デバイスで
あっても良い。表示部82によってCDテキスト等の文
字情報の表示がなされ、また、CDテキストを読み取る
ことができない場合の警告の表示がなされる。コントロ
ーラ70には、操作部81からの操作信号が与えられ
る。操作部81は、ディスクを再生するためのキー、プ
ログラムの選択、サーチのためのキー、カスタムファイ
ルを入力、登録するためのキー、カスタムファイル、C
Dテキスト等を選択して表示するためのキー等を含み、
また、表示部82の画面上のカーソルを移動させ、再生
装置に所望の動作を行わせるマウスが操作部81に含ま
れている。
【0069】カスタムファイルメモリ77は、不揮発性
メモリであるために、再生装置の電源がオフとされて
も、その記憶内容が保存される。カスタムファイルデー
タは、ユーザが操作部81を操作することによって登録
される。なお、コントローラ70内のRAMおよびCD
テキストメモリ76の記憶内容は、電源がオフされると
保持されない。
【0070】上述した一実施例において、CDテキスト
データにエラーが含まれる場合に、コントローラ70に
よりなされる処理について、図29を参照して説明す
る。CDがディスク収納部60aから取り出され、ディ
スク装着部60bによりディスク回転部に装填される
と、ディスクがスピンドルモータ63により回転駆動さ
れ、光学ピックアップ62により記録内容が読み出され
る。すなわち、リードイン領域からTOCデータが読出
され、その中のサブコードR〜Wチャンネルに含まれる
CDテキスト情報の読出しがなされる。読出されたCD
テキスト情報がCDテキストデコーダ75で復号される
と共に、パック毎に付加されているCRCコードにより
エラー検出がなされる。さらに、多重記録されているパ
ックの全てがエラーかどうかが調べられ、全てのパック
がエラーの場合では、そのパックに対するエラー検出フ
ラグがエラー有りを示すものとされる。
【0071】初期設定のステップS1において、コント
ローラ70内のエラー数(エラー有りを示すエラーフラ
グの数)を累算するためのエラーカウンタのカウント値
ERR CNT、および読み取ったデータ数(パック
数)を累算するためのデータリードカウンタのカウンタ
値DRD CNTが0にセットされる。
【0072】CDテキストデータの1パックの読み取り
と同期したタイミング信号DQSYがCDテキストデコ
ーダ75からコントローラ70に対して供給される。こ
のタイミング信号DQSYは、1パックのCDテキスト
データがコントローラ70に与えられると、立ち下が
る。ステップS2では、タイミング信号DQSYの立ち
下がりが到来するかどうかが監視され、これが到来する
と、処理がステップS3に移る。
【0073】ステップS3では、データリードカウント
値DRD CNTがインクリメントされる。そして、デ
コーダ75からCDテキストデータと共に送られるエラ
ー検出フラグがエラーであるか否かがチェックされる
(ステップS4)。エラー検出フラグがエラー有りを示
す場合では、エラーカウント値ERR CNTをインク
リメントする(ステップS5)。
【0074】このエラーカウント値の累算結果がしきい
値と比較され、これ以上文字データを読み出せないかど
うかが判断される(ステップS6)。このしきい値は、
上述したCDテキストフォーマットに基づいて予め設定
される。そして、エラーカウント値の累算値がしきい値
より大きい場合では、ステップS7において、装填した
ディスクの状態を判別する。具体的には、エラーカウン
ト値ERR CNT(累算値)とデータリードカウント
値DRD CNT(累算値)の比を算出し、この比をし
きい値と比較してディスクの状態の良否を決定する。
【0075】ステップS7において算出された比としき
い値との大小関係に基づいて、ディスク状態の表示が表
示部82に表示される。すなわち、しきい値より比が小
さい場合では、「テキスト表示可能」のメッセージが表
示され、一方、しきい値より比が大きい場合では、「テ
キスト表示不可能」のメッセージが表示される。なお、
ステップS6における決定の際に参照される基準とし
て、エラーカウント値ERR CNT(累算値)とデー
タリードカウント値DRD CNT(累算値)の比を用
いるようにしても良い。また、警告としては、表示と警
報音とを組み合わせたり、警報音のみを使用しても良
い。
【0076】ステップS4において、読み取ったCDテ
キストデータのエラー検出フラグがエラー無しを示す場
合は、文字情報をコントローラ70が有効なデータとし
て処理する(ステップS9)。そして、CDテキストデ
ータを全て取り込んだかどうかがステップS10におい
て決定され、全てのCDテキストデータを取り込むま
で、ステップS2に戻り、上述した処理を繰り返す。
【0077】なお、テキスト情報に対してエラー検出の
みでなく、エラー訂正可能な符号化を施し、訂正できな
いエラーをエラー有りと処理しても良い。
【0078】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、CDテキストのようなディスクに予め記録されてい
る文字情報を読み取り、表示する時に、ディスクから文
字情報を読み取ることができない場合に、警告を発生す
るので、ユーザが文字情報を読み取ることができないこ
とを再生装置の故障と間違えることを防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を適用することができる従来の音楽再
生用CDの領域を示す略線図である。
【図2】1フレームのデータを示す略線図である。
【図3】サブコードフレーム全体のデータ構造を説明す
る略線図である。
【図4】サブコード信号の全チャンネルのデータを示す
略線図である。
【図5】CDの全体のデータ構成およびTOCデータの
構成を示す略線図である。
【図6】従来のCDのリードイン領域に記録されている
TOCデータの構成を示す略線図である。
【図7】サブコード信号の全チャンネルのデータを示す
略線図である。
【図8】サブコードのデータフォーマットを全体的に示
す略線図である。
【図9】CDテキストのデータフォーマットの1パック
および1シンボルを示す略線図である。
【図10】この発明の一実施例のデータフォーマットの
割り付けを示す略線図である。
【図11】ID1で示されるデータの内容を示す図であ
る。
【図12】ID2で示されるデータの内容を示す図であ
る。
【図13】ID3で示されるデータの内容を示す図であ
る。
【図14】ID4で示されるデータの内容を示す図であ
る。
【図15】曲名IDのデータの内容を示す図である。
【図16】曲名IDのデータの説明に用いる図である。
【図17】演奏者IDのデータの説明に用いる図であ
る。
【図18】演奏者IDのデータの説明に用いる図であ
る。
【図19】メッセージIDのデータの説明に用いる図で
ある。
【図20】メッセージIDのデータの説明に用いる図で
ある。
【図21】ディスクIDのデータの説明に用いる図であ
る。
【図22】検索IDのデータの説明に用いる図である。
【図23】検索IDのデータの説明に用いる図である。
【図24】TOCデータの説明に用いる図である。
【図25】2ndTOCのデータの説明に用いる図であ
る。
【図26】2ndTOCのデータの説明に用いる図であ
る。
【図27】サイズパックのデータの説明に用いる図であ
る。
【図28】この発明による再生装置の一実施例の構成を
示すブロック図である。
【図29】この発明の一実施例の処理を説明するための
フローチャートである。
【符号の説明】
1・・・ID領域、2・・・テキスト領域、3・・・C
RC領域、4・・・パック、5・・・パケット、60a
・・・ディスク収納部、60b・・・ディスク装着部、
61・・・ディスク、62・・・光学ピックアップ、7
4・・・サブコードプロセッサ、75・・・CDテキス
トデコーダ、76・・・CDテキストメモリ、77・・
・カスタムファイルメモリ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管理領域に予め文字情報が記録されたデ
    ィスクを再生可能なディスク再生装置において、 上記文字情報を読出す手段と、 上記文字情報は、所定単位毎にブロック化されており、
    各ブロック化された文字情報には、エラー検出符号が設
    けられ、上記各ブロック化された文字情報を読出す毎に
    上記エラー検出符号により読出された文字情報のブロッ
    クのエラーの有無を検出するエラー検出手段と、 上記エラー検出手段により検出したエラー数を累算する
    手段と、 累算された上記エラー数が所定値以上になることを検出
    する判別手段と、 上記判別手段の判別結果に応答して、警告を発生する警
    告発生手段とを備えたことを特徴とするディスク再生装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のディスク再生装置にお
    いて、 上記判別手段は、読出されたブロック数に対する検出し
    たエラー数を比に基づいて警告を発生することを特徴と
    するディスク再生装置。
JP34541796A 1996-12-25 1996-12-25 ディスク再生装置 Pending JPH10188452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34541796A JPH10188452A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 ディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34541796A JPH10188452A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 ディスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10188452A true JPH10188452A (ja) 1998-07-21

Family

ID=18376465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34541796A Pending JPH10188452A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 ディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10188452A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005004127A1 (en) * 2003-06-16 2005-01-13 Apple Computer, Inc. Media player with acceleration protection
US7521623B2 (en) 2004-11-24 2009-04-21 Apple Inc. Music synchronization arrangement
US7539092B2 (en) 2004-05-17 2009-05-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical disk playback apparatus and decoder determining text information
US7616097B1 (en) 2004-07-12 2009-11-10 Apple Inc. Handheld devices as visual indicators
US7894177B2 (en) 2005-12-29 2011-02-22 Apple Inc. Light activated hold switch
US8704069B2 (en) 2007-08-21 2014-04-22 Apple Inc. Method for creating a beat-synchronized media mix
US8970471B2 (en) 2002-12-24 2015-03-03 Apple Inc. Computer light adjustment

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8970471B2 (en) 2002-12-24 2015-03-03 Apple Inc. Computer light adjustment
US9788392B2 (en) 2002-12-24 2017-10-10 Apple Inc. Computer light adjustment
US9013855B2 (en) 2003-03-26 2015-04-21 Apple Inc. Electronic device with automatic mode switching
US9396434B2 (en) 2003-03-26 2016-07-19 Apple Inc. Electronic device with automatic mode switching
EP2259261A3 (en) * 2003-06-16 2011-07-06 Apple Inc. Media player with acceleration protection
US7499232B2 (en) 2003-06-16 2009-03-03 Apple Inc. Media player with acceleration protection
WO2005004127A1 (en) * 2003-06-16 2005-01-13 Apple Computer, Inc. Media player with acceleration protection
EP2259262A3 (en) * 2003-06-16 2011-06-29 Apple Inc. Media player with acceleration protection
US7539092B2 (en) 2004-05-17 2009-05-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical disk playback apparatus and decoder determining text information
US7616097B1 (en) 2004-07-12 2009-11-10 Apple Inc. Handheld devices as visual indicators
US11188196B2 (en) 2004-07-12 2021-11-30 Apple Inc. Handheld devices as visual indicators
US10649629B2 (en) 2004-07-12 2020-05-12 Apple Inc. Handheld devices as visual indicators
US9678626B2 (en) 2004-07-12 2017-06-13 Apple Inc. Handheld devices as visual indicators
US7973231B2 (en) 2004-11-24 2011-07-05 Apple Inc. Music synchronization arrangement
US8704068B2 (en) 2004-11-24 2014-04-22 Apple Inc. Music synchronization arrangement
US7705230B2 (en) 2004-11-24 2010-04-27 Apple Inc. Music synchronization arrangement
US7521623B2 (en) 2004-11-24 2009-04-21 Apple Inc. Music synchronization arrangement
US7894177B2 (en) 2005-12-29 2011-02-22 Apple Inc. Light activated hold switch
US8670222B2 (en) 2005-12-29 2014-03-11 Apple Inc. Electronic device with automatic mode switching
US10303489B2 (en) 2005-12-29 2019-05-28 Apple Inc. Electronic device with automatic mode switching
US10394575B2 (en) 2005-12-29 2019-08-27 Apple Inc. Electronic device with automatic mode switching
US8385039B2 (en) 2005-12-29 2013-02-26 Apple Inc. Electronic device with automatic mode switching
US10956177B2 (en) 2005-12-29 2021-03-23 Apple Inc. Electronic device with automatic mode switching
US8184423B2 (en) 2005-12-29 2012-05-22 Apple Inc. Electronic device with automatic mode switching
US11449349B2 (en) 2005-12-29 2022-09-20 Apple Inc. Electronic device with automatic mode switching
US8704069B2 (en) 2007-08-21 2014-04-22 Apple Inc. Method for creating a beat-synchronized media mix

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100619640B1 (ko) 사용자에대응하는언어를자동적으로지정하기위한재생장치및그방법
JP3484838B2 (ja) 記録方法及び再生装置
US5859821A (en) Record medium with managed digest portions of programs, reproducing apparatus thereof, and reproducing method thereof
JP3915228B2 (ja) 再生方法および記録媒体
US6301638B1 (en) Method for displaying data on a CD having CD-text data
JPH10188452A (ja) ディスク再生装置
US6961903B2 (en) Apparatus and method for reproducing character information recorded on a recording medium
JP3787912B2 (ja) 再生装置、再生方法および記録方法
JP3591179B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP3570117B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP3716514B2 (ja) 再生システム
EP0886272A2 (en) Reproducing apparatus with user's native language displaying function and user's native language displaying method
JPH10247355A (ja) 再生システム
JPH11265566A (ja) 再生装置
JPH10247357A (ja) 再生装置
JPH10247356A (ja) 再生装置
JP4499497B2 (ja) 再生装置
JP2005332577A (ja) 記録媒体
JPH11317054A (ja) 再生装置
JP2007095289A (ja) 再生装置および再生方法