JPH10187977A - パターン検査方法及び装置 - Google Patents

パターン検査方法及び装置

Info

Publication number
JPH10187977A
JPH10187977A JP34602996A JP34602996A JPH10187977A JP H10187977 A JPH10187977 A JP H10187977A JP 34602996 A JP34602996 A JP 34602996A JP 34602996 A JP34602996 A JP 34602996A JP H10187977 A JPH10187977 A JP H10187977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pattern
auxiliary pattern
inspection
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34602996A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Matsuyama
隆義 松山
Kenichi Kobayashi
賢一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP34602996A priority Critical patent/JPH10187977A/ja
Priority to US08/908,553 priority patent/US6327379B2/en
Priority to KR1019970039265A priority patent/KR100351037B1/ko
Publication of JPH10187977A publication Critical patent/JPH10187977A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/001Industrial image inspection using an image reference approach
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30148Semiconductor; IC; Wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はパターン検査方法及び装置に関し、
補助パターン付きの回路パターンを能率良く、且つ精度
良く検査する方法を実現することを課題とする。 【解決手段】 工程20でマスクのパターンの画像を認
識し、パターン画像21と補助パターン画像22とより
なる認識画像23を得る。次いで、工程30で、認識画
像23より補助パターンの画像を抽出して、補助パター
ン画像22だけの画像31を得る。次いで、工程32
で、パターン画像21と補助パターン画像22とよりな
る画像23から補助パターン画像22を削除し、パター
ン画像21だけの補助パターン画像削除済認識画像33
を得る。他方、工程34で補助パターン無しの設計デー
タを複写する。次いで、工程26で補助パターン無しの
設計データを検査に適した検査用データに変換し、工程
27で検査用データを画像に展開して、パターン21A
だけの検査用画像35を得る。工程29で、補助パター
ン画像削除済認識画像33と検査用画像35とを比較照
合して、マスク上の回路パターンに欠陥が有るか否かを
判断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はパターン検査方法及
び装置に係り、特に、半導体デバイスの製造に使用され
るマスク等に形成されている回路パターンであって、補
助パターンを有する回路パターンの検査方法及び装置に
関する。
【0002】近年の半導体デバイスの高集積度化に伴
い、回路パターンが微細化してきている。回路パターン
が微細化すると、露光装置の解像力の限界の関係で、図
9に示すように、矩形のパターン10を形成したマスク
を使用して露光を行うと、ウェハ上に形成されたパター
ンは符号11で示すように丸っこい形状となってしまう
傾向にある。このようなことが回路パターンで起きる
と、コーナが丸くなり、導通はとれていても、回路特性
上の問題が発生しやすくなる。
【0003】そこで、この問題を解決するために、即
ち、回路パターンを設計通りに形成するために、図10
に示すように、矩形のパターン10の周辺部に、具体的
には各コーナ部の近くに補助パターン12を追加して配
置する技術が採用されるようになってきた。補助パター
ン12を追加して配置すると、ウェハ上に形成されたパ
ターンは符号13で示すように四角に近い形状となる。
【0004】この補助パターンを有する回路パターンに
欠陥が有るか無いかを検査するにあたっては、補助パタ
ーンの存在を考慮したパターン検査方法が必要となる。
【0005】
【従来の技術】従来、マスク上の補助パターンを有する
回路パターンの検査は、補助パターンを有しない通常の
回路パターンを検査する方法と同じ方法で行っていた。
即ち、図11に示すように、工程20でマスクのパター
ンの画像を認識し、パターン画像21と補助パターン画
像22とよりなる認識画像23を得る。他方、工程25
で補助パターン有りの設計データを複写し、次いで、工
程26で設計データを検査に適した検査用データに変換
し、工程27で検査用データを画像に展開して、パター
ン画像21Aと補助パターン画像22Aとよりなる検査
用画像28を得る。工程29で、認識画像23と検査用
画像28とを比較照合して、マスク上の回路パターンに
欠陥が有るか否かを判断する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ここで、工程26で変
換する設計データは補助パターン有りの設計データであ
り、このデータ量は、補助パターンが無い通常の設計デ
ータのデータ量の数倍と多い。ここで、回路パターンの
微細化に伴って、補助パターンが無い通常の設計データ
についてみただけでも、データ量が従来より多くなって
いる。このため、補助パターン有りの設計データのデー
タ量は、膨大なものとなっている。よって、工程26に
おけるデータ変換に、長い時間が掛かってしまい、結果
として、パターンの検査に時間が掛かってしまう。
【0007】また、パターン検査装置の有限である処理
能力との関係で、回路パターンの微細化に伴って、パタ
ーン検査は一つのマスクを複数の区画に分割してデータ
処理して行うようになってきている。この状況の下で、
補助パターン有りの設計データを取り扱うとデータ量が
更に増し、この結果、一つのマスクを区画に分割する数
が増えてしまい、このことによってもパターンの検査に
時間が掛かってしまう。
【0008】また、補助パターンは通常のパターンと比
較してサイズがかなり小さいため、パターン検査のとき
に疑似欠陥が発生する原因にもなっており、パターンの
検査の信頼性を損ねていた。そこで、本発明は上記課題
を解決したパターン検査方法及び装置を提供することを
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、検査
対象物のパターンの周辺部に補助パターンを有する実際
のパターンの画像を認識する工程と、該認識した認識画
像から補助パターンの画像を削除して補助パターン画像
削除済認識画像を作成する工程と、補助パターンが除か
れた設計データより検査に使用する検査用画像を作成す
る工程と、上記作成された補助パターン画像削除済認識
画像と、上記作成された検査用画像とを比較する工程と
よりなる構成としたものである。
【0010】請求項2の発明は、第1の光学系によって
検査対象物の一の場所を撮影してパターンの周辺部に補
助パターンを有する実際のパターンの画像を認識する工
程と、該認識した認識画像から補助パターンの画像を削
除して第1の補助パターン画像削除済認識画像を作成す
る工程と、第2の光学系によって上記検査対象物の別の
場所であって上記一の場所に対応する場所を撮影してパ
ターンの周囲に補助パターンを有する実際のパターンの
画像を認識する工程と、該認識した認識画像から補助パ
ターンの画像を削除して第2の補助パターン画像削除済
認識画像を作成する工程と、上記第1の補助パターン画
像削除済認識画像と第2の補助パターン画像削除済認識
画像とを比較する工程とよりなる構成としたものであ
る。
【0011】請求項3の発明は、検査対象物のパターン
の周辺部に補助パターンを有する実際のパターンの画像
を認識する手段と、該認識した認識画像から補助パター
ンの画像を削除して補助パターン画像削除済認識画像を
作成する手段と、補助パターンが除かれた設計データよ
り検査に使用する検査用画像を作成する手段と、上記作
成された補助パターン画像削除済認識画像と、上記作成
された検査用画像とを比較する手段とよりなる構成とし
たものである。
【0012】請求項4の発明は、第1の光学系によって
検査対象物の一の場所を撮影してパターンの周辺部に補
助パターンを有する実際のパターンの画像を認識する手
段と、該認識した認識画像から補助パターンの画像を削
除して第1の補助パターン画像削除済認識画像を作成す
る手段と、第2の光学系によって上記検査対象物の別の
場所であって上記一の場所に対応する場所を撮影してパ
ターンの周囲に補助パターンを有する実際のパターンの
画像を認識する手段と、該認識した認識画像から補助パ
ターンの画像を削除して第2の補助パターン画像削除済
認識画像を作成する手段と、上記第1の補助パターン画
像削除済認識画像と第2の補助パターン画像削除済認識
画像とを比較する手段とよりなる構成としたものであ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例であるデ
ータ照合によるパターン検査方法を概略的に示す。図1
中、図11に示す構成部分と同じ構成部分には同じ符号
を付す。工程20でマスクのパターンの画像を認識し、
パターン画像21と補助パターン画像22とよりなる認
識画像23を得る。次いで、工程30で、認識画像23
より補助パターンの画像を抽出して、補助パターン画像
22だけの画像31を得る。次いで、工程32で、パタ
ーン画像21と補助パターン画像22とよりなる画像2
3から補助パターン画像22を削除し、パターン画像2
1だけの画像、即ち、補助パターン画像削除済認識画像
33を得る。
【0014】工程30では、図2に示すように、補助パ
ターンのテンプレート40を使用して、補助パターン画
像22が有ることを認識し、画像メモリから補助パター
ン画像22を抽出する。工程31では、図3(A),
(B)に示すように、補助パターン画像22の部分の情
報「1」を情報「0」として、画像メモリから補助パタ
ーン画像22を削除している。
【0015】他方、工程34でパターンだけの設計デー
タ、即ち、補助パターン無しの設計データを複写する。
次いで、工程26で補助パターン無しの設計データを検
査に適した検査用データに変換し、工程27で検査用デ
ータを画像に展開して、パターン21Aだけの検査用画
像35を得る。
【0016】工程29で、補助パターン画像削除済認識
画像33と検査用画像35とを比較照合して、マスク上
の回路パターンに欠陥が有るか否かを判断する。ここ
で、設計データは補助パターン無しのデータであるた
め、データ量は、補助パターン有りの設計データのデー
タ量より格段に少なく、よって、工程26は従来に比べ
て短時間で完了する。よって、マスク上の回路パターン
の検査は従来に比べて短い時間で終了する。
【0017】また、補助パターンの部分は除外した形で
比較照合しているため、疑似欠陥の発生が抑制され、そ
の分、マスク上の回路パターンの検査は精度良く行われ
る。次に、上記の図1のデータ照合によるパターン検査
方法を詳細に説明する。図4はデータ照合によるパター
ン検査装置50を示す。パターン検査装置50は、XY
ステージ51と、光源52と、対物レンズ53と、CC
D54と、自動焦点機構55と、制御装置56とよりな
る。
【0018】制御装置56は、補助パターン無しのデー
タである設計データ60と、データ変換装置61と、検
査データ62と、画像展開部63と、画像メモリ64、
65と、画像合成回路66と、微小欠陥検出回路67
と、補助パターン画像認識除去回路68と、システム制
御回路69とよりなる。
【0019】マスク上の回路パターンの検査に当たって
は、検査対象物である実際に回路パターンが形成されて
いるマスク70をXYステージ51上に固定し、光源5
2でマスク70を透過照明し、自動焦点機構55によっ
て位置決めされた対物レンズ53によってマスク70上
の所定の個所の回路パターンを拡大投影する。これによ
って、CCD54がマスク70上の所定の場所の回路パ
ターンを認識する。画像メモリ64がこの回路パターン
の認識画像を一時的に記憶する。
【0020】一方、補助パターン無しの設計データ60
のうち上記の撮影した場所と同じ場所の補助パターン無
しの設計データをデータ変換装置61によって変換して
検査データ62とし、これを画像展開部63によって画
像に展開し、この展開された検査用画像を画像メモリ6
5に転送する。
【0021】画像メモリ64より読みだされた回路パタ
ーンの認識画像は、画像合成回路66に供給される前に
補助パターン画像認識除去回路68に供給され、ここ
で、補助パターンの画像が認識されて除去され、補助パ
ターン画像削除済認識画像となる。
【0022】画像合成回路66が、画像メモリ65より
読みだされ検査用画像と画像メモリ64より読みだされ
補助パターン認識除去回路68を経て補助パターン画像
が除去された補助パターン画像削除済認識画像とを合成
し、微小欠陥検出回路67が合成した結果の画像に基づ
いて凹凸等のパターン欠陥を検出する。
【0023】XYステージ51を移動させて、次々にマ
スク70上の別の場所の回路パターンを撮影する。これ
に応じて、データ変換装置61が補助パターン無しの設
計データ60のうち上記の撮影した場所と同じ場所の補
助パターン無しの設計データを次々に読みこんで画像に
展開する。撮影して得た回路パターンの認識画像と展開
された回路パターンの検査用画像を逐次合成して検査す
ることによって、マスク70上の回路パターン全体につ
いて微小欠陥の有無が検査される。
【0024】次に、上記パターン検査装置50のパター
ン検査動作について、図5を参照して説明する。制御装
置56は、コンピュータで構成されており、パターン検
査装置50の検査動作は、操作者による作業とコンピュ
ータの動作とが組み合わされたものとなっている。操作
者による作業は「工程」で表現し、コンピュータの動作
は「ステップ(ST)」で表現する。
【0025】パターン検査に先立って、3つの作業8
0、81、82を行う。第1の作業80では、補助パタ
ーン無しの設計データ60を複写し(ST90)、補助
パターン無しの設計データ60を変換して(ST9
1)、検査用データ62を作成する。第2の作業81で
は、補助パターンのテンプレート40(図2参照)を作
成し(ST92)、作成した補助パターンのテンプレー
ト40を登録する(ST93)。第3の作業82では、
操作者がマスク70をXYステージ51上にセットし、
検査範囲、検査感度、光源52の光量、マスク70の平
行度等の検査条件を設定し、マスク70を位置決めす
る。
【0026】以上の作業が完了した後に、パターン検査
を開始する。XYステージ51を移動させ(ST9
4)、マスク70上の回路パターンの画像を取り込み
(ST95)、これを画像メモリ64に登録する(ST
96)。また、検査用データ62のうち移動したXYス
テージ51の位置に対応した位置のデータを読み込み
(ST97)、これを画像に展開し(ST98)、展開
して得た検査用画像を画像メモリ65に登録する(ST
99)。
【0027】また、ST96の後に、補助パターンのテ
ンプレート40を読み込み(ST100)、画像メモリ
64内の画像と補助パターンのテンプレート40とを比
較し(ST101)、補助パターンのテンプレート40
と同じパターンの画像を検出した場合には(ST10
2)、画像メモリ64からそのパターンの画像を除去す
る(ST104)。補助パターンのテンプレート40と
同じパターンを検出しない場合には(ST102)、別
のテンプレートを読み込んで、上記と同じ動作を行う。
この動作を全部のテンプレートについて行う(ST10
3)。
【0028】次いで、画像メモリ65に登録された検査
用画像と、補助パターン認識除去回路68を経て補助パ
ターンが除去された補助パターン画像削除済認識画像画
像とを合成し(ST105)、画像メモリ64内の回路
パターンの認識画像の欠陥を検出し(ST106)、欠
陥情報を記憶する(ST107)。
【0029】上記の動作をマスク70上の回路パターン
の全部の場所について行う(ST108)。パターンデ
ータの欠陥を検出する動作をマスク70上の回路パター
ンの全部の場所について完了すると、欠陥を確認する作
業を開始する。
【0030】先ず、メモリから欠陥情報を呼び出す(S
T109)。これを欠陥の確認が終了するまで行う(S
T110)。欠陥の確認が終了すると、操作者がマスク
70をXYステージ51から取り外して、検査作業が終
了する。
【0031】次に、本発明の別の実施例になるマスクツ
ウマスク照合によるパターン検査方法について説明す
る。図6は、マスクの回路パターンの規則性を利用し
た、マスクツウマスク照合によるパターン検査方法を概
略的に示す。図6中、図1に示す構成部分と同じ構成部
分には同じ符号を付す。
【0032】工程20でマスクのパターンの画像を認識
し、パターン画像21と補助パターン画像22とよりな
る認識画像23を得る。次いで、工程30で、認識画像
23より補助パターンの画像を抽出して、補助パターン
画像22だけの画像31を得る。次いで、工程32で、
パターン画像21と補助パターン画像22とよりなる画
像23から補助パターン画像22を削除し、パターン画
像21だけの画像、即ち、第1の補助パターン画像削除
済認識画像33を得る。
【0033】工程20Bでマスクの上記の所定の場所の
パターンと同じパターンが形成されている場所のパター
ンの画像を認識し、パターン画像21Bと補助パターン
画像22Bとよりなる認識画像23Bを得る。次いで、
工程30Bで、認識画像23Bより補助パターンの画像
を抽出して、補助パターン画像21Bだけの画像31B
を得る。次いで、工程32Bで、パターン画像21Bと
補助パターン画像22Bとよりなる画像23Bから補助
パターン画像22Bを削除し、パターン画像21Bだけ
の画像、即ち、第2の補助パターン画像削除済認識画像
33Bを得る。
【0034】工程29で、第1の補助パターン画像削除
済認識画像33と第2の補助パターン画像削除済認識画
像33Bとを比較照合して、マスク上の回路パターンに
欠陥が有るか否かを判断する。ここで、補助パターンの
部分は除外した形で比較照合しているため、疑似欠陥の
発生が抑制され、その分、マスク上の回路パターンの検
査を精度良く行われる。
【0035】次に、上記の図6のマスクツウマスク照合
によるパターン検査方法を詳細に説明する。図7はマス
クツウマスク照合によるパターン検査装置50Bを示
す。図7中、図4に示す構成部分と同じ構成部分には同
じ符号を付す。パターン検査装置50Bは、XYステー
ジ51と、光源52と、第1の対物レンズ53と、第1
のCCD54と、第1の自動焦点機構55と、第2の対
物レンズ53Bと、第2のCCD54Bと、第2の自動
焦点機構55Bと、制御装置56Bとよりなる。第1の
対物レンズ53と第2の対物レンズ53Bとは所定の間
隔C離してあり、多数の回路パターンがマトリクス状に
規則正しく形成されているマスク上の同じ回路パターン
が形成されている場所を撮影するようにしてある。
【0036】制御装置56Bは、画像メモリ64、65
と、パターン合成回路66と、微小欠陥検出回路67
と、第1の補助パターン認識除去回路68と、第2の補
助パターン認識除去回路68Bと、システム制御回路6
9Bとよりなる。マスク上の回路パターンの検査に当た
っては、検査対象物である実際に回路パターンが形成さ
れているマスク70をXYステージ51上に固定し、光
源52でマスク70を透過照明し、第1の自動焦点機構
55によって位置決めされた第1の対物レンズ53によ
ってマスク70上の所定の場所の回路パターンを拡大投
影する。これによって、第1のCCD54がマスク70
上の図7中右寄りの所定の場所の回路パターンを認識す
る。第1の画像メモリ64がこの回路パターンの認識画
像を一時的に記憶する。また、第2の自動焦点機構55
Bによって位置決めされた第2の対物レンズ53Bによ
ってマスク70上の別の場所の回路パターンを拡大投影
する。これによって、第2のCCD54Bがマスク70
上の図7中左寄りの所定の場所(前記の所定の場所の回
路パターンと同じ回路パターンを有する場所)の回路パ
ターンを認識する。第2の画像メモリ65がこの回路パ
ターンの認識画像を一時的に記憶する。
【0037】第1の画像メモリ64より読みだされた回
路パターンの認識画像は、画像合成回路66に供給され
る前に第1の補助パターン画像認識除去回路68に供給
され、ここで、補助パターンの画像が認識されて除去さ
れ、第1の補助パターン画像削除済認識画像となる。
【0038】また、第1の画像メモリ65より読みださ
れた回路パターンの認識画像は、画像合成回路66に供
給される前に第2の補助パターン画像認識除去回路68
Bに供給され、ここで、補助パターンの画像が認識され
て除去され、第2の補助パターン画像削除済認識画像と
なる。
【0039】画像合成回路66が、第1の画像メモリ6
4より読みだされ第1の補助パターン認識除去回路68
を経て補助パターン画像が除去された第1の補助パター
ン画像削除済認識画像と、第2の画像メモリ65より読
みだされ第2の補助パターン認識除去回路68Bを経て
補助パターン画像が除去された第1の補助パターン画像
削除済認識画像とを合成し、微小欠陥検出回路67が合
成した結果の画像に基づいて凹凸等のパターン欠陥を検
出する。
【0040】XYステージ51を移動させて、第1の対
物レンズ53と第1のCCD54と、及び第2の対物レ
ンズ53Bと第2のCCD54Bとが次々にマスク70
上の別の場所であって同じ回路パターンの場所を撮影す
る。撮影して得た回路パターンの画像より上記と同じく
補助パターンが除去された回路パターンの画像同士を逐
次合成して検査することによって、マスク70上の回路
パターン全体について微小欠陥の有無が検査される。
【0041】次に、上記パターン検査装置110のパタ
ーン検査動作について、図8を参照して説明する。制御
装置56は、コンピュータで構成されており、パターン
検査装置110の検査動作は、操作者による作業とコン
ピュータの動作とが組み合わされたものとなっている。
操作者による作業は工程で表現し、コンピュータの動作
はステップ(ST)で表現する。
【0042】パターン検査に先立って、3つの作業8
1、81B、82を行う。第1の作業81では、補助パ
ターンのテンプレート40(図2参照)を作成し(ST
92)、作成した補助パターンのテンプレート40を登
録する(ST93)。第2の作業81Bは第1の作業8
2と同じである(ST92B,ST93B)。第3の作
業82では、操作者がマスク70をXYステージ51上
にセットし、検査範囲、検査感度、対物レンズ53、5
3Bの間隔C、光源52の光量、マスク70の平行度等
の検査条件を設定し、マスク70を位置決めする。
【0043】以上の作業が完了した後に、パターン検査
を開始する。XYステージ51を移動させ(ST9
4)、第1の対物レンズ53と第1のCCD54、及び
第2の対物レンズ53Bと第2のCCD54Bとによっ
てマスク70上の2つの場所の回路パターンの画像を取
り込み(ST95)、これを画像メモリ64に登録する
(ST96)。
【0044】また、ST96の後に、補助パターンのテ
ンプレート40を読み込み(ST100)、第1の画像
メモリ64内の画像と補助パターンのテンプレート40
とを比較し(ST101)、補助パターンのテンプレー
ト40と同じパターンの画像を検出した場合には(ST
102)、第1の画像メモリ64からそのパターンの画
像を除去する(ST104)。補助パターンのテンプレ
ート40と同じパターンを検出しない場合には(ST1
02)、別のテンプレートを読み込んで、上記と同じ動
作を行う。この動作を全部のテンプレートについて行う
(ST103)。
【0045】第2の画像メモリ65内の画像について、
これと同じ動作を行う(ST100B乃至ST104
B)。次いで、第1の画像メモリ64の画像より補助パ
ターン画像が除去された第1の補助パターン画像削除済
認識画像と、第2の画像メモリ65の画像より補助パタ
ーン画像が除去された第2の補助パターン画像削除済認
識画像とを合成し(ST105)、第1の補助パターン
画像削除済認識画像及び第1の補助パターン画像削除済
認識画像の欠陥を検出し(ST106)、欠陥情報を記
憶する(ST107)。
【0046】上記の動作をマスク70上の回路パターン
の全部の場所について行う(ST108)。パターンデ
ータの欠陥を検出する動作をマスク70上の回路パター
ンの全部の場所について完了すると、欠陥を確認する作
業を開始する。
【0047】先ず、メモリから欠陥情報を呼び出す(S
T109)。これを欠陥の確認が終了するまで行う(S
T110)。欠陥の確認が終了すると、操作者がマスク
70をXYステージ51から取り外して、検査作業が終
了する。
【0048】なお、検査対象物は、マスクの回路パター
ンに限らず、レチクルの回路パターン、ウェハ上の回路
パターン、プリント基板の回路パターン、液晶表示装置
のパターン、プラズマディスプレイのパターンでもよ
い。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、パターンの周辺部に補助パターンを有するパタ
ーンの画像から補助パターンの画像を削除した画像を検
査の対象とするため、比較する画像は、補助パターンが
除かれた設計データより作成した画像となり、よって、
設計データのデータ量は、補助パターン有りの設計デー
タのデータ量より格段に少なく、よって、設計データよ
り画像を作成するに要する時間を従来に比べて短時間と
出来、よって、検査対象物のパターンの検査を従来に比
べて短い時間で、能率良く行うことが出来る。また、補
助パターンの部分は除外した形で比較照合しているた
め、疑似欠陥の発生が抑制され、その分、検査対象物の
パターンの検査を精度良く、且つ信頼性良く行うことが
出来る。
【0050】請求項2の発明によれば、第1の光学系に
よって検査対象物の一の場所を撮影して得たパターンの
周辺部に補助パターンを有するパターンの画像から補助
パターンの画像を削除した第1の補助パターン画像削除
済認識画像と、第2の光学系によって上記検査対象物の
別の場所の上記一の場所に対応する場所を撮影して得た
パターンの周辺部に補助パターンを有するパターンの画
像から補助パターンの画像を削除した第2の補助パター
ン画像削除済認識画像とを比較する構成としたため、即
ち、補助パターンの部分は除外した形で比較照合してい
るため、疑似欠陥の発生が抑制され、その分、検査対象
物のパターンの検査を精度良く、且つ信頼性良く行うこ
とが出来る。
【0051】請求項3の発明によれば、パターンの周辺
部に補助パターンを有するパターンの画像から補助パタ
ーンの画像を削除した画像を検査の対象とするため、比
較する画像は、補助パターンが除かれた設計データより
作成した画像となり、よって、設計データのデータ量
は、補助パターン有りの設計データのデータ量より格段
に少なく、よって、設計データより画像を作成するに要
する時間を従来に比べて短時間と出来、よって、検査対
象物のパターンの検査を従来に比べて短い時間で、能率
良く行うことが出来る。また、補助パターンの部分は除
外した形で比較照合しているため、疑似欠陥の発生が抑
制され、その分、検査対象物のパターンの検査を精度良
く、且つ信頼性良く行うことが出来る。
【0052】請求項4の発明によれば、第1の光学系に
よって検査対象物の一の場所を撮影して得たパターンの
周辺部に補助パターンを有するパターンの画像から補助
パターンの画像を削除した第1の補助パターン画像削除
済認識画像と、第2の光学系によって上記検査対象物の
別の場所の上記一の場所に対応する場所を撮影して得た
パターンの周辺部に補助パターンを有するパターンの画
像から補助パターンの画像を削除した第2の補助パター
ン画像削除済認識画像とを比較する構成としたため、即
ち、補助パターンの部分は除外した形で比較照合してい
るため、疑似欠陥の発生が抑制され、その分、検査対象
物のパターンの検査を精度良く、且つ信頼性良く行うこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例になるデータ照合によるパタ
ーン検査方法を概略的に示す図である。
【図2】図1中の工程30で使用する補助パターンのテ
ンプレートを示す図である。
【図3】図1中の工程32の動作を示す図である。
【図4】データ照合によるパターン検査装置を示す図で
ある。
【図5】図4のパターン検査装置によるパターン検査方
法を説明する図である。
【図6】本発明の別の実施例になるマスクツウマスク照
合によるパターン検査方法を概略的に示す図である。
【図7】マスクツウマスク照合によるパターン検査装置
を示す図である。
【図8】図6のパターン検査装置によるパターン検査方
法を説明する図である。
【図9】回路パターンが微細化した場合のマスクのパタ
ーンとウェハ上に形成されたパターンとの関係を示す図
である。
【図10】マスクの補助パターン付きのパターンとウェ
ハ上に形成されたパターンとの関係を示す図である。
【図11】従来のパターン検査方法を概略的に示す図で
ある。
【符号の説明】
20 工程 21 パターン画像 22 補助パターン画像 23 認識画像 31 補助パターン画像だけの画像 33 補助パターン画像削除済認識画像 35 検査用画像 50 データ照合によるパターン検査装置 51 XYステージ 52 光源 53,53B 対物レンズ 54,54B CCD 55,55B 自動焦点機構 56,56B 制御装置 60 補助パターン無しのデータである設計データ 61 データ変換装置 62 検査データ 63 画像展開部 64、65 画像メモリ 66 パターン合成回路 67 微小欠陥検出回路 68,68B 補助パターン認識除去回路 69,69B システム制御回路 50B マスクツウマスク照合によるパターン検査装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 検査対象物のパターンの周辺部に補助パ
    ターンを有する実際のパターンの画像を認識する工程
    と、 該認識した認識画像から補助パターンの画像を削除して
    補助パターン画像削除済認識画像を作成する工程と、 補助パターンが除かれた設計データより検査に使用する
    検査用画像を作成する工程と、 上記作成された補助パターン画像削除済認識画像と、上
    記作成された検査用画像とを比較する工程とよりなる構
    成としたことを特徴とするパターン検査方法。
  2. 【請求項2】 第1の光学系によって検査対象物の一の
    場所を撮影してパターンの周辺部に補助パターンを有す
    る実際のパターンの画像を認識する工程と、 該認識した認識画像から補助パターンの画像を削除して
    第1の補助パターン画像削除済認識画像を作成する工程
    と、 第2の光学系によって上記検査対象物の別の場所であっ
    て上記一の場所に対応する場所を撮影してパターンの周
    囲に補助パターンを有する実際のパターンの画像を認識
    する工程と、 該認識した認識画像から補助パターンの画像を削除して
    第2の補助パターン画像削除済認識画像を作成する工程
    と、 上記第1の補助パターン画像削除済認識画像と第2の補
    助パターン画像削除済認識画像とを比較する工程とより
    なる構成としたことを特徴とするパターン検査方法。
  3. 【請求項3】 検査対象物のパターンの周辺部に補助パ
    ターンを有する実際のパターンの画像を認識する手段
    と、 該認識した認識画像から補助パターンの画像を削除して
    補助パターン画像削除済認識画像を作成する手段と、 補助パターンが除かれた設計データより検査に使用する
    検査用画像を作成する手段と、 上記作成された補助パターン画像削除済認識画像と、上
    記作成された検査用画像とを比較する手段とよりなる構
    成としたことを特徴とするパターン検査装置。
  4. 【請求項4】 第1の光学系によって検査対象物の一の
    場所を撮影してパターンの周辺部に補助パターンを有す
    る実際のパターンの画像を認識する手段と、 該認識した認識画像から補助パターンの画像を削除して
    第1の補助パターン画像削除済認識画像を作成する手段
    と、 第2の光学系によって上記検査対象物の別の場所であっ
    て上記一の場所に対応する場所を撮影してパターンの周
    囲に補助パターンを有する実際のパターンの画像を認識
    する手段と、 該認識した認識画像から補助パターンの画像を削除して
    第2の補助パターン画像削除済認識画像を作成する手段
    と、 上記第1の補助パターン画像削除済認識画像と第2の補
    助パターン画像削除済認識画像とを比較する手段とより
    なる構成としたことを特徴とするパターン検査装置。
JP34602996A 1996-12-25 1996-12-25 パターン検査方法及び装置 Withdrawn JPH10187977A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34602996A JPH10187977A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 パターン検査方法及び装置
US08/908,553 US6327379B2 (en) 1996-12-25 1997-08-08 Pattern inspection method and apparatus
KR1019970039265A KR100351037B1 (ko) 1996-12-25 1997-08-19 패턴 검사 방법 및 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34602996A JPH10187977A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 パターン検査方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10187977A true JPH10187977A (ja) 1998-07-21

Family

ID=18380658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34602996A Withdrawn JPH10187977A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 パターン検査方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6327379B2 (ja)
JP (1) JPH10187977A (ja)
KR (1) KR100351037B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003270773A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Fujitsu Ltd マスクパターン検査装置およびマスクパターン検査方法
GB0321169D0 (en) * 2003-09-10 2003-10-08 Hewlett Packard Development Co Methods and apparatus for generating images
JP3589424B1 (ja) * 2003-12-22 2004-11-17 株式会社メガトレード 基板検査装置
JP2006220644A (ja) * 2005-01-14 2006-08-24 Hitachi High-Technologies Corp パターン検査方法及びその装置
US7443497B2 (en) * 2005-08-31 2008-10-28 International Business Machines Corporation Mask inspection DNIR placement based on location of tri-tone level database images (2P shapes)
KR101102896B1 (ko) * 2011-03-04 2012-01-09 (주)올라웍스 복수의 사용자가 동시에 콜렉션을 수행할 수 있도록 지원하기 위한 방법, 서버 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4347001A (en) 1978-04-03 1982-08-31 Kla Instruments Corporation Automatic photomask inspection system and apparatus
US4448532A (en) 1981-03-31 1984-05-15 Kla Instruments Corporation Automatic photomask inspection method and system
US4926489A (en) 1983-03-11 1990-05-15 Kla Instruments Corporation Reticle inspection system
US4532650A (en) 1983-05-12 1985-07-30 Kla Instruments Corporation Photomask inspection apparatus and method using corner comparator defect detection algorithm
US4555798A (en) 1983-06-20 1985-11-26 Kla Instruments Corporation Automatic system and method for inspecting hole quality
US4805123B1 (en) 1986-07-14 1998-10-13 Kla Instr Corp Automatic photomask and reticle inspection method and apparatus including improved defect detector and alignment sub-systems
JP2735217B2 (ja) 1988-03-30 1998-04-02 株式会社東芝 表面欠陥検査装置
JPH0527409A (ja) 1991-07-19 1993-02-05 Hitachi Ltd マスクのパターンデータ作成方法
US5568566A (en) * 1991-11-25 1996-10-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Drawing processing apparatus
JP3166320B2 (ja) 1992-07-01 2001-05-14 富士通株式会社 レジスト塗膜の異物検査方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980063409A (ko) 1998-10-07
US20010012391A1 (en) 2001-08-09
US6327379B2 (en) 2001-12-04
KR100351037B1 (ko) 2002-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4073265B2 (ja) 検査装置及び検査方法
JP4468696B2 (ja) 半導体ウエハ検査装置
US8254663B2 (en) Ultrafine lithography pattern inspection using multi-stage TDI image sensors with false image removability
US20070237385A1 (en) Defect inspection apparatus
US5900941A (en) High speed pattern inspection method and system
CN113594076A (zh) 有图形晶圆的对准方法及半导体设备
JP2012002676A (ja) マスク欠陥検査装置およびマスク欠陥検査方法
JPH10187977A (ja) パターン検査方法及び装置
US8094926B2 (en) Ultrafine pattern discrimination using transmitted/reflected workpiece images for use in lithography inspection system
KR100515376B1 (ko) 반도체 웨이퍼 검사장비 및 검사방법
JP2006275780A (ja) パターン検査方法
JPH0727708A (ja) ウエハの欠陥検査方法
JP2007170914A (ja) フォトマスクの検査方法及び検査装置
JP2000137003A (ja) パターン検査方法及びその装置
JPH05217843A (ja) 縮小投影露光装置
KR20040060553A (ko) 포토레지스트 도포 결함 모니터링 장치 및 그 방법
JPH10246951A (ja) レチクルの欠陥検査方法及びその装置
JPH01244304A (ja) 外観欠陥検査方法
JPH04316346A (ja) パターン認識方法
JPH07175205A (ja) レチクル検査方法
JPH02210208A (ja) パターン検査方法
JPH02236682A (ja) 自動検査装置
JPH05340733A (ja) 半導体装置の検査装置
JP2006292862A (ja) パターン形成方法
JP2022189284A (ja) 基板検査装置、基板検査方法及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20041006