JPH10187162A - レゾネータ - Google Patents

レゾネータ

Info

Publication number
JPH10187162A
JPH10187162A JP8348801A JP34880196A JPH10187162A JP H10187162 A JPH10187162 A JP H10187162A JP 8348801 A JP8348801 A JP 8348801A JP 34880196 A JP34880196 A JP 34880196A JP H10187162 A JPH10187162 A JP H10187162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
halved
box
sound absorption
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8348801A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Nakane
一嘉 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoue MTP KK
Inoac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue MTP KK, Inoac Corp filed Critical Inoue MTP KK
Priority to JP8348801A priority Critical patent/JPH10187162A/ja
Publication of JPH10187162A publication Critical patent/JPH10187162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/02Energy absorbers; Noise absorbers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 周波数の調節に時間をかけず、しかも、金型
修正を不要にして周波数の調節を可能にするレゾネータ
を提供する。 【解決手段】 空洞部2を形成した箱内に導管3を配設
し、且つ、前記空洞部2に面する導管3の一部を所定量
分だけ開口4させた二つの半割り状の吸音箱1A,1A
を備え、両吸音箱1A,1Aの半割り面111同士を重
ね合わせて貼着形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、消音装置たるレゾ
ネータに関し、特に、複数の周波数を吸収するに好適な
レゾネータに関する。
【0002】
【従来の技術】車両の排気音,吸気音等のうち、複数の
周波数を吸収させるレゾネータは、従来、吸音箱を直列
に並べる場合もあるが、図10のように吸音箱91を並
列に設置する形が一般的に採用されてきた。符号95は
ダクトを示す。ここでは、周波数の調節方法として、
連通管92のa,bの長さを調節するやり方と、タン
ク部93の容量を変えるやり方があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、レゾネータ
は、ヘルムホルツの共鳴原理を応用したものであり、そ
もそもエンジン設計段階から周波数の予測は至難で、更
に、レゾネータ自身の精度も影響して、前記,共に
調整に手間どっていた。その調整とは、一度、周波数を
測定し、データを解析して連通管92の調整量を決定す
る。次いで、金型の修正を実施する。その後、修正後の
金型で成形を行い、成形品の周波数が目標値に適合する
かどうか測定する。駄目であれば、これら一連のプロセ
スを幾度となく繰り返すのである。こうした時間的ロス
と金型修正費用の発生は、レゾネータの製造コストを押
し上げ、問題になっていた。
【0004】本発明は上記問題点を解決するもので、周
波数の調節に時間をかけず、しかも、金型修正を不要に
して周波数の調節を可能にするレゾネータを提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく、
請求項1に記載の本発明の要旨は、空洞部を形成した箱
内に導管を配設し、且つ、前記空洞部に面する導管の一
部を所定量分だけ開口させた二つの半割り状の吸音箱を
備え、両吸音箱の半割り面同士を重ね合わせて貼着形成
されたことを特徴とするレゾネータにある。請求項2に
記載の発明のレゾネータは、請求項1で、二つの半割り
状の吸音箱について、それぞれ異なる位置に開口を設け
るようにしたことを特徴とする。請求項3に記載の発明
のレゾネータは、請求項1または2で、二つの半割り状
の前記吸音箱がヒンジ部を介して一体成形されたことを
特徴とする。
【0006】請求項1の発明のように、導管の一部を所
定量分だけ切り欠いて開口させた二つの半割り状の吸音
箱とすると、切り欠く開口の大きさや開口する位置を自
由に選定できるので、型修正することなく周波数の調節
が可能になる。そして、請求項2の発明のごとく、二つ
の半割り状の吸音箱について、それぞれ異なる位置に開
口させることで、複数の所定周波数を効果的に吸収でき
るようになる。更に、請求項3の発明のように、二つの
半割り状の前記吸音箱が、ヒンジ部を介して一体成形さ
れる構造にすると、ブロー成形等で一度に生産でき、貼
着接合させる後加工が極く簡単になるので、製造コスト
が安くなる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るレゾネータの
実施形態について詳述する。
【0008】(1)実施形態1 図1〜図3は本発明のレゾネータの一形態で、図1はそ
の全体斜視図、図2は図1の縦断面図、図3は図1のレ
ゾネータを構成する半割り状の吸音箱の斜視図を示す。
レゾネータは、二つの半割り状の吸音箱1Aを接合形成
したものである。ここでのレゾネータは共鳴吸収によっ
て音を吸収しようとする消音器であって、特に、ダクト
7へ頸部31を介して空洞部2を接続するタイプとして
いる。レゾネータは、中空円柱体の箱内(空洞部2)が
二分割され、箱内に導管3が配設された姿態になってい
る。導管3の一端は箱内に収まる一方、該導管3の他端
は頸部31を介してダクト7につながる(図1)。
【0009】吸音箱1は、図3のごとく、内部が空洞の
半円柱体に半割り導管12を一体化させている。吸音箱
1は、半割り面部11と半割り導管12と半割り中空円
柱体13とからなり、半割り中空円柱体13に入り込ん
でいる導管部分は半割り面111から凹状に沈んだ状態
にある。本実施形態ではブロー成形によりこれらを一体
成形で造っている。勿論、半割り面部11と半割り導管
12の部分を射出成形等でこしらえ、これを別体の半割
り中空円柱体13に貼着して吸音箱1とすることもでき
る(図9参照)。
【0010】吸音箱1は、左右対称として、二つの吸音
箱1の半割り面同士を重ね合わせ両者を貼着することで
レゾネータを造るが、これに先立ち、それぞれの吸音箱
1に係る導管3の一部を所定量分だけ切り欠いて開口4
を設ける。尚、実施形態では吸音箱1に開口4を設けた
ものを吸音箱1Aと表示している。開口4は、ブロー成
形で吸音箱1を造った後、回転ツール等を使って、後加
工で空洞部2に面する導管3の一部を切り欠いて形成さ
れる。レゾネータの周波数fは下式で表わされ、切り欠
く開口4の大きさ(切り取り量)や開口位置を調節しな
がら、レゾネータの周波数が選ばれていく。 f={c/2π}{πa2 /(L+1.57a)V}1/2 ここで、c:音速34000[cm/s],a:導管3
の半径[cm],L:導管3の長さ[cm],V:空洞部
2の容積[cm3 ] 実施形態1のレゾネータでは、一の開口4は空洞部2の
下端寄りに、他の開口4は空洞部2の上方寄りに設けて
いる(図1,図2)。
【0011】導管3に開口4を設けて吸音箱1Aの半割
り面111同士を重ね合わせてレゾネータが貼着形成さ
れると、半割り導管12同士が密着して有底管体(開口
4を除く)となり、また、半割り中空円柱体13が重な
って真中に仕切壁14のある中空円柱体が出来上がる。
開口4はそれぞれ別々の空洞部2に面し、該開口4を介
して各空洞部2が頸部31を通じてダクト7に連通す
る。勿論、導管3は半円の底部121と半円筒の側壁1
22で形成されているため、半割り導管同士が接合して
有底管体となり、開口4を介してしか空洞部2とダクト
7とは連通できない構造になっている。
【0012】このように構成したレゾネータは、ブロー
成形で開口4なしの吸音箱1を造った後、切り取り量を
加減しながら開口4の大きさや開口位置を決定すること
で、レゾネータが低減しようとする排気音等の特定周波
数に容易にセット調整できる。そして、開口4の大きさ
や開口位置が決まれば、以後、ブロー成形で得た開口な
しの吸音箱1について同様の開口4を設けていけば、所
望のレゾネータが量産できる。すなわち、音の吸収,反
射などを利用して、排気音や吸気音を伝搬する二つの特
定波長を効果的に低減するレゾネータの量産が可能にな
る。量産については、調節量の開口4が開くよう金型に
折り込んでもよい。二つの空洞部2をもち、各空洞部
2,2につながる導管3に大きさや形成位置を違えた開
口4を設けることによって、それぞれが異なる周波数に
共鳴して複数の周波数を吸収できるレゾネータが完成す
る。かくして、周波数の調節に時間がかからず、また、
金型修正なしに実施できることから、型修正する手間や
周波数の調節に時間がかかっていた従来の苦労は難なく
解消される。
【0013】(2)実施形態2 本実施形態は、図4,図5のように、実施形態1の半割
り導管12内に仕切板123を設けたものである。仕切
板123は導管3の半円柱空間を二等分する格好になっ
ている。このため、二つの吸音箱1Aの半割り面同士を
重ね合わせ貼着すると、図5のごとく、半割り導管12
同士が密着してつくる有底管体に内空間Oを二分割する
仕切壁16ができる。吸音箱1は、実施形態1のものに
仕切板123が加わっただけで、射出成形等で簡単に造
られる。射出成形で得た吸音箱1に開口4を設けて、二
つの吸音箱1の半割り面同士を重ね合わせて一体化接合
させることで、所望のレゾネータを得る。本実施形態
は、導管3の軸方向の切り取り量を変えて開口4の大き
さを違えている。図5で見た開口部分は矢印で示す範囲
にあり、ほぼ90゜の範囲としている。他の構成は実施
形態1と同様で、その説明を省略する。このように構成
したレゾネータも実施形態1と同じ作用,効果を得る。
本実施形態では導管3の内部が二分割され、それぞれの
空洞部2に対応した導管部分が形成される。
【0014】(3)実施形態3 本実施形態は、図6〜図8のごとく、二つの半割り状の
吸音箱1,1をヒンジ部15を介して一体成形で造った
ものである。吸音箱1,1は、両箱部1a,1aが中空
楕円柱状で、ヒンジ部15を軸線にして左右対称の形状
になっている。導管3は平面視ほぼ「ト」字状になって
おり、箱内に配設された該導管3は途中で枝別れして二
股に別れる(図6)。本実施形態は、ブロー成形で吸音
箱1を造った後、導管3のストレート部分12aと枝別
れ部分12bとに開口を設けている(図7)。導管3に
バリエーションをもたすことで、より柔軟に周波数の調
整対応が可能になる。他の構成は実施形態1と同様で、
その説明を省略する。このようなレゾネータは、実施形
態1の作用,効果に加え、ヒンジ部15で二つの半割り
状の吸音箱1,1をつなげた中間品をブロー型で成形し
(図6)、開口4を設けた後、半割り面111を合わせ
て溶着結合することで、製品が出来上るので(図8)、
実施形態1のものより製造コストが一層安くなる。勿
論、吸音箱1は、ブロー成形品に代えて射出成形品等と
することも可能である。図9のように、半割り面部11
と半割り導管12とが一体化した射出成形品を造り、ま
た、半割り中空楕円柱体13を別に造って、これら両者
を貼着して吸音箱1Aとするのである。開口4について
は、射出成形後の後加工で設けてもよいし、或いは、射
出成形段階で設けることも可能である。
【0015】尚、本発明においては、前記実施例に示す
ものに限られず、目的,用途に応じて本発明の範囲で種
々変更できる。吸音箱1,導管3,開口4等の形状,大
きさ等は用途に応じて適宜選択される。
【0016】
【発明の効果】以上のごとく、本発明のレゾネータは、
金型の繰り返し修正がいらずして、しかも周波数の調節
を短時間でやり遂げることができ、生産性向上,コスト
低減に優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1に係るレゾネータの全体斜視図であ
る。
【図2】図1の縦断面図図である。
【図3】図1のレゾネータを形成する半割り状の吸音箱
の斜視図である。
【図4】実施形態2のレゾネータを形成する半割り状の
吸音箱の斜視図である。
【図5】実施形態2のレゾネータの平面図である。
【図6】実施形態3のレゾネータを形成する半割り状の
吸音箱の斜視図である。
【図7】図6のレゾネータの平面図である。
【図8】実施形態3に係るレゾネータの一部破断斜視図
である。
【図9】他形態のレゾネータを形成する半割り状の吸音
箱の製法を示す斜視図である。
【図10】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
1,1A 吸音箱 111 半割り面 15 ヒンジ部 2 空洞部 4 開口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空洞部を形成した箱内に導管を配設し、
    且つ、前記空洞部に面する導管の一部を所定量分だけ開
    口させた二つの半割り状の吸音箱を備え、両吸音箱の半
    割り面同士を重ね合わせて貼着形成されたことを特徴と
    するレゾネータ。
  2. 【請求項2】 二つの半割り状の吸音箱について、それ
    ぞれ異なる位置に開口を設けるようにした請求項1記載
    のレゾネータ。
  3. 【請求項3】 二つの半割り状の前記吸音箱が、ヒンジ
    部を介して一体成形された請求項1または2に記載のレ
    ゾネータ。
JP8348801A 1996-12-26 1996-12-26 レゾネータ Pending JPH10187162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8348801A JPH10187162A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 レゾネータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8348801A JPH10187162A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 レゾネータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10187162A true JPH10187162A (ja) 1998-07-14

Family

ID=18399463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8348801A Pending JPH10187162A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 レゾネータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10187162A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0913572A3 (de) * 1997-10-30 1999-07-21 FILTERWERK MANN & HUMMEL GMBH Ansauggeräuschdämpfer
FR2864168A1 (fr) * 2003-12-17 2005-06-24 Trelleborg Fluid Systems Geie Dispositif d'attenuation des bruits sur un circuit d'admission d'air pour moteur a combustion interne ainsi que circuit d'admission d'air pour moteur equipe d'un tel dispositif d'attenuation des bruits
DE102005032319A1 (de) * 2005-07-08 2007-01-18 Rheinisch-Westfälisch-Technische Hochschule Aachen Dämpfungsvorrichtung und Verfahren zur Dämpfung frequenzvariabler Pulsationen in einer Hydraulikleitung
JP2008133797A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Inoac Corp 吸入レゾネータ機構
JP2012193691A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Sekiso:Kk 吸気ダクト
JP2012528266A (ja) * 2009-05-27 2012-11-12 ターボメカ 減音器を有する排気ガスガイドコーンを備えたタービンエンジン
US20180142652A1 (en) * 2016-11-18 2018-05-24 Roki Co., Ltd. Muffling apparatus
US20180174566A1 (en) * 2016-12-19 2018-06-21 Caterpillar Inc. Compact acoustic resonator for enclosed systems
CN109973747A (zh) * 2019-04-03 2019-07-05 中国船舶重工集团公司第七一九研究所 循环水管路内流体激励振动影响减弱系统及方法
WO2019203089A1 (ja) * 2018-04-18 2019-10-24 富士フイルム株式会社 防音構造体

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0913572A3 (de) * 1997-10-30 1999-07-21 FILTERWERK MANN & HUMMEL GMBH Ansauggeräuschdämpfer
FR2864168A1 (fr) * 2003-12-17 2005-06-24 Trelleborg Fluid Systems Geie Dispositif d'attenuation des bruits sur un circuit d'admission d'air pour moteur a combustion interne ainsi que circuit d'admission d'air pour moteur equipe d'un tel dispositif d'attenuation des bruits
EP1553284A1 (fr) * 2003-12-17 2005-07-13 Trelleborg Fluid Systems Geie Dispositif d'atténuation des bruits sur un circuit d'admission d'air pour moteur à combustion interne ainsi que circuit d'admission d'air pour moteur équipé d'un tel dispositif d'atténuation des bruits
DE102005032319A1 (de) * 2005-07-08 2007-01-18 Rheinisch-Westfälisch-Technische Hochschule Aachen Dämpfungsvorrichtung und Verfahren zur Dämpfung frequenzvariabler Pulsationen in einer Hydraulikleitung
JP2008133797A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Inoac Corp 吸入レゾネータ機構
JP2012528266A (ja) * 2009-05-27 2012-11-12 ターボメカ 減音器を有する排気ガスガイドコーンを備えたタービンエンジン
JP2012193691A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Sekiso:Kk 吸気ダクト
US20180142652A1 (en) * 2016-11-18 2018-05-24 Roki Co., Ltd. Muffling apparatus
US20180174566A1 (en) * 2016-12-19 2018-06-21 Caterpillar Inc. Compact acoustic resonator for enclosed systems
WO2019203089A1 (ja) * 2018-04-18 2019-10-24 富士フイルム株式会社 防音構造体
CN111989740A (zh) * 2018-04-18 2020-11-24 富士胶片株式会社 隔音结构体
JPWO2019203089A1 (ja) * 2018-04-18 2021-04-22 富士フイルム株式会社 防音構造体
US11636839B2 (en) 2018-04-18 2023-04-25 Fujifilm Corporation Soundproof structure body
CN111989740B (zh) * 2018-04-18 2024-03-22 富士胶片株式会社 隔音结构体
CN109973747A (zh) * 2019-04-03 2019-07-05 中国船舶重工集团公司第七一九研究所 循环水管路内流体激励振动影响减弱系统及方法
CN109973747B (zh) * 2019-04-03 2020-06-30 中国船舶重工集团公司第七一九研究所 循环水管路内流体激励振动影响减弱系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10187162A (ja) レゾネータ
US5560330A (en) Intake manifold and process for making it
JP4488526B2 (ja) ガスもしくは液体を案内するための管
EP0859906A1 (en) A noise attenuator for an induction system or an exhaust system
US7017543B2 (en) Intake manifold in two parts
JP2002504974A (ja) 特に内燃機関の吸込み通路として使用するための吸い込み装置
JP4328181B2 (ja) 内燃機関の音質制御装置
US10760539B2 (en) Tunable injection molded resonator
US6681888B2 (en) Silencing apparatus, notably for a turbo engine
JPH07158529A (ja) 消音装置
JPS618417A (ja) 消音器
JP2000240520A (ja) 消音器
JPH10339224A (ja) 内燃機関用合成樹脂製吸気マニホールド
JP2008261310A (ja) 吸気音の消音装置
JP4697743B2 (ja) 複数室式レゾネーター
JPS5910381Y2 (ja) 共鳴型消音器
JPH089414Y2 (ja) 内燃機関のダクト構造
JP2009285850A (ja) ダクトの製造方法
JPH07251628A (ja) 樹脂ダクト
JP3469119B2 (ja) 消音機能付き吸気管の製造方法とそれに用いる成形型
JPH08338330A (ja) レゾネータ付きエア吸入ダクトの製造方法
JPS636452Y2 (ja)
JP2009285860A (ja) ダクトの製造方法
JP7028738B2 (ja) 吸気系部品
JPH07127539A (ja) 消音装置