JPH10182622A - 化合物 - Google Patents

化合物

Info

Publication number
JPH10182622A
JPH10182622A JP9354922A JP35492297A JPH10182622A JP H10182622 A JPH10182622 A JP H10182622A JP 9354922 A JP9354922 A JP 9354922A JP 35492297 A JP35492297 A JP 35492297A JP H10182622 A JPH10182622 A JP H10182622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
formula
chloride
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9354922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4339422B2 (ja
Inventor
Echart Claude
エクハルト クロード
Metzger Georges
メッツガー ジョルジュ
Reineer Dieter
ライネール ディーター
Zautar Hanspeter
ザウター ハンスペーター
Dubini Mario
ドゥビニ マリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG, Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH10182622A publication Critical patent/JPH10182622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4339422B2 publication Critical patent/JP4339422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/48Two nitrogen atoms
    • C07D251/50Two nitrogen atoms with a halogen atom attached to the third ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/48Two nitrogen atoms
    • C07D251/52Two nitrogen atoms with an oxygen or sulfur atom attached to the third ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/54Three nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/62Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/40Dyes ; Pigments
    • C11D3/42Brightening agents ; Blueing agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/60Optical bleaching or brightening
    • D06L4/614Optical bleaching or brightening in aqueous solvents
    • D06L4/621Optical bleaching or brightening in aqueous solvents with anionic brighteners
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/60Optical bleaching or brightening
    • D06L4/657Optical bleaching or brightening combined with other treatments, e.g. finishing, bleaching, softening, dyeing or pigment printing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/02Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with hydrocarbons
    • D06M13/03Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with hydrocarbons with unsaturated hydrocarbons, e.g. alkenes, or alkynes
    • D06M13/07Aromatic hydrocarbons
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/35Heterocyclic compounds
    • D06M13/355Heterocyclic compounds having six-membered heterocyclic rings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/322Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing nitrogen
    • D06M13/35Heterocyclic compounds
    • D06M13/355Heterocyclic compounds having six-membered heterocyclic rings
    • D06M13/358Triazines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/25Resistance to light or sun, i.e. protection of the textile itself as well as UV shielding materials or treatment compositions therefor; Anti-yellowing treatments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/50Modified hand or grip properties; Softening compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は下記式の化合物、またはその四級化された形の
化合物を提供する。 【化30】 さらに、本発明は繊維処理のための組成物、特に、本新
規紫外線吸収剤を含有する組成物;ならびに本発明の組
成物を用いて繊維材料を処理することよりなる紡織繊維
材料のUVプロテクション・ファクター(UPF)およ
び白色度の両者を向上させる方法にも関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、紫外線吸収剤(=ultra-violet
absorbing agent ,UVAと略称される)に関する。さ
らに、本発明は繊維処理のための組成物、特にこの新規
紫外線吸収剤を含有する組成物;ならびに本発明の組成
物を用いて紡織繊維材料を処理することよりなる紡織繊
維材料のUVプロテクション・ファクター(=UVprot
ection factor ,UPFと略称される)および白色度の
両方を向上させる方法に関する。
【0002】波長280乃至400nmの光の照射が外
皮を褐色日焼け(tanning) させることは公知である。ま
た、波長280乃至320nmの光線(UV−B照射線
とよばれる)が、皮膚の褐色日焼けを抑制できる紅斑ま
たは皮膚のやけど(sun burning) を惹起することも公知
である。
【0003】波長320乃至400nmの照射線(UV
−A照射線とよばれる)が皮膚の褐色化をもたらすが、
また同時に、特に長時間太陽光にさらされた敏感な皮膚
に対して、皮膚障害を惹起する可能性もあることが公知
である。このような皮膚障害の例は、皮膚弾性の喪失、
皺の発生、紅斑反応出現の促進、および光毒反応または
光アレルギー反応の誘発である。
【0004】したがって、太陽光を過度に浴びることに
よる障害から皮膚を有効に保護する手段は、太陽光のU
V−A成分およびUV−B成分を、それらが皮膚表面に
到達する前に、吸収する手段を包含する必要があること
は明らかである。
【0005】従来、太陽光中の紫外線成分による潜在的
傷害に対して、該成分に曝される人間の皮膚の保護は、
紫外線吸収剤を含有する製剤を皮膚に直接塗布すること
によって行われてきた。世界の、たとえばオーストラリ
アおよびアメリカのような陽光を享受している地域にお
いては、いわゆるオゾン層破壊の結果に対する心配と相
まって、日光の過度の被曝による潜在的危険についての
意識が大いに高まっている。無防備に過度に太陽光に曝
されることにより起こる皮膚傷害のきわめて悲惨な例
は、皮膚の黒色腫あるいは皮膚ガンの発生である。
【0006】太陽光に対する皮膚の保護レベルを高める
べく、皮膚の直接的保護のほかに取るべき追加的手段が
現在種々研究されている。たとえば、衣類で皮膚を覆っ
て、太陽光線に直接的に曝されないようにして皮膚を保
護することが考えられている。ほとんどの天然および合
成繊維材料は、太陽光のUV成分を少なくとも部分的に
透過させる。したがって、単に衣類を着用しているだけ
では、その下の皮膚を紫外線よる傷害から十分に保護す
ることにはならない。濃色染料を含有するおよび/また
は緻密に織られた組織を有する衣類は、その下の皮膚を
ある程度保護するであろうが、そのような衣類は、着用
者の個人的快適さの点からみて、陽光の強い高温気候に
おいては実用的ではない。
【0007】したがって、未染色または淡色に染色され
た軽量夏物衣料を含めて、衣類の下の皮膚を、紫外線照
射から保護する必要がある。染料の種類によっては、濃
い色で染色された衣料で覆われている皮膚も、紫外線照
射に対して保護が必要である場合もあろう。軽い夏物衣
料は、通常200g/m2以下の密度であり、衣料の製造
原料の繊維の種類にもよっては、そのUPF評価は1.
5乃至20である。
【0008】日焼け防止手段〔日よけクリーム(sun cre
am) または衣類〕のSPF評価値は、当該日焼け防止手
段を身につけている平均的人間が、平均的日光被爆条件
下においてやけど(sun burn)にかかるまでの時間の倍数
と定義できる。たとえば、普通の人が標準的露光条件下
において通常30分後にはやけどにかかる場合、UPF
評価が5である日焼け防止手段は、その保護時間を30
分から2時間30分にまで延長できる。やけどにかかる
までの平均的な時間が、最も短い、たとえば平均的な白
い肌をもつ人では、日中の一番暑い時間帯において、や
けどまでの時間がわずか15分間であるような特に日差
しの強い気候帯に住む人達にとっては、少なくとも20
のUPF評価を持つことが軽装衣料に対して要望され
る。
【0009】英国特許第A−2290803号明細書書
から、洗濯された衣料へ、すすぎサイクルで使用される
布ケア(ファブリーク・ケアー)組成物を付与すること
はすでに公知である。この組成物は、布ケア成分と両立
性のある蛍光増白剤、好ましくは、カチオン性、両性ま
たはアニオン性蛍光増白剤を含有しており、それによっ
て処理された繊維材料へ、優れた白色度とサン・プロテ
クション・ファクターとを賦与する。
【0010】誠に驚くべきことに、今回、本発明による
特定クラスの新規トリアジニルアミノスチルベン紫外線
吸収剤を含有するすすぎサイクル布柔軟剤組成物を洗濯
物に付与することによって、被処理繊維材料へ、より一
層向上された白色度と紫外線・プロテクション・ファク
ターとを賦与することができることが見いだされた。
【0011】本発明の第1の目的は、下記式の化合物、
またはその四級化された形の化合物を提供することであ
る:
【化10】 [式中、各Rd は互いに同種または異種であり、それぞ
れ−NH−Z−N(Ra)(Rb)または−N−[Z−N
(Ra)(Rb)]2 である、ここにおいて、ZはC2-C14
アルキレン、または場合によって置換されたアリーレ
ン、Ra とRb とは互いに同種または異種であり、それ
ぞれC1-C12アルキルであるか、またはRa とRb と
は、それらが結合している窒素原子と一緒で、モルホリ
ノ環、ピペリジノ環またはピペラジノ環を形成する;各
Rc は、それぞれNH2 ,NH(C1-C4 アルキル)、
N(C1-C4 アルキル)2、N(CH2 CH2 OH)2、O
−C1-C4 アルキル、または下記式のいずれかの基であ
【化11】 (式中、Mは水素、アルカリ金属原子、アンモニウム、
またはアミンから形成された陽イオンである)]。
【0012】C2-C14アルキレン基Zの例は、エチレ
ン、1、3−プロピレン、1、4−ブチレン、1、5−
ペンチレン、1、6−ヘキシレン、1、8−オクチレ
ン、1、10−デシレン、1、12−ドデシレン、1、
14−テトラデシレン基などである。好ましいのはC2
−C6-アルキレン基Zであり、最も好ましくは1、3−
プロピレン基である。場合によっては置換されているア
リーレンZの例は、ナフチレンおよび好ましくはフェニ
レン基である。場合によっては置換されたアリーレン基
Zは、たとえば、1個またはそれ以上のC1-C4 アルキ
ル基によって置換されうる。
【0013】Ra およびRb が意味するC1-C12アルキ
ルの例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ
ル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−オ
クチル、n−デシル、n−ドデシルなどであり、好まし
くはメチルまたはエチルである。好ましくは、Ra とR
b とは同種であって、それぞれC1-C5 アルキル、特
に、メチルまたはエチルである。
【0014】各Rc は、好ましくは同種であって、NH
2 である。
【0015】好ましくは、Mは水素、Na,K,Ca,
Mg,アンモニウム、モノ−、ジー、トリ−またはテト
ラ−C1-C4 アルキルアンモニウム、モノ−、ジーまた
はトリ−C1-C4 ヒドロキシアルキルアンモニウム、ま
たはC1-C4 アルキル基とC1-C4 ヒドロキシアルキル
基との混合物によってジ−またはトリ−置換されたアン
モニウムである。好ましくはMはNaである。
【0016】式(1)の化合物は、遊離塩基の形、また
は式(1)の陽イオン部分(式中に含まれているアミノ
基の1個が陽電荷をもつ)と陰イオン部分A- (Aは陰
イオンである)とからなる四級化合物の形でありうる。
【0017】式(1)の化合物は、公知の反応条件下に
おいて、塩化シアヌールを所望の順序で4、4’−ジア
ミノスチルベン−2、2’−ジスルホン酸、アンモニ
ア、および基NH−Z−NRaRbまたは -N-[Z-(Ra)
(Rb)]2 (ここにおいて、Z、RaおよびRbは前記の意味
を有する)を導入することができる化合物と逐次反応さ
せることによって製造することができる。必要な出発物
質は容易に入手可能な公知化合物である。式(1)の化
合物の四級化は、よく知られた方法によって行うことが
できる。
【0018】本発明の第2の目的は、組成物の全量を基
準にして、2乃至25重量%、好ましくは5乃至20重
量%のカチオン布柔軟剤と、0.3乃至10重量%、好
ましくは0.3乃至3重量%の下記式(1A)、または
その四級化された形の紫外線吸収剤とを含有し、そして
残分が実質的に水である、安定な濃厚すすぎサイクル布
柔軟剤組成物を提供することである:
【化12】 式中、各Rd は互いに同種または異種であり、それぞれ
−NH−Z−N(Ra)(Rb)または−N−[Z−N(R
a)(Rb)]2 である、ここにおいて、ZはC2-C14アル
キレン、または場合によって置換されたアリーレン、R
a とRb とは互いに同種または異種であるうるものであ
って、それぞれC1-C12アルキルであるか、または、R
a とRb とは、それらが結合している窒素原子と一緒
で、モルホリノ環、ピペリジノ環またはピペラジノ環を
形成する;各Re は互いに同種または異種でありうるも
のであって、それぞれNH2 ,NH(C1-C4 アルキ
ル)、N(C1-C4 アルキル)2、N(CH2 CH2
H)2、O−C1-C4 アルキル、NH−フェニルまたは下
記式のいずれかの基である
【化13】 (式中、Mは水素、アルカリ金属原子、アンモニウム、
またはアミンから形成された陽イオンである)。
【0019】好ましいカチオン布柔軟剤の例は、イミダ
ゾリン、第四アンモニウム化合物、エステルアミドアミ
ン塩、またはそれらの混合物である。好ましいイミダゾ
リンカチオン布柔軟剤は、下記式を有するものである:
【化14】 (式中、Rは水素またはC1-C4 アルキル;R1はC8-C
30脂肪族残基;R2は -C24-O( C=O)-R1または−
24-NH(C=O)-R1;Aは陰イオンである)。
【0020】好ましいRは、水素またはメチル;R1はC
14- C18アルキルまたはC14- C18アルケニル;R2は -
24-O( C=O)-C14- C18アルキルまたは−C14
- C18アルケニル、または -C24-O( C=O)-C14
- C18アルキルまたは−C14- C18アルケニルである。
【0021】別の好ましいイミダゾリンカチオン布柔軟
剤は、下記式を有するものである
【化15】 〔式中、R1とAとは、前記の意味を有し、R3とR4とは、
互いに独立的にC8-C30脂肪族残基、C1-C4 アルキ
ル、C1-C4ハロゲンノキル、C1-C4 ヒドロキシアル
キル、または式 -C24-N(R5)- C( =O)-R6の基
(ここにおいて、R5は水素またはC8-C30アルキルであ
り、そしてR6は水素またはC1-C4 アルキルである)で
ある〕。
【0022】好ましくは、R1はC14−C18アルキルまた
はC14- C18アルケニル;R3はC14- C18アルキル、C
14- C18アルケニル、C1-C4 アルキル、C1-C4 ハロ
ゲノアルキルまたはC1-C4 ヒドロキシアルキル;R4
-C24-N(R5)- C(=O)-R6の基(ここにおいて、R5
は水素またはC8-C30アルキルであり、そしてR6は水素
またはC1-C4 アルキルである)である。
【0023】好ましい陰イオンAは、塩化物、臭化物、
ヨウ化物、フッ化物、硫酸塩、メト硫酸塩、亜硝酸塩、
硝酸塩またはリン酸塩陰イオン、ならびにカルボン酸陰
イオンたとえば酢酸塩、アジピン酸塩、フタル酸塩、安
息香酸塩、ステアリン酸塩またはオレイン酸塩陰イオン
である。
【0024】式(2)の好ましい化合物の例は以下のも
のである。2−獣脂−1−(2−ステアロイルオキシエ
チル)−イミダゾリン塩化物、2−獣脂−1−(2−ス
テアロイルオキシエチル)−イミダゾリン硫酸塩、2−
獣脂−1−(2−ステアロイルオキシエチル)−イミダ
ゾリンメト硫酸塩、2−獣脂−1−メチル−3−(2−
ステアロイルアミドエチル)−イミダゾリン塩化物、2
−獣脂−1−メチル−3−(2−ステアロイルアミドエ
チル)−イミダゾリン硫酸塩、2−獣脂−1−メチル−
3−(2−ステアロイルアミドエチル)−イミダゾリン
メト硫酸塩。
【0025】好ましい式(3)の化合物の特定例は以下
のものである。2−ヘプタデシル−1−メチル−1−オ
レイルアミドエチル−イミダゾリニウム−メト硫酸塩、
2−ヘプタデシル−1−メチル−1−(2−ステアロイ
ルアミド)エチル−イミダゾリニウム−硫酸塩、2−ヘ
プタデシル−1−メチル−1−(2−ステアロイルアミ
ド)エチル−イミダゾリニウム−塩化物、2−ココ−1
−(2−ヒドロキシエチル)−1−ベンジル−イミダゾ
リニウム−塩化物、2−ココ−1−(2−ヒドロキシエ
チル)−1−(4−クロロブチル)−イミダゾリニウム
−塩化物、2−ココ−1−(2−ヒドロキシエチル)−
1−オクタデセニル−イミダゾリニウム−塩化物、2−
獣脂−1−(2−ヒドロキシエチル)−1−ベンジル−
イミダゾリニウム−塩化物、2−獣脂−1−(2−ヒド
ロキシエチル)−1−(4−クロロブチル)−イミダゾ
リニウム−塩化物、2−ヘプタデセニル−1−(2−ヒ
ドロキシエチル)−1−(4−クロロブチル)−イミダ
ゾリニウム−塩化物、2−ヘプタデセニル−1−(2−
ヒドロキシエチル)−1−ベンジル−イミダゾリニウム
−塩化物、2−ヘプタデセニル−1−(2−ヒドロキシ
エチル)−1−オクタデシル−イミダゾリニウム−塩化
物。
【0026】好ましい第四アンモニウム化合物の1つの
クラスは、下記式を有するものである
【化16】 (式中、R7はC8-C30脂肪族残基、R8、R9、R10 、R11
およびR12 は、互いに独立的に水素、C1-C4 アルキル
またはC1-C4 ヒドロキシアルキル、Aは前記で定義し
た意味を有し、mは1乃至5の整数、nは2乃至6の整
数である)。
【0027】好ましい式(4)の化合物は、式中のR7
12−C18アルキルであり、そしてR8、R9、R10 、R11
およびR12 が、それぞれ互いに独立的にC1-C4 アルキ
ル、特にメチルであるものである。
【0028】好ましい式(4)の化合物の特定例を以下
に示す:N−(獣脂)−N、N、N’、N’−テトラメ
チル−1、3−プロパン二アンモニウム二メト硫酸塩、
N−(獣脂)−N、N’、N’−トリメチル−1、3−
プロパン二アンモニウム二メト硫酸塩、N−(獣脂)−
N、N、N’、N’、N’−ペンタメチル−1、3−プ
ロパン二アンモニウム二メト硫酸塩、N−オレイル−
N、N、N’、N’、N’−ペンタメチル−1、3−プ
ロパン二アンモニウム二メト硫酸塩、N−ステアリル−
N、N、N’、N’、N’−ペンタメチル−1、3−プ
ロパン二アンモニウム二、メト硫酸塩、N−ステアリル
オキシプロピル−N、N’、N’−トリス(3−ヒドロ
キシプロピル)−1、3−プロパン二アンモニウム二酢
酸塩。
【0029】いま1つの好ましいクラスの第四アンモニ
ウム化合物は、下記式を有するものである
【化17】 (式中、Aは前記の意味を有する、各基R13 は同種また
は異種でありうるものであり、それぞれC1-C30脂肪族
残基、C1-C4 ヒドロキシアルキル、C24-OC(=
O)-R1、C24 NHC(=O)-R1またはCH2 CH[O
C(=O)-R1][CH2 OC(=O)-R1]である、ただし,少
なくとも1個、好ましくは2個の基R13 はC14−C30
ルキル、C24-OC(=O)-C14−C30アルキル、C2
4 NHC(=O)-C14−C30アルキルまたはCH2 CH
[OC(=O)-C14−C30アルキル][CH2 OC(=O)-C
14−C30アルキル]である)。好ましくは、残りの基R
13 はC1-C4 アルキル、特にメチルまたはエチル、あ
るいはC1-C4 ヒドロキシアルキル、特にヒドロキシメ
チルまたはヒドロキシエチルである。
【0030】好ましい式(5)の化合物の特定例は、以
下のものである:ジステアリルジメチルアンモニウム塩
化物、ジラウリルジメチルアンモニウム塩化物、ジヘキ
サデシルジメチルアンモニウム塩化物、ジステアリルジ
メチルアンモニウム臭化物、ジステアリルジメチルアン
モニウムメト硫酸塩、ジステアリルジ(イソプロピル)
アンモニウム塩化物、ジステアロイル(ヒドロキシエチ
ル)メチルアンモニウム塩化物。
【0031】好ましいエステルアミドアミンカチオン布
柔軟剤は下記式を有するものである
【化18】 〔式中、各R13 は前記の意味を有し、A1 は、それから
Aが誘導される無機酸または有機酸であり(ここにおい
て、Aは前記の意味を有する)、ただし、少なくとも1
個の基R13 、好ましくは2個の基R13 はC14−C30アル
キル、(CH2)n OC(=O)-C14−C30アルキル、(C
2)n NHC(=O)-C14−C30アルキルまたはCH2
H[OC(=O)-C14−C30アルキル][CH2 OC(=O)-
14−C30アルキル]であるものとする(ここにおいて
nは前記の意味を有する。)〕。好ましくは、残りの基
R13 はC1-C4 アルキル、特にメチルまたはエチル、ま
たはC1-C4 ヒドロキシアルキル、特にヒドロキシメチ
ルまたはヒドロキシエチルである。
【0032】好ましい式(6)の化合物は、3−ステア
ロイルアミドプロピル−2−ステアロイルオキシメチル
−メチルアミン塩酸塩である。カチオン布柔軟剤および
紫外線吸収剤のほかに、本発明によるすすぎサイクル布
柔軟剤組成物は、少量の一種またはそれ以上のアジュバ
ントを含有することもできる。アジュバントの例は、乳
化剤、香料、着色染料、乳白剤、別の紫外線吸収剤、蛍
光増白剤、殺菌剤、非イオン界面活性剤、ゲル化防止剤
たとえばアルカリ金属の亜硝酸塩または硝酸塩、特に亜
硝酸ナトリウム、腐食防止剤たとえばケイ酸ナトリウム
などがあげられる。これら任意成分としてのアジュバン
トのそれぞれの量は、組成物の2重量%を超過すべきで
はない。
【0033】本発明の第3の目的は、繊維製品のUPF
を向上させる方法を提供することであり、本発明の第2
の対象である布リンス組成物を、すでに洗濯された繊維
製品に付与することを特徴とする。
【0034】本発明の方法によって処理された繊維製品
は、各種の広範囲な繊維材料、たとえば、ウール、ポリ
アミド、木綿、ポリエステル、シルクまたはこれらの任
意の混合物から構成されうる。
【0035】本発明の方法および組成物は、洗濯された
繊維製品に、向上された白色度とUPFとを賦与し、こ
れによって皮膚への保護を増大させる。さらに、本発明
に従って処理された繊維製品は、たとえば引裂強度およ
び耐光堅牢度の向上によってその使用寿命が延長され
る。以下、実施例によって、本発明をさらに説明する。
【0036】実施例1 十一水和物としての下記式
【化19】 の化合物3gを、1−メチルピペラジンの8gと共に、
150℃の浴温度を有する油浴を使用して還流温度まで
急加熱する。このあと反応混合物を冷却すると、黄色油
が得られる。この油を200mlのアセトン中に入れる
と、黄味がかったベージュ色の沈殿が生じる。この沈殿
を吸引濾過し、乾燥する。乾燥した濾過ケーキを、40
mlの水に溶解する。しばらくすると、双性イオンとし
て、下記式の両性化合物が沈殿する。
【化20】 この反応混合物を吸引濾別し、乾燥して、淡いベージュ
色の結晶として式(101)の化合物2.5gを得る。
これは理論値の82%の収率に相当する。 式(10
1)を有し、実験式がC30381462・6.1 H2Oであ
る得られた化合物の元素分析の結果は、下記のとおりで
あった。 計算値 % C 40.9 H 5.95 N 22.25 S 7.25 H2O 14.30 測定値 % C 40.8 H 5.9 N 22.1 S 7.3 H2O 14.30 メタノール中においてNaOHを化学量論的量添加する
ことによって、式(101)の化合物は対応する二ナト
リウム塩に変換される。
【0037】実施例2
【化21】 実施例1に記載した式(100)の化合物20gを、3
−ジメチルアミノ−1−プロピルアミンの80ml中に1
0分間かけて導入する。この時、発熱反応が起る。この
反応混合物を、90℃の温度に保持した油浴内におい
て、1時間撹拌する。得られた油状反応混合物を、アセ
トンの500ml中に撹拌しながら入れる。無色結晶が沈
殿する。これを吸引濾過してアセトンで洗って、3−ジ
メチルアミノ−1−プロピルアミン塩として、上記式
(102)の化合物25.2gを得る。この塩を200
mlの熱水に入れ、1時間沸騰させて、対応する両性化合
物が双性イオンとして晶出する。この反応混合物を吸引
濾過し、乾燥してベージュ色結晶15.2gを得る。こ
れは理論値の78.5%の収率に相当する。式(10
2)を有し、実験式がC30421462・4 H2Oである
得られた化合物の元素分析の結果は、下記のとおりであ
った。 計算値 % C 43.3 H 6.07 N 23.58 S 7.71 H2O 8.75 測定値 % C 43.10 H 5.92 N 23.55 S 7.69 H2O 8.76 ナトリウムメチラートを化学量論的量添加することによ
って、式(102)の対応する二ナトリウム塩がメタノ
ール中において得られる。
【0038】実施例3
【化22】 実施例2に記載した方法によって、ただし3−ジメチル
アミノ−1−プロピルアミンの代わりに3−ジエチルア
ミノ−1−プロピルアミンを使用して、上記式(10
3)の化合物を同様収率で得た。式(103)を有し、
実験式がC34481462 Na2 ・7.5 H2O である二
ナトリウム塩化合物の元素分析の結果は、下記のとおり
であった。 計算値 % C 41.08 H 6.38 N 19.72 S 6.45 H2O 8.75 測定値 % C 41.24 H 6.20 N 19.78 S 6.24 H2O 8.76
【0039】実施例4
【化23】 実施例1に記載した式(100)の化合物2gを、プロ
カイン塩酸塩15gに添加し、この混合物を170℃に
1時間保持する。蜂蜜状の塊が得られる。これを水25
0ml中に撹拌混入する。10分後、この水性混合物を吸
引濾過し、洗浄する。乾燥後、上記式(104)の化合
物2.5g(理論値の90%)を得る。式(104)を
有し、実験式がC465214102 Na2 ・ 6 H2O で
ある二ナトリウム塩化合物の元素分析の結果は下記のと
おりであった。 計算値 % C 47.17 H 5.84 N 16.74 S 5.47 H2O 9.22 測定値 % C 47.00 H 5.60 N 16.60 S 5.50 H2O 9.20
【0040】実施例5
【化24】 下記式
【化25】 の化合物6.12gを、水100mlとアセトン30mlと
の中に溶解し、N、N、N’、N’−テトラエチルジエ
チレントリアミンの3.37gと1モルのソーダ溶液
7.44mlとで処理し、そしてこの混合物を30分間還
流煮沸する。微細に凝集した沈殿を得る。これを吸引濾
別し、アセトンの100ml中において、濃塩酸5mlと共
に撹拌する。遊離酸を単離し、アセトンで洗う。風乾し
た後、式(105)の化合物7.2g(理論値の65
%)を得る。式(105)を有し、実験式がC5682
1662 Cl4 Na2 ・10 H2Oである二ナトリウム塩化
合物の元素分析の結果は下記のとおりであった。 計算値 % C 44.56 H 6.94 N 14.84 S 4.25 Cl 9.39 測定値 % C 44.55 H 6.81 N 14.85 S 4.29 Cl 9.82
【0041】実施例6 下記式
【化26】 の化合物5.25gを、水100mlとアセトン30mlと
の中に溶解し、N、N、N’、N’−テトラエチルジエ
チレントリアミンの3.7gと1モルのソーダ溶液16
mlとで処理し、そしてこの混合物を30分間75℃で還
流煮沸する。微細に凝集した沈殿を得る。この反応混合
物を、アセトンの1000ml中において、濃塩酸5mlと
共に撹拌して、遊離酸が単離される。これを吸引濾別
し、アセトンで洗う。濾過残留物を、水100ml中にお
いてpH9.5に調整し、蒸発乾固する。下記式の化合物
14.6gを得る。
【化27】 式(106)を有し、実験式がC56761612Na4
4・ 12NaCl 14H2O である四ナトリウム塩化合物の元素
分析の結果は下記のとおりであった。 計算値 % C 29.32 H 4.56 N 9.76 S 5.59 Cl 18.54 測定値 % C 29.10 H 4.50 N 9.70 S 5.80 Cl 18.20
【0042】実施例7 下記式
【化28】 の化合物19.9gを、メチルセロソルブの330ml中
において、2−ジメチルアミノエチルアミンの18.2
gと共に、100℃において1時間撹拌する。蒸発乾固
した後、残留した赤色油を、500mlの水中において、
濃塩酸10.5gを使用してpH5に調整する。遊離酸を
吸引濾別し、500mlの水で洗う。この濾過ケーキを、
水500ml中において、2規定のカセイソーダ水溶液2
0.2mlを使用してpH8に調整し、濾過し、活性炭で処
理し、そして蒸発乾固する。下記式の化合物18.5g
(理論値の87%)が残る。
【化29】 式(107)を有し、実験式がC424414Na410
2・ 8.2 H2Oである四ナトリウム塩化合物の元素分析の
結果は下記のとおりであった。 計算値 % C 43.38 H 5.19 N 16.86 S 5.50 H2O 12.69 Na 3.95 測定値 % C 43.20 H 5.20 N 16.70 S 5.40 H2O 12.30 Na 4.3
【0043】実施例8 下記のすすぎサイクル柔軟剤ベース組成物を仕立てた: ジステアリルジメチルアンモニウムクロライド(活性成分72%を含有する市販 品) 5.0g, エトキシル化脂肪アルコール(エチレンオキシド単位6.5を有するC12
13 アルキル鎖) 0.5g, 脱イオン水 92.5g。 このベース組成物に、式(102)の紫外線吸収剤を
0.3g,0.9gまたは2.7g添加した。
【0044】実施例9 下記のすすぎサイクル柔軟剤ベース組成物を仕立てた: ジステアリルジメチルアンモニウムクロライド(活性成分72%を含有する市販 品) 5.0g, エトキシル化脂肪アルコール(エチレンオキシド単位6.5を有するC12- C13 アルキル鎖) 0.5g, 脱イオン水 92.5g。 このベース組成物に、式(103)の紫外線吸収剤を
0.3g,0.9gまたは2.7g添加した。
【0045】実施例10および11 木綿布5gを、最初ECE標準洗剤4g/l を使用し、浴
比1:20,温度60℃において洗濯した。つぎに、洗
濯した木綿布をすすぎ洗いし、そしてまだぬれている間
に、すすぎ柔軟剤処理にかけた。実施例8または9のす
すぎサイクル柔軟剤ベース組成物の使用量は5g/l であ
った。浴比は1:40であり、水道水を使用し、処理
は、25℃の温度において、10分間実施した。この柔
軟剤処理された木綿布を、60℃において遠心分離によ
り乾燥した。柔軟剤処理し、乾燥したこの木綿布の白色
度とUPF値とを測定した。柔軟剤処理し、乾燥した木
綿布を、最初の洗濯の場合と同じ洗剤、同じ洗濯条件に
おいて再洗濯した。ただし、すすぎ洗いの後、すすぎ柔
軟剤処理にかけないで、60℃において遠心分離により
乾燥した。この再洗濯し、乾燥した木綿布の白色度とU
PF値とを測定した。それぞれの乾燥した洗濯物の白色
度は、Ganz法によりDCI/SF500 分光光度計を使用して測
定した。Ganz法についてはCib-Geigy Review,1973/1 に
詳細に記載されている。さらにまた、Journal of Color
and Appearance, 1, No.5(1972)に発表された論文"Whi
teness Measurement", ISCC Conference on Fluoresce
nce and the Colorimetry of Fluorescent Materials,
Williamsburg, February 1972, に詳細に記載されてい
る。UVプロテクション・ファクター(UPF)は、ウ
ルブリヒトボウル(Ulbrocht bowl) を具備した二重格子
分光光度計を使用して、それら木綿布を透過した紫外光
を測定することによって評価した。UPFの計算は、B.
L.DiffeyとJ.RobsonとによりJ.Soc.Cosm.Chem.40(198
9),pp 130-131 に記載されているようにして行った。測
定結果を次表に示す:
【表1】
【0046】UVA濃度は、すすぎ洗い組成物の全重量
をベースとした活性紫外線吸収剤の濃度である。GWは
Ganz白色度である。表の結果は、本発明によるすすぎ組
成物で処理された木綿基質が、再洗濯前においても再洗
濯後においても、GW(Ganz 白色度)およびUPF値が
向上されたことを明らかに示している。
フロントページの続き (72)発明者 ジョルジュ メッツガー フランス国,68480,ムルナック,ヘレン ヴェク 228 (72)発明者 ディーター ライネール ドイツ国,79400 カンデルン,ヴォルフ スホイレ 10 (72)発明者 ハンスペーター ザウター ドイツ国,79650 ショフハイム,ヴェル ダーシュトラーセ 3 (72)発明者 マリオ ドゥビニ スイス国,4435 ニーダードルフ,ヘルゲ レンシュトラーセ 29

Claims (39)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式の化合物、またはその四級化され
    た形の化合物 【化1】 [式中、各Rd は互いに同種または異種であり、それぞ
    れ−NH−Z−N(Ra)(Rb)または−N−[Z−N
    (Ra)(Rb)]2 である、ここにおいて、ZはC2-C14
    アルキレン、または場合によって置換されたアリーレ
    ン、Ra とRb とは互いに同種または異種であり、それ
    ぞれC1-C12アルキルであるか、またはRa とRb と
    は、それらが結合している窒素原子と一緒で、モルホリ
    ノ環、ピペリジノ環またはピペラジノ環を形成する;各
    Rc は互いに同種または異種であって、それぞれNH
    2 ,NH(C1-C4 アルキル)、N(C1-C4 アルキ
    ル)2、N(CH2 CH2 OH)2、O−C1-C4 アルキ
    ル、または下記式のいずれかの基である 【化2】 (式中、Mは水素、アルカリ金属原子、アンモニウ
    ム。、またはアミンから形成された陽イオンを意味す
    る)]。
  2. 【請求項2】 Zがエチレン、1、3−プロピレン、
    1、4−ブチレン、1、5−ペンチレンまたは1、6−
    ヘキシレン基である請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Zが1、3−プロピレンである請求項2
    記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Ra とRb とがメチル、エチル、n−プ
    ロピル、イソプロピル、n−ブチルまたはn−ペンチル
    である前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Ra とRb とが同種であって、それぞれ
    メチルまたはエチルである請求項4記載の化合物。
  6. 【請求項6】 Rc がNH2 である前記請求項のいずれ
    か1項に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 Mが水素、Na,K,Ca,Mg,アン
    モニウム、モノ−、ジー、トリ−またはテトラ−C1-C
    4 アルキルアンモニウム、モノ−、ジーまたはトリ−C
    1-C4 ヒドロキシアルキルアンモニウム、またはC1-C
    4 アルキル基とC1-C4 ヒドロキシアルキル基との混合
    物によってジ−またはトリ−置換されたアンモニウムで
    ある前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 MがNaである請求項7記載の化合物。
  9. 【請求項9】 組成物の全重量を基準にして、 カチオン布柔軟剤 5乃至25重量%、 下記式(1A)の化合物、またはその四級化された形の紫外線吸収剤 0.3乃至10重量% 【化3】 [式中、各Rd は互いに同種または異種であり、それぞ
    れ−NH−Z−N(Ra)(Rb)または−N−[Z−N
    (Ra)(Rb)]2 である、ここにおいて、ZはC2-C14
    アルキレン、または場合によって置換されたアリーレ
    ン、Ra とRb とは互いに同種または異種であるうるも
    のであって、それぞれC1-C12アルキルであるか、また
    は、Ra とRb とは、それらが結合している窒素原子と
    一緒で、モルホリノ環、ピペリジノ環またはピペラジノ
    環を形成する;各Re は互いに同種または異種でありう
    るものであって、それぞれNH2 ,NH(C1-C4 アル
    キル)、N(C1-C4 アルキル)2、N(CH2 CH2
    H)2、O−C1-C4 アルキル、NH−フェニルまたは下
    記式のいずれかの基である 【化4】 (式中、Mは水素、アルカリ金属原子、アンモニウム、
    またはアミンから形成された陽イオンである)]を含有
    し、残分が実質的に水である、すすぎ洗いサイクルに使
    用する安定濃厚布柔軟剤組成物。
  10. 【請求項10】 組成物の全重量を基準にして、 カチオン布柔軟剤 10乃至20重量%、 請求項1記載の式(1)の紫外線吸収剤 0.3乃至3重量%、 水 実質的に残分 を含有する請求項9記載の組成物。
  11. 【請求項11】 カチオン布柔軟剤がイミダゾリン、第
    四アンモニウム化合物、エステルアミドアミン塩、また
    はそれらの混合物である請求項9または10記載の組成
    物。
  12. 【請求項12】 イミダゾリンカチオン布柔軟剤が下記
    式を有する請求項11記載の組成物 【化5】 (式中、Rは水素またはC1-C4 アルキル;R1はC8-C
    30脂肪族残基;R2は -C24-O( C=O)-R1または−
    24-NH(C=O)-R1;Aは陰イオンである)。
  13. 【請求項13】 Rが水素またはメチル;R1がC14- C
    18アルキルまたはC14- C18アルケニル;R2が -C2
    4-O( C=O)-C14- C18アルキルまたは−C14- C18
    アルケニル、または -C24-O( C=O)-C14- C18
    アルキルまたは−C14- C18アルケニルである請求項1
    2記載の組成物。
  14. 【請求項14】 イミダゾリンカチオン布柔軟剤が下記
    式を有する請求項11記載の組成物 【化6】 〔式中、R1とAとは請求項12において定義した通りで
    あり、R3とR4とは互いに独立的にC8-C30脂肪族残基、
    1-C4 アルキル、C1-C4 ハロゲノアルキル、C1-C
    4 ヒドロキシアルキル、または式 -C24-N(R5)- C
    ( =O)-R6の基(ここにおいて、R5は水素またはC8-C
    30アルキルであり、そしてR6は水素またはC1-C4 アル
    キルである)である〕。
  15. 【請求項15】 R1がC14- C18アルキルまたはC14-
    18アルケニル;R3がC14- C18アルキル、C14- C18
    アルケニル、C1-C4 アルキル、C1-C4 ハロゲノアル
    キルまたはC1-C4 ヒドロキシアルキル;R4が -C2
    4-N(R5)- C(=O)-R6の基(ここにおいて、R5は水素
    またはC8-C30アルキルであり、そしてR6は水素または
    1-C4 アルキルである)である請求項14記載の組成
    物。
  16. 【請求項16】 第四アンモニウム化合物が下記式を有
    する請求項11記載の組成物 【化7】 (式中、R7はC8-C30脂肪族残基、R8、R9、R10 、R11
    およびR12 は互いに独立的に水素、C1-C4 アルキルま
    たはC1-C4 ヒドロキシアルキル、Aは請求項14で定
    義した通りであり、mは1乃至5の整数、nは2乃至6
    の整数である)。
  17. 【請求項17】 R7がC12−C18アルキルであり、そし
    てR8、R9、R10、R11およびR12 が、それぞれ互いに独立
    的にC1-C4 アルキルである請求項16記載の組成物。
  18. 【請求項18】 R8、R9、R10 、R11 およびR12 が、そ
    れぞれメチルである請求項17記載の組成物。
  19. 【請求項19】 第四アンモニウム化合物が下記式を有
    する請求項11記載の化合物 【化8】 (式中、Aは請求項12において定義した通りであり、
    各基R13 は同種または異種でありうるものであって、そ
    れぞれC1-C30脂肪族残基、C1-C4 ヒドロキシアルキ
    ル、C24-OC(=O)-R1、C24 NHC(=O)-R1
    たはCH2 CH[OC(=O)-R1][CH2 OC(=O)-R1
    である、ただし,少なくとも1個の基R13 はC14−C30
    アルキル、C24-OC(=O)-C14−C30アルキル、C
    24 NHC(=O)-C14−C30アルキルまたはCH2
    H[OC(=O)-C14−C30アルキル][CH2 OC(=O)-
    14−C30アルキル]である)。
  20. 【請求項20】 2個の基R13 がC14−C30アルキル、
    24-OC(=O)-C14−C30アルキル、C24 NH
    C(=O)-C14−C30アルキルまたはCH2 CH[OC(=
    O)-C14−C30アルキル][CH2 OC(=O)-C14−C30
    アルキル]である請求項19記載の組成物。
  21. 【請求項21】 残りの基R13 がC1-C4 アルキルまた
    はC1-C4 ヒドロキシアルキルである請求項19または
    20記載の組成物。
  22. 【請求項22】 残りの基R13 がメチル、エチル、ヒド
    ロキシメチルまたはヒドロキシエチルである請求項21
    記載の組成物。
  23. 【請求項23】 イミダゾリンカチオン布柔軟剤が下記
    式を有する請求項11記載の組成物化合物 【化9】 〔式中、各R13 は請求項19において定義した通りであ
    り、A1 は、それからAが誘導される無機酸または有機
    酸であり、ここにおいて、Aは請求項12において定義
    した通りである、ただし、少なくとも1個の基R13 はC
    14−C30アルキル、(CH2)n OC(=O)-C14−C30
    ルキル、(CH2)n NHC(=O)-C14−C30アルキルま
    たはCH2CH[OC(=O)-C14−C30アルキル][CH2
    OC(=O)-C14−C30アルキル](ここにおいて、n
    は請求項16において定義した通りである)である〕。
  24. 【請求項24】 2個のR13 がC14−C30アルキル、
    (CH2)n OC(=O)-C14−C30アルキル、(CH2)n
    NHC(=O)-C14−C30アルキルまたはCH2CH[O
    C(=O)-C14−C30アルキル][CH2 OC(=O)-C14
    30アルキル](ここにおいて、nは請求項16におい
    て定義した通りである)である請求項23記載の組成
    物。
  25. 【請求項25】 残りの基R13 がC1-C4 アルキルまた
    はC1-C4 ヒドロキシアルキルである請求項23記載の
    組成物。
  26. 【請求項26】 残りの基R13 がメチル、エチル、ヒド
    ロキシメチルまたはヒドロキシエチルである請求項25
    記載の組成物。
  27. 【請求項27】 Aが塩化物、臭化物、ヨウ化物、フッ
    化物、硫酸塩、メト硫酸塩、亜硝酸塩、硝酸塩またはリ
    ン酸塩陰イオン、またはカルボン酸塩陰イオンである請
    求項12乃至26のいずれか1項に記載の組成物。
  28. 【請求項28】 カルボン酸塩陰イオンが酢酸塩、アジ
    ピン酸塩、フタル酸塩、安息香酸塩、ステアリン酸塩ま
    たはオレイン酸塩陰イオンである請求項27記載の組成
    物。
  29. 【請求項29】 式(2)の化合物が、下記のいずれか
    の化合物である請求項12記載の組成物 2−獣脂−1−(2−ステアロイルオキシエチル)−イ
    ミダゾリン塩化物、2−獣脂−1−(2−ステアロイル
    オキシエチル)−イミダゾリン硫酸塩、2−獣脂−1−
    (2−ステアロイルオキシエチル)−イミダゾリンメト
    硫酸塩、2−獣脂−1−メチル−3−(2−ステアロイ
    ルアミドエチル)−イミダゾリン塩化物、2−獣脂−1
    −メチル−3−(2−ステアロイルアミドエチル)−イ
    ミダゾリン硫酸塩、2−獣脂−1−メチル−3−(2−
    ステアロイルアミドエチル)−イミダゾリンメト硫酸
    塩。
  30. 【請求項30】 式(3)の化合物が、下記のいずれか
    の化合物である請求項14記載の組成物 2−ヘプタデシル−1−メチル−1−オレイルアミドエ
    チル−イミダゾリニウム−メト硫酸塩、2−ヘプタデシ
    ル−1−メチル−1−(2−ステアロイルアミド)エチ
    ル−イミダゾリニウム−硫酸塩、2−ヘプタデシル−1
    −メチル−1−(2−ステアロイルアミド)エチル−イ
    ミダゾリニウム−塩化物、2−ココ−1−(2−ヒドロ
    キシエチル)−1−ベンジル−イミダゾリニウム−塩化
    物、2−ココ−1−(2−ヒドロキシエチル)−1−
    (4−クロロブチル)−イミダゾリニウム−塩化物、2
    −ココ−1−(2−ヒドロキシエチル)−1−オクタデ
    セニル−イミダゾリニウム−塩化物、2−獣脂−1−
    (2−ヒドロキシエチル)−1−ベンジル−イミダゾリ
    ニウム−塩化物、2−獣脂−1−(2−ヒドロキシエチ
    ル)−1−(4−クロロブチル)−イミダゾリニウム−
    塩化物、2−ヘプタデセニル−1−(2−ヒドロキシエ
    チル)−1−(4−クロロブチル)−イミダゾリニウム
    −塩化物、2−ヘプタデセニル−1−(2−ヒドロキシ
    エチル)−1−ベンジル−イミダゾリニウム−塩化物、
    2−ヘプタデセニル−1−(2−ヒドロキシエチル)−
    1−オクタデシル−イミダゾリニウム−塩化物。
  31. 【請求項31】 式(4)の化合物が下記のいずれかの
    化合物である請求項16記載の組成物 N−(獣脂)−N、N、N’、N’−テトラメチル−
    1、3−プロパン二アンモニウム二メト硫酸塩、N−
    (獣脂)−N、N’、N’−トリメチル−1、3−プロ
    パン二アンモニウム二メト硫酸塩、N−(獣脂)−N、
    N、N’、N’、N’−ペンタメチル−1、3−プロパ
    ン二アンモニウム二メト硫酸塩、N−オレイル−N、
    N、N’、N’、N’−ペンタメチル−1、3−プロパ
    ン二アンモニウム二メト硫酸塩、N−ステアリル−N、
    N、N’、N’、N’−ペンタメチル−1、3−プロパ
    ン二アンモニウム二メト硫酸塩、N−ステアリルオキシ
    プロピル−N、N’、N’−トリス(3−ヒドロキシプ
    ロピル)−1、3−プロパン二アンモニウム二酢酸塩。
  32. 【請求項32】 式(5)の化合物が、下記のいずれか
    の化合物である請求項19記載の組成物 ジステアリルジメチルアンモニウム塩化物、ジラウリル
    ジメチルアンモニウム塩化物、ジヘキサデシルジメチル
    アンモニウム塩化物、ジステアリルジメチルアンモニウ
    ム臭化物、ジステアリルジメチルアンモニウムメト硫酸
    塩、ジステアリルジ(イソプロピル)アンモニウム塩化
    物、ジステアロイル(ヒドロキシエチル)メチルアンモ
    ニウム塩化物。
  33. 【請求項33】 式(6)の化合物が、3−ステアロイ
    ルアミドプロピル−2−ステアロイルオキシメチル−メ
    チルアミン塩酸塩である請求項23記載の組成物。
  34. 【請求項34】 乳化剤、香料、着色染料、乳白剤、他
    の紫外線吸収剤、蛍光増白剤、殺菌剤、非イオン界面活
    性剤、ゲル化防止剤および腐食防止剤から選択されたア
    ジュバンドをも含有している請求項9乃至34のいずれ
    か1項に記載の組成物。
  35. 【請求項35】 ゲル化防止剤がアルカリ金属の亜硝酸
    塩または硝酸塩であり、そして腐食防止剤がケイ酸ナト
    リウムである請求項34記載の組成物。
  36. 【請求項36】 繊維製品のUPFを向上させる方法に
    おいて、すでに洗濯された繊維製品に、組成物の全量を
    基準にして、5乃至25重量%のカチオン布柔軟剤と
    0.3乃至10重量%の請求項1に定義した式(1)の
    紫外線吸収剤とを含有し、残分が実質的に水であるすす
    ぎサイクル用布柔軟剤組成物を付与することを特徴とす
    る方法。
  37. 【請求項37】 該すすぎサイクル用布柔軟剤組成物
    が、組成物の全量を基準にして、10乃至20重量%の
    カチオン布柔軟剤と0.3乃至3重量%の請求項1に定
    義した式(1)の紫外線吸収剤とを含有し、残分が実質
    的に水である、請求項36記載の方法。
  38. 【請求項38】 処理される繊維製品がウール、ポリア
    ミド、木綿、ポリエステル、ポリアクリル、シルク、ま
    たはこれらの任意の混合物から構成されている請求項3
    6または37記載の方法。
  39. 【請求項39】 被処理繊維製品の引裂強度および/ま
    たは耐光堅牢度が向上される請求項36乃至38のいず
    れか1項に記載の方法。
JP35492297A 1996-12-24 1997-12-24 化合物 Expired - Fee Related JP4339422B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9626851.1 1996-12-24
GBGB9626851.1A GB9626851D0 (en) 1996-12-24 1996-12-24 Compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10182622A true JPH10182622A (ja) 1998-07-07
JP4339422B2 JP4339422B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=10805002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35492297A Expired - Fee Related JP4339422B2 (ja) 1996-12-24 1997-12-24 化合物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5945396A (ja)
EP (1) EP0850934B1 (ja)
JP (1) JP4339422B2 (ja)
KR (1) KR100511154B1 (ja)
CN (1) CN1118461C (ja)
AR (1) AR010848A1 (ja)
AU (1) AU739556B2 (ja)
BR (1) BR9705635A (ja)
DE (1) DE69728026T2 (ja)
ES (1) ES2214601T3 (ja)
GB (2) GB9626851D0 (ja)
ID (1) ID19234A (ja)
NZ (1) NZ329433A (ja)
ZA (1) ZA9711567B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506492A (ja) * 2002-11-19 2006-02-23 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 両性の蛍光漂白剤
JP2006527296A (ja) * 2003-06-11 2006-11-30 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 貯蔵安定性の蛍光漂白配合物

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9726365D0 (en) * 1997-12-13 1998-02-11 Ciba Sc Holding Ag Compounds
EP1216321A1 (en) * 1999-09-30 2002-06-26 The Procter & Gamble Company Durable fabric enhancement
WO2001053599A1 (fr) 2000-01-19 2001-07-26 Kao Corporation Composition de finition adoucissante
DE10013966B4 (de) * 2000-03-21 2005-07-28 Zimmer Ag Verfahren zur Erhöhung des UV-Absorptionsvermögens und zur Verringerung der Fibrillierneigung von Lyocell-Fasern
EP1149890A3 (en) 2000-04-26 2003-04-23 Goldschmidt Chemical Company Polyquaternary ammonium anionic scavengers for rinse cycle fabric softeners
TWI252270B (en) * 2000-07-20 2006-04-01 Ciba Sc Holding Ag A method for the fluorescent whitening of cotton
ES2271529T3 (es) * 2002-02-25 2007-04-16 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Procedimiento para el tratamiento de materiales de fibra textil.
US20050161184A1 (en) * 2002-03-19 2005-07-28 Goetz Scheffler Amphoteric and cationic fluorescent whitening agents
ATE410417T1 (de) * 2003-02-10 2008-10-15 Ciba Holding Inc Kristallmodifikationen von triazinylaminostilbenen
US7824566B2 (en) * 2003-07-08 2010-11-02 Scheidler Karl J Methods and compositions for improving light-fade resistance and soil repellency of textiles and leathers
MXPA06001993A (es) * 2003-08-21 2006-05-17 Ciba Sc Holding Ag Abrillantadores opticos.
BRPI0510089A (pt) * 2004-04-20 2007-10-16 Ciba Sc Holding Ag agentes de branqueamento anfótericos fluorescentes em formulações de detergente
CN101039924A (zh) * 2004-10-20 2007-09-19 西巴特殊化学品控股有限公司 作为纸荧光增白剂的两性4,4′-二(三嗪基氨基)均二苯代乙烯-2,2′-二磺酸衍生物
ES2304110B1 (es) * 2007-02-28 2009-08-07 Melcart Projects, S.L. Producto para el lavado de la ropa.
CN101328697B (zh) * 2007-06-21 2010-11-17 上海雅运纺织助剂有限公司 液体荧光增白剂混合物制剂

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3546218A (en) * 1966-06-29 1970-12-08 Geigy Chem Corp Substituted bis-triazinylamino stilbene compounds and compositions thereof
CH525991A (de) * 1968-07-22 1972-03-30 Hoechst Ag Verfahren zum optischen Aufhellen von Textilmaterialien, insbesondere aus natürlicher oder regenerierter Cellulose
SU583130A1 (ru) * 1976-01-21 1977-12-05 Предприятие П/Я В-8611 Полисульфированные триазиниламиностильбеновые соединени в качестве оптических отбеливателей дл хлопка, шерсти, бумаги в интервале рн от 1 до 11
JPS5862652A (ja) * 1981-10-08 1983-04-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 直接ポジカラ−画像の形成方法
JPS5972442A (ja) * 1982-10-19 1984-04-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS63282382A (ja) * 1987-05-14 1988-11-18 日本化薬株式会社 染色法
DE3922494A1 (de) * 1989-07-08 1991-01-17 Bayer Ag Fluessigwaschmittel
US5637348A (en) * 1992-08-12 1997-06-10 Clariant Finance (Bvi) Limited Method of increasing the SPF rating and compounds suitable for increasing the SPF rating of fibre or fabric
GB9326358D0 (en) * 1993-12-23 1994-02-23 Ciba Geigy Ag Compositions for the treatment of textiles
GB9413270D0 (en) * 1994-07-01 1994-08-24 Ciba Geigy Ag Textile treatment
GB9412590D0 (en) * 1994-06-23 1994-08-10 Sandoz Ltd Organic compounds
GB2290803A (en) * 1994-07-01 1996-01-10 Ciba Geigy Ag Textile treatment
US5741905A (en) * 1994-07-23 1998-04-21 Ciba Specialty Chemicals Corporation Triazine ultraviolet absorbers useful for improving the sun protection factor of textiles
GB9503474D0 (en) * 1995-02-22 1995-04-12 Ciba Geigy Ag Compounds and their use

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506492A (ja) * 2002-11-19 2006-02-23 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 両性の蛍光漂白剤
JP2006527296A (ja) * 2003-06-11 2006-11-30 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 貯蔵安定性の蛍光漂白配合物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1191861A (zh) 1998-09-02
ID19234A (id) 1998-06-28
BR9705635A (pt) 1999-05-18
KR100511154B1 (ko) 2006-02-17
DE69728026T2 (de) 2004-11-11
AR010848A1 (es) 2000-07-12
GB9626851D0 (en) 1997-02-12
EP0850934A1 (en) 1998-07-01
NZ329433A (en) 1999-04-29
MX9710436A (es) 1998-09-30
GB2320714A (en) 1998-07-01
EP0850934B1 (en) 2004-03-10
US5945396A (en) 1999-08-31
KR19980064560A (ko) 1998-10-07
CN1118461C (zh) 2003-08-20
DE69728026D1 (de) 2004-04-15
AU739556B2 (en) 2001-10-18
ZA9711567B (en) 1998-06-24
JP4339422B2 (ja) 2009-10-07
ES2214601T3 (es) 2004-09-16
GB9725501D0 (en) 1998-02-04
AU4925697A (en) 1998-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100390226B1 (ko) 직물처리용조성물
US5744599A (en) Triazinyldiaminostilbene compounds useful as ultraviolet absorbers and as fluorescent whitening agents
JP4339422B2 (ja) 化合物
ES2225833T3 (es) Tratamiento textil.
JP4046366B2 (ja) 布の処理
TW567185B (en) Asymmetric stilbene compounds
JP4286918B2 (ja) トリアジン誘導体とその用法
AU724753B2 (en) Stilbene compounds and their use
JP4233874B2 (ja) ベンズトリアゾール吸収剤を含む布すすぎ組成物
AU2002254958A1 (en) Fabric rinse composition containing a benztriazole UV absorber
EP0717140B1 (en) Method for the treatment of textile fibres
JP2004526882A (ja) カチオンuv吸収剤を含有する布地リンス剤組成物
MXPA97010436A (en) Compound
GB2290803A (en) Textile treatment
JP2004525275A (ja) トリアジンuv吸収剤を含む布すすぎ組成物
AU2002240950A1 (en) Fabric rinse composition containing a cationic UV absorber

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees