JPH10182102A - 改質装置及びそれを用いた燃料電池 - Google Patents

改質装置及びそれを用いた燃料電池

Info

Publication number
JPH10182102A
JPH10182102A JP8339166A JP33916696A JPH10182102A JP H10182102 A JPH10182102 A JP H10182102A JP 8339166 A JP8339166 A JP 8339166A JP 33916696 A JP33916696 A JP 33916696A JP H10182102 A JPH10182102 A JP H10182102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel gas
reforming
combustion catalyst
gas
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8339166A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Murata
圭治 村田
Atsuo Muneuchi
篤夫 宗内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8339166A priority Critical patent/JPH10182102A/ja
Publication of JPH10182102A publication Critical patent/JPH10182102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • H01M8/0631Reactor construction specially adapted for combination reactor/fuel cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来は、燃料ガスと空気との混合による酸化反
応により燃焼用触媒層の温度が局所的に上昇し、その結
果燃焼用触媒層の寿命が短かった。 【課題手段】改質装置1は、燃焼用触媒が充填された平
面状の多孔質体からなる燃焼用触媒層19が複数積層さ
れてなる。隣接する燃焼用触媒層19の間には、燃料ガ
ス6が流通する燃料ガス流路17と空気10が流通する
空気流路18とが交互に設けられる。また燃焼用触媒層
19内には、ニッケルや白金等の改質用触媒2が充填さ
れた改質管16が設けられる。又、一対の燃焼用触媒層
19の一端には、空気10や燃料ガス6が漏れない様に
密閉板30が架設される。この様な構成により、燃料ガ
ス6と空気10とが混合し燃焼することによって発生す
る局所的な温度上昇を抑制出来、燃焼用触媒の活性を長
期間維持出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、改質装置及びそれ
を用いた燃料電池に係り、特に炭化水素ガスに水蒸気を
混合したガス(改質原料ガス)を加熱して、触媒を用い
て水素を主成分とするガス(改質ガス)に改質する改質
装置及びそれを用いた燃料電池に関する。
【0002】
【従来の技術】燃料電池は、電気化学反応によって化学
エネルギを直接電気エネルギに変換する発電装置であ
り、高効率かつクリーンなエネルギ源として注目されて
いる。又、燃料電池を構成する一要素として改質装置が
ある。改質装置は、炭化水素を含む改質原料ガスを改質
し、水素を主成分とする改質ガスを生成している。生成
された改質ガスは、燃料電池を構成する一要素である起
電部に供給され発電に寄与する。
【0003】以下に、従来の改質装置及びそれを用いた
燃料電池の構成に付いて、図6 、7を参照して説明す
る。図7は、燃料電池の概略構成図である。燃料電池の
主要部には、燃料ガス6( 図中実線) と空気10( 図中
実線) と改質原料ガス13( 図中破線) とが供給される
改質装置1と、改質装置1によって改質された改質ガス
14( 図中破線) が供給される燃料電池本体15から構
成される。
【0004】図8は、改質装置の分散燃料プレート形改
質装置の断面図である。改質装置1は、改質室3と燃焼
室5と燃料供給室7とが積層されてなる。ここで、改質
室3と燃焼室5とは伝熱隔壁8により、燃焼室5と燃料
供給室7とは燃料分散板9によって仕切られている。燃
料分散板9は、複数の孔11が穿設される。
【0005】改質室3には、球形の改質用触媒2が充填
される。燃焼室5には、球形の燃焼用触媒4が充填され
る。この様な構成をした改質装置の動作に付いて説明す
る。
【0006】燃料ガス6や酸化剤である空気10は、図
示しない予熱器によって予熱された後、それぞれ燃料供
給室7、燃焼室5へ供給される。燃料供給室7に供給さ
れた燃料ガス6は、燃料分散板9に穿設された複数の孔
11を通過して燃焼室5に流入する。流入した燃料ガス
6は、空気10と混合され燃焼し、燃焼排ガス12(図
中実線) となって燃焼室5から排出される。
【0007】一方、炭化水素ガス、例えばメタンに水蒸
気を混合した改質原料ガス13は、図示しない予熱器に
よって予熱された後、改質室3へ供給される。改質室3
中へ供給された改質原料ガス13は、隣接する改質用触
媒2の間を流通しながら、燃焼室5で発生した燃料熱に
よって加熱され水素を主成分とする改質ガス14に変換
される。変換された改質ガス14は、改質室3外部に排
出される。改質室3から排出された改質ガス14は、図
示しない熱交換器や一酸化炭素変成器等を経て燃料電池
本体15に送られ、化学反応によって発電する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
様な構成をした従来の改質装置では、燃料ガスが燃焼室
に分散して供給されるが、供給時には燃焼室内で燃料ガ
スと空気とが混合するため、触媒による表面酸化反応が
おこる。その反応と同時に、気相酸化反応が生じ、局所
的に燃焼ガスの温度が所望の温度以上に上昇する。その
ため、燃焼用触媒の劣化が進み、燃焼用触媒の寿命が著
しく低下するという問題があった。
【0009】そこで、本発明は上記従来の問題点に鑑み
てなされたもので、気相酸化反応を抑制して触媒表面酸
化反応の発生を安定にし、燃焼用触媒の温度が所望の温
度領域外になる事を防止し、燃焼用触媒の活性を長期間
維持出来る改質装置の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の改質装置は、内部に、酸化剤と燃料ガス
との化学反応によって生じる熱をもって、改質原料ガス
を改質して改質ガスを生成する改質部を具備し、酸化剤
及び燃料ガスが流通可能な燃焼用触媒部と、前記燃焼用
触媒部に酸化剤を供給する酸化剤流通部と、前記燃焼用
触媒部に燃料ガスを供給する燃料ガス流通部とからな
り、前記燃焼用触媒部内で、酸化剤と燃料ガスとを対向
して流通させる構成である。
【0011】次に、本発明の改質装置は、酸化剤及び燃
料ガスが流通可能な燃焼用触媒部と、前記燃焼用触媒部
に酸化剤を供給する酸化剤流通部と、前記燃焼用触媒部
に燃料ガスを供給する燃料ガス流通部と、前記酸化剤流
通部に配置され、酸化剤と燃料ガスとの化学反応によっ
て生じる熱をもって、改質原料ガスを改質して改質ガス
を生成する改質部とからなり、前記燃焼用触媒部内で、
酸化剤と燃料ガスとを対向して流通させる構成である。
【0012】次に、本発明の改質装置は、内部に、酸化
剤と燃料ガスとの化学反応によって生じる熱をもって、
改質原料ガスを改質して改質ガスを生成する改質部を具
備し、酸化剤及び燃料ガスが流通可能な燃焼用触媒部
と、前記燃焼用触媒部内に形成され、前記燃焼用触媒部
に酸化剤を供給する酸化剤流通部と、前記燃焼用触媒部
に燃料ガスを供給する燃料ガス流通部とからなり、前記
燃焼用触媒部内で、酸化剤と燃料ガスとを対向して流通
させる構成である。
【0013】次に、本発明の燃料電池は、燃料ガスを貯
蔵する燃料タンクと、改質原料ガスを貯蔵する改質原料
タンクと、内部に、酸化剤と燃料ガスとの化学反応によ
って生じる熱をもって、改質原料ガスを改質して改質ガ
スにする改質部を具備し、酸化剤及び燃料ガスが流通可
能な燃焼用触媒部と、前記燃焼用触媒部に酸化剤を供給
する酸化剤流通部と、前記燃焼用触媒部に前記燃料タン
クから供給された燃料ガスを供給する燃料ガス流通部と
からなり、前記燃焼用触媒部内で、酸化剤と燃料ガスと
を対向して流通させる改質装置と、前記改質装置から排
出された改質ガスが流入され、この改質ガスを所定の温
度下で化学反応させることにより電気を発生させる起電
部とから構成される。又、燃料電池には、化学反応を電
気に変換する電力変換装置や、温度や燃料ガス等の流量
等の運転条件を制御する制御装置や複数の熱交換器類が
設けられる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を参
照しながら説明する。図1は、改質装置の第1実施例の
断面図である。改質装置1は、燃焼用触媒が充填された
平面状の多孔質体からなる燃焼用触媒層( 燃焼用触媒
部) 19が複数積層されてなる。隣接する燃焼用触媒層
19の間には、燃料ガス6が流通する燃料ガス流路( 燃
料ガス流通部) 17と空気( 酸化剤) 10が流通する空
気流路( 酸化剤流通部) 18とが交互に設けられる。ま
た燃焼用触媒層19内には、ニッケルや白金等の改質用
触媒2が充填された改質管( 改質部) 16が設けられ
る。又、一対の燃焼用触媒層19の一端には、空気10
や燃料ガス6が漏れない様に密閉板( 架橋部) 30が架
設される。
【0015】この様な構成からなる改質装置の第1実施
例の動作に付いて説明する。図示しない燃料タンクから
供給された燃焼ガス6は、燃料ガス流路17を通り、燃
焼用触媒層19に拡散しながら流入する。又図示しない
空気タンクから供給された空気10は、空気流路18を
通り、燃焼用触媒層19に拡散しながら流入する。流入
した燃料ガス6と空気10とは、燃焼用触媒層19に流
れ込む方向が互いに反対方向( 対向する方向) であるた
め、燃焼用触媒層19内で混合する。燃料ガス6と空気
10とが混合する位置は、空気10に含有される酸素が
拡散可能な距離内である。空気10と燃料ガス6とは、
混合により酸化反応( 完全酸化反応) をおこして燃焼(
拡散触媒燃焼) する。燃焼によって発生した燃焼排ガス
12は、空気流路18を通り、燃焼に使用されなかった
空気10と共に改質装置1外に排出される。
【0016】又、拡散触媒燃焼によって発生する熱が改
質管16に伝わり、改質管16内を流通する改質原料ガ
スを改質する。以上述べた様な改質装置の第1実施例で
は、燃料ガス6が燃焼用触媒層19に分散して供給さ
れ、燃焼用触媒層19内の所定の位置( 空気中の化学量
論量の酸素が燃焼用触媒層19内で拡散する位置) で燃
料ガス6と空気10とが混合されるため、気相酸化反応
が抑制される。そのため、局所的に燃焼ガス6の温度が
所望の温度以上に上昇することがない。そのため、燃焼
用触媒層19の活性を長期間維持することが出来る。
【0017】又、燃焼用触媒層19内で空気10と燃料
ガス6とが反応するため、空気10と燃料ガス6とが直
接混合されることによって発生する燃焼が抑制出来、所
望の化学反応を発生させることができる。所望の化学反
応を発生させることにより、所定の温度以上に燃焼用触
媒層19の温度が上昇せず、燃焼用触媒層19が劣化す
ることなく長期間使用出来る。
【0018】又、燃焼用触媒層19内で拡散触媒燃焼が
発生することにより、化学反応による熱が改質原料ガス
の改質に必要な熱源となり改質反応を促進させている。
同時に、改質原料ガスから改質ガスを生成するために必
要な付属的な熱源を必要とせず、コスト低減と小型化に
寄与する。
【0019】更に、改質管16が燃焼用触媒層内に設け
られているため、拡散触媒燃焼によって発生する熱の伝
熱特性が良い。次に、本発明の改質装置の第2実施例の
構成に付いて、図2を参照して説明する。
【0020】尚、以下の各実施例において、第1実施例
と同一構成要素は同一符号を付し、重複する説明は省略
する。第2実施例の特徴は、改質管16が空気流路18
内に設けられた事であり、燃焼用触媒層19からの輻射
熱や、燃焼用触媒層19から排出される燃焼排ガス12
の対流によって、改質管16が加熱され改質反応を促進
することである。
【0021】図2は、改質装置の第2実施例の断面図で
ある。断面が円形状の改質管16が、隣接する燃焼用触
媒層19の間に形成された空気流路18内に配置され
る。
【0022】改質管16は、燃焼用触媒層19の平面内
で、空気10が流れる方向に対して直交する方向に設け
られる。この様な構成からなる改質装置の第2実施例の
動作に付いて説明する。
【0023】空気10は、空気流路18を通過して、燃
焼用触媒層19の平面( 燃焼用触媒層19が積層される
方向に対して直行する面のうちどちらか一方の面) の一
方から供給される。また燃料ガス6は、燃料ガス流路1
7を通って、燃焼用触媒層19の平面の他方から供給さ
れる。空気10と燃料ガス6との燃焼用触媒層19内で
の流れの方向は逆であり対向している。空気10と燃料
ガス6とは、空気10と燃料ガス6とが混合する位置
で、酸化反応をおこし安定な拡散触媒燃焼する。
【0024】燃焼後の燃焼排ガス12は、空気流路18
を通って、改質装置1外部に排出される。又、改質管1
6は、燃焼用触媒層19から排出された燃焼排ガス12
の対流による熱伝達や、燃焼用触媒層19からの輻射熱
によって加熱される。改質管16内を流通する改質原料
ガスは、それら熱により改質反応をおこし改質ガスとな
る。
【0025】以上述べた様な改質装置の第2実施例で
は、燃料ガス6が燃焼用触媒層19に分散して供給さ
れ、燃焼用触媒層19内の所定の位置( 空気中の化学量
論量の酸素が燃焼用触媒層19内で拡散する位置) で燃
料ガス6と空気10とが混合されるため、気相酸化反応
が抑制される。そのため、局所的に燃焼ガス6の温度が
所望の温度以上に上昇することがない。そのため、燃焼
用触媒層19の活性を長期間維持することが出来る。
【0026】又、燃焼用触媒層19内で空気10と燃料
ガス6とが反応するため、空気10と燃料ガス6とが直
接混合されることによって発生する燃焼が抑制出来、所
望の化学反応を発生させることができる。所望の化学反
応を発生させることにより、所定の温度以上に燃焼用触
媒層19の温度が上昇せず、燃焼用触媒層19が劣化す
ることなく長期間使用出来る。
【0027】又、燃焼用触媒層19内で拡散触媒燃焼が
発生することにより、化学反応による熱が改質原料ガス
の改質に必要な付属的な熱源となり改質反応を促進させ
ている。同時に、改質原料ガスから改質ガスを生成する
ために必要な熱源を必要とせず、コスト低減と小型化に
寄与する。
【0028】更に、改質管16内を流通する改質原料ガ
スの流速を早くして発電を行う場合には、比較的高温で
ある燃焼用触媒層19からの輻射熱や燃料排ガス12の
対流による熱伝達を利用することにより改質反応を促進
させ発電効率を上げることが出来る。
【0029】又、燃焼用触媒層19中に改質管16を設
けないため、製作が簡易でありコスト低減に寄与する。
次に、本発明の改質装置の第3実施例の構成に付いて、
図3を参照して説明する。
【0030】第3実施例の特徴は、面形状の改質室3内
に改質用触媒2を充填し、改質室3を燃焼用触媒層19
に対して空気流路10を介して対向配置し、改質反応を
促進させたことである。
【0031】図3は、改質装置の第3実施例の断面図で
ある。面形状の改質室( 改質部) 3が、燃焼用触媒層1
9に対して空気流路18を介して対向して配置される。
改質室3内には、改質用触媒2が充填される。
【0032】この様な構成からなる改質装置の第3実施
例の動作に付いて説明する。燃焼用触媒層19内で混合
される空気10と燃料ガス6とが、酸化反応をおこし安
定した拡散触媒燃焼する。燃焼によって発生した燃焼排
ガス12は、空気流路18を通って、燃焼されなかった
空気10と共に改質装置1外部に排出される。
【0033】又、改質原料ガス13は、改質室3に供給
され、改質される。改質された改質ガス14は、改質室
3外部に排出される。この時の改質反応が起こるために
必要な熱は、燃焼排ガス12の対流による熱伝達や燃焼
用触媒層19からの輻射熱による。
【0034】以上述べた様な改質装置の第3実施例で
は、燃料ガス6が燃焼用触媒層19に分散して供給さ
れ、燃焼用触媒層19内の所定の位置( 空気中の化学量
論量の酸素が燃焼用触媒層19内で拡散する位置) で燃
料ガス6と空気10とが混合されるため、気相酸化反応
が抑制される。そのため、局所的に燃焼ガス6の温度が
所望の温度以上に上昇することがない。そのため、燃焼
用触媒層19の活性を長期間維持することが出来る。
【0035】又、燃焼用触媒層19内で空気10と燃料
ガス6とが反応するため、空気10と燃料ガス6とが直
接混合されることによって発生する燃焼が抑制出来、所
望の化学反応を発生させることができる。所望の化学反
応を発生させることにより、所定の温度以上に燃焼用触
媒層19の温度が上昇せず、燃焼用触媒層19が劣化す
ることなく長期間使用出来る。
【0036】又、燃焼用触媒層19内で拡散触媒燃焼が
発生することにより、化学反応による熱が改質原料ガス
の改質に必要な熱源となり改質反応を促進させている。
同時に、改質原料ガスから改質ガスを生成するために必
要な付属的な熱源を必要とせず、コスト低減と小型化に
寄与する。
【0037】更に、改質室3内を流通する改質原料ガス
13の流速を早くして改質ガス14を生成し発電を行う
場合には、比較的高温である燃焼用触媒層19からの輻
射熱や燃料排ガス12の対流による熱伝達を利用するこ
とにより改質反応を促進させ発電効率を上げることが出
来る。
【0038】又、改質原料ガス13を同時に多量に改質
する場合には、面形状の改質室3を用いることで処理出
来る。又、改質室3が面形状であるため製作が容易であ
り、組み立ても簡単になる。
【0039】次に、本発明の改質装置の第4実施例の構
成に付いて、図4を参照して説明する。第4実施例の特
徴は、燃焼用触媒層19に供給される空気10が、燃焼
用触媒層19内に設けられた空気管20を通って直接供
給され、空気10と燃料ガス6との拡散触媒燃焼を効率
良くしたことである。
【0040】図4は、改質装置の第4実施例の断面図で
ある。燃焼用触媒層19内あるいはその表面に、断面が
円形状をした空気管20を埋設あるいは植設する。空気
管20の円周の一部は、空気10が流出出来る様に欠切
されている。
【0041】この様な構成からなる改質装置の第4実施
例の動作に付いて説明する。空気管20から空気10が
燃焼用触媒層に直接供給される。燃料ガス6は、燃料ガ
ス流路17を通って、燃焼用触媒層に供給される。燃料
ガス6と空気10とは、燃焼用触媒層内の空気10( 具
体的には、化学量論量の酸素) が理論的に拡散される位
置で混合し、完全酸化反応を生起し、安定した拡散触媒
燃焼をおこす。
【0042】燃焼後の燃焼排ガス12は、燃焼用触媒層
を通過し燃焼用触媒層外に流出される。その後、燃焼排
ガス流路21を通って改質装置1外部に排出される。以
上述べた様な改質装置の第4実施例では、燃料ガス6が
燃焼用触媒層19に分散して供給され、燃焼用触媒層1
9内の所定の位置( 空気中の化学量論量の酸素が燃焼用
触媒層19内で拡散する位置) で燃料ガス6と空気10
とが混合されるため、気相酸化反応が抑制される。その
ため、局所的に燃焼ガス6の温度が所望の温度以上に上
昇することがない。そのため、燃焼用触媒層19の活性
を長期間維持することが出来る。
【0043】又、燃焼用触媒層19内で空気10と燃料
ガス6とが反応するため、空気10と燃料ガス6とが直
接混合されることによって発生する燃焼が抑制出来、所
望の化学反応を発生させることができる。所望の化学反
応を発生させることにより、所定の温度以上に燃焼用触
媒層19の温度が上昇せず、燃焼用触媒層19が劣化す
ることなく長期間使用出来る。
【0044】又、燃焼用触媒層19内で拡散触媒燃焼が
発生することにより、化学反応による熱が改質原料ガス
の改質に必要な熱源となり改質反応を促進できる。同時
に、改質原料ガスから改質ガスを生成するために必要な
付属的な熱源を必要とせず、コスト低減と小型化に寄与
する。
【0045】更に、空気10が直接燃焼用触媒層19内
に強制的に供給されるため、未反応のままで燃焼排ガス
12と共に改質装置1外に排出されることがなくなる。
よって供給される空気10が効率良く燃焼され燃焼効率
が向上し、単位体積当たりの発熱量が増加すると共に、
所望の量以上の空気10を供給する必要がなくなりコス
ト低減が達成出来る。
【0046】更に、改質管16が燃焼用触媒層内に設け
られているため、拡散触媒燃焼によって発生する熱の伝
熱特性が良い。次に、本発明の改質装置の第5実施例の
構成に付いて、図5を参照して説明する。
【0047】第5実施例の特徴は、燃焼用触媒層内に空
気管20を設け、かつ改質室3を燃焼用触媒層に対して
燃焼排ガス流路21を介して配置し、空気10と燃料ガ
ス6との拡散触媒燃焼を効率良くし、改質反応を促進さ
せたことである。
【0048】図5は、改質装置の第5実施例の断面図で
ある。燃焼用触媒層の表面に、断面が円形状をした空気
管20を埋設あるいは植設する。空気管20の円周の一
部は、空気10が燃焼用触媒層内に流出出来る様に一部
が欠切されている。又、面形状の改質室3は、燃焼用触
媒層に対して燃焼排ガス流路21を介して配置される。
改質室3の内部には、改質用触媒2が充填される。
【0049】この様な構成からなる改質装置の第5実施
例の動作に付いて説明する。空気管20から空気10が
燃焼用触媒層に直接供給される。燃料ガス6は、燃料ガ
ス流路17を通って、燃焼用触媒層に供給される。燃料
ガス6と空気10とは、燃焼用触媒層内の空気10( 具
体的には、化学量論量の酸素) が理論的に拡散される位
置で混合し、完全酸化反応を生起し、安定した拡散触媒
燃焼をおこす。燃焼後の燃焼排ガス12は、燃焼用触媒
層を通過し燃焼用触媒層外に流出される。その後、燃焼
排ガス流路21を通って改質装置1外部に排出される。
【0050】又、改質原料ガス13は、改質室3に供給
され改質室3を流通する過程で改質される。改質された
改質ガス14は、改質室3外部に排出される。この時の
改質反応が起こるために必要な熱は、燃焼排ガス12の
対流による改質室3への熱伝達や燃焼用触媒層19から
の輻射熱による。
【0051】以上述べた様な改質装置の第5実施例で
は、燃料ガス6が燃焼用触媒層19に分散して供給さ
れ、燃焼用触媒層19内の所定の位置( 空気中の化学量
論量の酸素が燃焼用触媒層19内で拡散する位置) で燃
料ガス6と空気10とが混合されるため、気相酸化反応
が抑制される。そのため、局所的に燃焼ガス6の温度が
所望の温度以上に上昇することがない。そのため、燃焼
用触媒層19の活性を長期間維持することが出来る。
【0052】又、燃焼用触媒層19内で空気10と燃料
ガス6とが反応するため、空気10と燃料ガス6とが直
接混合されることによって発生する燃焼が抑制出来、所
望の化学反応を発生させることができる。所望の化学反
応を発生させることにより、所定の温度以上に燃焼用触
媒層19の温度が上昇せず、燃焼用触媒層19が劣化す
ることなく長期間使用出来る。
【0053】又、燃焼用触媒層19内で拡散触媒燃焼が
発生することにより、化学反応による熱が改質原料ガス
の改質に必要な熱源となり改質反応を促進できる。同時
に、改質原料ガスから改質ガスを生成するために必要な
付属的な熱源を必要とせず、コスト低減と小型化に寄与
する。
【0054】更に、空気10が直接燃焼用触媒層内に供
給されるため、未反応のままで燃焼排ガス12と共に改
質装置1外に排出されることがなくなる。よって供給さ
れる空気10が効率良く使用されると共に、所望の量以
上の空気10を供給する必要がなくなりコスト低減が達
成出来る。
【0055】更に、改質室3内を流通する改質原料ガス
13の流速を早くして改質ガス14を生成し発電を行う
場合には、比較的高温である燃焼用触媒層19からの輻
射熱や燃料排ガス12の対流による熱伝達を利用するこ
とにより改質反応を促進させ発電効率を上げることが出
来る。
【0056】又、改質原料ガス13を同時に多量に改質
する場合には、面形状の改質室3を用いることで処理出
来る。又、改質室3が面形状であるため製作が容易であ
り、組み立ても簡単になる。更に、供給される空気10
が強制的に燃焼用触媒層19に供給されるため、燃焼用
触媒層19内で効率良く燃焼され燃焼効率が向上し、単
位体積当たりの発熱量が増加する。
【0057】次に、本発明の燃料電池の第1実施例の構
成に付いて、図6を参照して説明する。図6は、燃料電
池の第1実施例の断面図である。
【0058】燃料ガス6を貯蔵する燃料タンク31と、
改質原料ガス13を貯蔵する改質原料タンク32とは、
改質装置1と配管によって接続され設けられる。改質装
置1は、燃焼用触媒が充填された平面状の多孔質体から
なる燃焼用触媒層19が複数積層されてなる。隣接する
燃焼用触媒層19の間には、燃料ガス6が流通する燃料
ガス流路17と空気10が流通する空気流路18とが交
互に設けられる。また燃焼用触媒層19内には、ニッケ
ルや白金等の改質用触媒が充填された改質管が設けられ
る。又、一対の燃焼用触媒層19の一端には、空気10
や燃料ガス6が漏れない様に密閉板が架設される。
【0059】改質装置1から排出される改質ガス14
は、改質装置1に接続される起電部33に流入する。こ
の様な構成からなる燃料電池の第1実施例の動作に付い
て説明する。
【0060】燃料タンク31から供給された燃焼ガス6
は、燃料ガス流路17を通り、燃焼用触媒層19に拡散
しながら流入する。又図示しない空気タンクから供給さ
れた空気10は、空気流路18を通り、燃焼用触媒層1
9に拡散しながら流入する。流入した燃料ガス6と空気
10とは、燃焼用触媒層19に流れ込む方向が互いに反
対方向( 対向する方向) であるため、燃焼用触媒層19
内で混合する。燃料ガス6と空気10とが混合する位置
は、空気10に含有される酸素が拡散可能な距離のこと
である。空気10と燃料ガス6とは、混合により酸化反
応( 完全酸化反応) をおこして燃焼( 拡散触媒燃焼) す
る。燃焼によって発生した燃焼排ガス12は、空気流路
18を通り、燃焼に使用されなかった空気10と共に改
質装置1外に排出される。
【0061】又、拡散触媒燃焼によって発生する熱が改
質管16に伝わり、改質管16内を流通する改質原料ガ
ス13を改質する。改質された改質ガス14は、起電部
33に送られる。起電部33では、改質ガス14を所定
の温度で化学反応させることにより、電気を発生させ、
取り出している。
【0062】以上述べた様な燃料電池の第1実施例で
は、燃料ガス6が燃焼用触媒層19に分散して供給さ
れ、燃焼用触媒層19内の所定の位置( 空気中の化学量
論量の酸素が燃焼用触媒層19内で拡散する位置) で燃
料ガス6と空気10とが混合されるため、気相酸化反応
が抑制される。そのため、局所的に燃焼ガス6の温度が
所望の温度以上に上昇することがない。そのため、燃焼
用触媒層19の活性を長期間維持することが出来る。
【0063】又、燃焼用触媒層19内で空気10と燃料
ガス6とが反応するため、空気10と燃料ガス6とが直
接混合されることによって発生する燃焼が抑制出来、所
望の化学反応を発生させることができる。所望の化学反
応を発生させることにより、所定の温度以上に燃焼用触
媒層19の温度が上昇せず、燃焼用触媒層19が劣化す
ることなく長期間使用出来る。
【0064】又、燃焼用触媒層19内で拡散触媒燃焼が
発生することにより、化学反応による熱が改質原料ガス
の改質に必要な熱源となり改質反応を促進させている。
同時に、改質原料ガスから改質ガスを生成するために必
要な付属的な熱源を必要とせず、コスト低減と小型化に
寄与する。
【0065】更に、改質管が燃焼用触媒層内に設けられ
ているため、拡散触媒燃焼によって発生する熱の伝熱特
性が良い。又、改質装置1が長寿命となるために、燃料
電池自体も長期間安定して運転出来る。
【0066】尚、本発明は上記実施例には限定されず、
その主旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施出来る事
は言うまでもない。例えば、空気管は円筒形状でなくと
も、少なくとも空気が流通すればどのような形状でも構
わない。
【0067】
【発明の効果】以上説明した様に本発明によれば、燃料
ガスと空気とが混合され燃焼することによって発生する
局所的な温度上昇を抑制出来、燃焼用触媒の活性を長期
間維持出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の改質装置の第1実施例の断面図
【図2】 本発明の改質装置の第2実施例の断面図
【図3】 本発明の改質装置の第3実施例の断面図
【図4】 本発明の改質装置の第4実施例の断面図
【図5】 本発明の改質装置の第5実施例の断面図
【図6】 本発明の燃料電池の第1実施例の断面図
【図7】 従来の燃料電池の概略構成図
【図8】 従来の改質装置の分散燃料プレート形改質装
置の断面図
【符号の説明】 1 改質装置 2 改質用触媒 3 改質室( 改質部) 4 燃焼用触媒 5 燃焼室 6 燃料ガス 7 燃料供給室 8 伝熱隔壁 9 燃料分散板 10 空気 11 孔 12 燃焼排ガス 13 改質原料ガス 14 改質ガス 15 燃料電池本体 16 改質管( 改質部) 17 燃料ガス流路( 燃料ガス流通部) 18 空気流路( 酸化剤流通部) 19 燃焼用触媒層( 燃焼用触媒部) 20 空気管 21 燃焼排ガス流路 30 密閉板( 架橋部) 31 燃料タンク 32 改質原料タンク 33 起電部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に、酸化剤と燃料ガスとの化学反応に
    よって生じる熱をもって、改質原料ガスを改質して改質
    ガスを生成する改質部を具備し、酸化剤及び燃料ガスが
    流通可能な燃焼用触媒部と、前記燃焼用触媒部に酸化剤
    を供給する酸化剤流通部と、前記燃焼用触媒部に燃料ガ
    スを供給する燃料ガス流通部とからなり、前記燃焼用触
    媒部内で、酸化剤と燃料ガスとを対向して流通させるこ
    とを特徴とする改質装置。
  2. 【請求項2】酸化剤及び燃料ガスが流通可能な燃焼用触
    媒部と、前記燃焼用触媒部に酸化剤を供給する酸化剤流
    通部と、前記燃焼用触媒部に燃料ガスを供給する燃料ガ
    ス流通部と、前記酸化剤流通部に配置され、酸化剤と燃
    料ガスとの化学反応によって生じる熱をもって、改質原
    料ガスを改質して改質ガスを生成する改質部とからな
    り、前記燃焼用触媒部内で、酸化剤と燃料ガスとを対向
    して流通させることを特徴とする改質装置。
  3. 【請求項3】内部に、酸化剤と燃料ガスとの化学反応に
    よって生じる熱をもって、改質原料ガスを改質して改質
    ガスを生成する改質部を具備し、酸化剤及び燃料ガスが
    流通可能な燃焼用触媒部と、前記燃焼用触媒部内に形成
    され、前記燃焼用触媒部に酸化剤を供給する酸化剤流通
    部と、前記燃焼用触媒部に燃料ガスを供給する燃料ガス
    流通部とからなり、前記燃焼用触媒部内で、酸化剤と燃
    料ガスとを対向して流通させることを特徴とする改質装
    置。
  4. 【請求項4】酸化剤と燃料ガスとは、前記燃焼用触媒部
    を介して混合されることを特徴とする請求項1又は2又
    は3記載の改質装置。
  5. 【請求項5】隣接する一対の前記燃焼用触媒部の少なく
    とも一端を架橋部によって架設し密閉することを特徴と
    する請求項1記載の改質装置。
  6. 【請求項6】燃料ガスを貯蔵する燃料タンクと、改質原
    料ガスを貯蔵する改質原料タンクと、内部に、酸化剤と
    燃料ガスとの化学反応によって生じる熱をもって、改質
    原料ガスを改質して改質ガスにする改質部を具備し、酸
    化剤及び燃料ガスが流通可能な燃焼用触媒部と、前記燃
    焼用触媒部に酸化剤を供給する酸化剤流通部と、前記燃
    焼用触媒部に前記燃料タンクから供給された燃料ガスを
    供給する燃料ガス流通部とからなり、前記燃焼用触媒部
    内で、酸化剤と燃料ガスとを対向して流通させる改質装
    置と、前記改質装置から排出された改質ガスが流入さ
    れ、この改質ガスを所定の温度下で化学反応させること
    により電気を発生させる起電部とから構成されることを
    特徴とする燃料電池。
JP8339166A 1996-12-19 1996-12-19 改質装置及びそれを用いた燃料電池 Pending JPH10182102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8339166A JPH10182102A (ja) 1996-12-19 1996-12-19 改質装置及びそれを用いた燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8339166A JPH10182102A (ja) 1996-12-19 1996-12-19 改質装置及びそれを用いた燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10182102A true JPH10182102A (ja) 1998-07-07

Family

ID=18324872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8339166A Pending JPH10182102A (ja) 1996-12-19 1996-12-19 改質装置及びそれを用いた燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10182102A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001037988A1 (fr) * 1999-11-25 2001-05-31 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Catalyseur pour la reaction exothermique ou endothermique, catalyseur pour la reaction de conversion et catalyseur pour l'oxydation selective de monoxyde de carbone et reformeur du type a echange de chaleur a ailette en plaques
EP1161987A2 (de) * 2000-06-10 2001-12-12 XCELLSIS GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung zur katalytischen Wasserstofferzeugung aus Kohlenwasserstoffen
EP1350562A1 (de) * 2002-03-28 2003-10-08 Ballard Power Systems AG Vorrichtung zur Kombination zweier heterogen katalysierter Reaktionen und Verfahren zur Herstellung der Vorrichtung
US7056361B1 (en) 1999-09-15 2006-06-06 Nucellsys Gmbh Gas producing system
JP2006290737A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Samsung Sdi Co Ltd 平板型改質器及びこれを採用した燃料電池システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7056361B1 (en) 1999-09-15 2006-06-06 Nucellsys Gmbh Gas producing system
WO2001037988A1 (fr) * 1999-11-25 2001-05-31 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Catalyseur pour la reaction exothermique ou endothermique, catalyseur pour la reaction de conversion et catalyseur pour l'oxydation selective de monoxyde de carbone et reformeur du type a echange de chaleur a ailette en plaques
EP1161987A2 (de) * 2000-06-10 2001-12-12 XCELLSIS GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung zur katalytischen Wasserstofferzeugung aus Kohlenwasserstoffen
EP1161987A3 (de) * 2000-06-10 2003-05-21 Ballard Power Systems AG Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung zur katalytischen Wasserstofferzeugung aus Kohlenwasserstoffen
US6932948B2 (en) 2000-06-10 2005-08-23 Ballard Power Systems Ag Device and process for producing a device for the catalytic generation of hydrogen from hydrocarbons
US7494517B2 (en) 2000-06-10 2009-02-24 Nucellsys Gmbh Device and process for producing a device for the catalytic generation of hydrogen from hydrocarbons
EP1350562A1 (de) * 2002-03-28 2003-10-08 Ballard Power Systems AG Vorrichtung zur Kombination zweier heterogen katalysierter Reaktionen und Verfahren zur Herstellung der Vorrichtung
JP2006290737A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Samsung Sdi Co Ltd 平板型改質器及びこれを採用した燃料電池システム
US7976592B2 (en) 2005-04-13 2011-07-12 Samsung Sdi Co., Ltd. Plate type reformer and fuel cell system including the reformer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2240298C (en) Fuel cell system with combustor-heated reformer
US6232005B1 (en) Fuel cell system combustor
JPH1167256A (ja) 燃料電池システム
US7338727B2 (en) Method of operating a fuel cell to provide a heated and humidified oxidant
JP4854037B2 (ja) 燃料改質装置及びその駆動方法、並びに燃料電池システム
US6706429B1 (en) Catalytic humidifier and heater, primarily for humidification of the oxidant stream for a fuel cell
JP4090234B2 (ja) 水素含有ガス生成装置
KR100599735B1 (ko) 연료 전지 시스템 및 개질기
JP2002208426A (ja) 燃料電池用改質装置
JP2009110970A (ja) 燃料電池
JP2007080761A (ja) 燃料電池およびその起動方法
JPH10182102A (ja) 改質装置及びそれを用いた燃料電池
JPH11149931A (ja) 燃料電池用改質装置の起動方法
JP3941159B2 (ja) 燃料電池発電システム
JP3467417B2 (ja) 燃料電池発電システム
KR101173858B1 (ko) 연료 전지 시스템의 개질기 및 이를 채용한 연료 전지시스템
JP2002208427A (ja) 燃料電池用改質装置
JP2005219991A (ja) 水素含有ガス生成装置の運転方法及び水素含有ガス生成装置
JP4128803B2 (ja) 燃料電池システム
JP2007314419A (ja) 水素含有ガス生成装置の運転制御方法
JP2001068137A (ja) Co除去装置及び燃料電池発電システム
JP2003317778A (ja) 燃料電池の排ガス燃焼器、及び燃料電池発電システム
JPH11343101A (ja) 水素発生装置
JP3763092B2 (ja) 燃料電池用水素製造装置
JP2006190580A (ja) 燃料電池発電システム