JPH1018101A - 長襦絆 - Google Patents
長襦絆Info
- Publication number
- JPH1018101A JPH1018101A JP17685696A JP17685696A JPH1018101A JP H1018101 A JPH1018101 A JP H1018101A JP 17685696 A JP17685696 A JP 17685696A JP 17685696 A JP17685696 A JP 17685696A JP H1018101 A JPH1018101 A JP H1018101A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- collar
- attached
- shoulder
- waist
- kimono
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)
- Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】ウエストが細い人や肩のくぼんだ人でも容易に
着物を着くずれすることなく、簡単かつ容易に着ること
ができ、かつ丸洗いができ着くずれしない補整付き長襦
絆を提供する。 【解決手段】長襦絆1は、一重仕立ての綿地の肌着2表
地に袖3と腰巻4とを一体に取り付けて構成し、肌着2
に衿芯5aを有する衿5を取り付けとともに、半衿を取
り付け、さらに肌着2のウエスト部2aの内側に補整物
6を入れる補整ウエストポケット7を取り付けると共
に、肩部の内側に肩パット8を入れる補整肩ポケット9
を取り付け、衿5の左右先に紐11,12を設けると共
に、肌着2の表側の背に紐11,12を挿通する保持部
13を設け、衿5の右先の紐12を左のみやつ口14の
裏から表に通して左側から裏側の背の保持部13に通す
と共に、衿5の左先の紐11は右側から裏側の背の保持
部13に通し、この左右の両紐11,12を前側で結ぶ
ように構成している。
着物を着くずれすることなく、簡単かつ容易に着ること
ができ、かつ丸洗いができ着くずれしない補整付き長襦
絆を提供する。 【解決手段】長襦絆1は、一重仕立ての綿地の肌着2表
地に袖3と腰巻4とを一体に取り付けて構成し、肌着2
に衿芯5aを有する衿5を取り付けとともに、半衿を取
り付け、さらに肌着2のウエスト部2aの内側に補整物
6を入れる補整ウエストポケット7を取り付けると共
に、肩部の内側に肩パット8を入れる補整肩ポケット9
を取り付け、衿5の左右先に紐11,12を設けると共
に、肌着2の表側の背に紐11,12を挿通する保持部
13を設け、衿5の右先の紐12を左のみやつ口14の
裏から表に通して左側から裏側の背の保持部13に通す
と共に、衿5の左先の紐11は右側から裏側の背の保持
部13に通し、この左右の両紐11,12を前側で結ぶ
ように構成している。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、着くずれしない
補整付き長襦絆に関する。
補整付き長襦絆に関する。
【0002】
【従来の技術】着物の下には、肌襦袢を着、さらに長襦
絆を着て、着物の形を整えたり、汗を吸い取るようにし
ている。また、例えば、着物を着る人にはウエストが細
い人や肩にくぼみがある人がいる。このような人には、
着物の形を整えるように長襦絆のうえにウエストを太く
する補整具を入れたり、肩のくぼみをなくす肩パットを
入れたりしている。また、長襦絆に衿芯と半衿を固定さ
せて、長襦絆の前身頃を合わせてウエストの上から紐で
結んでいる。
絆を着て、着物の形を整えたり、汗を吸い取るようにし
ている。また、例えば、着物を着る人にはウエストが細
い人や肩にくぼみがある人がいる。このような人には、
着物の形を整えるように長襦絆のうえにウエストを太く
する補整具を入れたり、肩のくぼみをなくす肩パットを
入れたりしている。また、長襦絆に衿芯と半衿を固定さ
せて、長襦絆の前身頃を合わせてウエストの上から紐で
結んでいる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような長襦絆は丸
洗いができない。また、着物の下に、肌着を着てさらに
長襦絆を着ることは、着物を余り着る機会のない人には
面倒である。また、細いウエストの人が着物を着るとき
に、長襦絆のうえにウエストを太くする補整具を入れた
り、肩のくぼみをなくす肩パットを入れたりすること
は、別に補整具や肩パットを用意する必要があり面倒で
あり、またこれらが着くずれすることがあり、着物を誰
でも容易に、しかも奇麗にきることができなかった。
洗いができない。また、着物の下に、肌着を着てさらに
長襦絆を着ることは、着物を余り着る機会のない人には
面倒である。また、細いウエストの人が着物を着るとき
に、長襦絆のうえにウエストを太くする補整具を入れた
り、肩のくぼみをなくす肩パットを入れたりすること
は、別に補整具や肩パットを用意する必要があり面倒で
あり、またこれらが着くずれすることがあり、着物を誰
でも容易に、しかも奇麗にきることができなかった。
【0004】この発明は、かかる点に鑑みてなされたも
ので、ウエストが細い人や肩のくぼんだ人でも容易に着
物を着くずれすることなく、簡単かつ容易に着ることが
でき、かつ丸洗いができ着くずれしない補整付き長襦絆
を提供することを目的としている。
ので、ウエストが細い人や肩のくぼんだ人でも容易に着
物を着くずれすることなく、簡単かつ容易に着ることが
でき、かつ丸洗いができ着くずれしない補整付き長襦絆
を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し、かつ
目的を達成するために、請求項1記載の発明の長襦絆
は、一重仕立ての綿地の肌着表地に袖と腰巻とを一体に
取り付けて構成し、前記肌着に衿芯を有する衿を取り付
けるとともに、半衿を取り付け、さらに前記肌着のウエ
スト部の内側に補整物を入れる補整ウエストポケットを
取り付けると共に、肩部の内側に肩パットを入れる補整
肩ポケットを取り付け、前記衿の左右先に紐を設けると
共に、前記肌着の表側の背に前記紐を挿通する保持部を
設け、前記衿の右先の紐を左のみやつ口の裏から表に通
して左側から裏側の背の前記保持部に通すと共に、前記
衿の左先の紐は右側から裏側の背の保持部に通し、この
左右の両紐を前側で結ぶように構成したことを特徴とし
ている。
目的を達成するために、請求項1記載の発明の長襦絆
は、一重仕立ての綿地の肌着表地に袖と腰巻とを一体に
取り付けて構成し、前記肌着に衿芯を有する衿を取り付
けるとともに、半衿を取り付け、さらに前記肌着のウエ
スト部の内側に補整物を入れる補整ウエストポケットを
取り付けると共に、肩部の内側に肩パットを入れる補整
肩ポケットを取り付け、前記衿の左右先に紐を設けると
共に、前記肌着の表側の背に前記紐を挿通する保持部を
設け、前記衿の右先の紐を左のみやつ口の裏から表に通
して左側から裏側の背の前記保持部に通すと共に、前記
衿の左先の紐は右側から裏側の背の保持部に通し、この
左右の両紐を前側で結ぶように構成したことを特徴とし
ている。
【0006】一重仕立ての綿地の肌着表地に袖と腰巻と
を一体に取り付けて長襦絆を構成しており、長襦絆の丸
洗いができる。長襦絆が綿地の肌着を有しているため、
胴の上前が綿地であり、肌襦袢が不要になる。
を一体に取り付けて長襦絆を構成しており、長襦絆の丸
洗いができる。長襦絆が綿地の肌着を有しているため、
胴の上前が綿地であり、肌襦袢が不要になる。
【0007】また、ウエストが細い人が着物を着るとき
には、長襦絆の肌着のウエスト部の内側に取り付けられ
た補整ウエストポケットにタオルや補整のスポンジ等の
補整物を入れる。また、肩のくぼんだ人が着物を着ると
きには、補整肩ポケットに肩パットを入れて肩を上げ
る。このように、長襦絆に補整ウエストポケット及び補
整肩ポケットを設けることでタオルやスポンジ等の補整
物や肩パットを簡単かつ確実に取り付けることができ、
またこれらが着くずれすることがなく、着物を誰でも容
易に、しかも奇麗に着ることができる。
には、長襦絆の肌着のウエスト部の内側に取り付けられ
た補整ウエストポケットにタオルや補整のスポンジ等の
補整物を入れる。また、肩のくぼんだ人が着物を着ると
きには、補整肩ポケットに肩パットを入れて肩を上げ
る。このように、長襦絆に補整ウエストポケット及び補
整肩ポケットを設けることでタオルやスポンジ等の補整
物や肩パットを簡単かつ確実に取り付けることができ、
またこれらが着くずれすることがなく、着物を誰でも容
易に、しかも奇麗に着ることができる。
【0008】また、肌着に衿芯を有する衿を取り付ける
とともに、半衿を取り付けており、衿が着てても着くず
れなくしっかり固定できる。また、衿芯が予め入ってい
るため、着る人が衿芯を入れなくてもよく便利であり、
さらに半衿の掛け替えも不要である。
とともに、半衿を取り付けており、衿が着てても着くず
れなくしっかり固定できる。また、衿芯が予め入ってい
るため、着る人が衿芯を入れなくてもよく便利であり、
さらに半衿の掛け替えも不要である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の長襦絆の実施の
形態を説明する。図1は長襦絆の表側を示す図、図2は
長襦絆の裏側を示す図、図3は長襦絆の前身頃の裏側を
示す図、図4は長襦絆の着方を示す図である。
形態を説明する。図1は長襦絆の表側を示す図、図2は
長襦絆の裏側を示す図、図3は長襦絆の前身頃の裏側を
示す図、図4は長襦絆の着方を示す図である。
【0010】長襦絆1は、一重仕立ての綿地の肌着2表
地に袖3と腰巻4とを一体に取り付けて構成している。
袖3には、袖先を表地を裏にして折り返し3aを付け、
この折り返し3aに袖口3bを設けている。腰巻4に
は、前側に折り返し4aを設け、下部に表地の折り返し
4bを設けている。
地に袖3と腰巻4とを一体に取り付けて構成している。
袖3には、袖先を表地を裏にして折り返し3aを付け、
この折り返し3aに袖口3bを設けている。腰巻4に
は、前側に折り返し4aを設け、下部に表地の折り返し
4bを設けている。
【0011】肌着2は、綿地であり、汗をよく吸い取る
ようになっている。また、袖3と腰巻4は例えばポリエ
ステル等が用いられている。このように一重仕立ての綿
地の肌着2表地に袖3と腰巻4とを一体に取り付けて長
襦絆1を構成しており、長襦絆1の丸洗いができる。ま
た、長襦絆1が綿地の肌着2を有しているため、胴の上
前が綿地であり、肌襦袢が不要になる。
ようになっている。また、袖3と腰巻4は例えばポリエ
ステル等が用いられている。このように一重仕立ての綿
地の肌着2表地に袖3と腰巻4とを一体に取り付けて長
襦絆1を構成しており、長襦絆1の丸洗いができる。ま
た、長襦絆1が綿地の肌着2を有しているため、胴の上
前が綿地であり、肌襦袢が不要になる。
【0012】肌着2に衿芯5aを有する衿5を取り付け
ている。さらに、肌着2のウエスト部2aの内側に補整
物6を入れる補整ウエストポケット7を取り付けると共
に、肩部2bの内側に肩パット8を入れる補整肩ポケッ
ト9を取り付けている。
ている。さらに、肌着2のウエスト部2aの内側に補整
物6を入れる補整ウエストポケット7を取り付けると共
に、肩部2bの内側に肩パット8を入れる補整肩ポケッ
ト9を取り付けている。
【0013】ウエストが細い人が着物を着るときには、
長襦絆1の肌着2のウエスト部2aの内側に取り付けら
れた補整ウエストポケット7にタオルや補整のスポンジ
等の補整物6を入れる。補整ウエストポケット7は上方
が開口しており、上方から補整物6を入れて平面ファス
ナ10で閉じて蓋をする。また、肩のくぼんだ人が着物
を着るときには、補整肩ポケット9に肩パット8を入れ
て肩を上げる。このように、長襦絆1に補整ウエストポ
ケット7及び補整肩ポケット9を設けることでタオルや
スポンジ等の補整物6や肩パット8を簡単かつ確実に取
り付けることができ、またこれらが着くずれすることが
なく、着物を誰でも容易に、しかも奇麗に着ることがで
きる。
長襦絆1の肌着2のウエスト部2aの内側に取り付けら
れた補整ウエストポケット7にタオルや補整のスポンジ
等の補整物6を入れる。補整ウエストポケット7は上方
が開口しており、上方から補整物6を入れて平面ファス
ナ10で閉じて蓋をする。また、肩のくぼんだ人が着物
を着るときには、補整肩ポケット9に肩パット8を入れ
て肩を上げる。このように、長襦絆1に補整ウエストポ
ケット7及び補整肩ポケット9を設けることでタオルや
スポンジ等の補整物6や肩パット8を簡単かつ確実に取
り付けることができ、またこれらが着くずれすることが
なく、着物を誰でも容易に、しかも奇麗に着ることがで
きる。
【0014】衿5の左右先に紐11,12を設けると共
に、肌着2の表側の背に紐11,12を挿通する保持部
13を設け、図4(a)に示すように、左合わせにして
右衿先についている紐12を左みやつ口14に通す。次
に、図4(b)に示すように、衿5の右先の紐12を左
側から裏側の背の保持部13に通すと共に、衿5の左先
の紐11は右側から裏側の背の保持部13に通し、矢印
の方向へ引いて衿抜きの調節を行う。そして、図4
(c)に示すように、衿元を揃えて前で、左右の紐1
1,12を前側で結ぶ。
に、肌着2の表側の背に紐11,12を挿通する保持部
13を設け、図4(a)に示すように、左合わせにして
右衿先についている紐12を左みやつ口14に通す。次
に、図4(b)に示すように、衿5の右先の紐12を左
側から裏側の背の保持部13に通すと共に、衿5の左先
の紐11は右側から裏側の背の保持部13に通し、矢印
の方向へ引いて衿抜きの調節を行う。そして、図4
(c)に示すように、衿元を揃えて前で、左右の紐1
1,12を前側で結ぶ。
【0015】長襦絆1の肌着2に衿芯5aを有する衿5
を取り付けており、衿5が着てても着くずれなくしっか
り固定できる。また、衿芯5aが予め入っているため、
着る人が衿芯5aを入れなくてもよく便利であり、さら
に半衿の掛け替えも不要である。
を取り付けており、衿5が着てても着くずれなくしっか
り固定できる。また、衿芯5aが予め入っているため、
着る人が衿芯5aを入れなくてもよく便利であり、さら
に半衿の掛け替えも不要である。
【0016】
【発明の効果】前記したように、請求項1記載の発明で
は、一重仕立ての綿地の肌着表地に袖と腰巻とを一体に
取り付けて長襦絆を構成しており、長襦絆の丸洗いがで
きる。また、長襦絆が綿地の肌着を有しているため、胴
の上前が綿地であり、肌襦袢が不要になる。
は、一重仕立ての綿地の肌着表地に袖と腰巻とを一体に
取り付けて長襦絆を構成しており、長襦絆の丸洗いがで
きる。また、長襦絆が綿地の肌着を有しているため、胴
の上前が綿地であり、肌襦袢が不要になる。
【0017】また、ウエストが細い人や肩のくぼんだ人
でも、長襦絆に補整ウエストポケット及び補整肩ポケッ
トを設けることでタオルやスポンジ等の補整物や肩パッ
トを簡単かつ確実に取り付けることができ、またこれら
が着くずれすることがなく、着物を誰でも容易に、しか
も奇麗に着ることができる。
でも、長襦絆に補整ウエストポケット及び補整肩ポケッ
トを設けることでタオルやスポンジ等の補整物や肩パッ
トを簡単かつ確実に取り付けることができ、またこれら
が着くずれすることがなく、着物を誰でも容易に、しか
も奇麗に着ることができる。
【0018】また、肌着に衿芯を有する衿を取り付ける
とともに、半衿を取り付けており、衿が着てても着くず
れなくしっかり固定できる。また、衿芯が予め入ってい
るため、着る人が衿芯を入れなくてもよく便利であり、
さらに半衿の掛け替えも不要である。
とともに、半衿を取り付けており、衿が着てても着くず
れなくしっかり固定できる。また、衿芯が予め入ってい
るため、着る人が衿芯を入れなくてもよく便利であり、
さらに半衿の掛け替えも不要である。
【図1】長襦絆の表側を示す図である。
【図2】長襦絆の裏側を示す図である。
【図3】長襦絆の前身頃の裏側を示す図である。
【図4】長襦絆の着方を示す図である。
1 長襦絆 2 肌着 3 袖 4 腰巻 5 衿 7 補整ウエストポケット 9 補整肩ポケット 11,12 紐
Claims (1)
- 【請求項1】一重仕立ての綿地の肌着表地に袖と腰巻と
を一体に取り付けて構成し、前記肌着に衿芯を有する衿
を取り付けるとともに、半衿を取り付け、さらに前記肌
着のウエスト部の内側に補整物を入れる補整ウエストポ
ケットを取り付けると共に、肩部の内側に肩パットを入
れる補整肩ポケットを取り付け、前記衿の左右先に紐を
設けると共に、前記肌着の表側の背に前記紐を挿通する
保持部を設け、前記衿の右先の紐を左のみやつ口の裏か
ら表に通して左側から裏側の背の前記保持部に通すと共
に、前記衿の左先の紐は右側から裏側の背の保持部に通
し、この左右の両紐を前側で結ぶように構成したことを
特徴とする長襦絆。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17685696A JPH1018101A (ja) | 1996-07-05 | 1996-07-05 | 長襦絆 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17685696A JPH1018101A (ja) | 1996-07-05 | 1996-07-05 | 長襦絆 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1018101A true JPH1018101A (ja) | 1998-01-20 |
Family
ID=16021028
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17685696A Pending JPH1018101A (ja) | 1996-07-05 | 1996-07-05 | 長襦絆 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1018101A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023109172A (ja) * | 2022-01-26 | 2023-08-07 | ライナス有限会社 | 着物 |
-
1996
- 1996-07-05 JP JP17685696A patent/JPH1018101A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023109172A (ja) * | 2022-01-26 | 2023-08-07 | ライナス有限会社 | 着物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5084914A (en) | Invalid garment | |
US20120066812A1 (en) | Combination garment including hat, scarf and gloves | |
US5715535A (en) | Apparatus for cradling a baby | |
KR20150141298A (ko) | 배코드 | |
JPH1018101A (ja) | 長襦絆 | |
JP3049152U (ja) | 被り型・エプロン | |
JP3126948B2 (ja) | 和洋服 | |
JP3576785B2 (ja) | 着物 | |
JP2003055816A (ja) | 授乳エプロン | |
JP3072145U (ja) | ワンタッチ着物 | |
JP3014658U (ja) | 褌 | |
JP3085165U (ja) | 絹包癒着 | |
JP3107342U (ja) | 和装用ブラジャー、及び和装用肌着セット | |
JP2967662B2 (ja) | 和装用肌着 | |
JP3031756U (ja) | 吊り紐がy字形のエプロン | |
JP2003193305A (ja) | 和 服 | |
JP2002173807A (ja) | 和 服 | |
JP3050080U (ja) | スーツ感覚で着れる着物 | |
JP3062985U (ja) | 二部式着物の下衣 | |
JPH09157914A (ja) | 三部式キモノと、おはしょり付き帯 | |
JP3081898U (ja) | 和装下着 | |
JP3083012U (ja) | ズボン | |
JP3057052U (ja) | 二部式着物の上衣 | |
JP3091809U (ja) | 男性用和正装セット | |
JP3046304U (ja) | 二部式長襦袢 |