JPH10180690A - 個別に或いは層の状態で供給される束ねられた印刷物の空白の側縁を裁断するための方法および装置 - Google Patents

個別に或いは層の状態で供給される束ねられた印刷物の空白の側縁を裁断するための方法および装置

Info

Publication number
JPH10180690A
JPH10180690A JP29898597A JP29898597A JPH10180690A JP H10180690 A JPH10180690 A JP H10180690A JP 29898597 A JP29898597 A JP 29898597A JP 29898597 A JP29898597 A JP 29898597A JP H10180690 A JPH10180690 A JP H10180690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
side edges
printed material
printed
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29898597A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Tobler
ペーター・トプラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Grapha Holding AG
Original Assignee
Grapha Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Grapha Holding AG filed Critical Grapha Holding AG
Publication of JPH10180690A publication Critical patent/JPH10180690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/06Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/01Means for holding or positioning work
    • B26D7/015Means for holding or positioning work for sheet material or piles of sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/06Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form
    • B26D7/0675Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form specially adapted for piles of sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D2007/0012Details, accessories or auxiliary or special operations not otherwise provided for
    • B26D2007/0056Rotating a pile of sheets in the plane of the sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D2007/0012Details, accessories or auxiliary or special operations not otherwise provided for
    • B26D2007/0081Cutting on three sides, e.g. trilateral trimming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S83/00Cutting
    • Y10S83/929Particular nature of work or product
    • Y10S83/934Book, being made, e.g. trimming a signature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0505With reorientation of work between cuts
    • Y10T83/051Relative to same tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6667Work carrier rotates about axis fixed relative to tool station

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本、小冊子或いは雑誌のような、個別に或い
は層の状態で供給される束ねられた印刷物の空白の側縁
を裁断するための方法および装置を提供すること 【解決手段】 二つの印刷物の裁断を頭部縁部および/
または脚縁部において一つの作業工程で行う、このため
のめの装置が位置決め装置7が回転軸24に対して背面
が相対するように設けられておりかつ互いに無関係に制
御可能な二つの固定装置12,13を備えていることを
特徴とする装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷物をその束ね
られた側縁で把持して裁断面に対して垂直に配向された
処理面に内を並進的に送り運動させることにより、或い
は裁断装置を並進的に運動させることにより、かつ回転
運動させることにより裁断位置に移動させて行う様式
の、本、小冊子或いは雑誌のような、個別に或いは層の
状態で供給される束ねられた印刷物の空白の側縁を裁断
するための方法に関する。
【0002】更に、本発明は、ほぼ水平な裁断テーブル
の垂直面内で作業を行うカッタを有している裁断装置
と、この裁断装置の裁断面に対して間隔をおいて設けら
れていて、束ねられた側縁で把持される印刷物を裁断装
置の作業領域にまで案内し、裁断テーブルに対して垂直
方向の回転軸線を中心にして並びに裁断面に対して垂直
方向で歩進的に駆動され位置決め装置とから成り、この
位置決め装置と結合されている固定装置の、裁断テーブ
ルと結合可能な印刷物載置部を形成している載置固定板
を備えている様式の、個別に或いは層の状態で供給され
る束ねられた印刷物の空白の側縁を裁断するための装置
にに関する。
【0003】
【従来の技術】一般に、冒頭に記載した様式の印刷物
は、これを形成している折り丁が束ねられた後か、或い
は折返しの取付けが終了した後、三方の空白の側縁にお
いて所望のサイズに裁断される。この際、互いに重なり
合っている多数の本は、固定状態を変えることなく、一
緒に裁断される。
【0004】スイス特許第263 992号公報には、
本等を裁断するためのいわゆる裁断装置が開示されてお
り、この裁断装置は固定工程において三方の側縁を裁断
する。この目的のため、スライダ上に柱体により構え桁
が回転テーブルを横方向で覆うように設けられており、
この構え桁内にねじナットが垂直方向で摺動可能に、し
かし回転不能に案内されている。このねじナットはねじ
スピンドルの支承を行い、下側面において抑え板を押圧
するための押圧ヘッドをもって形成されている。
【0005】この公報には、特に古式の3方裁断機が開
示されている。この3方裁断機にあっては、一つ或いは
多数の本等が回転テーブル上に締付け固定されていて、
この回転テーブルはカッタに対して直角方向で摺動可能
なスライダ上に載っている。この装置によれば本の裁断
は一つのカッタで三方の側縁が一つのカッタにより順次
回転テーブルがその都度90°回転することにより行な
われる。
【0006】ここに引用したスイス特許第263 99
2号による実施例は、その中で述べられている公知の技
術の適用をも可能にし、その際回転テーブルは多数のス
ライダ内において360°回転可能である。ヨーロッパ
公開特許公開第0 710 530号公報に述べられて
いる、束ねられた印刷物の三方の側縁を裁断するための
裁断装置は、裁断テーブルと協働するカッタ以外に、印
刷物を固持するために形成されている裁断挟み具を備え
ており、この裁断挟み具は印刷物を束ねられている側で
固持するためにカッタに対して並進的にかつ回転駆動さ
れる位置決め装置を備えている。
【0007】多重の歩進的な裁断工程により、上記の裁
断装置には、異常に処理作業効率が低く、自動的な装填
が妨げられると言う欠点がまとい付いている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底をなす課
題は、高い信頼性と要望された品質との維持の下に、従
来の処理作業効率が著しく向上する、冒頭に記載した様
式の、個別に或いは層の状態で供給される束ねられた印
刷紙葉の空白の側縁を裁断するための方法およびこの方
法を実施するための装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題は本発明によ
る方法にあって、二つの印刷物の裁断を頭部縁部および
/または脚縁部において一つの作業工程で行うことによ
って解決される。これにより、処理作業が部分的に二重
利用方法(Doppelnutzen-Methode) により行なわれ、従
って明らかに大きな処理作業効率が達せられる。
【0010】本発明による方法を実施するための、ほぼ
水平な裁断テーブルの垂直面内で作業を行うカッタを有
している裁断装置と、この裁断装置の裁断面に対して間
隔をおいて設けられていて、束ねられた側縁で把持され
る印刷物を裁断装置の作業領域にまで案内し、裁断テー
ブルに対して垂直方向の回転軸線を中心にして並びに裁
断面に対して垂直方向で歩進的に駆動され位置決め装置
とから成り、この位置決め装置と結合されている固定装
置の、裁断テーブルと結合可能な印刷物載置部を形成し
ている載置固定板を備えている様式の、個別に或いは層
の状態で供給される束ねられた印刷物の空白の側縁を裁
断するための装置は、位置決め装置が回転軸線に対して
背面が相対するように配設されていてかつ互いに無関係
に制御可能な二つの固定装置を備えていることを特徴と
する。
【0011】以下に、添付した図面に図示した発明の実
施の形態につき本発明を詳細に説明する。
【0012】
【発明の実施の形態】図1と2に、本発明による方法を
実施するための装置1が図示されている。この本、マガ
ジン、小冊子および雑誌の空白の側縁を裁断するための
装置1は、ほぼ水平な裁断テーブル22の垂直面内にお
いて運動可能なカッタ3を有している裁断装置2から成
る。カッタ3が(交換可能に)固定されている降下可能
なカッタビーム25は挟み様の運動を行う。この運動は
裁断テーブル22内に挿入されている刃案内条片26で
終わっている。平坦な処理テーブル14の部分面である
裁断テーブル22は位置決め装置7に対して側方で位置
ずれして存在している。この位置決め装置7自体は処理
テーブル14の面に対して垂直な回転軸線24を中心に
して回転するように、そして裁断装置2の裁断面に対し
て垂直方向で往復駆動される。この目的のため、折り丁
上に起立しているスタンド状に形成されている処理テー
ブル14はスリット状の切欠き27を備えている。この
切欠き27を位置決め装置7と結合されている駆動軸2
8が貫通している。この駆動軸28の図示していない駆
動モータは、処理テーブル14の下方においてこの切欠
き27に対して平行にスライダ様式で運動可能に案内さ
れている(図面からはみられない)機台に固定されてい
る。処理テーブル14上では図1から見られるように、
位置決め装置7が印刷物の裁断を行うために、時計の針
と反対方向にその都度90°歩進的に回転する。処理テ
ーブル14内を案内されている位置決め装置7は、回転
軸線24にその背面が相対するように設けられている二
つの固定装置12,13を有している。これらの固定装
置12,13内には束ねられた印刷物4〜6が束ねられ
た側縁23で固定されている。
【0013】図1と図2による発明の実施の形態によ
り、固定装置12,13の各々はスリット状の切欠き2
7を有する処理テーブル14の凹部29内に嵌入して設
けられている固定板16を有しており、この固定板は処
理テーブル14と一体的な固定兼載置面を形成してい
る。回転軸線24に対して平坦に相対している載置固定
板16は、回転軸線24内でこの載置固定板16に対し
てほぼ直角に設けられている結合ウェッブ30を介し
て、間隔をおいて設けられている支持板31と結合され
ている。この支持板31に沿って固定装置12,13の
各々の載置固定板16において行なわれる閉じ位置と開
き位置に移動可能な抑え板32が案内されている。結合
ウェッブ30のそれぞれ固定装置12,13に面してい
る側面は、先行して供給される印刷物4〜6等の束のた
めの、幅サイズの基準縁となる当接部35を形成してい
る。抑え板32の作動は、液圧或いは空気圧によりもし
くは機械的に或いは機械電気的に作動可能な概略図示し
たピストン−シリンダ−ユニット33により行なわれ
る。このピストン−シリンダ−ユニット33は支持板3
1に固定されている。ここに添付の図面からは認められ
ない弁機構によって制御されるピストン−シリンダ−ユ
ニット33の駆動ユニットは、位置決め装置7の駆動モ
ータの添付の図面からは認められないスライダ様式で案
内される機台に設けられている。図1による発明の実施
の形態により、二つの印刷物5,6が頭部縁部と脚縁部
に関して裁断位置にあり、この位置においてこれらの印
刷物は裁断装置2の前方に設けられている抑えビーム3
4によりそれぞれ裁断テーブル22上で裁断が行われる
以前に押圧される。抑えビーム34は裁断装置2と位置
決め装置7の運動との協働作用状態にあって制御され
る。
【0014】処理テーブル14を介しての位置決め装置
7へ印刷物の供給は、裁断装置2の裁断面に対してほぼ
平行に、ほぼ直線状の供給運動によって行なわれる。こ
の供給運動が行なわれた際、例えば降下している抑えビ
ーム34或いはこれに特別適している側方案内部が補助
な運動を行う。印刷物は装置1の処理作業周期で手によ
り、例えば印刷物40を積重ねられた状態で上方へと案
内するリフトにより供給され、印刷物は処理テーブル1
4に達した際位置決め装置7の開いている固定装置1
2,13にそれぞれ移送される。
【0015】位置決め装置7の作業工程はその都度90
°のピッチ回転運動で、そして垂直方向で裁断装置のカ
ッタ3の裁断面に対して往復運動することによって行な
われる。裁断装置2に対置して紙差し機構21が示され
ている。この紙差し機構を経て印刷物が処理工程を去
る。
【0016】印刷物は回転軸線24に沿って処理方向
で、そして紙差し機構は装填装置から270°離れてい
る紙差し機構において工程から引取られる。処理工程は
プログラム化可能な制御機構によって行なわれる。この
制御機構は固定装置12,13もしくは位置決め装置7
と裁断装置2間の必要な作業周期を決定する。この処理
作業周期は、例えば装填装置が接続された場合延長され
る。
【0017】図3から図8は、この序列で、図1に示し
た装置1との組合せで、三つの束ねられた印刷物4〜6
による処理作業開始からの処理作業工程の経過を示して
いる。これらの図面には、裁断装置2のカッタ3と装置
の位置決め装置7とが上方から見た図で概略示されてい
る。
【0018】図3には、裁断工程の出発位置が示されて
いる。即ち、第一の印刷物4は頭部縁部9の裁断位置で
第一の固定装置12内に存在している。先ず、鎖線で示
したこの第一の印刷物4は、裁断装置2を考慮して、位
置決め装置7の処理面8内に、即ち処理テーブル14上
に、矢印15に従って幾分位置ずれされつつ供給され
る。この方法は、裁断装置2の構造に相応して正確に行
う必要はなく、これにより提案された裁断方法が損なわ
れることはない。
【0019】印刷物4が移動されると、位置決め装置7
と結合されている第一の固定装置12が開き、その載置
固定板16が供給面で処理面8を形成する。印刷物4〜
6がそれぞれ位置ずれされた位置−上記における鎖線で
示した位置−で第一の固定装置12内に達する場合、こ
れらが裁断されるべき部分17の分だけ、直線状に固定
装置12,13の一つ内に達する場合よりも、大きな裁
断装置2への移送長さが必要である。
【0020】更に、図3は裁断領域内において固定され
ている印刷物4を示している。カッタ3の裁断運動によ
る部分17の裁断が行なわれた後、全処理作業工程の間
固定されている印刷物4は、カッタ3が持上げられた
後、90°回転され、前縁部の裁断が行なわれる位置に
移動される。この歩進運動の際、印刷物4の幅は、カッ
タ3に対して或いは裁断面にに対して垂直方向で行なわ
れる送り区間の長さを決定する働きを行う。時としてこ
の送り区間の長さが零であっても、印刷物4の前縁部の
裁断が可能であることがある。この場合、この印刷物4
の縦縁部と横縁部の比率に従って、カッタ3からの印刷
物4をもしくは位置決め装置7を戻し運動させる必要が
ある。図4において並進的な運動は矢印18で示した
が、回転運動は矢印19で示した。
【0021】引続いて行なわれる処理作業工程は図5に
示した。カッタ3が持上げられた後、第一の印刷物4は
更に90°回転され、位置決め装置7は第二の固定装置
13が次の印刷物5を引取る位置に移動される。両印刷
物4と5は一緒に並進的な運動により裁断領域内に移動
され、そこで側縁が裁断される。その際、両印刷物4と
5が等しい位置に−もちろん束を先頭にして−第一の固
定装置12と第二の固定装置13に供給されている場
合、印刷物4はここで脚縁部10を、そして印刷物5は
頭部縁部9が裁断される。図5に示した二つの矢印は、
実線で示した印刷物4と鎖線で示した印刷物5によって
相違する両印刷物4と5の先に行なわれた運動を示して
いる。この処理作業工程の後、第一の印刷物4は仕上げ
られ、矢印20に従って装置1を去る。しかし、この装
置1にあっては、矢印21で示した紙差し機構は図6
の、第二の印刷物5の前縁部11の裁断と、第一の印刷
物4の固定装置12からの取出しを示す九時の位置に存
在している。印刷物5における裁断工程は図4に示した
印刷物4における裁断工程にほぼ相応している。
【0022】この工程の後、図7に示したように、位置
決め装置7はこれが第三のもしくはその次の印刷物6を
(第一の)固定装置12により収容する位置に移動され
る。図7に示した状態は大体図5の繰返しに相当する。
図8は印刷物5と6における図6に示した裁断工程の繰
返しである。
【0023】
【発明の効果】本発明による方法および装置により、多
重な裁断工程が可能となり、これに伴って本、マガジ
ン、小冊子および雑誌等の一連の裁断工程の他の処理装
置との関連においてよどみない、円滑な作業が保証され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の基本構造を示した図であ
る。
【図2】図1に示した位置決め装置の縦断面図である。
【図3】本発明による方法による作業工程の経過を示し
た図である。
【図4】本発明による方法による作業工程の次の経過を
示した図である。
【図5】本発明による方法による作業工程の次の経過を
示した図である。
【図6】本発明による方法による作業工程の次の経過を
示した図である。
【図7】本発明による方法による作業工程の次の経過を
示した図である。
【図8】本発明による方法による作業工程の次の経過を
示した図である。
【符号の説明】
1 裁断のための装置 2 裁断装置 3 カッタ 4 印刷物 5 印刷物 6 印刷物 7 位置決め装置 9 頭部縁部 10 脚縁部 12 第一の固定装置 13 第二の固定装置 14 処理テーブル 16 載置固定板 21 紙差し機構 22 裁断テーブル 24 回転軸線 25 カッタビーム 27 切欠き 28 駆動軸 29 凹部 31 支持板 32 抑え板 33 ピストン−シリンダ−ユニット 34 抑えビーム 35 当接部 40 印刷物

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項01】 印刷物をその束ねられた側縁で把持し
    て裁断面に対して垂直に配向された処理面に内を並進的
    に送り運動させることにより、或いは裁断装置を並進的
    に運動させることにより、かつ回転運動させることによ
    り裁断位置に移動させて行う様式の、本、小冊子或いは
    雑誌のような、個別に或いは層の状態で供給される束ね
    られた印刷物の空白の側縁を裁断するための方法におい
    て、二つの印刷物の裁断を頭部縁部および/または脚縁
    部において一つの作業工程で行うことを特徴とする方
    法。
  2. 【請求項02】 一つの印刷物の裁断を頭部縁部におい
    て、他方の印刷物の裁断を脚縁部において行うことを特
    徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項03】 印刷物の裁断をそれぞれ頭部縁部或い
    は脚縁部において行うことを特徴とする請求項1に記載
    の方法。
  4. 【請求項04】 先行する印刷物を頭部縁部或いは脚縁
    部で裁断することを特徴とする請求項1から3までのい
    ずれか一つに記載の方法。
  5. 【請求項05】 ほぼ水平な裁断テーブル(22)の垂
    直面内で作業を行うカッタ(3)を有している裁断装置
    (2)と、この裁断装置(2)の裁断面に対して間隔を
    おいて設けられていて、束ねられた側縁(23)で把持
    される印刷物(4〜6)を裁断装置(2)の作業領域に
    まで案内し、裁断テーブル(22)に対して垂直方向の
    回転軸線(24)を中心にして並びに裁断面に対して垂
    直方向で歩進的に駆動され位置決め装置(7)とから成
    り、この位置決め装置(7)と結合されている固定装置
    (12,13)の、裁断テーブル(22)と結合可能な
    印刷物載置部を形成している載置固定板(16)を備え
    ている様式の、個別に或いは層の状態で供給される束ね
    られた印刷物の空白の側縁を裁断するための装置におい
    て、位置決め装置(7)が回転軸線(24)に対して背
    面が相対するように配設されていてかつ互いに無関係に
    制御可能な二つの固定装置(12,13)を備えている
    ことを特徴とする装置。
  6. 【請求項06】 固定装置(12,13)の背面が、回
    転軸線(24)内に設けられていてかつ載置固定板(1
    6)を間隔をもって相対している支持板(31)と共に
    移動される抑え板(32)と結合する結合ロッド(3
    0)によって形成されていることを特徴とする請求項5
    に記載の装置。
  7. 【請求項07】 結合ロッド(30)が、固定装置(1
    2,13)内において、印刷物(4〜6)の束ねられた
    側縁(23)のそれぞれ一つの当接部(35)を形成し
    ていることを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項08】 支持板(31)の載置固定板(16)
    とは反対側に、抑え板(32)と結合されていてかつ機
    械的に、電気機械的に、液圧によりおよび/または空気
    圧により作動される駆動ユニット(33)が固定されて
    いることを特徴とする請求項6或いは7に記載の装置。
  9. 【請求項09】 位置決め装置(7)がそれぞれ回転軸
    線(24)に沿って90°だけ制御により駆動されるよ
    うに構成されていることを特徴とする請求項5から8ま
    でのいずれか一つに記載の装置。
  10. 【請求項10】 この装置が、裁断の際印刷物を裁断テ
    ーブル(22)上に押付ける抑えビーム(34)と駆動
    結合されていることを特徴とする請求項5から9までの
    いずれか一つに記載の装置。
  11. 【請求項11】 この装置と印刷物(4〜6)を供給す
    る装填装置が処理作業周期で駆動可能であるように結合
    されていることを特徴とする請求項5から10までのい
    ずれか一つに記載の装置。
  12. 【請求項12】 この装置がプログラム化可能な制御機
    構と結合されている。ことを特徴とする請求項5から1
    1までのいずれか一つに記載の装置。
  13. 【請求項13】 装填装置に相対して印刷物のための紙
    差し機構(21)が設けられていることを特徴とする請
    求項11に記載の装置。
  14. 【請求項14】 回転軸線(24)に、処理方向で装填
    装置から270°離れて、印刷物のための紙差し機構
    (21)が設けられていることを特徴とする請求項11
    或いは12に記載の装置。
JP29898597A 1996-11-15 1997-10-30 個別に或いは層の状態で供給される束ねられた印刷物の空白の側縁を裁断するための方法および装置 Pending JPH10180690A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH283596 1996-11-15
CH19962835/96 1996-11-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10180690A true JPH10180690A (ja) 1998-07-07

Family

ID=4242675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29898597A Pending JPH10180690A (ja) 1996-11-15 1997-10-30 個別に或いは層の状態で供給される束ねられた印刷物の空白の側縁を裁断するための方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6302007B1 (ja)
EP (1) EP0842746B1 (ja)
JP (1) JPH10180690A (ja)
DE (1) DE59710212D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003071779A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Horizon International Inc 回し切り用紙断裁装置
JP2006224255A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Canon Finetech Inc シート束断裁装置
JP2007098547A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Carl Manufacturing Co Ltd 用紙の位置決め機構
KR100875278B1 (ko) 2007-08-20 2008-12-23 (주) 성원애드피아 종이 재단장치
JP2012218114A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Yoshino Machinery Co Ltd 断裁機

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59907939D1 (de) * 1999-05-20 2004-01-15 Grapha Holding Ag Vorrichtung für den Beschnitt von Broschüren
EP1182018B1 (de) 2000-08-07 2005-10-26 Grapha Holding AG Einrichtung zum selbsttätigen Beschneiden der offenen Seitenkanten gebundener Druckprodukte
EP1504860A1 (de) * 2003-08-07 2005-02-09 Müller Martini Holding AG Verfahren und Einrichtung zum Beschneiden offener Seitenkanten von Druckprodukten
JP4522120B2 (ja) * 2004-03-24 2010-08-11 キヤノンファインテック株式会社 シート裁断装置及び該装置を備えたシート後処理装置と画像形成装置
DE102010024771A1 (de) * 2009-12-17 2011-06-22 Heidelberger Druckmaschinen AG, 69115 Schneide- und Stanzeinrichtung
CN102814835A (zh) * 2011-06-17 2012-12-12 上海晋飞复合材料科技有限公司 等距离修边裁切方法
IT201700049035A1 (it) * 2017-05-05 2018-11-05 Meccanotecnica Spa Macchina di rifilo trilaterale con tre stazioni di taglio
US11184517B1 (en) 2020-06-26 2021-11-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitation of collaborative camera field of view mapping
US11356349B2 (en) 2020-07-17 2022-06-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Adaptive resource allocation to facilitate device mobility and management of uncertainty in communications

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE669022C (de) 1938-12-17 Karl Krause Fa Maschine zum Beschneiden und Teilen von Papierbogenstapeln, Schreibheften u. dgl. mit drei oder mehreren Messern
CH263992A (de) 1948-04-09 1949-09-30 Hunkeler Joseph Schneidmaschine zum Beschneiden von Büchern und dergleichen.
FR1219826A (fr) 1958-04-11 1960-05-19 Procédé et machine pour rogner les blocs de feuillets de livres sur trois côtés
DE1266275B (de) 1966-04-02 1968-04-18 Guenther Schick Dipl Ing Schneidemaschine zum vorzugsweise dreiseitigen Beschneiden von Buechern, Broschueren u. ae. mit ebenso vielen Messern
DE2911473A1 (de) 1979-03-23 1980-09-25 H J Duerselen Kg Verfahren zum schneiden von stapeln aus schneidgut sowie vorrichtung zur durchfuehrung dieses verfahrens
DD278748A1 (de) * 1988-12-27 1990-05-16 Polygraph Leipzig Vorrichtung zum beschneiden von bogen, bogenstapeln, broschuren und dgl.
US5694823A (en) 1994-10-18 1997-12-09 The Challenge Machinery Company Document trimming apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003071779A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Horizon International Inc 回し切り用紙断裁装置
JP2006224255A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Canon Finetech Inc シート束断裁装置
JP2007098547A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Carl Manufacturing Co Ltd 用紙の位置決め機構
KR100875278B1 (ko) 2007-08-20 2008-12-23 (주) 성원애드피아 종이 재단장치
JP2012218114A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Yoshino Machinery Co Ltd 断裁機

Also Published As

Publication number Publication date
EP0842746A2 (de) 1998-05-20
US6302007B1 (en) 2001-10-16
EP0842746A3 (de) 1998-11-11
DE59710212D1 (de) 2003-07-10
EP0842746B1 (de) 2003-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10180690A (ja) 個別に或いは層の状態で供給される束ねられた印刷物の空白の側縁を裁断するための方法および装置
US6966553B2 (en) Device for preparing adhesive bindings of blocks and brochures, especially for small print runs
JP2625401B2 (ja) 板状加工物を打ち抜く機械の廃棄物剥取りステーション
US20050180843A1 (en) Apparatus and method manufacturing hard book cover assemblies
GB2171053A (en) Method and apparatus for stretching silk on a silk screen printing frame
JP6718695B2 (ja) 印刷製品の開放されたフォーマットエッジの断裁動作の実行のための装置
JPS6322298A (ja) 積層材料のギロチン形切断機
CN104827799A (zh) 一种胶装笔记本生产线
AU598202B2 (en) Bending press
US6928914B2 (en) Book trimming apparatus and method
CN110039926A (zh) 书本高效生产工艺
US5702219A (en) Apparatus for and process of bookbinding
JP4859302B2 (ja) 回し切り用紙断裁装置
DK2911835T3 (en) Apparatus for fine-thinning a multi-layer web comprising a carrier and at least one adhesive film coupled to the tape
EP2374627A1 (en) Method and device for applying film cover
EP0791478A1 (en) Apparatus for and process of bookbinding
US20110058917A1 (en) Apparatus for processing by milling the spine region of a book block clamped into a conveying arrangement clamping device with the overhanging spine projecting downward
US20140130648A1 (en) Book trimming apparatus
JP2002200864A (ja) 電子印刷冊本の造本装置
EP2316658A2 (en) Casing-in machine
RU2160669C1 (ru) Автомат для резки рулонной бумаги и способ настройки его механизма резания
CN214606169U (zh) 一种用于打钉机的包装箱快速定位装置
US20230365371A1 (en) Tape applicator head with guides
JP7327795B2 (ja) 断裁機
JPH0348098Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070206