JPH10180044A - 光触媒を利用した流体浄化装置 - Google Patents

光触媒を利用した流体浄化装置

Info

Publication number
JPH10180044A
JPH10180044A JP8346072A JP34607296A JPH10180044A JP H10180044 A JPH10180044 A JP H10180044A JP 8346072 A JP8346072 A JP 8346072A JP 34607296 A JP34607296 A JP 34607296A JP H10180044 A JPH10180044 A JP H10180044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
carrier
photocatalyst
ultraviolet
fluid passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8346072A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Ishikiriyama
守 石切山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP8346072A priority Critical patent/JPH10180044A/ja
Publication of JPH10180044A publication Critical patent/JPH10180044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 浄化効率の高い流体浄化装置を提供する。 【解決手段】 流体通過路を有する担体と、この流体通
過路上に担持された光触媒と、紫外線照射装置とを備え
た光触媒を利用する流体浄化装置において、前記担体を
紫外線透過性材料より形成し、前記紫外線照射装置を流
体通過路に対し側面から紫外線を照射するように配置す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光触媒を利用した
流体浄化装置に関する。より詳細には、本発明は、液体
もしくは気体中の汚れ成分を光触媒により分解除去する
流体浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光触媒とは、光を吸収してそのエネルギ
ーを光を吸収しない反応物に与え、反応を起こさせるも
のをいい、当初は水を分解して水素を製造する目的で開
発された。すなわち、酸化チタン(TiO2)を電極に
し、白金電極を対極として閉回路を構成し、光を照射す
ることによって水を光分解させていた。その後、この原
理を利用して、例えば有機化合物の酸化や不飽和化合物
の水素化等の有機合成、廃液や排気ガス中の有害な化学
物質の除去及び分解等の各種応用が試みられている。
【0003】例えば、特開平3−157125号公報で
は、半導体(光触媒)を担持した立体的多孔体に悪臭を
含む気体を流し、同時にこの半導体に光を照射すること
により悪臭成分の分解を行う脱臭方法が開示されてい
る。この方法では、担体としてハニカム等の立体的多孔
体を用いることにより、触媒の表面積を広くすることが
でき、さらに触媒表面で乱流を発生させることができる
ため、悪臭と触媒との接触効率を向上させることがで
き、悪臭の除去効率を高めることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
方法において、触媒を担持する多孔体としてはアルミナ
セラミックが用いられている。このアルミナは光透過性
が低く、その内部まで光(紫外線)を導入することが困
難であり、内部に担持されている光触媒を十分に機能さ
せることができない。また、流体中の汚れ成分は多孔体
の細孔表面に付着しやすく、紫外線の透過をさらに阻害
する。さらに、多孔体の内部により多くの紫外線を導入
するためには、流体の流通経路上の多孔体の前後に光源
を設置する必要があるため、流体の圧損を生じたり、光
源であるランプ自体が汚れて紫外線光量が低減するとい
う問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明によれば、流体通過路を有する担体と、この
流体通過路上に担持された光触媒と、紫外線照射装置と
を備えた光触媒を利用する流体浄化装置において、前記
担体が紫外線透過性材料より形成されており、前記紫外
線照射装置が流体通過路に対し側面から紫外線を照射す
るように配置されている。
【0006】流体通過路に汚れ成分を含む流体を通過さ
せ、紫外線を照射すると、流体通過路表面に担持された
光触媒によりラジカルが発生し、これがラジカル反応に
より汚れ成分を酸化分解する。光触媒を担持させる担体
を紫外線透過性材料より形成することにより、従来では
光を導入させることが困難であった流体通過路の中央部
にまで紫外線を導入することができ、またハニカムのよ
うな多くの触媒担持層を有する構成にすることもでき
る。さらに、流体通過路の側面から光を照射することが
でき、汚れ成分による光源の汚染を防ぎ、流体の圧損を
防止することもできる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明において、光触媒として
は、当該分野において知られている光触媒作用を有する
各種のものを用いることができる。その例としては、酸
化チタン(TiO2)、硫化カドミウム(CdS)、五酸
化二バナジウム(V2 5)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化
銅(CuO2)、酸化鉄(Fe2 3)、酸化錫(SnO2)
等が挙げられ、これらのうち、触媒効率の点から酸化チ
タン及び硫化カドミウムがより好ましく、安全性の点か
ら酸化チタンが最も好ましい。
【0008】この光触媒を担持させる担体は、紫外線透
過性材料より形成することが必要である。この材料とし
ては、シリカ(ガラス)、石英、ジルコニア等の無機材
料が例示される。有機材料も紫外線透過性であれば問題
ないが、一般には紫外線吸収性が高く、あまり好ましく
ない。
【0009】この担体に、汚れ成分を含む流体が通過す
る流体通過路を設ける。担体の形態は、パイプもしくは
チューブ状であってもよいが、担持させる触媒量及び流
体と触媒との接触面積に限界があるため、より表面積の
大きなハニカム形状にすることが好ましい。また、渦
状、波板状としてもよい。
【0010】この流体通過路の表面上に光触媒を担持さ
せる。ここで担持とは、一般的な触媒のように、光触媒
が流体通過路の表面の一部を覆っている状態の他に、い
わゆるコーティングのような、流体通過路の表面の全面
を覆っている状態をも意味する。この担持方法は、担体
に触媒を担持させる通常の方法を用いることができる。
例えば、光触媒粒子を分散させた水溶液もしくはゾル中
に担体を浸漬し、次いでこの担体を取り出し乾燥する含
浸法により担持させる。また、無機系接着剤を用いて光
触媒を担体に接着してもよい。
【0011】光触媒の担持量は多い方がより高い効果が
期待できるが、触媒層の厚さを厚くしすぎると紫外線透
過性を損なうおそれがあり好ましくない。したがって、
この触媒量は、使用する担体材料、担体形状等により異
なり、触媒全体に紫外線が照射されるよう、あるいは担
体全体に紫外線を導入できるよう、適宜調節する。
【0012】こうして構成した、光触媒が担持された担
体に、流体通過路に対し側面から、すなわち、流体の通
過方向に対し側面から紫外線を照射するように紫外線照
射装置を配置する。光触媒は350 〜400nm の波長により
活性化されるため、この範囲の波長の紫外線を放出する
紫外線照射装置を用いる、具体的には、水銀ランプ、キ
セノンランプ、蛍光灯、太陽光等を用いることができ
る。本発明において触媒担体は紫外線透過性であるた
め、流体通過路の側面に設置しても触媒担体の中心部ま
で紫外線を導入することができ、従来のように流体の通
過路上に設置する必要がなく、流体中の汚れ成分による
この紫外線照射装置の汚染を防ぐことができる。この紫
外線の照射量は、担持させた触媒量、あるいは流体中の
汚れ成分の量によっても異なり、担持させた触媒の活性
化を最大にする量で用いることが好ましい。
【0013】本発明の流体浄化装置では、例えば空気中
のタバコの煙、アセトアルデヒド、硫化水素、アンモニ
ア等、又は液体、例えば汚水、クーラント中の汚染物を
浄化することができる。さらに、排気ガス中のNOx
も分解して浄化することができる。
【0014】
【実施例】
実施例1 肉厚0.5mm ガラス板4枚を用い、内部に1mm角の通過路
を有する角柱を製造した。次に、酸化チタンの微粉末10
0 gを、エタノール500 ml、水1000ml及びSi系の結着
剤(オルガノシロキサン)100 gとpH1.5 程度におい
て混合し、酸化チタンが分散したゾル溶液を調製した。
このゾル溶液に前記のガラス角柱を浸漬し、通常の薄膜
形成に用いられるディッピング装置により毎分10〜30mm
の速度でガラス角柱をその長手方向に引上げ、ガラス角
柱の内壁表面にゾル溶液のコーティングを形成した。こ
の処理を1〜3回繰り返し、1μm程度の厚みを形成し
た。この際、ゾル溶液は攪拌機によりガラス角柱の引上
げ直前まで攪拌状態にしておく。このガラス角柱を室温
において1〜2時間乾燥し、次いでガラス角柱の外壁面
をSi系コンパウンド及びエタノールで洗浄し、外壁面
上の酸化チタンを除去した。以上のようにして酸化チタ
ンがコーティングされた通過路を有するガラス角柱を製
造した。
【0015】このガラス角柱を長さ30mmに切断した後、
積層して図1に示すようなハニカム構造1にした。これ
を、内壁に離型剤を塗布した角形の金型にセットし、こ
の金型を恒温槽内にセットした。次いで恒温槽の温度を
200 〜250 ℃に高め、最高温度において1時間保持し
た。これにより、各ガラス角柱がその外壁面で互いに接
合され、ハニカムが形成され、また各ガラス角柱内の通
過路表面上の酸化チタン膜も同時に結合剤によりガラス
内壁に強力に接合される。次に、このハニカムに活性炭
等の吸着材を無機バインダと共に再びディッピングによ
りコートし、ハニカムの通路側に吸着材のついた浄化用
ハニカムを構成した。図1に示すように、こうして製造
された光触媒ハニカムの外壁面から、すなわち通過路の
側面から紫外線を照射するように紫外線照射装置を設置
することにより本発明の流体浄化装置が形成される。
【0016】この光触媒ハニカムに紫外線を照射する
と、図2に示すように、ハニカム構成部材が紫外線透過
性であるガラスであるため、紫外線はハニカムの構成部
材を通過し、散乱しながら光触媒である酸化チタンの背
後から照射されることになる。すなわち、汚れ成分を含
む流体が通過する流体通過路5において、この汚れ成分
が酸化チタンコーティング4を覆っても、ガラスの導光
路3を通過し、散乱しながら紫外線がハニカムの奥の面
まで到達し、かつ酸化チタンコーティングの背面から紫
外線が照射されるため、浄化効果が低下することがな
い。
【0017】次に、本発明の流体浄化装置を用いて汚水
の浄化を行った。図3に示すように、光触媒ハニカムの
流体通過路に汚水が流れるように光触媒ハニカム8をセ
ットし、外壁面に4〜6Wの紫外線ランプ(ブラックラ
イト)9を4本セットした。ここに汚水として、水1リ
ットルに黒インクを10ml添加したものを汚水タンク6に
入れ、ポンプ7により循環させ、光触媒ハニカムを通過
した汚水を経時的にサンプリングし、その光透過率を測
定した。また、比較として、触媒担体としてガラス、石
英等の材料を用いずに、紫外線を透過しない材料を使用
して上記と同様にして製造した光触媒ハニカムを用いて
サンプリングし光透過率を測定した。この結果を図4に
示す。
【0018】この光透過率は、ガラスセルにサンプルを
入れ測定したものであり、純水の光透過率は80%であっ
た。本発明の流体浄化装置を用いることにより、ほぼ純
水に近い程度まで黒インクを含む水を浄化することがで
きた。
【0019】次に、上記と同様の系において、汚水を40
時間ごとに交換し、汚水を経時的にサンプリングし、そ
の光透過率を測定した。この結果を図5に示す。
【0020】本発明の流体浄化装置は繰り返し使用して
も高い光透過率を維持することができ、浄化効率の低下
はみられなかった。一方、比較として用いた担体が紫外
線透過性ではない流体浄化装置では、汚水中の汚れ成
分、すなわち黒インクが触媒上に付着していくため、浄
化を繰り返すことによって、浄化効率は徐々に低下して
いった。
【0021】実施例2 実施例1では、流体として液体を用いたが、本発明の流
体浄化装置は気体の浄化にも使用することができる。こ
の気体浄化用の装置を図6に示す。すなわち、上記の光
触媒ハニカム10を、その流体通過路に気体が通過するよ
うにセットし、外壁面に紫外線ランプ11を設置する。こ
の光触媒ハニカムの気体流通方向の前後に送風ファン12
を設置し、制御装置13によりこの送風ファンの駆動及び
紫外線ランプの点灯を行う。
【0022】実施例3 上記実施例1におけるガラス角柱に換えて、ガラス繊維
を用い、これを所定量編んで波板状にし、これよりハニ
カムに形成し、酸化チタン溶液に浸漬して、上記実施例
1と同様に流体浄化装置を構成する。
【0023】
【発明の効果】本発明の流体浄化装置は、光触媒担体が
紫外線透過性材料より構成されているため、触媒全体に
紫外線を照射することが可能であり、また、紫外線照射
装置は流体の通過方向に対し側面に設置されているた
め、流体中の汚れ成分により汚染されることがなく、さ
らに流体の流れを損なうこともない。この結果、長期間
にわたって、メンテナンスフリーで高い浄化効果を維持
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ハニカム形状の光触媒を担持した担体とその周
囲に配置した紫外線照射装置の構成を示す略図である。
【図2】光触媒担体における光の進行を示す略図であ
る。
【図3】本発明の流体浄化装置を用いた汚水の浄化工程
を示す略図である。
【図4】本発明の流体浄化装置における汚水の浄化効果
を示すグラフである。
【図5】繰り返し浄化を行った際の本発明の流体浄化装
置における汚水の浄化効果を示すグラフである。
【図6】気体の浄化用の本発明の流体浄化装置の略図で
ある。
【符号の説明】
1…光触媒ハニカム 2…紫外線ランプ 3…ガラス 4…酸化チタンコーティング 5…流体通過路 6…汚水タンク 7…ポンプ 8…光触媒ハニカム 9…紫外線ランプ 10…光触媒ハニカム 11…紫外線ランプ 12…送風ファン 13…制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体通過路を有する担体と、この流体通
    過路上に担持された光触媒と、紫外線照射装置とを備
    え、前記担体が紫外線透過性材料より形成されており、
    前記紫外線照射装置が流体通過路に対し側面から紫外線
    を照射するように配置されていることを特徴とする、光
    触媒を利用した流体浄化装置。
JP8346072A 1996-12-25 1996-12-25 光触媒を利用した流体浄化装置 Pending JPH10180044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8346072A JPH10180044A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 光触媒を利用した流体浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8346072A JPH10180044A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 光触媒を利用した流体浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10180044A true JPH10180044A (ja) 1998-07-07

Family

ID=18380958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8346072A Pending JPH10180044A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 光触媒を利用した流体浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10180044A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001269541A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Ngk Insulators Ltd 光触媒処理装置
WO2006080216A1 (ja) * 2005-01-26 2006-08-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 面発光デバイス
JP2006230929A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Central Res Inst Of Electric Power Ind 防腐装置
US7883563B2 (en) 2006-04-25 2011-02-08 Sharp Kabushiki Kaisha Honeycomb structure and manufacturing method thereof, and air cleaner and water purifier containing the honeycomb structure
WO2017181125A1 (en) * 2016-04-14 2017-10-19 Oregon State Board Of Higher Education On Behalf Of Portland State University Rotationally symmetric photocatalytic reactor for water purification
CN115304222A (zh) * 2022-08-24 2022-11-08 南京工大环境科技有限公司 一种含油仓储废水的处理工艺

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001269541A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Ngk Insulators Ltd 光触媒処理装置
WO2006080216A1 (ja) * 2005-01-26 2006-08-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 面発光デバイス
JP2006230929A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Central Res Inst Of Electric Power Ind 防腐装置
JP4692987B2 (ja) * 2005-02-28 2011-06-01 財団法人電力中央研究所 防腐装置
US7883563B2 (en) 2006-04-25 2011-02-08 Sharp Kabushiki Kaisha Honeycomb structure and manufacturing method thereof, and air cleaner and water purifier containing the honeycomb structure
WO2017181125A1 (en) * 2016-04-14 2017-10-19 Oregon State Board Of Higher Education On Behalf Of Portland State University Rotationally symmetric photocatalytic reactor for water purification
CN115304222A (zh) * 2022-08-24 2022-11-08 南京工大环境科技有限公司 一种含油仓储废水的处理工艺
CN115304222B (zh) * 2022-08-24 2023-08-15 南京工大环境科技有限公司 一种含油仓储废水的处理工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5449443A (en) Photocatalytic reactor with flexible supports
KR100423889B1 (ko) 광전자 촉매 시스템을 이용한 오염물질의 제거 장치 및방법
JP4371607B2 (ja) 光触媒反応装置
US20050224335A1 (en) Apparatus and method for photocatalytic purification and disinfection of fluids
JP2006528055A (ja) 二機能酸化マンガン/二酸化チタン光触媒/熱触媒
Tompkins et al. Evaluation of photocatalysis for gas-phase air cleaning-Part 1: Process, technical, and sizing considerations
KR20060026429A (ko) 금/티타늄 이산화물 광촉매를 포함하는 공기 정화 시스템
JP2006255529A (ja) 光触媒フィルタ、光触媒フィルタユニット、クリーンルーム、空気浄化装置、製造装置、並びに空気浄化方法
JPH09225262A (ja) 光触媒フィルタ、その装置、及びそれを用いた流体処理方法
CN1960769B (zh) 有害物质的分解方法及有害物质分解装置
KR200296828Y1 (ko) 광촉매 필터 및 흡착성 광촉매 필터를 이용한 차량용필터장치
JP3504165B2 (ja) 光触媒反応装置および光触媒反応方法
JPH11335187A (ja) 光触媒モジュール及び光触媒装置
KR20030033545A (ko) 휘발성 유기화합물 제거를 위한 광촉매 반응 장치 및 방법
JPH10180044A (ja) 光触媒を利用した流体浄化装置
JPH10249336A (ja) 光触媒を用いた水処理方法及び水処理装置
JPH0975929A (ja) 液体の循環浄化装置、液体の浄化方法及び液体の循環浄化システム
TW201217291A (en) Glass with photocatalytic function
JPH1071331A (ja) ZnO−Pd複合触媒及びその製造方法
JP4066041B2 (ja) 水浄化装置
KR100713173B1 (ko) 기-액 2상 유동층 반응기를 포함하는 공기정화장치
KR100502838B1 (ko) 광촉매 필터 및 흡착성 광촉매 필터를 이용한 공기정화장치 및 그 용도
KR100627972B1 (ko) 섬유 다발형 광촉매 필터를 이용한 대기처리 장치
JPH0938192A (ja) 空気浄化装置
KR20040102487A (ko) 광촉매가 코팅된 담체를 이용한 유동층 광화학반응기 및광촉매 필터 및/또는 흡착성 광촉매 필터를 이용한 필름형광화학반응기를 포함하는 공기정화장치 및 이의 용도