JPH10178565A - ビデオカメラのファインダ - Google Patents

ビデオカメラのファインダ

Info

Publication number
JPH10178565A
JPH10178565A JP8339714A JP33971496A JPH10178565A JP H10178565 A JPH10178565 A JP H10178565A JP 8339714 A JP8339714 A JP 8339714A JP 33971496 A JP33971496 A JP 33971496A JP H10178565 A JPH10178565 A JP H10178565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
eyepiece
video camera
view
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8339714A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Iwasaki
陽一 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8339714A priority Critical patent/JPH10178565A/ja
Publication of JPH10178565A publication Critical patent/JPH10178565A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えば、ビデオカムレコーダ等の直視用画面
を備えた従来のビデオカメラにおいては、直視用と接眼
視用の2つの画面を備えているため、コスト高で、その
分スペースをも要していたため、これを解消するための
手段を提供する。 【解決手段】 このため、接眼視用の小型画面を廃止
し、直視用の大型画面1の手前に接眼視用光学系5aを
配設し、その光学系を通して直視用大型画面1を視るよ
う構成することにより、簡易的な接眼視ファインダを実
現した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオカメラ、特
に例えばビデオカムレコーダ等直視用画面を備えたビデ
オカメラのファインダ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、直視用画面を備えた、例えばビデ
オカムレコーダ等のこの種のカメラには、直視用画面の
他にファインダ装置として、(ケース1)小型画面と接
着光学系とで構成される電子式ビューファインダ(EV
F)を有するものと、(ケース2)光学式ビューファイ
ンダ(OVF)を有するものと、(ケース3)他のファ
インダ装置のないものの3通りの製品形態がある。
【0003】ここでは、代表して、上記(ケース1)の
EVFを有するものを従来例として説明する。
【0004】図4(a),(b)に、従来例のこの種の
ビデオカメラのそれぞれ斜視図と4側面図とを示す。各
側面図(b)には、点線で内部の構成要素を示してあ
る。
【0005】1は、直視用画面(例えば、大型LCD
等)で、矢印方向への折りたたみ式になっている。2は
撮影レンズユニット、3はCCD、4は接眼視用画面
(例えば小型LCD等)、5は接眼レンズ、6はアイカ
ップ、7はマイクロホン(以下、単に“マイク”)、8
はレコーダユニット、9はバッテリ、10は、各ユニッ
ト(CCD,LCD,レコーダ等)を駆動制御するため
の各種電子回路基板である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
ような従来例にあっては、直視用と接眼視用の2つの画
面を備えているため、(1)コストが高くなる、(2)
コンパクト化のスペースを無駄にしている、などの欠点
があった。
【0007】本発明は、以上のような課題を解消するた
めになされたもので、接眼視用の小型画面を廃止するこ
とにより、コストダウンとコンパクト化とを実現し、直
視用の大型画面の手前に接眼光学系を配設し、その光学
系を通して直視用大型画面を視ることによって、簡易的
な接眼視ファインダを実現することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】このため、本発明におい
ては、直視用の画面を備えたビデオカメラにおいて、接
眼光学系を前記画面の手前に配設し、接眼視用のファイ
ンダとして使用可能に構成すると共に、また、前記接眼
光学系は、不使用時には前記ビデオカメラ本体内に収納
可能に構成することにより、前記目的を達成しようとす
るものである。
【0009】
【作用】上記の本発明構成において、接眼視用光学系
は、直接それをのぞいた時に直視用画面全体が画角に入
り、数cmの距離にある直視用画面にピントが合うよう
視度を補正する作用を有し、また前記接眼視用光学系
は、画面を直視する場合には本体内に収納するか、直視
用画面を直視する妨げにならないように、可動退避でき
るようにすることにより、従来例に比して低コスト化及
びスペースの有効利用が得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を、複
数の実施例に基づいて、図面を用いて詳細に説明する。
【0011】
【実施例】
(第1の実施例)図1(a),(b)は、本発明の第1
の実施例のビデオカメラを最もよく表す各図面であり、
(a)は斜視図、(b)は4側面図である。各側面図
(b)には点線で内部の構成要素を示してある。なお、
前記従来例の図4(a),(b)におけると同一(相
当)構成要素は、同一符号で示す(後述する第2、第3
実施例の図2、図3も同様)。
【0012】1は直視用画面(例えば大型LCD等)
で、折りたたみ式になっている。2は撮影レンズユニッ
ト、3はCCD、5aは接眼視用光学系、7はマイク、
8はレコーダユニット、9は、各ユニット(CCD,L
CD,レコーダ等)を駆動制御するための各種電子回路
基板である。接眼視用光学系5aは、不使用時は、
(a)図矢印に示すように、本体内に収納してある。
【0013】直視用画面1を接眼視したい時は、接眼光
学系5aを本体から引き出し、直視用画面1の手前の位
置に来るようにする。接眼光学系5aは、数cmの距離
にある直視用画面1に目のピントが合うように視度を補
正する作用があるので、直視用画面1を接眼位置で視る
ことができるようになる。
【0014】(第2の実施例)図2(a),(b)は、
本発明に係る第2の実施例を表す前記第1実施例の図1
(a),(b)相当の斜視図及び4側面図である。この
実施例の接眼視用光学系5aは、軸Oを中心に回動可能
に取り付けられている。直視用画面1を接眼視したい時
は、(a)図における(イ)の位置で使用し、不使用時
には(ロ)の位置に退避する。
【0015】(第3の実施例)図3(a),(b)は、
本発明に係る第3の実施例を表す斜視図及び4側面図で
ある。この実施例の接眼視用光学系5aは、連結部材1
1によって、直視用画面1に結合保持されている。接眼
側連結軸12と画面側連結軸13の部分は、軸回りに回
転可能になっているので、接眼視用光学系5aの不使用
時には、直視用画面1の手前から移動させておけばよ
い。
【0016】また、直視用画面1を折りたたむ時は、接
眼視用光学系5aを連結軸12回りに180°回転し、
本体のスペースに収納する。また、本実施例の場合、接
眼視用光学系5aは直視用画面1に連結してあるので、
直視用画面1が、上向きでも、下向きでも、接眼視が可
能である。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
従来技術における接眼視専用の画面が廃止できるので、
その分のコスト低下が可能となる。
【0018】また、接眼視専用の画面が廃止できるの
で、そのスペースが空き、空いたスペースに可動収納式
の接眼視用光学系を配置して、コンパクト化を計ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1(a),(b)第1実施例のビデオカメ
ラの斜視図及び4側面図
【図2】 図2(a),(b)第2実施例のビデオカメ
ラの斜視図及び4側面図
【図3】 図3(a),(b)第3実施例のビデオカメ
ラの斜視図及び4側面図
【図4】 図4(a),(b)従来例のビデオカメラの
斜視図及び4側面図
【符号の説明】
1 直視用画面 2 撮影レンズ 3 CCD 4 接眼視用画面 5 接眼レンズ 5a 接眼視用光学系 6 アイカップ 7 マイク 8 レコーダユニット 9 バッテリ 10 各種電子回路基板 11 連結部材 12 接眼側連結軸 13 画面側連結軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直視用の画面を備えたビデオカメラにお
    いて、接眼光学系を前記画面の手前に配設し、接眼視用
    のファインダとして使用可能に構成したことを特徴とす
    るビデオカメラ用ファインダ。
  2. 【請求項2】 前記接眼光学系は、不使用時には前記ビ
    デオカメラ本体内に収納可能に構成したことを特徴とす
    るビデオカメラ用ファインダ。
JP8339714A 1996-12-19 1996-12-19 ビデオカメラのファインダ Withdrawn JPH10178565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8339714A JPH10178565A (ja) 1996-12-19 1996-12-19 ビデオカメラのファインダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8339714A JPH10178565A (ja) 1996-12-19 1996-12-19 ビデオカメラのファインダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10178565A true JPH10178565A (ja) 1998-06-30

Family

ID=18330121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8339714A Withdrawn JPH10178565A (ja) 1996-12-19 1996-12-19 ビデオカメラのファインダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10178565A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3645702B2 (ja) 電子カメラ
EP2267999A3 (en) Portable information terminal equipped with camera
CN208581285U (zh) 多孔径成像系统和移动电子设备
JPS5969565U (ja) ビデオカメラ
JPH10178565A (ja) ビデオカメラのファインダ
JP2001008067A (ja) 光学ビューファインダを介して像を表示するデジタルカメラシステムおよび方法
JP4563277B2 (ja) 複数光学系を有する撮像装置
JP4429403B2 (ja) 電子カメラ
US7173661B2 (en) Image-capturing device and camera
JPH07168096A (ja) ビデオカメラ用ズームレンズおよびビデオカメラ
JPS6238379Y2 (ja)
JP2004304827A (ja) 電子カメラ
JP4287721B2 (ja) 電子カメラ及びヒンジ機構
JP2001042380A (ja) 撮影装置
JPH10150587A (ja) ビデオカメラ
WO1992014186A3 (en) Variable photographic mode camera
JP2005051452A (ja) 電子カメラ
JPS61234668A (ja) 電子カメラのフアインダ
JP2002296658A (ja) カメラ
KR20020001101A (ko) 컴퓨터용 화상 카메라
JPH03139982A (ja) 電子カメラ
JPH10178570A (ja) 電子カメラ
JPH0254225A (ja) 光路折曲手段を有した光学系
JPS58114658U (ja) 電子式ビユ−フアインダ−
JPH10150603A (ja) 超小型電子カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040302