JPH10177935A - 電気二重層コンデンサ及びその製造方法 - Google Patents

電気二重層コンデンサ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10177935A
JPH10177935A JP8353989A JP35398996A JPH10177935A JP H10177935 A JPH10177935 A JP H10177935A JP 8353989 A JP8353989 A JP 8353989A JP 35398996 A JP35398996 A JP 35398996A JP H10177935 A JPH10177935 A JP H10177935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizable electrode
electric double
current collector
electrode layer
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8353989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3680883B2 (ja
Inventor
Masanao Kobayashi
真直 小林
Yoshikatsu Kimura
好克 木村
Kaname Kurihara
要 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elna Co Ltd
Original Assignee
Elna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elna Co Ltd filed Critical Elna Co Ltd
Priority to JP35398996A priority Critical patent/JP3680883B2/ja
Publication of JPH10177935A publication Critical patent/JPH10177935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3680883B2 publication Critical patent/JP3680883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内部抵抗が低く、耐久性に優れた電気二重層
コンデンサとその製造方法を提供する。 【解決手段】 活性炭粉末、導電剤粉末及びバインダー
を含む分極性電極層1を集電体2上に設けた一対のシー
ト状分極性電極を、バインダーにポリビニリデンフルオ
ライドを用い、集電体2をエッチング処理されたアルミ
ニウム箔とし、分極性電極層1を集電体2の片面にのみ
塗工して設け、乾燥された分極性電極層1の集電体2へ
の担持量を10〜50g/mとして形成し、シート状
分極性電極の間にセパレータ4を挟んで捲回して素子3
とし、素子3を非水系電解液とともに円筒状の容器5中
に封入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は生産性に優れ、内部
抵抗が小さく、急速に充放電できる電気二重層コンデン
サとその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電気二重層コンデンサは、集電体に比表
面積が大きい活性炭粉末を主体とする分極性電極層を担
持するとともに、リード線をそれぞれ集電体に固着した
一対又は複数対のシート状分極性電極の間にセパレータ
を配置して重ね合せた素子を電解液中に浸し、活性炭粉
末の大きい表面と接する電解液中に形成される電気二重
層を利用して電荷を蓄めるコンデンサであり、他の形式
のコンデンサと比べて静電容量が格段に大きいのが特徴
である。又、充放電するときに化学反応を伴う二次電池
と比較すると、原理的に化学反応を伴わない電気二重層
コンデンサは繰り返し充放電しても静電容量の劣化が非
常に少ないという特徴がある。
【0003】しかし、活性炭粉末を主体とする分極性電
極層中の電気抵抗がかなり大きいため活性炭粉末より細
かいカーボンブラックなどを導電剤として混入して電気
抵抗を下げているが、導電剤を添加しても電気抵抗を充
分に小さくできず、集電体と分極性電極層との間にも電
気抵抗があり、要求されているような大電流による充放
電ができないという問題があった。この問題をクリヤー
するため、集電体のアルミニウム箔にエッチング処理を
施して表面に凹凸のあるアルミニウム箔としたり、分極
性電極シートを圧延したり、集電体と分極性電極のシー
トの間を黒鉛などを主成分とする導電性接着剤で接着し
たり、電気抵抗が小さい電解液を組み合せるなどの方法
が検討されている。
【0004】さらに、特開平8−55761号公報に
は、Nメチルピロリドン等の有機溶剤に可溶のポリビニ
リデンフルオライド等の含フッ素ポリマーを分極性電極
のバインダーに使用し、Nメチルピロリドンを加えて混
合、混練した分極性電極材料のペーストを集電体のアル
ミニウムエッチング箔の両面に塗工し、乾燥後ロール圧
延してシート状とした一対の分極性電極の間にセパレー
タを挟んで捲回して素子とし、この素子をプロピレンカ
ーボネイトにテトラエチルホスホニウムテトラフルオロ
ボレイトを溶解した非水系電解液とともに容器中に封入
して内部抵抗の小さい電気二重層コンデンサを得てい
る。
【0005】しかし、この電気二重層コンデンサの分極
性電極は、アルミニウムエッチング箔の表面に分極性電
極層を形成した後でロール圧延するので、分極性電極層
と集電体との境界部に剪断応力が発生する。このため、
この電気二重層コンデンサでは工程の設定条件がふれる
と分極性電極層が集電体から剥離しやすいという問題が
ある。また、分極性電極層をアルミニウムエッチング箔
の両面に形成した一対のシート状分極性電極の間にセパ
レータを挟んで捲回して素子としているため、シート状
分極性電極が少し厚く、厚い分だけ分極性電極層に大き
い圧縮又は引っ張りの歪みが加わって分極性電極の内部
抵抗が増加したり、分極性電極層が集電体から剥離した
りして歩留が小さくなるなどの問題がある。さらに、分
極性電極をリード線に接続するために分極性電極層の一
部をはがしたり、分極性電極層の塗工による形成前に集
電体にマスキングテープを貼っておいてこの部分にリー
ド線を取り付けるなどの手間のかかる工程が必要という
問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前述
の問題点を解消して生産性と歩留に優れ、かつ内部抵抗
が小さくて急速充放電が可能な電気二重層コンデンサと
その製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の電気二重層コン
デンサは、活性炭粉末、導電剤粉末及びポリビニリデン
フルオライドのバインダーを含む分極性電極層が集電体
上に担持されたシート状分極性電極が、集電体をエッチ
ング処理されたアルミニウム箔とし、分極性電極層が分
極性電極材料のペーストを集電体の片面にのみ塗工され
てなり、乾燥状態の分極性電極層の集電体上への担持量
が10〜50g/mとなるように形成されており、一
対のシート状分極性電極の間にセパレータを挟んだ状態
で捲回して作られた素子が、非水系電解液とともに円筒
状の容器中に封入されてなることを特徴とする。
【0008】本発明の電気二重層コンデンサでは、バイ
ンダーとして、溶媒に溶かすことができ、使用量を少量
にしても結合強度が大きく、弾力性もあるポリビニリデ
ンフルオライド(以下、PVDFと略す)を使用してい
るので、バインダーの使用による分極性電極層の内部抵
抗の増大を少なくできる。また、エッチング処理された
表面に凹凸のあるアルミニウム箔の片面にのみ分極性電
極材料のペーストを塗工して分極性電極層を形成してあ
るので、集電体と分極性電極層の間の密着強度が大き
く、シート状分極性電極にセパレータを挟んで捲回して
も分極性電極層に加わる歪みが小さく、分極性電極層の
剥離や損傷も殆ど起きない。また、集電体としての使用
条件下で安定で、電気伝導性に優れ屈曲が容易なアルミ
ニウム箔を使用しているので、長期間使用しても安定し
た性能を示す。分極性電極材料のペーストを塗工して分
極性電極層を形成する方法によれば、薄い分極性電極層
の形成が容易で、分極性電極層と集電体の接合部におけ
る電気抵抗が安定して小さい。
【0009】分極性電極層を集電体の片側にのみ形成し
ておくのは、分極性電極を捲回する際に分極性電極層に
大きい歪みが導入されるのを避け、歪みによって電気二
重層コンデンサの内部抵抗が大きくなったり、あるいは
部分的に内部抵抗が不均一になるのを避けるために有効
である。この場合、分極性電極の片面にアルミニウム箔
の集電体が露出しているので、分極性電極にリード線を
取り付けるときには分極性電極層の一部を剥離した後に
その部分にリード線の取り付けを行なう必要がなく、タ
ブ付きのリード線をかしめ、超音波溶接又は冷間圧接な
どで直接簡単に取り付けられるという利点がある。
【0010】さらに、分極性電極層のアルミニウム箔上
への担持量を10〜50g/mとしたのは、担持量が
10g/mより少ないと単位体積の電気二重層コンデ
ンサ当たりの静電容量が小さくなるからであり、50g
/mより多いと集電体のアルミニウム箔と分極性電極
との間の平均距離が大きくなり、その結果電気二重層コ
ンデンサの内部抵抗が大きくなるからである。分極性電
極層が薄いと静電容量が減ることになるので、分極性電
極層のアルミニウム箔上への好ましい担持量は10〜5
0g/mである。
【0011】アルミニウム箔上に担持される分極性電極
層の厚さは、分極性電極材料の構成によって若干変わる
が、10〜50g/mの担持量は分極性電極層の厚さ
で表すと20〜100μmに相当する。分極性電極層を
塗工によって形成する方法によれば、集電体上に10〜
50g/mという比較的薄い分極性電極層を密着性よ
く形成することが容易であり、集電体の表面と分極性電
極層との間の電気抵抗が小さい分極性電極層を形成で
き、その結果、内部抵抗の小さい電気二重層コンデンサ
が得られる。使用する活性炭粉末の粒径は塗工表面に凹
凸ができないよう10μm以下とするのが好ましい。
【0012】アルミニウム箔の厚さは集電体を流れる電
流に対する抵抗の影響が殆どないように、かつアルミニ
ウム箔のエッチング処理を行ないやすくし、分極性電極
を捲回する時等にアルミニウム箔が損傷するのを防ぐた
め、好ましくは5μm以上とする。他方、アルミニウム
箔の厚さを150μmを超えて厚くしても内部抵抗の低
減効果がなく、素子の単位体積に占めるアルミニウム箔
の体積が増えて、結果的に電気二重層コンデンサの単位
体積当たりの静電容量が小さくなるので、好ましくは1
50μm以下とする。
【0013】本発明の電気二重層コンデンサの製造方法
は、活性炭粉末、導電剤粉末及びPVDFを含む分極性
電極材料にNメチルピロリドンを混合、混練してペース
トとし、エッチング処理されたアルミニウム箔の片面に
のみ該ペーストを塗工、乾燥して乾燥状態の分極性電極
層の担持量が10〜50g/mの分極性電極シートと
し、この分極性電極シートを切断してシート状分極性電
極とし、一対のシート状分極性電極の間にセパレータを
挟んで捲回して素子とし、該素子を非水系電解液ととも
に円筒状容器に封入することを特徴とする。
【0014】NメチルピロリドンはバインダーのPVD
Fを比較的よく溶かすので、分極性材料のペーストの溶
媒として好ましく使用される。しかし、塗工されたペー
ストはその後に乾燥されるので、最終製品の電気二重層
コンデンサにNメチルピロリドンは残留しない。他方、
バインダーのPVDFは、非水系電解液の溶媒であるプ
ロピレンカーボネイトには溶けず、非水系電解液と共存
しても変質しない。バインダーを溶かした溶媒を含むペ
ーストを塗工することによって分極性電極層中のバイン
ダーの分布が均一となり、バインダーをPVDFとする
ことによってバインダーの混合量が少量であっても良好
な結合力を有する。
【0015】分極性電極層中に含まれるバインダーの量
が多ければ分極性電極層の結合強度は大きくなるが分極
性電極層の電気抵抗が大きくなり、バインダーの量が少
ないと分極性電極層の結合強度が小さくなるので、分極
性電極層の小さい内部抵抗と良好な結合強度を同時に確
保できるように、分極性電極層中に含まれるバインダー
の量は、好ましくは4〜20重量%、さらに好ましくは
6〜15重量%とする。
【0016】導電剤粉末としては、細かいことによって
狭い隙間に入り込みやすく、良好な導電性の付与効果が
得られるので、カーボンブラックを使用するのが好まし
い。非水系電解液を使用すると、非水系電解液の分解電
圧が水系電解液の分解電圧より高いので電気二重層コン
デンサの使用電圧を高くでき、結果としてエネルギー密
度の大きい電気二重層コンデンサが得られるという利点
がある。非水系電解液としては、安価であって比較的分
解電圧が高く、電気抵抗が低いことから、プロピレンカ
ーボネイトにテトラエチルアンモニウムテトラフルオロ
ボレイトを溶解したものを使用するのが好ましい。電解
液中のテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレイ
トの濃度は、薄いと電解液の電気抵抗が大きく、濃いと
低温で電解液中に結晶が析出して安定した性能が得られ
ないので、好ましくは0.6〜1.5モル/リットル、
更に好ましくは0.8〜1.0モル/リットルとする。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例によって具体的に説明
するが、以下の実施例は本発明の一例であって本発明は
これらの実施例に限定されない。
【0018】溶融KOH賦活された石油コークス系活性
炭粉末(平均粒径10μm、比表面積2000m
g)40重量%、カーボンブラック10重量%、PVD
F10重量%からなる混合物にNメチルピロリドン40
重量%を加え、ボールミルで混合、混練してスラリーと
した。このスラリーを厚さ10μm、30μm、50μ
m、100μmおよび150μmのエッチング処理され
たアルミニウム箔の両面(*印を付けた例)又は片面に
それぞれ塗工量を変えてコーターで塗工し、アルミニウ
ム箔の表面に表1に示す量(乾燥後の量、両面塗工の場
合は両面の塗工量を合わせた量)の分極性電極層を形成
した。
【0019】得られた分極性電極シートを幅13mmの
シート状に切断し、一対のシート状分極性電極の間に厚
さ50μmのマニラ紙のセパレータを挟んで素子の外径
が7mmになるように捲回し、集電体であるアルミニウ
ム箔に直接タブ付きリード線をかしめて接続した。他
方、集電体の両面に分極性電極層を形成した比較例のシ
ート状分極性電極については、いずれもその先端部の片
面の分極性電極層を剥してから集電体にタブ付きリード
線をかしめて接続した。
【0020】試作した各素子に取り付けたリード線を封
口ゴムに通し、素子をアルミニウム容器に入れ、プロピ
レンカーボネイトに1モル/リットルのテトラエチルア
ンモニウムテトラフルオロボレイトを溶かした非水系電
解液とともに素子を容器中に密封して外径8mm、高さ
21mmの捲回型電気二重層コンデンサを得た。捲回型
電気二重層コンデンサは各例につき各10個を試作し
た。表1に示した例1〜11の内、例1〜4は比較例で
あり、例1*、例2*では分極性電極層を集電体の両側
に塗工した。例3〜11は分極性電極層を集電体の片面
のみに形成したものであり、例5〜11は本発明の実施
例である。
【0021】図1は試作した捲回型電気二重層コンデン
サのうち、本発明に係る集電体の片面にのみ分極性電極
層を形成した捲回型電気二重層コンデンサの概要を示す
斜視図であり、図1の1は分極性電極層、2は集電体、
3は素子、4はセパレータ、5はアルミニウム容器、
6,7はタブ付きリード線、8は封口ゴムである。試作
した各捲回型電気二重層コンデンサについて初期の静電
容量と内部抵抗とを測定し、各例の捲回型電気二重層コ
ンデンサの初期の静電容量の平均値と内部抵抗の平均値
とを表1に併せて示した。次に、試作した各例の捲回型
電気二重層コンデンサを70℃に保持した恒温槽にい
れ、2.5Vの電圧を印加して1000時間保持する耐
久性試験を行ない、その静電容量と内部抵抗の変化を調
べた。耐久性試験後における静電容量の変化率と内部抵
抗の平均値を表1に併せて示す。
【0022】
【表1】
【0023】表1に得られた結果から、本発明による捲
回型電気二重層コンデンサは内部抵抗が小さいことが分
かる。さらに、加速耐久性試験後の静電容量の減少が少
なく、試験後の内部抵抗も格段に小さいことから、耐久
性に優れていることが分かる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、内部抵抗が小さいので
急速充放電ができ、耐久性にも優れ静電容量が劣化し難
い捲回型電気二重層コンデンサが得られる。さらには集
電体の片面のみに分極性電極層を形成したシート状分極
性電極を用いることから、捲回型電気二重層コンデンサ
を生産性と歩留よく製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による捲回型電気二重層コンデンサの概
要を示す斜視図。
【符号の説明】
1 分極性電極層 2 集電体 3 素子 4 セパレータ 5 アルミニウム容器 6,7 タブ付きリード線 8 封口ゴム

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性炭粉末、導電剤粉末及びポリビニリ
    デンフルオライドのバインダーを含む分極性電極層が集
    電体上に担持されたシート状分極性電極が、集電体をエ
    ッチング処理されたアルミニウム箔とし、分極性電極層
    が分極性電極材料のペーストを集電体の片面にのみ塗工
    されてなり、乾燥状態の分極性電極層の集電体上への担
    持量が10〜50g/mとなるように形成されてお
    り、一対のシート状分極性電極の間にセパレータを挟ん
    だ状態で捲回して作られた素子が、非水系電解液ととも
    に円筒状の容器中に封入されてなることを特徴とする電
    気二重層コンデンサ。
  2. 【請求項2】 前記乾燥状態の分極性電極層中のバイン
    ダーの含有量が4〜20重量%であり、アルミニウム箔
    の厚さが5〜150μmである請求項1に記載の電気二
    重層コンデンサ。
  3. 【請求項3】 前記導電剤粉末がカーボンブラックであ
    り、前記非水系電解液がプロピレンカーボネイトにテト
    ラエチルアンモニウムテトラフルオロボレイトを溶解し
    たものである請求項1又は2に記載の電気二重層コンデ
    ンサ。
  4. 【請求項4】 活性炭粉末、導電剤粉末及びポリビニリ
    デンフルオライドを含む分極性電極材料にNメチルピロ
    リドンを混合、混練してペーストとし、エッチング処理
    されたアルミニウム箔の片面にのみ該ペーストを塗工、
    乾燥して乾燥状態の分極性電極層の担持量が10〜50
    g/mの分極性電極シートとし、この分極性電極シー
    トを切断してシート状分極性電極とし、一対のシート状
    分極性電極の間にセパレータを挟んで捲回して素子と
    し、該素子を非水系電解液とともに円筒状容器に封入す
    ることを特徴とする電気二重層コンデンサの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記導電剤粉末がカーボンブラックであ
    り、アルミニウム箔の厚さが5〜150μmであり、前
    記非水系電解液がプロピレンカーボネイトにテトラエチ
    ルアンモニウムテトラフルオロボレイトを0.6〜1.
    5モル/リットル溶解したものである請求項4に記載の
    電気二重層コンデンサ。
JP35398996A 1996-12-18 1996-12-18 電気二重層コンデンサ及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3680883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35398996A JP3680883B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 電気二重層コンデンサ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35398996A JP3680883B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 電気二重層コンデンサ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10177935A true JPH10177935A (ja) 1998-06-30
JP3680883B2 JP3680883B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=18434576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35398996A Expired - Lifetime JP3680883B2 (ja) 1996-12-18 1996-12-18 電気二重層コンデンサ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3680883B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004221531A (ja) * 2002-12-26 2004-08-05 Toin Gakuen 光充電可能な積層型電気二重層キャパシタ
WO2006068291A1 (ja) * 2004-12-21 2006-06-29 Teijin Limited 電気二重層キャパシタ
JP2008066342A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Fuji Heavy Ind Ltd リチウムイオンキャパシタ
US20190006124A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 Avx Corporation Heat Dissipation From a Balancing Circuit For an Ultracapacitor Module
EP3646359A4 (en) * 2017-06-30 2021-04-07 AVX Corporation ELECTRODE ARRANGEMENT FOR AN ULTRA-CAPACITOR

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004221531A (ja) * 2002-12-26 2004-08-05 Toin Gakuen 光充電可能な積層型電気二重層キャパシタ
WO2006068291A1 (ja) * 2004-12-21 2006-06-29 Teijin Limited 電気二重層キャパシタ
JP2008066342A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Fuji Heavy Ind Ltd リチウムイオンキャパシタ
US20190006124A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 Avx Corporation Heat Dissipation From a Balancing Circuit For an Ultracapacitor Module
CN110770861A (zh) * 2017-06-30 2020-02-07 阿维科斯公司 用于超级电容器模块的平衡电路中的热耗散
EP3646359A4 (en) * 2017-06-30 2021-04-07 AVX Corporation ELECTRODE ARRANGEMENT FOR AN ULTRA-CAPACITOR
EP3646358A4 (en) * 2017-06-30 2021-04-07 AVX Corporation HEAT DISCHARGE FROM AN EQUALIZATION CIRCUIT FOR AN ULTRA-CAPACITOR MODULE
US11532441B2 (en) 2017-06-30 2022-12-20 KYOCERA AVX Components Corporation Electrode assembly for an ultracapacitor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3680883B2 (ja) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5363818B2 (ja) 塗布電極及び有機電解質キャパシタ
JP4581888B2 (ja) 電気化学素子用電極の製造方法および電気化学素子の製造方法
US6191935B1 (en) Electric double-layer capacitor having hard granular carbon material penetrating into the aluminum collector electrodes
US6795297B2 (en) Electrode sheet, method for manufacturing thereof, polarizable electrode and electric double-layer capacitor
US7623339B2 (en) Electrochemical device
JPH097896A (ja) 電気二重層キャパシタ
TWI553942B (zh) 可充電電池
JP2009277660A (ja) リチウム非水電解質電池用電極、及びリチウム非水電解質電池用正極集電体及びその製造方法
JP2008227481A (ja) 導電性スラリー、電極スラリー、それらを用いた電気二重層キャパシタ用電極
JP2013140977A (ja) 電極、その製造方法、及びこれを含む電気化学キャパシタ
JP2015005553A (ja) 蓄電デバイス
US20200075958A1 (en) Nonaqueous electrolyte secondary battery and method for producing nonaqueous electrolyte secondary battery
US20140315084A1 (en) Method and apparatus for energy storage
JPH10177935A (ja) 電気二重層コンデンサ及びその製造方法
JPH1097956A (ja) 電気二重層キャパシタ
JP3460776B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2008130740A (ja) 電気二重層キャパシタ用電極およびその製造方法
US20040106042A1 (en) Energy accumulating device and its fabrication method
KR101537953B1 (ko) 슈퍼커패시터 전극의 제조방법
JP2014521231A5 (ja)
KR101493976B1 (ko) 원통형 비대칭 수퍼커패시터
JP2000277393A (ja) 電気二重層コンデンサ及びその製造方法
JP2001176757A (ja) 電気二重層キャパシタ
JP2017073462A (ja) 電気化学デバイス
JP5328734B2 (ja) 電極の製造方法と蓄電デバイスならびに電極

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080527

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term