JPH1017647A - 透水性舗装用バインダ−樹脂組成物 - Google Patents

透水性舗装用バインダ−樹脂組成物

Info

Publication number
JPH1017647A
JPH1017647A JP17666696A JP17666696A JPH1017647A JP H1017647 A JPH1017647 A JP H1017647A JP 17666696 A JP17666696 A JP 17666696A JP 17666696 A JP17666696 A JP 17666696A JP H1017647 A JPH1017647 A JP H1017647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
binder
permeable pavement
polyoxyalkyleneamine
modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17666696A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Maeda
勝 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP17666696A priority Critical patent/JPH1017647A/ja
Publication of JPH1017647A publication Critical patent/JPH1017647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】長期間経過しても柔軟性を保持し、長期間、ひ
び割れせず、耐候性に優れ、施工直後の降雨による外観
劣化しない耐白化性に優れた透水性舗装バインダ−樹脂
組成物を提供する。 【解決手段】ポリサルファイド変性エポキシ樹脂と変性
ポリオキシアルキレンアミンを含む透水性舗装用バイン
ダ−樹脂組成物を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は透水性舗装用バイン
ダ−樹脂組成物に関し、特に、長期間、ひび割れせず、
耐候性に優れ、施工直後の降雨による外観劣化しない、
耐白化性に優れた透水性舗装バインダ−樹脂組成物に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、透水性舗装は歩道、駐車場、広
場、河川敷、プ−ルサイド等で数多く施工され始めてい
る。透水性舗装材は雨水を出来るだけ多く地下に戻すこ
とにより、地下水の減少及び河川の氾濫等の問題を解決
させる手段としてが利用されている為である。
【0003】このような透水性舗装材は、一般的に、骨
材粒子と、合成樹脂バインダ−から成り立っている。透
水性舗装材に含まれる骨材粒子は、例えば、陶製や磁性
のセラミックボ−ル、天然石及びゴムチップ、陶製や磁
性の粉砕品等の産業廃棄物のリサイクル品等である。ま
た、合成樹脂バインダ−は、ビスフェノ−ルA型エポキ
シ樹脂やビスフェノ−ルF型エポキシ樹脂のように分子
の末端にグリシジル基を有するものである。このような
合成樹脂バインダ−には、骨材粒子同士が結着し得る程
度に骨材粒子が添加され、透水性が発現する。
【0004】このような従来使用されている透水性舗装
材は、次のような問題があった。第1に、施工時又は施
工直後の天候、特に、雨、露、雪等の影響を受け易く、
樹脂の硬化不良、接着不良及び白化現象等が発生する。
第2に、従来のビスフェノ−ル型エポキシ樹脂バインダ
−は一般的に耐候性が劣るため、変色しやすく、透水性
舗装の外観が見苦しくなる。特に、白系の骨材を用いた
透水性舗装においては、その傾向が顕著である。そこ
で、高伸度タイプのエポキシ樹脂バインダ−が開発され
たが、従来の柔軟性、高伸度タイプのエポキシ樹脂バイ
ンダ−では、硬化初期は柔軟性と高伸度を有するが、長
期間経過すると柔軟性が低下し、昇温及び降温の繰り返
しによるストレス等により伸縮のため、透水性舗装に亀
裂が生じる問題が発生した。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これらの透水性舗装材
の問題点は、主に合成樹脂バインダ−成分に起因する。
本発明の目的は、長期間、ひび割れせず、耐候性に優
れ、施工直後の降雨による外観劣化しない、耐白化性に
優れた透水性舗装バインダ−樹脂組成物を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、長期に亘
って良好な柔軟性及び伸び性と優れた耐候性を持続し、
施工時の降雨等による硬化不良、白化現象を起こさない
透水性舗装用バインダ−樹脂組成物を検討した結果、ポ
リサルファイド変性エポキシ樹脂と変性ポリオキシアル
キレンアミンを含む組成物は、長期間、ひび割れせず、
耐候性に優れ、施工直後の耐降雨性や耐白化性に優れた
透水性舗装バインダ−樹脂組成物になることを見いだ
し、本発明に到達した。
【0007】すなわち、本発明の透水性舗装用バインダ
−樹脂組成物は、ポリサルファイド変性エポキシ樹脂と
変性ポリオキシアルキレンアミンを含むことを特徴とす
る透水性舗装バインダ−樹脂組成物である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に本発明の詳細に説明する。
【0009】本発明の透水性舗装用バインダ−樹脂組成
物は、ポリサルファイド変性エポキシ樹脂と変性ポリオ
キシアルキレンアミンを含有することを特徴とする。
【0010】本発明の透水性舗装用バインダ−樹脂組成
物に用いられるポリサルファイド変性エポキシ樹脂は、
ポリサルファイドにより変性されたエポキシ樹脂であ
り、好ましくは、下記一般式
【化4】 (ただし、R1 及びR3 は、ビスフェノール骨格を含有
する有機基であり、R2 は 硫黄原子を含有する有機基で
ある。)で示される。
【0011】上記ビスフェノール骨格を含む有機基R1
、R3 は、例えばビスフェノールA 型エポキシ樹脂、
ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールAD
型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂、ハ
ロゲン化ビスフェノールA型樹脂、ハロゲン化ビスフェ
ノールF型エポキシ樹脂などと同等の分子構造を有する
もの、またはこれらと類似の分子構造を含むものを挙げ
ることができる。
【0012】また、上記一般式中のポリサルファイド骨
格R2 は、下記一般式
【化5】 により示される。上記一般式において、Sの平均含有量
mの範囲は1〜3であるのが好ましく、特に、1.5〜
2.5が好ましい。さらにポリサルファイド骨格の平均
含有量nの範囲は1〜50であるのが好ましく、特に2
〜30であるのが好ましい。
【0013】このようなポリサルファイド変性エポキシ
樹脂としては、例えば、東レチオコール(株)製のFL
P−10、FLEP−50、FLP−60、FLEP−
65、FLEP−80等を挙げることができる。
【0014】本発明の透水性舗装用バインダ−樹脂組成
物に用いられる変性ポリオキシアルキレンアミンは、ポ
リオキシアルキレンアミンを各種の変性をおこなったも
のであり、エポキシアダクト化したものが好ましい。
【0015】変性ポリオキシアルキレンアミンの原料と
なるポリオキシアルキレンアミンは、好ましくは、下記
一般式
【化6】 (式中、R4、R5は、炭素数が1から10のアルキレン
基であり、好ましくは、エチレン基、プロピレン基であ
る。nは1から50の整数を示し、特に2〜35の整数
が好ましい。)で示されるポリオキシアルキレンアミ
ン、および/または、下記一般式
【化7】 (式中、R6 は、炭素数が1から10のアルキル基であ
り、R7 、R8 、R9 は、炭素数が1から10のアルキ
レン基であり、好ましくは、エチレン基、プロピレン基
である。x、y、zは、それぞれ、1から30の整数を
示し、特に、3〜10の整数であるのが好ましい。)で
示される。
【0016】本発明の透水性舗装用バインダ−樹脂組成
物では、好ましくは、変性脂環族ポリアミンを含有し、
変性脂環式ポリアミンとしては、メンセンジアミン、イ
ソフォロンジアミンを原料としてポリアミン化したもの
などが挙げられる。
【0017】本発明の透水性舗装用バインダ−樹脂組成
物では、好ましくは、アルキルモノアミンを含有し、ア
ルキルモノアミンとしては、アルキルモノアミンとして
は、炭素数が1〜17のものが好ましく、特に好ましく
は、炭素数がが10〜17のものである。
【0018】本発明の透水性舗装用バインダ−樹脂組成
物では、硬化物の引張り強度を一定以上に保ちながら、
透水性舗装用バインダ−樹脂組成物の粘度を低下させる
ため、汎用ビスフェノール型エポキシ樹脂を含有するの
が好ましい。汎用ビスフェノール型エポキシ樹脂として
は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノール
F型エポキシ樹脂、ビスフェノールAD型エポキシ樹脂
などと同等の分子構造を有するものを挙げることがで
き、このような汎用ビスフェノール型エポキシ樹脂とし
ては、例えば、油化シェルエポキシ(株)製、“エピコ
ート828”、“エピコート827”、“エピコート8
06”、“エピコート807”等を挙げることができ
る。
【0019】変性ポリオキシアルキレンアミンの使用量
は、エポキシ樹脂(ポリサルファイド変性エポキシ樹脂
と汎用ビスフェノール型エポキシ樹脂)のエポキシ当量
(エポキシ基1モル当たりのエポキシ樹脂の重量)と変
性ポリオキシアルキレンアミンの活性水素当量(活性水
素1モル当たりの化合物の重量)に応じて変化するが、
エポキシ基1モル当たりの活性水素の化学当量(1モ
ル)の0.6〜2.0倍とするのが好ましい。
【0020】透水性舗装用バインダ−樹脂組成物には、
必要に応じて、末端にエポキシ基を有する反応性希釈
剤、非反応性希釈剤などを添加することができる。
【0021】本発明に使用可能な末端にエポキシ基を有
する反応性希釈剤としては、例えば、n−ブチルグリシ
ジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、フェニルグ
リシジルエーテル、p−t−ブチルフェニルグリシジル
エーテル、ブチルフェニルグリシジルエーテル、1,6
−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、ポリエチレ
ングリコールジグリシジルエーテル、ポリプロピレング
リコールジグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコー
ルジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリ
グリシジルエーテル、旭電化工業(株)製の“アデカグ
リシロールED−501”、“アデカグリシロールED
−502”、“アデカグリシロールED−503”等が
あげられる。
【0022】上記反応性希釈剤の使用量は、その種類に
より変化するが、ポリサルファイド変性エポキシ樹脂1
00重量部に対して、あるいは、ポリサルファイド変性
エポキシ樹脂と汎用ビスフェノール型エポキシ樹脂との
混合物100重量部に対して、30重量部以下であるの
が好ましく、15重量部以下が、特に好ましい。
【0023】本発明に使用可能な非反応性希釈剤として
は、例えば、α−メチルスチレンから合成される液状炭
化水素樹脂などがあり、エイ・シー・アイ・ジャパン・
リミテッド製“エポジールL”,“PL−1000”、
“PL−400”等が挙げられる。
【0024】上記非反応性希釈剤の使用量は、その種類
により変化するが、ポリサルファイド変性エポキシ樹脂
100重量部に対して、あるいは、ポリサルファイド変
性エポキシ樹脂と汎用ビスフェノール型エポキシ樹脂の
混合物100重量部に対して、30重量部以下であるの
が好ましく、15重量部以下が特に好ましい。
【0025】本発明では、透水性舗装用バインダ−樹脂
組成物と骨材粒子が混合して、透水性舗装とすることが
できる。
【0026】本発明で用いられる骨材粒子は、硬質の金
属材料、硬質の無機化学物材料、無機微粉末を含む高分
子化合物からなる複合体材料等が挙げられ、常温常圧に
おいて著しい化学反応、たとえば発火等をおこしにくい
安定な公知の材料である。
【0027】これらのうち、硬質の金属材料としては、
鉄、ニッケル−コバルト合金、ステンレス合金、真ちゅ
う、銅、アルミニウム等が例示される。また、硬質の無
機化合物材料としては、天然に産出する各種鉱物、岩
石、砂利、小石、宝石、ガラス、陶性焼き物、磁性焼き
物、焼結体、コンクリート、モルタル等が例示される。
さらに、複合体材料としては、炭酸カルシウム、アルミ
ナ、タルク、シリカ、カオリン、水酸化アルミニウム、
珪砂、カーボン、セメント、フライアッシュ等の無機微
粉末と、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリ
スチレン樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂、ポ
リ塩化ビニル樹脂、ポリエステル樹脂等の熱可塑性樹脂
またはエポキシ樹脂、ウレタン樹脂、ビニルエステル樹
脂、フェノール樹脂等の熱硬化性樹脂とを常温または加
熱下において充分に混練し、これを粒子状に成形したも
のが例示される。
【0028】上述の骨材粒子は、鋭角状の部位が実質的
に存在しない、球面形状(曲面形状)が好ましく、長径
/短径の比が1〜3程度のものが好ましい。なお、この
骨材粒子は、多少の凹凸部位を有していてもよく、多少
の凹凸部位は、骨材粒子相互の接着性を向上させるため
のでむしろ好ましい。
【0029】骨材粒子の平均粒径は、0.5〜20m
m、好ましくは1〜10mm、より好ましくは1.5〜
6mmである。平均粒径が0.5mm未満の場合は、透
水材が目づまりし易くなり、透水性舗装の透水性が低下
する。逆に、20mmを超える場合は、歩行感、美観等
が低下する。なお、本発明では、骨材粒子が真球状でな
い場合の平均粒径は、(長径+短径)/2の値を粒径と
した。
【0030】上述の骨材粒子は、製造過程において粒子
同志が付着したままのものを多少含んでいても差し支え
ない。上述の骨材粒子は、2種以上が併用されてもよ
く、材料、大きさ、形状または色等が異なる骨材粒子を
混合して用いると、意匠性の高い透水性舗装が得られる
場合がある。
【0031】
【実施例】本発明を以下の実施例によりさらに詳細に説
明する。
【0032】実施例1 ポリサルファイド変性エポキシ樹脂(東レチオコ−ル
(株)製、“FLEP−65”)50重量部と、ビスフ
ェノ−ルA型エポキシ樹脂(油化シェルエポキシ(株)
製、“EP−827”)45重量部と、反応性希釈剤と
してアルキルモノグリシジルエ−テル(旭電化工業
(株)製、“アデカグリシロ−ルED−529”)5重
量部と、硬化剤として変性ポリオキシポリアミンとモノ
アルキルアミンが混合されたもの(大都産業(株)製、
“ダイトクラ−ルJ−5409B”)48重量部、変性
脂環式ポリアミン(エイ・シ−・アイ・ジャパン・リミ
テッド製、“アンカミン2074”)18重量部をポリ
容器に仕込み、20℃で十分に撹拌混合して、透水性舗
装用バインダ−樹脂組成物とした。
【0033】この透水性舗装用バインダ−樹脂組成物を
硬化させ、20℃、7日間養生したものと、20℃、7
日間養生したのち更に80℃で7日間加熱処理を追加し
た。透水性舗装用バインダ−樹脂硬化物(2号型試験
片)の破断時の引張り強度と伸びを、JIS K711
3「プラスチックの引張り試験法」に従い、50mm/
minの引張り速度で測定した。
【0034】さらに、上記バインダ−樹脂組成物6重量
部に、平均粒子径が2mmのセラミックボ−ル(柴田陶
器(株)製、“SB141白色”)100重量部を加
え、セラミックボ−ルの全面が均一に濡れるよう混合し
た。この混合物130gを40mm×160mm×10
mmに成型した。成形の際に、成型体に水5gを均一に
散布して、直ちに20℃、相対湿度100RH%の恒温
恒湿槽に入れて、24時間後に成型体の表面の白化の有
無を観察し、白化性を測定した。
【0035】上記バインダ−樹脂組成物6重量部に、平
均粒子径が2mmのセラミックボ−ル(柴田陶器(株)
製、“SB141白色”)100重量部を加え、セラミ
ックボ−ルの全面が均一に濡れるよう混合した。この混
合物130gを40mm×160mm×10mmに成型
した。20℃、7日間養生した後に屋外暴露を所定期間
屋外暴露前後の色差(ΔE*)を多光源分光測色計を用
いて三刺激値(X,Y,Z)を求めて耐候性を測定し
た。
【0036】実施例2 ポリサルファイド変性エポキシ樹脂(東レチオコ−ル
(株)製、“FLEP−65”)40重量部と、ビスフ
ェノ−ルA型エポキシ樹脂(油化シェルエポキシ(株)
製、“EP−827”)55重量部と、反応性希釈剤と
してアルキルトリグリシジルエ−テル(旭電化工業
(株)製、“アデカグリシロ−ルED−503”)5重
量部、液状炭化水素樹脂(エイ・シ−・アイ・ジャパン
・リミテッド製、“エポジ−ルL”)5重量部と、硬化
剤として変性ポリオキシポリアミンとモノアルキルアミ
ンの混合されたもの(大都産業(株)製、“ダイトクラ
−ルJ−5435”)77重量部をポリ容器に仕込み、
20℃で十分に撹拌混合して、透水性舗装用バインダ−
樹脂組成物とした。
【0037】この透水性舗装用バインダ−樹脂組成物の
破断時の引張り強度と伸びを実施例1と同様にして測定
した。
【0038】さらに、上記バインダ−樹脂組成物6重量
部に、平均粒子径が2mmのセラミックボ−ル(柴田陶
器(株)製、“SB141白色”)100重量部を加
え、実施例1と同様にして、白化性と耐候性を測定し
た。
【0039】比較例1 ポリサルファイド変性エポキシ樹脂(東レチオコ−ル
(株)製、“FLEP−65”)40重量部と、ビスフ
ェノ−ルA型エポキシ樹脂(油化シェルエポキシ(株)
製、“EP−827”)40重量部と、反応性希釈剤と
してアルキルモノグリシジルエ−テル(旭電化工業
(株)製、“アデカグリシロ−ルED−529”)20
重量部、硬化剤として変性脂環式ポリアミン(エイ・シ
−・アイ・ジャパン・リミテッド製、“アンカミン20
74”)30重量部、変性脂環式ポリアミン(大都産業
(株)製、“ダイトクラ−ルF−5197”)19重量
部をポリ容器に仕込み、20℃で十分に撹拌混合して、
透水性舗装用バインダ−樹脂組成物とした。
【0040】この透水性舗装用バインダ−樹脂組成物の
破断時の引張り強度と伸びを実施例1と同様にして測定
した。
【0041】さらに、上記バインダ−樹脂組成物6重量
部に、平均粒子径が2mmのセラミックボ−ル(柴田陶
器(株)製、“SB141白色”)100重量部を加
え、実施例1と同様にして、白化性と耐候性を測定し
た。
【0042】比較例2 ポリサルファイド変性エポキシ樹脂(東レチオコ−ル
(株)製、“FLEP−65”)40重量部と、ビスフ
ェノ−ルA型エポキシ樹脂(油化シェルエポキシ(株)
製、“EP−827”)20重量部と、反応性希釈剤と
してアルキルモノグリシジルエ−テル(旭電化工業
(株)製、“アデカグリシロ−ルED−529”)20
重量部、ビスフェノ−ルAプロピレンオキサイド2mo
l付加ジグリシジルエ−テル(共栄社油脂化学製、“エ
ポライト3002”)20重量部に、硬化剤として変性
脂環式ポリアミン(エイ・シ−・アイ・ジャパン・リミ
テッド製、“アンカミン2074”)27重量部、変性
脂環式ポリアミン(大都産業(株)製、“ダイトクラ−
ルF−5197”)17重量部をポリ容器に仕込み、2
0℃で十分に撹拌混合して、透水性舗装用バインダ−樹
脂組成物とした。
【0043】この透水性舗装用バインダ−樹脂組成物の
破断時の引張り強度と伸びを実施例1と同様にして測定
した。
【0044】さらに、上記バインダ−樹脂組成物6重量
部に、平均粒子径が2mmのセラミックボ−ル(柴田陶
器(株)製、“SB141白色”)100重量部を加
え、実施例1と同様にして、白化性と耐候性を測定し
た。
【0045】
【表1】
【0046】
【発明の効果】ポリサルファイド変性エポキシ樹脂と変
性ポリオキシアルキレンアミンを含む組成物は、長期に
亘って良好な柔軟性を保持し、長期間、ひび割れせず、
耐候性に優れ、施工直後の降雨による硬化不良がなく外
観劣化しない耐白化性に優れた透水性舗装バインダ−樹
脂組成物となる。柔軟性及び伸び性が優れているので、
昇温及び降温の繰り返しによるストレス等によっても、
透水性舗装に亀裂が生じない。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリサルファイド変性エポキシ樹脂と変
    性ポリオキシアルキレンアミンを含有することを特徴と
    する透水性舗装用バインダ−樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 ポリサルファイド変性エポキシ樹脂が、
    下記一般式 【化1】 (ただし、R1 及びR3 は、ビスフェノール骨格を含有
    する有機基であり、R2 は 硫黄原子を含有する有機基で
    ある。)で示されることを特徴とする請求項1に記載の
    透水性舗装用バインダ−樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 変性ポリオキシアルキレンアミンが、ポ
    リオキシアルキレンアミンをエポキシアダクト化したも
    のであることを特徴とする請求項1に記載の透水性舗装
    用バインダ−樹脂。
  4. 【請求項4】 変性ポリオキシアルキレンアミンが、下
    記一般式 【化2】 (式中、R4、R5は、炭素数が1から10のアルキレン
    基であり、nは1から50の整数を示す。)で示される
    ポリオキシアルキレンアミンを変性したものであること
    を特徴とする請求項1に記載の透水性舗装用バインダ−
    樹脂。
  5. 【請求項5】 変性ポリオキシアルキレンアミンが、下
    記一般式 【化3】 (式中、R6 は、炭素数が1から10のアルキル基であ
    り、R7 、R8 、R9 は、炭素数が1から10のアルキ
    レン基であり、x、y、zは、それぞれ、1から30の
    整数を示す。)で示されるポリオキシアルキレンアミン
    を変性したものであることを特徴とする請求項1に記載
    の透水性舗装用バインダ−樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 アルキルモノアミンを含むことを特徴と
    する請求項1に記載の透水性舗装バインダ−樹脂組成
    物。
  7. 【請求項7】 変性脂環族ポリアミンを含むことを特徴
    とする請求項1に記載の透水性舗装バインダ−樹脂組成
    物。
  8. 【請求項8】 ビスフェノール型エポキシ樹脂を含むこ
    とを特徴とする請求項1に記載の透水性舗装用バインダ
    −樹脂組成物。
JP17666696A 1996-07-05 1996-07-05 透水性舗装用バインダ−樹脂組成物 Pending JPH1017647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17666696A JPH1017647A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 透水性舗装用バインダ−樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17666696A JPH1017647A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 透水性舗装用バインダ−樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1017647A true JPH1017647A (ja) 1998-01-20

Family

ID=16017593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17666696A Pending JPH1017647A (ja) 1996-07-05 1996-07-05 透水性舗装用バインダ−樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1017647A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8025088B2 (en) 2006-07-05 2011-09-27 Jung-Min Kim Dual roll blind system
US8197765B2 (en) 2006-06-23 2012-06-12 Young Bae Park Waste gas purification apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8197765B2 (en) 2006-06-23 2012-06-12 Young Bae Park Waste gas purification apparatus
US8025088B2 (en) 2006-07-05 2011-09-27 Jung-Min Kim Dual roll blind system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2551916B2 (ja) 道路舗装のための高強度透水性樹脂舗装組成物とその舗装体
JPS61171727A (ja) 新設または修繕用エポキシ樹脂組成物およびそれを含んだ施工材料
KR101515069B1 (ko) 에폭시 콘크리트 조성물을 이용한 도로 포장 방법
CN109574548A (zh) 一种低温快速养护坑槽修补材料及其制备方法
JP2630173B2 (ja) 透水材用組成物及び透水材の製造方法
JP2003096266A (ja) 舗装用バインダー組成物及びそれを用いた舗装材
KR101989928B1 (ko) 건축마감재용 바름재 조성물 및 이를 포함하는 건축마감재용 바름재
JPH1017647A (ja) 透水性舗装用バインダ−樹脂組成物
JP2001270772A (ja) 舗装材
JP2001049089A (ja) 舗装用エポキシ樹脂組成物及びその製造方法並びにそれを用いた道路や屋外床の舗装方法
KR100954341B1 (ko) 흙포장용 조성물 및 이를 이용한 흙포장 시공방법
JPH0725981A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2003201705A (ja) 舗装体及びその施工方法
JP2640839B2 (ja) 透水性、耐摩耗性高強度舗装用組成物
KR100801312B1 (ko) 역청질 팽윤탄을 이용한 도로 맨홀보수용 포장재
JP4387995B2 (ja) 瓦舗装材
JP4364972B2 (ja) 即時脱型コンクリートブロックの製造方法
JP2678557B2 (ja) エポキシ樹脂系塗材及びその調製方法
JPH06122539A (ja) セメント混和剤およびその製造方法
KR100311988B1 (ko) 투수성 콘크리트
KR101789311B1 (ko) 경계석용 라텍스개질 콘크리트 조성물
CN109265132A (zh) 一种高抗压市政透水板及其制备方法
JPH06256468A (ja) 透水性舗装用バインダー樹脂
KR102422045B1 (ko) 동결융해저항성이 우수하고, 부착성이 탁월하여 갈라짐이 없는, 내구성이 우수한 투수 골재 포장체
KR102683546B1 (ko) 폐자재를 활용한 저소음과 배수성이 우수한 도로 포장재