JPH10175881A - 伝染性気管支炎ウイルス培養物及びそれからのワクチン - Google Patents

伝染性気管支炎ウイルス培養物及びそれからのワクチン

Info

Publication number
JPH10175881A
JPH10175881A JP9181329A JP18132997A JPH10175881A JP H10175881 A JPH10175881 A JP H10175881A JP 9181329 A JP9181329 A JP 9181329A JP 18132997 A JP18132997 A JP 18132997A JP H10175881 A JPH10175881 A JP H10175881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strain
vaccine
infectious bronchitis
virus
ibv
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9181329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2887251B2 (ja
Inventor
Carla Christina Schrier
カルラ・クリステイナ・スリール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo Nobel NV
Original Assignee
Akzo Nobel NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo Nobel NV filed Critical Akzo Nobel NV
Publication of JPH10175881A publication Critical patent/JPH10175881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2887251B2 publication Critical patent/JP2887251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/215Coronaviridae, e.g. avian infectious bronchitis virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/295Polyvalent viral antigens; Mixtures of viral and bacterial antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5254Virus avirulent or attenuated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • A61K2039/544Mucosal route to the airways
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • A61K2039/552Veterinary vaccine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/70Multivalent vaccine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18111Avulavirus, e.g. Newcastle disease virus
    • C12N2760/18134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/20011Coronaviridae
    • C12N2770/20034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/816Viral vaccine for avian species, e.g. poultry or other birds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 伝染性気管支炎ウイルス感染症から家禽を免
疫化するための新規ワクチンの提供。 【解決手段】 特定の菌株の伝染性気管支炎ウイルスよ
りなるワクチン。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は伝染性気管支炎ウイ
ルスを含有する生ワクチンに関する。
【0002】
【従来の技術】伝染性気管支炎ウイルス(IBV)は、
鳥類、特に家禽に感染力を有するコロナウイルスの一種
である。本ウイルスに感染すると、気管ラ音、咳、くし
ゃみ、鼻水が特徴の急性呼吸器疾患を引き起こす。伝染
性気管支炎(i.b.)は羅患ニワトリの間にかなりの
死亡率を生じる恐れがあり、さらにニワトリの腎臓を損
傷する恐れがある。産卵鶏と繁殖雌鶏では、その感染に
より、生殖路損傷による卵生産低下が起こる恐れがあ
る。多くの場合、産卵低下には下痢を起こす腸炎が伴
う。
【0003】ワクチン接種によりIBV感染に対して家
禽を防護できる。さらに、できるだけ若い時期に防護す
るのが望ましい。これらの若鶏は、ニューカッスル病ウ
イルス(NDV)、伝染性嚢包症ウイルス(IBD
V)、マレク病ウイルス(MDV)、その他の鳥類ヘル
ペスウイルス、鶏痘ウイルス(FPV)、鳥類脳脊髄炎
ウイルス(AEV)、細網内皮症ウイルス(REV)、
鳥類アデノウイルス、鳥類レオウイルスのような他のウ
イルスによる感染をも蒙り易い。もちろん、IBV感染
に対してだけでなく、上記ウイルスのようなその他のウ
イルスによる感染に対しても若鳥を防護するのが望まし
い。
【0004】このために、若鳥には、IBVから得た免
疫原と他のウイルスの少なくとも1種から得た免疫原と
の併用より成るワクチンを接種している。これらのワク
チンには生ウイルスまたは不活性化ウイルスが含有され
るが、原則的には生ワクチンが好ましい。これらの混合
生ワクチンに関するよく知られた問題は、1つ以上の構
成成分の効力を低減させる抗原成分相互間の作用であ
る。この問題はIBV/NDV併用に関して、例えばR
aggiとLee(1964)鳥類疾患8,471-480;Hanson とA
lberts(Am.J.Vet.Res.1959年3月,352-356);Thornto
n とMuskett(The Veterinary Record,1975年5
月、467-468)などにより報告されており、またWinterf
ieldが相反する結果を発表している(Poultry Scien
ce 1984, 63, 182-184)。
【0005】上記の公知混合生ワクチンの欠点を、新ワ
クチンを用いて克服できることが知見された。この混合
生ワクチンは、ニワトリ赤血球を自発的に凝集する特性
を示す少なくとも1種類の伝染性気管支炎生ウイルス
と、少なくとも1種類の他の家禽感染性ウイルスとより
成ることを特徴とする。ニワトリ赤血球を自発的に凝集
する特性を持つIBV′sが欧州特許第 0.086.025号明
細書による優秀な予防接種特性を有することは公知であ
る。また、混合不活性化ワクチンにおけるこれらの特別
なIBV′sの使用は、前記欧州特許明細書に開示され
ている。しかしながら、これらの自発的凝集性IBV′
sが同様に家禽感染性の他のウイルスとともに混合生ワ
クチンの形での使用に特によく適していることは、本発
明までは認識されていなかった。
【0006】そのワクチンは、IBVとは異なる少なく
とも1種類の他の家禽感染性ウイルスより成る。
【0007】上記にいういわゆるその他のウイルスとし
ては、例えばNDV、IBDV、MDV、他の鳥類のヘ
ルペスウイルス、FPV、鳥類アデノウイルス、鳥類レ
オウイルスなどから選択され得る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】伝染性気管支炎ウイル
ス感染症に対する新規ワクチンを提供することが本発明
の課題である。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による使用に特に
よく適合するIBV株は、Ma5株(米国ロックヴィル
市のATCCに寄託番号VR2199で1987年12月15日に寄
託された活動種)、ならびにD274,D1466, D580, 246
G,249G株(それぞれI−216,I−217,I−218,I−21
5,I−214 の寄託番号でパリのパスツール研究所のthe
Collection Nationale de Cultures de Micro-org
anismes で保管)である。Ma5株と 246G株はマサチ
ューセッツ血清型に属し、D 580株はコネチカット型に
属するが、残りの上記IBV株はそれぞれ他の異なる血
清型に属する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明によるワクチン製造に用い
るウイルスは、鳥類ウイルスの培養に適したあらゆる培
地中で成育可能である。胚含有SPFニワトリ卵中もし
くは、好ましくは鳥類組織からの細胞培養上が、これら
のウイルスの成育に特に適している。
【0011】かくして、増殖ウイルスを望ましい割合で
合わせることができ、その結果得た混合物を単一の鳥か
あるいは多数の鳥のワクチン接種に適した量に分けるこ
とができる。
【0012】懸濁液の形でその生ワクチンを調整するこ
ともあるし、凍結乾燥することもある。
【0013】凍結乾燥ワクチンにおいては、1種類以上
の安定剤を添加するのが好ましい。適当な安定剤として
は、例えばSPGA(Bovarnickが報告(1950)J.Bac
teriology 59;509)、炭水化物(ソルビトール,マンニ
トール,デンプン,ショ糖,デキストラン,グルコース
など)、タンパク質(アルブミンまたはカゼイン)、あ
るいはその変性産物、タンパク質含有物(ウシ血清ある
いはスキムミルクなど)、緩衝剤(アルカリ金属リン酸
塩など)が挙げられる。
【0014】随意に、アジュバント活性を有する1つ以
上の化合物を添加することもある。適当なアジュバント
としては、例えば水酸化アルミニウム、リン酸アルミニ
ウム、または酸化アルミニウム、鉱油(Bayol F(登
録商標),Marcol 52(登録商標)など)、サポニンな
どが挙げられる。
【0015】随意に、そのウイルスを弱毒化できる。ウ
イルスを胚含有卵もしくは細胞培養(好ましくはニワト
リ胚腎細胞)に適応させ、例えば10-200倍の培養に通す
ことによってこの弱毒化を行う。
【0016】本発明の生ワクチンは、例えば筋肉、皮下
あるいは卵内注射により、点眼、点鼻、飲料水中または
スプレー方式で、好ましくは生後1日目から産卵時点
(約18週目)までの範囲の若齢で投与し得る。
【0017】孵化後1日目のニワトリへ投与するには、
上記Ma5株もしくはそれに由来しニワトリ赤血球の自
発性凝集も示す株を含有するワクチンを有利に使用する
ことができる。
【0018】生ワクチンに関して、それそれのウイルス
株の用量は1羽あたり3log EID 50−7log EI
50、好ましくは約4log EID50−5log EID50
範囲で用いられ得る。
【0019】
【実施例】実施例I NDV/IBV2種混合生ワクチンと各ウイルスの個別
ワクチンとの比較 実験計画:孵化1日目SPEニワトリを8群に分け、負
圧隔離器に入れた。
【0020】I群には、点眼によりMa5株(HA
+ 株)104 EID50/羽を接種した。
【0021】II群には、点眼によりIBV−Mildvac−
M(Intervet America Inc. 社製の生後1日目ブロ
イラ鶏用市販ワクチン;HA- 株)104 EID50/羽
を接種した。
【0022】III 群には、点眼により最小量105.8
ID50/羽のNDV−B1株(Intervet America I
nc. 社製のHitchner 型NDV株の市販ワクチン)を接
種した。
【0023】IV群とV群には、点眼によりIBV−Mil
dvac−M株とNDV−B1株とを併用して(単一接種の
場合と同用量で)接種した。
【0024】VI群とVII 群には、点眼によりMa5株と
NDV−B1株を併用して(単一接種の場合と同用量
で)接種した。
【0025】VIII群には、点眼により陰性尿嚢液を接種
し、対照とした。
【0026】USDA−IBV−M41試験株(I,I
I,IV,VI群とVIII群の一部)もしくはUSDA−ND
V試験株(III ,V,VII 群とVIII群の一部)を用いて
接種後の21検体で試験を実施した。
【0027】USDA−IBV−M41試験株による試
験を施した鳥からは、試験後4日目に臨床症侯を記録し
た;次にその鳥を屠殺し、ウイルス回復を試み且つ臨床
的動きを観察するために、気管を集めた。USDA−N
DV試験株で試験した鳥の方は、試験後10日間、死亡率
および臨床徴候を観察した。
【0028】結果:表1には、試験後4日目のウイルス
回復、繊毛静止、臨床徴候により測定した場合のUSD
A−IBV−M41試験に対するパーセンタイル防護が
示されている。
【0029】
【表1】
【0030】Ma5株(HA+ )株は、NDV株と併用
の場合、M−41試験株による試験に対してMildvac−
M(HA- )株よりも良好な防護を示す。NDV試験を
施した群間には防護に際して有意差は認められなかっ
た。全症例において防護は申し分なかった。:全群の90
%以上のヒヨコが防護された。
【0031】実施例II 孵化1日目の市販ブロイラ鶏を5群に分け、隔離器に入
れた。
【0032】2群にはH120 /クローン30併用接種し
(1群はざっとスプレーし、他方は点眼による)、他の
2群には、Ma5/クローン30を併用接種(1群にはざ
っとスプレーし、他方は点眼)した。残りの1群は未接
種対照としてそのままにした。
【0033】クローン30はNDVワクチンで、Interve
t 社から市販されている。
【0034】接種後4日目と8日目に、1群当たり6羽
を取り出し、臨床徴候を記録して、その気管を繊毛静止
検査で調べた。
【0035】接種後4週間目に、点眼接種した鳥にM4
1−試験株により試験を施した(106 EID50/羽、
点眼)。M41試験後4日目に臨床徴候を記録し、繊毛
鬱血検査用に気管を採取した。
【0036】スプレー接種鳥に接種後5週目にNDV試
験を施し(NDV−Herts試験株、107 EID50
羽、;筋注)、12日間毎日、臨床症侯と死亡率を記録し
た。
【0037】結果:表2,3,4および5は上記実験結
果を示している。自発性血球凝集性IB株(Ma5)と
併用すると、M41−試験株とNDV−試験株とによる
試験に対して、自発的にニワトリ赤血球を凝集しないI
B株(H120)との併用よりも良好な防護が示された。
【0038】
【表2】
【0039】
【表3】
【0040】
【表4】
【0041】
【表5】
【0042】実施例III 251日目SPFニワトリ(SPAFAS(登録商標))
を各50羽含有の4群に分けて負圧隔離器に入れた。次い
で、以下の株を用いて鳥に接種した: I群:Ma5;104 EID50/動物(点眼);HA+
株。
【0043】II群:Mildvac−M(塊状;B48株、Int
ervet America Inc. 社から市販);104 EID50
/動物(点眼);HA- 株。
【0044】III 群:IB−vac−M(塊状;Conna
ught株、Intervet America Inc. 社より市販);1
4 EID50/動物(点眼);HA- 株。
【0045】IV群:陰性尿嚢液; 0.1ml/動物(点
眼)。
【0046】接種後5週目に、全群にM41試験株によ
る試験を施した。試験後5日目に、1群当たり10羽から
臨床症候を記録し、次いでその鳥を屠殺して気管を摘出
し、ウイルスを再単離し且つ繊毛活性を観察した。試験
後7日目に、全群の残りの鳥を剖検した。
【0047】結果
【0048】
【表6】
【0049】
【表7】
【0050】
【表8】
【0051】
【表9】
【0052】結論:自発的血球凝集を示すMa5株は、
試験に対して、同一血清型に属するものと比較した場
合、2種のHA- 株よりも良好な保護を生じる。さら
に、本実施例に示されない実験では、Ma5株が他のI
BV株との併用ワクチンの形でも顕著な特性を有するこ
とが認められた。
【0053】実施例IV ILT(ニワトリ喉頭気管支炎)−ワクチンと併用投与
した場合の、自発的血球凝集性IBV−マサチューセッ
ツ株(Ma5)と非血球凝集性IBV−マサチューセッ
ツ株(H120)の免疫原性を比較するために本実験を実施
した。
【0054】材料と方法ワクチン 実験には以下のワクチン株を用いた: (1) IBV−Ma5 本ワクチンをリン酸トリプトース ブロスで1: 100に
希釈し、その 0.1mlを各鳥に点眼投与した(滴定量:M
a5株104.6 EID50/羽)。
【0055】(2) IBV−H120 本ワクチンをリン酸トリプトース ブロスで1: 100に
希釈し、その 0.1mlを各鳥に点眼投与した(滴定量:H
120 株105.1 EID50/羽)。
【0056】(3) ILT−ワクチン 本ワクチンをメーカーの指示に従って希釈し、1鳥用量
を鳥に点眼投与した。
【0057】実験計画:孵化後4週間目のSPE鶏を3
群に分け、負圧隔離器に入れた。
【0058】1群には1鳥用量のMa5ワクチンと1鳥
用量のILT−ワクチンを点眼接種した。第3群は対照
としてそのままにしておいた。接種後4週間目に、IB
V−M41試験株を用いて鳥に接種した(M41−第8
継代接種(Weybridge株);104.8 EID50/羽;点
眼)。
【0059】試験後4日目に、鳥を屠殺し、その気管を
採取して、繊毛活性を調べ且つウイルス回復を試みた。
【0060】結果:表10に示されている通り、Ma5
−ILT接種群の鳥の 100%、H120 −ILT接種群の
鳥の64%が、繊毛静止検査で測定した場合、M41−試
験株での試験に対して保護された。
【0061】Ma5−ILT併用接種鳥の36%から、H
120 −ILT併用接種鳥の全鳥から試験ウイルスが回復
された。
【0062】結論:自発的血球凝集性IBV−株Ma5
をILT−ワクチンと併用して得る防護は、非血球凝集
性IBV−株(H120 と同様)をILT−ワクチンと併
用して得る保護を上回っている。
【0063】
【表10】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 39/245 A61K 39/245 39/255 39/255 C12N 7/04 C12N 7/04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 米国メリーランド州ロックヴィル市のA
    TCCに寄託番号VR2199で寄託されている菌株もしく
    はそれに由来する菌株に属する伝染性気管支炎ウイルス
    の実質的に純粋な培養物。
  2. 【請求項2】 米国メリーランド州ロックヴィル市のA
    TCCに寄託番号VR2199で寄託されている菌株もしく
    はそれに由来する菌株に属する伝染性気管支炎ウイルス
    より成る伝染性気管支炎ウイルス感染症に対して家禽を
    免疫化するためのワクチン。
  3. 【請求項3】 米国メリーランド州ロックヴィル市のA
    TCCに寄託番号VR2199で寄託されている菌株もしく
    はそれに由来する菌株に属する伝染性気管支炎ウイルス
    を薬剤に調製することより成るウイルス感染症に対して
    家禽を免疫化するためのワクチンの製造方法。
JP9181329A 1988-03-08 1997-07-07 伝染性気管支炎ウイルス培養物及びそれからのワクチン Expired - Fee Related JP2887251B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/165,339 US5037650A (en) 1988-03-08 1988-03-08 Live combination vaccine
US165339 1988-03-08

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1055969A Division JP2721005B2 (ja) 1988-03-08 1989-03-08 混合生ワクチン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10175881A true JPH10175881A (ja) 1998-06-30
JP2887251B2 JP2887251B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=22598508

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1055969A Expired - Lifetime JP2721005B2 (ja) 1988-03-08 1989-03-08 混合生ワクチン
JP9181329A Expired - Fee Related JP2887251B2 (ja) 1988-03-08 1997-07-07 伝染性気管支炎ウイルス培養物及びそれからのワクチン

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1055969A Expired - Lifetime JP2721005B2 (ja) 1988-03-08 1989-03-08 混合生ワクチン

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5037650A (ja)
EP (1) EP0332241B1 (ja)
JP (2) JP2721005B2 (ja)
KR (1) KR920005661B1 (ja)
CN (2) CN1036838C (ja)
AT (1) ATE116551T1 (ja)
AU (1) AU614035B2 (ja)
CA (1) CA1339963C (ja)
DE (1) DE68920345T2 (ja)
ES (1) ES2068883T3 (ja)
HU (1) HU205265B (ja)
NZ (1) NZ228232A (ja)
ZA (1) ZA891371B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11202825B2 (en) 2016-01-27 2021-12-21 The Pirbright Institute Attenuated infectious bronchitis virus

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA978434B (en) * 1996-09-27 1998-03-26 Akzo Nobel Nv Inactivated vaccines.
KR100468037B1 (ko) * 2002-01-04 2005-01-24 학교법인 건국대학교 신규한 닭 전염성 기관지염 바이러스(ibv) 및 이를이용한 닭 전염성 기관지염 (ib) 감염 예방백신
JPWO2007072916A1 (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 財団法人化学及血清療法研究所 卵内接種用ワクチン
GB2451428A (en) * 2007-07-25 2009-02-04 Pliva Hrvatska D O O Process for preparing an in ovo combination viral vaccine
AR072976A1 (es) * 2008-08-08 2010-10-06 Wyeth Corp Virus de bronquitis infecciosa (ib) aislado, composicion de vacuna y metodo para preparar un virus de bronquitis infecciosa (ib) atenuado vivo
CA3177833A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-15 University Of Saskatchewan Vaccines for inclusion body hepatitis

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2798835A (en) * 1954-01-18 1957-07-09 American Cyanamid Co Newcastle disease and infectious bronchitis vaccines and production thereof
JPS587611B2 (ja) * 1973-07-26 1983-02-10 ザイダンホウジン カガクオヨビケツセイリヨウホウケンキユウシヨ カキンヨウコンゴウナマワクチン ノ セイゾウホウホウ
JPS54132226A (en) * 1978-04-04 1979-10-15 Biseibutsu Kagaku Kenkiyuushiy Raw virus vaccine for poutly infecting laryngth bronchus imflammatory
GB2114438A (en) * 1982-02-05 1983-08-24 Akzo Nv Infectious bronchitis vaccines
EP0212703B1 (en) * 1985-07-18 1991-09-04 Duphar International Research B.V Infectious bronchitis vaccines for day-old chickens

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11202825B2 (en) 2016-01-27 2021-12-21 The Pirbright Institute Attenuated infectious bronchitis virus

Also Published As

Publication number Publication date
NZ228232A (en) 1991-08-27
KR890014127A (ko) 1989-10-21
EP0332241A2 (en) 1989-09-13
ATE116551T1 (de) 1995-01-15
EP0332241B1 (en) 1995-01-04
KR920005661B1 (ko) 1992-07-13
CN1036838C (zh) 1997-12-31
CN1037838A (zh) 1989-12-13
JP2887251B2 (ja) 1999-04-26
EP0332241A3 (en) 1990-05-16
JP2721005B2 (ja) 1998-03-04
CA1339963C (en) 1998-07-21
HUT52704A (en) 1990-08-28
AU614035B2 (en) 1991-08-15
ZA891371B (en) 1989-11-29
US5037650A (en) 1991-08-06
AU3115189A (en) 1989-09-14
DE68920345D1 (de) 1995-02-16
JPH01272529A (ja) 1989-10-31
HU205265B (en) 1992-04-28
ES2068883T3 (es) 1995-05-01
DE68920345T2 (de) 1995-05-24
CN1101289A (zh) 1995-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4148980B2 (ja) ニワトリ貧血因子ワクチン
EP0073856A1 (en) Infectious-bronchitis vaccines for poultry, combined infectious-bronchitis vaccines, process for preparing such vaccines, process for preventing infectious bronchitis and infectious-bronchitis virus strain
EP0639640A1 (en) Poultry vaccine containing infections bronchitis virus serotype 4/91
US4751079A (en) Infectious bronchitis vaccines
US3674861A (en) Live attenuated marek{40 s disease virus vaccine for poultry
EP0030063B1 (en) Infectious-bronchitis vaccines for poultry, combined infectious-bronchitis vaccines, process for preparing such vaccines, process for preventing infectious bronchitis and infectious-bronchitis virus strains
JP2887251B2 (ja) 伝染性気管支炎ウイルス培養物及びそれからのワクチン
US5750111A (en) Mild newcastle disease virus vaccine
JP3410744B2 (ja) 無細胞マレック病ウイルスワクチン
JP2002045175A (ja) 卵内投与用のibdv株
US5686287A (en) Marek's disease virus vaccine
US5686077A (en) Methods of immunization of poultry with vaccines against chicken anemia agent (CAA)
EP0292210B1 (en) Attenuated virus and vaccine therefrom for use against infections in fowl caused by turkey rhinotracheitis virus
JPS6244528B2 (ja)
EP1161953A2 (en) IBDV strain for in OVO administration

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees