JPH101737A - 高温強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼及びその製造方法 - Google Patents

高温強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼及びその製造方法

Info

Publication number
JPH101737A
JPH101737A JP14721896A JP14721896A JPH101737A JP H101737 A JPH101737 A JP H101737A JP 14721896 A JP14721896 A JP 14721896A JP 14721896 A JP14721896 A JP 14721896A JP H101737 A JPH101737 A JP H101737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
toughness
temperature
strength
creep rupture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14721896A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Minami
雄介 南
Tamako Ariga
珠子 有賀
Yoshikazu Ishizawa
嘉一 石沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP14721896A priority Critical patent/JPH101737A/ja
Publication of JPH101737A publication Critical patent/JPH101737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】Crを大量に添加しないで蒸気条件の高温、高
圧化に対応可能な高温強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼
及びその製造方法を提供。 【解決手段】本発明の高温強度と靭性に優れた低合金耐
熱鋼は、重量%で、C:0.05〜0.20%と、Si:0.05〜
0.40%と、Mn:0.1 〜1.0 %と、Cr:2.0 〜3.0 %
と、Mo:0.1 〜1.0 %と、W:0.1 〜1.0 %と、V:
0.2 〜0.5 %と、Ti:0.02〜0.12%と、B:0.0010〜
0.0050%と、Nb:0.01%以下(0 %を含む)とを含み
残部はFe及び不可避的不純物からなり、(Mo%+W
%):0.2 〜1.5 %であることを特徴とする高温強度と
靭性に優れたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特にボイラ用鋼管
などに使用される高温強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼
及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ボイラ用鋼として、使用温度、圧力に応
じて炭素鋼からオーステナイトステンレス鋼まで使用さ
れているが、近年蒸気条件の高温、高圧化が計画されて
おり、従来材より高強度の材料が要求されている。
【0003】現在の蒸気圧力 246kgf/cm2 を350 kgf/cm
2 まで高圧にする場合、同じ管肉厚で設計するために
は、約1.5 倍の強度が必要となる。すなわち、現用の2.
25Cr-1Mo 鋼の600 ℃の許容応力 2.8kgf/mm2 の1.5 倍
の許容応力 4.2kgf/mm2 を有する必要がある。
【0004】低合金鋼のクリープ破断強度は、高温長時
間側で急激に低下する傾向があるため、この許容応力を
満たすためには、600 ℃、1万時間のクリープ破断強度
として15kgf/mm2 以上が要求される。
【0005】600 ℃以下の温度においては、現在2.25C
r-1Mo鋼が主に使用されている。同じ温度で蒸気圧力
を高圧にする場合、現用の2.25Cr-1Mo鋼の管肉厚を
厚くし対処することは可能であるが、プラントの重量が
増すため大幅な設計の変更を余儀なくされる。
【0006】より高強度の材料として、STBA28
(9Cr-1Mo-Nb-V)が火力基準に規格化されているが、こ
の材料はCrを多量添加するため高価になり経済性に難
点がある。
【0007】上記の様な従来鋼種の欠点を改善するため
の高強度の低合金鋼として、クリープ破断強度に有効な
Nbの添加を特徴の一つとした特開平2-217438号公報、
特開平2-217439号公報、特開平3-87332 号公報、特開平
3-87333 号公報、特開平4-268040号公報、特開平5-3459
49号公報などに開示されている様なものがある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記したNb
の添加を特徴の一つとした高強度の低合金鋼は、前記の
蒸気条件の高温、高圧化に対応可能なクリープ破断強度
を十分に満たしていない。 本発明の目的は、Crを大
量に添加しないで蒸気条件の高温、高圧化に対応可能な
高温強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼及びその製造方法
を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し目的を
達成するために、本発明は以下に示す手段を用いてい
る。 (1)本発明の高温強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼
は、重量%で、C:0.05〜0.20%と、Si:0.05〜0.40
%と、Mn:0.1 〜1.0 %と、Cr:2.0 〜3.0 %と、
Mo:0.1 〜1.0 %と、W:0.1 〜1.0 %と、V:0.2
〜0.5 %と、Ti:0.02〜0.12%と、B:0.0010〜0.00
50%と、Nb:0.01%以下(0 %を含む)とを含み残部
はFe及び不可避的不純物からなり、(Mo%+W%):
0.2 〜1.5 %であることを特徴とする高温強度と靭性に
優れたものである。 (2)本発明の高温強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼の
製造方法は、上記(1)に記載した鋼を1000℃〜1100℃
で焼準し、700 ℃以上Ac1 点以下で焼き戻す方法であ
る。 (3)本発明の高温強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼の
製造方法は、上記(1)に記載した鋼を1000℃以上で加
熱し、1000℃〜800 ℃で30%以上の加工を加えたのち20
0 ℃以下まで冷却し、700 ℃以上Ac1 点以下で焼き戻
す方法である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明者は、クリープ破断強度に
有効な固溶強化元素Mo,Wとともに、析出強化元素T
i,V,Nbを添加して、Crを大量に添加することな
く、所望のクリープ破断強度を有し、蒸気条件の高温、
高圧化に対応し得る鋼について研究した。
【0011】その結果、NbはTi,Vと複合添加する
と、著しく靭性を低下させるため、Ti,Vとは複合添
加しない方がよいという知見を得た。この知見に基づ
き、本発明者は、Nbを実質的に添加しないようにし
て、Crを大量に添加することなく、蒸気条件の高温、
高圧化に対応できる本発明の鋼及びその製造方法を見出
だし、本発明を完成した。
【0012】すなわち、本発明は、鋼組成及び製造条件
を下記範囲に限定することにより、ボイラ鋼管として必
要な溶接性及び加工性を保持しつつ、蒸気条件の高温、
高圧化に対応できる高温強度と靭性に優れた鋼を得るこ
とができる。
【0013】以下に本発明の成分添加理由、成分範囲限
定理由、及び製造条件の限定理由について説明する。 (1)成分組成範囲 C:Ti,VとMC型炭化物、CrとM23C6 炭化物、
またMo,Wとも炭化物を形成し引張り、クリープ破断
強度を向上させる元素である。その添加量が、0.05%未
満では炭化物の析出量が少なく十分な強度が得られな
い。0.20%を超えると靭性が低下するとともに、溶接に
よる高温割れが生じるため、0.05〜0.20%の範囲にす
る。
【0014】Si:脱酸剤として添加されるが、0.05%
未満の添加では脱酸が十分でなく靭性を低下させる。耐
酸化性の観点からは有効であるが、0.40%を超えると炭
化物の凝集、粗大化を促進しクリープ破断強度を低下さ
せ、焼き戻し後の靭性も低下させることから、0.05〜0.
40%の範囲にする。 Mn:脱酸、脱硫剤として添加されるが、0.1 %未満で
は十分な脱酸、脱硫効果が得られないこと、1.0 %を超
えるとSiと同様靭性を低下させるため、0.1〜1.0 %
の範囲にする。
【0015】Cr:耐酸化性に有効であり、M23C6 を
形成し高温強度を向上させる元素であるが、2.0 %未満
では耐酸化性が十分でないこと、3.0 %を超えるとMC
炭化物の生成量を減少させクリープ破断強度を低下させ
るため、その範囲を2.0 〜3.0 %にする。
【0016】Mo,W:固溶強化元素、炭化物形成元素
として高温強度に有効であるが、高価な元素であるため
過剰な添加は経済性を損なう。また、凝固時に偏析しや
すい元素であり、材質の不均一さを生じ靭性等を低下さ
せるため、その添加量をそれぞれ0.1 〜1.0 %にし、か
つその合計含有量を0.2 〜1.5 %に限定する。
【0017】V:VCを形成して、高温強度特に高温側
のクリープ破断強度の向上に有効な元素である。0.2 %
未満では、VCとしての析出量が少ないため目標とする
クリープ破断強度が得られない。0.50%を超えると、10
00℃以上の高温加熱を実施しても未固溶の粗大なVCと
して残存し、クリープ破断強度低下の原因になる。ま
た、靭性も低下させるためその範囲を0.2 〜0.5 %にす
る。
【0018】Ti:Vと同様MC炭化物形成元素であ
り、TiCとして析出しクリープ破断強度を向上させ
る。0.02%未満ではその効果が現れず、0.12%を超える
と高温加熱時にVと同様未固溶のTiCとして残存し、
クリープ破断強度を低下させるため、その範囲を0.02〜
0.12%にする。
【0019】B:クリープ破断強度の改善に有効な元素
であるが、0.0010%未満ではその効果が認められず、0.
0050%を超えると熱間加工性を低下させ、キズ等の発生
原因になるため、その添加量を0.0010〜0.0050%の範囲
にする。
【0020】Nb:クリープ破断強度の改善に有効な元
素であるが、Ti,Vと複合添加した場合、その上限が
0.01%を超えると著しく靭性を低下させるため、その範
囲を0.01%以下(0 %を含む)とする。
【0021】上記の成分組成範囲に調整することによ
り、蒸気条件の高温、高圧化に対応可能な高温強度と靭
性に優れた性能を得ることが可能である。このような特
性の鋼は、以下の二つの製造方法で製造することができ
る。 (2)鋼板製造工程 a)第一の製造方法は、上記の好適成分に調整した鋼を
1000℃〜1100℃の温度範囲で焼準して、700 ℃以上Ac
1 点以下で焼き戻す方法である。
【0022】ここで、1100℃を超えて焼準した場合、結
晶粒が粗大化するため靭性が低下するため、上限を1100
℃とする必要がある。また、1000℃未満では、炭化物析
出元素が十分に固溶せず、強度、靭性バランスが劣化す
るため、下限を1000℃とする必要がある。
【0023】焼戻し処理は、鋼の靭性改善と溶接、応力
除去処理等による軟化を防止するために必須である。し
かし、その温度がAc1 点を超えると、オーステナイト
相へのCの再固溶が生じ強度が低下するため、上限をA
1 点とする必要がある。また、700 ℃未満では、強度
が高くなり靭性が低下するため、下限を700 ℃とする必
要がある。 b)第二の製造方法は、上記の好適成分に調整した鋼を
1000℃以上で加熱して、十分炭化物析出元素を固溶さ
せ、1000℃〜800 ℃で30%以上の加工を加えたのち200
℃以下まで冷却し、700 ℃以上Ac1 点以下で焼き戻す
方法である。ここで、加熱温度を1000℃未満にすると、
炭化物析出元素が十分に固溶せず、クリープ破断強度が
劣化するため、下限を1000℃とする必要がある。加熱温
度を1000℃以上にしても圧延時の加工量が30%未満の場
合、結晶粒の細粒化が十分になされず、靭性が劣化する
ため、加工量の下限を30%とする必要がある。
【0024】加工後の冷却を200 ℃より高い温度で停止
すると、ベイナイト変態が未完了になり強度が低下する
ため、上限を200 ℃とする必要がある。焼戻し処理は、
鋼の靭性改善と溶接、応力除去処理等による軟化を防止
するために必須である。しかし、その温度がAc1 点を
超えると、オーステナイト相へのCの再固溶が生じ強度
が低下するため、上限をAc1 点とする必要がある。ま
た、700 ℃未満では、強度が高くなり靭性が低下するた
め、下限を700 ℃とする必要がある。以下に本発明の実
施例を挙げ、本発明の効果を立証する。
【0025】
【実施例】表1に示す化学組成の鋼(本発明鋼No.1〜N
o.8, 比較鋼No.9〜No.15)を、真空溶解し10kgの鋼塊と
したのち1000〜1200℃に加熱し、熱間圧延で12mmt の板
にした。熱間での加工率は、85%である。比較鋼のNo.9
は、規格化されており現用のSTBA24(2.25Cr-1Mo 鋼)で
ある。No.10 は本発明鋼にNbを添加した鋼、No.11、1
2、13はMo,Wを過剰に添加した鋼、No.14 はVを、N
o.15 はTiをそれぞれ過剰に添加した鋼である。
【0026】熱処理は、No.9鋼は通常の930 ℃のオース
テナイト化後徐冷し690 ℃で保持する恒温焼鈍をし、N
o.9鋼以外は、1030℃×1h空冷のち760 ℃×1hの焼き戻
し処理を施した。
【0027】各鋼の熱処理材から、試験片を採取し常温
の引張り試験、クリープ破断試験およびシャルピー衝撃
試験を実施した。クリープ破断試験は、600 および650
℃で実施し、600 ℃、1万時間の破断強度を求めた。こ
れらの結果を表2に示す。
【0028】比較鋼No.9の現用2.25Cr-1Mo鋼は、クリー
プ破断強度が15kgf/mm2 以下である。比較鋼No.10 〜13
は、クリープ破断強度は15kgf/mm2 以上であるが、衝撃
特性がいずれも10kgm 以下になる。特にNbを添加した
比較鋼10は、1kgm程度の著しく低い吸収エネルギーしか
示さない。
【0029】比較鋼No.14 、15は、衝撃特性は比較的良
好であるが、クリープ破断強度の低下が顕著であり、い
ずれも15kgf/mm2 以下になる。これに対して、本発明鋼
はいずれも良好な衝撃特性および15kgf/mm2 以上の高い
クリープ破断強度を有している。
【0030】表3に本発明鋼のNo.3を用いて、熱処理条
件を変化させた場合の結果を示す。素材の加熱、圧延条
件は1150℃加熱で85%加工し960 ℃の圧延仕上り温度で
ある。焼準温度が高い場合、クリープ破断強度は向上す
るが、1100℃以上で焼準した場合、結晶粒が粗大化する
ため衝撃特性が低下する。また、1000℃以下の場合、ク
リープ破断強度が明らかに低下し、15kgf/mm2 以下とな
る。
【0031】焼準温度と600 ℃、1万時間クリープ破断
強度の関係を図1に示す。1000℃以上の焼準温度でクリ
ープ破断強度が15kgf/mm2 以上に向上する。表4に本発
明鋼のNo.3を用いて、加熱温度、圧延仕上り温度、加工
率を変化させた場合の結果を示す。加熱温度が低い比較
鋼3Eは、クリープ破断強度が11kgf/mm2 以下になる。加
熱温度を1000℃以上にしても圧延時の加工量が少ない場
合、比較鋼3Dに示すようにクリープ破断強度は高いが衝
撃特性が低下する。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】
【表3】
【0035】
【表4】
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、鋼組成及び製造条件を
特定することにより、Crを大量に添加しないで蒸気条
件の高温、高圧化に対応可能な高温強度と靭性に優れた
耐熱鋼を製造することができる。この鋼は、高温強度と
靭性に優れ、ボイラ鋼管として必要な溶接性、加工性を
有しているので、蒸気条件を高温高圧にした火力発電設
備の実現を可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る焼準温度と600 ℃,1万
時間クリープ破断強度の関係を示す図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、C:0.05〜0.20%と、Si:
    0.05〜0.40%と、Mn:0.1 〜1.0 %と、Cr:2.0 〜
    3.0 %と、Mo:0.1 〜1.0 %と、W:0.1 〜1.0 %
    と、V:0.2 〜0.5 %と、Ti:0.02〜0.12%と、B:
    0.0010〜0.0050%と、Nb:0.01%以下(0 %を含む)
    とを含み残部はFe及び不可避的不純物からなり、(Mo
    %+W%):0.2 〜1.5 %であることを特徴とする高温
    強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼。
  2. 【請求項2】 重量%で、C:0.05〜0.20%と、Si:
    0.05〜0.40%と、Mn:0.1 〜1.0 %と、Cr:2.0 〜
    3.0 %と、Mo:0.1 〜1.0 %と、W:0.1 〜1.0 %
    と、V:0.2 〜0.5 %と、Ti:0.02〜0.12%と、B:
    0.0010〜0.0050%と、Nb:0.01%以下(0 %を含む)
    とを含み残部はFe及び不可避的不純物からなり、(Mo
    %+W%):0.2 〜1.5 %である鋼を1000℃〜1100℃で
    焼準し、700 ℃以上Ac1 点以下で焼き戻すことを特徴
    とする高温強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 重量%で、C:0.05〜0.20%と、Si:
    0.05〜0.40%と、Mn:0.1 〜1.0 %と、Cr:2.0 〜
    3.0 %と、Mo:0.1 〜1.0 %と、W:0.1 〜1.0 %
    と、V:0.2 〜0.5 %と、Ti:0.02〜0.12%と、B:
    0.0010〜0.0050%と、Nb:0.01%以下(0 %を含む)
    とを含み残部はFe及び不可避的不純物からなり、(Mo
    %+W%):0.2 〜1.5 %である鋼を1000℃以上で加熱
    し、1000℃〜800 ℃で30%以上の加工を加えたのち200
    ℃以下まで冷却し、700 ℃以上Ac1 点以下で焼き戻す
    ことを特徴とする高温強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼
    の製造方法。
JP14721896A 1996-06-10 1996-06-10 高温強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼及びその製造方法 Pending JPH101737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14721896A JPH101737A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 高温強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14721896A JPH101737A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 高温強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH101737A true JPH101737A (ja) 1998-01-06

Family

ID=15425251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14721896A Pending JPH101737A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 高温強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH101737A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100330453B1 (ko) * 1999-10-28 2002-04-01 윤영석 압력용기용 크롬-몰리브데늄-바나듐강
US6406564B1 (en) * 1998-12-14 2002-06-18 Nippon Steel Corporation Electric welded boiler steel pipe
JP2013142160A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Jfe Steel Corp 耐溶接割れ性と耐スラリー腐食摩耗性に優れた溶接鋼管およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6406564B1 (en) * 1998-12-14 2002-06-18 Nippon Steel Corporation Electric welded boiler steel pipe
KR100330453B1 (ko) * 1999-10-28 2002-04-01 윤영석 압력용기용 크롬-몰리브데늄-바나듐강
JP2013142160A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Jfe Steel Corp 耐溶接割れ性と耐スラリー腐食摩耗性に優れた溶接鋼管およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5659758B2 (ja) 優れた生産性と溶接性を兼ね備えた、PWHT後の落重特性に優れたTMCP−Temper型高強度厚鋼板の製造方法
JP2567150B2 (ja) 低温用高強度低降伏比ラインパイプ材の製造法
JP4926447B2 (ja) 耐溶接割れ性に優れた高張力鋼の製造方法
JP5630322B2 (ja) 靭性に優れる高張力鋼板とその製造方法
JP2007270194A (ja) 耐sr特性に優れた高強度鋼板の製造方法
JP5089224B2 (ja) オンライン冷却型高張力鋼板の製造方法
JP2005256037A (ja) 高強度高靭性厚鋼板の製造方法
JP2012172242A (ja) 靭性に優れる高張力鋼板とその製造方法
JP5151034B2 (ja) 高張力ラインパイプ用鋼板の製造方法および高張力ラインパイプ用鋼板
JP4385622B2 (ja) 高強度鋼板の製造方法
JP3319222B2 (ja) 溶接継手のクリープ特性に優れた高クロムフェライト鋼の製造方法
JPH101737A (ja) 高温強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼及びその製造方法
JP3705391B2 (ja) 熱延板の低温靱性に優れたNb含有フェライト系ステンレス鋼
JP3301284B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JPH059570A (ja) 高溶接性高強度鋼の製造法
JP3756795B2 (ja) 多重熱サイクルを受けた溶接熱影響部の靱性に優れた高張力鋼
JPH101739A (ja) 高温強度と溶接性に優れた低合金耐熱鋼およびその製造方法
JP2659814B2 (ja) 高強度低合金耐熱鋼の製造方法
JP2006193816A (ja) 加工性および生産性に優れた鋼板およびその製造方法
JPH09263831A (ja) 低温靭性の優れた極厚高強度ベンド管の製造法
JPH1121625A (ja) 強度、靱性に優れる厚鋼板の製造方法
JP2000144308A (ja) 高温強度と耐酸化性に優れた低合金耐熱鋼及びその製造方法
JP2001026838A (ja) 高温強度と溶接性に優れた高耐食性低合金耐熱鋼及びその製造方法
JP4048985B2 (ja) 高強度鋼板の製造方法
JP2824698B2 (ja) 溶接性ならびに靭性を改善した低合金耐熱鋼の製造方法