JPH10169971A - 蓄熱再生式燃焼装置 - Google Patents

蓄熱再生式燃焼装置

Info

Publication number
JPH10169971A
JPH10169971A JP8329441A JP32944196A JPH10169971A JP H10169971 A JPH10169971 A JP H10169971A JP 8329441 A JP8329441 A JP 8329441A JP 32944196 A JP32944196 A JP 32944196A JP H10169971 A JPH10169971 A JP H10169971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
combustion
nozzles
combustion air
heat storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8329441A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Murakami
弘二 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Ro Co Ltd
Original Assignee
Chugai Ro Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Ro Co Ltd filed Critical Chugai Ro Co Ltd
Priority to JP8329441A priority Critical patent/JPH10169971A/ja
Publication of JPH10169971A publication Critical patent/JPH10169971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Abstract

(57)【要約】 【課題】 濃淡燃焼方式を採用して火炎温度の上昇を抑
えることにより低NOx化を図った蓄熱再生式燃焼装置
を提供する。 【解決手段】 蓄熱体24により予熱された燃焼用空気
を燃料と混合して燃焼させる一対の蓄熱バーナ12から
なる蓄熱再生式燃焼装置において、上記予熱した燃焼用
空気をそれぞれ噴出する少なくとも二つの燃焼用空気ノ
ズル34a,34bを上記蓄熱バーナ12に設け、これ
ら燃焼用空気ノズル34a,34bに対応して燃料を噴
出する燃料ノズル36a,36bをそれぞれ設け、各燃
料ノズル36a,36bに異なる量の燃料を供給する燃
料分配弁42を接続し、上記一つの蓄熱バーナで燃焼す
る全燃料に対してほぼ当量の理論燃焼用空気を供給し、
上記各燃料ノズル36a,36bのうち燃料ノズル36
aでは燃料過剰状態で、燃料ノズル36bでは空気過剰
状態でそれぞれ濃淡燃焼するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一対の蓄熱バーナ
を交互に燃焼させて炉内を加熱する蓄熱再生式燃焼装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、工業用熱処理炉の加熱装置と
して蓄熱再生式燃焼装置が使用されている。この燃焼装
置は少なくとも一対の蓄熱バーナからなり、対をなす各
バーナを交互に燃焼させて炉内を加熱するものである。
具体的には、燃焼状態にある一方の蓄熱バーナでは、蓄
熱体でかなりの高温に予熱された燃焼用空気を燃料ノズ
ルから噴出される燃料と混合して燃焼させる。このと
き、非燃焼状態にある他方の蓄熱バーナでは炉内から高
温排ガスを吸引し、蓄熱体で排熱回収して低温となった
排ガスを外部に放出しているが、蓄熱体に蓄熱された熱
は次回の燃焼時に燃焼用空気の予熱に利用される。この
ような燃焼状態と非燃焼状態とを各蓄熱バーナ間で所定
時間ごとに交互に繰り返すようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記蓄熱再生式燃焼装
置では、排熱を利用して燃焼用空気を予熱することによ
り熱効率のよい燃焼が得られ、これにより燃料消費量を
低減できるため省エネルギー化の面で有利である。しか
しながら、燃焼用空気の予熱により燃焼火炎の温度が必
然的に高温となるため、炉壁や被処理材の局部過熱やN
Oxの増加という問題があった。
【0004】そこで、本発明の目的は燃料濃淡燃焼方式
を採用することにより火炎温度の上昇を抑えて低NOx
化を図った蓄熱再生式燃焼装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は蓄熱体により予熱された燃焼用空気を燃料
と混合して燃焼させる一対の蓄熱バーナからなり、各蓄
熱バーナを交互に燃焼させて炉内を加熱する蓄熱再生式
燃焼装置において、上記予熱した燃焼用空気をそれぞれ
噴出する少なくとも二つの燃焼用空気ノズルを上記蓄熱
バーナに設けるとともに、これら燃焼用空気ノズルに対
応して燃料を噴出する燃料ノズルをそれぞれ設け、各燃
料ノズルには配管を介して燃料ノズルごとにそれぞれ異
なる量の燃料を供給する燃料分配手段を接続し、かつ上
記一つの蓄熱バーナにはそこで燃焼する全燃料に対して
ほぼ当量の理論燃焼用空気を供給し、上記各燃料ノズル
のうち或る燃料ノズルでは燃料過剰状態で、また他の燃
料ノズルでは空気過剰状態でそれぞれ燃焼するようにし
たものである。
【0006】この蓄熱再生式燃焼装置において上記燃料
分配手段を、所定量の燃料を各燃料ノズルに分配すると
ともにその分配比を変更可能な燃料分配弁で構成しても
よい。
【0007】
【発明の効果】本発明にかかる蓄熱再生式燃焼装置で
は、一つの蓄熱バーナへそこで燃焼される全燃料に対し
てほぼ当量の理論燃焼用空気が供給され、この空気が各
燃焼用空気ノズルに分かれて噴出する。このとき、燃料
分配手段から各燃料ノズルに供給される燃料の量が異な
ることにより、或る燃料ノズルでは燃料過剰の状態で、
また他の燃料ノズルでは空気過剰の状態でそれぞれ燃焼
する。これにより、蓄熱バーナでは濃淡燃焼が行われ、
火炎温度を低温化することができる。また、吐出燃焼ガ
スの稀薄燃焼を炉内で行うことができるので、これによ
っても火炎温度の低温化と燃焼火炎の伸長を図ることが
できる。その結果、NOx生成量を低減できるととも
に、火炎温度の平均化により局部過熱を抑制できる。
【0008】また、上記燃料分配手段が各燃料ノズルへ
の燃料分配比を変更可能な燃料分配弁で構成されている
場合には、その分配比を変更することにより燃焼火炎の
状況を連続的あるいは断続的に変化させることができ、
炉況に応じた燃焼状態を作り出すことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施形態について説明する。図1から図3は、本発明
の一実施形態である蓄熱再生式燃焼装置を構成する一方
の蓄熱バーナ12を示す。この蓄熱再生式燃焼装置は一
対の蓄熱バーナを備えているが、各蓄熱バーナの構成は
同一であるため、各図にはその一方のみを示してある。
図1に示すように、蓄熱バーナ12は外周部にハウジン
グ14を有しており、そのフランジ部16によって炉壁
18に取り付けられている。ハウジング14の内面は耐
火材料からなる断熱壁20で覆われている。また、上記
フランジ部16から突出した断熱壁20の突出部22が
炉壁18の開口部に挿入されて炉内2に臨んでいる。
【0010】上記蓄熱バーナ12の内部には、断熱壁2
0で囲まれた縦方向に延びる空間領域が形成されてい
る。その空間領域のほぼ中央部には、通気性を有する蓄
熱体24が上記空間を横切るように設けてあり、蓄熱体
24の上方が上部プレナムチャンバ26、その下方が下
部プレナムチャンバ28になっている。蓄熱バーナ12
の背面32には、内周面が断熱壁20により形成され、
かつ下部プレナムチャンバ28に連通する開口通路30
が形成されている。
【0011】一方、蓄熱バーナ12の上部には、燃焼用
空気ノズル34が上記断熱壁20の突出部22を貫通す
るように形成されている。燃焼用空気ノズル34は円筒
状をしており、上部プレナムチャンバ26と炉内2とを
連通している。この燃焼用空気ノズル34には燃料ノズ
ル36がほぼ同心状に配置されている。燃料ノズル36
の後部は蓄熱バーナ12の背面32を貫通して延びてお
り、蓄熱バーナ12の内部に位置する部分は断熱材38
により被覆されて保護されている。
【0012】図2は上記燃料ノズル36の中心軸を通る
平面で切った蓄熱バーナ12の横断面を示したものであ
る。上記燃焼用空気ノズル34は互いに平行にかつ隣接
して同じ形状および大きさものものが二つ設けてある。
また、燃料ノズルも同様に各燃焼用空気ノズルに対応し
てそれぞれ設けてある。なお、以下、各燃焼用空気ノズ
ルの符号をそれぞれ34a,34b、また各燃料ノズル
の符号をそれぞれ36a,36bとして適宜区別する。
【0013】図3は蓄熱バーナ12の背面32から見た
配管系統概略図である。各燃料ノズル36a,36bの
上流側には配管44,46を介して燃料分配手段である
燃料分配弁42が設けられており、さらに燃料分配弁4
2と燃料供給源(図示せず)の間は途中に燃料制御弁4
8を有する配管50により接続されている。燃料制御弁
48は制御信号52により開閉動作と燃料流量の制御が
可能になっている。燃料分配弁42は弁位置調節により
各燃料ノズル36a,36bへ異なる量の燃料を供給で
きるとともにその分配比を可変とすることができる。
【0014】蓄熱バーナ12の開口通路30には燃焼用
空気制御弁54、排ガス制御弁56をそれぞれ有する配
管58,60が接続されている。燃焼用空気制御弁54
は制御信号62により開閉動作と開口通路30へ供給さ
れる空気の流量制御を可能にしている。排ガス制御弁5
6は制御信号64により開閉動作と開口通路30を介し
て吸引する炉内排ガスの流量制御を可能にしている。
【0015】つぎに、上記構成からなる蓄熱再生式燃焼
装置の燃焼動作について説明する。上記対をなす蓄熱バ
ーナ12のうち一方が燃焼状態にあるとき、他方の蓄熱
バーナ12は炉内排ガスの排気および蓄熱を行う非燃焼
状態にあり、各蓄熱バーナ12間で燃焼状態と非燃焼状
態とを所定時間ごとに交互に繰り返して炉内2を加熱し
ている。
【0016】非燃焼状態にある蓄熱バーナ12では、各
制御信号52,62,64により燃料制御弁48および
燃焼用空気制御弁54が閉、排ガス制御弁56が開にそ
れぞれ設定されている。この状態で、他方の蓄熱バーナ
12の燃焼により炉内2に発生する高温排ガスを各燃焼
用空気ノズル34から吸引し、蓄熱体24を通過する間
に排熱回収されて低温となった排ガスを開口通路30か
ら配管60を介して外部に放出している。
【0017】他方、燃焼状態にある蓄熱バーナ12で
は、各制御信号52,62,64により燃料制御弁48
および燃焼用空気制御弁54が開、排ガス制御弁56が
閉にそれぞれ設定されている。燃料供給源から供給され
た所定量の燃料は燃料分配弁42により各配管44,4
6へ異なる量に分配され、一方の燃料ノズル36aには
多く、他方の燃料ノズル36bには少ない量の燃料が供
給されて各先端から燃焼用空気ノズル34a,34b内
へそれぞれ噴出される。
【0018】これに対し、上記開口通路30に供給され
た燃焼用空気は、下部プレナムチャンバ28を経て蓄熱
体24に流入し、前回の非燃焼状態にあるときに排熱回
収した蓄熱体24により予熱されて高温となる。予熱さ
れた燃焼用空気は上部プレナムチャンバ26へ流入し、
そこから燃料ノズル36周囲の環状空間を介して各燃焼
用空気ノズル34a,34bへほぼ等量づつ噴出する。
そして、燃焼用空気は各燃料ノズル36a,36bから
それぞれ噴出した燃料と混合して燃焼する。
【0019】ここで、蓄熱バーナ12へ供給される燃焼
用空気は、上記蓄熱バーナ12で燃焼する全燃料に対し
てほぼ当量の理論燃焼量に制御されている。一方、上述
したように、燃料ノズル36aからは多く、燃料ノズル
36bからは少ない量の燃料が噴出する。そのため、ほ
ぼ等量の燃焼用空気が噴出する各燃焼用空気ノズル34
a,34bにおいては理論空気量の燃焼ではなく、燃料
ノズル36a側では過剰燃料状態で、燃料ノズル36b
側では過剰空気状態でそれぞれ燃焼する。これにより濃
淡燃焼が行われ、炉内2に形成される燃焼火炎の温度が
理論空気量の燃焼火炎に比べて低温となる。また、燃焼
用空気ノズル34a,34bから吐出される燃焼ガスの
稀薄燃焼を炉内2で行うことができ、これによっても火
炎温度の低温化と燃焼火炎の伸長を図ることができる。
その結果、NOx生成量を低減できるとともに、火炎温
度の平均化により局部過熱を抑制できる。
【0020】さらに、上記燃料分配弁42の弁位置調節
により各燃料ノズル36a,36bへの燃料分配比を変
更して、上記の場合とは反対に燃料ノズル36bの方に
燃料ノズル36aよりも多くの燃料を供給することもで
きる。したがって、燃料分配弁42の弁位置を周期的に
変えることにより、燃焼火炎の状況を連続的あるいは断
続的に変化させることができ、炉況に応じた燃焼状況を
作り出すことができる。
【0021】図4は、燃料であるメタンガス(CH4
を常温空気で燃焼した場合の空気比と理論火炎温度(絶
対温度:単位K)を示すグラフである。このグラフに示
すように、空気比を理論空気量で完全燃焼させた場合で
ある1よりも僅かに大きい1.05(A点)とした場合
に火炎温度は最高(AA点)となる。例えば、上記蓄熱
バーナ12において燃焼用空気を予熱せずに常温で燃焼
したと仮定して、蓄熱バーナ全体12の空気比を1.0
5とし、燃料ノズル36a側の空気比を1.6(B点)
とした場合、他方の燃料ノズル36b側の空気比は約
0.78(C点)となる。このとき、各燃料ノズル36
a,36bにおける理論火炎温度はそれぞれBB点、C
C点となり、いずれも最高温度であるAA点よりはかな
り低い温度となる。
【0022】また、燃焼用空気を予熱した場合には、そ
の予熱温度によって各燃料ノズル36a,36bにおい
て採り得る空気比の範囲を拡大することができる。具体
的には一方の燃焼ノズル36a側の空気比を0.6とす
ると、他方の燃焼ノズル36b側の空気比を約3まで大
きくすることができ、さらに火炎温度を低温にすること
ができる。このような濃淡燃焼の特徴により上述の炉況
に応じた燃焼状態を作り出すことができることになる。
ただし、一方の空気比を0.5以下にする意味はない。
【0023】以上に説明した本実施形態の蓄熱再生式燃
焼装置では、燃料分配手段として燃料分配弁42を設け
て蓄熱バーナ12の各燃料ノズル36a,36bに供給
する燃料の量を異ならせるようにしたが、各燃料ノズル
36a,36bと燃料供給源との間をそれぞれ燃料制御
弁を有する二つの配管で直結し、各燃料制御弁の制御に
より供給される燃料の量を異ならせるなど種々の燃料分
配手段を用いることができる。
【0024】また、上記蓄熱バーナ12には燃焼用空気
ノズル34および燃料ノズル36を各々二つ設けたが、
これに限らず各々3つ以上設けてもよい。その場合に
は、燃料分配弁42と各燃料ノズル36a,36bとの
間を接続する配管44または/および配管46の途中に
別の燃料分配弁を設け、この燃料分配弁から第3の燃料
ノズル、さらには第4の燃料ノズルへ燃料を分配供給す
ることにより濃淡燃焼を行うことができる。
【0025】また、上記蓄熱バーナ12では上記各燃焼
用空気ノズル34a,34bの形状および大きさを同じ
にして等量の燃焼用空気が噴出するようにしたが、これ
に限定するものではなく、一方の燃料ノズル側では燃料
過剰状態で燃焼し、他方の燃料ノズル側では空気過剰状
態で燃焼するようになっておれば燃焼用空気を必ずしも
等量に噴出しなくてもよく、各燃焼用空気ノズルの形状
や大きさを異ならせてもよい。
【0026】さらに、蓄熱バーナ12の燃焼用空気ノズ
ル34および燃料ノズル36の形状については、本発明
の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例
えば、図5に示すように、一方の燃料ノズル36aの周
囲に形成される燃焼用空気ノズル34を一次空気ノズル
34aと二次空気ノズル34bとに分割してもよい。ま
た、燃焼用空気ノズル34の形状は、上記実施形態のよ
うに燃料ノズル36aの周囲に燃焼用空気が環状に噴出
するようにしたものに限らず、上記一次空気ノズル34
aのようにバーナタイル70に形成した複数の貫通孔か
らなるものでもよいし、上記二次空気ノズル34bのよ
うに環状空間を周方向に適当に分割した形状であっても
よい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる蓄熱再生式燃焼装置を構成す
る蓄熱バーナの縦断面図である。
【図2】 図1に示す蓄熱バーナにおいて燃料ノズルの
中心軸を通る平面で切った横断面図である。
【図3】 蓄熱バーナの背面から見た配管系統概略図で
ある。
【図4】 メタンガス(CH4)を常温空気で燃焼した
場合の空気比と理論火炎温度(絶対温度:単位K)を示
すグラフである。
【図5】 蓄熱バーナにおける燃焼用空気ノズルの形状
の変形例を示す部分側面図とA矢視図である。
【符号の説明】
2…炉内、12…蓄熱バーナ、24…蓄熱体、34(3
4a,34b)…燃焼用空気ノズル、36(36a,3
6b)…燃料ノズル、42…燃料分配弁(燃料分配手
段)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓄熱体により予熱された燃焼用空気を燃
    料と混合して燃焼させる一対の蓄熱バーナからなり、各
    蓄熱バーナを交互に燃焼させて炉内を加熱する蓄熱再生
    式燃焼装置において、 上記予熱した燃焼用空気をそれぞれ噴出する少なくとも
    二つの燃焼用空気ノズルを上記蓄熱バーナに設けるとと
    もに、これら燃焼用空気ノズルに対応して燃料を噴出す
    る燃料ノズルをそれぞれ設け、各燃料ノズルには配管を
    介して燃料ノズルごとに異なる量の燃料を供給する燃料
    分配手段を接続し、かつ上記一つの蓄熱バーナにはそこ
    で燃焼する全燃料に対してほぼ当量の理論燃焼用空気を
    供給し、上記各燃料ノズルのうち或る燃料ノズルでは燃
    料過剰状態で、また他の燃料ノズルでは空気過剰状態で
    それぞれ燃焼を行うようにした蓄熱再生式燃焼装置。
  2. 【請求項2】 上記燃料分配手段を、所定量の燃料を各
    燃料ノズルに分配するとともにその分配比を変更可能な
    燃料分配弁で構成した請求項1に記載の蓄熱再生式燃焼
    装置。
JP8329441A 1996-12-10 1996-12-10 蓄熱再生式燃焼装置 Pending JPH10169971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8329441A JPH10169971A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 蓄熱再生式燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8329441A JPH10169971A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 蓄熱再生式燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10169971A true JPH10169971A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18221414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8329441A Pending JPH10169971A (ja) 1996-12-10 1996-12-10 蓄熱再生式燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10169971A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100571129B1 (ko) * 2003-08-08 2006-04-13 주식회사 케너텍 파일럿 버너
JP2010203680A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Osaka Gas Co Ltd 燃焼装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100571129B1 (ko) * 2003-08-08 2006-04-13 주식회사 케너텍 파일럿 버너
JP2010203680A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Osaka Gas Co Ltd 燃焼装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05126316A (ja) 火室内での燃料燃焼法及び装置
TWI420062B (zh) 採用高溫空氣燃燒技術的反應器
JPH0246842B2 (ja)
JP3675163B2 (ja) 管状火炎バーナ
US3729286A (en) Heating furnace provided with high velocity gas burners
KR101328255B1 (ko) 연소속도가 다른 복수의 가스를 사용하는 버너
JPH08208240A (ja) ガラス溶解炉
TWI712762B (zh) 燃燒器裝置及加熱處理設備
JP2006250429A (ja) リジェネバーナシステム
JPH10169971A (ja) 蓄熱再生式燃焼装置
TWI802568B (zh) 蓄熱式燃燒設備
TWI767018B (zh) 轉膛爐及其改造方法
JP2003279002A (ja) 蓄熱式ラジアントチューブ燃焼装置
JP2006029727A (ja) こんろバーナ
JP4033127B2 (ja) 管状火炎バーナの燃焼制御方法
JP2002295811A (ja) 多段燃焼装置
TWI749215B (zh) 熱處理爐
JP2849062B2 (ja) 連続燃焼型蓄熱式燃焼装置
JP3656930B2 (ja) 工業炉
JPH0989242A (ja) 蓄熱式バーナ及び蓄熱式バーナを備える加熱炉
JPH09133347A (ja) 蓄熱燃焼バ−ナ装置
JPH09166317A (ja) 蓄熱型燃焼バーナにおける空気流量の調節構造
JP2000266305A (ja) 衝突撹拌式燃焼方法
JPS6115363Y2 (ja)
JPS5833376Y2 (ja) 高速バ−ナ−

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051018