JPH10169561A - 密閉型電動圧縮機 - Google Patents

密閉型電動圧縮機

Info

Publication number
JPH10169561A
JPH10169561A JP8326417A JP32641796A JPH10169561A JP H10169561 A JPH10169561 A JP H10169561A JP 8326417 A JP8326417 A JP 8326417A JP 32641796 A JP32641796 A JP 32641796A JP H10169561 A JPH10169561 A JP H10169561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder head
steel strip
communication pipe
pressure chamber
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8326417A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyonori Yamamoto
清則 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP8326417A priority Critical patent/JPH10169561A/ja
Publication of JPH10169561A publication Critical patent/JPH10169561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は密閉型圧縮機のマフラ取り付け構造
に関するもので、組立時のバラツキによる500Hz帯
域の騒音低減、およびエネルギー効率の高い圧縮機を提
供することを目的としたものである。 【解決手段】 圧縮要素に低圧室と高圧室を形成すると
ともに、前記低圧室に連通する挿入穴1aを設けたシリ
ンダヘッド1と、前記挿入穴1aに挿入した連通管5を
有する合成樹脂等の熱伝導率の低い材料にて形成された
吸込マフラ4と、前記連通管5を前記シリンダヘッド1
に圧接するバネ部を有する鋼帯8と、前記鋼帯8の両端
を前記シリンダヘッド1に固定するネジ9を備え、前記
連通管5に前記シリンダヘッド1側に向かって太くなる
ようにテーパー状とし、このテーパー状の面に対し垂直
方向に前記鋼帯8をネジ止めした構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気冷蔵庫等の冷
凍サイクルに接続される密閉型電動圧縮機の低振動、高
効率化に関する。
【0002】近年、密閉型電動圧縮機(以下圧縮機とい
う)はエネルギー効率の高いものが求められ、一般にダ
イレクトサクション方式における吸込マフラは合成樹脂
等の熱伝導率が低いものが適しているのは既に知られて
いる。
【0003】以下図面を参照しながら上述した従来の圧
縮機の一例(特開平3−258980号公報)について
説明する。
【0004】第4図から第5図は従来の圧縮機を示すも
のである。51は密閉容器、52は密閉容器51内に弾
性支持された圧縮要素、53は圧縮要素52の上部に配
設された電動要素である。54は圧縮要素52を構成す
るシリンダヘッド、54aはシリンダヘッド54に設け
た挿入穴、55は略U字状の切り込み、55aは平面
部、56はネジ穴である。57は吸込管、58は挿入
管、59は挿入管58を弾性支持すると供に吸込管57
とをフレキシブルに接続するスプリング、60は合成樹
脂(例えばポリブチレンテレフタレート)製吸込マフラ
である。
【0005】吸込マフラ60は天部60a、胴部60
b、底部60cの3部品より構成されており、挿入管5
8が挿入されている。61は連通管で吸込マフラ60の
底部60cと一体に成形されている。61aは連通管6
1に設けたつば部で、つば部61aの外径は挿入穴54
aの径より大きく成形されている。61bは連通管61
に設けた小穴で、連通管61内へ貫通している。62は
潤滑油、63はオイルキャピラリで、オイルキャピラリ
の一端は小穴61bに挿入され他端は潤滑油62中に侵
漬されている。64は鋼帯、64aは鋼帯64に設けた
バネ部、64bは鋼帯64に設けた貫通穴、65はボル
トである。61cは連通管61に設けた突起部で組立て
た時に鋼帯64よりも外側へ出っ張るように高さを設定
している。
【0006】61bは突起部61cに設けた溝でオイル
キャピラリ63を保持する。61eは連通管61に設け
た平面部で連通管61の軸線に対して対称に2面設けて
あり、この2面間の距離は切り込み55の幅より若干小
さくかつ切り込み55の側面とほぼ平行をなしている。
61fは平面部61eと直角な平面部で平面部55aと
対向するようになっている。66はシリンダヘッド54
に設けた挿入穴54aを有している壁面である。
【0007】以上のような構成において、冷却装置(図
示せず)よりもどってきた冷媒ガスは吸込管57、スプ
リング59、挿入管58を通り吸込マフラ60へ導か
れ、連通管61、シリンダヘッド挿入穴54aを通りシ
リンダヘッド54内へ吸込まれる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、連通管61上の平面部61eは鋼帯64
によりシリンダヘッド54上の平面部55aに圧接され
た状態で固定されるが、連通管61上の突起部61cは
シリンダヘッド54の壁面66に圧接される力が作用し
ないため、連通管61上の突起部61cとシリンダヘッ
ド54の壁面66との間に隙間が生じる。この隙間を通
じて密閉容器内の冷媒ガスがシリンダヘッドに吸込まれ
ると吸込音(500Hz帯域音)が発生し圧縮機の騒音
レベルを引き上げてしまう。
【0009】また、この隙間を通じて吸込まれた密閉容
器内の冷媒ガスは高温希薄であるためシリンダヘッド吸
入ガスの体積効率を低下させエネルギー効率の低い圧縮
機を提供してしまうといった課題を有していた。
【0010】本発明は上記課題に鑑み、密閉容器内の冷
媒ガスがシリンダヘッドに吸込まれにくくすることを目
的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、連通管にシリンダヘッドに向かって太くな
るようにテーパー状とした圧縮機をこの面に対して垂直
方向に鋼帯でネジ止めしたもので、密閉容器内の冷媒ガ
スがシリンダヘッドに吸込まれにくくすることができ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、圧縮機を構成する圧縮要素に、低圧室と高圧室を形
成するとともに前記低圧室に連通する挿入穴を設けたシ
リンダヘッドと、前記挿入穴に挿入した連通管を有する
合成樹脂等の熱伝導率が低い材料にて形成された吸入マ
フラと、前記連通管を前記シリンダヘッドに圧接するバ
ネ部を有する鋼帯と、前記鋼帯の両端を前記シリンダヘ
ッドに固定するネジを備えるとともに、前記連通管に前
記シリンダヘッド側に向かって太くなるようにテーパー
状とし、このテーパー状の面に対し垂直方向に前記鋼帯
をネジ止めしたものである。
【0013】これにより、鋼帯がおよぼす力は連通管を
シリンダヘッドに固定する力と連通管をシリンダヘッド
の挿入穴に圧接させる力とに分割させることができ、こ
の後者の力により連通管と挿入穴の機密性を向上させる
という作用をする。
【0014】
【実施例】以下本発明の実施例について図1から図2を
用いて説明する。なお、従来例と同一部分は同一番号を
付し、詳細な説明を省略する。
【0015】1は圧縮要素を構成するシリンダヘッド、
1aはシリンダヘッド1に設けた挿入穴、2は略U字状
の切り込み、2aは平面部、3はネジ穴である。4は合
成樹脂(例えばポリブチレンテレフタレート)製吸込マ
フラである。
【0016】吸込マフラ4は天部4a、胴部4b、底部
4cの3部品より構成されている。5は連通管で吸込マ
フラ4の底部4cと一体に成形されている。5aは連通
管5に設けたつば部で、つば部5aの外径は挿入穴1a
の径より大きく成形されている。5bはシリンダヘッド
1側に向かって太くなるようテーパー状としたテーパー
部である。
【0017】6は連通管5に設けた小穴で、連通管5内
へ貫通している。7はオイルキャピラリで、オイルキャ
ピラリ7の一端は小穴6に挿入され他端は潤滑油中に侵
漬されている。8は鋼帯、8aは鋼帯8に設けたバネ
部、8bは鋼帯8に設けた貫通穴、9はボルトである。
【0018】11はテーパー部5bに設けた溝でオイル
キャピラリ7を保持する。12は連通管5に設けた平面
部で連通管5の軸線に対して対称に2面設けてあり、こ
の2面間の距離は切り込み2の幅より若干小さくかつ切
り込み2の側面とほぼ平行をなしている。12aは平面
部12と直角な平面部で平面部2aと対向するようにな
っている。13はシリンダヘッド1に設けた挿入穴1a
を有している壁面である。
【0019】以上のような構成によって、鋼帯8がネジ
9によりネジ穴3に締めつけられると鋼帯8にテーパー
部5bが当接しているためテーパー部5bはFの力を受
ける。このテーパー部5bに作用する力FはF、F
に分割され、この分力Fがつば部5aをシリンダヘッ
ド1の挿入穴1aを有する壁面13に押しあてる。ま
た、もう一方の分力Fは連通管5の平面部12をシリ
ンダヘッド1の平面部2aに押しあて固定する。
【0020】分力Fはつば部5aをシリンダヘッド1
の挿入穴1aを有する壁面13に押しあてるため、連通
管5のつば部5aとシリンダヘッド1の挿入穴1aを有
する壁面13との隙間は極めて小さくなり、この隙間か
ら密閉容器内の冷媒ガスがシリンダヘッド内へ吸い込ま
れにくくなる。
【0021】
【発明の効果】上記実施例から明らかなように、請求項
1記載の発明によれば、圧縮要素に低圧室と高圧室を形
成するとともに前記低圧室に連通する挿入穴を設けたシ
リンダヘッドと、前記挿入穴に挿入した連通管を有する
合成樹脂等の熱伝導率が低い材料にて形成された吸込マ
フラと、前記連通管を前記シリンダヘッドに圧接するバ
ネ部を有する鋼帯と、前記鋼帯の両端を前記シリンダヘ
ッドに固定するネジを備えるとともに、前記連通管に前
記シリンダヘッド側に向かって太くなるようにテーパー
状とし、このテーパー状の面に対し垂直方向に前記鋼帯
をネジ止めしたため、連通管をシリンダヘッドに固定す
る力と連通管をシリンダヘッドの挿入穴に圧接させる力
とに分割させることができ連通管と挿入穴の機密性を向
上させ、密閉容器内の冷媒ガスがシリンダヘッド内へ吸
い込まれにくくなり、吸込音(500Hz帯域音)の発
生を抑制、また帯域音の発生を抑制、また密閉容器内の
高温希薄な冷媒ガスがシリンダヘッド内へ吸い込まれに
くくなるためシリンダヘッド吸込ガスの体積効率を低下
させることがなく、エネルギー効率の高い圧縮機を提供
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における圧縮機の要部分解斜
視図
【図2】図1の要部断面図
【図3】従来の圧縮機の要部正面図
【図4】従来の圧縮機の要部分解斜視図
【符号の説明】
1 シリンダヘッド 1a 挿入穴 2a 平面部 3 ネジ部 4 吸込マフラ 5 連通管 5a つば部 5b テーパー部 8 鋼帯 8a バネ部 9 ネジ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉容器内に弾性支持された圧縮要素と
    電動要素を配設し、前記圧縮要素に、低圧室と高圧室を
    形成するとともに前記低圧室に連通する挿入穴を設けた
    シリンダヘッドと、前記挿入穴に挿入した連通管を有す
    る合成樹脂等の熱伝導率が低い材料にて形成された吸入
    マフラと、前記連通管を前記シリンダヘッドに圧接する
    バネ部を有する鋼帯と、前記鋼帯の両端を前記シリンダ
    ヘッドに固定するネジを備えるとともに、前記連通管に
    前記シリンダヘッド側に向かって太くなるようにテーパ
    ー状とし、このテーパー状の面に対し垂直方向に前記鋼
    帯をネジ止めしたことを特徴とした密閉型電動圧縮機。
JP8326417A 1996-12-06 1996-12-06 密閉型電動圧縮機 Pending JPH10169561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8326417A JPH10169561A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 密閉型電動圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8326417A JPH10169561A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 密閉型電動圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10169561A true JPH10169561A (ja) 1998-06-23

Family

ID=18187566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8326417A Pending JPH10169561A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 密閉型電動圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10169561A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002042644A1 (fr) * 2000-11-27 2002-05-30 Matsushita Refrigeration Company Compresseur ferme et dispositifs de congelation et de conditionnement de l'air
WO2002044565A1 (fr) * 2000-11-29 2002-06-06 Matsushita Refrigeration Company Compresseur ferme

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62113935U (ja) * 1986-01-08 1987-07-20
JPH03258980A (ja) * 1990-03-06 1991-11-19 Matsushita Refrig Co Ltd 密閉型電動圧縮機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62113935U (ja) * 1986-01-08 1987-07-20
JPH03258980A (ja) * 1990-03-06 1991-11-19 Matsushita Refrig Co Ltd 密閉型電動圧縮機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002042644A1 (fr) * 2000-11-27 2002-05-30 Matsushita Refrigeration Company Compresseur ferme et dispositifs de congelation et de conditionnement de l'air
EP1338795A1 (en) * 2000-11-27 2003-08-27 Matsushita Refrigeration Company Closed compressor and freezing and air conditioning devices
EP1338795A4 (en) * 2000-11-27 2009-11-11 Panasonic Corp CLOSED COMPRESSOR AND FREEZING AND AIR CONDITIONING DEVICES
WO2002044565A1 (fr) * 2000-11-29 2002-06-06 Matsushita Refrigeration Company Compresseur ferme
AU2002224094B2 (en) * 2000-11-29 2005-12-01 Matsushita Refrigeration Company Closed compressor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03258980A (ja) 密閉型電動圧縮機
JP2899513B2 (ja) 密閉型圧縮機
US5749714A (en) Muffler for a reciprocating compressor
JPH10169561A (ja) 密閉型電動圧縮機
JP4492032B2 (ja) 密閉型圧縮機
US5992170A (en) Cylinder head-suction muffler assembly for hermetic compressor
JPH1047247A (ja) 密閉型電動圧縮機
JPH1047253A (ja) 密閉型電動圧縮機
KR100517264B1 (ko) 밀폐형 압축기
JP3872158B2 (ja) 密閉形圧縮機
JP2796163B2 (ja) 密閉型電動圧縮機
JP4310237B2 (ja) 往復式圧縮機
KR100383173B1 (ko) 압축기용 흡입밸브의 고정장치
JPH03290073A (ja) 密閉型電動圧縮機
JPH06257568A (ja) 密閉型圧縮機
JP2000097153A (ja) 密閉形圧縮機
JPH11303741A (ja) 密閉型電動圧縮機
JPH10169555A (ja) 密閉型電動圧縮機
JPH1061554A (ja) 圧縮機のバルブ装置
JP2790502B2 (ja) 往復動圧縮機のバルブ装置
JP2578799B2 (ja) 密閉型電動圧縮機
JPS6368780A (ja) 密閉形電動圧縮機
JPH0433428Y2 (ja)
JP2851679B2 (ja) 密閉型電動圧縮機
JPH1047249A (ja) 密閉型電動圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220