JPH10167048A - 水面効果型船舶 - Google Patents

水面効果型船舶

Info

Publication number
JPH10167048A
JPH10167048A JP35278796A JP35278796A JPH10167048A JP H10167048 A JPH10167048 A JP H10167048A JP 35278796 A JP35278796 A JP 35278796A JP 35278796 A JP35278796 A JP 35278796A JP H10167048 A JPH10167048 A JP H10167048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
air
water jet
air chamber
intake port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35278796A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Matsuishi
進 松石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP35278796A priority Critical patent/JPH10167048A/ja
Publication of JPH10167048A publication Critical patent/JPH10167048A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 水面効果型船舶において、空気室の内部から
空気室の外部へと漏れた空気が気泡となって流れても、
同気泡がウオータージェット取水口内へ混入することの
ないようにし、またそうすることによって、ポッド型の
取水口を採用しなくても済むようにして、走行中の水抵
抗を小さく抑えることができるようにするとともに、取
水部の構造を複雑化させなくても済むようにする。 【解決手段】 水面効果型船舶は、左右1対の細長型船
体部1間に下向きに開放して形成された空気室5を有
し、ウオータージェット推進装置6により推進される水
面効果型船舶であって、各細長型船体部1の船底キール
部に配設されたウオータージェット用取水口9よりも前
方で、しかも同船底キール部の下端部から上方に離隔し
た位置に、空気室5内の空気を同空気室5の外部へと逃
すための空気抜き開口14が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気圧力で船体重
量の大部分を支持して航走する水面効果型船舶の船体形
状に関する。
【0002】
【従来の技術】図3(1)は従来の水面効果型船舶の作
用を説明するための側面図であり、図3(2)は図3
(1)の水面効果型船舶のC−C線に沿って見た横断
面、図4は従来の水面効果型船舶の平穏な水面上におけ
る状態を説明するための横断面図、図5は従来の水面効
果型船舶の下面側から見た斜視図、図6(1)はポッド
型ウオータージェット用取水口部を有する従来の水面効
果型船舶の1例を示す側面図、図6(2)は図6(1)
の水面効果型船舶のD−D線に沿って見た横断面図であ
る。図7(1)はフラッシュ型ウオータージェット用取
水口部を有する従来の水面効果型船舶の1例を示す側面
図、図7(2)は図7(1)の水面効果型船舶のE−E
線に沿って見た横断面図、図7(3)は図7(1)の水
面効果型船舶のF−F線に沿って見た要部下面図であ
る。
【0003】まず図5において、従来の水面効果型船舶
は、それぞれ船底キール2、2を有する左右1対の細長
型船体部1、1間に下向きに開放して形成され、それぞ
れゴム状シール材よりなる船首シール3および船尾シー
ル4によりシールをされた空気室5を有している。そし
て、空気室5に空気を送り込むことにより空気室5内の
空気圧力を高め、船体を浮上させた状態で航走をするこ
とができるように構成されている。このように水面効果
型船舶は、船体を浮上させて水面下に没する船体部分を
少なくすることにより、船体抵抗を小さくして高速を得
易くしたものであり、その推進装置としては、一般に、
図6(1)および図7(1)に示すように、ウオーター
ジェット取水口8′あるいはウオータージェット取水口
9から、それぞれウオータージェットダクト7を通して
取水をし、ウオータージェットとして後方へ噴射して推
力を得るウオータージェット推進装置6が多く用いられ
ている。
【0004】ウオータージェット推進装置6の取水口部
を形状別に分類すると、図6(1)および図6(2)の
ように、取水口8′の位置を、ポッド8により細長船体
部1、1の船底キール2の下方の位置まで突出させた位
置に設定したポッド型の取水口部と、図7(1)、図7
(2)および図7(3)のように、取水口9の位置を、
各細長船体部1,1の船底キール2、2上の位置に設定
したフラッシュ型の取水口部とに分類される。
【0005】上記のポッド型の取水口部、あるいはフラ
ッシュ型の取水口部のうちのいずれの取水口部の形状で
あっても、各細長船体部1、1の船体形状は滑らかで、
ウオータージェット用取水口8′、8′およびウオータ
ージェット用取水口9、9の近傍には、空気室5内の空
気を空気室5の外部へ逃がすための空気抜け開口あるい
は空気抜け開口に相当するようなものはない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図4に示す
ように、水面効果型船舶においては、矢印12のように
作用する空気圧力によって、可能な限り各細長船体部
1、1を外水面10および空気室内水面11上に浮上さ
せるため、ウオータージェット用取水口8′、9は水面
に近くなり、その程度は空気室5の内側の方が、空気室
5の外側よりも一層近くなる。
【0007】そのために荒天中における航走の場合に
は、図3(2)において矢印13で示すように、空気室
5の内側から空気室5の外側へと空気室内圧縮空気が漏
れて、その空気が図3(1)および図3(2)に示すよ
うに、気泡15となってウオータージェット用取水口9
内へ混入され易くなり、その結果、ウオータージェット
用加圧ポンプの回転数が過回転となって主機関等に悪影
響を及ぼすこととなる。
【0008】特に、フラッシュ型の取水口9、9の場合
には、各細長船体部1、1の船底部に直接取水口9が設
けられる構造のため、空気室5内から矢印13のように
空気室5の外側へ漏れた空気は、気泡15となって各船
底に沿って流れ、ウオータージェット用取水口9内へ直
接混入され易くなる。また、ポッド型の取水口8′、
8′の場合には、空気のウオータージェット取水口
8′、8′への空気混入は発生しないが、各ポッドが各
細長船体部1、1の船底から突出しているため、船舶の
走行中の水抵抗が大きいこと、構造が複雑化してコスト
アップとなること、などの不都合があった。
【0009】そこで、本発明は、空気室の内部から空気
室の外部へと漏れた空気が気泡となって流れても、同気
泡がウオータージェット取水口内へ混入することのない
ようにし、またそうすることによって、ポッド型の取水
口を採用しなくても済むようにして、走行中の水抵抗を
小さく抑えることができるようにするとともに、取水部
の構造を複雑化させなくても済むようにした、水面効果
型船舶を提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明の水面効果型船舶は、左右1対の細長型船体
部を有し、同各細長型船体部間に下向きに開放した空気
室が形成されウオータージェット推進装置により推進さ
れる水面効果型船舶であって、上記各細長型船体部に
は、同各細長型船体部の船底キール部に配設されたウオ
ータージェット用取水口よりも前方で、しかも上記船底
キール部の下端部から上方に離隔した位置に、上記空気
室内の空気を同空気室の内部から同空気室の外部へと逃
すための空気抜き開口が形成されている。
【0011】また、本発明の水面効果型船舶において、
上記空気抜き開口が、上記ウオータージェット用取水口
よりも前方で、しかも上記船底キール部の下端部からの
高さH(mm)が、H=約50〜300(mm)、上記
空気抜け開口の上記ウオータージェット用取水口からの
前後方向の距離L(m)が、船体の最大速度をV(kno
t) としたときの値Vに対して、L=約0.5・V
(m)以上となるように設定されている。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明の実施の
形態について説明する。図1(1)は本発明の1実施の
形態に係る水面効果型船舶の側面図、図1(2)は図1
(1)の水面効果型船舶のA−A線に沿って見た横断面
図、図2(1)は図1(1)の水面効果型船舶の作用を
説明するための側面図、図2(2)は図2(1)の水面
効果型船舶のB−B線に沿って見た横断面図である。
【0013】まず図1(1)および図1(2)におい
て、水面効果型船舶は、それぞれ船底キール2、2を有
する左右1対の細長型船体部1、1と、これら左右1対
の細長型船体部1、1間に下向きに開放して形成され、
それぞれゴム状シール材よりなる船首シールおよび船尾
シールによりシールをされた空気室5と、各細長型船体
部1、1の船底キール2の下端部に配設された取水口9
からウオータージェットダクト7を通して取水した水を
ウオータージェットとして後方へ噴射して推力を発生す
るウオータージェット推進装置6とを有している。そし
て、このような水面効果型船舶は、空気室5に空気を送
り込むことにより空気室5内の空気圧力を高め、船体を
浮上させた状態で航走をすることができるように構成さ
れている。
【0014】図1(1)および図1(2)に示すよう
に、左右1対の細長型船体部1、1には、各細長型船体
部1、1の船底キール2、2部に配設されたウオーター
ジェット用取水口9よりも前方で、しかも船底キール
2、2の下端部から上方に離隔して、空気室5内の空気
を空気室5の外部へと逃すための空気抜き開口14が形
成されている。空気抜き開口14は、細長船体部1、1
の双方のそれぞれ同位置に形成されている。
【0015】図2(1)および図2(2)において、水
面効果型船舶が、空気室5内の空気の圧力により浮上し
た状態で荒天中を航走した場合、図2(2)に示すよう
に、空気室5内の喫水が空気室5の外側の喫水よりも浅
くなるため、空気室5側の空気抜き開口14が、まず先
に空気室5内の水面11に達し、その結果、空気室5内
の空気が、この空気抜き開口14を通して空気室5の外
側へと逃げる。この空気室5の外側へと逃げた空気は、
気泡15となるが、この気泡15は気泡15に作用する
浮力のため上昇してしまうため、ウオータージェット用
取水口9に接近してウオータージェット用取水口9内へ
入り混むようなことはない。また、空気抜き開口14か
ら空気室5内の空気が逃げるため、その分、空気室5内
の空気圧力は低下し、その結果、空気室5内の水面11
が空気抜き開口14よりも下方の位置まで下がる度合い
は著しく少なくなる。
【0016】空気抜き開口14は、ウオータージェット
用取水口9よりも前方で、特にウオータージェット用取
水口9の前方の位置を空気抜き開口14の後端とし,し
かも船底キール2部の下端部からの高さH(mm)が、
H=約50〜300(mm)、空気抜け開口14のウオ
ータージェット用取水口9からの前後方向の距離L
(m)が、船体の最大速度をV(knot) としたときの値
Vに対して、L=約0.5・V(m)以上となるように
設定することが適当である。
【0017】すなわち、一方で、空気室5の内側から空
気室5の外側へ漏れた空気が気泡15となってウオータ
ージェット用取水口9のある後方へと流れてくる場合
に、気泡15が、ウオータージェット用取水口9から約
300mm以上の上方の位置を通過すればウオータージ
ェット取水口への混入は避けることができることが分か
った。
【0018】他方、水中での気泡の上昇速度は気泡15
の大きさによって変化するが気泡15の直径が約3mm
以上になると約0.3m/sに落ち着き、航走中の気泡
15の上昇軌跡は、水面効果型船舶の船体に対して、同
船体1、1の速度ベクトルの逆向きのベクトルと気泡1
5の上昇速度のベクトルとの合ベクトルの方向に向かう
ので、船速すなわち船体の速度Vが大きければウオータ
ージェット用取水口9の位置の300mm上方の位置を
通過させるにはそれだけ長い助走距離が必要になり、こ
の長さ分空気抜き開口14のウオータージェット用取水
口9からの距離を置けば良い。上述のように船体の最大
速度をV(knot)とすると、必要な助走距離L(m)
は、[数1]式のとおりである。
【数1】 L=V(knot)×1,852m/3,600sec ≒0.5・V
【0019】したがって、空気抜け開口14のウオータ
ージェット用取水口9からの前後方向の距離L(m)
は、船体の最大速度をV(knot) としたときの値Vに対
して、L=約0.5・V(m)以上となるように設定す
れば良い。
【0020】
【発明の効果】本発明の水面効果型船舶によれば、以下
のような効果が得られる。 (1)左右1対の細長型船体部を有し、同細長型船体部
間に下向きに開放した空気室が形成されウオータージェ
ット推進装置により推進される水面効果型船舶におい
て、上記各細長型船体部には、同各細長型船体部の船底
キール部に配設されたウオータージェット用取水口より
も前方で、しかも上記船底キール部の下端部から上方に
離隔した位置に、上記空気室内の空気を同空気室の内部
から同空気室の外部へと逃すための空気抜き開口が形成
されているので、空気室の内部から空気室の外部へと漏
れた空気が気泡となって流れても、同気泡がウオーター
ジェット取水口内へ混入することがなく、また、ポッド
型の取水口を採用しなくても済み、走行中の水抵抗を小
さく抑えることができるとともに、取水部の構造を簡素
な構造とすることができるような、水面効果型船舶が得
られる(請求項1)。 (2)上記水面効果型船舶において、上記空気抜き開口
が、上記ウオータージェット用取水口よりも前方で、し
かも上記船底キール部の下端部からの高さH(mm)
が、H=約50〜300(mm)、同空気抜け開口の上
記ウオータージェット用取水口からの前後方向の距離L
(m)が、船体の最大速度をV(knot) としたときの値
Vに対して、L=約0.5・V(m)以上となるように
設定されているので、空気室の内部から空気室の外部へ
と漏れた空気が気泡となって流れても、同気泡がウオー
タージェット取水口内へ混入することを確実に防止する
ことができ、また、ポッド型の取水口を採用しなくても
済み、走行中の水抵抗を小さく抑えることができるとと
もに、取水部の構造を簡素な構造とすることができるよ
うな、水面効果型船舶が得られる(請求項2)。
【図面の簡単な説明】
【図1】(1)図は本発明の1実施の形態に係る水面効
果型船舶の側面図であり、(2)図は図1(1)の水面
効果型船舶のA−A線に沿って見た横断面図である。
【図2】(1)図は図1(1)の水面効果型船舶の作用
を説明するための側面図であり、(2)図は図2(1)
の水面効果型船舶のB−B線に沿って見た横断面図であ
る。
【図3】(1)図は従来の水面効果型船舶の作用を説明
するための側面図であり、(2)図は図3(1)の水面
効果型船舶のC−C線に沿って見た横断面図である。
【図4】従来の水面効果型船舶の平穏な水面上における
状態を説明するための横断説明図である。
【図5】従来の水面効果型船舶の下面側斜視図である。
【図6】(1)図はポッド型ウオータージェット用取水
口部を有する従来の水面効果型船舶の1例を示す側面図
であり、(2)図は図6(1)の水面効果型船舶のD−
D線に沿って見た横断面図である。
【図7】(1)図はフラッシュ型ウオータージェット用
取水口部を有する従来の水面効果型船舶の1例を示す側
面図であり、(2)図は図7(1)の水面効果型船舶の
E−E線に沿って見た横断面図であり、(3)は図7
(1)の水面効果型船舶のF−F線に沿って見た要部下
面図である。
【符号の説明】
1 ウオータジェット推進船の細長船体部 2 船底キール 3 船首シール 4 船尾シール 5 空気室 6 ウオータージェット推進装置 7 ウオータージェットダクト 8 ポッド 8′ ポッド型取水口部の取水口 9 フラッシュ型取水口部の取水口 10 外水面 11 空気室内水面 12 空気圧力の作用を示す矢印 13 漏洩空気の流れを示す矢印 14 空気抜き開口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右1対の細長型船体部を有し、同各細
    長型船体部間に下向きに開放した空気室が形成されウオ
    ータージェット推進装置により推進される水面効果型船
    舶において、上記各細長型船体部には、同各細長型船体
    部の船底キール部に配設されたウオータージェット用取
    水口よりも前方で、しかも上記船底キール部の下端部か
    ら上方に離隔した位置に、上記空気室内の空気を同空気
    室の内部から同空気室の外部へと逃すための空気抜き開
    口が形成されていることを特徴とする水面効果型船舶。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の水面効果型船舶におい
    て、上記空気抜き開口が、上記各ウオータージェット用
    取水口よりも前方で、しかも上記船底キール部の下端部
    からの高さH(mm)が、H=約50〜300(m
    m)、同空気抜け開口の上記ウオータージェット用取水
    口からの前後方向の距離L(m)が、船体の最大速度を
    V(knot) としたときの値Vに対して、L=約0.5・
    V(m)以上となるように設定されていることを特徴と
    する、水面効果型船舶。
JP35278796A 1996-12-13 1996-12-13 水面効果型船舶 Withdrawn JPH10167048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35278796A JPH10167048A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 水面効果型船舶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35278796A JPH10167048A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 水面効果型船舶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10167048A true JPH10167048A (ja) 1998-06-23

Family

ID=18426442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35278796A Withdrawn JPH10167048A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 水面効果型船舶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10167048A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7118024B1 (en) 1999-06-10 2006-10-10 Nec Corporation Electronic data management system
JP2016538184A (ja) * 2013-11-26 2016-12-08 テッヒニーシェ・ユニフェルジテイト・デルフトTechnische Universiteit Delft 平底船、及び少なくとも1つの空気キャビティ長さの制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7118024B1 (en) 1999-06-10 2006-10-10 Nec Corporation Electronic data management system
JP2016538184A (ja) * 2013-11-26 2016-12-08 テッヒニーシェ・ユニフェルジテイト・デルフトTechnische Universiteit Delft 平底船、及び少なくとも1つの空気キャビティ長さの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880002206B1 (ko) 선저 배기식 고속정
US6220193B1 (en) Surface effect boat with jet propulsion engines house in keel formed cavities
US4393802A (en) Boat hull with underside channel
JP3660683B2 (ja) 水面航行器
US6609472B2 (en) Stable efficient air lubricated ship
US4635582A (en) Apparatus for preventing a capsized boat from sinking
US11433973B2 (en) Inflatable motor boat
KR20110076946A (ko) 공기 공동이 제공되는 선박들을 위한 선형
JP2894923B2 (ja) ウォータージェット式双胴船のジェット水吸込口部構造
JPH10167048A (ja) 水面効果型船舶
US6957620B1 (en) Self-generating air cushion vessel
JP2001106171A (ja) 摩擦抵抗低減船及び船体の摩擦抵抗低減方法
US7281480B2 (en) Frictionally reduced hull
JP3331585B2 (ja) 不沈構造を有する高速艇
JP2001106173A (ja) 摩擦抵抗低減船
RU2176608C2 (ru) Быстроходное судно
JPH08301178A (ja) 全没型水中翼付き船舶
JP2817096B2 (ja) 船舶の底構造
JP2665135B2 (ja) 双胴型ウォータージェット推進船
JPH0129199Y2 (ja)
WO1996035607A1 (en) A flap for an air duct outlet for a watercraft
JPH0129200Y2 (ja)
US3565032A (en) Propulsion arrangement for watercraft
JP3434132B2 (ja) 空気漏洩防止式側壁型エアクッション艇
KR830000395Y1 (ko) 선박

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040302