JPH10166786A - 複式筆記具 - Google Patents

複式筆記具

Info

Publication number
JPH10166786A
JPH10166786A JP8352393A JP35239396A JPH10166786A JP H10166786 A JPH10166786 A JP H10166786A JP 8352393 A JP8352393 A JP 8352393A JP 35239396 A JP35239396 A JP 35239396A JP H10166786 A JPH10166786 A JP H10166786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
eraser
cylindrical cam
barrel
writing instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8352393A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Kobayashi
小林  清一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP8352393A priority Critical patent/JPH10166786A/ja
Publication of JPH10166786A publication Critical patent/JPH10166786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シャープペンシル使用時に芯を繰り出す為に
軸部を握り直す等の面倒が無い複式筆記具を提供可能と
する。 【構成】 先軸と後軸との間に設けられた中軸と、少な
くとも一本をシャープペンシル筆記体とした複数の筆記
体と、この中軸に一端が係止されて筆記体を夫々後方に
付勢するリターンスプリングと、筆記体の後部に取り付
けられてリターンスプリングによって夫々後方に付勢さ
れる摺動コマと、摺動コマの何れかの後端を押圧して筆
記体を選択的に前進させるカム斜面を前面に有し、中軸
と係合して回転可能とされる係合部を有する円筒カムと
を備えて成る複式筆記具に於いて、先軸は中軸の前端に
固定される元部と元部の前方に元部に対して前後動可能
に連結係止される先部とから成り、その連結部位の外周
に元部に対し先部を前方に附勢する弾性部材が敷設され
て、前記シャープペンシル筆記体の先端部が先部の先端
口から突出した状態で、元部に対して先部を後方に移動
及び解放してそれとシャープペンシル筆記体の機構部を
連動させて芯の繰り出しを可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも一本をシャ
ープペンシル筆記体として、その他ボールペン筆記体等
を任意に組み合わせて成る複式筆記具に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、シャープペンシル及びボールペ
ン等の複数の筆記体を搭載して、軸先から選択的にその
筆記先端部を出没可能とした複式筆記具が知られてい
る。又、複式筆記具の筆記先端部の出没機構としては、
ノック式のもの、筆記具の軸筒側面から貫出したスライ
ダーを交互に摺動させるスライダー式のもの、傾斜面を
備えたカム筒を回転させて行うカム式のもの等種々知ら
れている。又、同出願人による実開昭60ー12088
9号公報に見られるように、後軸後端から突出した天冠
を回転させて消しゴムを出没させるようにした従来例の
複式筆記具が存在する。又、シャープペンシル筆記体を
含む従来の複式筆記具は軸の後端をノックする構造と成
っている。その為、後端に消しゴム繰り出し装置を有す
るものは、消しゴムが突出状態にある時にノックすると
指に消しゴムの汚れが付着、逆に指の油分や汚れが消し
ゴムに付着して消しゴムの消字性が悪くなるなどの問題
がある。又、ノックする際に握り直すなど面倒である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、少な
くとも一本をシャープペンシル筆記体とした複式筆記具
に於いて、上記従来技術の問題点を解決し、使い勝手の
良い複式筆記具を提供可能とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、先軸と後軸と
の間に設けられた中軸と、少なくとも一本をシャープペ
ンシル筆記体とした複数の筆記体と、この中軸に一端が
係止されて筆記体を夫々後方に付勢するリターンスプリ
ングと、筆記体の後部に取り付けられてリターンスプリ
ングによって夫々後方に付勢される摺動コマと、摺動コ
マの何れかの後端を押圧して筆記体を選択的に前進させ
るカム斜面を前面に有し、中軸と係合して回転可能とさ
れる係合部を有する円筒カムとを備えて成る複式筆記具
に於いて、先軸は中軸の前端に固定される元部と元部の
前方に元部に対して前後動可能に連結係止される先部と
から成り、その連結部位の外周に元部に対し先部を前方
に附勢する弾性部材が敷設されて、シャープペンシル筆
記体の先端部が先部の先端口から突出した状態で、元部
に対して先部を後方に移動及び解放してそれとシャープ
ペンシル筆記体の機構部を連動させて芯の繰り出しを可
能とする。
【0005】又、円筒カムの後部内周に螺旋溝が形成さ
れ、且つ、円筒カムの後部外周に後軸が被着されて、こ
の円筒カムと回転可能に嵌合され、且つ、後軸の後端に
位置する天冠部と、該天冠部の一側面にクリップが設け
られると共に天冠部の前方軸方向にスリットが形成され
た内筒と、この内筒内に設けられて前記円筒カムの螺旋
溝と係合する突起を備え、且つ、消しゴムを保持して内
筒のスリットに沿って軸方向に摺動可能な消しゴムホル
ダーとから構成されて成る。
【0006】又、摺動コマが後軸内に夫々接触状態で対
向して配設され、又、摺動コマの外周部と中軸の内周部
との相互間に溝及びリブによって摺動コマを軸方向に案
内するためのガイドが設けられ、又、円筒カムの外周部
と中軸の内周部との相互間に夫々突状の係合部が設けら
れて相互が係合され、又、中軸の後端から突出する円筒
カム後方の軸筒部の外周部と後軸の内周部との相互間に
溝及びリブによって回転止め状態で抜き差し可能な係合
手段が設けられて成る。
【0007】又、円筒カムの後方に後軸が一体的に設け
られ、後軸の一側面にスリットと該スリットの内側面に
段階的に係合部が設けられて、後軸内で筒部の側面に軸
心方向に弾性変移可能な係合突起が設けられると共に筒
部の後端に消しゴムが止着され、筒部の係合突起をスリ
ットに貫出して係合部に係合突起を係止して、後軸に対
し係止状態を解除しながら係合突起を後方に移動しなが
ら係止することで、後軸後端から前記消しゴムが突出す
るように構成されて成る。
【0008】
【実施例】先ず、図1及び図2は本発明の第1の実施例
を示している。図1に於いて、シャープペンシル筆記体
39とボールペン筆記体40が設けられている。又、実
施例の複式筆記具は前方に筆記具機能を備え、後方に消
しゴム繰り出し機構を備えている。
【0009】図1の複式筆記具は、前方に位置した筆記
具機構の部分を収納する先軸24及び中軸1と、後方に
位置した消しゴム繰り出し機構を収納した後軸22とか
ら成る。又、先軸24は中軸1の前端に固定される元部
26と元部26の前方に元部26に対して前後動可能に
連結係止される先部25とから成り、その連結部位の外
周に元部26に対し先部25を前方に附勢する弾性部材
が敷設されている。又、元部26の後部内周には雌螺子
27が形成されている。又、後軸22は消しゴムが繰り
出される開口部が後端に設けられている。又、中軸1先
部の小径部には雄螺子3が形成され、前記元部26の雌
螺子27と螺合されて、必要に応じて取り外されて筆記
体の交換、シャープペンシル筆記体が搭載された場合に
は芯の補充を行う。又、中軸1の後端に後述する円筒カ
ム6の外周に設けたリブ6aを当接させて回転位置規制
をする周上切欠状のストッパー、又、円筒カムのノック
作動を可能とするためにリブが嵌入する切欠が形成され
ている。(図示せず) 又、上記中軸1の後部側面に窓部4が穿設されると共に
中軸1の内周部に90度間隔に於いて軸方向に形成され
た4本のガイド用のリブ2が形成されている。
【0010】又、上記先軸24の構成について詳説す
る。図2に示すように先部25の前端には先端口を有し
たテーパー状部と、その後端に段部29が設けられ、段
部29の後方に軸部31が設けられている。又、軸部3
1の後端側側面には両側段部状の係止部33を有した窓
部32が形成されている。一方、元部26の前方に軸部
34が設けられ、軸部34の周面に突部35が形成され
ている。軸部31の内孔に軸部34が嵌挿され弾性的に
突部35の後端が係止部33の前端に係止されて、元部
26に対して先部25が適宜範囲で前後動可能に連結係
止される。尚、その連結時に中軸1の段部30と先部2
5の段部29に前後端を当接させた状態で軸部31、3
4の外周面に弾性部材の一実施例としてスプリング36
が附勢される。スプリング36は外観部品であり、握り
部であり、バネとしての機能を有するコイルスプリング
なので、長手方向の所要位置に密巻き状の非圧縮部とバ
ネ機能を有する圧縮可能部38が形成される。又、丸線
又は矩形状断面を有した線材で形成される。又、線材に
は適宜表面処理や或いはスプリングの表面に薄肉の弾性
皮膜が設けられて成る。
【0011】又、中軸1の前部には上記シャープペンシ
ル筆記体39及びボールペン筆記体40を後方に付勢す
るリターンスプリング28a,28bの前端が係止され
ている。そして、摺動コマ11a,11bの前端にそれ
ぞれの筆記体の後部が取り付けられ、リターンスプリン
グ28a,28bの後端が摺動コマ11a,11bの前
方に係止されて夫々後方に付勢される。又、前記摺動コ
マ11a,11bは後述する円筒カム6の回転に伴うカ
ム斜面7の押圧で前進するカム面とその後端に突起12
a,12bを有している。
【0012】又、上記摺動コマ11a,11bの側面に
設けた溝23が上記中軸1の内部に設けたガイド用のリ
ブ2と夫々噛み合うことにより、摺動コマ11a,11
bを円滑に前後動させる。又、摺動コマ11a,11b
の横断面形状は略D形を成している。従って、従来例で
よく示される、相対向する2つのガイド溝を有したガイ
ド筒を取付ける複雑な構成を必要としない利点がある。
【0013】次に、円筒カム6は、上記中軸1と係合し
て回転可能とされるリング状の係合突起9をその外周に
備えている。中軸1は後部に対向する一対の厚肉部5を
有して窓部4が穿設されているので、中軸1内に円筒カ
ム6の先部を圧入するとリング状の係合突起9が挿入に
際して厚肉部5を押し開き窓部4内に嵌入して円筒カム
6は回転可能に抜け止めされる。又、円筒カム6が適宜
前進(シャープペンシルのノック作動など)させる必要
がある場合には前記係合突起9に対し作動を妨げない長
さに窓部4が穿設される。尚、上記実施例に於いては、
2本の筆記体の場合を説明したが3本も可能である。
【0014】又、円筒カム6の後部内周に螺旋溝10が
形成されている。又、円筒カム6の後方外周には、後軸
22の内周との間に溝及びリブを形成して相互を回り止
めするよう成されている。(図示せず) 又、円筒カム6内に設けられた段部13に係止すること
によって後述する内筒14が回転するが軸方向に抜けな
いように構成されている。
【0015】又、内筒14は、円筒カム6と回転可能に
嵌合され、後端に天冠部15を有し、天冠部15の一側
面にはクリップ16が形成され、且つ、天冠部15前方
の軸側面には軸方向に対向して長いスリット17が形成
されている。又、内筒14の先端部に、上記円筒カム6
の内方に張出した段部13と係合する抜け止め用の係止
突起18が設けられている。又、内筒14が組立てられ
た時、前記天冠部15が後軸22の後端から露出して消
しゴム41を繰り出す際に回転操作部となる。又、消し
ゴムホルダー19は内筒14内に設けられて、円筒カム
6の螺旋溝10と係合する突起21を備え、且つ、消し
ゴム41を保持して内筒14のスリット17に沿って軸
方向に摺動可能となる弾性片20を備えている。
【0016】又、図3は本発明の第2の実施例を示して
おり、基本的には第1の実施例と同じである。本願の意
図からすれば円筒カムがノック作動する必要は無く、従
ってこの場合には段部43が中軸46の後端に当接状に
係止されて円筒カム42は中軸46に対し回転のみ可能
と成されている。尚、第1の実施例がノック可としてい
るのは従来の使い勝手を好む向きに選択肢を設けたこと
である。
【0017】図4は本発明の第3の実施例を示してい
る。又、先軸50の構成及び摺動コマと中軸との摺動関
係などの基本的構成は上記実施例と同じである。以下、
相違点のみ説明すると、中軸51の後方内周部に円筒カ
ム52の外周部に設けた円周突状の係合部53が係合す
る円周突条の係合部54が形成され、その後方で、前記
係合部53の後方で外周部の一箇所に形成された突部5
6が嵌入する周溝55が形成されている。又、中軸51
に対し円筒カム52が所定の回転範囲(筆記体2種の場
合略180度、3種の場合略240度)に規制されるよ
うに前記周溝55の両端には突部56が当接する段部が
設けられている。(図示せず)
【0018】又、図5乃至図7は本発明の第4の実施例
を示している。又、先軸60の構成及び摺動コマと中軸
との摺動関係などの基本的構成は上記実施例と同じであ
る。以下、相違点のみ説明すると、中軸61の後端内側
面に図6、図7に示すようにガイド溝75が先方の傾斜
面を介して矩形状に穿設された周溝63に対接して設け
られている。円筒カム62の係合突起64はガイド溝7
5より挿入され、係合突起64が傾斜面を弾性的に拡開
して周溝63内に貫出する。円筒カム62は係合突起6
4が周溝63の周方向の後壁に当接しながら回転して、
シャープペンシル筆記体又はボールペン筆記体の先端部
が先部25の先端口から交互に出没することになる。
【0019】又、円筒カム62の後方には段部を有して
後軸65が一体に形成されている。又、後軸65の側面
には長手方向にスリット部66が穿設され、当該スリッ
ト部66の内側面には溝67と突起68が段階状で交互
に設けられた係合部が形成されている。一方、筒部69
の側面に弾性片70とその端部に係合突起72を有した
操作釦71が形成され、操作釦71が軸心側に変移可能
と成されている。筒部69は後軸65内に嵌挿され、筒
部69の後端内孔には所要位置にリブ等が設けられてそ
こに消しゴム74の後端が止着される。又、係合突起7
2がスリット部66に貫出し、前記溝67に係合突起7
2が係止する。又、係止状態を解除しながら操作釦71
を後方に移動しながら係止することで後軸65後端から
消しゴム74が突出するように構成される。
【0020】
【作用】第1の実施例について説明する。中軸1に対し
て後軸22を回転すると円筒カム6の回転に伴うカム斜
面7によって何れかの筆記体を選択してその筆記先端部
を先部25の先端口から突出させることが可能となる。
又、選択された筆記体がシャープペンシル筆記体の場合
には先軸24の元部26に対し先部25を後方に移動及
び解放を繰り返すことで芯を繰り出す。尚、消しゴムを
使用する時には、後端の天冠部15及びクリップ16に
指を掛けて内筒14を回転させると消しゴムホルダー1
9が円筒カムの螺旋溝10と内筒14のスリット17に
案内されて後退し、消しゴム41が後端より繰り出され
る。即ち、天冠部15が短くともクリップ16に指を掛
けられるので楽に消しゴム41を出没させることが可能
である。又、消しゴムを使用する際に、消しゴムで強く
擦っても後軸部とクリップを同時に指で挟持するので消
しゴムが不用意に出没する問題はない。
【0021】第2、第3の実施例については基本的な作
用が同じなので説明を省略する。第4の実施例について
は、後軸65に対して操作釦71を軸心側に押圧してス
リット部の溝67と筒部69の係合突起72の係止を解
除した状態で操作釦71を後軸65の後方に移動すると
天冠73の後端から消しゴム74が突出する。又、同様
に操作釦71を後軸の前方に移動すると消しゴム74が
没入する。
【0022】
【発明の効果】本発明の複式筆記具の構成及び作用は以
上の如くであり、シャープペンシル使用時に芯を繰り出
す為に軸部を握り直す等の面倒が無い。又、後端に消し
ゴム繰り出し装置を有するものは、従来消しゴムが突出
状態にある時にノックすると指に消しゴムの汚れが付
着、逆に指の油分や汚れが消しゴムに付着して消しゴム
の消字性が悪くなるなどの問題があるが、本発明はその
ようなノックを必要としないので問題が無い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である複式筆記具の全体
を示す縦断面図で、一部非断面で示されている。
【図2】先軸の構成を示す正面図である。
【図3】本発明の第2の実施例である複式筆記具の全体
を示す縦断面図で、一部非断面で示されている。
【図4】本発明の第3の実施例である複式筆記具の全体
を示す縦断面図で、一部非断面で示されている。
【図5】本発明の第4の実施例である複式筆記具の全体
を示す縦断面図で、一部非断面で示されている。
【図6】円筒カムと中軸との係止状態を示す図である。
【図7】図6に示す係止状態の要部縦断面図である。
【符号の説明】
1 中軸 2 ガイド用のリブ 3 雄螺子 4 窓部 5 肉厚部 6 円筒カム 6a リブ 6b 段部 7 カム斜面 8 切欠 9 係合突起 10 螺旋溝 11a 摺動コマ 11b 摺動コマ 12a 突起 12b 突起 13 段部 14 内筒 15 天冠部 16 クリップ 17 スリット 18 係合突起 19 消しゴムホルダー 20 弾性片 21 突起 22 後軸 23 溝 24 先軸 25 先部 26 元部 27 雌螺子 28a リターンスプリング 29b リターンスプリング 30 段部 31 軸部 32 窓部 33 係止部 34 軸部 35 突部 36 スプリング 37 非圧縮部 38 圧縮可能部 39 シャープペンシル筆記体 40 ボールペン筆記体 41 消しゴム 42 円筒カム 43 段部 44 リブ 45 係合突起 46 中軸 50 先軸 51 中軸 52 円筒カム 53 係合部 54 係合部 55 周溝 56 突部 57 消しゴム 58 後軸 60 先軸 61 中軸 62 円筒カム 63 周溝 64 係合突起 65 後軸 66 スリット部 67 溝 68 突起 69 筒部 70 弾性片 71 操作釦 72 係合突起 73 天冠 74 消しゴム 75 ガイド溝 76 段部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先軸と後軸との間に設けられた中軸と、
    少なくとも一本をシャープペンシル筆記体とした複数の
    筆記体と、この中軸に一端が係止されて筆記体を夫々後
    方に付勢するリターンスプリングと、筆記体の後部に取
    り付けられてリターンスプリングによって夫々後方に付
    勢される摺動コマと、摺動コマの何れかの後端を押圧し
    て筆記体を選択的に前進させるカム斜面を前面に有し、
    中軸と係合して回転可能とされる係合部を有する円筒カ
    ムとを備えて成る複式筆記具に於いて、前記先軸は前記
    中軸の前端に固定される元部と元部の前方に元部に対し
    て前後動可能に連結係止される先部とから成り、その連
    結部位の外周に元部に対し先部を前方に附勢する弾性部
    材が敷設されて、前記シャープペンシル筆記体の先端部
    が先部の先端口から突出した状態で、元部に対して先部
    を後方に移動及び解放してそれとシャープペンシル筆記
    体の機構部を連動させて芯の繰り出しを可能としたこと
    を特徴とする複式筆記具。
  2. 【請求項2】 円筒カムの後部内周に螺旋溝が形成さ
    れ、且つ、円筒カムの後部外周に後軸が被着されて、こ
    の円筒カムと回転可能に嵌合され、且つ、後軸の後端に
    位置する天冠部と、該天冠部の一側面にクリップが設け
    られると共に天冠部の前方軸方向にスリットが形成され
    た内筒と、この内筒内に設けられて前記円筒カムの螺旋
    溝と係合する突起を備え、且つ、消しゴムを保持して内
    筒のスリットに沿って軸方向に摺動可能な消しゴムホル
    ダーとから構成されて成る上記請求項1記載の複式筆記
    具。
  3. 【請求項3】 摺動コマが後軸内に夫々接触状態で対向
    して配設され、又、摺動コマの外周部と中軸の内周部と
    の相互間に溝及びリブによって摺動コマを軸方向に案内
    するためのガイドが設けられ、又、円筒カムの外周部と
    中軸の内周部との相互間に夫々突状の係合部が設けられ
    て相互が係合され、又、中軸の後端から突出する円筒カ
    ム後方の軸筒部の外周部と後軸の内周部との相互間に溝
    及びリブによって回転止め状態で抜き差し可能な係合手
    段が設けられて成る上記請求項1記載の複式筆記具。
  4. 【請求項4】 円筒カムの後方に後軸が一体的に設けら
    れ、後軸の一側面にスリットと該スリットの内側面に段
    階的に係合部が設けられて、後軸内で筒部の側面に軸心
    方向に弾性変移可能な係合突起が設けられると共に筒部
    の後端に消しゴムが止着され、筒部の係合突起をスリッ
    トに貫出して係合部に係合突起を係止して、後軸に対し
    係止状態を解除しながら係合突起を後方に移動しながら
    係止することで、後軸後端から前記消しゴムが突出する
    ように構成されたことを特徴とする上記請求項1記載の
    複式筆記具。
JP8352393A 1996-12-13 1996-12-13 複式筆記具 Pending JPH10166786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8352393A JPH10166786A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 複式筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8352393A JPH10166786A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 複式筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10166786A true JPH10166786A (ja) 1998-06-23

Family

ID=18423771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8352393A Pending JPH10166786A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 複式筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10166786A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5547301A (en) Writing instrument with rotatable advancement and retraction
JPH0834196A (ja) 複合筆記具
JPH10166786A (ja) 複式筆記具
JP2566095Y2 (ja) 複式筆記具
JPH0529908Y2 (ja)
JP3614224B2 (ja) 複式筆記具
JPS6127199B2 (ja)
JPH1191289A (ja) 筆記具
JPH09254585A (ja) 複式筆記具
JP2606588Y2 (ja) 複式筆記具
JP3542868B2 (ja) 複式筆記具
JPH0632397Y2 (ja) 複合筆記具
JP2534040B2 (ja) 複合筆記具
JPS62297199A (ja) 複合筆記具
JP3542869B2 (ja) 複式筆記具
JPH10287088A (ja) 複式筆記具
JP3611215B2 (ja) 複式筆記具
JP2000335169A (ja) 筆記具の軸筒
JP2566097Y2 (ja) 複式筆記具
JPH09254588A (ja) 複式筆記具
JP3286510B2 (ja) 複合筆記具における筆記機構
KR930003581Y1 (ko) 회전식 필기구
JPH1016485A (ja) 複合筆記具
JP2566103Y2 (ja) 複式筆記具
JPS6349496A (ja) 複合筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060414