JPH10166508A - Oa機器用部材 - Google Patents

Oa機器用部材

Info

Publication number
JPH10166508A
JPH10166508A JP35315196A JP35315196A JPH10166508A JP H10166508 A JPH10166508 A JP H10166508A JP 35315196 A JP35315196 A JP 35315196A JP 35315196 A JP35315196 A JP 35315196A JP H10166508 A JPH10166508 A JP H10166508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graft polymer
fluororubber
intermediate transfer
skin layer
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35315196A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroko Maeda
裕子 前田
Norihiko Kaga
紀彦 加賀
Hideyuki Niwa
英之 丹羽
Tsutomu Yamada
力 山田
Takahiro Kawagoe
隆博 川越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP35315196A priority Critical patent/JPH10166508A/ja
Publication of JPH10166508A publication Critical patent/JPH10166508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複写機、プリンター等のOA機器に用いられ
るゴム等を基材とした弾性を有する部材で、その弾性変
形に十分追随し得る高耐久寿命のフッ素系重合体を含む
表皮層を持つ部材を提供することを目的とする。 【解決手段】 表皮層をフッ素ゴムとフッ素樹脂とのグ
ラフト重合体を含有する樹脂、特にフッ素ゴムとフッ化
ビニリデン重合体とのグラフト重合を含有する樹脂で形
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、レーザー
プリンター等の電子写真装置、あるいは、インクジェッ
トプリンター、トナージェットプリンター、熱転写プリ
ンター、インパクトプリンター等の所謂OA機器に使用
される、ベルト、ローラ、ドラム、ブレード等の各種部
材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、複写機、プリンター等のOA
機器には、帯電、現像、転写、中間転写、トナー層形
成、トナー搬送、トナー攪拌、クリーニング、定着、紙
搬送等を行うためのベルト、ローラ、ドラム、ブレード
等の部材が使用されている。
【0003】これらの部材は、多くの場合、軟らかさが
要求され、ゴム状弾性体やフォーム体が金属、繊維状物
或いは樹脂成型体と積層或いは複合して用いられてい
る。更にこれらのゴム状弾性体やフォーム体の表面に、
感光体の汚染防止、トナー付着防止、トナーの帯電制
御、抵抗調整、摩擦係数の制御等の種々の目的で樹脂の
表皮層を形成する場合も多い。この場合、表皮層として
は、上記目的を効果的に達成し得ることからフッ素樹脂
が多用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、フッ素
樹脂はゴム等と比較して遥かに硬く、ゴム等の変形に追
随しにくいため、ベルトやローラ等とした場合表皮層に
割れが生じやすい。その結果、生じた割れ目からゴム等
の配合剤が滲み出たり、割れ目にトナーが付着したり、
摩擦係数が変化したりして、早期に所期の目的を達せな
くなってしまう場合が多い。
【0005】一方、ゴム等への追随性を持たせるため
に、軟質のフッ素樹脂やフッ素ゴムを使用することもあ
るが、この場合は、感光体の汚染防止、トナー付着防
止、トナーの帯電制御、抵抗調整、摩擦係数の制御等の
性能が不十分となり、初期の目的を十分に達成し得ない
場合がある。
【0006】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、複写機、プリンター等のOA機器に用い
られるゴム等を基材とした弾性を有する部材で、その弾
性変形に十分追随し得る高耐久寿命のフッ素系重合体を
含む表皮層を持つ部材を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結
果、表皮層をフッ素ゴムとフッ素樹脂とのグラフト重合
体を含有する樹脂、特にフッ素ゴムとフッ化ビニリデン
重合体とのグラフト重合を含有する樹脂で形成すること
により、フッ素樹脂が有する感光体の汚染防止、トナー
の付着防止、トナーの帯電制御、抵抗調整、摩擦抵抗の
制御等の特性を維持しつつ、良好な柔軟性を付与するこ
とができ、割れ等の不都合を生じることなくゴムやフォ
ーム体などの弾性変形に良好に追随して高寿命化を達成
することができ、その結果表皮層の割れ目からゴム等の
配合剤が滲み出したり、割れ目にトナーが付着したり、
摩擦係数が変化したりして、早期に初期の目的を達し得
なくなるようなことがなく、長期耐久性に優れたOA機
器用部材が得られることを見い出し、本発明を完成した
ものである。
【0008】従って、本発明は、表面に、フッ素ゴムと
フッ素樹脂とのグラフト重合体を含有してなる表皮層を
有することを特徴とするOA機器用部材を提供する。ま
たこの場合、好適な実施態様として、上記グラフト重合
体がフッ素ゴムとフッ化ビニリデン重合体とのグラフト
重合体であるOA機器用部材を提供する。
【0009】以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明のOA機器用部材は、上述のように、表面にフッ
素ゴムとフッ素樹脂とのグラフト重合体を含有してなる
表皮層を形成したものである。
【0010】上記フッ素ゴムとしては、含フッ素単量体
の重合体であって、そのガラス転移温度が常温以下、好
ましくは0℃以下のものが用いられ、具体的には、フッ
化ビニリデン(VDF)とヘキサフルオロプロペン(H
FP)との共重合体、VDFとトリクロロフルオロエチ
レン(CTFE)との共重合体、VDFとHFPとテト
ラフルオロエチレン(TFE)との共重合体、TFEと
プロピレンとの共重合体、TFEと含フッ素ビニルエー
テルとの共重合体、炭化水素系ジエン単量体と含フッ素
単量体との共重合体などが例示される。なお、フッ素ゴ
ムは、これらに限定されるものではなく、その他のもの
であってもよい。
【0011】次に、このフッ素ゴムとグラフト重合を形
成する上記フッ素樹脂としては、含フッ素単量体の重合
体であって、その溶融温度或いは軟化温度が常温以上、
好ましくは100℃以上のものが用いられ、具体的に
は、TFEの重合体、CTFEの重合体、VDFの重合
体、フッ化ビニルの重合体、TFEとエチレンとの共重
合体、CTFEとエチレンとの共重合体、TFEと含フ
ッ素ビニルエーテルとの共重合体などが例示されるが、
特にフッ化ビニリデン(VDF)の重合体が好ましく、
上記フッ素ゴムとフッ化ビニリデン(VDF)の重合体
とからなるグラフト重合体が特に好ましく用いられる。
なお、フッ素樹脂は上記例示のものに限定されるもので
はなく、その他のものであってもよい。
【0012】上記フッ素ゴムとフッ素樹脂とのグラフト
重合体は、公知の方法により得ることができるが、市販
されている上記フッ素ゴムとフッ素樹脂とのグラフト重
合体を好適に使用することもでき、このような市販品と
しては、例えばセントラル硝子社製の商品名「セフラル
ソフト」(フッ素ゴムとフッ化ビニリデン重合体とのグ
ラフト重合体)などが例示される。
【0013】上記グラフト重合体を各種OA機器用部材
のゴム状弾性体やフォーム体上に表皮層として与える方
法としては、上記グラフト重合体を適当な溶媒に溶解又
は分散するか、或いは高温溶融状態し、これをディップ
法、ロールコーター法、ドクターブレード法或いはスプ
レー法などにより上記ゴム状弾性体やフォーム体上に塗
布する方法を好適に採用し得る。また、場合によって
は、高温溶融状態とした上記グラフト重合体を押し出し
成形し、又は射出成形することより、上記ゴム状弾性体
やフォーム体上に表皮層として与えることもでき、この
場合予めシート状やチューブ状に成形した後、これを上
記ゴム状弾性体やフォーム体上に積層することもでき
る。
【0014】この表皮層の厚さは、目的とする部材やそ
の大きさ、或いは当該部材を用いるOA機器の構造等に
応じて適宜選定され、特に制限されるものではないが、
通常は0.1〜100μm程度とされ、特に1〜30μ
mとされる場合が多い。この場合、厚さが薄すぎると力
学的耐久性が不十分となる場合があり、一方厚すぎると
本発明の目的である柔軟性が不十分となる場合がある。
【0015】この表皮層には、必要に応じて上記グラフ
ト重合体以外の成分を配合しても差し支えなく、その他
の成分としては、他のフッ素樹脂やフッ素ゴム,ポリア
ミド,ポリウレタン,ポリエステル,アルキッド樹脂,
メラミン樹脂,フェノール樹脂,エポキシ樹脂,アクリ
ル樹脂,アクリルシリコーン樹脂,アクリルウレタン樹
脂,シリコーン樹脂,アミノ樹脂,尿素樹脂等の樹脂
類、カーボン,金属粉,金属酸化物粉,イオン性物質等
の各種導電剤などを例示することができる。なお、これ
らその他の成分の添加量は、特に制限されるものではな
いが、表皮層の性能や柔軟性を十分に発揮させるため、
通常上記グラフト重合体100重量部に対して、0.0
1〜100重量部、特に0.03〜30重量部程度とす
ることが好ましい。
【0016】本発明のOA機器用部材は、その表面に上
記表皮層を形成したもので、その形態は用途に応じて適
宜選定されるものであり、用途に応じてベルト状、ロー
ラ状、ドラム状、ブレード状など、適宜な形態とするこ
とができる。この場合、その用途として具体的には、複
写機やプリンターなどのOA機器において、帯電、現
像、転写、中間転写、トナー層形成、トナー搬送、トナ
ー撹拌、クリーニング、トナー定着、紙搬送等の用途が
挙げられる。
【0017】本発明のOA機器用部材は、上記のように
種々の形態で種々の用途に用いられるものであるが、特
に優れた柔軟性が要求されることから、転写や中間転写
に用いられるベルトとする場合に、その効果が顕著に現
れるものである。
【0018】中間転写ベルトの一例を示せば、図1に参
照符号1で示したように、4つの感光体ドラム(潜像保
持体)2a〜2dと紙等の記録媒体3との間に配設し、
上記感光ドラム2a〜2dの表面に形成されたトナー像
を一旦転写保持し、これを記録媒体3へと転写する無端
ベルト状に形成した中間転写ベルトを挙げることができ
る。
【0019】この場合、この図1に示した装置は、中間
転写方式によりカラー印刷を行うものであり、感光ドラ
ム2a上の静電潜像をイエローにより現像する第1現像
装置4aと、感光ドラム2b上の静電潜像をマゼンタに
より現像する第2現像装置4bと、感光ドラム2c上の
静電潜像をシアンにより現像する第3現像装置4cと、
感光ドラム2d上の静電潜像をブラックにより現像する
第4現像装置4dとを、上記中間転写ベルト1に沿って
配置し、中間転写ベルト1を図中矢印方向に循環駆動さ
せて各現像装置4a〜4dの感光ドラム2a〜2d上に
形成された4色のトナー像を中間転写ベルト1上に順次
転写することにより、この中間転写ベルト1上にカラー
画像を形成し、このカラー画像を紙等の記録媒体3上に
転写してプリントするものである。なお、図中5,5,
5は、中間転写ベルト1を循環駆動するための駆動ロー
ラ、6は記録媒体送りローラ、7は記録媒体供給装置、
8は定着装置である。また、図中9は中間転写ベルト1
に電圧を印加する電源装置(電圧印加手段)であり、こ
の電源装置9は感光ドラム2a〜2dからトナー像を上
記中間転写ベルト1に転写する際と、中間転写ベルト1
から記録媒体3にトナー像を転写する際とで、印加する
電圧の正負を反転させることができるようになってい
る。
【0020】この場合、中間転写ベルト1は、通常図2
に示したように、綿、人絹、ナイロン、ポリエステル等
からなる織布を芯材11とし、この芯材11の片面又は
両面(図では両面)に各種ゴムやフォーム体からなる弾
性層12,12を形成したものであり、本発明では、こ
の弾性層12の表面に表皮層13を形成したものであ
り、この場合表皮層13はベルト1の両面に形成しても
片面のみに形成してもよいが、図2に示されているよう
に、少なくとも上記感光ドラム2a〜2dと接触する側
の面に形成されるものである。
【0021】
【発明の効果】本発明のOA機器用部材は、表皮層をフ
ッ素ゴムとフッ素樹脂のとグラフト重合体を含む樹脂で
形成したことにより、フッ素樹脂本来の好ましい特性で
ある感光体の汚染防止、トナー付着防止、トナーの帯電
制御、抵抗調整、摩擦係数の制御等の特性を維持しつ
つ、フッ素ゴムの弾性的性質から良好な柔軟性を有する
表皮層を有するものであり、この表皮層はOA機器用部
材のゴムやフォーム体に良好に追随し、表面層が割れて
しまうようなことがなく、長期耐久性に優れる部材が得
られるものである。
【0022】
【実施例】以下、実施例,比較例により本発明の効果を
より具体的に示すが、本発明は下記実施例に制限される
ものではない。 [実施例1]中間転写ベルト マンドレル上に織布を巻き付け、その上にエピクロルヒ
ドリンゴムを積層、加硫成型してゴムベルトを作成し
た。ゴムの硬度は、JISA硬度で40°であった。ま
た、ベルト幅が240mm、周長が450mm,厚さが
1mmであった。
【0023】セフラルソフト(セントラル硝子社製、フ
ッ素ゴムとフッ化ビニリデン重合体とのグラフト重合
体)をNメチルピロリドンとメチルエチルケトンとの混
合溶媒に溶解して樹脂溶液を調整した。この樹脂溶液を
用い、スプレー法により、上記ベルトのエピクロルヒド
リンゴム上に約5μの表皮層を形成し、中間転写ベルト
を作成した。
【0024】[比較例1]セフラルソフトをNメチルピ
ロリドンとメチルエチルケトンとの混合溶媒に溶解した
樹脂溶液に代えて、ネオフロン(ダイキン社製、フッ化
ビニリデンとテトラフルオロエチレンとの共重合体)を
メチルエチルケトンに溶解した樹脂溶液を用い、表皮層
を形成した以外は実施例1と同様にして中間転写ベルト
を作成した。
【0025】[比較例2]セフラルソフトをNメチルピ
ロリドンとメチルエチルケトンとの混合溶媒に溶解した
樹脂溶液に代えて、ゼッフルLC930(ダイキン社
製、テトラフルオロエチレンを主成分とする共重合体)
をメチルエチルケトンに溶解した樹脂溶液を用い、表皮
層を形成した以外は実施例1と同様にして中間転写ベル
トを作成した。
【0026】[比較例3]セフラルソフトをNメチルピ
ロリドンとメチルエチルケトンとの混合溶媒に溶解した
樹脂溶液に代えて、カイナー(エルフ・アトケムジャパ
ン社製、フッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレンお
よびヘキサフルオロプロピレンの共重合体)をメチルエ
チルケトンに溶解した樹脂溶液を用い、表皮層を形成し
た以外は実施例1と同様にして中間転写ベルトを作成し
た。
【0027】上記実施例1及び比較例1〜3の中間転写
ベルトについて、以下の性能試験を行った。結果を表1
に示す。感光体汚染試験 各ベルトに感光体ドラムを両端500gで押し付けて3
週間放置した後、感光体から引き離し、感光体上の汚染
を観察した。トナー付着試験 トナーをベルトに振りかけた後に、コトンペーパーで拭
き取り、ベルト上へのトナーの残り具合を観察した。摩擦係数 ヘイドン表面試験機にて、荷重200gでのポリエステ
ルフィルムに対する最大静止摩擦係数を測定した。ベルト屈曲試験 各ベルトから幅20mm、長さ350mmの試験片を切
り出し、これを径16mmのプーリーに掛け、張力が1
kg/1mmとなるように試験片両端の荷重を調整して
30rpmの速度で交互に上下動を行い、所定回数上下
動を繰り返した後に試験片表面を観察した。
【0028】
【表1】
【0029】表1に示されているように、本発明の中間
転写ベルトは、感光体汚染、トナー付着、摩擦特性に優
れている上、ベルト屈曲に対する耐久性が著しく優れて
いることが確認された。
【0030】[実施例2]非磁性一成分現像タイプのレ
ーザービームプリンター用の現像ローラを以下のように
作成した。モールドに金属製のシャフトをセットし、ポ
リエーテル系のポリウレタンを注型、加熱硬化させた
後、脱型し、表面を乾式研磨して、表面粗度がRzで6
μ、硬度がJIS−A硬度で50°のローラを作成し
た。
【0031】次いで、セフラルソフト(セントラルガラ
ス社製、フッ素ゴムとフッ化ビニリデン重合体とのグラ
フト重合体)をNメチルピロリドンとメチルエチルケト
ンの混合溶媒に溶解して樹脂溶液を調整し、この樹脂溶
液を用いてデイップ法により、上記ローラのポリウレタ
ン上に約5μの表皮層を形成し、現像ローラを作成し
た。
【0032】正帯電トナーを用いた市販のレーザービー
ムプリンターにこの現像ローラをセットし、種々の画像
を出力させたところ、初期は勿論、5000枚の耐久出
力後も、良好な画像がえられた。また、この5000枚
耐久出力後、ローラを取り出して表面状態を観測した
が、割れやキズはみられなかった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる中間転写ベルトを用いたOA機
器における現像,転写機構部の一例を示す概略図であ
る。
【図2】本発明にかかる中間転写ベルトの一例を示す概
略断面図である。
【符号の説明】
1 中間転写部材 11 芯材 12 弾性層 13 表皮層 2a〜2d 感光ドラム(潜像保持体) 3 記録媒体 4a〜4d 現像装置 5 駆動ローラ 6 紙送りローラ 7 記録媒体供給装置 8 定着装置 9 電源装置(電圧印加手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G03G 15/16 G03G 15/16 15/20 103 15/20 103

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に、フッ素ゴムとフッ素樹脂とのグ
    ラフト重合体を含有してなる表皮層を有することを特徴
    とするOA機器用部材。
  2. 【請求項2】 上記グラフト重合体がフッ素ゴムとフッ
    化ビニリデン重合体とのグラフト重合体である請求項1
    記載のOA機器用部材。
  3. 【請求項3】 ベルト状、ローラ状又はドラム状に形成
    されたものである請求項1又は2記載のOA機器用部
    材。
JP35315196A 1996-12-16 1996-12-16 Oa機器用部材 Pending JPH10166508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35315196A JPH10166508A (ja) 1996-12-16 1996-12-16 Oa機器用部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35315196A JPH10166508A (ja) 1996-12-16 1996-12-16 Oa機器用部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10166508A true JPH10166508A (ja) 1998-06-23

Family

ID=18428914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35315196A Pending JPH10166508A (ja) 1996-12-16 1996-12-16 Oa機器用部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10166508A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1091263A2 (en) * 1999-10-04 2001-04-11 Xerox Corporation Fuser belt
KR100477677B1 (ko) * 2001-11-02 2005-03-21 삼성전자주식회사 새로운 전자사진용 중간 전사 부재
US7215912B2 (en) 2004-03-19 2007-05-08 Ricoh Company Limited Intermediate transfer medium and image forming apparatus using the intermediate transfer medium
JP2009025421A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Gunze Ltd 画像形成装置に用いられる多層弾性ベルト
US7664446B2 (en) * 2002-05-17 2010-02-16 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and a fixing device having a rigid heat-insulating layer
US7693466B2 (en) * 2000-09-14 2010-04-06 Ricoh Company, Ltd. Method for arranging image forming sections
CN107121909A (zh) * 2016-02-24 2017-09-01 富士施乐株式会社 透明辊、光照射装置和图像形成设备

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1091263A2 (en) * 1999-10-04 2001-04-11 Xerox Corporation Fuser belt
EP1091263A3 (en) * 1999-10-04 2002-03-20 Xerox Corporation Fuser belt
US7693466B2 (en) * 2000-09-14 2010-04-06 Ricoh Company, Ltd. Method for arranging image forming sections
KR100477677B1 (ko) * 2001-11-02 2005-03-21 삼성전자주식회사 새로운 전자사진용 중간 전사 부재
US7664446B2 (en) * 2002-05-17 2010-02-16 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and a fixing device having a rigid heat-insulating layer
US7215912B2 (en) 2004-03-19 2007-05-08 Ricoh Company Limited Intermediate transfer medium and image forming apparatus using the intermediate transfer medium
JP2009025421A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Gunze Ltd 画像形成装置に用いられる多層弾性ベルト
CN107121909A (zh) * 2016-02-24 2017-09-01 富士施乐株式会社 透明辊、光照射装置和图像形成设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5632396B2 (ja) 導電性エンドレスベルト
JP2009069753A (ja) ベルト回転装置及び画像形成装置
JP4656297B2 (ja) 導電性ベルトおよび導電性ベルトの製造方法
JP2009042550A (ja) 導電性部材、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置、並びに、プロセスカートリッジの製造方法
JP2007219500A (ja) 導電性エンドレスベルト
JPH10166508A (ja) Oa機器用部材
JP3864593B2 (ja) 画像形成装置および転写ロール
JP5137181B2 (ja) 導電性エンドレスベルト
JPH09269676A (ja) プラスチック無端ベルト
JP2006184785A (ja) 導電性エンドレスベルト、その製造方法およびそれを用いた画像形成装置
JP2006184787A (ja) 導電性エンドレスベルト、その製造方法およびそれを用いた画像形成装置
JP4222562B2 (ja) 導電性エンドレスベルトおよびこれを用いた画像形成装置
JP2013142878A (ja) 導電性エンドレスベルト
JP3552868B2 (ja) Oa機器用部材
JP5882844B2 (ja) 導電性エンドレスベルト
JP2006235538A (ja) 導電性エンドレスベルト、その製造方法およびそれを用いた画像形成装置
JP2005128243A (ja) 画像形成装置
JP2004078029A (ja) 搬送ベルト及びこれを用いた画像形成装置
JP2006184786A (ja) 導電性エンドレスベルト、その製造方法およびそれを用いた画像形成装置
JP2018097018A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の使用方法
JP3139342B2 (ja) 画像形成装置およびそのバイアスロール
JP4226206B2 (ja) 導電性エンドレスベルトおよびこれを用いた画像形成装置
JP2008180994A (ja) 接触帯電ロールのクリーニング装置、これを用いるプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP7175742B2 (ja) 中間転写ベルト及び画像形成装置
JP4871534B2 (ja) 導電性部材及びそれを有するプロセスカートリッジ、並びに、そのプロセスカートリッジを有する画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040512

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040618