JPH10164995A - 苺用育苗トレイ - Google Patents

苺用育苗トレイ

Info

Publication number
JPH10164995A
JPH10164995A JP8332072A JP33207296A JPH10164995A JP H10164995 A JPH10164995 A JP H10164995A JP 8332072 A JP8332072 A JP 8332072A JP 33207296 A JP33207296 A JP 33207296A JP H10164995 A JPH10164995 A JP H10164995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strawberry
seedling
seedlings
pot
seedling raising
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8332072A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Suzuki
寿幸 鈴木
Shigeru Fujii
繁 藤井
Masanobu Sasaki
雅伸 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AICHI PREF GOV KEIZAI NOGYO KY
AICHI PREF GOV KEIZAI NOGYO KYODO KUMIAI RENGOKAI
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
AICHI PREF GOV KEIZAI NOGYO KY
AICHI PREF GOV KEIZAI NOGYO KYODO KUMIAI RENGOKAI
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AICHI PREF GOV KEIZAI NOGYO KY, AICHI PREF GOV KEIZAI NOGYO KYODO KUMIAI RENGOKAI, Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical AICHI PREF GOV KEIZAI NOGYO KY
Priority to JP8332072A priority Critical patent/JPH10164995A/ja
Publication of JPH10164995A publication Critical patent/JPH10164995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 苺の育苗において、灌水,及び風雨などによ
って、葉が揺動することにより、根が動いて根付きが悪
くなり、或いは苗が倒れて、根が切断されるのを防止す
ることのできる,苺用育苗トレイを提供することを目的
とする。 【解決手段】 苺用育苗トレイ1において、シート成形
により、熱可塑性樹脂のシート2の平面の一部を、下方
に押し出すことにより形成される,複数個のポット部3
の一部に備えられた,棚状段部5に、クラウン部8を載
置して, 固定させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、苺用育苗トレイに
関し、特に苺の空中採苗,及び一般の若苗育苗として、
苺の親株から伸びる,ランナーの先端に増殖する子株
を、移植して育苗する集合育苗トレイに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来,苺の栽培は、親株から横広がりに
伸びる,ランナーの先端に、子株が出来て、さらに,こ
の子株が土に接触し、根が生じてきたときに、ランナー
を切断した後、この子株を、畑の移植床や,ポリ鉢また
は集合育苗器の土壌を詰めた各ポット部に植えつけるよ
うにしている。しかるに、その際,子株の葉の大きさに
比べて、根の部分が小さいので、灌水,及び風雨により
葉が揺れることとなり、このように根が動くと、根付き
を悪くし、根も切れやすいという問題があった。特に,
空中採苗方式では、子株は、栽培ベンチ上に植えられ
た,親株から、縦に垂下するので、小面積で,集約的に
大量の苗を確保できる利点はあるが、その子株からは発
根がなく,ランナー切断後に、培地に植え付けており、
株の姿勢保持が困難となっている。
【0003】そこで、従来,子株の植え付け後に根が強
く張るまでの間、これらの幼苗を固定する手段として、
集合育苗器のポット部に切欠部を設けた集合育苗器とし
て、実用新案登録第3000802 号公報に開示されているよ
うな集合育苗器があった。
【0004】図3は従来の集合育苗器を示し、図におい
て、10は集合育苗器であり、11はポット部であり、
12は水抜き孔であり、13は切欠部であり、14は土
壌であり、15は苺の子株であり、16は葉柄であり、
17は根である。
【0005】まず、従来の集合育苗器を製造する方法に
ついて、図3を参照して説明する。従来の集合育苗器1
0は、ビーズ成形によって、ポット部11,及び切欠部
13を形成させており、集合育苗器10を縦横に区切っ
て、切欠部13を有する,ポット部11を並設させるに
おいては、ポット部11,及びその上面開口部の一部の
外方に、コ字状に,かつ下方に向かって細く傾斜し、葉
柄16が入る程度の空間を持つ切欠部13を備えた,金
型の中へ、高温で溶かした,塩化ビニールなどのプラス
チックや、発泡させた,スチロール樹脂を充填させて、
ポット部11,及び切欠部13を形成させる。
【0006】次に、従来の集合育苗器の使用状態につい
て、図3を参照して説明する。集合育苗器10のポット
部11に、土壌14を詰めた後、通常の苺の採苗方式に
より増殖された,根17を有する苺の子株15のうちの
少なくとも1本の葉柄16を、切欠部13の中に挟み込
む状態で植えつけ、その位置で固定されるように、土壌
14で押しつけておく。
【0007】この状態により、集合育苗器10が揺れた
り、灌水,及び風雨により葉が揺動しても、葉柄16が
切欠部13の中に挟み込まれているから、根17は動く
ことはない。
【0008】また、灌水等による余剰水分は、ポット部
11の底面に備えられた,水抜き孔12から排水され、
ポット部11内の土壌14は、最適な環境に保持され
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の集合育苗器においては、切欠部に、葉柄を
挟み込むようにしただけであるので、植え付け時に根を
持たない子株において、子株のクラウン部(苗基部)の
位置を深植えするため、苗が腐敗しやすく、根付きが悪
くなり、また深植えすると、側枝が増加し、芽がきが煩
雑となる。土に深植えしない場合には、苗の保持のため
に針金や,紙のビン等を使って補助する必要があった。
【0010】本発明は、上記のような問題を解決するた
めになされたものであり、苺の子株を移植するための,
パネル状の集合育苗容器において、植え付け時に根を持
たないために、移植後の根付きが悪い,空中採苗用の苺
の子株の育苗として使用する場合に、子株のクラウン部
を保持し、動かないようにすることで、子株の根付きを
良くすることのできる,苺用育苗トレイを提供すること
を目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の苺用育苗トレイは、熱可塑性樹脂よりなる,多数のポ
ット部を有する苺用育苗トレイであって、上記ポット部
の底面に、水抜き孔を貫設させ、上記ポット部の開口部
から、外方,及び下方に向かって突出した形状で、苺の
クラウン部を収納する,棚状段部を設けたものである。
【0012】本発明の請求項2に記載の苺用育苗トレイ
は、請求項1に記載の苺用育苗トレイにおいて、上記ポ
ット部は、容量が75〜85ccで、長さが7.2 〜7.8cm であ
るものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下に、本発明の実施の形態1につい
て、図を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態
1による苺用育苗トレイの斜視図であり、図2は本発明
の実施の形態1における苺用育苗トレイを用いて栽培す
る方法を示す,苺用育苗トレイのポット部のA−A断面
図である。
【0014】図1において、1は本発明の苺用育苗トレ
イであり、2はポリエチレン,ポリプロピレン,ポリス
チレン,ポリエチレンテレフタレート,或いはポリ塩化
ビニールなどの熱可塑性樹脂よりなる,発泡シートであ
り、3はポット部であり、5はクラウン部8を収納する
ために、ポット部3の上縁開口部に設けられた,棚状段
部である。
【0015】図2において、4は水抜き孔であり、6は
苺の子株であり、7はロックウール粒状綿,或いは園芸
培土等の培地であり、8はクラウン部(苗基部)であ
り、9は葉柄である。
【0016】まず、本発明の実施の形態1による苺用育
苗トレイを製造する方法について、図1,及び図2を参
照して説明する。図1,及び図2のように、本発明の実
施の形態1による苺用育苗トレイ1は、ポリエチレン,
ポリプロピレン,ポリスチレン,ポリエチレンテレフタ
レート,及びポリ塩化ビニール等の熱可塑性樹脂よりな
るシート2を、シート成形により、シート2の平面の一
部を下方に押し出して、容量が75〜85cc, かつ深さが開
口径より長くなるよう,7.2 〜7.8cm に設定され、下方
に向かって細くなる形状のポット部3を成形させ、シー
ト2の縦横に並設させる。
【0017】ここで、ポット部3の上面開口部の形状
は、基本的には円形であるが,角形であってもよく、ま
たポット部3の底面には、小さい水抜き孔4を貫設させ
ている。
【0018】また、上記複数のポット部3の開口の上縁
部の内周面の一部から、下方に向かって、苺のクラウン
部が入る程度の大きさの収納空間を持ち、且つ外方に突
出するよう,棚状段部5を形成させる。
【0019】次に、本発明の実施の形態1による苺用育
苗トレイを用いて苗を育成する方法を、図2を参照して
説明する。上記実施の形態1の苺用育苗トレイ1を用い
て、ポット部3の上面まで、ロックウールの粒状綿,或
いは園芸培土等の培地7を入れ、空中採苗方式,或いは
通常の育苗により成育された,苺の子株6/15を植え
る。空中採苗方式においては、通常の子株15の成育と
異なり、親株から伸びた,ランナーの先端に成育した,
子株6は、培地7に接触しないので、通常の子株15と
異なり根を持たない。従って、植え付け時に根を持たな
い,子株6を安定させるため、ポット部3に設けられ
た,棚状段部5上に、子株6のクラウン部8を載置さ
せ、且つ棚状段部5の内側両壁で、挟み込むことによ
り、固定させ、更に,クラウン部8が動かないように、
葉柄9と棚状段部5との隙間を、培地7で埋まるように
する。灌水の際に出てきた余剰水分は、ポット部3の底
面に、貫設されている,水抜き孔4から排出される。
【0020】このように、本実施の形態1による苺用育
苗トレイ1においては、シート成形により、熱可塑性樹
脂よりなるシート2の平面の一部を、下方に押し出すこ
とによって、ポット部3を深く形成させることにより、
ポット部3以外の部分は、隙間があるので、ビーズ成形
により樹脂を充填させて、ポット部11を形成させるこ
とにより、ポット部11以外の部分は、全て樹脂で埋め
られている,従来の集合育苗器10よりも、トレイ自体
が軽量になる。
【0021】また、本実施の形態1による苺用育苗トレ
イ1においては、棚状段部5に、クラウン部8を固定さ
せて,載置させることにより、灌水,及び風雨などによ
って、苺の葉が揺動しても、クラウン部8は安定して動
くことがなく、また,深植えにならないので、子株6の
芯が腐敗したり、側枝が増加するのを軽減し、根痛みが
なく,活着が早いため、初期の根張りが良く、苗の成育
を安定化させることができる。
【0022】また、本実施の形態1による苺用育苗トレ
イ1においては、余剰水分は、水抜き孔4から排出され
るので、ポット部3内が過湿状態になるのを防止し、最
適な環境において、苺の子株6を成育させることができ
るので、苺の苗の品質,及び収穫量の向上を期待するこ
とができる。
【0023】また、本実施の形態1による苺用育苗トレ
イ1においては、ポット部3は、容量が75〜85ccで、長
さが7.2 〜7.8cm であることとしたので、ポット部3
は、発根後,30〜40日の若苗を想定した長さであ
り、また,下方に向かって細長くなる,テーパ状になっ
ており、根が絡み合ったり,根に大量の培地7が絡みつ
くことにより、根が切断されるのを防止し、また,培地
量が制限されているため、苗の混み合いによる,負け苗
や徒長が少なく、揃った苗ができる効果が得られ、更
に,成長した子株6を定植する際,培地7ごと、容易に
取り出すことができる効果が得られる。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1に係る
苺用育苗トレイによれば、熱可塑性樹脂よりなる,多数
のポット部を有する苺用育苗トレイであって、上記ポッ
ト部の底面に、水抜き孔を貫設させ、上記ポット部の開
口部から、外方,及び下方に向かって突出した形状で、
苺のクラウン部を収納する,棚状段部を設ける構成とし
たことにより、苺の子株のクラウン部を、棚状段部上に
載置させ,且つ棚状段部の両側内壁により挟み込むこと
により、苺の子株を移植した後、灌水,及び風雨などに
より、子株の葉が揺動しても、クラウン部は固定されて
いるので、苺の子株を安定化させることにより、深植え
にならないので、子株の芯が腐敗したり,側枝が増加す
るのを軽減することができ、初期の根張りが良くするこ
とができる効果が得られる。
【0025】本発明の請求項2に係る苺用育苗トレイに
よれば、上記請求項1に係る苺用育苗用トレイにおい
て、上記ポット部は、容量が75〜85ccで、長さが7.2 〜
7.8cmであることとしたので、下方に細長い形状と
したことにより、根の絡み合いがなく,培地が制限され
ているため、揃った苗ができる効果が得られる。また,
ポット部がテーパ状となっていることにより、成長した
苗を定植する際、トレイの下部をつまむと、抜け易い効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1による苺用育苗トレイ
の斜視図である。
【図2】 本発明の実施の形態1による苺用育苗トレイ
を用いて栽培する方法を示す,図1における苺用育苗ト
レイのポット部のA−A断面図である。
【図3】 従来の集合育苗器の使用状態を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 苺用育苗トレイ、2 熱可塑性樹脂よりなる,発
泡シート、3 ポット部、4 水抜き孔、5 棚状段
部、6 子株、7 培地、8 クラウン部(苗基部)、
9 葉柄、10 従来の集合育苗器、11 ポット部、
12 水抜き孔、13 切欠部、14 土壌、15 子
株、16 葉柄、17 根。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂よりなる,多数のポット部
    を有する苺用育苗トレイであって、 上記ポット部の底面に、水抜き孔を貫設させ、 上記ポット部の開口部から、外方,及び下方に向かって
    突出した形状で、苺のクラウン部を収納する,棚状段部
    を設けたことを特徴とする苺用育苗トレイ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の苺用育苗トレイにおい
    て、 上記ポット部は、容量が75〜85ccで、長さが7.2 〜7.8c
    m であることを特徴とする苺用育苗トレイ。
JP8332072A 1996-12-12 1996-12-12 苺用育苗トレイ Pending JPH10164995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8332072A JPH10164995A (ja) 1996-12-12 1996-12-12 苺用育苗トレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8332072A JPH10164995A (ja) 1996-12-12 1996-12-12 苺用育苗トレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10164995A true JPH10164995A (ja) 1998-06-23

Family

ID=18250840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8332072A Pending JPH10164995A (ja) 1996-12-12 1996-12-12 苺用育苗トレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10164995A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006034204A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Seiwa:Kk イチゴの栽培方法
JP2009011165A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Tokyo Electric Power Co Inc:The イネ科植物のポット苗育成方法並びに緑化方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006034204A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Seiwa:Kk イチゴの栽培方法
JP4530756B2 (ja) * 2004-07-29 2010-08-25 株式会社誠和 イチゴの栽培方法
JP2009011165A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Tokyo Electric Power Co Inc:The イネ科植物のポット苗育成方法並びに緑化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4622775A (en) Hydroponic plant collars
JPH10164995A (ja) 苺用育苗トレイ
KR100553822B1 (ko) 육묘용 트레이를 사용한 묘의 재배방법.
KR200344753Y1 (ko) 육묘용 트레이
KR200344752Y1 (ko) 육묘용 트레이
JPS6322850Y2 (ja)
JP2004236554A (ja) 植物栽培装置及び植物栽培方法
KR200344751Y1 (ko) 육묘용 트레이
CN212087197U (zh) 一种促根育苗盘
JP2528731Y2 (ja) 育苗用トレー
JP3702380B2 (ja) 栽培容器の製造方法、栽培容器
JP2000262151A (ja) 植木鉢・プランター
JP3058231U (ja) 園芸用トレイ
JP3022696U (ja) 野菜用育苗トレイ
KR200306825Y1 (ko) 모종 포터
JPH10113073A (ja) 育苗方法
JP3000802U (ja) 移植用苗の集合育苗器
JP3738410B2 (ja) 育苗用トレー
JP3486958B2 (ja) セル成型苗の育苗方法、セル成型苗及びセル成型苗の移植方法
JPH0937664A (ja) 水耕栽培用の栽培物保持器
JP2591764Y2 (ja) 移植用苗の育苗器
JPH0444059Y2 (ja)
JPH047712Y2 (ja)
JP4384534B2 (ja) 育苗具並びに育苗方法
JP2001178287A (ja) 水耕栽培用植込パネル、それに使用するパネル体とパネルカバー、及び水耕栽培法