JPH10164777A - モータ - Google Patents

モータ

Info

Publication number
JPH10164777A
JPH10164777A JP31456796A JP31456796A JPH10164777A JP H10164777 A JPH10164777 A JP H10164777A JP 31456796 A JP31456796 A JP 31456796A JP 31456796 A JP31456796 A JP 31456796A JP H10164777 A JPH10164777 A JP H10164777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
salient pole
radius
permanent magnet
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31456796A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Nishida
博信 西田
Koji Kuyama
浩二 久山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31456796A priority Critical patent/JPH10164777A/ja
Publication of JPH10164777A publication Critical patent/JPH10164777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気機器に使用されるモータにおいて、出力
特性を低下させることなく、最大磁束密度とコギングト
ルクの低減を目的とする。 【解決手段】 4n(nは1以上の整数)極の磁極を有
する永久磁石12と、3n(nは1以上の整数)極の突
極14を有するコア11とを備え、いずれか一方を他方
に対して回転するように構成したモータにおいて、上記
コア11の突極14の先端半径aをコア11の全体半径
bより小さくすることにより、前記コア11の前記突極
14の端面と対向する前記永久磁石12の距離が緩やか
に変化し、磁気飽和およびコギングトルクの低減がはか
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気機器に発動機
として使用されるモータに関するものである。さらに詳
細に述べると、最大磁束密度とコギングトルクの低減を
はかったモータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電気機器に搭載されているモータ
は実開昭63−88071号公報に開示されたものが知
られている。
【0003】そのモータを図5に示しており、図5にお
いて21はコア、22は永久磁石、23はフレーム、2
4は基板、25はコイルである。
【0004】前記永久磁石22と対面する前記コア21
の端面の上端部或いは下端部の少なくともいずれか一方
が、前記端面の中心部より永久磁石に対して遠い位置に
なるように磁性材よりなる外周径の異なるコアシートを
積層して前記コア21を設けたので、上端部或いは下端
部への磁束の集中による磁気飽和をなくすことができ、
コギングトルクを低減できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の方法では、外径の異なるコアシート21c,21d,
21eを積層するため金型が増加し、またコアシート積
層の順番にも気を使わなければならない。さらにコアシ
ート積層のため前記永久磁石22と対面する前記コア2
1の端面の距離の変化が滑らかではなく、前記コア21
の磁束密度の変化が緩やかでないという問題を有してい
た。
【0006】本発明は磁束密度の変化が緩やかで最大磁
束密度およびコギングトルクが小さく、出力特性が高い
モータを実現することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】4n(nは1以上の整
数)極の磁極を有する永久磁石と、3n(nは1以上の
整数)極の突極を有するコアとを備え、いずれか一方を
他方に対して回転するように構成したモータにおいて、
上記コアの突極先端半径をコアの全体半径より小さくし
たことにより前記コアの前記突極の端面と対向する前記
永久磁石との距離が穏やかに変化することを特徴とす
る。
【0008】さらに上記モータにおいて、上記コアの突
極先端半径をコアの全体半径の40%±10%としたこ
とを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、4n(nは1以上の整数)極の磁極を有する永久磁
石と、3n(nは1以上の整数)極の突極を有するコア
とを備え、いずれか一方を他方に対して回転するように
構成したモータにおいて、前記コアの突極先端半径をコ
ア全体半径よりも小さくしたことを特徴とし、前記構成
により前記コアの前記突極の端面と対向する前記永久磁
石の距離が穏やかに変化することにより最大磁束密度と
コギングトルクの低減をはかれるという作用を有する。
【0010】さらに詳細には、前記コアの突極先端半径
をコア全体半径の40%±10%としたことを特徴とし
たものであり、出力特性を低下させることなく、最大磁
束密度とコギングトルクの低減をはかれるという作用を
有する。
【0011】
【実施例】以下本発明の実施例について、図面を参照し
て説明する。
【0012】(実施例1)図1はモータの構造を示し、
図1において11はコア、12は永久磁石、13はフレ
ーム、14は突極、aは突極14の先端半径、bはコア
11の全体半径で構成されており前記突極14の先端半
径aはコア11の全体半径bよりも小さい。
【0013】前記突極14の先端半径aを前記コア全体
半径bよりも小さくすることにより前記コア11の前記
突極14の端面と対向する前記永久磁石12の距離が緩
やかに変化し最大磁束密度、コギングトルクが低減でき
る。
【0014】図2は実施例1において、突極14の先端
半径aを変更していった場合の最大磁束密度の変化を示
したものである。
【0015】図2によれば前記突極14の先端半径aを
小さくしていくと、前記突極14の先端半径aがコア1
1の全体半径bの40%付近までは最大磁束密度は急激
に低下するが、30%未満となると最大磁束密度の低下
がゆるやかになるのでこれ以上前記突極14の先端半径
aを小さくすることは効果的ではない。
【0016】図3は実施例1において、突極14の先端
半径aを変更していった場合のコギングトルクの変化を
示したものである。
【0017】図3によれば前記突極14の先端半径aを
小さくしていくと、前記突極14の先端半径aがコア1
1の全体半径bの40%付近まではコギングトルクは急
激に低下するが、30%未満となるとコギングトルクの
低下がゆるやかになるのでこれ以上前記突極14の先端
半径aを小さくすることは効果的ではない。
【0018】図4は実施例1において、突極14の先端
半径aを変更していった場合の出力特性の変化を示した
ものである。
【0019】図4によれば前記突極14の先端半径aを
小さくしていくと、前記突極14の先端半径aがコア1
1の全体半径bの40%付近までは出力特性はゆるやか
に低下するが、30%未満となると出力特性の低下が急
激になるのでこれ以上前記突極14の先端半径aを小さ
くするのは効果的ではない。
【0020】なお、以上の説明では、突極数が9で構成
した例で説明したが、その他の突極数が6や12につい
ても同様に実施可能である。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、モータの
出力特性を低下させることなく、最大磁束密度とコギン
グトルクを低減するという有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1によるモータの構造を示す断
面図
【図2】本発明の実施例1における最大磁束密度図
【図3】本発明の実施例1におけるコギングトルク図
【図4】本発明の実施例1における出力特性図
【図5】従来のモータ構造断面図
【符号の説明】
11 コア 12 永久磁石 14 突極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】4n(nは1以上の整数)極の磁極を有す
    る永久磁石と、3n(nは1以上の整数)極の突極を有
    するコアとを備え、いずれか一方を他方に対して回転す
    るように構成したモータにおいて、上記コアの前記突極
    の先端半径をコアの全体半径よりも小さくしたことによ
    り前記コアの前記突極の端面と対向する前記永久磁石と
    の距離が穏やかに変化するようにしたことを特徴とする
    モータ。
  2. 【請求項2】コアの突極の先端半径をコアの全体半径の
    40%±10%としたことを特徴とする請求項1記載の
    モータ。
JP31456796A 1996-11-26 1996-11-26 モータ Pending JPH10164777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31456796A JPH10164777A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31456796A JPH10164777A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 モータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10164777A true JPH10164777A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18054841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31456796A Pending JPH10164777A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10164777A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1793482A1 (fr) * 2005-12-02 2007-06-06 Moteurs Leroy-Somer Machine électrique tournante à ondulations de couple réduites
KR20190036823A (ko) * 2017-09-28 2019-04-05 한온시스템 주식회사 모터

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1793482A1 (fr) * 2005-12-02 2007-06-06 Moteurs Leroy-Somer Machine électrique tournante à ondulations de couple réduites
FR2894403A1 (fr) * 2005-12-02 2007-06-08 Leroy Somer Moteurs Machine electrique tournante a ondulations de couple reduites
JP2007159394A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Moteurs Leroy-Somer トルクリップルを低減する回転電気機械
US7692354B2 (en) 2005-12-02 2010-04-06 Moteurs Leroy-Somer Rotary electric machine with reduced torque ripple
KR20190036823A (ko) * 2017-09-28 2019-04-05 한온시스템 주식회사 모터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0743737A3 (en) Motor and method of manufacturing the same
JPH10164777A (ja) モータ
JP2002083724A (ja) 磁芯及び磁気素子
JPH1198792A (ja) インナーロータモータ
JPH10108393A (ja) モータ
JPH0622479A (ja) 電動機の固定子
JPS58193557U (ja) イオンポンプ用磁石装置
JPH01106700A (ja) デジタルスピーカ
JP2551260Y2 (ja) スピーカのボイスコイル
JPH10108430A (ja) モータ
JPH05284679A (ja) 小型直流モータ
JP2584089Y2 (ja) 回転電機の鉄心の構造
JPS59164482U (ja) 誘導電動機
JPH02104746U (ja)
JP2553582B2 (ja) コンデンサ電動機の固定子
JPS60132097U (ja) 動電型スピ−カ装置
JPS6048374U (ja) スロット鉄心付モ−タ
JPS63224637A (ja) 内転型電動機の固定子
JPS55131264A (en) Manufacture of stator for step motor
JPS6044470U (ja) 回転電機
JPS59138219U (ja) 電気機器用巻鉄心
JPH065978B2 (ja) コンデンサ電動機
JPS60176206A (ja) 径方向2極磁石及びその製造装置
JPS63310341A (ja) アマチユアコア
JPS5976157A (ja) セグメント磁石

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Written amendment

Effective date: 20040817

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050301

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050413

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050816