JPH10164114A - コンピュータの通信方式 - Google Patents

コンピュータの通信方式

Info

Publication number
JPH10164114A
JPH10164114A JP32323696A JP32323696A JPH10164114A JP H10164114 A JPH10164114 A JP H10164114A JP 32323696 A JP32323696 A JP 32323696A JP 32323696 A JP32323696 A JP 32323696A JP H10164114 A JPH10164114 A JP H10164114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
lan
transmission medium
wired
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32323696A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ogata
毅 小形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP32323696A priority Critical patent/JPH10164114A/ja
Publication of JPH10164114A publication Critical patent/JPH10164114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 LANを使用した通信は、コンピュータが搭
載する有線LAN又は無線LAN機能に使用が制限され
る。 【解決手段】 コンピュータ構成の情報機器本体1は、
有線及び無線伝送媒体のLANと接続できる有線LAN
機能51及び無線LAN機能52を持つ伝送媒体対応LA
N機能5を設け、これら機能を選択するための伝送媒体
選択機能53を設け、使用者が入力機能4から使用する
伝送媒体の切り替え入力をしたときに伝送媒体選択機能
に対して有線LAN機能又は無線LAN機能の切り替え
設定をする選択入力機能54を設ける。現在の選択媒体
を表示する機能やLANの接続ケーブルの挿抜で自動的
に伝送媒体を切り替える機能も含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LAN(Loca
l Area Network)を利用したコンピュー
タの通信方式に係り、特に有線LANと無線LANの切
り替え方式に関する。
【0002】
【従来の技術】LANを利用した通信機能が、コンピュ
ータ等の情報機器に搭載されている。LANをその伝送
媒体から分類すると、同軸ケーブルやツイストペアケー
ブル、光ファイバケーブルなどを伝送媒体とする有線L
ANと、電磁波(赤外線、その他の光を含む)を伝送媒
体とする無線LANが存在する。
【0003】一般に、無線LANは有線LANよりもデ
ータ・レートが低いが、ケーブルに制限されずに移動で
きるというメリットがある。
【0004】情報機器にLAN機能を付加する場合、図
8に示すように、1種類の伝送媒体を選択し搭載するの
が一般的である。現在は有線LAN機能の搭載が主流で
あるが、携帯端末など携帯移動が可能な情報機器(以
降、移動情報機器と記述)には無線LAN機能を搭載す
る場合もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
(1)通常、移動情報機器でも主に使用する場所は一定
しており、そこが有線LANを使用できる環境である場
合もある。しかし、移動情報機器に有線LAN機能を搭
載した場合、ネットワークに接続したままの移動に制限
が生じ、携帯移動が可能であるというメリットが損なわ
れる。
【0006】(2)一方、無線LAN機能を搭載した場
合には、有線LANを使用できる環境にあってもそれを
使用する事はできず、データ・レートの低い無線LAN
を使用しなければならない。そのため、有線LANの使
用時と比較してデータの処理能力が低下する。
【0007】本発明の目的は、LANへの接続環境に応
じて有線又は無線LANにより簡単に通信できる通信方
式を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、コンピュータ
に有線LAN機能と無線LAN機能を搭載し、LANと
の接続状況に応じて使用者による切り替え又は自動切り
替えを行うようにしたもので、以下の構成を特徴とす
る。
【0009】(第1の発明)コンピュータに有線及び無
線伝送媒体のLANと接続できる有線LAN機能及び無
線LAN機能を設け、これら機能を選択するための伝送
媒体選択機能を設け、使用者が使用する伝送媒体の切り
替え入力に応じて前記伝送媒体選択機能に対して有線L
AN機能又は無線LAN機能の切り替え設定をする選択
入力機能を設けたことを特徴とする。
【0010】(第2の発明)前記構成において、コンピ
ュータの筺体上あるいはディスプレイ上に現在選択され
ている伝送媒体を使用者が確認できる選択媒体表示機能
を設けたことを特徴とする。
【0011】(第3の発明)前記構成において、有線L
ANケーブルの接続状況及び有線LANあるいは無線L
ANへの伝送媒体の変更を自動的に検知し、前記伝送媒
体選択機能に対して有線LAN機能又は無線LAN機能
の切り替え設定をする機能を設けたことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)図1は、本発明の実施形態を示す移
動情報機器構成図である。コンピュータ構成の移動情報
機器本体1は、OS(OperatingSyste
m)2を中枢部とする各種処理機能を実現し、表示機能
3や入力機能4を有して情報の入出力を行う。
【0013】さらに、通信機能として、有線及び無線伝
送媒体対応LAN機能5を移動情報機器本体5に搭載す
る。このLAN機能5は、有線LAN機能51と無線L
AN機能52の両方を持ち、これら機能を選択するため
の伝送媒体選択機能53と入力機能4による使用者から
の媒体切り替え入力を取り込む選択入力機能54を持
つ。
【0014】なお、LAN機能を搭載する移動情報機器
の、種類やLAN機能以外の機能6は任意とする。
【0015】本実施形態において、LAN機能は、有線
LAN機能と無線LAN機能の両方を有しており、この
LAN機能を搭載した移動情報機器の使用者(以降、使
用者と記述)は、使用する伝送媒体を随時、選択でき
る。伝送媒体切替えシーケンスの例を図2に示す。
【0016】図2の(a)に示す処理は、機器の起動時
に有線LANを有線的にネットワークに接続し、切り替
え要求があるときに無線LANへの切り替えを行う。
(b)に示す処理では有線LANから無線LANへの媒
体切り替えを行い、(c)に示す処理では無線LANの
ネットワーク接続を行い、(d)に示す処理では無線L
ANから有線LANへの媒体切り替えを行う。
【0017】本実施形態によれば、使用者は、情報機器
の使用状況に応じて、有線LANと無線LANを選択し
て使用できるようになる。有線LANを使用できる環境
にある場合は、有線LANを選択する事により、高デー
タ・レートのデータ伝送が可能となる。
【0018】また、情報機器を携帯し移動したい場合に
は、無線LANを選択する事により、ネットワークに接
続したままでも、携帯移動が可能であるというメリット
を維持できる。
【0019】(第2の実施形態)前記の第1の実施形態
では、使用する伝送媒体を使用者が選択する。そのた
め、使用者が無線LANの使用後に有線LANの使用を
希望してケーブルを情報機器に接続しても、使用者が伝
送媒体逮択を無線から有線に変更する事を忘れると、有
線LAN機能を使用する事はできないがネットワークに
は接続されているので未変更に気付きにくい。逆に有線
から無線への切替え時は、伝送媒体の変更を忘れるとネ
ットワークに接続できないため、すぐに気付く事ができ
る。
【0020】上記問題を解決するため、本実施形態で
は、図3に示す構成とする。同図が図1と異なる部分
は、情報機器の筺体上(あるいはディスプレイ上)に、
現在選択されている伝送媒体を表示する選択媒体表示機
能7を付加した点にある。この表示機能にはLAN機能
5の表示出力機能55を介して情報が与えられる。
【0021】この構成により、使用者は、現在選択され
ている伝送媒体を即座に確認する事ができる。表示機能
を付加した伝送媒体切替えシーケンスの例を図4に示
す。同図が図2と異なる部分は、(a)及び(b)に現
在の接続LANの表示処理を付加した点にある。
【0022】なお、筺体上に表示機能を付加する方法と
しては、例えぱ、LEDの点灯表示により、選択媒体を
明示する方法が挙げられる。また、ディスプレイ上に表
示機能を付加する方法としては、例えば、OSとしてW
indows95を採用した場合、図5のように表示ア
プリケーションを常駐させ、表示する方法で実現され
る。
【0023】本実施形態によれば、情報機器の筺体上あ
るいはディスプレイ上に、現在選択されている伝送媒体
を表示する機能を付加する事により、使用者に現在選択
されている伝送媒体を容易に認識させる事ができ、媒体
の変更を忘れた場合でも未変更に気付く確率を高めて確
実な切り替え操作を得ることができる。
【0024】(第3の実施形態)前記の第2の実施形態
では、現在選択されている伝送媒体の表示機能により、
使用者に現在選択されている伝送媒体を認識させる事が
できるが、伝送媒体の変更は、やはり使用者自身が実施
する。そのため、伝送媒体の変更には、ケーブルの挿
抜、伝送媒体の変更という二段階の操作が必要となり、
使用者の作業は煩雑となる。
【0025】上記問題を解決するため、本実施形態で
は、図6に示す構成とする。同図が図3と異なる部分
は、有線LANケーブルの接続状況を検知して、有線あ
るいは無線への伝送媒体の変更を自動的に行うケーブル
挿抜検知機能56を付加した点にある。
【0026】この構成により、使用者は、ケーブルを接
続するだけで有線LANを使用でき、ケーブルを外せば
自動的に無線LANに移行する事ができる。伝送媒体の
自動切換えシーケンスの例を図7に示す。同図の(a)
では有線LAN及びネットワークへの接続確認をタイマ
による時間チェックで行い、有線LANケーブルの解放
検知で有線LANから無線LANに自動的に切り替え
る。また、(b)では無線LANへの切り替えにネット
ワーク接続確認をタイマによる時間チェックで行い、確
認されないときに有線LANをネットワークに自動的に
接続する。(c)では有線及び無線の両方がネットワー
クに未接続の場合、それぞれの接続確認でネットワーク
接続を行う。
【0027】本実施形態によれば、有線LANケーブル
の接続状況を検知して、有線あるいは無線への伝送媒体
の変更を自動的に行う機能を付加する事により、使用者
は、ケーブルの挿抜だけで有線LANと無線LANの間
を自動的に移行する事ができるようになる。そのため、
伝送媒体の未変更による不具合を未然に防ぎ、変更に伴
う作業をケーブルの挿抜という直接的な内容のみに減少
させるため、使用者の作業効率が改善される。
【0028】
【発明の効果】以上のとおり、本発明によれば、コンピ
ュータに有線LAN機能と無線LAN機能を搭載し、L
ANとの接続状況に応じて使用者による切り替え又は自
動切り替えを行うようにしたため、LANへの接続環境
に応じて有線又は無線LANにより簡単に通信できる効
果がある。具体的には、以下の効果がある。
【0029】(1)使用者の使用状況に応じて高データ
・レートによる有線LANと、携帯移動が可能な無線L
ANを自由に選択して使用できる。
【0030】(2)使用者に現在選択されている伝送媒
体を容易に認識させる事ができ、媒体の変更を忘れた場
合でも未変更に気付く確率を高めて確実な切り替え操作
を得ることができる。
【0031】(3)使用者は、ケーブルの挿抜だけで有
線LANと無線LANの間を自動的に移行する事ができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す情報機器構成図。
【図2】実施形態における伝送媒体切り替えシーケン
ス。
【図3】本発明の他の実施形態を示す情報機器構成図。
【図4】他の実施形態における伝送媒体切り替えシーケ
ンス。
【図5】他の実施形態におけるディスプレイ上の表示
例。
【図6】本発明の他の実施形態を示す情報機器構成図。
【図7】他の実施形態における伝送媒体の自動切り替え
シーケンス。
【図8】LAN機能を搭載した情報機器構成図。
【符号の説明】 1…情報機器本体 2…OS 3…表示機能 4…入力機能 5…伝送媒体対応LAN機能 51…有線LAN機能 52…無線LAN機能 53…伝送媒体選択機能 54…選択入力機能 55…表示出力機能 56…ケーブル挿抜検知機能 7…選択媒体表示機能

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータに有線及び無線伝送媒体の
    LANと接続できる有線LAN機能及び無線LAN機能
    を設け、これら機能を選択するための伝送媒体選択機能
    を設け、使用者が使用する伝送媒体の切り替え入力に応
    じて前記伝送媒体選択機能に対して有線LAN機能又は
    無線LAN機能の切り替え設定をする選択入力機能を設
    けたことを特徴とするコンピュータの通信方式。
  2. 【請求項2】 コンピュータの筺体上あるいはディスプ
    レイ上に現在選択されている伝送媒体を使用者が確認で
    きる選択媒体表示機能を設けたことを特徴とする請求項
    1に記載のコンピュータの通信方式。
  3. 【請求項3】 有線LANケーブルの接続状況及び有線
    LANあるいは無線LANへの伝送媒体の変更を自動的
    に検知し、前記伝送媒体選択機能に対して有線LAN機
    能又は無線LAN機能の切り替え設定をする機能を設け
    たことを特徴とする請求項1又は2に記載のコンピュー
    タの通信方式。
JP32323696A 1996-12-04 1996-12-04 コンピュータの通信方式 Pending JPH10164114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32323696A JPH10164114A (ja) 1996-12-04 1996-12-04 コンピュータの通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32323696A JPH10164114A (ja) 1996-12-04 1996-12-04 コンピュータの通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10164114A true JPH10164114A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18152532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32323696A Pending JPH10164114A (ja) 1996-12-04 1996-12-04 コンピュータの通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10164114A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197051A (ja) * 2000-12-11 2002-07-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 通信先を決定するための通信アダプタの選択方法、通信アダプタの設定方法、コンピュータ装置、携帯情報機器、および記憶媒体
JP2003122458A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ装置、コントローラ、コンピュータ装置の制御方法
JP2004094736A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Toshiba Corp 電子機器、通信環境設定方法およびプログラム
JP2005115926A (ja) * 2003-09-19 2005-04-28 Canon Inc 周辺制御装置および周辺機器の制御方法
JP2006321014A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Yaskawa Electric Corp 自動機械システムおよびその通信制御方法
US7221361B2 (en) 2002-06-24 2007-05-22 Fujitsu Limited Display apparatus
JP2012114517A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Sony Corp 投射型表示システム
CN104737270A (zh) * 2012-11-02 2015-06-24 村田机械株式会社 通信装置和通信设备及通信系统
US9197707B2 (en) 2012-01-06 2015-11-24 Ricoh Company, Ltd. Network interface determining apparatus and method
JP2016177097A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、及び表示システム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197051A (ja) * 2000-12-11 2002-07-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 通信先を決定するための通信アダプタの選択方法、通信アダプタの設定方法、コンピュータ装置、携帯情報機器、および記憶媒体
JP2003122458A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ装置、コントローラ、コンピュータ装置の制御方法
US7221361B2 (en) 2002-06-24 2007-05-22 Fujitsu Limited Display apparatus
JP2004094736A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Toshiba Corp 電子機器、通信環境設定方法およびプログラム
JP2005115926A (ja) * 2003-09-19 2005-04-28 Canon Inc 周辺制御装置および周辺機器の制御方法
JP2006321014A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Yaskawa Electric Corp 自動機械システムおよびその通信制御方法
JP2012114517A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Sony Corp 投射型表示システム
US9016864B2 (en) 2010-11-19 2015-04-28 Sony Corporation Connecting a projection-type display system to an opening and closing device
US9451244B2 (en) 2010-11-19 2016-09-20 Sony Corporation Connecting a projection-type display system to an opening and closing device
US9197707B2 (en) 2012-01-06 2015-11-24 Ricoh Company, Ltd. Network interface determining apparatus and method
CN104737270A (zh) * 2012-11-02 2015-06-24 村田机械株式会社 通信装置和通信设备及通信系统
CN104737270B (zh) * 2012-11-02 2017-04-19 村田机械株式会社 通信装置和通信设备及通信系统
US9880963B2 (en) 2012-11-02 2018-01-30 Murata Machinery, Ltd. Communication device including communication unit configured to communicate via local area network (LAN) and at least one I/O port that is connectable to manufacturing apparatus
JP2016177097A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、及び表示システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8374550B2 (en) Remote user interface for bluetooth device
US6297802B1 (en) Wireless communication system having a plurality of transmitting parts one of which is selectively used
JP3482103B2 (ja) 赤外線通信制御装置および方法
JPH0793649B2 (ja) 電話装置
WO2002093347A1 (fr) Procede permettant de connecter un corps d&#39;ordinateur a un peripherique sans fil, ordinateur et peripherique sans fil
JPH10164114A (ja) コンピュータの通信方式
JP2003533061A (ja) 移動電話の旅行用コンバータ
CN1505290B (zh) 无线通信设备及其控制方法
JPH0651881A (ja) 通信ユニット
JP2005004445A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
US8050713B2 (en) Keypad display unit
JP2001142837A (ja) インターフェイス装置及び携帯端末装置と外部装置とを接続するインターフェイスシステム
CA2141483A1 (en) Selective calling receiver for computing devices
EP0713343B1 (en) Portable multi-information communication device
KR100291001B1 (ko) 컴퓨터이용휴대용무선단말기의전화번호부관리방법
JP2000101582A (ja) 非認識通信方法と非認識通信機能を有する移動無線装置
KR100247074B1 (ko) 개인용정보단말기의서버구동방법
JP3323633B2 (ja) 留守番電話装置
KR100401977B1 (ko) 차량용 정보 단말기의 통신라인 자동 스위칭 장치
JP2543272B2 (ja) マウスの延長・増設装置
KR100426362B1 (ko) 블루투스 기술을 이용한 이동통신 단말기의 벨 모드 자동 복구 방법
JP2000286993A (ja) 通信装置
KR100549421B1 (ko) 카네비게이션 시스템에서 전화 통화방법
JP2003157130A (ja) オプションデバイス着脱装置
JPH09305277A (ja) ポータブルコンピュータ