JPH10164095A - ネットワーク装置及びその方法 - Google Patents
ネットワーク装置及びその方法Info
- Publication number
- JPH10164095A JPH10164095A JP9315692A JP31569297A JPH10164095A JP H10164095 A JPH10164095 A JP H10164095A JP 9315692 A JP9315692 A JP 9315692A JP 31569297 A JP31569297 A JP 31569297A JP H10164095 A JPH10164095 A JP H10164095A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- list manager
- list
- lan
- manager
- network device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/45—Network directories; Name-to-address mapping
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 LANへの別のサーバーの追加を必要としな
いLANについてのデバイスアドレスのリストを維持す
るシステムを提供する。 【解決手段】 本方法は、ローカルエリアネットワーク
(LAN)上のネットワーク装置を、LANのためのデ
バイスアドレスのリストを維持するリストマネージャと
して動作させ、また、ネットワーク装置のデバイスアド
レスをリストマネージャに与えるスレーブとして動作さ
せるように制御する。本方法は、リストマネージャがL
AN上で動作しているかどうかを判別するステップと、
判別するステップが、リストマネージャがLAN上で動
作していると判別したときに、ネットワーク装置をLA
N上でスレーブとして動作させるように制御するステッ
プと、判別するステップが、LAN上で動作しているリ
ストマネージャが存在しないと判別したときに、ネット
ワーク装置をLANのためのリストマネージャとして動
作させるように制御するステップとを含む。
いLANについてのデバイスアドレスのリストを維持す
るシステムを提供する。 【解決手段】 本方法は、ローカルエリアネットワーク
(LAN)上のネットワーク装置を、LANのためのデ
バイスアドレスのリストを維持するリストマネージャと
して動作させ、また、ネットワーク装置のデバイスアド
レスをリストマネージャに与えるスレーブとして動作さ
せるように制御する。本方法は、リストマネージャがL
AN上で動作しているかどうかを判別するステップと、
判別するステップが、リストマネージャがLAN上で動
作していると判別したときに、ネットワーク装置をLA
N上でスレーブとして動作させるように制御するステッ
プと、判別するステップが、LAN上で動作しているリ
ストマネージャが存在しないと判別したときに、ネット
ワーク装置をLANのためのリストマネージャとして動
作させるように制御するステップとを含む。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク上の
装置についてのデバイスアドレスのリストを維持するた
めのリストマネージャーモードと、ネットワーク装置の
デバイスアドレスをそのようなリストを維持するネット
ワーク上の他の装置に与えるためのスレーブモードの二
つのモードで動作するネットワーク装置に関する。
装置についてのデバイスアドレスのリストを維持するた
めのリストマネージャーモードと、ネットワーク装置の
デバイスアドレスをそのようなリストを維持するネット
ワーク上の他の装置に与えるためのスレーブモードの二
つのモードで動作するネットワーク装置に関する。
【従来の技術】元来、ローカルエリアネットワーク(L
AN)は、集中型ファイルサーバーに依存してLAN上
のファイルにアクセスしている。また、そのようなLA
Nは、ネットワーク上の種々の装置に対するデバイスア
ドレスのリストを維持するのに集中型ファイルサーバー
を使用した。集中型ファイルサーバーを通して、種々の
ネットワーク装置は、LAN上の装置に対するデバイス
アドレスを検索し、このデバイスアドレスを使用してそ
の装置にアクセスすることができた。
AN)は、集中型ファイルサーバーに依存してLAN上
のファイルにアクセスしている。また、そのようなLA
Nは、ネットワーク上の種々の装置に対するデバイスア
ドレスのリストを維持するのに集中型ファイルサーバー
を使用した。集中型ファイルサーバーを通して、種々の
ネットワーク装置は、LAN上の装置に対するデバイス
アドレスを検索し、このデバイスアドレスを使用してそ
の装置にアクセスすることができた。
【発明が解決しようとする課題】IP又はNETBIO
Sプロトコル(例えば、Microsoft(登録商
標) Windows95ネットワーク)を使用する最
近のLANは、ファイルへのアクセスについては集中型
ファイルサーバーに依存していない。集中型ファイルサ
ーバーの排除は、そのようなLANに利点を提供する
が、それはまた少なくとも1つの欠点も提供する。即
ち、そのようなLAN上に集中型ファイルサーバーがな
いので、LANについてのデバイスアドレスを格納する
LAN上に集中された領域がない。その結果として、L
AN上のネットワーク装置は、LAN上の装置に対する
最新のアドレスを検索するのが困難になるおそれがあ
る。
Sプロトコル(例えば、Microsoft(登録商
標) Windows95ネットワーク)を使用する最
近のLANは、ファイルへのアクセスについては集中型
ファイルサーバーに依存していない。集中型ファイルサ
ーバーの排除は、そのようなLANに利点を提供する
が、それはまた少なくとも1つの欠点も提供する。即
ち、そのようなLAN上に集中型ファイルサーバーがな
いので、LANについてのデバイスアドレスを格納する
LAN上に集中された領域がない。その結果として、L
AN上のネットワーク装置は、LAN上の装置に対する
最新のアドレスを検索するのが困難になるおそれがあ
る。
【0002】前述の問題に対する一つの慣用の解決方法
は、LANについてのデバイスアドレスのリストを維持
するために集中型アドレスサーバーを提供することであ
る。そのような解決方法は、LDAPプロトコルで使用
される。しかしながら、この解決方法は、LAN上に追
加のファイルサーバーを導入するものであり、従って、
LANのコストと複雑さの両方を増加させることにな
る。
は、LANについてのデバイスアドレスのリストを維持
するために集中型アドレスサーバーを提供することであ
る。そのような解決方法は、LDAPプロトコルで使用
される。しかしながら、この解決方法は、LAN上に追
加のファイルサーバーを導入するものであり、従って、
LANのコストと複雑さの両方を増加させることにな
る。
【0003】従って、LANへの別のサーバーの追加を
必要としないLANについてのデバイスアドレスのリス
トを維持するシステムに対する必要性が存在する。
必要としないLANについてのデバイスアドレスのリス
トを維持するシステムに対する必要性が存在する。
【課題を解決するための手段】本発明は、LAN上のネ
ットワーク装置を、LANのためのリストマネージャー
として動作させる、即ち、LANについてのデバイスア
ドレスのリストを維持させ、また、LAN上のスレーブ
として動作させる、即ち、そのデバイスアドレスをリス
トマネージャーとして動作しているLAN上の別の装置
に与えさせるように制御することにより、前述の必要性
に応えるものである。LANについてのデバイスアドレ
スのリストを維持するようにLAN上の装置を制御する
ことにより、本発明は、そのようなリストを維持するた
めのファイルサーバーの必要性を軽減することができ
る。更に、リストマネージャーがLAN上で動作してい
るときに、ネットワーク装置を、そのデバイスアドレス
をLAN上のリストマネージャーに与えるように制御す
ることにより、本発明は、必要に応じてデバイスアドレ
スのリストを更新する手段を提供する。
ットワーク装置を、LANのためのリストマネージャー
として動作させる、即ち、LANについてのデバイスア
ドレスのリストを維持させ、また、LAN上のスレーブ
として動作させる、即ち、そのデバイスアドレスをリス
トマネージャーとして動作しているLAN上の別の装置
に与えさせるように制御することにより、前述の必要性
に応えるものである。LANについてのデバイスアドレ
スのリストを維持するようにLAN上の装置を制御する
ことにより、本発明は、そのようなリストを維持するた
めのファイルサーバーの必要性を軽減することができ
る。更に、リストマネージャーがLAN上で動作してい
るときに、ネットワーク装置を、そのデバイスアドレス
をLAN上のリストマネージャーに与えるように制御す
ることにより、本発明は、必要に応じてデバイスアドレ
スのリストを更新する手段を提供する。
【0004】このように、一態様によれば、本発明は、
LAN上のネットワーク装置を、LANのためのデバイ
スアドレスのリストを維持することによりリストマネー
ジャーとして動作させ、また、そのデバイスアドレスを
LAN上のリストマネージャーに与えることによってス
レーブとして動作させるように制御するためのシステ
ム、即ち、方法、装置、及び、コンピュータで実行可能
な処理ステップである。システムは、リストマネージャ
ーがLAN上で動作しているかどうかを判別し、リスト
マネージャーがLAN上で動作していると判別されたと
き、ネットワーク装置をLAN上でスレーブとして動作
させるように制御する。システムは、LAN上で動作し
ているリストマネージャーが存在しないと判別されたと
き、ネットワーク装置をLANのためのリストマネージ
ャーとして動作させるように制御する。
LAN上のネットワーク装置を、LANのためのデバイ
スアドレスのリストを維持することによりリストマネー
ジャーとして動作させ、また、そのデバイスアドレスを
LAN上のリストマネージャーに与えることによってス
レーブとして動作させるように制御するためのシステ
ム、即ち、方法、装置、及び、コンピュータで実行可能
な処理ステップである。システムは、リストマネージャ
ーがLAN上で動作しているかどうかを判別し、リスト
マネージャーがLAN上で動作していると判別されたと
き、ネットワーク装置をLAN上でスレーブとして動作
させるように制御する。システムは、LAN上で動作し
ているリストマネージャーが存在しないと判別されたと
き、ネットワーク装置をLANのためのリストマネージ
ャーとして動作させるように制御する。
【0005】LAN上で動作しているリストマネージャ
ーが存在しないとき、ネットワーク装置をリストマネー
ジャーとして動作させるように制御することにより、本
発明は、LANのためのデバイスアドレスの最新のリス
トを維持することができる。これらの線に沿って、リス
トマネージャーがLAN上で既に動作していると判断さ
れたときに、ネットワーク装置をそのデバイスアドレス
をLAN上で既に動作しているリストマネージャーに与
えるように制御することにより、本発明は、現在存在し
ているリストを更新して新しいネットワーク装置のデバ
イスアドレスを含ませることができる。
ーが存在しないとき、ネットワーク装置をリストマネー
ジャーとして動作させるように制御することにより、本
発明は、LANのためのデバイスアドレスの最新のリス
トを維持することができる。これらの線に沿って、リス
トマネージャーがLAN上で既に動作していると判断さ
れたときに、ネットワーク装置をそのデバイスアドレス
をLAN上で既に動作しているリストマネージャーに与
えるように制御することにより、本発明は、現在存在し
ているリストを更新して新しいネットワーク装置のデバ
イスアドレスを含ませることができる。
【0006】本発明の好適な実施態様においては、ネッ
トワーク装置がリストマネージャーとして動作するよう
に制御されるとき、システムは、第2のリストマネージ
ャーがLAN上で動作しているかどうかを判別し、第2
のリストマネージャーがLAN上で動作している場合に
は、第2のリストマネージャーとリストマネージャーと
して動作するネットワーク装置の間の競合を解消する。
トワーク装置がリストマネージャーとして動作するよう
に制御されるとき、システムは、第2のリストマネージ
ャーがLAN上で動作しているかどうかを判別し、第2
のリストマネージャーがLAN上で動作している場合に
は、第2のリストマネージャーとリストマネージャーと
して動作するネットワーク装置の間の競合を解消する。
【0007】第2のリストマネージャーがLAN上で動
作しているかどうかを判別し、第2のリストマネージャ
ーとリストマネージャーとして動作するネットワーク装
置の間の競合を解消することにより、本発明は、二つの
リストマネージャーがLAN上で同時に動作する結果と
して生ずるおそれがある混乱を減少させる。
作しているかどうかを判別し、第2のリストマネージャ
ーとリストマネージャーとして動作するネットワーク装
置の間の競合を解消することにより、本発明は、二つの
リストマネージャーがLAN上で同時に動作する結果と
して生ずるおそれがある混乱を減少させる。
【0008】本発明の好適な実施態様においては、シス
テムはリストマネージャーについての要求をLAN上に
同報通信して応答を待つことにより、リストマネージャ
ーがLAN上で動作しているかどうかを判別する。これ
らの実施態様においては、リストマネージャーがLAN
上で動作していると判別されたとき、このシステムはリ
ストマネージャーが依然動作しているかどうかを判別す
るためにネットワーク装置経由で、リストマネージャー
についての要求を周期的に同報通信する。その後、この
システムは、要求の各々の再同報通信後、新しいリスト
マネージャーがLAN上で動作しているかどうかを判別
し、新しいリストマネージャーが動作している場合に
は、ネットワーク装置のデバイスアドレスを新しいリス
トマネージャーに与える。新しいリストマネージャーが
LAN上で動作している場合には、そのデバイスアドレ
スを新しいリストマネージャーに与えることにより、本
発明を使用するネットワーク装置は、例えリストマネー
ジャーの同一性が変化したとしても、そのデバイスアド
レスがデバイスアドレスのリスト上にあることを保証す
ることができる。
テムはリストマネージャーについての要求をLAN上に
同報通信して応答を待つことにより、リストマネージャ
ーがLAN上で動作しているかどうかを判別する。これ
らの実施態様においては、リストマネージャーがLAN
上で動作していると判別されたとき、このシステムはリ
ストマネージャーが依然動作しているかどうかを判別す
るためにネットワーク装置経由で、リストマネージャー
についての要求を周期的に同報通信する。その後、この
システムは、要求の各々の再同報通信後、新しいリスト
マネージャーがLAN上で動作しているかどうかを判別
し、新しいリストマネージャーが動作している場合に
は、ネットワーク装置のデバイスアドレスを新しいリス
トマネージャーに与える。新しいリストマネージャーが
LAN上で動作している場合には、そのデバイスアドレ
スを新しいリストマネージャーに与えることにより、本
発明を使用するネットワーク装置は、例えリストマネー
ジャーの同一性が変化したとしても、そのデバイスアド
レスがデバイスアドレスのリスト上にあることを保証す
ることができる。
【0009】更に、本発明においては、リストマネージ
ャーについての要求に応じて、リストマネージャーはコ
ールバック期間を与える。このシステムは、リストマネ
ージャーによって与えられたコールバック期間に相当す
る頻度で、リストマネージャーについての要求を再同報
通信する。好ましくは、コールバック期間は、リストマ
ネージャーによって維持されたデバイスアドレスのリス
トのデバイスアドレスの数の増加に比例して増加する。
ャーについての要求に応じて、リストマネージャーはコ
ールバック期間を与える。このシステムは、リストマネ
ージャーによって与えられたコールバック期間に相当す
る頻度で、リストマネージャーについての要求を再同報
通信する。好ましくは、コールバック期間は、リストマ
ネージャーによって維持されたデバイスアドレスのリス
トのデバイスアドレスの数の増加に比例して増加する。
【0010】リストマネージャーによって維持されたデ
バイスアドレスのリストのデバイスアドレスの数に対応
するコールバック期間を提供することにより、リストマ
ネージャーのための再同報通信に応答して行わなければ
ならない応答の頻度を減らすことができる。その結果と
して、リストマネージャーはその他のタスクについて一
層多くの時間を有する。
バイスアドレスのリストのデバイスアドレスの数に対応
するコールバック期間を提供することにより、リストマ
ネージャーのための再同報通信に応答して行わなければ
ならない応答の頻度を減らすことができる。その結果と
して、リストマネージャーはその他のタスクについて一
層多くの時間を有する。
【0011】別の態様によれば、本発明は、LAN上の
ネットワーク装置のデバイスアドレスをLAN上のリス
トマネージャーに与えるための、方法、装置、及び、コ
ンピュータで実行することができる処理ステップであ
り、リストマネージャーはLANのためのデバイスアド
レスのリストを維持する。このシステムは、LAN経由
でリストマネージャーについての要求を同報通信し、そ
して、要求に応じてLAN経由でリストマネージャーか
ら応答を受信することを含む。このシステムは、ネット
ワーク装置のデバイスアドレスをLAN経由でリストマ
ネージャーに与える。リストマネージャーは、リストマ
ネージャーによって維持されたデバイスアドレスのリス
トにネットワーク装置のデバイスアドレスを加える。
ネットワーク装置のデバイスアドレスをLAN上のリス
トマネージャーに与えるための、方法、装置、及び、コ
ンピュータで実行することができる処理ステップであ
り、リストマネージャーはLANのためのデバイスアド
レスのリストを維持する。このシステムは、LAN経由
でリストマネージャーについての要求を同報通信し、そ
して、要求に応じてLAN経由でリストマネージャーか
ら応答を受信することを含む。このシステムは、ネット
ワーク装置のデバイスアドレスをLAN経由でリストマ
ネージャーに与える。リストマネージャーは、リストマ
ネージャーによって維持されたデバイスアドレスのリス
トにネットワーク装置のデバイスアドレスを加える。
【0012】ネットワーク装置のデバイスアドレスをリ
ストマネージャーに与えることにより、本発明は、ネッ
トワーク装置のデバイスアドレスをリストマネージャー
のデバイスアドレスの最新のリストに含ませることがで
きる。ネットワーク周辺機器或いはその相当物は、次い
で、リストマネージャーから得られたデバイスアドレス
のリストを使用してネットワーク装置にアクセスするこ
とができる。
ストマネージャーに与えることにより、本発明は、ネッ
トワーク装置のデバイスアドレスをリストマネージャー
のデバイスアドレスの最新のリストに含ませることがで
きる。ネットワーク周辺機器或いはその相当物は、次い
で、リストマネージャーから得られたデバイスアドレス
のリストを使用してネットワーク装置にアクセスするこ
とができる。
【0013】本発明の好適な実施態様においては、この
システムは、リストマネージャーについての要求がLA
N経由で同報通信された後にリストマネージャーからの
応答を所定の期間だけ待って、リストマネージャーから
の応答が受信されるまで同報通信すること及び待つこと
を繰り返す。
システムは、リストマネージャーについての要求がLA
N経由で同報通信された後にリストマネージャーからの
応答を所定の期間だけ待って、リストマネージャーから
の応答が受信されるまで同報通信すること及び待つこと
を繰り返す。
【0014】更に別の態様によれば、本発明は、LAN
上のネットワーク装置をLANのためのデバイスアドレ
スのリストを維持するように制御するためのシステム、
即ち、方法、装置、及び、コンピュータで実行すること
ができる処理ステップである。このシステムは、LAN
上の他の装置がLANのためのデバイスアドレスのリス
トを維持していないことを確認し、ネットワーク装置の
デバイスアドレスをネットワーク装置のデバイスアドレ
スのリストに格納し、リストマネージャーについての要
求に関してネットワーク装置経由でLANをモニターす
る。このシステムは、ネットワーク装置をリストマネー
ジャーとして識別することによってリストマネージャー
についてのLAN上の要求に応答し、LAN経由でリス
トマネージャーに向けられたデバイスアドレスを受信
し、受信したデバイスアドレスをネットワーク装置のメ
モリ内のデバイスアドレスのリストに格納する。
上のネットワーク装置をLANのためのデバイスアドレ
スのリストを維持するように制御するためのシステム、
即ち、方法、装置、及び、コンピュータで実行すること
ができる処理ステップである。このシステムは、LAN
上の他の装置がLANのためのデバイスアドレスのリス
トを維持していないことを確認し、ネットワーク装置の
デバイスアドレスをネットワーク装置のデバイスアドレ
スのリストに格納し、リストマネージャーについての要
求に関してネットワーク装置経由でLANをモニターす
る。このシステムは、ネットワーク装置をリストマネー
ジャーとして識別することによってリストマネージャー
についてのLAN上の要求に応答し、LAN経由でリス
トマネージャーに向けられたデバイスアドレスを受信
し、受信したデバイスアドレスをネットワーク装置のメ
モリ内のデバイスアドレスのリストに格納する。
【0015】更に別の態様によれば、本発明は、LAN
上の周辺機器にLANのためのデバイスアドレスのリス
トを与えるシステム、即ち、方法、装置、及び、コンピ
ュータで実行することができる処理ステップである。デ
バイスアドレスのリストは、LAN上のリストマネージ
ャーに格納される。このシステムは、リストマネージャ
ーについての要求をLAN経由で同報通信することと、
LAN経由で要求に対する応答をリストマネージャーか
ら受信することと、リストマネージャーのデバイスアド
レスのリストについての要求をLAN経由で同報通信す
ることと、デバイスアドレスのリストについての要求に
応答してLAN経由でリストマネージャーからデバイス
アドレスのリストを受信することを含む。
上の周辺機器にLANのためのデバイスアドレスのリス
トを与えるシステム、即ち、方法、装置、及び、コンピ
ュータで実行することができる処理ステップである。デ
バイスアドレスのリストは、LAN上のリストマネージ
ャーに格納される。このシステムは、リストマネージャ
ーについての要求をLAN経由で同報通信することと、
LAN経由で要求に対する応答をリストマネージャーか
ら受信することと、リストマネージャーのデバイスアド
レスのリストについての要求をLAN経由で同報通信す
ることと、デバイスアドレスのリストについての要求に
応答してLAN経由でリストマネージャーからデバイス
アドレスのリストを受信することを含む。
【0016】本発明の好適な実施態様においては、この
システムは、デバイスアドレスのリストをユーザに周辺
機器のディスプレイ経由で表示すること、及び/又は、
デバイスアドレスのリストを表示する前にデバイスアド
レスのリストのデバイスアドレスを読みやすい様式に変
換することを含む。
システムは、デバイスアドレスのリストをユーザに周辺
機器のディスプレイ経由で表示すること、及び/又は、
デバイスアドレスのリストを表示する前にデバイスアド
レスのリストのデバイスアドレスを読みやすい様式に変
換することを含む。
【0017】本発明の特に好適な実施態様においては、
デバイスアドレスのリストの各々のデバイスアドレス
は、対応する装置識別情報を含む。これらの実施態様に
おいては、このシステムは、各々のデバイスアドレスの
ための装置識別情報を読みやすい様式に変換し、変換さ
れた装置識別情報をユーザに表示する。
デバイスアドレスのリストの各々のデバイスアドレス
は、対応する装置識別情報を含む。これらの実施態様に
おいては、このシステムは、各々のデバイスアドレスの
ための装置識別情報を読みやすい様式に変換し、変換さ
れた装置識別情報をユーザに表示する。
【0018】リストマネージャーから受信したデバイス
アドレスのリストをユーザに表示することにより、本発
明は、LAN上の種々の装置/周辺機器へのユーザのア
クセスを便利にする。このため、本発明の好適な実施態
様は、周辺機器経由で、リストマネージャーによって与
えられたデバイスアドレスのリストを使用して、所定の
装置識別情報を有するLAN上の装置と通信することを
含む。
アドレスのリストをユーザに表示することにより、本発
明は、LAN上の種々の装置/周辺機器へのユーザのア
クセスを便利にする。このため、本発明の好適な実施態
様は、周辺機器経由で、リストマネージャーによって与
えられたデバイスアドレスのリストを使用して、所定の
装置識別情報を有するLAN上の装置と通信することを
含む。
【発明の実施の形態】本発明は、LANからデータを受
信して処理し、LANにデータを送信することが可能で
あるネットワーク装置で具体化される。そのような装置
は、周辺機器をネットワーク或いは周辺機器自体にイン
ターフェースするネットワークインターフェース装置を
含むことができる。
信して処理し、LANにデータを送信することが可能で
あるネットワーク装置で具体化される。そのような装置
は、周辺機器をネットワーク或いは周辺機器自体にイン
ターフェースするネットワークインターフェース装置を
含むことができる。
【0019】特に、本発明は、LANについてのデバイ
スアドレスを維持することにより、LANのためのリス
トマネージャーとして動作し、また、リストマネージャ
ーとして動作するLAN上の別の装置へデバイスアドレ
スを与えることにより、スレーブとしてLAN上で動作
するLAN上のネットワーク装置である。ネットワーク
装置は、デバイスアドレス及びプロセッサによる実行の
ための処理ステップを格納し、LANについてのデバイ
スアドレスのリストを格納することができるメモリと、
LANに対してインターフェースするLANインターフ
ェースであって、そこに通信が送信され、そこから通信
が受信されるLANインターフェースと、(1)リスト
マネージャーがLAN上で動作しているかどうかを判別
し、(2)プロセッサが、リストマネージャーがLAN
上で動作していると判別したときに、ネットワーク装置
をスレーブとしてLAN上で動作させるように制御し、
(3)プロセッサが、LAN上で動作しているリストマ
ネージャーは存在しないと判別したときに、ネットワー
ク装置をLANのためのリストマネージャーとして動作
させるように制御するために、メモリに格納された処理
ステップを実行するプロセッサとを含む。
スアドレスを維持することにより、LANのためのリス
トマネージャーとして動作し、また、リストマネージャ
ーとして動作するLAN上の別の装置へデバイスアドレ
スを与えることにより、スレーブとしてLAN上で動作
するLAN上のネットワーク装置である。ネットワーク
装置は、デバイスアドレス及びプロセッサによる実行の
ための処理ステップを格納し、LANについてのデバイ
スアドレスのリストを格納することができるメモリと、
LANに対してインターフェースするLANインターフ
ェースであって、そこに通信が送信され、そこから通信
が受信されるLANインターフェースと、(1)リスト
マネージャーがLAN上で動作しているかどうかを判別
し、(2)プロセッサが、リストマネージャーがLAN
上で動作していると判別したときに、ネットワーク装置
をスレーブとしてLAN上で動作させるように制御し、
(3)プロセッサが、LAN上で動作しているリストマ
ネージャーは存在しないと判別したときに、ネットワー
ク装置をLANのためのリストマネージャーとして動作
させるように制御するために、メモリに格納された処理
ステップを実行するプロセッサとを含む。
【0020】[ネットワーク構成]図1は、本発明を具
体化するネットワーク装置を含む異成分から成るLAN
1の図である。これらのネットワーク装置は、ネットワ
ーク拡張ボード(NEB)2及び4、ネットワーク拡張
装置(NED)6及び7(その例が、「ネットワーク装
置ログファイル」と題された1995年6月9日に出願
された同時継続中の米国特許出願第08/489,11
6号に記載されている)、ネットワークインターフェー
スボード(NIB)9(その例が、「デジタル複写機用
ネットワークインターフェースボード」と題された19
95年3月23日に出願された同時継続中の米国特許出
願第08/409,034号に記載されている)を含
む。
体化するネットワーク装置を含む異成分から成るLAN
1の図である。これらのネットワーク装置は、ネットワ
ーク拡張ボード(NEB)2及び4、ネットワーク拡張
装置(NED)6及び7(その例が、「ネットワーク装
置ログファイル」と題された1995年6月9日に出願
された同時継続中の米国特許出願第08/489,11
6号に記載されている)、ネットワークインターフェー
スボード(NIB)9(その例が、「デジタル複写機用
ネットワークインターフェースボード」と題された19
95年3月23日に出願された同時継続中の米国特許出
願第08/409,034号に記載されている)を含
む。
【0021】典型的には、LAN1のようなLANが、
ビルの1つのフロア或いは隣接フロアのユーザのグルー
プのような、充分に局地化されたユーザのグループをサ
ービスする。ユーザが、例えば異なったビルや異なった
地域のように互いに遠くなるに従って、基本的に高速サ
ービス総合デジタル通信網(ISDN)電話回線のよう
な高速デジタル回線によって全てが接続された幾つかの
LANの集合である広域ネットワーク(WAN)(図示
せず)を生成することができる。これに加えて、LAN
1はワールド・ワイド・ウェブのような外部のネットワ
ークに、モデムリンク或いは相当物(図示せず)経由で
接続することができる。
ビルの1つのフロア或いは隣接フロアのユーザのグルー
プのような、充分に局地化されたユーザのグループをサ
ービスする。ユーザが、例えば異なったビルや異なった
地域のように互いに遠くなるに従って、基本的に高速サ
ービス総合デジタル通信網(ISDN)電話回線のよう
な高速デジタル回線によって全てが接続された幾つかの
LANの集合である広域ネットワーク(WAN)(図示
せず)を生成することができる。これに加えて、LAN
1はワールド・ワイド・ウェブのような外部のネットワ
ークに、モデムリンク或いは相当物(図示せず)経由で
接続することができる。
【0022】図1において、LAN1は、バスタイプア
ーキテクチャを有するイーサネット媒体として描かれて
いるが、同様にリングタイプアーキテクチャを有するト
ークン−リング媒体を使用することもできる。LAN1
に接続されているのは、ネットワークの管理者のコンピ
ュータとして機能するパーソナルコンピュータ(PC)
10、UNIXワークステーション11、及び、プリン
タ14及び16のためのプリントサーバーとして機能す
ることができるPC12である。LAN1において、N
EB2はプリンタ17への共有アクセスを許可し、NE
B4はプリンタ19への共有アクセスを許可し、NED
6はプリンタ20への共有アクセスを許可し、NED7
はプリンタ21への共有アクセスを許可し、NIB9は
多重装置コントローラ(MDC)24経由で複写機22
への共有アクセスを許可する。パーソナルコンピュータ
26のような、上述されたタイプの追加のワークステー
ション及び周辺装置が、同様にLAN1に加えられる場
合がある。
ーキテクチャを有するイーサネット媒体として描かれて
いるが、同様にリングタイプアーキテクチャを有するト
ークン−リング媒体を使用することもできる。LAN1
に接続されているのは、ネットワークの管理者のコンピ
ュータとして機能するパーソナルコンピュータ(PC)
10、UNIXワークステーション11、及び、プリン
タ14及び16のためのプリントサーバーとして機能す
ることができるPC12である。LAN1において、N
EB2はプリンタ17への共有アクセスを許可し、NE
B4はプリンタ19への共有アクセスを許可し、NED
6はプリンタ20への共有アクセスを許可し、NED7
はプリンタ21への共有アクセスを許可し、NIB9は
多重装置コントローラ(MDC)24経由で複写機22
への共有アクセスを許可する。パーソナルコンピュータ
26のような、上述されたタイプの追加のワークステー
ション及び周辺装置が、同様にLAN1に加えられる場
合がある。
【0023】上述したように、本発明は、上記のNEB
2、NEB4、NED6、NED7、及び、NIB9の
ようなどのようなタイプのネットワーク装置でも具体化
することができる。この点に関して、以下に説明するよ
うに、本発明は、LAN1上のネットワーク装置の間の
相互通信に依存しているので、本発明は、好ましくは、
LAN1上の全てのネットワーク装置、即ち、NEB
2、NEB4、NED6、NED7、NIB9、及び、
PCタ26の各々で具体化される。これに加えて、本発
明は、以下に説明される方法で、PC26のようなネッ
トワーク周辺機器に接続して使用される。
2、NEB4、NED6、NED7、及び、NIB9の
ようなどのようなタイプのネットワーク装置でも具体化
することができる。この点に関して、以下に説明するよ
うに、本発明は、LAN1上のネットワーク装置の間の
相互通信に依存しているので、本発明は、好ましくは、
LAN1上の全てのネットワーク装置、即ち、NEB
2、NEB4、NED6、NED7、NIB9、及び、
PCタ26の各々で具体化される。これに加えて、本発
明は、以下に説明される方法で、PC26のようなネッ
トワーク周辺機器に接続して使用される。
【0024】本発明の好適な実施態様はNEB2に関連
して説明される。しかしながら、上述したように、本発
明は、前述のネットワーク装置の幾つか或いは全部で具
体化してもよい。
して説明される。しかしながら、上述したように、本発
明は、前述のネットワーク装置の幾つか或いは全部で具
体化してもよい。
【0025】[NEB構成]概して、NEB2は、プリ
ンタ17を反応が良い対話型のネットワークメンバーに
するために、プリンタ17をLAN1に連結する対話型
のネットワーク装置である。NEB2は、LAN1から
印刷データ、状態要求、及び、制御コマンドを受信し、
実行のためにプリンタ17に印刷データ、状態要求、及
び、制御コマンドを送信し、状態情報をLAN1に戻す
ように送信する。このように、NEB2は、遠隔プリン
タサービス及びプリントサーバー機能を実行することが
できるばかりでなく、周辺機器インターフェースから利
用可能なものであれば、状態であれ制御特徴であれ、ネ
ットワークメンバーに与えることができる。
ンタ17を反応が良い対話型のネットワークメンバーに
するために、プリンタ17をLAN1に連結する対話型
のネットワーク装置である。NEB2は、LAN1から
印刷データ、状態要求、及び、制御コマンドを受信し、
実行のためにプリンタ17に印刷データ、状態要求、及
び、制御コマンドを送信し、状態情報をLAN1に戻す
ように送信する。このように、NEB2は、遠隔プリン
タサービス及びプリントサーバー機能を実行することが
できるばかりでなく、周辺機器インターフェースから利
用可能なものであれば、状態であれ制御特徴であれ、ネ
ットワークメンバーに与えることができる。
【0026】図2は、プリンタ17へのNEB2の設置
を示す切欠斜視図である。図2に示されるように、NE
B2は、本発明の好適な実施態様ではキャノンLBP
1260レーザプリンタであるプリンタ17の内部拡張
I/Oスロットに収納されることが望ましい。これは、
NEBを、以下に説明される処理及びデータ貯蔵特徴を
有する埋め込み型ネットワークノードにする。
を示す切欠斜視図である。図2に示されるように、NE
B2は、本発明の好適な実施態様ではキャノンLBP
1260レーザプリンタであるプリンタ17の内部拡張
I/Oスロットに収納されることが望ましい。これは、
NEBを、以下に説明される処理及びデータ貯蔵特徴を
有する埋め込み型ネットワークノードにする。
【0027】図2にも示されるように、NEB2は、プ
リンタインターフェースカード29に周辺機器コネクタ
27経由で接続される。プリンタインターフェースカー
ド29は、プリンタ17のプリントエンジンを直接制御
する。印刷データ及びプリンタ状態コマンドは、NEB
2から周辺機器コネクタ27経由でプリンタインターフ
ェースカード29に供給され、プリンタ状態情報及び統
計データ、例えば印刷ページ数、プリントジョブの終了
時間を示す信号等がプリンタインターフェースカード2
9から同じく周辺機器コネクタ27経由で得られる。N
EB2は、LANコネクタ30経由でLAN1上でこの
情報を通信する。LANコネクタ30は、BNCコネク
タ、RJ−45コネクタ、或いは、これらの同等品のい
ずれでもよい。BNCコネクタが図2に示される。
リンタインターフェースカード29に周辺機器コネクタ
27経由で接続される。プリンタインターフェースカー
ド29は、プリンタ17のプリントエンジンを直接制御
する。印刷データ及びプリンタ状態コマンドは、NEB
2から周辺機器コネクタ27経由でプリンタインターフ
ェースカード29に供給され、プリンタ状態情報及び統
計データ、例えば印刷ページ数、プリントジョブの終了
時間を示す信号等がプリンタインターフェースカード2
9から同じく周辺機器コネクタ27経由で得られる。N
EB2は、LANコネクタ30経由でLAN1上でこの
情報を通信する。LANコネクタ30は、BNCコネク
タ、RJ−45コネクタ、或いは、これらの同等品のい
ずれでもよい。BNCコネクタが図2に示される。
【0028】NEB2のための適当なハードウェア構造
のブロック図が、図3に示される。図3に示されるよう
に、NEB2は、インテル(Intel)80C188
EA−20 8ビットプログラマブルマイクロプロセッ
サのような、コンピュータバス32にインターフェース
される中央処理装置(CPU)31を含む。同じく、コ
ンピュータバス32にインターフェースされているの
は、不揮発性RAM(NVRAM)34、ダイナミック
RAM(DRAM)36、及び、電気的に消去可能なプ
ログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM)37で
ある。電源サイクルの間に格納されなければならない構
成パラメータ及び他の重要な情報は、NVRAM34に
格納される。マイクロプロセッサ31によって実行され
る本発明についての処理ステップは、EPROM37に
格納されるが、しかし、一般に、これらの処理ステップ
が実行される前に、それらはDRAM36からの実行の
ためにEPROM37からDRAM36にコピーされ
る。LEDインジケータ39は、ユーザにNEB2の処
理状態に関する一般的な指示を与えるように設けられ、
例えば電源とデータ通信のためのインジケータLEDを
含んでもよい。
のブロック図が、図3に示される。図3に示されるよう
に、NEB2は、インテル(Intel)80C188
EA−20 8ビットプログラマブルマイクロプロセッ
サのような、コンピュータバス32にインターフェース
される中央処理装置(CPU)31を含む。同じく、コ
ンピュータバス32にインターフェースされているの
は、不揮発性RAM(NVRAM)34、ダイナミック
RAM(DRAM)36、及び、電気的に消去可能なプ
ログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM)37で
ある。電源サイクルの間に格納されなければならない構
成パラメータ及び他の重要な情報は、NVRAM34に
格納される。マイクロプロセッサ31によって実行され
る本発明についての処理ステップは、EPROM37に
格納されるが、しかし、一般に、これらの処理ステップ
が実行される前に、それらはDRAM36からの実行の
ためにEPROM37からDRAM36にコピーされ
る。LEDインジケータ39は、ユーザにNEB2の処
理状態に関する一般的な指示を与えるように設けられ、
例えば電源とデータ通信のためのインジケータLEDを
含んでもよい。
【0029】上述したように、NEB2は、LAN1と
プリンタ17の間をインターフェースし、従って、プリ
ンタ17に接続するための周辺機器コネクタ27に加え
て、LAN1に接続するためのLANコネクタ30を備
えている。コンピュータバス32及びネットワークコネ
クタ30に接続されたネットワークインターフェースコ
ントローラ40は、LAN1からの受信及びLAN1へ
の送信のためのデータパケットを捕捉して組み立てるた
めのハードウェアインターフェースを提供し、また、L
ANデータパケットが捕捉されてマイクロプロセッサ3
1によって利用可能になったことを知らせるために、マ
イクロプロセッサ31へのハードウェア割り込みも提供
する。スタティックRAM(SRAM)41は、そのよ
うなデータパケットを、一時的に格納するように、ネッ
トワークインターフェースコントローラ40のために設
けられる。
プリンタ17の間をインターフェースし、従って、プリ
ンタ17に接続するための周辺機器コネクタ27に加え
て、LAN1に接続するためのLANコネクタ30を備
えている。コンピュータバス32及びネットワークコネ
クタ30に接続されたネットワークインターフェースコ
ントローラ40は、LAN1からの受信及びLAN1へ
の送信のためのデータパケットを捕捉して組み立てるた
めのハードウェアインターフェースを提供し、また、L
ANデータパケットが捕捉されてマイクロプロセッサ3
1によって利用可能になったことを知らせるために、マ
イクロプロセッサ31へのハードウェア割り込みも提供
する。スタティックRAM(SRAM)41は、そのよ
うなデータパケットを、一時的に格納するように、ネッ
トワークインターフェースコントローラ40のために設
けられる。
【0030】周辺機器側では、コンピュータバス32及
び周辺機器コネクタ27に接続される周辺機器インター
フェースコントローラ42がNEB2とNEB2により
サービスされるプリンタ17のような周辺機器との間の
周辺機器インターフェースを提供する。周辺機器インタ
ーフェースコントローラ42は、様々な異なったコント
ローラのどれであってもよく、例えば(SCSIインタ
ーフェース、IEEE−1284インターフェース、デ
ュアルポートRAMインターフェース、共有RAMイン
ターフェース、IrDA(赤外線データ結合)インター
フェース、或いは相当物のような)双方向性インターフ
ェース、或いは(標準セントロニクス・RS−232イ
ンターフェース、或いは相当物のような)一方向性イン
ターフェースとして構成することができる。周辺機器イ
ンターフェースコントローラ42は、NEB2に送信さ
れ、NEB2から送信されるデータの一時的な格納のた
めのSRAM44と、NEB2によってサービスされる
周辺機器を備えている。
び周辺機器コネクタ27に接続される周辺機器インター
フェースコントローラ42がNEB2とNEB2により
サービスされるプリンタ17のような周辺機器との間の
周辺機器インターフェースを提供する。周辺機器インタ
ーフェースコントローラ42は、様々な異なったコント
ローラのどれであってもよく、例えば(SCSIインタ
ーフェース、IEEE−1284インターフェース、デ
ュアルポートRAMインターフェース、共有RAMイン
ターフェース、IrDA(赤外線データ結合)インター
フェース、或いは相当物のような)双方向性インターフ
ェース、或いは(標準セントロニクス・RS−232イ
ンターフェース、或いは相当物のような)一方向性イン
ターフェースとして構成することができる。周辺機器イ
ンターフェースコントローラ42は、NEB2に送信さ
れ、NEB2から送信されるデータの一時的な格納のた
めのSRAM44と、NEB2によってサービスされる
周辺機器を備えている。
【0031】[NEBソフトウェア]マイクロプロセッ
サ31によって実行されたソフトウェアモジュールは、
EPROM37に格納される。NVRAM読み取りのよ
うな常に必要とされる幾つの低レベルモジュールは、E
PROM37なしで直接実行することができるが、殆ど
の部分については、マイクロプロセッサ31がEPRO
M37からソフトウェアモジュールを直接実行せずに、
DRAM36からの実行のために、これらのモジュール
を選択的にDRAM36にロードする。これにより、ど
のモジュールをロードするかの選択により、NEB2の
柔軟性のある構成が可能になる。
サ31によって実行されたソフトウェアモジュールは、
EPROM37に格納される。NVRAM読み取りのよ
うな常に必要とされる幾つの低レベルモジュールは、E
PROM37なしで直接実行することができるが、殆ど
の部分については、マイクロプロセッサ31がEPRO
M37からソフトウェアモジュールを直接実行せずに、
DRAM36からの実行のために、これらのモジュール
を選択的にDRAM36にロードする。これにより、ど
のモジュールをロードするかの選択により、NEB2の
柔軟性のある構成が可能になる。
【0032】図4は、EPROM37に格納されるコー
ドのブロック、即ち、ソフトウェアモジュールの例を示
す。XLモジュールは、プリンタ17とNEB2の間の
標準化されたインターフェースを提供する。MLID
(多重リンクインターフェースドライバ)は、ネットワ
ーク接続の最低レベルであるカスタム化したコード(ハ
ードウェアサポートモジュール即ちHSM)の一部と一
緒にリンクされたコード(メディアサポートモジュール
即ちMSM)の一部であり、一方、LSL(リンクサポ
ート層)は、低レベルMLIDとその上の幾つかのプロ
トコルスタック(例えば、TCP/IP、NETBIO
S等)の間のマルチプレクサとして作用するコードの一
部である。CNETXは、開く(OPEN)、読む(R
EAD)、書く(WRITE)、及び、閉じる(CLO
SE)のようなファイル機能を提供するローカルDOS
のような機能コールをネットワーク機能コールに変換す
るカスタム化されたコードである。
ドのブロック、即ち、ソフトウェアモジュールの例を示
す。XLモジュールは、プリンタ17とNEB2の間の
標準化されたインターフェースを提供する。MLID
(多重リンクインターフェースドライバ)は、ネットワ
ーク接続の最低レベルであるカスタム化したコード(ハ
ードウェアサポートモジュール即ちHSM)の一部と一
緒にリンクされたコード(メディアサポートモジュール
即ちMSM)の一部であり、一方、LSL(リンクサポ
ート層)は、低レベルMLIDとその上の幾つかのプロ
トコルスタック(例えば、TCP/IP、NETBIO
S等)の間のマルチプレクサとして作用するコードの一
部である。CNETXは、開く(OPEN)、読む(R
EAD)、書く(WRITE)、及び、閉じる(CLO
SE)のようなファイル機能を提供するローカルDOS
のような機能コールをネットワーク機能コールに変換す
るカスタム化されたコードである。
【0033】PRETASKモジュールは、どのフレー
ムタイプが種々の可能なプロトコルスタックと関連づけ
られるかを識別する責任がある。NEB2は、TCP/
IP、NETBIOS等のような多重プロトコルスタッ
クをサポートするので、このモジュールは、NEB2が
動作している限りは存在する。
ムタイプが種々の可能なプロトコルスタックと関連づけ
られるかを識別する責任がある。NEB2は、TCP/
IP、NETBIOS等のような多重プロトコルスタッ
クをサポートするので、このモジュールは、NEB2が
動作している限りは存在する。
【0034】TCP/IPプロトコルスタックは、ユー
ザデータグラムプロトコル(UDP)、逆アドレス解明
プロトコル(RARP)、及び、その内部のBootP
サポートを有する。INTERRUPTは、TCP/I
Pタスクのための割り込みハンドラである。LPRIN
TSERVERは、TCP/IPプリントサーバーアプ
リケーションであり、印刷ジョブの期間中にプリントデ
ータラインも有する。TCP/IPプロトコルスタック
は、リストマネージャーが、即ち、LAN1についての
デバイスアドレスのリストを維持するネットワーク装置
が、LAN1上で動作しているかどうか判別し、リスト
マネージャーがLAN上で動作していると判別されたと
きに、NEB2をそのデバイスアドレスをリストマネー
ジャーに与えるように制御し、LAN上で動作している
リストマネージャーは存在しないと判別されたときに、
NEB2をそのLANについてのリストマネージャーと
して動作させるように制御するための本発明の処理ステ
ップを含む。本発明がLAN1上のワークステーション
と接続されている場合には、これらのデバイスアドレス
は、NEB2のMACアドレス(但し、これに限定され
るものではない)、或いは、PC26のようなPCの電
子メールアドレスである。各々のデバイスアドレスは、
本発明に特有であるソケット番号を含む。これに関し
て、リストマネージャーによって維持されるリスト中に
存在することができるデバイスアドレスの例は、「14
6.184.24.51:25」であり、ここで、「2
5」は、本発明のソケット番号である。
ザデータグラムプロトコル(UDP)、逆アドレス解明
プロトコル(RARP)、及び、その内部のBootP
サポートを有する。INTERRUPTは、TCP/I
Pタスクのための割り込みハンドラである。LPRIN
TSERVERは、TCP/IPプリントサーバーアプ
リケーションであり、印刷ジョブの期間中にプリントデ
ータラインも有する。TCP/IPプロトコルスタック
は、リストマネージャーが、即ち、LAN1についての
デバイスアドレスのリストを維持するネットワーク装置
が、LAN1上で動作しているかどうか判別し、リスト
マネージャーがLAN上で動作していると判別されたと
きに、NEB2をそのデバイスアドレスをリストマネー
ジャーに与えるように制御し、LAN上で動作している
リストマネージャーは存在しないと判別されたときに、
NEB2をそのLANについてのリストマネージャーと
して動作させるように制御するための本発明の処理ステ
ップを含む。本発明がLAN1上のワークステーション
と接続されている場合には、これらのデバイスアドレス
は、NEB2のMACアドレス(但し、これに限定され
るものではない)、或いは、PC26のようなPCの電
子メールアドレスである。各々のデバイスアドレスは、
本発明に特有であるソケット番号を含む。これに関し
て、リストマネージャーによって維持されるリスト中に
存在することができるデバイスアドレスの例は、「14
6.184.24.51:25」であり、ここで、「2
5」は、本発明のソケット番号である。
【0035】CPSOCKETプログラムは、全てのプ
ロトコルスタックについて実行される。プログラムは、
接続についての要求、データダウンロードについての要
求、或いは、リモートユーティリティーからの要求に対
して応答し、また、プロセス間通信により他のタスクに
状態及び制御を与える。CPSOCKETは、典型的に
は、NEB2とプリンタ17との間に状態及び制御ライ
ンを有するので、状態ライン経由でプリンタ状態を得る
ことができるのは、たった一つのタスクだけである。C
PSOCKETは、UNIX指向の状態及び制御ユーテ
ィリティ(CPUTIL)、対応するMicrosof
t(登録商標)Windows95用のNETBIOS
クライアントベースソフトウェアユーティリティ、及
び、同様なもの間のネットワーク接続及びパケット内容
に対して責任がある。好適な実施態様においては、これ
らの処理ステップとLAN1の間の通信は、CPSOC
KETによって影響を受ける場合があるが、そのような
通信はCPSOCKETの助力なしで生じることができ
ることに注意すべきである。
ロトコルスタックについて実行される。プログラムは、
接続についての要求、データダウンロードについての要
求、或いは、リモートユーティリティーからの要求に対
して応答し、また、プロセス間通信により他のタスクに
状態及び制御を与える。CPSOCKETは、典型的に
は、NEB2とプリンタ17との間に状態及び制御ライ
ンを有するので、状態ライン経由でプリンタ状態を得る
ことができるのは、たった一つのタスクだけである。C
PSOCKETは、UNIX指向の状態及び制御ユーテ
ィリティ(CPUTIL)、対応するMicrosof
t(登録商標)Windows95用のNETBIOS
クライアントベースソフトウェアユーティリティ、及
び、同様なもの間のネットワーク接続及びパケット内容
に対して責任がある。好適な実施態様においては、これ
らの処理ステップとLAN1の間の通信は、CPSOC
KETによって影響を受ける場合があるが、そのような
通信はCPSOCKETの助力なしで生じることができ
ることに注意すべきである。
【0036】TCP/IPプロトコルスタックについて
上述されたものと類似している処理ステップが、EPR
OM37に格納されたNETBIOSプロトコルスタッ
クのように、NEB2の各々のプロトコルスタックに格
納される。これに関して、簡単化のために、図4は、T
CP/IPプロトコルスタックのみに格納され、他のど
のプロトコルスタックにも格納されていない処理ステッ
プを示す。
上述されたものと類似している処理ステップが、EPR
OM37に格納されたNETBIOSプロトコルスタッ
クのように、NEB2の各々のプロトコルスタックに格
納される。これに関して、簡単化のために、図4は、T
CP/IPプロトコルスタックのみに格納され、他のど
のプロトコルスタックにも格納されていない処理ステッ
プを示す。
【0037】本発明の好適な実施態様においては、NE
B2がLAN1のためのリストマネージャーとして動作
するように制御されるときには、NEB2は、DRAM
36にデバイスアドレスのリストを維持する。装置の電
源が切断されたときにリストを消去する揮発性メモリに
デバイスアドレスのリストを格納することによって、N
EB2は、以下に更に詳細に説明されるように、デバイ
スアドレスの最新リストがLAN1について維持される
ことを保証する。NEB2がスレーブとして動作するよ
うに制御される、即ち、NEB2がリストマネージャー
ではない場合には、NEB2は、DRAM36にLAN
1のための最新のリストマネージャーのデバイスアドレ
スを格納する。再びこれは、最新のリストマネージャー
のデバイスアドレスが電源サイクルを通して維持されな
いことを保証する。
B2がLAN1のためのリストマネージャーとして動作
するように制御されるときには、NEB2は、DRAM
36にデバイスアドレスのリストを維持する。装置の電
源が切断されたときにリストを消去する揮発性メモリに
デバイスアドレスのリストを格納することによって、N
EB2は、以下に更に詳細に説明されるように、デバイ
スアドレスの最新リストがLAN1について維持される
ことを保証する。NEB2がスレーブとして動作するよ
うに制御される、即ち、NEB2がリストマネージャー
ではない場合には、NEB2は、DRAM36にLAN
1のための最新のリストマネージャーのデバイスアドレ
スを格納する。再びこれは、最新のリストマネージャー
のデバイスアドレスが電源サイクルを通して維持されな
いことを保証する。
【0038】デバイスアドレスのリストに関して、LA
N1(NEB2であってもなくてもよい)上のリストマ
ネージャーは、LAN1上の他の装置からデバイスアド
レスのリストを維持する。リストは、典型的には、各々
のデバイスアドレスについてデバイスアドレス及び対応
する装置識別情報を含むが、装置識別情報はリストに含
まれる必要はない。装置識別情報は、対応するアドレス
における装置についてのネットワーク装置のタイプ、例
えばプリンタ、複写機、ファクシミリ装置等を識別す
る。装置識別情報は、製造業者或いは装置特有の識別で
きる特徴を識別することもできる。NEB2のメモリに
格納されたデバイスアドレス及び識別情報の例が図8に
示される。これに加えて、デバイスアドレスのリスト
は、満了時間(図8では図示せず)も含むことができ
る。満了時間は、マイクロプロセッサ31に、デバイス
アドレスのリストのデバイスアドレスがいつ満了したか
知らせる。これに関して、マイクロプロセッサ31は、
リスト中のデバイスアドレスの満了時間をモニターし、
これに基づいてマイクロプロセッサ31は、デバイスア
ドレスがいつ満了したかを判別することができる。その
後、以下に更に詳細に記述するように、マイクロプロセ
ッサ37が更新されたデバイスアドレスを与えるため
に、満了したアドレスにおける装置を問い合わせる。
N1(NEB2であってもなくてもよい)上のリストマ
ネージャーは、LAN1上の他の装置からデバイスアド
レスのリストを維持する。リストは、典型的には、各々
のデバイスアドレスについてデバイスアドレス及び対応
する装置識別情報を含むが、装置識別情報はリストに含
まれる必要はない。装置識別情報は、対応するアドレス
における装置についてのネットワーク装置のタイプ、例
えばプリンタ、複写機、ファクシミリ装置等を識別す
る。装置識別情報は、製造業者或いは装置特有の識別で
きる特徴を識別することもできる。NEB2のメモリに
格納されたデバイスアドレス及び識別情報の例が図8に
示される。これに加えて、デバイスアドレスのリスト
は、満了時間(図8では図示せず)も含むことができ
る。満了時間は、マイクロプロセッサ31に、デバイス
アドレスのリストのデバイスアドレスがいつ満了したか
知らせる。これに関して、マイクロプロセッサ31は、
リスト中のデバイスアドレスの満了時間をモニターし、
これに基づいてマイクロプロセッサ31は、デバイスア
ドレスがいつ満了したかを判別することができる。その
後、以下に更に詳細に記述するように、マイクロプロセ
ッサ37が更新されたデバイスアドレスを与えるため
に、満了したアドレスにおける装置を問い合わせる。
【0039】同様にEPROM37に格納されるのは、
全てのネットワークボードについて独自であるボードで
変化しない情報を格納するネットワーク識別ファイル
(NIF)データブロックである。この情報は、NEB
2についてのデバイスアドレスを含み、またNEB2に
ついての上述したような装置識別情報、及び、デバイス
アドレス満了時間も含むことができる。以下に説明され
るように、NEB2がリストマネージャーとして指定さ
れない場合には、NEB2は、そのデバイスアドレス等
のような情報を、NIFファイルからLAN1上のリス
トマネージャーに与えることになる。
全てのネットワークボードについて独自であるボードで
変化しない情報を格納するネットワーク識別ファイル
(NIF)データブロックである。この情報は、NEB
2についてのデバイスアドレスを含み、またNEB2に
ついての上述したような装置識別情報、及び、デバイス
アドレス満了時間も含むことができる。以下に説明され
るように、NEB2がリストマネージャーとして指定さ
れない場合には、NEB2は、そのデバイスアドレス等
のような情報を、NIFファイルからLAN1上のリス
トマネージャーに与えることになる。
【0040】また、NIFファイルは、ソフトウェアバ
ージョン番号のような変わりやすい情報と同様に、ハー
ドウェア構成データ、ボード改訂番号等も格納する。N
IFデータブロックの情報は、EPROM37が互換性
がないファームウェア画像で再プログラムされないこと
を保証するために使用することができる。
ージョン番号のような変わりやすい情報と同様に、ハー
ドウェア構成データ、ボード改訂番号等も格納する。N
IFデータブロックの情報は、EPROM37が互換性
がないファームウェア画像で再プログラムされないこと
を保証するために使用することができる。
【0041】[NEBアクセス及び構成]NEB2にお
いて利用することができる情報をアクセスするために、
通常は公開ディレクトリにあるCPUTILと呼ばれる
プログラムがLAN1上に常駐しており(対応するプロ
グラムは、NETBIOS環境のような他の環境につい
て提供される)、これは、ネットワークアドミニストレ
ータ10によりアクセスすることができ、またネットワ
ークアドミニストレータ10がNEB2に含まれる情報
にアクセスできるようにする。CPUTILプログラム
は、NEB2(及び他のネットワークメンバー)とイン
ターフェースして、そのデバイスアドレス、インターフ
ェース情報、制御情報、構成情報、及び、統計データの
ような選択されたネットワーク装置についての最新の情
報の表示のような機能を実行することが可能である。ま
たCPUTILは、NEB2のアプリケーションを起動
したり或いは停止したりするために使用することができ
る。
いて利用することができる情報をアクセスするために、
通常は公開ディレクトリにあるCPUTILと呼ばれる
プログラムがLAN1上に常駐しており(対応するプロ
グラムは、NETBIOS環境のような他の環境につい
て提供される)、これは、ネットワークアドミニストレ
ータ10によりアクセスすることができ、またネットワ
ークアドミニストレータ10がNEB2に含まれる情報
にアクセスできるようにする。CPUTILプログラム
は、NEB2(及び他のネットワークメンバー)とイン
ターフェースして、そのデバイスアドレス、インターフ
ェース情報、制御情報、構成情報、及び、統計データの
ような選択されたネットワーク装置についての最新の情
報の表示のような機能を実行することが可能である。ま
たCPUTILは、NEB2のアプリケーションを起動
したり或いは停止したりするために使用することができ
る。
【0042】本発明に関連して、CPUTILはNEB
2のようなLAN1上のリストマネージャー上に格納さ
れたデバイスアドレスのリストを変えるために使用する
ことができる。CPUTILを使用して、ネットワーク
アドミニストレータはNEB2内のデバイスアドレスの
リストを遠隔的にアクセスし、所望であれば、デバイス
アドレスのリストを手動で更新することができる。
2のようなLAN1上のリストマネージャー上に格納さ
れたデバイスアドレスのリストを変えるために使用する
ことができる。CPUTILを使用して、ネットワーク
アドミニストレータはNEB2内のデバイスアドレスの
リストを遠隔的にアクセスし、所望であれば、デバイス
アドレスのリストを手動で更新することができる。
【0043】CPUTILは特別な接続を通して、カス
タム化されたクライアントソケットを使用するCPSO
CKETとNEB2と通信する。CPSOCKETとの
多重接続はサポートされる。CPSOCKETは、NE
B制御、装置アドレス/情報、基本構成情報、アプリケ
ーション情報、統計データ、及び、ログ作成のようなク
ライアントサービストランザクションを提供する。例え
ば、CPUTILは、アプリケーションを構成するよう
に要求することができ、又は、既に構成されたアプリケ
ーションを起動或いは停止するように要求することがで
きる。本発明に関連して、CPUTILは、リストマネ
ージャーにデバイスアドレスのリストを維持することを
強制的に停止させるために使用することができる。CP
SOCKETは、適切なオプション(プロトコルスタッ
ク)が利用可能であり、アプリケーション自身が構成さ
れる前に、アプリケーションについて構成されることを
保証する。NEB2の中で、CPSOCKETの演算モ
ジュールは常に起動状態にある。
タム化されたクライアントソケットを使用するCPSO
CKETとNEB2と通信する。CPSOCKETとの
多重接続はサポートされる。CPSOCKETは、NE
B制御、装置アドレス/情報、基本構成情報、アプリケ
ーション情報、統計データ、及び、ログ作成のようなク
ライアントサービストランザクションを提供する。例え
ば、CPUTILは、アプリケーションを構成するよう
に要求することができ、又は、既に構成されたアプリケ
ーションを起動或いは停止するように要求することがで
きる。本発明に関連して、CPUTILは、リストマネ
ージャーにデバイスアドレスのリストを維持することを
強制的に停止させるために使用することができる。CP
SOCKETは、適切なオプション(プロトコルスタッ
ク)が利用可能であり、アプリケーション自身が構成さ
れる前に、アプリケーションについて構成されることを
保証する。NEB2の中で、CPSOCKETの演算モ
ジュールは常に起動状態にある。
【0044】[NEBの制御]図5は、NEB2、NE
B4、NIB9、NED6、及び、NED7のようなネ
ットワーク装置を制御するための本発明の処理ステップ
を示すフローチャートである。図5に示された処理ステ
ップは、図4に示されるような(NETBIOS或いは
その他の)TCP/IPプロトコルスタックでEPRO
M37のようなコンピュータで読み取り可能な媒体に格
納され、EPROM37からダウンロードされた後、D
RAM36からマイクロプロセッサ31によって実行さ
れる。
B4、NIB9、NED6、及び、NED7のようなネ
ットワーク装置を制御するための本発明の処理ステップ
を示すフローチャートである。図5に示された処理ステ
ップは、図4に示されるような(NETBIOS或いは
その他の)TCP/IPプロトコルスタックでEPRO
M37のようなコンピュータで読み取り可能な媒体に格
納され、EPROM37からダウンロードされた後、D
RAM36からマイクロプロセッサ31によって実行さ
れる。
【0045】簡潔に述べると、図5に示された処理ステ
ップは、LAN1上のネットワーク装置を、LAN1に
ついてのデバイスアドレスのリストを維持するリストマ
ネージャーとして動作させるか、或いは、ネットワーク
装置のデバイスアドレスをLAN1上のリストマネージ
ャーに与えるスレーブとして動作させるかを制御する発
明を規定する。本発明は、NEB2のような起動された
ネットワーク装置から動作し、リストマネージャーがL
AN1上で動作しているかどうかを判別し、リストマネ
ージャーがLAN1上で動作していると判別されたとき
に、起動されたネットワーク装置をLAN1上のスレー
ブとして動作するように制御する。LAN1上で動作し
ているリストマネージャーが存在しないと判別されたと
きには、本発明は、起動されたネットワーク装置(即ち
NEB2)を、LAN1のためのリストマネージャーと
して動作させるように制御する。
ップは、LAN1上のネットワーク装置を、LAN1に
ついてのデバイスアドレスのリストを維持するリストマ
ネージャーとして動作させるか、或いは、ネットワーク
装置のデバイスアドレスをLAN1上のリストマネージ
ャーに与えるスレーブとして動作させるかを制御する発
明を規定する。本発明は、NEB2のような起動された
ネットワーク装置から動作し、リストマネージャーがL
AN1上で動作しているかどうかを判別し、リストマネ
ージャーがLAN1上で動作していると判別されたとき
に、起動されたネットワーク装置をLAN1上のスレー
ブとして動作するように制御する。LAN1上で動作し
ているリストマネージャーが存在しないと判別されたと
きには、本発明は、起動されたネットワーク装置(即ち
NEB2)を、LAN1のためのリストマネージャーと
して動作させるように制御する。
【0046】[NEBの制御方法の決定]図5を参照す
ると、本発明は、ステップS501で、NEB2の起動
から始まる。起動に続いて、ステップS502で、LA
N1上の別のネットワーク装置がLAN1のためのリス
トマネージャーとして動作しているかどうか判別するた
めに、NEB2は、他のネットワーク装置(例えば、N
EB4、NED6及び7、及びNIB9)にLAN1経
由で要求を同報通信する。即ち、NEB2はLAN1上
の別のネットワーク装置がそのメモリにデバイスアドレ
スのリストを維持しているかどうか判別するために、そ
れ自身を識別するためのリストマネージャーについての
要求を同報通信する。
ると、本発明は、ステップS501で、NEB2の起動
から始まる。起動に続いて、ステップS502で、LA
N1上の別のネットワーク装置がLAN1のためのリス
トマネージャーとして動作しているかどうか判別するた
めに、NEB2は、他のネットワーク装置(例えば、N
EB4、NED6及び7、及びNIB9)にLAN1経
由で要求を同報通信する。即ち、NEB2はLAN1上
の別のネットワーク装置がそのメモリにデバイスアドレ
スのリストを維持しているかどうか判別するために、そ
れ自身を識別するためのリストマネージャーについての
要求を同報通信する。
【0047】リストマネージャーについての要求の同報
通信に続き、NEB2は、ステップS503で、リスト
マネージャーからの応答の所定の期間だけ待つ。好まし
くは、この所定の期間は前もってマイクロプロセッサ3
1に設定され、CPUTIL経由でネットワークアドミ
ニストレータによって所望のように修正することができ
る。ステップS504で、一旦所定の期間が経過し、応
答がリストマネージャーから受信されなかったときに
は、処理はステップS505に進み、そこでNEB2が
リストマネージャーについてのその要求を所定回数同報
通信したかどうかが判別される。上述の所定の期間に関
してはそのような事情であるので、好ましくは、所定の
回数は前もってマイクロプロセッサ31に設定され、C
PUTIL経由でネットワークアドミニストレータによ
って所望のように修正することができる。
通信に続き、NEB2は、ステップS503で、リスト
マネージャーからの応答の所定の期間だけ待つ。好まし
くは、この所定の期間は前もってマイクロプロセッサ3
1に設定され、CPUTIL経由でネットワークアドミ
ニストレータによって所望のように修正することができ
る。ステップS504で、一旦所定の期間が経過し、応
答がリストマネージャーから受信されなかったときに
は、処理はステップS505に進み、そこでNEB2が
リストマネージャーについてのその要求を所定回数同報
通信したかどうかが判別される。上述の所定の期間に関
してはそのような事情であるので、好ましくは、所定の
回数は前もってマイクロプロセッサ31に設定され、C
PUTIL経由でネットワークアドミニストレータによ
って所望のように修正することができる。
【0048】ステップS505で、NEB2がリストマ
ネージャーについての要求を所定回数同報通信しなかっ
たと判別された場合には、処理はステップS502に戻
り、その後、ステップS502からS505が所定回数
繰り返される。
ネージャーについての要求を所定回数同報通信しなかっ
たと判別された場合には、処理はステップS502に戻
り、その後、ステップS502からS505が所定回数
繰り返される。
【0049】[NEBをリストマネージャーとして動作
させるための制御]ステップS505で、NEB2がリ
ストマネージャーについての要求を所定回数同報通信し
たと判別された場合には、NEB2は、現在LAN1上
で動作しているリストマネージャーは存在しないことを
確認する。従って、処理はステップS506に進み、N
EB2はLAN1のためのリストマネージャーとして指
定される。これは、NEB2のメモリ内に、好ましくは
上述したようにDRAM36内に、デバイスアドレスの
リストを生成して格納することによって行われる。NE
B2は、EPROM37のNIFファイルから検索され
たそれ自身のデバイスアドレスをリストの最上部に置く
ことによってデバイスアドレスのこのリストを作り出
す。
させるための制御]ステップS505で、NEB2がリ
ストマネージャーについての要求を所定回数同報通信し
たと判別された場合には、NEB2は、現在LAN1上
で動作しているリストマネージャーは存在しないことを
確認する。従って、処理はステップS506に進み、N
EB2はLAN1のためのリストマネージャーとして指
定される。これは、NEB2のメモリ内に、好ましくは
上述したようにDRAM36内に、デバイスアドレスの
リストを生成して格納することによって行われる。NE
B2は、EPROM37のNIFファイルから検索され
たそれ自身のデバイスアドレスをリストの最上部に置く
ことによってデバイスアドレスのこのリストを作り出
す。
【0050】それ自身をLAN1のためのリストマネー
ジャーとして指定した後に、処理はステップS507に
進み、そこでNEB2はNED6のようなLAN1上の
他のネットワーク装置によって同報通信されたリストマ
ネージャーについての要求についてLAN1をモニター
する。ステップS508で、NEB2がLAN上の別の
ネットワーク装置からリストマネージャーの要求を受信
した場合には、処理はステップS509に進み、そこで
NEB2はLAN1経由で他のネットワーク装置からの
要求に応答する。この応答で、NEB2はLAN上に識
別信号を送信することによって、それ自身がリストマネ
ージャーであることを示す。他のネットワーク装置に対
するNEBの2の応答は、NEB2のデバイスアドレス
も含んでおり、それによってLAN1上の他のネットワ
ーク装置が、どこにデバイスアドレス及びコールバック
期間を送るのかが判るようになり、その使用形態が以下
に説明される。その後、NEB2は、他のネットワーク
装置からのデバイスアドレスを待つ。
ジャーとして指定した後に、処理はステップS507に
進み、そこでNEB2はNED6のようなLAN1上の
他のネットワーク装置によって同報通信されたリストマ
ネージャーについての要求についてLAN1をモニター
する。ステップS508で、NEB2がLAN上の別の
ネットワーク装置からリストマネージャーの要求を受信
した場合には、処理はステップS509に進み、そこで
NEB2はLAN1経由で他のネットワーク装置からの
要求に応答する。この応答で、NEB2はLAN上に識
別信号を送信することによって、それ自身がリストマネ
ージャーであることを示す。他のネットワーク装置に対
するNEBの2の応答は、NEB2のデバイスアドレス
も含んでおり、それによってLAN1上の他のネットワ
ーク装置が、どこにデバイスアドレス及びコールバック
期間を送るのかが判るようになり、その使用形態が以下
に説明される。その後、NEB2は、他のネットワーク
装置からのデバイスアドレスを待つ。
【0051】ステップS510は、NEB2がリストマ
ネージャーについての要求を発行した別のネットワーク
装置からデバイスアドレスを受信したかどうかを判別す
る。ステップS510で、NEB2が要求を発行したネ
ットワーク装置からデバイスアドレスを受信していない
場合には、処理はステップS507に戻り、そこでNE
B2は、ネットワーク装置についての要求に関してLA
N1をモニターし続ける。他方では、NEB2が他のネ
ットワーク装置のデバイスアドレスを受信した場合に
は、処理はステップS511に進み、そこでNEB2は
その他のネットワーク装置のデバイスアドレスをNEB
2のデバイスアドレスのリストに加える。デバイスアド
レスは、リストの最下部に加えることが好ましいが、必
要に応じてどこに加えてもよい。上述したように、NE
B2と他のネットワーク装置の両方についてのデバイス
アドレスは、リストの各デバイスアドレスについての満
了時間と同様に、リストに同じく格納される装置識別情
報を含むことができる。
ネージャーについての要求を発行した別のネットワーク
装置からデバイスアドレスを受信したかどうかを判別す
る。ステップS510で、NEB2が要求を発行したネ
ットワーク装置からデバイスアドレスを受信していない
場合には、処理はステップS507に戻り、そこでNE
B2は、ネットワーク装置についての要求に関してLA
N1をモニターし続ける。他方では、NEB2が他のネ
ットワーク装置のデバイスアドレスを受信した場合に
は、処理はステップS511に進み、そこでNEB2は
その他のネットワーク装置のデバイスアドレスをNEB
2のデバイスアドレスのリストに加える。デバイスアド
レスは、リストの最下部に加えることが好ましいが、必
要に応じてどこに加えてもよい。上述したように、NE
B2と他のネットワーク装置の両方についてのデバイス
アドレスは、リストの各デバイスアドレスについての満
了時間と同様に、リストに同じく格納される装置識別情
報を含むことができる。
【0052】これに関して、ステップS512で、マイ
クロプロセッサ31は、NEB2のデバイスアドレスの
リストをモニターし、その中のデバイスアドレスのどれ
かが満了したかどうか判別する。デバイスアドレスが満
了しない場合には、処理はステップS507に戻り、そ
こでNEB2はLAN1をモニターし続ける。他方、デ
バイスアドレスのリスト中のデバイスアドレスが満了し
た場合には、処理はステップS513に進み、そこでマ
イクロプロセッサ31は、LAN1経由で満了したデバ
イスアドレスに対応するネットワーク装置のデバイスア
ドレスを要求する。例えば、NEB2が、デバイスアド
レスのリストでの満了時間に基づいて、NED6につい
てのデバイスアドレスが満了したと判別した場合には、
NEB2は、NEB2にNED6の最新のデバイスアド
レスを与えるために、NED6についてLAN1を介し
てNED6に要求を発行する。その後、NED6は、も
し機能を果たすことができれば、NEB2にNED6の
アドレスを供給する。NED6が所定の期間中に応答し
ない場合には、NEB2は、NED6のアドレスをデバ
イスアドレスのリストから除去することができ、或い
は、アドレスが最新のものでないかもしれないことを示
すために、NED6のデバイスアドレスの隣にインジケ
ータを格納することができる。このようにして、NEB
2は、デバイスアドレスのそのリストを最新のものに保
持することができる。
クロプロセッサ31は、NEB2のデバイスアドレスの
リストをモニターし、その中のデバイスアドレスのどれ
かが満了したかどうか判別する。デバイスアドレスが満
了しない場合には、処理はステップS507に戻り、そ
こでNEB2はLAN1をモニターし続ける。他方、デ
バイスアドレスのリスト中のデバイスアドレスが満了し
た場合には、処理はステップS513に進み、そこでマ
イクロプロセッサ31は、LAN1経由で満了したデバ
イスアドレスに対応するネットワーク装置のデバイスア
ドレスを要求する。例えば、NEB2が、デバイスアド
レスのリストでの満了時間に基づいて、NED6につい
てのデバイスアドレスが満了したと判別した場合には、
NEB2は、NEB2にNED6の最新のデバイスアド
レスを与えるために、NED6についてLAN1を介し
てNED6に要求を発行する。その後、NED6は、も
し機能を果たすことができれば、NEB2にNED6の
アドレスを供給する。NED6が所定の期間中に応答し
ない場合には、NEB2は、NED6のアドレスをデバ
イスアドレスのリストから除去することができ、或い
は、アドレスが最新のものでないかもしれないことを示
すために、NED6のデバイスアドレスの隣にインジケ
ータを格納することができる。このようにして、NEB
2は、デバイスアドレスのそのリストを最新のものに保
持することができる。
【0053】ステップS513に続いて、処理はステッ
プS507に戻り、そこでNEB2はLAN1をモニタ
ーし続ける。図5は、単に説明を簡単にするために、N
EB2がステップS511の後でデバイスアドレスのそ
のリストの満了時間をモニターすることを示しており、
NEB2は、処理の期間中の任意の点でデバイスアドレ
スのそのリストの満了時間をモニターすることができる
ことに注意すべきである。
プS507に戻り、そこでNEB2はLAN1をモニタ
ーし続ける。図5は、単に説明を簡単にするために、N
EB2がステップS511の後でデバイスアドレスのそ
のリストの満了時間をモニターすることを示しており、
NEB2は、処理の期間中の任意の点でデバイスアドレ
スのそのリストの満了時間をモニターすることができる
ことに注意すべきである。
【0054】ステップS508に戻って、リストマネー
ジャーについての要求が受信されない場合には、処理は
ステップS514に進む。ステップS514に関して
は、本発明はスヌープタイマーも含むことに注意すべき
である。このスヌープタイマーは、NEB2以外の別の
リストマネージャーがLAN1上で動作しているかどう
かを判別するために、NEB2がリストマネージャーと
して動作するように制御されるときに使用される。
ジャーについての要求が受信されない場合には、処理は
ステップS514に進む。ステップS514に関して
は、本発明はスヌープタイマーも含むことに注意すべき
である。このスヌープタイマーは、NEB2以外の別の
リストマネージャーがLAN1上で動作しているかどう
かを判別するために、NEB2がリストマネージャーと
して動作するように制御されるときに使用される。
【0055】これに関して、ステップS514は、スヌ
ープタイマーによって設定された所定の期間が経過した
かどうかを判別する。ステップS514で、所定の期間
が経過している場合には、処理はステップS515から
S519に進み、第2のリストマネージャー(即ちNE
B2以外のリストマネージャー)がLAN1上で動作し
ているかどうかを判別し、第2のリストマネージャーが
LAN1上で動作している場合には、第2のリストマネ
ージャーとNEB2の間の競合を解消する。
ープタイマーによって設定された所定の期間が経過した
かどうかを判別する。ステップS514で、所定の期間
が経過している場合には、処理はステップS515から
S519に進み、第2のリストマネージャー(即ちNE
B2以外のリストマネージャー)がLAN1上で動作し
ているかどうかを判別し、第2のリストマネージャーが
LAN1上で動作している場合には、第2のリストマネ
ージャーとNEB2の間の競合を解消する。
【0056】このために、ステップS514でスヌープ
タイマーによって設定された所定の期間が経過した後
に、ステップS515で、NEB2からリストマネージ
ャーについての要求を同報通信する。次に、ステップS
516で、NEB2は、応答がLAN1上で動作してい
る第2のリストマネージャー、例えば、NED6から受
信されたかどうかを判別する。所定の期間内に第2のリ
ストマネージャーから応答が受信されない場合には、処
理はステップS507に戻る。しかしながら、第2のリ
ストマネージャーのデバイスアドレスを含む応答が、所
定の期間内に第2のリストマネージャーから受信された
場合には、NEB2は第2のリストマネージャーがLA
N1で動作していることが判る。従って、処理はステッ
プS517に進む。
タイマーによって設定された所定の期間が経過した後
に、ステップS515で、NEB2からリストマネージ
ャーについての要求を同報通信する。次に、ステップS
516で、NEB2は、応答がLAN1上で動作してい
る第2のリストマネージャー、例えば、NED6から受
信されたかどうかを判別する。所定の期間内に第2のリ
ストマネージャーから応答が受信されない場合には、処
理はステップS507に戻る。しかしながら、第2のリ
ストマネージャーのデバイスアドレスを含む応答が、所
定の期間内に第2のリストマネージャーから受信された
場合には、NEB2は第2のリストマネージャーがLA
N1で動作していることが判る。従って、処理はステッ
プS517に進む。
【0057】ステップS517で、NEB2は、LAN
上で動作する第2のリストマネージャーのデバイスアド
レスがそれ自身のデバイスアドレスより高いかどうか判
別する。NEB2は、ステップS516で第2のリスト
マネージャーによって与えられたデバイスアドレスをそ
れ自身のデバイスアドレスと比較することによりこれを
行う。NEB2が、それ自身のデバイスアドレスが第2
のリストマネージャーのデバイスアドレスより高いと判
別した場合には、処理はステップS518に進み、そこ
でNEB2は、デバイスアドレスのそのリストを維持す
ることを停止させ、またLAN1のためのリストマネー
ジャーとして動作することを停止させるために、第2の
リストマネージャーにコマンドを送信する。しかしなが
ら、NEB2が、そのデバイスアドレスが第2のリスト
マネージャーのそれより低いと判別した場合には、処理
はS519に進み、そこでNEB2は第2のリストマネ
ージャーのアドレスを格納し、そのリストを維持するこ
とを停止させ、またLAN1のためのリストマネージャ
ーとして動作することを停止させるために、第2のリス
トマネージャーからコマンドを待つ。
上で動作する第2のリストマネージャーのデバイスアド
レスがそれ自身のデバイスアドレスより高いかどうか判
別する。NEB2は、ステップS516で第2のリスト
マネージャーによって与えられたデバイスアドレスをそ
れ自身のデバイスアドレスと比較することによりこれを
行う。NEB2が、それ自身のデバイスアドレスが第2
のリストマネージャーのデバイスアドレスより高いと判
別した場合には、処理はステップS518に進み、そこ
でNEB2は、デバイスアドレスのそのリストを維持す
ることを停止させ、またLAN1のためのリストマネー
ジャーとして動作することを停止させるために、第2の
リストマネージャーにコマンドを送信する。しかしなが
ら、NEB2が、そのデバイスアドレスが第2のリスト
マネージャーのそれより低いと判別した場合には、処理
はS519に進み、そこでNEB2は第2のリストマネ
ージャーのアドレスを格納し、そのリストを維持するこ
とを停止させ、またLAN1のためのリストマネージャ
ーとして動作することを停止させるために、第2のリス
トマネージャーからコマンドを待つ。
【0058】これに関して、上述されたものと同一の処
理が、第2のリストマネージャーの中でも進むことに注
意すべきである。このように、第2のリストマネージャ
ーは、NEB2にコマンドを発行し、NEB2はステッ
プS519でこれを受信し、コマンドはデバイスアドレ
スのそのリストを維持することを停止させ、またLAN
1のためのリストマネージャーとして動作することを停
止させることをNEB2に指示する。
理が、第2のリストマネージャーの中でも進むことに注
意すべきである。このように、第2のリストマネージャ
ーは、NEB2にコマンドを発行し、NEB2はステッ
プS519でこれを受信し、コマンドはデバイスアドレ
スのそのリストを維持することを停止させ、またLAN
1のためのリストマネージャーとして動作することを停
止させることをNEB2に指示する。
【0059】前述した方法で、本発明は、2つ以上のリ
ストマネージャーが同時にLAN1で動作している期間
を減少させる。前述の処理は、2つの現在動作している
リストマネージャーの間の競合を解決することに関して
説明されているが、この処理は、LAN上の二つのネッ
トワーク装置がほぼ同時に起動されているときにも、同
様に適用することができることに注意すべきである。更
に、同じ処理を、同じLAN上で動作する三つ以上のリ
ストマネージャーについて準備することができる。
ストマネージャーが同時にLAN1で動作している期間
を減少させる。前述の処理は、2つの現在動作している
リストマネージャーの間の競合を解決することに関して
説明されているが、この処理は、LAN上の二つのネッ
トワーク装置がほぼ同時に起動されているときにも、同
様に適用することができることに注意すべきである。更
に、同じ処理を、同じLAN上で動作する三つ以上のリ
ストマネージャーについて準備することができる。
【0060】ステップS519に続いて、NEB2は、
もはやLAN1のためのリストマネージャーとして動作
せず、即ち、NEB2は、LAN1上のスレーブとして
動作する。従って、処理はステップS502に戻る。そ
の後、NEB2は、同じリストマネージャーが依然動作
しているかどうか判別するために、リストマネージャー
についての要求を周期的に同報通信する。この処理は、
以下に詳細に説明される。
もはやLAN1のためのリストマネージャーとして動作
せず、即ち、NEB2は、LAN1上のスレーブとして
動作する。従って、処理はステップS502に戻る。そ
の後、NEB2は、同じリストマネージャーが依然動作
しているかどうか判別するために、リストマネージャー
についての要求を周期的に同報通信する。この処理は、
以下に詳細に説明される。
【0061】ステップS514に戻って、スヌープタイ
マーによって維持された所定の期間が経過しなければ、
処理はステップS520に進む。これに関して、ステッ
プS508、S514、及び、S520は、説明を簡単
にするという目的のためだけに、前述の順序で描かれて
おり、これらのステップは実際は図5に示された順序で
実行される必要はない。
マーによって維持された所定の期間が経過しなければ、
処理はステップS520に進む。これに関して、ステッ
プS508、S514、及び、S520は、説明を簡単
にするという目的のためだけに、前述の順序で描かれて
おり、これらのステップは実際は図5に示された順序で
実行される必要はない。
【0062】ステップS520で、NEB2は、PC2
6のようなLAN1上の周辺機器が、NEB2に格納さ
れたデバイスアドレスのリストを要求されたかどうかを
判別する。ステップS520で、NEB2が、周辺機器
がデバイスアドレスのそのリストを要求したことが判別
した場合には、NEB2は、ステップS521で、周辺
機器にデバイスアドレスのリストを与える。その後、処
理はステップS507に戻る。NEB2によって与えら
れたデバイスアドレスのリスト上の周辺機器で実行され
る処理の詳細な説明は、以下に与えられる。
6のようなLAN1上の周辺機器が、NEB2に格納さ
れたデバイスアドレスのリストを要求されたかどうかを
判別する。ステップS520で、NEB2が、周辺機器
がデバイスアドレスのそのリストを要求したことが判別
した場合には、NEB2は、ステップS521で、周辺
機器にデバイスアドレスのリストを与える。その後、処
理はステップS507に戻る。NEB2によって与えら
れたデバイスアドレスのリスト上の周辺機器で実行され
る処理の詳細な説明は、以下に与えられる。
【0063】〔NEBをスレーブとして動作させるため
の制御〕ステップS502に戻って、上記したように、
NEB2がスレーブとして動作するときには、リストマ
ネージャーの同一性が変化したかどうかを判別するため
に、NEB2はリストマネージャーについての要求を周
期的に同報通信する。これに関して、上述したように、
NEB2がそれがもはやリストマネージャーではないと
判別したときには、それはメモリ、好ましくはDRAM
36に、新しいリストマネージャーのアドレスを格納す
る。その後、NEB2は、新しいリストマネージャーが
LAN1上で動作しているかどうかを判別し、必要であ
れば、それ自身を新しいリストマネージャーに登録する
ために以下の処理を実行する。この点で、以下の処理
は、初期の電源投入に続いてNEB2によって実行され
たものと同一であることに注意すべきである。
の制御〕ステップS502に戻って、上記したように、
NEB2がスレーブとして動作するときには、リストマ
ネージャーの同一性が変化したかどうかを判別するため
に、NEB2はリストマネージャーについての要求を周
期的に同報通信する。これに関して、上述したように、
NEB2がそれがもはやリストマネージャーではないと
判別したときには、それはメモリ、好ましくはDRAM
36に、新しいリストマネージャーのアドレスを格納す
る。その後、NEB2は、新しいリストマネージャーが
LAN1上で動作しているかどうかを判別し、必要であ
れば、それ自身を新しいリストマネージャーに登録する
ために以下の処理を実行する。この点で、以下の処理
は、初期の電源投入に続いてNEB2によって実行され
たものと同一であることに注意すべきである。
【0064】このように、ステップS502で、NEB
2は、それ自身を明らかにするためにリストマネージャ
ーについての要求を同報通信し、ステップS503で、
NEB2は、リストマネージャーからの応答を所定の期
間だけ待つ。ステップS504で、リストマネージャー
がそれ自身を明らかにするための要求に応答する場合に
は、処理はステップS522に進む。
2は、それ自身を明らかにするためにリストマネージャ
ーについての要求を同報通信し、ステップS503で、
NEB2は、リストマネージャーからの応答を所定の期
間だけ待つ。ステップS504で、リストマネージャー
がそれ自身を明らかにするための要求に応答する場合に
は、処理はステップS522に進む。
【0065】ステップS522は、格納されたリストマ
ネージャーデバイスアドレスを、同報通信されたリスト
マネージャーについての要求に応答して与えられたデバ
イスアドレスと比較することにより、新しいリストマネ
ージャー(即ちNEB2に知られていないリストマネー
ジャー)がLAN1上で動作しているかどうかを判別す
る。ステップS522で、リストマネージャーの格納さ
れたデバイスアドレスが、同報通信された要求に応答し
て与えられたデバイスアドレスと一致した場合には、N
EB2はLAN1のためのリストマネージャーが変化し
なかったと判別する。従って、処理は、直接ステップS
523に進む。しかしながら、ステップS522で、リ
ストマネージャーの格納されたデバイスアドレスが、同
報通信されたリストマネージャーについての要求に応答
して与えられたデバイスアドレスと一致しない、或いは
リストマネージャーデバイスアドレスが格納されていな
い(NEB2が最初に電源投入されたときのような場
合)と判別された場合には、処理はステップS524に
進む。ステップS524で、NEB2は、LAN1経由
で新しいリストマネージャーへそのデバイスアドレスを
与えることによって新しいリストマネージャーにそれ自
身を登録する。上述されたように、リストマネージャー
は、そこに維持されたデバイスアドレスのリストにNE
B2のデバイスアドレスを加える。
ネージャーデバイスアドレスを、同報通信されたリスト
マネージャーについての要求に応答して与えられたデバ
イスアドレスと比較することにより、新しいリストマネ
ージャー(即ちNEB2に知られていないリストマネー
ジャー)がLAN1上で動作しているかどうかを判別す
る。ステップS522で、リストマネージャーの格納さ
れたデバイスアドレスが、同報通信された要求に応答し
て与えられたデバイスアドレスと一致した場合には、N
EB2はLAN1のためのリストマネージャーが変化し
なかったと判別する。従って、処理は、直接ステップS
523に進む。しかしながら、ステップS522で、リ
ストマネージャーの格納されたデバイスアドレスが、同
報通信されたリストマネージャーについての要求に応答
して与えられたデバイスアドレスと一致しない、或いは
リストマネージャーデバイスアドレスが格納されていな
い(NEB2が最初に電源投入されたときのような場
合)と判別された場合には、処理はステップS524に
進む。ステップS524で、NEB2は、LAN1経由
で新しいリストマネージャーへそのデバイスアドレスを
与えることによって新しいリストマネージャーにそれ自
身を登録する。上述されたように、リストマネージャー
は、そこに維持されたデバイスアドレスのリストにNE
B2のデバイスアドレスを加える。
【0066】ステップS524に続き、処理はステップ
S523に進む。ステップS523で、NEB2はリス
トマネージャーについての新しい要求を同報通信する前
に、所定のコールバック期間だけ待つ。特に、上述した
ように、別のネットワーク装置からの要求に対するリス
トのマネージャーの応答は、コールバック期間を含む。
コールバック期間は、LAN1上の装置がリストマネー
ジャーについての要求を発行することができる頻度に対
応する。リストマネージャーによって与えられたコール
バック期間の長さは、リストマネージャーに格納された
デバイスアドレスのリストの長さに比例する。このよう
に、例えばコールバック期間は、リストマネージャーに
よって維持されたデバイスアドレスのリスト内のデバイ
スアドレスの数の増加に比例して増加する。
S523に進む。ステップS523で、NEB2はリス
トマネージャーについての新しい要求を同報通信する前
に、所定のコールバック期間だけ待つ。特に、上述した
ように、別のネットワーク装置からの要求に対するリス
トのマネージャーの応答は、コールバック期間を含む。
コールバック期間は、LAN1上の装置がリストマネー
ジャーについての要求を発行することができる頻度に対
応する。リストマネージャーによって与えられたコール
バック期間の長さは、リストマネージャーに格納された
デバイスアドレスのリストの長さに比例する。このよう
に、例えばコールバック期間は、リストマネージャーに
よって維持されたデバイスアドレスのリスト内のデバイ
スアドレスの数の増加に比例して増加する。
【0067】これに関して、リストマネージャーによっ
て維持されたデバイスアドレスのリストが増加するのに
従って、リストマネージャーについての再同報通信され
た要求に応答しなければならない回数も増加する。コー
ルバック期間における前述の変化は、リストマネージャ
ーが行わなければならない応答の頻度を制限するように
与えられる。
て維持されたデバイスアドレスのリストが増加するのに
従って、リストマネージャーについての再同報通信され
た要求に応答しなければならない回数も増加する。コー
ルバック期間における前述の変化は、リストマネージャ
ーが行わなければならない応答の頻度を制限するように
与えられる。
【0068】このように、NEB2がコールバック期間
が経過するのを待つステップS523に続き、処理はス
テップS502に戻る。ステップS502で、リストマ
ネージャーについての要求が再同報通信され、図5に示
された処理は上述された方法で繰り返される。
が経過するのを待つステップS523に続き、処理はス
テップS502に戻る。ステップS502で、リストマ
ネージャーについての要求が再同報通信され、図5に示
された処理は上述された方法で繰り返される。
【0069】NEB2或いはLAN1上のその他のリス
トマネージャーについて、LAN1のためのデバイスア
ドレスの完全なリストを維持するために、LAN1上の
全てのネットワーク装置について本発明の処理ステップ
を含ませることが必要であることに注意すべきである。
しかしながら、本発明は、本発明を含まないネットワー
ク装置を有するLAN上でも動作させることができるこ
とに注意すべきである。そのような場合には、デバイス
アドレスのリストは、本発明の処理ステップを含むそれ
らの装置に制限されることになる。
トマネージャーについて、LAN1のためのデバイスア
ドレスの完全なリストを維持するために、LAN1上の
全てのネットワーク装置について本発明の処理ステップ
を含ませることが必要であることに注意すべきである。
しかしながら、本発明は、本発明を含まないネットワー
ク装置を有するLAN上でも動作させることができるこ
とに注意すべきである。そのような場合には、デバイス
アドレスのリストは、本発明の処理ステップを含むそれ
らの装置に制限されることになる。
【0070】〔デバイスアドレスのリストをアクセス〕
上述したように、本発明は、図1に示されたPC26の
ようなネットワーク周辺機器に関連して使用される。図
6は、本発明に関して使用することができる周辺機器で
あるPC26の外観を示す図である。図6に示されるの
は、Microsoft(登録商標)Windows9
5のようなウィンドウを使用する環境を有する、Mac
intosh或いはIBMPCコンパチブルコンピュー
タのようなPC26である。PC26に備わっているの
は、カラーモニターのようなディスプレイスクリーン5
0、テキストデータ及びプログラマコマンドを入力する
ためのキーボード51、及び、ディスプレイスクリーン
50上に表示された操作対象を指し示すためのマウスの
ようなポインティングデバイス52である。同じく、図
5に示されているのは、LAN1にPC26を接続する
ネットワークインターフェース57である。
上述したように、本発明は、図1に示されたPC26の
ようなネットワーク周辺機器に関連して使用される。図
6は、本発明に関して使用することができる周辺機器で
あるPC26の外観を示す図である。図6に示されるの
は、Microsoft(登録商標)Windows9
5のようなウィンドウを使用する環境を有する、Mac
intosh或いはIBMPCコンパチブルコンピュー
タのようなPC26である。PC26に備わっているの
は、カラーモニターのようなディスプレイスクリーン5
0、テキストデータ及びプログラマコマンドを入力する
ためのキーボード51、及び、ディスプレイスクリーン
50上に表示された操作対象を指し示すためのマウスの
ようなポインティングデバイス52である。同じく、図
5に示されているのは、LAN1にPC26を接続する
ネットワークインターフェース57である。
【0071】PC26は、Microsoft(登録商
標)Windows95のようなウィンドウを使用する
オペレーティングシステム、ウェブブラウザー(例え
ば、NETSCAPE、MOSAIC等)のようなアプ
リケーション、ジャバプログラム言語で書くことができ
るプラットフォームに依存しないアプリケーション、及
び、LAN1上のネットワーク装置(例えば、NEB
2、NEB4、NED6、NED7、及び、NIB9)
と通信するための処理ステップを格納するためのコンピ
ュータディスク54(図7参照)のような大容量蓄積装
置を含む。これらの処理ステップは、リストマネージャ
ーからデバイスアドレスのリストを要求するためのステ
ップを含む。処理ステップ及びプラットホームに依存し
ないアプリケーションの動作は、以下に更に詳細に説明
される。
標)Windows95のようなウィンドウを使用する
オペレーティングシステム、ウェブブラウザー(例え
ば、NETSCAPE、MOSAIC等)のようなアプ
リケーション、ジャバプログラム言語で書くことができ
るプラットフォームに依存しないアプリケーション、及
び、LAN1上のネットワーク装置(例えば、NEB
2、NEB4、NED6、NED7、及び、NIB9)
と通信するための処理ステップを格納するためのコンピ
ュータディスク54(図7参照)のような大容量蓄積装
置を含む。これらの処理ステップは、リストマネージャ
ーからデバイスアドレスのリストを要求するためのステ
ップを含む。処理ステップ及びプラットホームに依存し
ないアプリケーションの動作は、以下に更に詳細に説明
される。
【0072】またPC26は、フロッピーディスクを挿
入することができるフロッピーディスクドライブインタ
ーフェース56も含む。そのようなフロッピーディスク
からの情報は、コンピュータディスク54へダウンロー
ドすることができる。そのような情報は、データファイ
ル、及び、プラットホームに依存しないアプリケーショ
ン及び上述した処理ステップのようなアプリケーション
プログラムを含むことができる。またPC26は、同様
にそこから情報をディスク54にダウンロードすること
ができるCD−ROMインターフェース(図示せず)も
含むことができる。データは、LAN1にPC26を接
続するネットワークインターフェース57のような種々
の他のソースから、或いは、ファクシミリ/モデムイン
ターフェース59経由で他の外部装置からPC26に入
力することができる。
入することができるフロッピーディスクドライブインタ
ーフェース56も含む。そのようなフロッピーディスク
からの情報は、コンピュータディスク54へダウンロー
ドすることができる。そのような情報は、データファイ
ル、及び、プラットホームに依存しないアプリケーショ
ン及び上述した処理ステップのようなアプリケーション
プログラムを含むことができる。またPC26は、同様
にそこから情報をディスク54にダウンロードすること
ができるCD−ROMインターフェース(図示せず)も
含むことができる。データは、LAN1にPC26を接
続するネットワークインターフェース57のような種々
の他のソースから、或いは、ファクシミリ/モデムイン
ターフェース59経由で他の外部装置からPC26に入
力することができる。
【0073】図7は、PC26の内部構造を示す詳細ブ
ロック図である。図7に示されるように、PC26は、
コンピュータバス61にインターフェースされる中央処
理装置(以下「CPU」)60を含む。同様にコンピュ
ータバス61にインターフェースされているのは、ネッ
トワークインターフェース62、ファクス/モデムイン
ターフェース64、ディスプレイインターフェース6
6、キーボードインターフェース67、マウスインター
フェース69、メインメモリ70、ディスク54及びフ
ロッピーディスクドライブインターフェース71であ
る。
ロック図である。図7に示されるように、PC26は、
コンピュータバス61にインターフェースされる中央処
理装置(以下「CPU」)60を含む。同様にコンピュ
ータバス61にインターフェースされているのは、ネッ
トワークインターフェース62、ファクス/モデムイン
ターフェース64、ディスプレイインターフェース6
6、キーボードインターフェース67、マウスインター
フェース69、メインメモリ70、ディスク54及びフ
ロッピーディスクドライブインターフェース71であ
る。
【0074】メインメモリ70は、Microsoft
(登録商標)Windows95、プラットホームに依
存しないアプリケーション及び上記した処理ステップ、
ウェブブラウザー、及び、他のアプリケーションプログ
ラムのような格納されたプログラムインストラクション
を実行するときにCPU60によって使用されるランダ
ムアクセスメモリ蓄積装置を提供する。特に、CPU6
0は、これらのプログラムをディスク54から、或いは
別に、フロッピーディスクインターフェース71内のフ
ロッピーディスクから、メインメモリ70にロードし、
メインメモリ70から読み出されたこれらの格納された
プログラムを実行する。
(登録商標)Windows95、プラットホームに依
存しないアプリケーション及び上記した処理ステップ、
ウェブブラウザー、及び、他のアプリケーションプログ
ラムのような格納されたプログラムインストラクション
を実行するときにCPU60によって使用されるランダ
ムアクセスメモリ蓄積装置を提供する。特に、CPU6
0は、これらのプログラムをディスク54から、或いは
別に、フロッピーディスクインターフェース71内のフ
ロッピーディスクから、メインメモリ70にロードし、
メインメモリ70から読み出されたこれらの格納された
プログラムを実行する。
【0075】簡単に述べると、ディスク54に格納され
たNEB2(或いは、リストマネージャーとして動作す
るその他のネットワーク装置)と通信するための処理ス
テップは、LAN1を介してリストマネージについての
要求を同報通信し、LAN1を介してNEB2からの要
求に対する応答を受信し、LAN1を介してNEB2内
のデバイスアドレスのリストについての要求を同報通信
し、デバイスアドレスのリストについての要求に応答し
てNEB2からのデバイスアドレスのリストを受信する
ステップを含む。
たNEB2(或いは、リストマネージャーとして動作す
るその他のネットワーク装置)と通信するための処理ス
テップは、LAN1を介してリストマネージについての
要求を同報通信し、LAN1を介してNEB2からの要
求に対する応答を受信し、LAN1を介してNEB2内
のデバイスアドレスのリストについての要求を同報通信
し、デバイスアドレスのリストについての要求に応答し
てNEB2からのデバイスアドレスのリストを受信する
ステップを含む。
【0076】本発明の好適な実施態様においては、NE
B2は、そのデバイスアドレスをPC26(或いは、リ
ストを要求するその他の周辺機器)に与えることによっ
て、デバイスアドレスのリストについての要求に応答す
る。次いで、PC26は、NEB2からデバイスアドレ
スのリストを要求するために、NEB2のデバイスアド
レスを使用する。PC26が、リストマネージャーにつ
いての要求を最初に同報通信することなく、リストマネ
ージャーのデバイスアドレスを受信して、LAN1経由
でデバイスアドレスのリストを要求することもできるこ
とは注意すべきである。いずれにしても、いったんPC
26がNEB2からデバイスアドレスのリストを受信す
ると、PC26は所望のように、リストを表示して処理
することができる。
B2は、そのデバイスアドレスをPC26(或いは、リ
ストを要求するその他の周辺機器)に与えることによっ
て、デバイスアドレスのリストについての要求に応答す
る。次いで、PC26は、NEB2からデバイスアドレ
スのリストを要求するために、NEB2のデバイスアド
レスを使用する。PC26が、リストマネージャーにつ
いての要求を最初に同報通信することなく、リストマネ
ージャーのデバイスアドレスを受信して、LAN1経由
でデバイスアドレスのリストを要求することもできるこ
とは注意すべきである。いずれにしても、いったんPC
26がNEB2からデバイスアドレスのリストを受信す
ると、PC26は所望のように、リストを表示して処理
することができる。
【0077】特に、PC26は、プラットホームに依存
しないアプリケーションを実行して、デバイスアドレス
のリストの表示を発生させ、ディスプレイスクリーン5
0上にデバイスアドレスを表示することができる。
しないアプリケーションを実行して、デバイスアドレス
のリストの表示を発生させ、ディスプレイスクリーン5
0上にデバイスアドレスを表示することができる。
【0078】代わりに、プラットホームに依存しないア
プリケーションは、デバイスアドレスを読みやすい様
式、例えばユニフォームリソースロケータ(URL)に
変換して、デバイスアドレスをディスプレイスクリーン
50に表示することができる。これらの線に沿って、上
述したように、リスト中のデバイスアドレスは装置識別
情報を含むことができる。この情報は、同様にプラット
ホームに依存しないアプリケーションによって変換する
ことができ、ディスプレイスクリーン50に表示するこ
とができる。
プリケーションは、デバイスアドレスを読みやすい様
式、例えばユニフォームリソースロケータ(URL)に
変換して、デバイスアドレスをディスプレイスクリーン
50に表示することができる。これらの線に沿って、上
述したように、リスト中のデバイスアドレスは装置識別
情報を含むことができる。この情報は、同様にプラット
ホームに依存しないアプリケーションによって変換する
ことができ、ディスプレイスクリーン50に表示するこ
とができる。
【0079】またPC26は、所定の装置識別情報を有
するLAN1上の唯一の装置と通信するために、デバイ
スアドレスのリスト及び識別情報を使用することができ
る。例えば、リスト中のデバイスアドレスについての装
置識別情報が、周辺機器のタイプ、例えば複写機、プリ
ンタ、ファクシミリ装置等を識別する場合には、PC2
6は、デバイスアドレスのリストを調べ、プリンタに対
応するデバイスアドレスのみを選択し、プリンタとだけ
通信することができる。これらの線に沿って、デバイス
アドレスがネットワーク上の電子メールアドレスを含む
場合には、PC26は、識別情報に基づいてこれらの周
辺機器のサブセットを選択することができ、選択された
周辺機器のみに電子メールを送ることができる。
するLAN1上の唯一の装置と通信するために、デバイ
スアドレスのリスト及び識別情報を使用することができ
る。例えば、リスト中のデバイスアドレスについての装
置識別情報が、周辺機器のタイプ、例えば複写機、プリ
ンタ、ファクシミリ装置等を識別する場合には、PC2
6は、デバイスアドレスのリストを調べ、プリンタに対
応するデバイスアドレスのみを選択し、プリンタとだけ
通信することができる。これらの線に沿って、デバイス
アドレスがネットワーク上の電子メールアドレスを含む
場合には、PC26は、識別情報に基づいてこれらの周
辺機器のサブセットを選択することができ、選択された
周辺機器のみに電子メールを送ることができる。
【0080】これに加えて、デバイスアドレスのリスト
は、ウェブブラウザーと共に使用することができる。即
ち、プラットホームに依存しないアプリケーションは、
デバイスアドレスのリストをURLのリストに変換し、
URLのリストを表示することができる。その後、UR
Lエントリラインを有するウェブブラウザーは、PC2
6及びディスプレイスクリーン50に表示されたエント
リによって実行することができる。この例は、URLに
変換されてディスプレイ50に表示された2つのデバイ
スアドレスのリストを描く図9に示されている。その
後、プラットホームに依存しないアプリケーションは、
同様に図9に示されるように、表示されたリスト中のU
RLの選択に応じて、ウェブブラウザーエントリーライ
ンのURLを表示するために実行される。
は、ウェブブラウザーと共に使用することができる。即
ち、プラットホームに依存しないアプリケーションは、
デバイスアドレスのリストをURLのリストに変換し、
URLのリストを表示することができる。その後、UR
Lエントリラインを有するウェブブラウザーは、PC2
6及びディスプレイスクリーン50に表示されたエント
リによって実行することができる。この例は、URLに
変換されてディスプレイ50に表示された2つのデバイ
スアドレスのリストを描く図9に示されている。その
後、プラットホームに依存しないアプリケーションは、
同様に図9に示されるように、表示されたリスト中のU
RLの選択に応じて、ウェブブラウザーエントリーライ
ンのURLを表示するために実行される。
【0081】前述のものは、本発明によって提供された
デバイスアドレスのリストの多くの用途の幾つかを単に
説明しているものであり、どのようにも本発明を限定す
るように見なされるべきではない。
デバイスアドレスのリストの多くの用途の幾つかを単に
説明しているものであり、どのようにも本発明を限定す
るように見なされるべきではない。
【0082】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
LANについてのデバイスアドレスのリストを維持する
ようにLAN上の装置を制御することにより、それらの
リストを維持するためのファイルサーバーの必要性を軽
減することができる。
LANについてのデバイスアドレスのリストを維持する
ようにLAN上の装置を制御することにより、それらの
リストを維持するためのファイルサーバーの必要性を軽
減することができる。
【0083】
【図1】本実施形態におけるネットワーク装置を含むL
ANの図である。
ANの図である。
【図2】本実施形態におけるネットワーク装置の切欠斜
視図である。
視図である。
【図3】本実施形態におけるネットワーク装置のアーキ
テクチャを示すブロック図である。
テクチャを示すブロック図である。
【図4】本発明のネットワーク装置によって使用される
EPROMに格納されたソフトウェアモジュールの例を
示す図である。
EPROMに格納されたソフトウェアモジュールの例を
示す図である。
【図5A】ネットワーク装置を、LAN上でリストマネ
ージャーか、スレーブのいずれかとして動作させるよう
に制御する本発明の処理ステップを示すフローチャート
である。
ージャーか、スレーブのいずれかとして動作させるよう
に制御する本発明の処理ステップを示すフローチャート
である。
【図5B】ネットワーク装置を、LAN上でリストマネ
ージャーか、スレーブのいずれかとして動作させるよう
に制御する本発明の処理ステップを示すフローチャート
である。
ージャーか、スレーブのいずれかとして動作させるよう
に制御する本発明の処理ステップを示すフローチャート
である。
【図6】本発明のネットワーク装置によって維持された
デバイスアドレスのリストを検索するために周辺機器に
よって使用されるコンピュータハードウェアの斜視図で
ある。
デバイスアドレスのリストを検索するために周辺機器に
よって使用されるコンピュータハードウェアの斜視図で
ある。
【図7】図6に示すコンピュータハードウェアのブロッ
ク図である。
ク図である。
【図8】本発明のネットワーク装置によって提供された
デバイスアドレスのリストをメモリに格納された状態を
示す図である。
デバイスアドレスのリストをメモリに格納された状態を
示す図である。
【図9】ウェブブラウザーディスプレイと並んで表示さ
れるユニフォ−ムリソースロケータに変換されたデバイ
スアドレスのリストを示す図である。
れるユニフォ−ムリソースロケータに変換されたデバイ
スアドレスのリストを示す図である。
1 LAN 2,4 ネットワーク拡張ボード(NEB) 6,7 ネットワーク拡張装置(NED) 9 ネットワークインターフェースボード(NIB) 10 パーソナルコンピュータ(PC) 11 UNIXワークステーション 12 パーソナルコンピュータ(PC) 14,16 プリンタ 17 プリンタ 19 プリンタ 20 プリンタ 21 プリンタ 22 複写機 24 多重装置コントローラ(MDC) 26 パーソナルコンピュータ 27 周辺機器コネクタ 29 プリンタインターフェースカード 30 LANコネクタ 31 中央処理装置(CPU) 32 コンピュータバス 34 不揮発性RAM(NVRAM) 36 ダイナミックRAM(DRAM) 37 EPROM 39 LEDインジケータ 40 ネットワークインターフェースコントローラ 42 周辺機器インターフェースコントローラ 44 SRAM 50 ディスプレイスクリーン 54 コンピュータディスク 56 フロッピーディスクドライブインターフェース 57 ネットワークインターフェース 59 ファクシミリ/モデムインターフェース 60 中央処理装置(CPU) 61 コンピュータバス 62 ネットワークインターフェース 64 ファックス/モデムインターフェース 66 ディスプレイインターフェース 67 キーボードインターフェース 69 マウスインターフェース 70 メインメモリ 71 フロッピーディスクドライブインターフェース
Claims (111)
- 【請求項1】 ローカルエリアネットワーク(LAN)
上のネットワーク装置のデバイスアドレスを、LANの
ためのデバイスアドレスのリストを維持するLAN上の
リストマネージャーに与える方法であって、 LAN上のリストマネージャーについての要求を同報通
信するステップと、 要求に応答してLAN上のリストマネージャーからの応
答を受信するステップと、 ネットワーク装置のデバイスアドレスをLAN上のリス
トマネージャーに与え、リストマネージャーがネットワ
ーク装置のデバイスアドレスをリストマネージャーによ
って維持されたデバイスアドレスのリストに加えるステ
ップとを有することを特徴とする方法。 - 【請求項2】 リストマネージャーについての要求がL
AN経由で同報通信された後、リストマネージャーから
の応答を所定の期間だけ待つステップと、 同報通信するステップ及び待つステップを、リストマネ
ージャーからの応答が受信されるまで繰り返すステップ
とを更に有することを特徴とする請求項1に記載の方
法。 - 【請求項3】 リストマネージャーが依然動作している
かどうかを判別するために、LAN経由でリストマネー
ジャーについての要求を周期的に再同報通信するステッ
プを更に有することを特徴とする請求項1に記載の方
法。 - 【請求項4】 LAN経由で同報通信された要求に対す
るリストマネージャーの応答が、コールバック期間を含
み、 再同報通信するステップが、リストマネージャーによっ
て与えられたコールバック期間に対応する頻度でリスト
マネージャーについての要求を再同報通信することを特
徴とする請求項3に記載の方法。 - 【請求項5】 LAN経由で同報通信されたリストマネ
ージャーについての要求が、それ自身を識別するための
LAN上で動作するリストマネージャーについての要求
を含み、リストマネージャーからの応答が、リストマネ
ージャーのデバイスアドレスを含み、 前記方法が、 ネットワーク装置のメモリにリストマネージャーのデバ
イスアドレスを格納するステップと、 再同報通信するステップにおける要求の各々の再同報通
信の後で、リストマネージャーの格納されたデバイスア
ドレスを、リストマネージャーについての再同報通信さ
れた要求に応答して与えられたデバイスアドレスと比較
することにより、新しいリストマネージャーがLAN上
で動作しているかどうかを判別するステップとを更に有
することを特徴とする請求項4に記載の方法。 - 【請求項6】 判別するステップが、新しいリストマネ
ージャーがLAN上で動作していると判別した場合に
は、前記方法が、ネットワーク装置のデバイスアドレス
を新しいリストマネージャーに与えるステップを更に有
することを特徴とする請求項5に記載の方法。 - 【請求項7】 LANのためのデバイスアドレスのリス
ト維持するためにローカルエリアネットワーク(LA
N)上のネットワーク装置を制御する方法であって、 LAN上の他の装置がLANのためのデバイスアドレス
のリストを維持していないことを確認するステップと、 デバイスアドレスのリスト内のネットワーク装置のデバ
イスアドレスをネットワーク装置のメモリに格納するス
テップと、 リストマネージャーについての要求に関してネットワー
ク装置経由でLANをモニターするステップと、 ネットワーク装置をリストマネージャーとして識別する
ことによって、LAN上のリストマネージャーについて
の要求に応答するステップと、 リストマネージャーに向けられたデバイスアドレスをL
AN経由で受信するステップと、 受信されたデバイスアドレスをネットワーク装置のメモ
リのデバイスアドレスのリスト内に格納するステップと
を有することを特徴とする方法。 - 【請求項8】 確認するステップが、 ネットワーク装置からLAN経由でリストマネージャー
についての要求を同報通信するステップと、 リストマネージャーについての要求がLAN経由で同報
通信された後に、リストマネージャーからの応答を所定
の期間だけ待つステップと、 同報通信するステップ及び待つステップを所定回数繰り
返すステップとを有することを特徴とする請求項7に記
載の方法。 - 【請求項9】 第2のリストマネージャーがLAN上で
動作しているかどうかを判別するステップと、 第2のリストマネージャーがLAN上で動作している場
合には、第2のリストマネージャーとリストマネージャ
ーとして動作するネットワーク装置の間の競合を解消す
るステップとを更に有することを特徴とする請求項7に
記載の方法。 - 【請求項10】 判別するステップが、 リストマネージャーについての要求をLAN経由で同報
通信するステップと、 第2のリストマネージャーからリストマネージャーにつ
いての要求に対する応答を受信するステップとを有する
ことを特徴とする請求項9に記載の方法。 - 【請求項11】 解消するステップが、 第2のリストマネージャーとリストマネージャーとして
動作するネットワーク装置のどちらが一層高いデバイス
アドレスを有しているかを判別するための第2の判別す
るステップと、 一層高いデバイスアドレスを有する装置をLANのため
の唯一のリストマネージャーとして指定するステップと
を有することを特徴とする請求項10に記載の方法。 - 【請求項12】 第2のリストマネージャーから受信し
た応答が、第2のリストマネージャーのデバイスアドレ
スを含み、 第2の判別するステップが、一層高いデバイスアドレス
を判別するために、第2のリストマネージャーのデバイ
スアドレスをリストマネージャーとして動作するネット
ワーク装置のデバイスアドレスと比較することを特徴と
する請求項11に記載の方法。 - 【請求項13】 指定するステップが、コマンドを一層
低いデバイスアドレスを有する装置に同報通信するステ
ップを含み、コマンドが、一層低いデバイスアドレスを
有する装置にデバイスアドレスのリストを維持すること
を停止することを指示するものであることを特徴とする
請求項11に記載の方法。 - 【請求項14】 応答するステップが、LAN経由で識
別信号を同報通信することを含み、識別信号がコールバ
ック期間を含み、コールバック期間が、LAN上の装置
がリストマネージャーについての要求を発行することが
できる頻度に対応していることを特徴とする請求項7に
記載の方法。 - 【請求項15】 コールバック期間が、リストマネージ
ャーによって維持されたデバイスアドレスのリスト内の
デバイスアドレスの数の増加に比例して増加することを
特徴とする請求項14に記載の方法。 - 【請求項16】 デバイスアドレスのリスト内のデバイ
スアドレスが、それぞれ満了時間を含み、 前記方法が、 リスト内のデバイスアドレスがいつ満了したかを判別す
るために、デバイスアドレスのリスト内のデバイスアド
レスについての満了時間をモニターするステップと、 LAN経由で、満了したデバイスアドレスに対応するネ
ットワーク装置のデバイスアドレスを要求するステップ
とを更に有することを特徴とする請求項7に記載の方
法。 - 【請求項17】 ローカルエリアネットワーク(LA
N)上の周辺機器にLANのためのデバイスアドレスの
リストを与える方法であって、デバイスアドレスのリス
トはLAN上のリストマネージャーに格納されており、 リストマネージャーについての要求をLAN経由で同報
通信するステップと、 LAN経由で、リストマネージャーからの要求に対する
応答を受信するステップと、 リストマネージャー内のデバイスアドレスのリストにつ
いての要求をLAN経由で同報通信するステップと、 デバイスアドレスのリストについての要求に応答してL
AN経由でリストマネージャーからデバイスアドレスの
リストを受信するステップとを有することを特徴とする
方法。 - 【請求項18】 周辺機器のディスプレイ経由でユーザ
にデバイスアドレスのリストを表示するステップを更に
有することを特徴とする請求項17に記載の方法。 - 【請求項19】 周辺機器のディスプレイ経由でユーザ
にデバイスアドレスのリストを表示する前に、デバイス
アドレスのリスト内のデバイスアドレスを読みやすい様
式に変換するステップを更に有することを特徴とする請
求項18に記載の方法。 - 【請求項20】 デバイスアドレスのリスト内の各々の
デバイスアドレスが、対応する装置識別情報を含み、 変換するステップが、各々のデバイスアドレスについて
の装置識別情報を読みやすい様式に変換することを含
み、 表示するステップが、変換された装置識別情報もユーザ
に表示することを特徴とする請求項19に記載の方法。 - 【請求項21】 リストマネージャーによって与えられ
たデバイスアドレスのリストを使用して所定の装置識別
情報を有するLAN上の装置とLAN経由で通信するス
テップを更に有することを特徴とする請求項20に記載
の方法。 - 【請求項22】 変換するステップが、デバイスアドレ
スのリストをユニフォームリソースロケータのアドレス
に変換し、表示するステップが、ユニフォームリソース
ロケータのアドレスを表示し、 前記方法が、 ユニフォームリソースロケータを入力するためのエント
リーラインを有するウェブブラウザーを実行するステッ
プと、 表示するステップにおいて表示されたユニフォームリソ
ースロケータのリスト内のユニフォームリソースロケー
タを選択するステップと、 選択するステップにおいて選択されたユニフォームリソ
ースロケータをウェブブラウザーのエントリーラインに
表示するステップとを有することを特徴とする請求項1
9に記載の方法。 - 【請求項23】 ローカルエリアネットワーク(LA
N)のネットワーク装置を、LANのためのデバイスア
ドレスのリストを維持するリストマネージャーとして動
作させ、また、ネットワーク装置のデバイスアドレスを
リストマネージャーに与えるスレーブとして動作させる
ように制御する方法であって、 リストマネージャーがLAN上で動作しているかどうか
を判別するステップと、 判別するステップがリストマ
ネージャーがLAN上で動作していると判別したとき
に、ネットワーク装置をLAN上でスレーブとして動作
させるように制御するステップと、 判別するステップがLAN上で動作しているリストマネ
ージャーが存在しないと判別したときに、ネットワーク
装置をLANのためのリストマネージャーとして動作さ
せるように制御するステップとを有することを特徴とす
る方法。 - 【請求項24】 ネットワーク装置をリストマネージャ
ーとして動作させるように制御するステップが、ネット
ワーク装置のデバイスアドレスをネットワーク装置のデ
バイスアドレスのリストに格納することにより、ネット
ワーク装置をリストマネージャーとして指定することを
特徴とする請求項23に記載の方法。 - 【請求項25】 ネットワーク装置がリストマネージャ
ーとして動作するように制御されるとき、前記方法が、 LAN経由で同報通信されたリストマネージャーについ
ての要求に関してネットワーク装置経由でLANをモニ
ターするステップと、 ネットワーク装置からの要求に対する応答を同報通信す
ることによって、LAN上のリストマネージャーについ
ての要求に応答するステップとを更に有することを特徴
とする請求項24に記載の方法。 - 【請求項26】 ネットワーク装置において、LANか
らのデバイスアドレスを受信するステップと、 デバイスアドレスをデバイスアドレスのリストに格納す
るステップであって、デバイスアドレスのリストをネッ
トワーク装置のメモリに格納するステップとを更に有す
ることを特徴とする請求項25に記載の方法。 - 【請求項27】 ネットワーク装置がリストマネージャ
ーとして動作するように制御されるとき、前記方法が、 第2のリストマネージャーがLAN上で動作しているか
どうかを判別するための第2の判別するステップと、 第2のリストマネージャーがLAN上で動作している場
合には、第2のリストマネージャーとリストマネージャ
ーとして指定されたネットワーク装置の間の競合を解消
するステップとを更に有することを特徴とする請求項2
3に記載の方法。 - 【請求項28】 第2の判別するステップが、 ネットワーク装置からLAN経由でリストマネージャー
についての要求を同報通信するステップと、 ネットワーク装置において、第2のリストマネージャー
からのリストマネージャーについての要求に対する応答
を受信するステップとを有することを特徴とする請求項
27に記載の方法。 - 【請求項29】 解消するステップが、 第2のリストマネージャーとリストマネージャーとして
動作するネットワーク装置のどちらが一層高いデバイス
アドレスを有しているかを判別するための第3の判別す
るステップと、 一層高いデバイスアドレスを有する装置をLANのため
の唯一のリストマネージャーとして指定するステップと
を有することを特徴とする請求項28に記載の方法。 - 【請求項30】 第2のリストマネージャーから受信し
た応答が、第2のリストマネージャーのデバイスアドレ
スを含み、 第3の判別するステップが、一層高いデバイスアドレス
を判別するために、第2のリストマネージャーのデバイ
スアドレスをリストマネージャーとして動作するネット
ワーク装置のデバイスアドレスと比較することを特徴と
する請求項29に記載の方法。 - 【請求項31】 指定するステップが、LAN経由で一
層高いデバイスアドレスを有するネットワーク装置か
ら、デバイスアドレスのリストを維持することを停止す
るためのコマンドを、一層低いデバイスアドレスを有す
る装置に同報通信するステップを有することを特徴とす
る請求項29に記載の方法。 - 【請求項32】 判別するステップが、 ネットワーク装置からLAN経由でリストマネージャー
についての要求を同報通信するステップと、 リストマネージャーについての要求がLAN経由で同報
通信された後に、リストマネージャーからの応答を所定
の期間だけ待つステップと、 同報通信するステップ及び待つステップを所定回数繰り
返すステップとを有し、 判別するステップが、繰り返すステップが所定回数だけ
同報通信して待った後に、LAN経由で同報通信された
要求に対する応答がネットワーク装置によって受信され
ない場合には、LAN上で動作しているリストマネージ
ャーは存在しないと判別し、また、 判別するステップが、LAN経由で同報通信された要求
に対する応答が繰り返すステップに応答してネットワー
ク装置によって受信された場合には、リストマネージャ
ーがLAN上で動作していると判別することを特徴とす
る請求項23に記載の方法。 - 【請求項33】 判別するステップが、リストマネージ
ャーがLAN上で動作していると判別したときに、前記
方法が、リストマネージャーが依然動作しているかどう
かを判別するために、ネットワーク装置経由でリストマ
ネージャーについての要求を周期的に再同報通信するス
テップを更に有することを特徴とする請求項32に記載
の方法。 - 【請求項34】 LAN経由で同報通信された要求に対
するリストマネージャーからの応答がコールバック期間
を含み、 再同報通信するステップが、リストマネージャーによっ
て与えられたコールバック期間に対応する頻度でリスト
マネージャーについての要求を再同報通信することを特
徴とする請求項33に記載の方法。 - 【請求項35】 コールバック期間が、リストマネージ
ャーによって維持されたデバイスアドレスのリスト内の
デバイスアドレスの数の増加に比例して増加することを
特徴とする請求項34に記載の方法。 - 【請求項36】 LAN経由で同報通信されたリストマ
ネージャーについての要求が、それ自身を識別するため
のLAN上で動作するリストマネージャーについての要
求を含み、リストマネージャーからの応答が、リストマ
ネージャーのデバイスアドレスを含み、 前記方法が、 ネットワーク装置のメモリにリストマネージャーのデバ
イスアドレスを格納するステップと、 再同報通信するステップによる要求の各々の再同報通信
の後で、リストマネージャーの格納されたデバイスアド
レスを、再同報通信された要求に応答して与えられたデ
バイスアドレスと比較することにより、新しいリストマ
ネージャーがLAN上で動作しているかどうかを判別す
るステップとを更に有することを特徴とする請求項33
に記載の方法。 - 【請求項37】 新しいリストマネージャーがLAN上
で動作していると判別された場合には、前記方法が、ネ
ットワーク装置のデバイスアドレスを新しいリストマネ
ージャーに与えるステップを更に有することを特徴とす
る請求項36に記載の方法。 - 【請求項38】 そのデバイスアドレスをLAN上のリ
ストマネージャーに与えるローカルエリアネットワーク
(LAN)用ネットワーク装置であって、リストマネー
ジャーはLANのためのデバイスアドレスのリストを維
持するものであり、 ネットワーク装置のデバイスアドレス及びプロセッサに
よる実行のための処理ステップを格納するメモリと、 LANとインターフェースするLANインターフェース
であって、これを経由してリストマネージャーについて
の要求が送信され、リストマネージャーからの応答が受
信され、ネットワーク装置のデバイスアドレスが送信さ
れるものと、 メモリに格納された処理ステップを実行して、(1)リ
ストマネージャーについての要求をLAN経由で同報通
信し、(2)要求に応答してリストマネージャーからの
応答をLAN経由で受信し、(3)ネットワーク装置の
デバイスアドレスをLAN上のリストマネージャーにL
AN経由で与えるプロセッサとを有し、リストマネージ
ャーがネットワーク装置のデバイスアドレスをリストマ
ネージャーによって維持されたデバイスアドレスのリス
トに加えるものであることを特徴とするネットワーク装
置。 - 【請求項39】 プロセッサが、メモリに格納された処
理ステップを実行して、リストマネージャーについての
要求がLAN経由で同報通信された後に、リストマネー
ジャーからの応答を所定の期間だけ待って、リストマネ
ージャーからの応答が受信されるまで同報通信すること
及び待つことを繰り返すことを特徴とする請求項38に
記載のネットワーク装置。 - 【請求項40】 プロセッサが、メモリに格納された処
理ステップを実行して、リストマネージャーが依然動作
しているかどうかを判別するために、LAN経由でリス
トマネージャーについての要求を周期的に再同報通信す
ることを特徴とする請求項38に記載のネットワーク装
置。 - 【請求項41】 LAN経由で同報通信された要求に対
するリストマネージャーの応答が、コールバック期間を
含み、 プロセッサが、リストマネージャーによって与えられた
コールバック期間に対応する頻度でリストマネージャー
についての要求を再同報通信することを特徴とする請求
項40に記載のネットワーク装置。 - 【請求項42】 LAN経由で同報通信されたリストマ
ネージャーについての要求が、それ自身を識別するため
にLAN上で動作するリストマネージャーについての要
求を含み、リストマネージャーからの応答が、リストマ
ネージャーのデバイスアドレスを含み、 プロセッサが、メモリに格納された処理ステップを実行
して、リストマネージャーのデバイスアドレスをメモリ
に格納し、プロセッサによる要求の各々の再同報通信の
後に、リストマネージャーの格納されたデバイスアドレ
スをリストマネージャーについて再同報通信された要求
に応答して与えられたデバイスアドレスと比較すること
によって、新しいリストマネージャーがLAN上で動作
しているかどうかを判別することを特徴とする請求項4
1に記載のネットワーク装置。 - 【請求項43】 プロセッサが、新しいリストマネージ
ャーがLAN上で動作していると判別した場合には、プ
ロセッサがメモリに格納された処理ステップを実行し
て、ネットワーク装置のデバイスアドレスを新しいリス
トマネージャーに与えることを特徴とする請求項42に
記載のネットワーク装置。 - 【請求項44】 LANのためのデバイスアドレスのリ
ストを維持するローカルエリアネットワーク(LAN)
のネットワーク装置であって、 ネットワーク装置のデバイスアドレス、LANのための
デバイスアドレス、及び、プロセッサによる実行のため
の処理ステップを格納するメモリと、 LANとインターフェースするLANインターフェース
であって、これを経由してリストマネージャーについて
の要求が送信され、ネットワーク装置からの応答が送信
され、デバイスアドレスがLAN上の他の装置から受信
されるものと、 メモリに格納された処理ステップを実行して、(1)L
AN上の他の装置がLANのためのデバイスアドレスの
リストを維持していないことを確認し、(2)ネットワ
ーク装置のデバイスアドレスをメモリのデバイスアドレ
スのリストに格納し、(3)リストマネージャーについ
ての要求に関してLANをモニターし、(4)ネットワ
ーク装置をリストマネージャーとして識別することによ
り、リストマネージャーについてのLAN上の要求に応
答し、(5)リストマネージャーに向けられたデバイス
アドレスをLAN経由で受信し、(6)受信されたデバ
イスアドレスを、ネットワーク装置上のメモリのデバイ
スアドレスのリストに格納するプロセッサとを有するこ
とを特徴とするネットワーク装置。 - 【請求項45】 プロセッサが、リストマネージャーに
ついての要求をLAN経由で同報通信し、リストマネー
ジャーについての要求をLAN経由で同報通信された後
にリストマネージャーからの応答を所定時間だけ待ち、
同報通信すること及び待つことを所定回数繰り返すこと
によって、LAN上の他の装置がデバイスアドレスのリ
ストを維持していないことを確認することを特徴とする
請求項44に記載のネットワーク装置。 - 【請求項46】 プロセッサが、メモリに格納された処
理ステップを実行して、第2のリストマネージャーがL
AN上で動作しているかどうかを判別し、第2のリスト
マネージャーがLAN上で動作している場合には、第2
のリストマネージャーとリストマネージャーとして動作
しているネットワーク装置の間の競合を解消することを
特徴とする請求項44に記載のネットワーク装置。 - 【請求項47】 プロセッサが、リストマネージャーに
ついての要求をLAN経由で同報通信し、第2のリスト
マネージャーからリストマネージャーについての要求に
対する応答を受信することによって、第2のリストマネ
ージャーがLAN上で動作しているかどうかを判別する
ことを特徴とする請求項46に記載のネットワーク装
置。 - 【請求項48】 プロセッサが、第2のリストマネージ
ャーとリストマネージャーとして動作するネットワーク
装置のどちらが一層高いデバイスアドレスを有している
かを判別し、一層高いデバイスアドレスを有する装置を
LANのための唯一のリストマネージャーとして指定す
ることにより、第2のリストマネージャーとリストマネ
ージャーとして動作するネットワーク装置の間の競合を
解消することを特徴とする請求項47に記載のネットワ
ーク装置。 - 【請求項49】 第2のリストマネージャーから受信し
た応答が、第2のリストマネージャーのデバイスアドレ
スを含み、 プロセッサが、第2のリストマネージャーのデバイスア
ドレスをリストマネージャーとして動作するネットワー
ク装置のデバイスアドレスと比較することによって、第
2のリストマネージャーとリストマネージャーとして動
作するネットワーク装置のどちらが一層高いデバイスア
ドレスを有するかを判別することを特徴とする請求項4
8に記載のネットワーク装置。 - 【請求項50】 プロセッサが、コマンドを一層低いデ
バイスアドレスを有する装置に同報通信することによっ
て、一層高いデバイスアドレスを有する装置をLANの
ための唯一のリストマネージャーとして指定し、コマン
ドが、一層低いデバイスアドレスを有する装置にデバイ
スアドレスのリストを維持することを停止することを指
示するものであることを特徴とする請求項48に記載の
ネットワーク装置。 - 【請求項51】 プロセッサが、LAN経由で識別信号
を同報通信することによって、リストマネージャーにつ
いてのLAN上の要求に応答し、識別信号がコールバッ
ク期間を含み、コールバック期間が、LAN上の装置が
リストマネージャーについての要求を発行することがで
きる頻度に対応していることを特徴とする請求項44に
記載のネットワーク装置。 - 【請求項52】 コールバック期間が、リストマネージ
ャーによって維持されたデバイスアドレスのリスト内の
デバイスアドレスの数の増加に比例して増加することを
特徴とする請求項51に記載のネットワーク装置。 - 【請求項53】 デバイスアドレスのリスト内のデバイ
スアドレスが、それぞれ満了時間を含み、 プロセッサが、メモリに格納された処理ステップを実行
して、リスト内のデバイスアドレスがいつ満了したかを
判別するために、デバイスアドレスのリスト内のデバイ
スアドレスについての満了時間をモニターし、LAN経
由で、満了したデバイスアドレスに対応するネットワー
ク装置のデバイスアドレスを要求することを特徴とする
請求項44に記載のネットワーク装置。 - 【請求項54】 LANのためのリストマネージャーと
して動作するLAN上のネットワーク装置からデバイス
アドレスのリストを受信するローカルエリアネットワー
ク(LAN)上のネットワーク周辺機器であって、 LANのためのデバイスアドレスのリスト及びプロセッ
サによる実行のための処理ステップを格納するメモリ
と、 LANとインターフェースするLANインターフェース
であって、これを経由してリストマネージャーについて
の要求が送信され、ネットワーク装置からの応答が受信
され、デバイスアドレスのリストについての要求が送信
され、デバイスアドレスのリストが受信されるものと、 メモリに格納された処理ステップを実行して、(1)リ
ストマネージャーについての要求をLAN経由で同報通
信し、(2)リストマネージャーからの要求に対する応
答をLAN経由で受信し、(3)リストマネージャー内
のデバイスアドレスのリストについての要求をLAN経
由で同報通信し、(4)デバイスアドレスのリストにつ
いての要求に応答してリストマネージャーからデバイス
アドレスのリストをLAN経由で受信するプロセッサと
を有することを特徴とするネットワーク周辺機器。 - 【請求項55】 リストマネージャーから受信したデバ
イスアドレスのリストをユーザに表示するためのディス
プレイスクリーンを更に有することを特徴とする請求項
54に記載のネットワーク周辺機器。 - 【請求項56】 プロセッサが、メモリに格納された処
理ステップを実行して、デバイスアドレスのリストをデ
ィスプレイスクリーン上に表示する前に、デバイスアド
レスのリスト内のデバイスアドレスを読みやすい様式に
変換することを特徴とする請求項55に記載のネットワ
ーク周辺機器。 - 【請求項57】 デバイスアドレスのリスト内の各々の
デバイスアドレスが、対応する装置識別情報を含み、 プロセッサは、各々のデバイスアドレスについての装置
識別情報も読みやすい様式に変換し、 ディスプレイスクリーンは、変換された装置識別情報も
ユーザに表示することを特徴とする請求項56に記載の
ネットワーク周辺機器。 - 【請求項58】 プロセッサが、メモリに格納された処
理ステップを実行して、リストマネージャーによって与
えられたデバイスアドレスのリストを使用して、所定の
装置識別情報を有するLAN上の装置と通信することを
特徴とする請求項57に記載のネットワーク周辺機器。 - 【請求項59】 プロセッサが、デバイスアドレスのリ
ストをユニフォームリソースロケータのアドレスに変換
し、ディスプレイスクリーンが、ユニフォームリソース
ロケータのアドレスを表示し、 メモリが、実行されたときにディスプレイスクリーン上
にユニフォームリソースロケータを入力するためのエン
トリーラインを表示するウェブブラウザーを格納し、 プロセッサが、ウェブブラウザーを実行して、ユニフォ
ームリソースロケータを入力するためのエントリーライ
ンを表示し、ディスプレイスクリーン上に表示されたユ
ニフォームリソースロケータのリスト内のユニフォーム
リソースロケータの選択に応答して、メモリに格納され
た処理ステップを実行して、ウェブブラウザーのエント
リーラインに選択されたユニフォームリソースロケータ
を表示することを特徴とする請求項56に記載のネット
ワーク周辺機器。 - 【請求項60】 LANのためのデバイスアドレスのリ
ストを維持することによってLANのためのリストマネ
ージャーとして動作し、デバイスアドレスをリストマネ
ージャーとして動作するLAN上の別の装置に与えるこ
とによってLAN上でスレーブとして動作するローカル
エリアネットワーク(LAN)上のネットワーク装置で
あって、 ネットワーク装置のデバイスアドレス及びプロセッサに
よる実行のための処理ステップを格納し、LANのため
のデバイスアドレスのリストを格納することができるメ
モリと、LANとインターフェースするLANインター
フェースであって、これを経由して通信がLANに対し
て送信されLANから受信されるものと、 メモリに格納された処理ステップを実行して、(1)リ
ストマネージャーがLAN上で動作しているかどうかを
判別し、(2)プロセッサが、リストマネージャーがL
AN上で動作していると判別したときに、ネットワーク
装置をLAN上でスレーブとして動作させるように制御
し、(3)プロセッサが、LAN上で動作しているリス
トマネージャーが存在しないと判別したときに、ネット
ワーク装置をLANのためのリストマネージャーとして
動作させるように制御するプロセッサとを有することを
特徴とするネットワーク装置。 - 【請求項61】 プロセッサが、ネットワーク装置のデ
バイスアドレスをメモリのデバイスアドレスのリストに
格納することにより、ネットワーク装置をリストマネー
ジャーとして動作させるように制御することを特徴とす
る請求項60に記載のネットワーク装置。 - 【請求項62】 プロセッサがネットワーク装置をリス
トマネージャーとして動作させるように制御するとき
に、プロセッサがメモリに格納された処理ステップを実
行して、LAN経由で同報通信されたリストマネージャ
ーについての要求に関してLANインターフェース経由
でLANをモニターし、LANインターフェース経由で
要求に対する応答を同報通信することによってLAN経
由でリストマネージャーについての要求に応答し、応答
がネットワーク装置をリストマネージャーとして識別す
るものであることを特徴とする請求項61に記載のネッ
トワーク装置。 - 【請求項63】 プロセッサが、メモリに格納された処
理ステップを実行して、デバイスアドレスをLANから
LANインターフェース経由で受信し、デバイスアドレ
スをメモリのデバイスアドレスのリストに格納すること
を特徴とする請求項62に記載のネットワーク装置。 - 【請求項64】 プロセッサが、ネットワーク装置をリ
ストマネージャーとして動作させるように制御するとき
に、プロセッサがメモリに格納された処理ステップを実
行して、第2のリストマネージャーがLAN上で動作し
ているかどうか判別し、第2のリストマネージャーがL
AN上で動作している場合には、第2のリストマネージ
ャーとリストマネージャーとして動作しているネットワ
ーク装置の間の競合を解消することを特徴とする請求項
60に記載のネットワーク装置。 - 【請求項65】 プロセッサが、リストマネージャーに
ついての要求をLAN経由で同報通信し、第2のリスト
マネージャーからリストマネージャーについての要求に
対する応答を受信することによって、第2のリストマネ
ージャーがLAN上で動作しているかどうかを判別する
ことを特徴とする請求項64に記載のネットワーク装
置。 - 【請求項66】 プロセッサが、第2のリストマネージ
ャーとリストマネージャーとして動作するネットワーク
装置のどちらが一層高いデバイスアドレスを有している
かを判別し、一層高いデバイスアドレスを有する装置を
LANのための唯一のリストマネージャーとして指定す
ることにより、第2のリストマネージャーとリストマネ
ージャーとして動作するネットワーク装置の間の競合を
解消することを特徴とする請求項65に記載のネットワ
ーク装置。 - 【請求項67】 第2のリストマネージャーから受信し
た応答が、第2のリストマネージャーのデバイスアドレ
スを含み、 プロセッサが、第2のリストマネージャーのデバイスア
ドレスをリストマネージャーとして動作するネットワー
ク装置のデバイスアドレスと比較することによって、第
2のリストマネージャーとリストマネージャーとして動
作するネットワーク装置のどちらが一層高いデバイスア
ドレスを有するかを判別することを特徴とする請求項6
6に記載のネットワーク装置。 - 【請求項68】 プロセッサが、コマンドを一層低いデ
バイスアドレスを有する装置にLAN経由で同報通信す
ることによって、一層高いデバイスアドレスを有する装
置をLANのための唯一のリストマネージャーとして指
定し、デバイスアドレスのリストを維持することを停止
することを特徴とする請求項66に記載のネットワーク
装置。 - 【請求項69】 プロセッサが、ネットワーク装置から
LAN経由でリストマネージャーについての要求を同報
通信し、リストマネージャーについての要求がLAN経
由で同報通信された後に、リストマネージャーからの応
答を所定の期間だけ待ち、同報通信すること及び待つこ
とを所定回数繰り返すことによってリストマネージャー
がLAN上で動作しているかどうかを判別し、 プロセッサが、同報通信すること及び待つことを所定回
数繰り返した後に、LAN経由で同報通信された要求に
対する応答がネットワーク装置によって受信されない場
合には、LAN上で動作しているリストマネージャーは
存在しないと判別し、また、 プロセッサが、リストマネージャーについての要求を同
報通信することに応答して、LAN経由で同報通信され
た要求に対する応答がネットワーク装置によって受信さ
れた場合には、リストマネージャーがLAN上で動作し
ていると判別することを特徴とする請求項60に記載の
ネットワーク装置。 - 【請求項70】 プロセッサが、リストマネージャーが
LAN上で動作していると判別したときには、プロセッ
サが、メモリに格納された処理ステップを実行して、リ
ストマネージャーが依然動作しているかどうかを判別す
るために、リストマネージャーについての要求を周期的
に再同報通信することを特徴とする請求項69に記載の
ネットワーク装置。 - 【請求項71】 LAN経由で同報通信された要求に対
するリストマネージャーからの応答が、コールバック期
間を含み、 プロセッサが、リストマネージャーによって与えられた
コールバック期間に対応する頻度でリストマネージャー
についての要求を再同報通信することを特徴とする請求
項70に記載のネットワーク装置。 - 【請求項72】 コールバック期間が、リストマネージ
ャーによって維持されたデバイスアドレスのリスト内の
デバイスアドレスの数の増加に比例して増加することを
特徴とする請求項71に記載のネットワーク装置。 - 【請求項73】 LAN経由で同報通信されたリストマ
ネージャーについての要求が、それ自身を識別するため
にLAN上で動作するリストマネージャーについての要
求を含み、リストマネージャーからの応答が、リストマ
ネージャーのデバイスアドレスを含み、 プロセッサが、メモリに格納された処理ステップを実行
して、リストマネージャーのデバイスアドレスをメモリ
に格納し、プロセッサによる要求の各々の再同報通信の
後に、リストマネージャーの格納されたデバイスアドレ
スを再同報通信された要求に応答して与えられたデバイ
スアドレスと比較することによって、新しいリストマネ
ージャーがLAN上で動作しているかどうかを判別する
ことを特徴とする請求項70に記載のネットワーク装
置。 - 【請求項74】 新しいリストマネージャーがLAN上
で動作していると判別された場合には、プロセッサがメ
モリに格納された処理ステップを実行して、メモリに格
納されたネットワーク装置のデバイスアドレスを新しい
リストマネージャーに与えることを特徴とする請求項7
3に記載のネットワーク装置。 - 【請求項75】 ローカルエリアネットワーク(LA
N)上のネットワーク装置のデバイスアドレスをLAN
上のリストマネージャーに与え、リストマネージャーが
LANのためのデバイスアドレスのリストを維持する、
コンピュータで実行可能な処理ステップが格納されたコ
ンピュータで読み取り可能な記憶媒体であって、 LAN経由でリストマネージャーについての要求を同報
通信するための同報通信するステップと、 要求に応答してLAN経由でリストマネージャーから応
答を受信するための受信するステップと、 ネットワーク装置のデバイスアドレスをLAN経由でリ
ストマネージャーに与え、リストマネージャーがネット
ワーク装置のデバイスアドレスをリストマネージャーに
よって維持されたデバイスアドレスのリストに加えるた
めの与えるステップとを有することを特徴とする記憶媒
体。 - 【請求項76】 リストマネージャーについての要求が
LAN経由で同報通信された後にリストマネージャーか
らの応答を時間の所定の期間だけ待つための待つステッ
プと、 リストマネージャーからの応答が受信されるまで、同報
通信するステップ及び待つステップを繰り返すための繰
り返すステップとを更に有することを特徴とする請求項
75に記載の記憶媒体。 - 【請求項77】 リストマネージャーが依然動作してい
るかどうかを判別するために、リストマネージャーにつ
いての要求を周期的にLAN経由で再同報通信するため
の再同報通信するステップを更に有することを特徴とす
る請求項75に記載の記憶媒体。 - 【請求項78】 LAN経由で同報通信された要求に対
するリストマネージャーの応答が、コールバック期間を
含み、 再同報通信するステップが、リストマネージャーによっ
て与えられたコールバック期間に対応する頻度でリスト
マネージャーについての要求を再同報通信することを特
徴とする請求項77に記載の記憶媒体。 - 【請求項79】 LAN経由で同報通信されたリストマ
ネージャーについての要求が、それ自身を識別するため
にLAN上で動作するリストマネージャーについての要
求を含み、リストマネージャーからの応答が、リストマ
ネージャーのデバイスアドレスを含み、 コンピュータで実行可能な処理ステップが、 リストマネージャーのデバイスアドレスをネットワーク
装置上のメモリに格納するための格納するステップと、 再同報通信するステップにおける要求の各々の再同報通
信の後に、リストマネージャーの格納されたデバイスア
ドレスをリストマネージャーについて再同報通信された
要求に応答して与えられたデバイスアドレスと比較する
ことによって、新しいリストマネージャーがLAN上で
動作しているかどうかを判別するための判別するステッ
プとを更に有することを特徴とする請求項78に記載の
記憶媒体。 - 【請求項80】 判別するステップが、新しいリストマ
ネージャーがLAN上で動作していると判別した場合に
は、コンピュータで実行可能な処理ステップが、ネット
ワーク装置のデバイスアドレスを新しいリストマネージ
ャーに与えるための第2の与えるステップを更に有する
ことを特徴とする請求項79に記載の記憶媒体。 - 【請求項81】 LANのためのデバイスアドレスのリ
ストを維持するためにローカルエリアネットワーク(L
AN)上でネットワーク装置を制御する、コンピュータ
で実行可能な処理ステップが格納されたコンピュータで
読み取り可能な記憶媒体であって、 LAN上の他の装置がLANのためのデバイスアドレス
のリストを維持していないことを確認するための確認す
るステップと、 ネットワーク装置のデバイスアドレスをネットワーク装
置上のメモリのデバイスアドレスのリストに格納するた
めの格納するステップと、 リストマネージャーについての要求に関してネットワー
ク装置経由でLANをモニターするためのモニターする
ステップと、 ネットワーク装置をリストマネージャーとして識別する
ことにより、リストマネージャーについてのLAN上の
要求に応答するための応答するステップと、 リストマネージャーに向けられたデバイスアドレスをL
AN経由で受信するための受信するステップと、 受信されたデバイスアドレスを、ネットワーク装置上の
メモリのデバイスアドレスのリストに格納するための格
納するステップとを有することを特徴とする記憶媒体。 - 【請求項82】 確認するステップが、 ネットワーク装置からLAN経由でリストマネージャー
についての要求を同報通信するための同報通信するステ
ップと、 リストマネージャーについての要求がLAN経由で同報
通信された後に、リストマネージャーからの応答を所定
の期間だけ待つための待つステップと、 同報通信するステップ及び待つステップを所定回数繰り
返すための繰り返すステップとを有することを特徴とす
る請求項81に記載の記憶媒体。 - 【請求項83】 第2のリストマネージャーがLAN上
で動作しているかどうかを判別するための判別するステ
ップと、 第2のリストマネージャーがLAN上で動作している場
合には、第2のリストマネージャーとリストマネージャ
ーとして動作するネットワーク装置の間の競合を解消す
るステップとを更に有することを特徴とする請求項81
に記載の記憶媒体。 - 【請求項84】 判別するステップが、 リストマネージャーについての要求をLAN経由で同報
通信するための同報通信するステップと、 第2のリストマネージャーからリストマネージャーにつ
いての要求に対する応答を受信するための受信するステ
ップとを有することを特徴とする請求項83に記載の記
憶媒体。 - 【請求項85】 解消するステップが、 第2のリストマネージャーとリストマネージャーとして
動作するネットワーク装置のどちらが一層高いデバイス
アドレスを有しているかを判別するための第2の判別す
るステップと、 一層高いデバイスアドレスを有する装置をLANのため
の唯一のリストマネージャーとして指定するための指定
するステップとを有することを特徴とする請求項84に
記載の記憶媒体。 - 【請求項86】 第2のリストマネージャーから受信し
た応答が、第2のリストマネージャーのデバイスアドレ
スを含み、 第2の判別するステップが、一層高いデバイスアドレス
を判別するために、第2のリストマネージャーのデバイ
スアドレスをリストマネージャーとして動作するネット
ワーク装置のデバイスアドレスと比較するための比較す
るステップを有することを特徴とする請求項85に記載
の記憶媒体。 - 【請求項87】 指定するステップが、コマンドを一層
低いデバイスアドレスを有する装置に同報通信するステ
ップを含み、コマンドが、一層低いデバイスアドレスを
有する装置にデバイスアドレスのリストを維持すること
を停止することを指示するものであることを特徴とする
請求項85に記載の記憶媒体。 - 【請求項88】 応答するステップが、LAN経由で識
別信号を同報通信することを含み、識別信号がコールバ
ック期間を含み、コールバック期間が、LAN上の装置
がリストマネージャーについての要求を発行することが
できる頻度に対応していることを特徴とする請求項81
に記載の記憶媒体。 - 【請求項89】 コールバック期間が、リストマネージ
ャーによって維持されたデバイスアドレスのリスト内の
デバイスアドレスの数の増加に比例して増加することを
特徴とする請求項88に記載の記憶媒体。 - 【請求項90】 デバイスアドレスのリスト内のデバイ
スアドレスが、それぞれ満了時間を含み、 コンピュータで実行可能な処理ステップが、 リスト内のデバイスアドレスがいつ満了したかを判別す
るために、デバイスアドレスのリスト内のデバイスアド
レスについての満了時間をモニターするためのモニター
するステップと、 LAN経由で、満了したデバイスアドレスに対応するネ
ットワーク装置のデバイスアドレスを要求するための要
求するステップとを更に有することを特徴とする請求項
81に記載の記憶媒体。 - 【請求項91】 ローカルエリアネットワーク(LA
N)上の周辺機器にLANのためのデバイスアドレスの
リストを与え、デバイスアドレスのリストがLAN上の
リストマネージャーに格納される、コンピュータで実行
可能な処理ステップが格納されたコンピュータで読み取
り可能な記憶媒体であって、 リストマネージャーについての要求をLAN経由で同報
通信するための第1の同報通信するステップと、 リストマネージャーからの要求に対する応答をLAN経
由で受信するための第1の受信するステップと、 リストマネージャーのデバイスアドレスのリストについ
ての要求をLAN経由で同報通信するための第2の同報
通信するステップと、 デバイスアドレスのリストについての要求に応答してリ
ストマネージャーからデバイスアドレスのリストをLA
N経由で受信するための第1の受信するステップとを有
することを特徴とする記憶媒体。 - 【請求項92】 デバイスアドレスのリストを周辺機器
のディスプレイ経由でユーザに表示するための表示する
ステップを更に有することを特徴とする請求項91に記
載の記憶媒体。 - 【請求項93】 デバイスアドレスのリストを周辺機器
のディスプレイ経由で表示する前に、デバイスアドレス
のリスト内のデバイスアドレスを読みやすい様式に変換
することを特徴とする請求項92に記載の記憶媒体。 - 【請求項94】 デバイスアドレスのリスト内の各々の
デバイスアドレスが、対応する装置識別情報を含み、 変換するステップが、各々のデバイスアドレスについて
の装置識別情報を読みやすい様式に変換することを含
み、 表示するステップが、変換された装置識別情報もユーザ
に表示することを特徴とする請求項93に記載の記憶媒
体。 - 【請求項95】 リストマネージャーによって与えられ
たデバイスアドレスのリストを使用して、所定の装置識
別情報を有するLAN上の装置と周辺機器経由で通信す
るための通信するステップを更に有することを特徴とす
る請求項94に記載の記憶媒体。 - 【請求項96】 変換するステップが、デバイスアドレ
スのリストをユニフォームリソースロケータのアドレス
に変換し、表示するステップが、ユニフォームリソース
ロケータのアドレスを表示し、 コンピュータで実行可能な処理ステップが、 ユニフォームリソースロケータを入力するためのエント
リーラインを有するウェブブラウザーを実行するための
実行するステップと、 表示するステップにおいて表示されたユニフォームリソ
ースロケータのリスト内のユニフォームリソースロケー
タを選択するための選択するステップと、 選択するステップにおいて選択されたユニフォームリソ
ースロケータをウェブブラウザーのエントリーラインに
表示するステップとを更に有することを特徴とする請求
項93に記載の記憶媒体。 - 【請求項97】 ローカルエリアネットワーク(LA
N)上のネットワーク装置を、LANのためのデバイス
アドレスのリストを維持するリストマネージャーとして
動作させ、また、ネットワーク装置のデバイスアドレス
をリストマネージャーに与えるスレーブとして動作させ
るように制御する、コンピュータで実行可能な処理ステ
ップが格納されたコンピュータで読み取り可能な記憶媒
体であって、 リストマネージャーがLAN上で動作しているかどうか
を判別するための判別するステップと、 判別するステップが、リストマネージャーがLAN上で
動作していると判別したときに、ネットワーク装置をL
AN上でスレーブとして動作させるように制御するため
の制御するステップと、 判別するステップが、LAN上で動作しているリストマ
ネージャーが存在しないと判別したときに、ネットワー
ク装置をLANのためのリストマネージャーとして動作
させるように制御するための制御するステップとを有す
ることを特徴とする記憶媒体。 - 【請求項98】 制御するステップが、ネットワーク装
置のデバイスアドレスをネットワーク装置のデバイスア
ドレスのリストに格納することにより、ネットワーク装
置をLANのためのリストマネージャーとして動作させ
るように制御することを特徴とする請求項97に記載の
記憶媒体。 - 【請求項99】 ネットワーク装置がリストマネージャ
ーとして動作するように制御されるときに、コンピュー
タで実行可能な処理ステップが、 LAN経由で同報通信されたリストマネージャーについ
ての要求に関してネットワーク装置経由でLANをモニ
ターするためのモニターするステップと、 ネットワーク装置からの要求に対する応答を同報通信す
ることによってLAN経由でリストマネージャーについ
ての要求に応答するための応答するステップとを更に有
し、応答がネットワーク装置をリストマネージャーとし
て識別するものであることを特徴とする請求項98に記
載の記憶媒体。 - 【請求項100】 ネットワーク装置において、LAN
からデバイスアドレスを受信するための受信するステッ
プと、 デバイスアドレスをネットワーク装置上のデバイスアド
レスのリストに格納するための格納するステップとを更
に有し、格納するステップがデバイスアドレスのリスト
をネットワーク装置のメモリに格納するものであること
を特徴とする請求項99に記載の記憶媒体。 - 【請求項101】 ネットワーク装置がリストマネージ
ャーとして動作するように制御されているときに、コン
ピュータで実行可能な処理ステップが、 第2のリストマネージャーがLAN上で動作しているか
どうかを判別するための第2の判別するステップと、 第2のリストマネージャーがLAN上で動作している場
合には、第2のリストマネージャーとリストマネージャ
ーとして指定されたネットワーク装置の間の競合を解消
するための解消するステップとを更に有することを特徴
とする請求項97に記載の記憶媒体。 - 【請求項102】 第2の判別するステップが、 リストマネージャーについての要求をLAN経由で同報
通信するための同報通信するステップと、 ネットワーク装置において、リストマネージャーについ
ての要求に対する応答を第2のリストマネージャーから
受信するための受信するステップとを有することを特徴
とする請求項101に記載の記憶媒体。 - 【請求項103】 解消するステップが、 第2のリストマネージャーとリストマネージャーとして
動作するネットワーク装置のどちらが一層高いデバイス
アドレスを有しているかを判別するための第3の判別す
るステップと、 一層高いデバイスアドレスを有する装置をLANのため
の唯一のリストマネージャーとして指定するための指定
するステップとを有することを特徴とする請求項102
に記載の記憶媒体。 - 【請求項104】 第2のリストマネージャーから受信
された応答が、第2のリストマネージャーのデバイスア
ドレスを含み、 第3の判別するステップが、一層高いデバイスアドレス
を判別するために、第2のリストマネージャーのデバイ
スアドレスをリストマネージャーとして動作するネット
ワーク装置のデバイスアドレスと比較するための比較す
るステップを有することを特徴とする請求項103に記
載の記憶媒体。 - 【請求項105】 指定するステップが、デバイスアド
レスのリストの維持を停止するために、LAN経由で一
層高いデバイスアドレスを有するネットワーク装置か
ら、コマンドを一層低いデバイスアドレスを有する装置
に同報通信するための同報通信するステップを有するこ
とを特徴とする記憶媒体。 - 【請求項106】 判別するステップが、 ネットワーク装置からLAN経由でリストマネージャー
についての要求を同報通信するための同報通信するステ
ップと、 リストマネージャーについての要求がLAN経由で同報
通信された後に、リストマネージャーからの応答を所定
の期間だけ待つための待つステップと、 同報通信するステップ及び待つステップを所定回数繰り
返すための繰り返すステップとを有し、 判別するステップが、繰り返すステップが所定回数同報
通信して待った後に、LAN経由で同報通信された要求
に対する応答がネットワーク装置によって受信されない
場合には、LAN上で動作しているリストマネージャー
は存在しないと判別し、また、 判別するステップが、繰り返すステップに応答して、L
AN経由で同報通信された要求に対する応答がネットワ
ーク装置によって受信された場合には、リストマネージ
ャーがLAN上で動作していると判別することを特徴と
する請求項97に記載の記憶媒体。 - 【請求項107】 判別するステップが、リストマネー
ジャーがLAN上で動作していると判別したときには、
コンピュータで実行可能な処理ステップが、リストマネ
ージャーが依然動作しているかどうかを判別するため
に、リストマネージャーについての要求を周期的に再同
報通信するための再同報通信するステップを更に有する
ことを特徴とする請求項106に記載の記憶媒体。 - 【請求項108】 LAN経由で同報通信された要求に
対するリストマネージャーから応答が、コールバック期
間を含み、 再同報通信するステップが、リストマネージャーによっ
て与えられたコールバック期間に対応する頻度でリスト
マネージャーについての要求を再同報通信することを特
徴とする請求項107に記載の記憶媒体。 - 【請求項109】 コールバック期間が、リストマネー
ジャーによって維持されたデバイスアドレスのリスト内
のデバイスアドレスの数の増加に比例して増加すること
を特徴とする請求項108に記載の記憶媒体。 - 【請求項110】 LAN経由で同報通信されたリスト
マネージャーについての要求が、それ自身を識別するた
めにLAN上で動作するリストマネージャーについての
要求を含み、リストマネージャーからの応答が、リスト
マネージャーのデバイスアドレスを含み、 コンピュータで実行可能な処理ステップが、 リストマネージャーのデバイスアドレスをネットワーク
装置上のメモリに格納するための格納するステップと、 再同報通信するステップによる要求の各々の再同報通信
の後に、リストマネージャーの格納されたデバイスアド
レスを再同報通信された要求に応答して与えられたデバ
イスアドレスと比較することによって、新しいリストマ
ネージャーがLAN上で動作しているかどうかを判別す
るための判別するステップとを更に有することを特徴と
する請求項107に記載の記憶媒体。 - 【請求項111】 新しいリストマネージャーがLAN
上で動作していると判別された場合には、コンピュータ
で実行可能な処理ステップが、ネットワーク装置のデバ
イスアドレスを新しいリストマネージャーに与えるため
の与えるステップを更に有することを特徴とする請求項
110に記載の記憶媒体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/749629 | 1996-11-18 | ||
US08/749,629 US6021429A (en) | 1996-11-18 | 1996-11-18 | Network device which maintains a list of device addresses |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10164095A true JPH10164095A (ja) | 1998-06-19 |
Family
ID=25014533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9315692A Withdrawn JPH10164095A (ja) | 1996-11-18 | 1997-11-17 | ネットワーク装置及びその方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6021429A (ja) |
EP (1) | EP0843440A3 (ja) |
JP (1) | JPH10164095A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7636775B2 (en) | 1998-10-30 | 2009-12-22 | Dialogic Corporation | Digital network modem with an integrated DHCP server |
WO2016103221A1 (en) * | 2014-12-23 | 2016-06-30 | Data Locker Inc. | Computer program, method, and system for secure data management |
Families Citing this family (80)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5956487A (en) * | 1996-10-25 | 1999-09-21 | Hewlett-Packard Company | Embedding web access mechanism in an appliance for user interface functions including a web server and web browser |
JP3201319B2 (ja) * | 1997-11-01 | 2001-08-20 | 日本電気株式会社 | ネットワークに接続可能な電子機器 |
JP4006807B2 (ja) * | 1998-01-19 | 2007-11-14 | ブラザー工業株式会社 | ネットワークシステム、及び端末装置 |
JP3265573B2 (ja) * | 1998-04-10 | 2002-03-11 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷システム及びプリンタ |
US6321255B1 (en) * | 1998-04-10 | 2001-11-20 | Cisco Technology, Inc. | Extensible storage of network device identification information |
US6470008B1 (en) * | 1998-07-09 | 2002-10-22 | Sprint Communications Company L.P. | Internet routing system |
US6119160A (en) * | 1998-10-13 | 2000-09-12 | Cisco Technology, Inc. | Multiple-level internet protocol accounting |
US6765919B1 (en) * | 1998-10-23 | 2004-07-20 | Brocade Communications Systems, Inc. | Method and system for creating and implementing zones within a fibre channel system |
DE19849170C2 (de) * | 1998-10-26 | 2000-08-24 | Elsa Ag | Verfahren zum Einrichten eines Internet-Protokoll Netzwerkes |
US6427174B1 (en) | 1998-11-12 | 2002-07-30 | Cisco Technology, Inc. | Dynamic IP addressing and quality of service assurance |
US6539431B1 (en) | 1998-11-12 | 2003-03-25 | Cisco Technology, Inc. | Support IP pool-based configuration |
US7039688B2 (en) * | 1998-11-12 | 2006-05-02 | Ricoh Co., Ltd. | Method and apparatus for automatic network configuration |
US7165122B1 (en) | 1998-11-12 | 2007-01-16 | Cisco Technology, Inc. | Dynamic IP addressing and quality of service assurance |
US6345044B1 (en) * | 1998-11-30 | 2002-02-05 | Qualcomm, Inc. | Apparatus and method for address assignments for satellite telephone |
US6427170B1 (en) | 1998-12-08 | 2002-07-30 | Cisco Technology, Inc. | Integrated IP address management |
US7370102B1 (en) | 1998-12-15 | 2008-05-06 | Cisco Technology, Inc. | Managing recovery of service components and notification of service errors and failures |
US6718376B1 (en) | 1998-12-15 | 2004-04-06 | Cisco Technology, Inc. | Managing recovery of service components and notification of service errors and failures |
US6654801B2 (en) | 1999-01-04 | 2003-11-25 | Cisco Technology, Inc. | Remote system administration and seamless service integration of a data communication network management system |
US6871224B1 (en) | 1999-01-04 | 2005-03-22 | Cisco Technology, Inc. | Facility to transmit network management data to an umbrella management system |
US6799297B2 (en) * | 1999-05-10 | 2004-09-28 | Hewlett-Packard Development Company, Lp. | Form printing solutions web server using a java vending machine for pulling a jetsend form print job from a server and outputting to a device |
US20040030768A1 (en) * | 1999-05-25 | 2004-02-12 | Suban Krishnamoorthy | Unified system and method for downloading code to heterogeneous devices in distributed storage area networks |
JP3684108B2 (ja) * | 1999-06-11 | 2005-08-17 | キヤノン株式会社 | ネットワークデバイス管理装置及び方法 |
JP2001034546A (ja) * | 1999-07-22 | 2001-02-09 | Fujitsu Ltd | メッセージ装置 |
US6581098B1 (en) * | 1999-09-27 | 2003-06-17 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Server providing access to a plurality of functions of a multifunction peripheral in a network |
KR100644572B1 (ko) * | 1999-10-02 | 2006-11-13 | 삼성전자주식회사 | 디렉토리 서버에서 단말기 동작 판단장치 및 방법 |
US6654796B1 (en) | 1999-10-07 | 2003-11-25 | Cisco Technology, Inc. | System for managing cluster of network switches using IP address for commander switch and redirecting a managing request via forwarding an HTTP connection to an expansion switch |
US9959115B2 (en) * | 2000-01-11 | 2018-05-01 | Ecora.Com Corp. | Method and system for automatic documentation of configurable systems |
US6981207B1 (en) * | 2000-01-11 | 2005-12-27 | Ecora Software Corporation | Automatic documentation of configurable systems by outputting explanatory information of configuration parameters in a narrative format and configuration parameters differences |
US6725264B1 (en) | 2000-02-17 | 2004-04-20 | Cisco Technology, Inc. | Apparatus and method for redirection of network management messages in a cluster of network devices |
US7577725B1 (en) | 2000-02-25 | 2009-08-18 | Cisco Technology, Inc. | IP address allocation in a network environment |
US6982953B1 (en) * | 2000-07-11 | 2006-01-03 | Scorpion Controls, Inc. | Automatic determination of correct IP address for network-connected devices |
US7526438B1 (en) * | 2000-09-18 | 2009-04-28 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Localizing client purchasing of consumables for hardcody output engine and method |
US6874012B1 (en) * | 2000-11-01 | 2005-03-29 | Sun Microsystems, Inc. | System and method for a display device using a priority messaging protocol |
US7047563B1 (en) | 2000-12-07 | 2006-05-16 | Cisco Technology, Inc. | Command authorization via RADIUS |
US7389354B1 (en) | 2000-12-11 | 2008-06-17 | Cisco Technology, Inc. | Preventing HTTP server attacks |
US6985935B1 (en) | 2000-12-20 | 2006-01-10 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for providing network access to PPP clients |
US6988148B1 (en) | 2001-01-19 | 2006-01-17 | Cisco Technology, Inc. | IP pool management utilizing an IP pool MIB |
JP4541579B2 (ja) * | 2001-02-28 | 2010-09-08 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、ネットワークインターフェース装置、印刷装置、データ提供方法及び記憶媒体 |
US7788345B1 (en) | 2001-06-04 | 2010-08-31 | Cisco Technology, Inc. | Resource allocation and reclamation for on-demand address pools |
US7197549B1 (en) | 2001-06-04 | 2007-03-27 | Cisco Technology, Inc. | On-demand address pools |
US7089324B1 (en) | 2001-06-14 | 2006-08-08 | Gateway Inc. | Dynamic internet gateway service |
US7401136B2 (en) | 2001-07-27 | 2008-07-15 | Dell Products L.P. | Powertag: manufacturing and support system method and apparatus for multi-computer solutions |
US7265858B2 (en) * | 2001-10-03 | 2007-09-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method and system to access address books |
US20030097426A1 (en) * | 2001-11-21 | 2003-05-22 | Parry Travis J. | Imaging device configuration and upgrade |
US20030097494A1 (en) * | 2001-11-21 | 2003-05-22 | Parry Travis J. | Imaging device list storage |
US20030195952A1 (en) * | 2002-04-15 | 2003-10-16 | Henry Steven G. | Digital transmitter device configuration |
US7478139B2 (en) * | 2002-04-29 | 2009-01-13 | International Business Machines Corporation | Shared resource support for internet protocol |
US6961813B2 (en) * | 2002-06-21 | 2005-11-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for providing multi-initiator capability to an ATA drive |
US6948036B2 (en) * | 2002-06-21 | 2005-09-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for providing multi-initiator capability to an ATA drive |
US8488143B2 (en) * | 2002-08-07 | 2013-07-16 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and apparatus for detecting printer internet protocol addresses |
US7403300B2 (en) * | 2003-03-21 | 2008-07-22 | Toshiba Corporation | Wireless wide area network printing |
KR100493898B1 (ko) * | 2003-04-16 | 2005-06-10 | 삼성전자주식회사 | 피제어 디바이스의 리스트를 제공하는 네트워크 장치,시스템 및 방법 |
JP4827388B2 (ja) * | 2003-07-31 | 2011-11-30 | キヤノン株式会社 | 通信システム、情報処理装置、印刷制御方法、及びプログラム |
US8949304B2 (en) * | 2003-08-20 | 2015-02-03 | Apple Inc. | Method and apparatus for accelerating the expiration of resource records in a local cache |
EP1578058B1 (en) * | 2004-03-19 | 2011-10-12 | Sap Ag | Distributing unique identifiers within a network |
BRPI0622274A2 (pt) * | 2005-06-09 | 2011-08-09 | Whirlpool Co | aparelho configurado para executar um ciclo de operação para completar uma operação fìsica em um artigo e rede de aparelho |
US20080198035A1 (en) * | 2005-07-04 | 2008-08-21 | Vkr Holding A/S | System Comprising a Master Unit and a Plurality of Slave Units for Operating a Plurality of Devices |
JP4834090B2 (ja) * | 2005-07-04 | 2011-12-07 | ヴィーケーアール ホールディング エー/エス | マスター・ユニットと複数のスレーブ・ユニットとを操作するシステム及び方法 |
US8996643B2 (en) * | 2005-07-04 | 2015-03-31 | Vkr Holding A/S | System comprising at least a master unit and a plurality of slave units |
CN100454834C (zh) * | 2005-09-08 | 2009-01-21 | 华为技术有限公司 | Ngn网络中媒体流的统计方法 |
JP4455462B2 (ja) * | 2005-09-12 | 2010-04-21 | キヤノン株式会社 | データ配信装置およびデータ配信方法及びそれを実現するためのプログラム |
JP4378338B2 (ja) * | 2005-09-22 | 2009-12-02 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、デバイス設定方法、記憶媒体、プログラム |
FR2895632A1 (fr) * | 2005-12-22 | 2007-06-29 | Gemplus Sa | Controle d'acces a des services en mode multidiffusion dans un dispositif terminal |
US20070233834A1 (en) * | 2006-03-31 | 2007-10-04 | Tomoki Hattori | Printer driver with print search function |
US7929552B2 (en) | 2006-10-26 | 2011-04-19 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Automated IP pool management |
US8261259B2 (en) | 2007-03-01 | 2012-09-04 | Ricoh Company, Ltd. | Dynamic printing system, apparatus and method |
US8838759B1 (en) * | 2007-06-29 | 2014-09-16 | Crimson Corporation | Systems and methods for detecting unmanaged nodes within a system |
JP4819778B2 (ja) * | 2007-11-05 | 2011-11-24 | 株式会社バッファロー | ネットワーク接続型デバイスおよびプログラム |
US8862697B2 (en) * | 2009-12-31 | 2014-10-14 | Aten International Co., Ltd. | Intelligent network management platform for IKVM servers |
US9313085B2 (en) | 2010-12-16 | 2016-04-12 | Microsoft Technology Licensing, Llc | DNS-based determining whether a device is inside a network |
US8949411B2 (en) * | 2010-12-16 | 2015-02-03 | Microsoft Corporation | Determining whether a device is inside a network |
KR20120109665A (ko) * | 2011-03-23 | 2012-10-08 | 삼성전자주식회사 | 무선랜 액세스 포인트를 기반으로 하는 정보 푸시 서비스 방법 및 장치 그리고 시스템 |
US10348587B2 (en) * | 2012-06-26 | 2019-07-09 | Mitsubishi Electric Corporation | Equipment management system and program |
US9154479B1 (en) * | 2012-09-14 | 2015-10-06 | Amazon Technologies, Inc. | Secure proxy |
US10250437B2 (en) * | 2015-10-29 | 2019-04-02 | Arista Networks, Inc. | Method and system for configuring network devices |
US11036438B2 (en) | 2017-05-31 | 2021-06-15 | Fmad Engineering Kabushiki Gaisha | Efficient storage architecture for high speed packet capture |
US11128740B2 (en) | 2017-05-31 | 2021-09-21 | Fmad Engineering Kabushiki Gaisha | High-speed data packet generator |
US10423358B1 (en) | 2017-05-31 | 2019-09-24 | FMAD Engineering GK | High-speed data packet capture and storage with playback capabilities |
US11392317B2 (en) | 2017-05-31 | 2022-07-19 | Fmad Engineering Kabushiki Gaisha | High speed data packet flow processing |
US10990326B2 (en) | 2017-05-31 | 2021-04-27 | Fmad Engineering Kabushiki Gaisha | High-speed replay of captured data packets |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4596012A (en) * | 1983-05-25 | 1986-06-17 | Reed Lockwood W | Master controller succession system for bus control access for data-communications local area networks |
JP2938104B2 (ja) * | 1989-11-08 | 1999-08-23 | 株式会社日立製作所 | 共有資源管理法方および情報処理システム |
US5185860A (en) * | 1990-05-03 | 1993-02-09 | Hewlett-Packard Company | Automatic discovery of network elements |
US5140585A (en) * | 1990-07-19 | 1992-08-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Star local-area network system |
US5727157A (en) * | 1990-09-17 | 1998-03-10 | Cabletron Systems, Inc. | Apparatus and method for determining a computer network topology |
US5304992A (en) * | 1990-11-16 | 1994-04-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method of allocating identifiers and apparatus for the same |
US5542047A (en) * | 1991-04-23 | 1996-07-30 | Texas Instruments Incorporated | Distributed network monitoring system for monitoring node and link status |
US5321695A (en) * | 1991-05-01 | 1994-06-14 | Hewlett-Packard Company | Port arrival identification for computer network packets |
US5287103A (en) * | 1991-12-30 | 1994-02-15 | At&T Bell Laboratories | Method and apparatus for providing local area network clients with internetwork identification data |
US5539881A (en) * | 1992-12-14 | 1996-07-23 | At&T Corp. | Network element including automatic network element identity information registration apparatus and method |
KR100297395B1 (ko) * | 1992-12-28 | 2001-10-24 | 이데이 노부유끼 | 통신방법 |
JPH06205313A (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-22 | Sony Corp | Avシステム |
WO1995002295A1 (en) * | 1993-07-09 | 1995-01-19 | Apple Computer, Inc. | System and method for sending and responding to information requests in a communications network |
US5588119A (en) * | 1993-08-23 | 1996-12-24 | Vincent; Ronald | Method for correlating logical device names with a hub port in a local area network |
US5548722A (en) * | 1993-10-14 | 1996-08-20 | Apple Computer, Inc. | User-centric system for choosing networked services |
US5751967A (en) * | 1994-07-25 | 1998-05-12 | Bay Networks Group, Inc. | Method and apparatus for automatically configuring a network device to support a virtual network |
US5668952A (en) * | 1994-08-08 | 1997-09-16 | International Business Machines Corporation | Method for resolving network address by sending reresolve request to nodes at selected time period after establishing address table, and updating the table with received reply thereto |
JPH08242229A (ja) * | 1995-03-01 | 1996-09-17 | Fujitsu Ltd | ネットワーク監視における状態整合処理システム |
US5687320A (en) * | 1995-04-27 | 1997-11-11 | Hewlett-Packard Company | Indirect method for network peripheral automated detection |
US5615389A (en) * | 1995-08-04 | 1997-03-25 | International Business Machines Corporation | Method and system for device resource resolution in a data processing system |
US5838907A (en) * | 1996-02-20 | 1998-11-17 | Compaq Computer Corporation | Configuration manager for network devices and an associated method for providing configuration information thereto |
US5774667A (en) * | 1996-03-27 | 1998-06-30 | Bay Networks, Inc. | Method and apparatus for managing parameter settings for multiple network devices |
US5845081A (en) * | 1996-09-03 | 1998-12-01 | Sun Microsystems, Inc. | Using objects to discover network information about a remote network having a different network protocol |
US5754767A (en) * | 1996-09-04 | 1998-05-19 | Johnson Service Company | Method for automatically determining the physical location of devices on a bus networked control system |
-
1996
- 1996-11-18 US US08/749,629 patent/US6021429A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-09-18 EP EP97307265A patent/EP0843440A3/en not_active Withdrawn
- 1997-11-17 JP JP9315692A patent/JPH10164095A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7636775B2 (en) | 1998-10-30 | 2009-12-22 | Dialogic Corporation | Digital network modem with an integrated DHCP server |
WO2016103221A1 (en) * | 2014-12-23 | 2016-06-30 | Data Locker Inc. | Computer program, method, and system for secure data management |
US10027660B2 (en) | 2014-12-23 | 2018-07-17 | Datalocker Inc. | Computer program, method, and system for secure data management |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0843440A2 (en) | 1998-05-20 |
US6021429A (en) | 2000-02-01 |
EP0843440A3 (en) | 2000-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10164095A (ja) | ネットワーク装置及びその方法 | |
US5960167A (en) | Printer configuration system | |
US6473788B1 (en) | Remote maintenance and servicing of a network peripheral device over the world wide web | |
EP1357467B1 (en) | Remote creation of printer instances on a workstation | |
JP4827388B2 (ja) | 通信システム、情報処理装置、印刷制御方法、及びプログラム | |
EP0941511B1 (en) | Establishment at a remote location of an internet/intranet user interface to a copier/printer | |
US8115943B2 (en) | Image forming apparatus and print process method | |
US20030011633A1 (en) | Method of and system for dynamically controlling during run time a multifunction peripheral (MFP) touch panel user interface (UI) from an external remote network-connected computer | |
US20070297006A1 (en) | Output management device setting apparatus and setting method | |
JPH10301732A (ja) | ネットワーク印刷システム | |
US8346916B2 (en) | Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and storage medium of storing computer program to perform control method | |
JP2000181849A (ja) | ネットワ―ク上の周辺機器用サ―バ発見方法 | |
US7185074B2 (en) | Method of discovering and installing clients for digital copier services | |
US7603451B2 (en) | Network system that connects a network terminal to another network terminal having a different protocol | |
JP2004364190A (ja) | 通信装置およびその装置を実現するためのプログラム | |
JP2005174303A (ja) | デバイス管理装置及びその制御方法、並びに制御プログラム | |
US7792807B2 (en) | Processing apparatus, data processing method, program for implementing the method, and storage medium | |
JP2002032228A (ja) | ソフトウェア導入・更新方法および周辺装置 | |
JP4963514B2 (ja) | 通信システム、情報処理装置、印刷制御方法、及びプログラム | |
JP4378338B2 (ja) | 情報処理装置、デバイス設定方法、記憶媒体、プログラム | |
JP4387487B2 (ja) | 情報処理装置、ネットワークシステム、情報処理方法または記録媒体 | |
JP4187545B2 (ja) | 複数の画像形成装置と接続可能な画像形成装置 | |
JP2003189054A (ja) | ネットワークスキャナ装置の管理方法、スキャナ管理システムの管理方法、及びスキャナ管理システム | |
JP2002108588A (ja) | プリンタドライバ導入システム | |
JP2002287915A (ja) | 画像形成装置の管理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20050201 |